虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作品を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/14(金)19:41:37 No.1078478081

    作品を完結させるのってそんなに難しいんだろうか

    1 23/07/14(金)19:43:29 No.1078478841

    この作者がそんな漫画描いてるイメージがない

    2 23/07/14(金)19:46:08 No.1078479945

    完結のタイミングがある程度決まってるならまだしも 人気次第で延長方式だと大変だろう

    3 23/07/14(金)19:46:56 No.1078480277

    >この作者がそんな漫画描いてるイメージがない この漫画家のモチーフ元になった人が言ってたんじゃないか

    4 23/07/14(金)19:49:36 No.1078481453

    いくら緻密でも人気次第で打ち切りなんだからかなりロジカルにプロット組まなきゃいけなくて大変だよね

    5 23/07/14(金)19:50:00 No.1078481616

    完結編に入ってから連載が長引くのはこの辺が問題なんだろうか

    6 23/07/14(金)19:50:30 No.1078481830

    >いくら緻密でも人気次第で打ち切りなんだからかなりロジカルにプロット組まなきゃいけなくて大変だよね 打ち切りを考えてプロット組む松井先生はある意味頭おかしい

    7 23/07/14(金)19:52:00 No.1078482479

    打ち切り考えて2巻くらいで終わる話を考えるってやってる人は結構いるんじゃ

    8 23/07/14(金)19:53:30 No.1078483188

    >打ち切りを考えてプロット組む松井先生はある意味頭おかしい おかしいというか正しいし読者に対して誠実だろ

    9 23/07/14(金)19:54:12 No.1078483497

    北斗の拳もシンでお終いに出来る作りだったしな

    10 23/07/14(金)19:55:54 No.1078484278

    ドラゴンボールだとちょっとだけ終わるんじゃっていうところから本当にちょっとで終わるはずだったんかね

    11 23/07/14(金)20:06:21 No.1078488533

    るろ剣は刃衛は打ち切り用ラスボスだったか

    12 23/07/14(金)20:13:46 No.1078492475

    最初の打ち切りポイント向けの話作りは割とみんなやってるでしょ

    13 23/07/14(金)20:22:43 No.1078497139

    >最初の打ち切りポイント向けの話作りは割とみんなやってるでしょ 新人作家はあんまりやってない のである意味面白い終わりになる

    14 23/07/14(金)20:24:52 No.1078498343

    暫定ラスボスが思わぬ長期連載で意図せず評価が上がってくの良いよね

    15 23/07/14(金)20:25:18 No.1078498591

    新人はどうせ打ち切られるなら下手に綺麗にまとめるより色々試して読者の反応見た方が次に活かせるだろうし

    16 23/07/14(金)20:26:30 No.1078499247

    モチーフ累の作者でしょ?

    17 23/07/14(金)20:31:04 No.1078501801

    長期連載モノの最初の山場のエピソードは打ち切られない為に当時持ってる手札を最大限使うから名エピソード多いよね

    18 23/07/14(金)20:33:55 No.1078503450

    絶望先生がラスト数話は全部最終話のつもりで描いて 偶数話がハッピーエンド風、奇数話がバッドエンド風にしていたのが凄かった 逆だったかもしれないが

    19 23/07/14(金)20:34:09 No.1078503651

    伏線?うるせえ知らねえ回収なんかしねえ!した方がみんなが考察し出していい感じになる場合もある

    20 23/07/14(金)20:35:31 No.1078504624

    長期連載のノウハウって半分くらい編集部が持ってるんじゃないかという気もする

    21 23/07/14(金)20:36:57 No.1078505799

    >伏線?うるせえ知らねえ回収なんかしねえ!した方がみんなが考察し出していい感じになる場合もある エヴァはたまたまそんな感じになった 似たような作風が多くなってクソアニメ沢山になった

    22 23/07/14(金)20:37:24 No.1078506048

    PPPPPはギブアップみたいな終わり方だったな

    23 23/07/14(金)20:38:29 No.1078506798

    >PPPPPはギブアップみたいな終わり方だったな これまでの主人公を否定してエンドなので読者的には割と最低の部類に入る