23/07/14(金)12:00:12 放送開... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/14(金)12:00:12 No.1078348031
放送開始! https://comic-zenon.com/episode/4856001361194565413
1 23/07/14(金)12:02:13 No.1078348553
発想が怖っ…
2 23/07/14(金)12:03:05 ID:WohdDydA WohdDydA No.1078348764
まさに悪魔だな…
3 23/07/14(金)12:03:18 No.1078348821
発想が怖…
4 23/07/14(金)12:03:43 No.1078348907
矛盾が発生してる…
5 23/07/14(金)12:03:48 No.1078348932
可能かどうかは俺が決める!はもう脚本への明確な反逆では?
6 23/07/14(金)12:03:55 No.1078348955
ビーム的な物が!?
7 23/07/14(金)12:04:19 No.1078349050
え っ ? 今 更 ?
8 23/07/14(金)12:05:06 No.1078349248
えっ 発想が怖…
9 23/07/14(金)12:05:34 No.1078349381
顔似せる気0!? ってツッコミはまぁ確かにそうだな…
10 23/07/14(金)12:05:56 No.1078349506
それだ!が多すぎるこの現場
11 23/07/14(金)12:06:18 No.1078349587
だいぶみんな現場に染まってきたな…
12 23/07/14(金)12:06:26 No.1078349640
ファンとの 記念撮影かな?
13 23/07/14(金)12:06:30 No.1078349664
監督のむちゃぶりにすぐさま応じるモブもクオリティ高いな
14 23/07/14(金)12:06:44 No.1078349713
抱っこ しろよ!!!
15 23/07/14(金)12:06:53 No.1078349752
ある意味ケンより怖いはまあそうだね…
16 23/07/14(金)12:06:55 No.1078349762
えっ もう4クールやってんのこの番組 こわ
17 23/07/14(金)12:06:59 No.1078349780
これ現場じゃなくて脚本が考えることじゃねえかなあ!?
18 23/07/14(金)12:07:03 No.1078349789
トラウマンビーム!
19 23/07/14(金)12:07:10 No.1078349813
>監督のむちゃぶりにすぐさま応じるモブもクオリティ高いな 役者に求められるものが多すぎる
20 23/07/14(金)12:07:10 No.1078349815
監督にも葛藤はあるんだな みたいなフリの後にものすごい無茶振り
21 23/07/14(金)12:07:37 No.1078349930
fu2362130.jpeg これテレビで流して良い表情?
22 23/07/14(金)12:07:43 No.1078349957
優しい聖人のトキらしい殺し方ってなんでしょうね…
23 23/07/14(金)12:07:49 No.1078349991
>これ現場じゃなくて脚本が考えることじゃねえかなあ!? こんだけ好き勝手変えられて話つまんなかったら脚本のせいだぜ? やってらんねえすぎる…
24 23/07/14(金)12:08:13 No.1078350108
優しい聖人は人殺さないだろ
25 23/07/14(金)12:08:36 No.1078350230
トラウマビームの方が怖いよ
26 23/07/14(金)12:08:55 No.1078350329
>優しい聖人のトキらしい殺し方ってなんでしょうね… >優しい聖人は人殺さないだろ 矛盾が発生している…
27 23/07/14(金)12:09:01 No.1078350357
心までトキになるな!
28 23/07/14(金)12:09:01 No.1078350359
次回は久しぶりの反応回か…
29 23/07/14(金)12:09:45 No.1078350546
ス ッ ス ッ
30 23/07/14(金)12:09:47 No.1078350552
トラウママンが子供達に人気のあの世界嫌だなと思ったが 現実ではタローマンが大人気だったわ…
31 23/07/14(金)12:09:55 No.1078350588
スッスッ
32 23/07/14(金)12:09:55 No.1078350589
激流に身をまかせ同化する拳法ってまだ足治ってなさげだな
33 23/07/14(金)12:09:58 No.1078350604
可能かどうかは俺が決める!
34 23/07/14(金)12:10:22 No.1078350718
これがあっての剛掌波だったり天破活殺だったりするのかもしれない
35 23/07/14(金)12:10:23 No.1078350724
この気が天将奔烈や剛掌破に繋がっていくんだな
36 23/07/14(金)12:10:29 No.1078350754
ここから格ゲー界に長く語種になるあの技が生まれたんだな…
37 23/07/14(金)12:10:41 No.1078350814
北斗有情破顔拳をまじめに見るのはどうあがいても無理
38 23/07/14(金)12:10:55 No.1078350883
また…脚本変えたんだね
39 23/07/14(金)12:11:03 No.1078350916
痛くない&気持ちいいまでは良いけどそれなら爆死させず安らかに死なせてあげなよ…
40 23/07/14(金)12:11:41 No.1078351081
敵役者の即理解演技がうますぎる…
41 23/07/14(金)12:11:42 No.1078351087
>痛くない&気持ちいいまでは良いけどそれなら爆死させず安らかに死なせてあげなよ… ケンがサウザーにやったのは安らかに死ぬやつだったのでその辺はやろうと思えば出来ると思われる
42 23/07/14(金)12:11:52 No.1078351141
>激流に身をまかせ同化する拳法ってまだ足治ってなさげだな サウザー戦の時には有情断迅拳使ってるから治ってるけど ラオウ戦は今見返すと全然動いてないし速攻で足にサイを刺すからな…
43 23/07/14(金)12:11:52 No.1078351146
>可能かどうかは俺が決める!はもう脚本への明確な反逆では? ここは演出の範囲だから本流は改変してないしまだ良いと思う いや人によってはキレるな…
44 23/07/14(金)12:11:54 No.1078351152
>痛くない&気持ちいいまでは良いけどそれなら爆死させず安らかに死なせてあげなよ… ビジュアルが地味じゃん
45 23/07/14(金)12:11:58 No.1078351175
スタート地点は発勁で倒すだからある意味原点に戻ってきたとも言える
46 23/07/14(金)12:12:02 No.1078351188
反応回先読みしたけど これ単に北斗の拳の原作実況…
47 23/07/14(金)12:12:04 No.1078351201
なるべく思い知らせて殺すケンシロウより気持ちよく殺すトキは慈悲
48 23/07/14(金)12:12:12 No.1078351232
>ここから格ゲー界に長く語種になるあの技が生まれたんだな… テーレッテー
49 23/07/14(金)12:12:23 No.1078351301
このへんのマミヤ地味だったからこうやってスポット当てるのは上手いな
50 23/07/14(金)12:12:24 No.1078351306
えっ 発想が怖…
51 23/07/14(金)12:12:34 No.1078351373
>反応回先読みしたけど >これ単に北斗の拳の原作実況… そりゃあ原作なんだから当たり前だろう
52 23/07/14(金)12:12:41 No.1078351404
>この気が天将奔烈や剛掌破に繋がっていくんだな 突きとか気合とか最初にやり始めたのはラオウじゃなくトキだったな…
53 23/07/14(金)12:12:41 No.1078351405
なんとかなったかなあ!?
54 23/07/14(金)12:13:06 No.1078351501
ジョインジョイントキィデデデデザタイムオブレトビューションバトーワンデッサイダデステニーナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッナギッフゥハァナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケンK.O. イノチハナゲステルモノ バトートゥーデッサイダデステニー セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーン FATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ ウィーントキィ (パーフェクト)
55 23/07/14(金)12:13:11 No.1078351526
まあ世紀末だししょうがねえよ
56 23/07/14(金)12:13:18 No.1078351568
>>これ現場じゃなくて脚本が考えることじゃねえかなあ!? >こんだけ好き勝手変えられて話つまんなかったら脚本のせいだぜ? >やってらんねえすぎる… 武藤さんがついにブチ切れて無茶な要求する展開が来てもそうだねとしかならない
57 23/07/14(金)12:13:39 No.1078351673
まあトキは遥かにヤバいって絵面に説得力は出たが…
58 23/07/14(金)12:13:42 No.1078351687
あの光線のアニメ作るのめっちゃ職人芸だった筈だが大丈夫なんかな…
59 23/07/14(金)12:13:49 No.1078351729
えっ 発想が怖っ
60 23/07/14(金)12:13:58 No.1078351772
お茶の間反応回おもしろすぎる…
61 23/07/14(金)12:14:17 No.1078351880
もっとこう…爆発せず眠るように死ぬとかないんですか!?
62 23/07/14(金)12:14:23 No.1078351908
ゲストボス→演者さんレギュラーにしてね→やっぱ味方にするからそいつ偽物ね→その場で衣装変更ね→その場で座ったまま出来る技考えるね これはストレスたまるわ
63 23/07/14(金)12:14:33 No.1078351959
>まあトキは遥かにヤバいって絵面に説得力は出たが… じゃあ問題ないな!
64 23/07/14(金)12:14:35 No.1078351970
やっぱりあれビームなんだ…
65 23/07/14(金)12:14:40 No.1078351987
>あの光線のアニメ作るのめっちゃ職人芸だった筈だが大丈夫なんかな… 監督は特撮出身だからそのコネで
66 23/07/14(金)12:14:41 No.1078351990
気で秘孔を突くという革命的発想
67 23/07/14(金)12:14:53 No.1078352044
確かにドラゴンボールとかのビーム全盛期じゃないとビーム出そうぜはなかなか出ないもんな
68 23/07/14(金)12:15:22 No.1078352186
>>あの光線のアニメ作るのめっちゃ職人芸だった筈だが大丈夫なんかな… >監督は特撮出身だからそのコネで そういやこれ特撮だったな…
69 23/07/14(金)12:15:26 No.1078352204
ここ終わったらいよいよラオウ登場か
70 23/07/14(金)12:15:35 No.1078352261
痛みがないとは言え自分の体がぐちゃぐちゃになっていくと恐怖を感じて死ぬだろうからそこを誤魔化す快楽! やっぱ発想怖いな…
71 23/07/14(金)12:15:42 No.1078352313
大石チャンのトキを完成させすぎてない?
72 23/07/14(金)12:15:48 No.1078352351
>これはストレスたまるわ 役者さんが良い人かつ人徳のある人でよかった…
73 23/07/14(金)12:15:52 No.1078352371
>ここ終わったらいよいよラオウ登場か 怒涛の一人称変化どうするんだろうね 武藤さん疲れてたのかな
74 23/07/14(金)12:16:07 No.1078352445
>もっとこう…爆発せず眠るように死ぬとかないんですか!? それだとアニメのカーネルみたいになっちゃう
75 23/07/14(金)12:16:08 No.1078352451
>気で秘孔を突くという革命的発想 これが剛掌波やら天破活殺やら北斗琉拳まで繋がってくのでマジでエポック
76 23/07/14(金)12:16:19 No.1078352504
『爆死やユリア死亡など衝撃的な展開は当初の脚本にはないものだった』 『狙って作られたものではなく監督の実力であるかは疑わしい…』
77 23/07/14(金)12:16:23 No.1078352531
>大石チャンのトキを完成させすぎてない? 当然だろ トキのせいで人相まで変わったんだぞ
78 23/07/14(金)12:16:26 No.1078352547
脚本の人 もうそっちで考えてくれよ!って思ってると思うよ
79 23/07/14(金)12:16:33 No.1078352586
秘孔点けるように近づきましょうか?
80 23/07/14(金)12:16:43 No.1078352653
>武藤さん疲れてたのかな 武藤さんは間違いなく疲れてるし監督も主なスタッフも疲れてると思う
81 23/07/14(金)12:16:56 No.1078352725
可能かどうかは俺が決める!
82 23/07/14(金)12:16:57 No.1078352734
大石チャンが要所要所で怖い発想してトキの完成度が上がっていく…
83 23/07/14(金)12:17:03 No.1078352770
>『爆死やユリア死亡など衝撃的な展開は当初の脚本にはないものだった』 >『狙って作られたものではなく監督の実力であるかは疑わしい…』 あの野郎抗議してやる!
84 23/07/14(金)12:17:05 No.1078352779
>ここ終わったらいよいよラオウ登場か まだでかいババアが残っている
85 23/07/14(金)12:17:09 No.1078352808
Welcome to this crazy time このイカレた現場へようこそ
86 23/07/14(金)12:17:11 No.1078352827
全てが収まるところに収まっていくの気持ち良すぎる…
87 23/07/14(金)12:17:11 No.1078352832
いい性格してるぞ!
88 23/07/14(金)12:17:20 No.1078352875
気で秘孔を突くという実績ができたからサウザー編で天破活殺できるな
89 23/07/14(金)12:17:25 No.1078352897
無双かなんかで北斗ローリングバスターライフルにまで進化するんだっけあぐらビーム
90 23/07/14(金)12:17:35 No.1078352944
>大石チャンが要所要所で怖い発想してトキの完成度が上がっていく… もうだいぶ世期末だよな大石さんも まともだったのに…
91 23/07/14(金)12:17:46 No.1078353003
沢山いるラオウ役
92 23/07/14(金)12:17:47 No.1078353013
>>ここ終わったらいよいよラオウ登場か >怒涛の一人称変化どうするんだろうね >武藤さん疲れてたのかな 疲れていた武藤さんがやらかしたのを脚本通りに出来る時は脚本通りにしてあげたい監督が通してしまうとか
93 23/07/14(金)12:17:48 No.1078353020
>Welcome to this crazy time >このイカレた現場へようこそ いま さら
94 23/07/14(金)12:18:02 No.1078353086
トキ絡み全部面白くなっちゃうのもうズルだろ!
95 23/07/14(金)12:18:15 No.1078353145
>気で秘孔を突くという実績ができたからサウザー編で天破活殺できるな トキが気を出せるならケンシロウも出せるはずだ!
96 23/07/14(金)12:18:15 No.1078353147
俺ら男からすれば~はそうなんだけど…そうなんだけどさぁ!
97 23/07/14(金)12:18:22 No.1078353181
>Welcome to this crazy time >このイカレた現場へようこそ どこもかしこもアドリブだらけ
98 23/07/14(金)12:18:25 No.1078353202
>痛くない&気持ちいいまでは良いけどそれなら爆死させず安らかに死なせてあげなよ… 悪党ではあるから…
99 23/07/14(金)12:18:32 No.1078353247
>気で秘孔を突くという実績ができたからサウザー編で天破活殺できるな なんだったらレイとユダで遠距離からスパスパ斬る技もこの実績からだしな
100 23/07/14(金)12:18:36 No.1078353263
次はラオウ登場だっけ?
101 23/07/14(金)12:18:49 No.1078353335
>確かにドラゴンボールとかのビーム全盛期じゃないとビーム出そうぜはなかなか出ないもんな 「光線銃」の時代から「体から出る光線」が普通のものになるまでだいたい20年くらいかかってる
102 23/07/14(金)12:18:50 No.1078353340
>もうだいぶ世期末だよな大石さんも >まともだったのに… 大石、北斗の世界に真の仲間入り!!!
103 23/07/14(金)12:19:04 No.1078353402
良かったのかコレ?
104 23/07/14(金)12:19:11 No.1078353452
男の子にとっては腕や手からビーム出るのは当たり前だからな
105 23/07/14(金)12:19:13 No.1078353462
>>大石チャンが要所要所で怖い発想してトキの完成度が上がっていく… >もうだいぶ世期末だよな大石さんも >まともだったのに… 菱川ちゃんも嘉崎ちゃんも最初はまともだったんだ
106 23/07/14(金)12:19:29 No.1078353532
>良かったのかコレ? ふふっ 困った監督さんっ
107 23/07/14(金)12:19:29 No.1078353533
自分はビーム出るのは割とあっさり受け入れる事できたから不思議 ドラゴンボールの影響か気が飛ぶことが当たり前のように感じてた
108 23/07/14(金)12:19:32 No.1078353555
せめて痛みを知らず安らかに死ぬがよい…
109 23/07/14(金)12:19:34 No.1078353564
今見ると相手の武器に気を伝わせるとかで良かったのでは?
110 23/07/14(金)12:19:34 No.1078353566
初めて見た時気持ちよく死ぬとかキモ怖いな…ってなった少年時代思い出した
111 23/07/14(金)12:19:50 No.1078353669
死兆星も北斗七星の画を撮ろうとしたらトラブって写っちゃったから死兆星で押し切るとかしそうだ…
112 23/07/14(金)12:20:12 No.1078353765
凄いなトキ登場回 何もかもその場しのぎ
113 23/07/14(金)12:20:19 No.1078353811
>トキ絡み全部面白くなっちゃうのもうズルだろ! 今後もセッカッコーとか病んでさえいなければとかう…美しい!とかトキが知っておるわ!とか名シーンばっかりだけらな…
114 23/07/14(金)12:20:21 No.1078353816
>これ現場じゃなくて脚本が考えることじゃねえかなあ!? 脚本はいつもしっかりしたもの考えてたよ 現場がトラブルで変更しなくちゃいけなくなっただけで
115 23/07/14(金)12:20:23 No.1078353822
武論…武藤さんも大変だな…
116 23/07/14(金)12:20:24 No.1078353829
言われてみればビームはなぜ手から出るんだろ
117 23/07/14(金)12:20:41 No.1078353916
大石ちゃん天然なのにツッコミやらされてるの酷い
118 23/07/14(金)12:20:42 No.1078353918
でかいババアが楽しみだ
119 23/07/14(金)12:20:44 No.1078353934
>良かったのかコレ? 実際ケンの兄弟子として普通じゃない感を演出するには素晴らしい妙案だったと思うよ
120 23/07/14(金)12:21:12 No.1078354086
気を飛ばすんだよ!
121 23/07/14(金)12:21:25 No.1078354169
今週は全ページぶっ飛んでるな・・・
122 23/07/14(金)12:21:30 No.1078354183
お茶の間の反応が見たいわ! 早くお茶の間の反応を見せてちょうだい!
123 23/07/14(金)12:21:35 No.1078354221
人間のキャラがビームのようなものを飛ばすって当時はどのくらい普及してたんだろ ウルトラマンは異星人だし…
124 23/07/14(金)12:21:45 No.1078354272
>でかいババアが楽しみだ 偽物に気づくシーン入れて名誉挽回を狙ったんだろうか…
125 23/07/14(金)12:21:52 No.1078354311
でも原口さんが改変してるところってインパクトはでけえけど全体の割合で言えば結構少ないからな ライガフウガとかには一切触れられてないあたりそこら編の話は武藤さんの脚本通りだったんだろうし
126 23/07/14(金)12:21:56 No.1078354340
たぶん仮に大石さんが腕怪我してたら足から出てたと思う
127 23/07/14(金)12:21:57 No.1078354343
>良かったのかコレ? いいかどうかは俺が決める!
128 23/07/14(金)12:22:11 No.1078354423
脚本をお出しした後に スキャンダルが起きたり 俳優が相手の顔殴ったり 置いてあったもので怪我したり 監督が尺足りないからって設定無視して追加シーン撮ったり そんなことになるから脚本が無視されるんだ
129 23/07/14(金)12:22:14 No.1078354435
>言われてみればビームはなぜ手から出るんだろ 初代ウルトラマンの話なら時間なくてその場しのぎであの十字ポーズにたまたま行き着いた 滅茶苦茶流行った
130 23/07/14(金)12:22:19 No.1078354462
そもそも最初は発勁で吐血するくらいの演出のドラマのはずだったのが血液ポンプが絡まったばかりに世期末に…
131 23/07/14(金)12:22:24 No.1078354490
あの…思いっきり武器を使ってくる伝承者候補いませんでした?
132 23/07/14(金)12:22:27 No.1078354506
>>でかいババアが楽しみだ >偽物に気づくシーン入れて名誉挽回を狙ったんだろうか… こんなの…誰でも気付くじゃないですか…!
133 23/07/14(金)12:22:41 No.1078354607
百歩神拳!?
134 23/07/14(金)12:22:51 No.1078354667
>たぶん仮に大石さんが腕怪我してたら足から出てたと思う その時は動き回れるんだから普通に蹴ればいいだろ!?
135 23/07/14(金)12:22:56 No.1078354698
>自分はビーム出るのは割とあっさり受け入れる事できたから不思議 >ドラゴンボールの影響か気が飛ぶことが当たり前のように感じてた 光線銃→ロボットの内蔵光線武器→サイボーグの内蔵光線武器→生身の体から出る光線の順番で50年代から60年代のSFで描写が出てきた その後の時代の人にとってはわかるものになっていく
136 23/07/14(金)12:22:58 No.1078354709
>>言われてみればビームはなぜ手から出るんだろ >初代ウルトラマンの話なら時間なくてその場しのぎであの十字ポーズにたまたま行き着いた >滅茶苦茶流行った その場しのぎ…やはりその場しのぎはすべてを解決する…!
137 23/07/14(金)12:23:25 No.1078354856
>これ現場じゃなくて脚本が考えることじゃねえかなあ!? しょうがねえだろアクシデント続きでそんな暇ねえんだ
138 23/07/14(金)12:23:28 No.1078354881
今回の内容も必然性しか感じない完璧な流れだ
139 23/07/14(金)12:23:32 No.1078354901
最初の時って北斗有情破顔拳じゃなくて北斗有情拳だったんだ
140 23/07/14(金)12:23:39 No.1078354946
戦隊シリーズでも初期だと飛び道具はだいたい文字通り投げるもんでビーム主体になるまで暫くかかるもんな
141 23/07/14(金)12:23:39 No.1078354947
>あの…思いっきり武器を使ってくる伝承者候補いませんでした? あくまでも牢屋で初登場で北斗神拳見せる場面だから武器全然使わないよって訳では無い
142 23/07/14(金)12:23:41 No.1078354969
やるか…ウルトラマン世紀末ドラマ撮影伝!
143 23/07/14(金)12:23:45 No.1078354995
だいたいその場の思いつきなんだがそれがなんかリアルっぽくて困る
144 23/07/14(金)12:23:46 No.1078355003
ふーん…また勝手に話変えたんだ?
145 23/07/14(金)12:23:46 No.1078355007
良いかどうかは俺が決める!!って連呼しすぎだろ…と思ったらその解答もお出しされんの話作りが上手い
146 23/07/14(金)12:24:08 No.1078355125
書き込みをした人によって削除されました
147 23/07/14(金)12:24:13 No.1078355149
いやでもこれ解決してるかなぁ?
148 23/07/14(金)12:24:17 No.1078355186
特撮の現場で素直に脚本守ってたら撮影遅れまくって詰むって日本一の特撮スタジオが…
149 23/07/14(金)12:24:24 No.1078355233
気で壁に傷がつく演出上失敗したら撮り直しがクソ面倒なのにサラッと一発OK貰ってるの大石ちゃんとモブさん含め凄いな…
150 23/07/14(金)12:24:36 No.1078355292
この時点でドラゴンボールのかめはめ波とかスト2の波動拳とかあったっけ?
151 23/07/14(金)12:24:54 No.1078355388
>>あの…思いっきり武器を使ってくる伝承者候補いませんでした? >あくまでも牢屋で初登場で北斗神拳見せる場面だから武器全然使わないよって訳では無い というか作中で牢獄だぞ?武器なんてあるわけないって言われてるしな…
152 23/07/14(金)12:24:56 No.1078355401
>お茶の間の反応が見たいわ! >早くお茶の間の反応を見せてちょうだい! 課金しちゃったよ おもしろすぎる…
153 23/07/14(金)12:25:04 No.1078355448
ジャンプって意味なら既にリンかけでお前らただのパンチじゃねえだろな フィニッシュブローの風圧やらがド派手に飛んでたから読者は割と慣れてる
154 23/07/14(金)12:25:12 No.1078355507
>気で壁に傷がつく演出上失敗したら撮り直しがクソ面倒なのにサラッと一発OK貰ってるの大石ちゃんとモブさん含め凄いな… 大石ちゃん結構な大物俳優っぽいしな だから上の都合に振り回される
155 23/07/14(金)12:25:15 No.1078355526
あとCGじゃなくビームっぽいもの出す特撮技術は結構昔からある フィルムに直接傷を入れるというすごい方法で
156 23/07/14(金)12:25:24 No.1078355560
>戦隊シリーズでも初期だと飛び道具はだいたい文字通り投げるもんでビーム主体になるまで暫くかかるもんな ロボアニメはビーム特撮ロボは格闘コスト下げの基本
157 23/07/14(金)12:25:33 No.1078355620
>最初の時って北斗有情破顔拳じゃなくて北斗有情拳だったんだ トキは北斗有情拳って言うんだけどその直後ケンが北斗有情破顔拳と解説するんだったかな
158 23/07/14(金)12:25:35 No.1078355630
スタッフ全員ヤバいけどやっぱ監督が一番どうかしてるわ
159 23/07/14(金)12:25:51 No.1078355722
>言われてみればビームはなぜ手から出るんだろ 杖とか剣とかの先からビームが出る演出は昔からあったと思う そこから武器が無い人は突き出した指や手の先から出るって所まではすんなり行く気がする そこからスペシウム光線や有情破顔拳みたく構えた所から出るのはどう発想が動いたんだろう…
160 23/07/14(金)12:26:12 No.1078355863
そもそもそれ以前に医療ドラマでヒット作ぶち当ててるベテランだから大石さん…
161 23/07/14(金)12:26:24 No.1078355933
そういや北斗神拳って殴ってるわけじゃなくてあくまで秘孔を突いてるだけだからそれ自体は別に痛くないんだよな
162 23/07/14(金)12:26:25 No.1078355940
>最初の時って北斗有情破顔拳じゃなくて北斗有情拳だったんだ 有情拳ってカテゴリの有情破顔拳って技なんだと思う たぶんトキが適当に略した
163 23/07/14(金)12:26:31 No.1078355978
テレビ番組で気功の達人がフンッてやったら弟子が吹き飛ぶビックリ演出とこの辺どっちが早いんだろうか
164 23/07/14(金)12:26:35 No.1078355997
>最初の時って北斗有情破顔拳じゃなくて北斗有情拳だったんだ 北斗神拳のジャンルとして痛みを与えぬ有情拳というジャンルがあって有情破顔拳はその技 はじめから破顔拳だけどケンシロウは有情拳というジャンルそのものの説明をしている
165 23/07/14(金)12:26:36 No.1078356001
トラウマで殺すヒーローって怖くない?
166 23/07/14(金)12:26:42 No.1078356035
勢いと画力で誤魔化されてるけど冷静に考えたら変な所ばかりだねこの漫...ドラマ
167 23/07/14(金)12:26:43 No.1078356041
破顔っていうのが笑みが溢れるって意味なんだけど字面通りに顔面が破壊されるのがすごいセンスいいよね
168 23/07/14(金)12:26:48 No.1078356067
抱っこしろよ!
169 23/07/14(金)12:26:58 No.1078356121
特撮班はいつも苦労してるけど吐血人形をミスで爆死人形にしたのが全ての始まりなんだと思えば
170 23/07/14(金)12:27:31 No.1078356304
でも有情猛翔破くらったサウザー普通に痛そうだったよ
171 23/07/14(金)12:27:32 No.1078356310
大石さんは唐沢なのかな
172 23/07/14(金)12:27:32 No.1078356313
>光線銃→ロボットの内蔵光線武器→サイボーグの内蔵光線武器→生身の体から出る光線の順番で50年代から60年代のSFで描写が出てきた >その後の時代の人にとってはわかるものになっていく なるほどなぁ ちゃんと段階踏んで広がってるんだ
173 23/07/14(金)12:27:39 No.1078356356
>そういや北斗神拳って殴ってるわけじゃなくてあくまで秘孔を突いてるだけだからそれ自体は別に痛くないんだよな あの…岩山両断破…
174 23/07/14(金)12:27:48 No.1078356401
>最初の時って北斗有情破顔拳じゃなくて北斗有情拳だったんだ 有情拳(痛みを与えない技全般) 有情破顔拳(あぐらビーム) 有情断迅拳(すり抜けるやつ)
175 23/07/14(金)12:28:08 No.1078356507
気を飛ばして武器にするって発想はかなりエポックメイキングだった
176 23/07/14(金)12:28:10 No.1078356520
トキ編はここでようやく一区切りだけど本当に変なシーンばっかだったなトキ絡み…
177 23/07/14(金)12:28:13 No.1078356541
>そういや北斗神拳って殴ってるわけじゃなくてあくまで秘孔を突いてるだけだからそれ自体は別に痛くないんだよな 後半に行くにつれ直接的に死ぬ雑魚も多くなったけど初期はそんな攻撃全然効かねえぞみたいなリアクションあったからな…
178 23/07/14(金)12:28:28 No.1078356610
古いヒーロー時代劇や探偵もので雷落ちる特撮がルーツだと思ってる
179 23/07/14(金)12:28:35 No.1078356661
そういや気にしてなかったけどOPは愛を取り戻せなのかな
180 23/07/14(金)12:28:39 No.1078356688
>この時点でドラゴンボールのかめはめ波とかスト2の波動拳とかあったっけ? 北斗が1983年からの作品でドラゴンボールが1984年から、ストリートファイター1が1987年なので 多分トキが出てきた時点ではまだ無いんじゃないかなと
181 23/07/14(金)12:28:40 No.1078356695
改めてモブがみんな名優すぎる…
182 23/07/14(金)12:28:43 No.1078356709
>でも有情猛翔破くらったサウザー普通に痛そうだったよ 痛みを与えぬ有情拳で…!ってサウザーも言ってただろ!
183 23/07/14(金)12:28:45 No.1078356721
スッスッがおもしろすぎる
184 23/07/14(金)12:28:48 No.1078356736
>怒涛の一人称変化どうするんだろうね >武藤さん疲れてたのかな 役者が新人なんじゃないか
185 23/07/14(金)12:28:51 No.1078356754
特撮班はどうせだから倉庫に眠ってるキングコング使うか!とか思い切りがすごい
186 23/07/14(金)12:28:55 No.1078356769
>気を飛ばして武器にするって発想はかなりエポックメイキングだった この後そういう技色々でてくるしな…
187 23/07/14(金)12:28:56 No.1078356772
このトキとラオウのタイマン楽しみになってきた
188 23/07/14(金)12:28:59 No.1078356789
へぇー…また黙って脚本改変したんだ?
189 23/07/14(金)12:29:05 No.1078356813
>この時点でドラゴンボールのかめはめ波とかスト2の波動拳とかあったっけ? ストリートファイター2どころかストリートファイターすら影も形もなかった かめはめ波は時期的に割と際どいと思う
190 23/07/14(金)12:29:06 No.1078356825
>でも有情猛翔破くらったサウザー普通に痛そうだったよ 爆死とかしないよってことじゃないかな…
191 23/07/14(金)12:29:16 No.1078356877
指が根元までズブリするのは痛いと思うぞ!
192 23/07/14(金)12:29:30 No.1078356954
ライブ感の塊見てーなマン…ドラマだなほんと
193 23/07/14(金)12:29:35 No.1078356990
>でも有情猛翔破くらったサウザー普通に痛そうだったよ それまでの痛みが消えるわけじゃないんだろう
194 23/07/14(金)12:29:36 No.1078356998
>へぇー…また黙って脚本改変したんだ? でも結局許してくれる… そして10年ぶりに徹夜させられる…
195 23/07/14(金)12:29:47 No.1078357056
格ゲーのハァーンはどうして生えてきたんだろ
196 23/07/14(金)12:29:47 No.1078357059
もしかして創作的にもすごいのかトキの存在…
197 23/07/14(金)12:30:19 No.1078357237
カンフーもので氣功弾て知らない 古い名作にあるんだろうか
198 23/07/14(金)12:30:22 No.1078357259
トキの変更が多すぎてストレスなんだろ
199 23/07/14(金)12:30:29 No.1078357292
ジャッキーはどうだったかな…もうちょっと早いか
200 23/07/14(金)12:31:16 No.1078357557
気をエネルギーとして飛び道具にするって表現としてかなりすごい発明なのでは?
201 23/07/14(金)12:31:17 No.1078357563
>カンフーもので氣功弾て知らない >古い名作にあるんだろうか この手の必殺技遡るとだいたい忍者ものに行き着く
202 23/07/14(金)12:31:24 No.1078357590
気功は良くも悪くもだいたいのことに説明をつけられる
203 23/07/14(金)12:31:43 No.1078357706
視聴者反応回見たけどジャギ編って評判良かったんだな ト…アミバ編とかシェルターは流石に総ツッコミだけど…
204 23/07/14(金)12:31:56 No.1078357781
拳が当たる衝撃自体はあるんだろう 秘孔による苦痛はないだけで
205 23/07/14(金)12:32:03 No.1078357833
気功で体が治る!的な気を外部に放出する概念ってこの頃にはもうあったのか世代じゃないから分かんねえや
206 23/07/14(金)12:32:10 No.1078357874
そうか影の軍団もこの頃か
207 23/07/14(金)12:32:12 No.1078357884
>カンフーもので氣功弾て知らない >古い名作にあるんだろうか 夢枕獏が小説キマイラで気を飛ばす技を出したら 中国拳法の方から「気は飛ぶもんじゃないです」ってお便りを頂いた事があるそうな
208 23/07/14(金)12:32:50 No.1078358099
身の回りのちょっとした出来事からエポックメイキングな閃きを得られる監督凄いな
209 23/07/14(金)12:33:03 No.1078358159
>トキ編はここでようやく一区切りだけど本当に変なシーンばっかだったなトキ絡み… 監督も荒れる
210 23/07/14(金)12:33:05 No.1078358171
気を操って遠距離攻撃はビックリ人間みたいな怪しい達人がやってたけど香港映画とかには全然出てこないし もしや日本向けの演出で向こうの人は知らない文化なのか
211 23/07/14(金)12:33:16 No.1078358229
この後トキどうなるんだっけ?もう単行本売ったし忘れたな
212 23/07/14(金)12:33:50 No.1078358420
>気を操って遠距離攻撃はビックリ人間みたいな怪しい達人がやってたけど香港映画とかには全然出てこないし >もしや日本向けの演出で向こうの人は知らない文化なのか 日本でこのネタがスッと飲み込めるのってやっぱドラゴンボールありきだろうし
213 23/07/14(金)12:34:01 No.1078358480
>この後トキどうなるんだっけ?もう単行本売ったし忘れたな 旅についてきてラオウに引退しろと言われて村の医者になって慕われながら死ぬ
214 23/07/14(金)12:34:21 No.1078358588
>>この後トキどうなるんだっけ?もう単行本売ったし忘れたな >旅についてきてラオウに引退しろと言われて村の医者になって慕われながら死ぬ 目を逸らすな
215 23/07/14(金)12:34:31 No.1078358647
>気を操って遠距離攻撃はビックリ人間みたいな怪しい達人がやってたけど香港映画とかには全然出てこないし >もしや日本向けの演出で向こうの人は知らない文化なのか カメハメハーは世界共通語だぞ
216 23/07/14(金)12:34:35 No.1078358667
発勁や遠当てだろ 監督は知らないみたいだけど
217 23/07/14(金)12:34:55 No.1078358791
別にvsラオウが死因ではないのいつ考えてもジワジワくる
218 23/07/14(金)12:34:57 No.1078358798
>身の回りのちょっとした出来事からエポックメイキングな閃きを得られる監督凄いな ヒッツカラルドの技を思いついたやつを連想したわ
219 23/07/14(金)12:35:32 No.1078358989
この手の表現遡ると本当に昔の時代劇とか歌舞伎とかに行き着くぞ
220 23/07/14(金)12:35:36 No.1078359019
可能かどうかは俺が決める!
221 23/07/14(金)12:35:37 No.1078359022
>夢枕獏が小説キマイラで気を飛ばす技を出したら >中国拳法の方から「気は飛ぶもんじゃないです」ってお便りを頂いた事があるそうな まぁあの世界妖怪的なのいっぱいいるしな…
222 23/07/14(金)12:35:44 No.1078359063
ジャギ戦は拾われてなかったけど ショットガンの時ケンシロウに突かれた秘孔を秘孔ついて解除とか地味に作中ではじめての描写あるの好き
223 23/07/14(金)12:35:48 No.1078359087
この漫画面白いね
224 23/07/14(金)12:36:01 No.1078359160
なんだろう千葉真一がちらつく
225 23/07/14(金)12:36:06 No.1078359187
スマイルビームすげえ
226 23/07/14(金)12:36:15 No.1078359221
可能かどうかは俺が決める!
227 23/07/14(金)12:36:35 No.1078359351
>このドラマ面白いね
228 23/07/14(金)12:36:56 No.1078359475
脚本どれぐらい原型残ってんだろうなカサンドラ編…
229 23/07/14(金)12:37:11 No.1078359562
>可能かどうかは俺が決める! >また…脚本変えたんだね
230 23/07/14(金)12:37:22 No.1078359625
紅の豚さんありがとう!
231 23/07/14(金)12:37:25 No.1078359641
むしろ気でビームを撃つってことを全世界に納得させたかめはめ波がすごいな…
232 23/07/14(金)12:37:27 No.1078359653
モブ役の人の演技が迫真過ぎる… 急に振られた無茶振りで出せる表情かこれが
233 23/07/14(金)12:37:33 No.1078359686
実写で見てみたいが結構制作費掛かりそうだな…
234 23/07/14(金)12:37:41 No.1078359746
可能かどうかは俺が決める! これは見習っていきたい
235 23/07/14(金)12:38:57 No.1078360167
そもそも中国の気功って体操とか軽いマッサージとかで体の中の循環を調整して健康になろうってもんだからな!?間違ってもエネルギー弾飛ばすもんじゃないからな!?
236 23/07/14(金)12:39:07 No.1078360211
子供の頃リアタイで夜7時から北斗見てた身としては裏話的なネタが楽しすぎる
237 23/07/14(金)12:39:08 No.1078360223
>実写で見てみたいが結構制作費掛かりそうだな… 1クールじゃまとまらんな…大河だ!
238 23/07/14(金)12:39:09 No.1078360232
痛みを知らずに死なせるって恐くない?
239 23/07/14(金)12:39:22 No.1078360312
>>カンフーもので氣功弾て知らない >>古い名作にあるんだろうか >夢枕獏が小説キマイラで気を飛ばす技を出したら >中国拳法の方から「気は飛ぶもんじゃないです」ってお便りを頂いた事があるそうな 鬼勁とかないです…とかも言われた
240 23/07/14(金)12:39:34 No.1078360372
>そもそも中国の気功って体操とか軽いマッサージとかで体の中の循環を調整して健康になろうってもんだからな!?間違ってもエネルギー弾飛ばすもんじゃないからな!? ヨガやったら腕伸びるんじゃないのか
241 23/07/14(金)12:39:34 No.1078360376
実況が無かった時代の実況を追体験できるってなんだか贅沢だな…
242 23/07/14(金)12:39:50 No.1078360475
トキの拳にかかったものは…まさに悪魔だな…
243 23/07/14(金)12:40:07 No.1078360580
実際このシーンって優しさ以上に底の知れない感じがよく出てるよなとは思う
244 23/07/14(金)12:40:27 No.1078360702
抱っこしろよでメチャクチャ笑った
245 23/07/14(金)12:40:32 No.1078360731
>ヨガやったら腕伸びるんじゃないのか 中国ですらねえだろそれはよう!!!!!
246 23/07/14(金)12:40:39 No.1078360775
北斗剛掌波の撮影も大変なことになりそう
247 23/07/14(金)12:40:40 No.1078360782
>トキの拳にかかったものは…まさに悪魔だな… う…もはや…
248 23/07/14(金)12:40:54 No.1078360866
当時もジャギ>トキと来て悪役連発はまずいなと思ったのかアミバになったんだろうなみたいな気はしてた
249 23/07/14(金)12:41:01 No.1078360912
爆死人形爆破してオッケーでたら撮影が終わったんだなって安堵感を感じるようになったのはおかしいだろうか
250 23/07/14(金)12:41:37 No.1078361084
>そもそも中国の気功って体操とか軽いマッサージとかで体の中の循環を調整して健康になろうってもんだからな!?間違ってもエネルギー弾飛ばすもんじゃないからな!? 多分遠当てとかとごっちゃになってる奴だよなこれ…
251 23/07/14(金)12:41:43 No.1078361122
やってみるがいい お前たちにもトキという男がわかるはずだ (ぶっつけ本番)
252 23/07/14(金)12:42:32 No.1078361404
伝衝裂波はノリで水没させたら身動き取れねえ!ってなったとかだろうか
253 23/07/14(金)12:42:40 No.1078361451
アニメでラオウもコピーして使った羅漢仁王拳は風圧拳だったな…さすがにこれをトキが使うのは嫌だな…
254 23/07/14(金)12:42:58 No.1078361556
修羅の国以降なんか冷気だの上下反転だのやりたい放題じゃねえか
255 23/07/14(金)12:43:32 No.1078361766
でもここでビーム出さなかったら天破活殺も剛掌波もなかったよね
256 23/07/14(金)12:45:06 No.1078362276
脚本の人も最終的には現場で変えられるけど作成段階ではその時点での状況に対応しててすごいと思う
257 23/07/14(金)12:45:07 No.1078362282
まあよく考えたらすでに指の風圧で人体スパスパ切ってるやつがいる作品ではある
258 23/07/14(金)12:45:15 No.1078362347
言われてみればなんで腕側面や掌や指先から穴も空いてないのにビームが出るんだ…?
259 23/07/14(金)12:46:03 No.1078362608
波動的ななにかだろう…
260 23/07/14(金)12:46:10 No.1078362655
みんな苦労して撮影してるだけに放送の評判が良いのは見ててほっこりする
261 23/07/14(金)12:46:13 No.1078362675
可能かどうかは俺が決める!発言がこの先のトンデモ展開すべてを許容して怖い
262 23/07/14(金)12:46:28 No.1078362756
>言われてみればなんで腕側面や掌や指先から穴も空いてないのにビームが出るんだ…? じゃあ口から出すか…
263 23/07/14(金)12:46:38 No.1078362813
>でもここでビーム出さなかったら天破活殺も剛掌波もなかったよね ラオウの無敵の拳天将奔烈もなかったぞ!
264 23/07/14(金)12:47:20 No.1078363064
含み針!
265 23/07/14(金)12:47:21 No.1078363065
北斗もだがスト2の罪悪が大きすぎると思う
266 23/07/14(金)12:47:34 No.1078363138
放送では好評だけどトキ編は令和になっても語られるくらい総ツッコミだったという
267 23/07/14(金)12:47:35 No.1078363149
>北斗が1983年からの作品でドラゴンボールが1984年から、ストリートファイター1が1987年なので >多分トキが出てきた時点ではまだ無いんじゃないかなと 1982年の宇宙刑事ギャバンが指や手からビーム出してたけどさらに前の作品だとなんだろうな
268 23/07/14(金)12:47:45 No.1078363201
>可能かどうかは俺が決める!発言がこの先のトンデモ展開すべてを許容して怖い 監督としては頼りになる発言ではある
269 23/07/14(金)12:47:56 No.1078363272
無理難題で疲弊はするけど楽しそうな現場なのは良いな…
270 23/07/14(金)12:48:16 No.1078363375
>発勁や遠当てだろ >監督は知らないみたいだけど この辺が遠距離武器として認識されるのは大体80年代から
271 23/07/14(金)12:48:16 No.1078363380
>可能かどうかは俺が決める!発言がこの先のトンデモ展開すべてを許容して怖い 大きさ可変黒王号&ラオウ…
272 23/07/14(金)12:48:43 No.1078363537
しれっと含み針って言ってたけど嘉崎ちゃん…?
273 23/07/14(金)12:48:58 No.1078363620
北斗神拳伝承者候補が武器なんか使うわけないだろ!!
274 23/07/14(金)12:49:19 No.1078363743
>1982年の宇宙刑事ギャバンが指や手からビーム出してたけど これは普通にコンバットスーツの装備としてだから意味合いが違うんじゃないか
275 23/07/14(金)12:49:20 No.1078363748
ここでビーム出したおかげで後の表現は大幅に広がったと考えられる
276 23/07/14(金)12:49:50 No.1078363902
>北斗神拳伝承者候補が武器なんか使うわけないだろ!! うぬぬほ…
277 23/07/14(金)12:49:56 No.1078363941
含み針はジャギがすでに使ってたから…
278 23/07/14(金)12:50:15 No.1078364044
>北斗神拳伝承者候補が武器なんか使うわけないだろ!! えっ!じゃあこの特訓したヌンチャクとか全部無駄ですか!?
279 23/07/14(金)12:50:33 No.1078364137
ラオウを馬に乗せようぜと言い出したのが監督なのか脚本なのか ドラマ撮影に馬とか絶対めんどくさいやつだけど
280 23/07/14(金)12:50:54 No.1078364238
セッカッコーもだけど心霊台とか第二間接位まで指がめり込んでるから普通に痛い
281 23/07/14(金)12:50:54 No.1078364239
>北斗神拳伝承者候補が武器なんか使うわけないだろ!! 候補どころか正当伝承者の主役がヌンチャク振り回してたのは…
282 23/07/14(金)12:50:55 No.1078364248
生身で出していいのは超音波までって時期もある
283 23/07/14(金)12:51:02 No.1078364284
特撮のほうが先なんだな
284 23/07/14(金)12:51:15 No.1078364355
トラウママンが怪獣にしか見えねえ
285 23/07/14(金)12:51:50 No.1078364521
漫画でいうなら70年代にはバビル2世がエネルギー衝撃波を出してるんで その頃には生身でも何かしら出せる時代かな
286 23/07/14(金)12:52:52 No.1078364894
馬に乗ったままできる武器を使わない闘い方…ビームだ
287 23/07/14(金)12:53:06 No.1078364958
Dr.スランプのんちゃ砲はロボの口だからちょっと違う?
288 23/07/14(金)12:53:51 No.1078365201
忍者とか巻物加えて竜巻とか出してるイメージあるけど新しいのかな
289 23/07/14(金)12:54:19 No.1078365348
>漫画でいうなら70年代にはバビル2世がエネルギー衝撃波を出してるんで >その頃には生身でも何かしら出せる時代かな エスパーのサイコキネシスの発展かもね ちょうどこの前にSFブームがきてたはずだし
290 23/07/14(金)12:54:31 No.1078365418
痛み止め……痛み……止める……
291 23/07/14(金)12:54:34 No.1078365437
>>可能かどうかは俺が決める!発言がこの先のトンデモ展開すべてを許容して怖い >大きさ可変黒王号&ラオウ… 動物は仕方ない…ハリポタですらヘドウィングの柄変わりまくりだし…
292 23/07/14(金)12:55:30 No.1078365751
それこそ今回ツッコまれてるように穴が空いてたり呪文を唱えたり口から吐くのは理由付け出来ても何もないとこからビーム出るの意味わかんねえって話だろうし
293 23/07/14(金)12:55:37 No.1078365779
>痛み止め……痛み……止める…… 大石ちゃんの優しさが余って北斗の世界と化学反応してサイコなことになってない?
294 23/07/14(金)12:56:00 No.1078365886
叫んで地震起こすよりは光線出す方がわかる
295 23/07/14(金)12:56:08 No.1078365936
一発でアへ顔演技が出てくる役者が怖いよ
296 23/07/14(金)12:56:43 No.1078366152
ハァーン!!!
297 23/07/14(金)12:56:46 No.1078366169
オーラの可視化が幻魔大戦北斗ダンバインあたりで一気にメジャー表現になった時期
298 23/07/14(金)12:56:58 No.1078366237
>これは普通にコンバットスーツの装備としてだから意味合いが違うんじゃないか 直接繋がるとは言えないけど見た目としての演出の慣れとしては十分繋がりがあると思う
299 23/07/14(金)12:57:18 No.1078366344
関係ないけどドクターKが北斗の拳に影響されたって聞いてこの漫画の世界だとKも実写ドラマなのかなと思った
300 23/07/14(金)12:58:32 No.1078366726
可能かどうかは 俺が決める!
301 23/07/14(金)12:58:48 No.1078366810
単純に手からビーム出すこと以上に 格闘技の延長線でビーム出していいんだ?ってミームを生んだのがすごい大きいと思う
302 23/07/14(金)12:59:47 No.1078367136
>関係ないけどドクターKが北斗の拳に影響されたって聞いてこの漫画の世界だとKも実写ドラマなのかなと思った Kの親父がなんか被爆する時に何故か上半身裸になって世紀末みたいになってたのってそういう
303 23/07/14(金)13:00:07 No.1078367236
大石ちゃんニヤ‥回の時点で片鱗は見せてるからな…
304 23/07/14(金)13:00:16 No.1078367287
今じゃもうゲームとかで格闘系キャラがなんか出してもなんのツッコミもないもんな
305 23/07/14(金)13:00:28 No.1078367337
ゲッターロボだって手からビーム出すしな
306 23/07/14(金)13:01:44 No.1078367673
闘将の百歩神拳とだとどっちが先?
307 23/07/14(金)13:02:13 No.1078367801
キン肉マンは超人だから光線とか出してたけど味方側はロビンが火を出すくらいか
308 23/07/14(金)13:02:14 No.1078367811
>関係ないけどドクターKが北斗の拳に影響されたって聞いてこの漫画の世界だとKも実写ドラマなのかなと思った つまりK2が世紀末成分やや抑えめの医療ドラマ寄りになったのは今の放送局の方針とかコンプライアンス的ななんやかんやのアレか
309 23/07/14(金)13:02:37 No.1078367889
>関係ないけどドクターKが北斗の拳に影響されたって聞いてこの漫画の世界だとKも実写ドラマなのかなと思った 当時は肉体の極限とオカルト要素が最大手だったんだ 北斗もKもそれ
310 23/07/14(金)13:02:51 No.1078367956
>闘将の百歩神拳とだとどっちが先? ラーメンマンの方が先
311 23/07/14(金)13:03:45 No.1078368179
せめて痛みを知らず安らかに死ぬがよい
312 23/07/14(金)13:04:16 No.1078368307
>つまりK2が世紀末成分やや抑えめの医療ドラマ寄りになったのは今の放送局の方針とかコンプライアンス的ななんやかんやのアレか スーパーの最序盤で臓器移植のために入院患者を殺して供給する大病院があったからな… そりゃ医師会もクレーム入れるだろう…
313 23/07/14(金)13:04:57 No.1078368480
スーパーだと医療どころか核の炎に包むし…
314 23/07/14(金)13:05:01 No.1078368497
ドクターKは開始はギリギリ昭和だけどほぼ平成の漫画だからな
315 23/07/14(金)13:05:07 No.1078368519
>闘将の百歩神拳とだとどっちが先? アニメ北斗で闘将の命奪崩壊拳をパクったことがあったな そういや
316 23/07/14(金)13:07:20 No.1078369065
でも医療物って実名出さなきゃどんだけイメ損してもだいたいセーフくらいのイメージあるわ
317 23/07/14(金)13:07:37 No.1078369127
この辺からビームが出るんだ
318 23/07/14(金)13:08:18 No.1078369297
HOKUTO NO KEN なので実質K2
319 23/07/14(金)13:09:32 No.1078369613
>でも医療物って実名出さなきゃどんだけイメ損してもだいたいセーフくらいのイメージあるわ 例えば風邪をひいたやつはみんな潜在的「」でキチガイの可能性がある みたいなことやると激おこされる
320 23/07/14(金)13:11:18 No.1078370052
俺…無理なこと言ってるかなぁ…?
321 23/07/14(金)13:12:24 No.1078370331
>>痛み止め……痛み……止める…… >大石ちゃんの優しさが余って北斗の世界と化学反応してサイコなことになってない? まあその前の出演作からして白い巨塔だから 大石ちゃんの医療ドラマで正義の医者やってました!の認識自体ちょっと変なんだよね
322 23/07/14(金)13:12:35 No.1078370374
えっ? 今更?
323 23/07/14(金)13:15:08 No.1078371025
fu2362308.png
324 23/07/14(金)13:15:36 No.1078371139
これで視聴率が取れる恐ろしい国ですよ
325 23/07/14(金)13:15:39 No.1078371150
ウルトラマンは宇宙人だから腕からビーム出てもそういう生き物か…ってなるけど人間には無理だろう!?
326 23/07/14(金)13:16:08 No.1078371271
格闘系キャラが気孔的なもの飛ばすのは当たり前だしなんだったら武器持ってても基本スキルみたいなとこある
327 23/07/14(金)13:16:33 No.1078371385
>ウルトラマンは宇宙人だから腕からビーム出てもそういう生き物か…ってなるけど人間には無理だろう!? だがしかし北斗神拳の継承者ならばあるいは…?
328 23/07/14(金)13:17:07 No.1078371535
>これで視聴率が取れる恐ろしい国ですよ 世界一サメ映画を消費している国が言えたことか
329 23/07/14(金)13:17:34 No.1078371643
>これで視聴率が取れる恐ろしい国ですよ これで東部警察に勝つんだよぉ!
330 23/07/14(金)13:18:31 No.1078371890
やせたなトキ…
331 23/07/14(金)13:18:35 No.1078371904
この世界だと聖闘士星矢とかも実写なのかな…
332 23/07/14(金)13:23:15 No.1078373083
アヘェ~ってなりながら死んでいくの怖いんだよなゲームでやると...
333 23/07/14(金)13:24:11 No.1078373294
闘将ラーメンマンが1982年連載開始で猛虎百歩拳とか出てくるの考えると本当にその辺の数年で一気にみんな手からビームの類撃つようになるんだな
334 23/07/14(金)13:24:30 No.1078373369
でもその場でビームで秘孔を突いてさらに痛みを知らずに安らかに殺すのは確かに病んでなければ伝承者間違いないと思わせる説得力がある
335 23/07/14(金)13:25:17 No.1078373547
>ウルトラマンは宇宙人だから腕からビーム出てもそういう生き物か…ってなるけど人間には無理だろう!? ブッダの弟子の聖者ダイバダッタもビーム撃ってたし
336 23/07/14(金)13:25:30 No.1078373581
>でもその場でビームで秘孔を突いてさらに痛みを知らずに安らかに殺すのは確かに病んでなければ伝承者間違いないと思わせる説得力がある 暗殺拳としてはしっかりしてるよな…
337 23/07/14(金)13:26:23 No.1078373811
可能かどうかは俺が決める!
338 23/07/14(金)13:28:09 No.1078374235
監督と二見チャンのやり取りとかちゃんとメイキング物の漫画としてしっかりしてるの改めて好き
339 23/07/14(金)13:29:17 No.1078374511
>この世界だと聖闘士星矢とかも実写なのかな… 美術さんがイラついてそうだ
340 23/07/14(金)13:31:44 No.1078375022
>>この世界だと聖闘士星矢とかも実写なのかな… >美術さんがイラついてそうだ 壊す上に聖衣のデザインころころ変えやがって…!
341 23/07/14(金)13:33:10 No.1078375319
>この世界だと聖闘士星矢とかも実写なのかな… 出演した役者がのちに国民的アイドルになるやつか
342 23/07/14(金)13:35:37 No.1078375911
ここってトキの顔のせいでますます宗教っぽい
343 23/07/14(金)13:36:44 No.1078376142
>ここってトキの顔のせいでますます宗教っぽい 具体的に名前のある聖人の顔に見える…
344 23/07/14(金)13:37:54 No.1078376431
>>>この世界だと聖闘士星矢とかも実写なのかな… >>美術さんがイラついてそうだ >壊す上に聖衣のデザインころころ変えやがって…! 紫竜が裸多い理由分かったかも
345 23/07/14(金)13:39:06 No.1078376700
>>これで視聴率が取れる恐ろしい国ですよ >これで東部警察に勝つんだよぉ! 70~80年代のテレビ業界なら仕方ねぇな…で押し通せる辺り 時代含めた設定も色々ドンピシャだと思う
346 23/07/14(金)13:40:13 No.1078376968
>紫竜が裸多い理由分かったかも クロスの修理が間に合ってなかったんだな
347 23/07/14(金)13:43:17 No.1078377630
実写聖闘士星矢やったらなんだよこの鋼鉄聖闘士!ってなるのはわかる