虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/14(金)17:39:23 ヒアリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/14(金)17:39:23 No.1078433558

ヒアリ問題ってどうなったの

1 23/07/14(金)17:41:31 No.1078434223

水際で食い止めた

2 23/07/14(金)17:42:52 No.1078434640

ヒアリ警察が啓蒙に励んだ

3 23/07/14(金)17:43:50 No.1078434942

よく聞き取りをしたからな ヒアリングっつってな ワハハ

4 23/07/14(金)17:48:26 No.1078436345

いまだに入ってくるから水際対策大事

5 23/07/14(金)17:50:09 No.1078436875

日本の環境が過酷すぎて居つけなかった

6 23/07/14(金)17:53:35 No.1078437974

結局入ってくるのを管理なんかしきれないし現状そこまで繁殖できてない以上バンバン入って環境に耐えられずにバタバタくたばってると考えるしかない

7 23/07/14(金)17:54:46 No.1078438366

なんか入っては来るけど女王いないからセーフみたいな

8 23/07/14(金)17:57:24 No.1078439179

>日本の環境が過酷すぎて居つけなかった コイツら夏だか冬だか越せないんだっけ

9 23/07/14(金)17:57:45 No.1078439311

セアカゴケグモも最近聞かないな

10 23/07/14(金)17:59:31 No.1078439890

日本には四季がある(気温変動が激しすぎて過酷の意)

11 23/07/14(金)18:13:11 No.1078444109

>セアカゴケグモも最近聞かないな あいつらは完全に定着して勢力拡大中だ

12 23/07/14(金)18:15:18 No.1078444803

また新しくヒアリ以外の毒アリが初来日したよ 今度は岡山の港でコカミアリだよ 体長2ミリなのにしっかり毒針持ってる凄いやつだよ

13 23/07/14(金)18:16:05 No.1078445086

ヒアリ警察の人まだ頑張ってるのかな

14 23/07/14(金)18:17:16 No.1078445455

コカミヤリハット

15 23/07/14(金)18:18:45 No.1078445959

結局港に住み着くのが限界なのかな?

16 23/07/14(金)18:20:13 No.1078446454

ヒアリの問題出してくれるスレかと思ったら違った

17 23/07/14(金)18:20:20 No.1078446484

なんか日本のデカいアリが食べちゃうみたいね

18 23/07/14(金)18:23:50 No.1078447639

ヒアリ警察おちょくって遊んでた奴絶対いたとおもう

19 23/07/14(金)18:37:12 No.1078452138

港湾だと毎月のように見つかってる アルゼンチンアリみたいな事にならないようにすぐに駆除してるから定着してないだけ

20 23/07/14(金)18:38:08 No.1078452494

ヒアリは女王発見しただかしてなかったっけ

21 23/07/14(金)18:45:56 No.1078455260

何か違うアリが見つかったとかニュースで見たなぁ

22 23/07/14(金)18:46:44 No.1078455534

叔父が港湾管理の仕事してるけど コロナ禍の中で連日水際対策に追われててんてこ舞いだったようだよ

23 23/07/14(金)18:46:45 No.1078455544

ヒアリ警察のヒ垢見に行ったら1年の休養明けして復活してた

24 23/07/14(金)18:52:01 No.1078457493

原産地の南米ではヒアリですらか弱い生き物枠と聞いた

25 23/07/14(金)18:54:32 No.1078458381

飛んで火にいるクロードチアリ

↑Top