23/07/14(金)12:07:36 我が家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/14(金)12:07:36 No.1078349928
我が家の庭先で真っ昼間から大人になろうとしてるセミがいる 今にも雨降りそうなのにどうしていけると思ったんだこいつ
1 23/07/14(金)12:09:17 No.1078350427
結構勇気あるセミは居るよ 前線にぶら下がって羽化するセミとか
2 23/07/14(金)12:12:17 No.1078351263
羽化したてのセミは滅茶旨だと聞いた
3 23/07/14(金)12:13:29 No.1078351619
柔らかくて食感悪いって言う人もいるな どの人もだいたい幼虫が1番って言う
4 23/07/14(金)12:14:06 No.1078351812
流れるように昆虫食の話に行かないでくれ
5 23/07/14(金)12:14:31 No.1078351946
>前線にぶら下がって羽化するセミとか どういうこと?なんかの概念の話か?
6 23/07/14(金)12:16:19 No.1078352510
段ボールで屋根でも作ってあげなよ
7 23/07/14(金)12:16:54 No.1078352710
濡れないようにしてあげると後で恩返しにやってくるよ 「あの時助けていただいた蝉です、せめてものお礼に精一杯歌わせていただきます!」
8 23/07/14(金)12:16:58 No.1078352739
別に雨でも問題ないだろう
9 23/07/14(金)12:17:15 No.1078352853
まぁ早く出ないとそれはそれで危ないし…
10 23/07/14(金)12:21:21 No.1078354139
木の棒でベシッと叩きたい気持ちを抑えながら見守る
11 23/07/14(金)12:21:46 No.1078354278
>流れるように昆虫食の話に行かないでくれ 羽化中のセミのレス
12 23/07/14(金)12:21:51 No.1078354307
俺の自転車のハンドルに抜け殻残してった奴はガッツあるぜ
13 23/07/14(金)12:24:30 No.1078355262
雨で土やわいと出てくるよね カブトムシもそうだし
14 23/07/14(金)12:27:46 No.1078356393
なかなか詩的だな
15 23/07/14(金)12:28:22 No.1078356587
>雨で土やわいと出てくるよね >カブトムシもそうだし 夕立で柔くなる→出て来る→夜の間に羽化して乾かすっていう流れなのかね
16 23/07/14(金)12:28:25 No.1078356595
俺も大人になりてえな
17 23/07/14(金)12:32:17 No.1078357904
ドライヤーで乾くの手伝ってやりなよ
18 23/07/14(金)12:32:21 No.1078357935
>夕立で柔くなる→出て来る→夜の間に羽化して乾かすっていう流れなのかね 時間帯がわかるわけじゃないから温度低くなってきたタイミングででてくるから結果的に雨の後が多い あまりの猛暑で羽化できずに死ぬとかもある
19 23/07/14(金)12:34:50 No.1078358753
昔幼虫捕まえて家のカーテンに貼り付けて夜中に変態するの見守ってたな
20 23/07/14(金)12:35:12 No.1078358879
乾かすっていうか羽に体液流して伸ばしてるだろうからあんまり水分ないと干からびて死ぬんじゃねえかな
21 23/07/14(金)13:12:34 No.1078370372
誰からもやり方教わってないのによくやるわ
22 23/07/14(金)13:39:28 No.1078376789
>誰からもやり方教わってないのによくやるわ 俺は地下で3年も教えてもらったけどなあ
23 23/07/14(金)13:40:36 No.1078377059
>>前線にぶら下がって羽化するセミとか >どういうこと?なんかの概念の話か? なるほど梅雨前線…
24 23/07/14(金)13:41:31 No.1078377258
日中羽化すると爆速で乾いて羽化失敗して途中で死ぬよ