虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/14(金)17:33:35 No.1078431823

    あっちょっと爆発する♡

    1 23/07/14(金)17:41:32 No.1078434224

    ちょっとかな…ちょっとかも…

    2 23/07/14(金)17:44:17 No.1078435066

    削除依頼によって隔離されました 自民がね…

    3 23/07/14(金)17:48:56 No.1078436495

    なんで秋田?

    4 23/07/14(金)17:50:52 No.1078437112

    高知でやればバレなかったのに

    5 23/07/14(金)17:52:14 No.1078437560

    試験でよかったね!

    6 23/07/14(金)18:01:22 No.1078440460

    燃焼実験エリアは立入規制されていて死傷者はゼロなので「」は安心してほしい

    7 23/07/14(金)18:02:08 No.1078440690

    ロケットの爆発自体はまあいいんだけど 吹っ飛んだ建屋に入ってた設備が…

    8 23/07/14(金)18:02:13 No.1078440724

    実験は成功だ!

    9 23/07/14(金)18:03:08 No.1078441019

    打ち上げ後でも打ち上げ前でも輸送中でも保管中でも製造中でもなく ロケット燃料の生涯で1番誤爆してもいい場所とタイミングで爆発したんだ 褒めてやれ

    10 23/07/14(金)18:04:39 No.1078441468

    >打ち上げ後でも打ち上げ前でも輸送中でも保管中でも製造中でもなく >ロケット燃料の生涯で1番誤爆してもいい場所とタイミングで爆発したんだ >褒めてやれ リスクコントロールが出来たってことか

    11 23/07/14(金)18:04:42 No.1078441483

    成功しかない実験なんざこの世には無いだろうからまぁそういう事もあるんだろうなくらいだけど それはそれとして派手だから話題になるのもわかる イヤな話だ

    12 23/07/14(金)18:05:31 No.1078441747

    一々報道されてないだけで燃料やエンジンは試作段階でボカンボカンやってるイメージがある

    13 23/07/14(金)18:06:59 No.1078442188

    湾岸ミッドナイトのトライ&エラーの話思い出した

    14 23/07/14(金)18:09:07 No.1078442864

    https://youtu.be/-p9t39JkOlg

    15 23/07/14(金)18:10:07 No.1078443169

    風車がのんびり回っててなんかしゅーる

    16 23/07/14(金)18:10:19 No.1078443227

    固体ロケットだっけ クラックかな

    17 23/07/14(金)18:12:16 No.1078443840

    鹿児島以外にもJAXAの実験場あるんだ

    18 23/07/14(金)18:18:20 No.1078445808

    https://www.jaxa.jp/about/centers/

    19 23/07/14(金)18:22:21 No.1078447177

    やっぱ一度動かしたら止められないってのは怖いね

    20 23/07/14(金)18:31:00 No.1078450040

    消防車要請するのがすごい冷静で手慣れてる感があってよくあることなんだなってなる

    21 23/07/14(金)18:32:00 No.1078450357

    昔ネジ締め忘れたせいで暴走したのあったな

    22 23/07/14(金)18:32:57 No.1078450681

    これでまた叩かれ続けるんだろうなと思うとウンザリする

    23 23/07/14(金)18:32:58 No.1078450682

    この影響で真空試験棟が丸ごと吹っ飛んだらしいな 失敗はともかく設備喪失は厳しいなあ…

    24 23/07/14(金)18:33:15 No.1078450789

    ふと思ったけど個体ロケットエンジンの燃焼試験見れるのって結構珍しいのでは?

    25 23/07/14(金)18:38:37 No.1078452669

    試験で爆発して怪我人なしならまあ普通の実験だわな

    26 23/07/14(金)18:42:27 No.1078454019

    基本的に本番での成功のためにそれまでの実験ではバンバン失敗して欲しい それによって足場が固まって安全性も高まるからな…まじで重要だ

    27 23/07/14(金)18:42:38 No.1078454080

    >なんで秋田? 東大糸川研究室の実験を行うにあたりロケットが大きくなり東京(千葉)では上げてはならぬと指導が入り爆発してもいい秋田に実験場を移して以来の由縁

    28 23/07/14(金)18:43:55 No.1078454534

    吹っ飛んだ施設が真空がなんたらとかでめっちゃお高そうなのが辛い

    29 23/07/14(金)18:44:34 No.1078454762

    ニュース見てからこの実験棟どういう構造なのかずっと気になってる 真空なのに燃焼したガスは外に!?すげー!って

    30 23/07/14(金)18:45:21 No.1078455044

    爆発させる試験でもしてたのか?

    31 23/07/14(金)18:45:26 No.1078455076

    >ニュース見てからこの実験棟どういう構造なのかずっと気になってる >真空なのに燃焼したガスは外に!?すげー!って 外に開けて大気圧で実験してたって話を聞いたことがある

    32 23/07/14(金)18:45:43 No.1078455194

    >東京 これはまあわかる >(千葉) ろくにひといねー房総半島でもだめなの…

    33 23/07/14(金)18:45:54 No.1078455248

    過疎地だから…ということなのか

    34 23/07/14(金)18:48:59 No.1078456334

    >試験で爆発して怪我人なしならまあ普通の実験だわな 施設ごと吹っ飛ばすのが普通の実験とかキチガイかお前は

    35 23/07/14(金)18:51:01 No.1078457107

    建物吹っ飛んだのによく怪我人でなかったね

    36 23/07/14(金)18:53:12 No.1078457907

    それを失敗と言います!な記者はもう少し黙ってれば良かったのにな

    37 23/07/14(金)18:54:12 No.1078458257

    やったな不良品が一つ減ったぞ

    38 23/07/14(金)18:56:16 No.1078459002

    失敗どころか10年に一度もない大事故なのをわかってほしい

    39 23/07/14(金)19:01:27 No.1078461017

    今回の爆発で得られたデータには満足しています 次は失敗しませんご期待ください

    40 23/07/14(金)19:01:59 No.1078461240

    推力増やすって大変なんだなと思いました