虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/14(金)12:09:33 更新 ht... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/14(金)12:09:33 No.1078350497

更新 https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot61/

1 23/07/14(金)12:11:36 No.1078351061

かっこよすぎるからだめ

2 23/07/14(金)12:12:26 No.1078351320

あのバーザムがここまで

3 23/07/14(金)12:13:40 No.1078351678

カタアーマリオン

4 23/07/14(金)12:13:45 No.1078351707

しれっと新しいトサカもらいやがって…!

5 23/07/14(金)12:14:25 No.1078351918

建機はバーザムをどうしたいの…?

6 23/07/14(金)12:15:53 No.1078352376

カッコつけたライフルの持ち方しやがって…

7 23/07/14(金)12:16:03 No.1078352426

股間がハイメガキャノンになってる…

8 23/07/14(金)12:16:25 No.1078352537

>建機はバーザムをどうしたいの…? 強くカッコよくしたい

9 23/07/14(金)12:18:06 No.1078353095

ラー形態本当に来るとは ちょっとかっこよすぎない?

10 23/07/14(金)12:18:19 No.1078353170

両肩にハイメガ粒子砲つけてて駄目だった 相当な火力オバケだなこいつ

11 23/07/14(金)12:18:25 No.1078353204

>連邦軍はバーザムをどうしたいの…?

12 23/07/14(金)12:18:27 No.1078353215

>SSDにおいて分類名を改称した後は、「ハンブラビ・フラカ」と呼称される。 また改名かい!

13 23/07/14(金)12:19:09 No.1078353434

>両肩にハイメガ粒子砲つけてて駄目だった >相当な火力オバケだなこいつ 大丈夫?ジェネレーターのキャパ足りてる?

14 23/07/14(金)12:19:52 No.1078353679

バーザムのために仕事してるやつだ 面構えが違う

15 23/07/14(金)12:20:06 No.1078353738

よかったやっぱりハンブラビは水中専用じゃなかったんだ

16 23/07/14(金)12:21:07 No.1078354055

その変形ができる脚を早く作れバンダイ

17 23/07/14(金)12:21:36 No.1078354225

バーザムって主力機だったの?

18 23/07/14(金)12:21:43 No.1078354263

こんなにあるの⁈を公式でやるな

19 23/07/14(金)12:21:55 No.1078354329

なんかこのハイゼンスレイⅡも知らないやつな気がする… こんなケツのブースターあったっけ

20 23/07/14(金)12:21:56 No.1078354341

しれっとバーザム改の顔だと明記してるな

21 23/07/14(金)12:22:38 No.1078354581

>バーザムって主力機だったの? それは昔からそういう設定

22 23/07/14(金)12:22:58 No.1078354712

しれっと文中でのみお出しされるニルドルハインI

23 23/07/14(金)12:23:07 No.1078354762

>なんかこのハイゼンスレイⅡも知らないやつな気がする… >こんなケツのブースターあったっけ リブート版はこれになってる プラモのハイゼンスレイⅡはリブート版じゃないから違うユニット…

24 23/07/14(金)12:23:18 No.1078354821

ああ!?バーザムのキャタピラがちゃんと足になってる! 最初からこれ用だったんだ…!

25 23/07/14(金)12:23:19 No.1078354823

バーザム改の顎に設定つけてくれたか 気配りが行き届いてるな

26 23/07/14(金)12:23:42 No.1078354970

>リブート版はこれになってる >プラモのハイゼンスレイⅡはリブート版じゃないから違うユニット… やっぱりか…これも同時に売ってもらうしかねえな!

27 23/07/14(金)12:24:00 No.1078355079

そうかバーザム改だとモノアイが緑なんだ

28 23/07/14(金)12:24:06 No.1078355110

>大丈夫?ジェネレーターのキャパ足りてる? ハンブラビⅡ側のジェネレーターもあるから大丈夫だろう

29 23/07/14(金)12:24:26 No.1078355243

またどえれースタイリッシュなライフルの持ち方じゃんよ 侍じゃんこんなの

30 23/07/14(金)12:24:34 No.1078355284

>なんかこのハイゼンスレイⅡも知らないやつな気がする… >こんなケツのブースターあったっけ ブースターはリブートでデザイン変わった https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot44/

31 23/07/14(金)12:24:47 No.1078355348

あの謎ライフルやっと名前と設定が

32 23/07/14(金)12:24:48 No.1078355358

TRジェネレーターは深く考えてはいけない設定がある

33 23/07/14(金)12:25:05 No.1078355450

うわーかっけえ

34 23/07/14(金)12:25:24 No.1078355556

>バーザムって主力機だったの? 本編でも主力だったはずなのにそうは見えないから困る

35 23/07/14(金)12:25:58 No.1078355771

その内クインリィとかインレのコアもバーザムになるんじゃ…

36 23/07/14(金)12:26:07 No.1078355829

ハマーン戦争の頃にはすげえ小さいけどなんかすごいジェネレーターは普通だからな…

37 23/07/14(金)12:26:21 No.1078355916

顎パーツついただけで随分見違える

38 23/07/14(金)12:26:51 No.1078356080

超かっこいいフェダーインライフル的なやつ欲しい

39 23/07/14(金)12:26:51 No.1078356082

角もカブトムシみたいに増えてるぜ

40 23/07/14(金)12:26:52 No.1078356087

公式ザムコラみてえなことしやがって

41 23/07/14(金)12:27:08 No.1078356184

めちゃくちゃかっこいい

42 23/07/14(金)12:27:17 No.1078356228

最初にぶち上げたサザビーもどきに近づけていってるんだろうけど 自分で隙間作って10年単位で自分で隙間埋めるってどういうオナニーだよ

43 23/07/14(金)12:27:18 No.1078356237

>その内クインリィとかインレのコアもバーザムになるんじゃ… インレと言うかファイバーIIはTR-1でも代替可能だったし当然できるんだろうな

44 23/07/14(金)12:27:47 No.1078356395

しれっとエコーズジェガンとの関連性匂わせてる…

45 23/07/14(金)12:27:49 No.1078356406

もうバーザムがTR-7でいいよ

46 23/07/14(金)12:27:53 No.1078356436

>その内クインリィとかインレのコアもバーザムになるんじゃ… フルドドIIがつけられてOSがBUNNysだったらTR-6じゃなくてもインレコアになれるからバーザムもなれると思うよ AOZ1のラストでヘイズル・アウスラがファイバーIIのコアになってたし

47 23/07/14(金)12:28:32 No.1078356643

相変わらずaozにバウンドドックが出てくるのは一撃離脱戦法のMAの形状についての解説だけか…

48 23/07/14(金)12:29:13 No.1078356862

>もうバーザムがTR-7でいいよ TR-7は実質フレアでその簡易型だから同じようなもん

49 23/07/14(金)12:29:18 No.1078356890

>もうバーザムがTR-7でいいよ バーザムは次期主力機TR-6の開発が遅れたために急遽お出しされた暫定主力量産機だからTR-6より番号後になるのは辻褄が合わないし…

50 23/07/14(金)12:30:21 No.1078357251

こんな機体作って一体何と戦ってるの

51 23/07/14(金)12:30:26 No.1078357273

バーザムはちゃんと量産されてないという後付設定があり 怪文書においてはTR-Sに代わる暫定の主力機であり実際は結構量産されていたというところで落ち着けた

52 23/07/14(金)12:30:45 No.1078357381

顎と角は元模型企画らしく他のキットから流用できるように設定してるのか?

53 23/07/14(金)12:30:50 No.1078357413

>TRジェネレーターは深く考えてはいけない設定がある TRのジェネレーターはヘイルズの頃からユニット化されてて必要に応じて追加される形式だろ フルドドもジェネレーター持ってるはずだし

54 23/07/14(金)12:30:56 No.1078357444

TR-Sの弟でありTR-6のおじさんくらいなのがバーザム

55 23/07/14(金)12:31:06 No.1078357499

この膝の出っ張りと背負物でフェダーインライフルは取り回し悪すぎない?

56 23/07/14(金)12:31:09 No.1078357523

ブラックヘアーズってやつが次のエゥーゴ編の展開に関わる感じなのか 次の展開は果たしてあるのか…

57 23/07/14(金)12:31:10 No.1078357532

>相変わらずaozにバウンドドックが出てくるのは一撃離脱戦法のMAの形状についての解説だけか… マジで関係ありそうで一向に関係がない謎の機体のままなんだよね…

58 23/07/14(金)12:31:33 No.1078357648

>相変わらずaozにバウンドドックが出てくるのは一撃離脱戦法のMAの形状についての解説だけか… リバウンド・ドックがおる

59 23/07/14(金)12:31:33 No.1078357652

>こんな機体作って一体何と戦ってるの 地球圏全体を守護するための準備段階だよ

60 23/07/14(金)12:31:34 No.1078357655

>相変わらずaozにバウンドドックが出てくるのは一撃離脱戦法のMAの形状についての解説だけか… あれはニュータイプ研究所が開発したやつだからコンペイトウ工廠のAOZとは管轄違いだしね

61 23/07/14(金)12:31:39 No.1078357688

格闘戦用脚部いいよね!

62 23/07/14(金)12:32:02 No.1078357820

>こんな機体作って一体何と戦ってるの 悪のスペースノイド

63 23/07/14(金)12:32:17 No.1078357903

Zガンダムの足に入ってたりSガンダムの肩に入ってるジェネレーターも謎だし…

64 23/07/14(金)12:32:39 No.1078358043

すごい足だ

65 23/07/14(金)12:33:17 No.1078358234

>こんな機体作って一体何と戦ってるの ZZZEXーSクインマンサドーベンウルフゲーマルクあたり

66 23/07/14(金)12:33:19 No.1078358248

こんなんだけどパーツ的にEx-Sネロって感じの機体だろう…

67 23/07/14(金)12:33:47 No.1078358398

もはやバーザムの見た夢なんよ

68 23/07/14(金)12:33:52 No.1078358427

ハイゼンスレイ自体万能換装理論からは少し外れた機体なのに バーザムまでハイゼンスレイ化しやがって

69 23/07/14(金)12:34:02 No.1078358490

こいつらが出る頃にはエゥーゴの新型ガンダムやアクシズの化け物機体と戦わなきゃいけないんだから盛り盛りにするのは当然である

70 23/07/14(金)12:34:29 No.1078358628

TR-6のジェネレーターはむしろメダルだってハッキリしてるし…

71 23/07/14(金)12:35:02 No.1078358824

AOZでこんな化け物いるかあ!? って最初は思ったけどNTが乗ってるエゥーゴやネオジオンのエース機だとまだ足らんぐらいな気がする

72 23/07/14(金)12:35:04 No.1078358835

しれっとバーザムがウーンドウォートの簡易型ってことになっててダメ

73 23/07/14(金)12:35:04 No.1078358841

スーパーバーザムよりは格上の形態っぽいが本物のガンダムにはたぶん負けるやつだ

74 23/07/14(金)12:35:39 No.1078359030

股間ハイメガキャノンでダメだった

75 23/07/14(金)12:35:51 No.1078359098

もうMS開発史も「」の財布も好きにしてくれて構わないからせめてキット化してくれバンダイ

76 23/07/14(金)12:35:57 No.1078359132

>しれっとバーザムがウーンドウォートの簡易型ってことになっててダメ それはrebootでは前々からそうなんだ

77 23/07/14(金)12:36:14 No.1078359218

やっぱAOZ1の時に影も形もなかったザムをTR計画の結晶の一つみたいに扱うの無理があるって!

78 23/07/14(金)12:36:41 No.1078359387

>股間ハイメガキャノンでダメだった そういうことか!? 確かにコマンダーカスタムの時点でそんな設定あったわ…

79 23/07/14(金)12:37:03 No.1078359519

>やっぱAOZ1の時に影も形もなかったザムをTR計画の結晶の一つみたいに扱うの無理があるって! あったよ! というかAOZ1のころから気づいてる人はいたよ!

80 23/07/14(金)12:37:07 No.1078359541

すべてのMSはバーザムに通ずる

81 23/07/14(金)12:37:20 No.1078359612

>しれっとバーザムがウーンドウォートの簡易型ってことになっててダメ TR-Sの簡易型だよ そしてTR-Sを発展させたのがTR-6だから親戚関係ってくらいで バーザムとTR-6が直接繋がってる訳じゃない

82 23/07/14(金)12:37:36 No.1078359704

シンプルにコマンダーカスタムのAOZ版もみたいな

83 23/07/14(金)12:38:07 No.1078359885

一応最後の方にヘイズル最終量産型的なやつの横にバーザム出てきてなかったっけ そこから主役にまでなるのはまあ

84 23/07/14(金)12:39:09 No.1078360234

このハンブラビフラカってやつ 少し前にハンブラビⅡみたいな名前で出てきた割と新しいやつじゃなかったっけ…

85 23/07/14(金)12:39:16 No.1078360279

tr-6とバーザムはそれなりに近いが直接の簡易型ではない関係 Sガンダムとネロの関係に近い

86 23/07/14(金)12:39:21 No.1078360308

コマンダーカスタムも拾うのか

87 23/07/14(金)12:39:34 No.1078360378

怪文書をよく読め次世代主力機TR?Sの完成の遅れから簡易的にされたのがAOZのバーザムの開発背景だ

88 23/07/14(金)12:39:37 No.1078360395

>ZZZEXーSクインマンサドーベンウルフゲーマルクあたり これだけ盛ってなお周囲が恐竜の時代すぎる…

89 23/07/14(金)12:39:48 No.1078360466

親戚の親戚ぐらいの関係性だけどバーザムとグランザム繋げたのはただのギャグだろ

90 23/07/14(金)12:40:11 No.1078360609

ちょっと前に出たブラックヘアーズの胸当てがコマンダーカスタムと同型なのは既に有名だぞ

91 23/07/14(金)12:40:14 No.1078360627

>このハンブラビフラカってやつ >少し前にハンブラビⅡみたいな名前で出てきた割と新しいやつじゃなかったっけ… だからそう書いてあるだろ ハンブラビⅡ/ハンブラビ・フラカ Gパーツである[フルドドⅡ]のドラムフレームに、各種強化パーツ——高速戦闘用強化パーツのひとつ(ハイゼンスレイⅡ形態用のパーツ)であるウイング状のバインダーと、TR計画系の汎用強化パーツ群のひとつ(いわゆるアドバンスド形態用のパーツ)のハイメガ・キャノンユニットとビーム・カノン——を装着した形態。 TR計画系Gパーツの機能のひとつに「合体した地球連邦軍製MSの特定機能を強化する」というものがある。[フルドドⅡ]は大型武装管制能力の強化、アクア・ハンブラビⅡは水中戦対応能力の強化がなされる、といったように本機の場合は高速戦闘能力が強化される。 なお、本機はRX-139 ハンブラビのMA形態の代替形態にあたり、SSDにおいて分類名を改称した後は、「ハンブラビ・フラカ」と呼称される。

92 23/07/14(金)12:40:40 No.1078360780

>親戚の親戚ぐらいの関係性だけどバーザムとグランザム繋げたのはただのギャグだろ そこは繋がってないよ グランザムと繋がってるのはビグザムール

93 23/07/14(金)12:41:01 No.1078360907

>親戚の親戚ぐらいの関係性だけどバーザムとグランザム繋げたのはただのギャグだろ んーでもあのあと火星を支配するのはオールズモビルだから違和感ない気もする

94 23/07/14(金)12:41:15 No.1078360973

ハイゼンのチンガードとマラサイのツノなんだ

95 23/07/14(金)12:41:32 No.1078361053

フェダーインライフルにスーパーナパームくっついてるのか カッコいい

96 23/07/14(金)12:41:38 No.1078361094

グランザムにつながるのはこれからだ 小太刀右京ってやつが勝手にやってくれるかもしれない

97 23/07/14(金)12:41:46 No.1078361144

SSDにおいて改名されるという新しい名前の付け方が出てきたぞ

98 23/07/14(金)12:42:22 No.1078361339

ザビと男の娘がどんだけやっても最終的に老害懐古軍団になるんだよね

99 23/07/14(金)12:42:32 No.1078361399

これでガンダムTR-6だと言い張るハンブラビIIが改名を!

100 23/07/14(金)12:42:49 No.1078361511

黒い二本角バーザムがプレバンで出そう ウィンチキャノン2つとハイゼンスレイⅡとフルドドⅡとアクアハンブラビを買って ブースターとライフルを自作して画像を再現してみよう!みたいなの

101 23/07/14(金)12:43:17 No.1078361676

オメガってのも急にザビだと判明して男の娘の可能性出てきた

102 23/07/14(金)12:43:53 No.1078361884

これが現状バーザムの最強形態だな

103 23/07/14(金)12:44:11 No.1078361987

今更だけどハイゼンスレイ・ラーⅱとかの腹ビーム砲ってバーザムの股間砲のオマージュなのかな

104 23/07/14(金)12:44:18 No.1078362015

ハイゼンスレイのチンガードいるかなぁ?!

105 23/07/14(金)12:45:14 No.1078362342

チンガードをつけるためにガンダム口が必要だったんですね

106 23/07/14(金)12:45:27 No.1078362425

ハンブラビ・フラカはこれからも使い回されそうな格好よさを感じる

107 23/07/14(金)12:45:47 No.1078362524

地上ザムと水中ザムと宇宙ザム まだ飛行ザムが足りない

108 23/07/14(金)12:45:49 No.1078362533

>オメガってのも急にザビだと判明して男の娘の可能性出てきた アイツラは元ネタあるから普通に男じゃないかな

109 23/07/14(金)12:46:10 No.1078362649

FSSみたいな立ち姿しやがって

110 23/07/14(金)12:47:17 No.1078363049

ここまでハンブラビⅡのパーツ使った機体をお出ししてキットが無いのはおかしくありませんか?

111 23/07/14(金)12:47:22 No.1078363073

火星バーザムのちんこビームはやっぱりブラックヘアーズ由来なのか

112 23/07/14(金)12:47:55 No.1078363264

>ハイゼンスレイのチンガードいるかなぁ?! ザム改ぽくするためなのでいる! まあ機能的にもセンサーらしいので高機動型になったらつけるものみたいな感じよ

113 23/07/14(金)12:48:25 No.1078363434

>SSDにおいて改名されるという新しい名前の付け方が出てきたぞ 少し前のハイゼンスレイの回から出てきてるよ 当時の上層部が無理解だったから仕方ないね どんな命名法則かは追々説明していくよ

114 23/07/14(金)12:51:02 No.1078364287

改造フェダーインライフルカッコイイけど相変わらず持ちにくそうだ

115 23/07/14(金)12:51:55 No.1078364554

相変わらず説明がズルズル出てくるのに引いてしまう

116 23/07/14(金)12:52:08 No.1078364637

黒白ザムはカッコイイな…

117 23/07/14(金)12:52:31 No.1078364776

HMCって名前が過去に使われたのはez8改だけか

118 23/07/14(金)12:52:33 No.1078364785

えっなにこれバーゼンスレイ?

119 23/07/14(金)12:52:48 No.1078364862

>改造フェダーインライフルカッコイイけど相変わらず持ちにくそうだ そもそも元のフェダーインライフルみたいなストック長い銃はガンプラでは持てないからな… でもいいんだよかっこよければ

120 23/07/14(金)12:53:08 No.1078364972

>えっなにこれバーゼンスレイ? バーベイン・ラーⅡ

121 23/07/14(金)12:53:59 No.1078365240

マラサイのツノどこにしまったっけな…

122 23/07/14(金)12:54:13 No.1078365317

>ここまでハンブラビⅡのパーツ使った機体をお出ししてキットが無いのはおかしくありませんか? いざキット化されたらハイメガキャノンパーツ2ついるの非道くない あと股間ジョイントに変更可能って書いてあるけどどう付けるか想像できん

123 23/07/14(金)12:54:46 No.1078365501

あー!ダメダメ!エッチすぎます!

124 23/07/14(金)12:55:08 No.1078365633

ニルドルハインⅠがしれっと出てきたがストローベリーⅠはまだ謎のままか

125 23/07/14(金)12:55:14 No.1078365661

RMS-154 HMC バーザム高機動仕様"バーベイン・ラーⅡ" 名前が2つある!

126 23/07/14(金)12:55:31 No.1078365756

ここまでやるなら早くリブート版ハイゼンスレイIIとアドバンスドパーツ出してくれよ!再現したいのに!

127 23/07/14(金)12:56:15 No.1078365976

もうこのフルセットで売ってくれ!

128 23/07/14(金)12:57:05 No.1078366274

>この膝の出っ張りと背負物でフェダーインライフルは取り回し悪すぎない? コンポジットシールドブースターの時点で気づけ

129 23/07/14(金)12:57:09 No.1078366289

明らかにバーザム改のパーツが必要な構成を仕掛けてきている…

130 23/07/14(金)12:57:10 No.1078366296

>ニルドルハインⅠがしれっと出てきたがストローベリーⅠはまだ謎のままか この法則だとプリムローズIにハイゼンスレイII上半身つけたやつがストローベリーIなのでは

131 23/07/14(金)12:57:26 No.1078366388

>ニルドルハインⅠがしれっと出てきたがストローベリーⅠはまだ謎のままか スレイⅡのトップファイターからパーツが足りない状態なのは分かるけどどこが足りないんだろうね

132 23/07/14(金)12:57:47 No.1078366491

ニルドロハインがただの誤字なのがニルドルハインとは別物なのか気になる ホイストもそのまま放置されてるし…

133 23/07/14(金)12:57:56 No.1078366537

バーベインプラモで欲しい…

134 23/07/14(金)12:59:03 No.1078366897

バーザムとTR-6の関係がよくわからなくなってきた 今回の設定だと「このようにガンダムTR-Sの簡易設計型がバーザムであり、その発展完成形として完成したのがTR-6となる。」って書いてあるけどバーザムの発展完成型がTR-6なの?それとも「その」はTR-SにかかっててTR-Sの発展完成型がTR-6なの?

135 23/07/14(金)12:59:27 No.1078367033

ハイゼンスレイⅡのプラモ出し直さないとバランス良く作れんだろうなあ…

136 23/07/14(金)12:59:40 No.1078367095

バーバインは上半身寂しいからフルドドつけたらちょうど良くなるなと思ってたが いざお出しされると偉い盛りっぷりだな

137 23/07/14(金)12:59:54 No.1078367178

バーザムがどんどん格好良くなっていくな!?

138 23/07/14(金)13:00:06 No.1078367233

>>えっなにこれバーゼンスレイ? >バーベイン・ラーⅡ 誰だよハイゼンスレイで余った下半分が使えるって言ったやつ ハイゼンスレイⅡ一つ使う必要があるじゃねーか!

139 23/07/14(金)13:00:08 No.1078367243

6とSとザムは並行開発されてたのでそれぞれが影響を与えあってるってのはだいぶ前の怪文書のどこかに書いてあった

140 23/07/14(金)13:00:10 No.1078367263

もうこれバーザムかなあ!?

141 23/07/14(金)13:00:52 No.1078367443

TR-Sを次期主力機として量産しようとしてたけどTR-6の方がよくね?ってなって量産計画変更 つなぎに量産機が必要だからTR-Sの簡易版としてお出ししたのがバーザム

142 23/07/14(金)13:00:55 No.1078367459

>バーバインは上半身寂しいからフルドドつけたらちょうど良くなるなと思ってたが >いざお出しされると偉い盛りっぷりだな アドバンスドユニットも二個乗せてるよくばりザム!だからね

143 23/07/14(金)13:02:08 No.1078367788

コマンダー装備のバーザムとreboot版ハイゼンスレイ2のキットは年内に出るんじゃないかと思ってる 出来ればフライルー2とかアドバンスドキハール2の方を出してほしいが

144 23/07/14(金)13:02:18 No.1078367821

>ハイゼンスレイⅡのプラモ出し直さないとバランス良く作れんだろうなあ… いやそうでもない と言うかプラモから逆算してねこのバランス

145 23/07/14(金)13:02:27 No.1078367856

それとも「その」はTR-SにかかっててTR-Sの発展完成型がTR-6なの? こっちTR-Sは詳細出てないけど次世代主力機がTR-SからTR-6に変更された

146 23/07/14(金)13:03:05 No.1078367998

そういや上半身と下半身で別機体の構成ってのはネロと一緒なのか

147 23/07/14(金)13:03:35 No.1078368132

やっぱりバーザムって頭部はイケメンだよな… 本家は頭から下が変態過ぎるだけで

148 23/07/14(金)13:04:32 No.1078368370

>改造フェダーインライフルカッコイイけど相変わらず持ちにくそうだ せっかくAOZなんだからサブアームで支えればいい

149 23/07/14(金)13:05:22 No.1078368588

最近このコマンダー胸ついてるバーザムよく出てくるよね

150 23/07/14(金)13:05:50 No.1078368701

>RMS-154 HMC >バーザム高機動仕様"バーベイン・ラーⅡ" >名前が2つある! アドバンスドウーンドウォート“ハイゼンスレイⅡ” おなじ

151 23/07/14(金)13:07:29 No.1078369094

さらりとザム改との頭部の違いに設定をつけるな

152 23/07/14(金)13:07:33 No.1078369107

>もうこれバーザムかなあ!? インレはTR-6だろ? ならこいつもバーザムだ

153 23/07/14(金)13:07:37 No.1078369122

ハンブラビⅱそのまま付いてるから尻尾ユニット付いてるの珍しい

154 23/07/14(金)13:08:28 No.1078369343

バーベインって名前いつか来るザムのために温めてあったと思うのね

155 23/07/14(金)13:08:32 No.1078369364

>さらりとザム改との頭部の違いに設定をつけるな ハイザックとハイザックカスタム違いすぎ問題にすら向き合ったのが建機だぞ

156 23/07/14(金)13:08:35 No.1078369377

再現したくてもパーツがねえ! ベースで買って積んだきりのクリアハイゼンスレイⅡを使うしかないのか…?

157 23/07/14(金)13:09:06 No.1078369508

>もうこれバーザムかなあ!? AOZバーザムから足とバックパック外したぐらいで原型は結構残ってるぜー

158 23/07/14(金)13:09:33 No.1078369615

普段は上から見下ろしアングルなのにこいつは横から書いてあるから自信の程が見て取れる

159 23/07/14(金)13:11:41 No.1078370153

昔建機が描いてた漫画のロボに似てきた

160 23/07/14(金)13:11:43 No.1078370162

ハイゼンスレイとガブスレイ バーベインとバーザムをかけてきたaozだ 今後ニルドルハインをヒルドルブあたりとかけてきても驚かない

161 23/07/14(金)13:13:41 No.1078370655

総体積の7割くらいハイゼンスレイⅡ関係の既存パーツで占められてそう

162 23/07/14(金)13:15:00 No.1078370989

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたちにバーベインっての見つけて「これだ!!」ってなったんだろうな…

163 23/07/14(金)13:16:19 No.1078371330

バーザムってカッコいいのか…?

164 23/07/14(金)13:16:28 No.1078371366

バーベインⅡの構成を予想しよう

165 23/07/14(金)13:16:31 No.1078371379

>バーザムってカッコいいのか…? 自分の胸に聞いてみろ

166 23/07/14(金)13:19:35 No.1078372149

今に始まったことじゃないけどティターンズがウサギ好きすぎる

167 23/07/14(金)13:19:52 No.1078372200

>ハイゼンスレイとガブスレイ >バーベインとバーザムをかけてきたaozだ >今後ニルドルハインをヒルドルブあたりとかけてきても驚かない あくまでもティターンズなので

168 23/07/14(金)13:20:06 No.1078372273

バーザムスレイ・ラーとでも言うのか!?

169 23/07/14(金)13:20:36 No.1078372406

あっ本当に股間ハイメガキャノンのパターンもできるんだ…

170 23/07/14(金)13:20:42 No.1078372427

バンダイリニンサンプラモやくめ

171 23/07/14(金)13:20:59 No.1078372495

バーベインって名前に元ネタがあるのか

172 23/07/14(金)13:21:55 No.1078372721

うさぎは可愛いからな…

173 23/07/14(金)13:22:24 No.1078372841

>バーベインって名前に元ネタがあるのか ウォーターシップ・ダウンのうさぎたちのキャラ

174 23/07/14(金)13:23:32 No.1078373144

>バーザムのために仕事してるやつだ >面構えが違う AoZより昔からザム好きでびっくりする マジでザムのために作品作ったんじゃ…

175 23/07/14(金)13:23:54 No.1078373231

>マジでザムのために作品作ったんじゃ… 就職の時点でバーザムのためなんじゃねぇか?

176 23/07/14(金)13:24:57 No.1078373466

>>連邦軍はバーザムをどうしたいの…? 所謂主力からちょっと落ちる地方向け機体にしたい 海自で言うDE

177 23/07/14(金)13:25:12 No.1078373524

バーザム草の根運動って長過ぎて効果あったのか分からん 完全新規AOZバーザム出た辺り人気はガチなんだろうけど

178 23/07/14(金)13:25:38 No.1078373615

バーザムにニルドルハインⅡを合体させたからバーベインと呼ばれている ってのは割と無理やりだと思う バーバインとかバーザインだろうそれだったら

179 23/07/14(金)13:25:44 No.1078373637

>コマンダーカスタムも拾うのか すご過ぎる 小太刀のF90もだがバンダイが忘れてるようなネタどんどん拾うよね

180 23/07/14(金)13:26:55 No.1078373936

建機がバーザムの流れに相乗りしてるんじゃなくて建機がバーザムの流れを作って他人を巻き込んでるからね

181 23/07/14(金)13:27:10 No.1078373992

AOZが突きF90FFが捏ねしバーザム 座りて売るのはバンダイ

182 23/07/14(金)13:27:37 No.1078374100

バーザムはティターンズが純連邦MS欲しがってたからかなり待望のMS ティターンズが敗れてアナハイム製が氾濫し始めたから実質バーザムが最後の純連邦製量産機

183 23/07/14(金)13:28:25 No.1078374296

>バーザムにニルドルハインⅡを合体させたからバーベインと呼ばれている >ってのは割と無理やりだと思う >バーバインとかバーザインだろうそれだったら 別作品のロボットになっちまうだろ!

184 23/07/14(金)13:28:45 No.1078374369

>バーザムにニルドルハインⅡを合体させたからバーベインと呼ばれている >ってのは割と無理やりだと思う >バーバインとかバーザインだろうそれだったら バーベインってようはバーベナの花だから 好きでしょう?花由来のネーミング

185 23/07/14(金)13:28:48 No.1078374381

オーラバトラー バーベイン

186 23/07/14(金)13:29:52 No.1078374640

>バーベインってようはバーベナの花だから >好きでしょう?花由来のネーミング うさぎの名前だから花は関係ないと思う

187 23/07/14(金)13:30:14 No.1078374707

>バーザムはティターンズが純連邦MS欲しがってたからかなり待望のMS >ティターンズが敗れてアナハイム製が氾濫し始めたから実質バーザムが最後の純連邦製量産機 そんなバーザムの命脈を保ち保守部品とカスタムパーツ販売で臥薪嘗胆の思いで30年雌伏したのがサナリィ

188 23/07/14(金)13:30:24 No.1078374741

うさぎの名前が花から取られてたりしない?

189 23/07/14(金)13:30:31 No.1078374754

そのうさぎの名前の更に元ネタが植物の名前らしい

190 23/07/14(金)13:31:32 No.1078374978

ヘイズルもヘーゼルナッツが元ネタのうさぎの名前が元ネタ

191 23/07/14(金)13:32:16 No.1078375128

>そんなバーザムの命脈を保ち保守部品とカスタムパーツ販売で臥薪嘗胆の思いで30年雌伏したのがサナリィ 小太刀右京のレス

192 23/07/14(金)13:32:25 No.1078375156

何時の間にかTRシリーズの技術がバージムに合流してるからな… 歴史の闇に葬られたTRシリーズはバーザムによって日の目を見たのだ

193 23/07/14(金)13:33:02 No.1078375293

fu2362342.jpg やっぱりファフナーじゃないか!

194 23/07/14(金)13:34:04 No.1078375522

>ヘイズルもヘーゼルナッツが元ネタのうさぎの名前が元ネタ ヘイズルってヘーゼルナッツだったのか……

195 23/07/14(金)13:34:41 No.1078375675

>AOZが突きF90FFが捏ねしバーザム >座りて売るのはバンダイ 売ってくれよ!バーベイン・ラーⅡ!

196 23/07/14(金)13:34:42 No.1078375680

頭が垂直尾翼に見えてきたな

197 23/07/14(金)13:34:51 No.1078375707

Z視点でピント合わせると盛りすぎってなるけど ZZ視点でピント合わせるとごちゃごちゃしてるのにこれだけ?ってなる

198 23/07/14(金)13:35:16 No.1078375809

>小太刀右京のレス 礼賛する藤岡建機

199 23/07/14(金)13:35:21 No.1078375842

上半身バーザムⅡにすればバーベインⅡになるのかな

200 23/07/14(金)13:36:29 No.1078376092

>Z視点でピント合わせると盛りすぎってなるけど >ZZ視点でピント合わせるとごちゃごちゃしてるのにこれだけ?ってなる ダブルゼータが一機でティターンズ壊滅目指すならティターンズも一機でそれぐらいできる機体作らないとな…

201 23/07/14(金)13:38:00 No.1078376452

スレ画の最終形態ってバーベインの何って呼ぶの?

202 23/07/14(金)13:38:13 No.1078376493

早くコンテナを立体化してくれないかな…

203 23/07/14(金)13:39:35 No.1078376818

>スレ画の最終形態ってバーベインの何って呼ぶの? >RMS-154 HMC >バーザム高機動仕様"バーベイン・ラーⅡ"

204 23/07/14(金)13:39:37 No.1078376836

>スレ画の最終形態ってバーベインの何って呼ぶの? バーザム高機動型改 もしくはバーベイン・ラーⅡ

205 23/07/14(金)13:39:44 No.1078376857

>スレ画の最終形態ってバーベインの何って呼ぶの? スレ文のリンク先から機体の英語名の右の▽をクリックすると機体名含めた解説出るぞ

206 23/07/14(金)13:40:10 No.1078376959

>スレ文のリンク先から機体の英語名の右の▽をクリックすると機体名含めた解説出るぞ 押しにくい!

207 23/07/14(金)13:40:17 No.1078376989

カッコよすぎて不安になってきたからバーザム(原作のすがた)を摂取して安定を取る fu2362352.jpeg

208 23/07/14(金)13:40:30 No.1078377035

ひょっとしてウーンドウォートに出来る事はバーザムで出来るんじゃないのか?

209 23/07/14(金)13:41:33 No.1078377268

>カッコよすぎて不安になってきたからバーザム(原作のすがた)を摂取して安定を取る >fu2362352.jpeg 此奴クッソ有名だけど劇中より出来悪いんだよな… アニメだともう少しイケメン f86508.webp

210 23/07/14(金)13:41:40 No.1078377280

>ひょっとしてウーンドウォートに出来る事はバーザムで出来るんじゃないのか? 素バーザムのままじゃウーンドウォートみたいな変形はできないぞ

211 23/07/14(金)13:42:01 No.1078377371

>ひょっとしてウーンドウォートに出来る事はバーザムで出来るんじゃないのか? ウーンドウォートの簡易型であるTR-Sを祖とするからウーンドウォートはバーザムの上位互換だ

212 23/07/14(金)13:43:14 No.1078377620

建機はバーザムを何だと思ってるんだ…

213 23/07/14(金)13:44:10 No.1078377846

>建機はバーザムを何だと思ってるんだ… 世界一格好良い量産機

214 23/07/14(金)13:44:19 No.1078377888

>>スレ画の最終形態ってバーベインの何って呼ぶの? >スレ文のリンク先から機体の英語名の右の▽をクリックすると機体名含めた解説出るぞ 思ったより文章量が多くびっくりした

215 23/07/14(金)13:45:17 No.1078378122

>建機はバーザムを何だと思ってるんだ… 地球連邦の希望 サイド2の守護神 ハマーン・カーンから地球を守った

216 23/07/14(金)13:45:30 No.1078378175

>思ったより文章量が多くびっくりした 怪文書は初めてか?肩の力抜けよ

217 23/07/14(金)13:46:09 No.1078378341

アクシズの戦力と比べてジムⅢ少なすぎ問題を解決したのがバーザムだという事は知っているな?

218 23/07/14(金)13:46:21 No.1078378393

>思ったより文章量が多くびっくりした 過去の解説文も読んでみると楽しいぞ https://hobby.dengeki.com/title_re-boot/

219 23/07/14(金)13:47:19 No.1078378634

リブート版ハイゼンスレイIIでバリエが増えていくからぐぬぬ…ってなる プラモじゃホバー展開ポーズすら取れないというのに!

220 23/07/14(金)13:47:33 No.1078378696

バーザムは昔から妙なバリエーションちょこちょこあったし建機だけが異常な愛着を持ってるわけじゃないんだよな…

221 23/07/14(金)13:48:11 No.1078378879

実際何でジムⅢは800機程度なんて謙虚な数にしたんだろうね? ジムⅡはどーんと一万機にしたのに

222 23/07/14(金)13:49:10 No.1078379141

建機がザムを生やしてバンダイがザムを作ってガノタがザムを買うザム経済

223 23/07/14(金)13:50:24 No.1078379431

何気に肩幅広がってるよね?

224 23/07/14(金)13:51:01 No.1078379596

もうTR-6は終着点が見えちゃってるからあんまり捏ねられないってのもあると思う いやまあかなり色々やったんだけど

225 23/07/14(金)13:51:15 No.1078379643

ZZは深掘りされるほど10代のガキが単独で動かしていいものじゃなさすぎる

226 23/07/14(金)13:53:15 No.1078380108

あんま詳しくないけど設定開陳前からAOZは最終的にバーザムに集約されるんじゃないかって予見した狂人がいたんだっけ?

↑Top