23/07/14(金)08:28:01 なげえ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/14(金)08:28:01 No.1078307695
なげえ
1 23/07/14(金)08:29:00 No.1078307867
30巻までにしておけば綺麗に終わるよ
2 23/07/14(金)08:30:15 No.1078308074
刃牙と違って今の絵も良いな
3 23/07/14(金)08:31:31 No.1078308297
一時期どうなるかと思ったけど最近はいい盛り返し方してると思う
4 23/07/14(金)08:31:34 No.1078308302
引退したとか復帰したとか聞くけど 自分が何巻まで読んだかすら覚えてねえ
5 23/07/14(金)08:31:56 No.1078308370
一歩復帰したの? セコンドになってたから見るのやめてたけど
6 23/07/14(金)08:32:47 No.1078308513
デンプシーロール破り破りのあたりが一番キツかったので今は持ち直してる
7 23/07/14(金)08:33:33 No.1078308629
同期がみんな世界戦やってるから 一段落したら復帰じゃないの
8 23/07/14(金)08:34:00 No.1078308709
fu2361860.jpg 面白いことを言うなぁこの蛆虫は
9 23/07/14(金)08:34:16 No.1078308756
本人が妙な作品をインプットしたのが功を奏したか...
10 23/07/14(金)08:35:04 No.1078308904
>一歩復帰したの? >セコンドになってたから見るのやめてたけど 最終的に復帰はするだろうけどまだちゃんとセコンドやってる そしてセコンドになってから試合が結構面白いんだ 間柴戦めっちゃ良かったよ
11 23/07/14(金)08:35:29 No.1078308979
左は16歳 右は25歳(引退後の現在) と考えればちゃんとそれっぽく見える
12 23/07/14(金)08:35:58 No.1078309062
初期の絵柄も好き
13 23/07/14(金)08:36:51 No.1078309219
ボクシング理論とか器用さが今になって成長してるという それまで根性と馬力だけで戦ってた感じになってたと言わんばかりに
14 23/07/14(金)08:37:19 No.1078309312
そろそろクミちゃんと結婚した?
15 23/07/14(金)08:37:24 No.1078309337
>面白いことを言うなぁこの蛆虫は タフ1000万部も売れてたのか凄いな…
16 23/07/14(金)08:37:39 No.1078309393
今週宮田が明鏡止水を言いまくってて駄目だった
17 23/07/14(金)08:37:58 No.1078309462
>そろそろクミちゃんと結婚した? 焦らされすぎてクミちゃんが間柴の目するようになった
18 23/07/14(金)08:38:06 No.1078309490
>そろそろクミちゃんと結婚した? 兄貴と歴史的和解した
19 23/07/14(金)08:38:29 No.1078309561
最終巻みたいじゃん
20 23/07/14(金)08:39:05 No.1078309681
>そろそろクミちゃんと結婚した? 切っ掛けができそうだった お兄ちゃんがまた邪魔してきた ただ嘘の取引を持ち込んできて後で騙す気のお兄ちゃん どう見てもそれが仇になってお兄ちゃん自滅する気配が見え始めてる
21 23/07/14(金)08:39:50 No.1078309816
鴨川組のスポット薄い場面ばっかり面白い気がしてるので 復帰した後にこの面白さが持続できるのかなっていう不安はある
22 23/07/14(金)08:39:52 No.1078309826
一歩が復帰する頃に連載40周年達成と予想する
23 23/07/14(金)08:41:53 No.1078310200
>今週宮田が明鏡止水を言いまくってて駄目だった 打てぇい小僧!! はいいい!!ってデンプシーロールやりはじめたら耐えられない
24 23/07/14(金)08:42:53 No.1078310370
満を持して始めたリカルドメインの一連のストーリーが好評だよ
25 23/07/14(金)08:44:10 No.1078310614
>復帰した後にこの面白さが持続できるのかなっていう不安はある 復帰したら直行ルートしかないから復帰≒終わる手前じゃないかな 復帰→今井→アントニオ・ゲバラ→リカルド→宮田で終わるんじゃないかな?
26 23/07/14(金)08:44:57 No.1078310759
主人公の復帰が一番の不安要素という変わった漫画
27 23/07/14(金)08:45:34 No.1078310860
マガポケで頑張って読んでるけどまだ590話くらいだ これで何巻辺りなんだ…
28 23/07/14(金)08:45:54 No.1078310924
無料アプリで久々に最初の方見てるけどやっぱり面白いわ
29 23/07/14(金)08:46:29 No.1078311039
ウォーリー戦でギブアップしたな 面白くなってるならまた読もうかな
30 23/07/14(金)08:46:37 No.1078311060
どうせちょっとトレーナー編やったらすぐ復帰だろう…と思ってたけどガッツリ章にできるぐらいやってるししかもちゃんと試合が面白い…
31 23/07/14(金)08:47:53 No.1078311288
>マガポケで頑張って読んでるけどまだ590話くらいだ >これで何巻辺りなんだ… 64巻だそうだ
32 23/07/14(金)08:50:27 No.1078311794
>マガポケで頑張って読んでるけどまだ590話くらいだ >これで何巻辺りなんだ… 唐沢の試合中か?巻数にすると62巻くらいだったな
33 23/07/14(金)08:50:45 No.1078311865
>64巻だそうだ ありがとう、無料分あと50巻ほどあるのか… ガゼルパンチや肝打ちはずっとカッコいいよね…
34 23/07/14(金)08:51:50 No.1078312048
デンプシーロールは出たときは面白かったんだよな ただフェニッシュブローのはずが イチバチ博打技になっていったのがあまりに不憫過ぎた
35 23/07/14(金)08:52:22 No.1078312155
長期的に続いている割には面白い
36 23/07/14(金)08:52:24 No.1078312163
俺は地味だけどクロスアームブロックが好き 地味だけど
37 23/07/14(金)08:52:56 No.1078312244
>イチバチ博打技になっていったのがあまりに不憫過ぎた 作中で「バクチ的に出す技じゃないだろ!」ってジジイに怒られたりしてたよな…?
38 23/07/14(金)08:53:13 No.1078312302
>ウォーリー戦でギブアップしたな >面白くなってるならまた読もうかな あそこは明確に底だったと思う そして最近またウォーリーは出たけどすげえ良かったよ…
39 23/07/14(金)08:53:32 No.1078312354
最初期見返したけど小林まことあじが思ったより強めだった
40 23/07/14(金)08:54:08 No.1078312452
ちょうどウォーリーまで読んだけど底扱いなんだここ…
41 23/07/14(金)08:54:48 No.1078312567
60巻70巻前後が面白さのピークな気はする…そこまで面白い時点で凄いけど
42 23/07/14(金)08:54:48 No.1078312569
学生時代部室に置いてあったんでアホほど読み返したな… やっぱホーク鷹村戦がベストバウトなのは異論のないところだと思うが
43 23/07/14(金)08:55:37 No.1078312711
画力は明確に進化し続けてるのは凄い もともと上手いけど
44 23/07/14(金)08:55:48 No.1078312750
ツイッターで許さねぇつくし卿…!とかやりだしたりしてからなんか漫画も生き生きしだした
45 23/07/14(金)08:55:53 No.1078312760
ウォーリーが強すぎて千堂だと不安だ
46 23/07/14(金)08:56:08 No.1078312799
ホーク鷹村からの戦後編も凄い良かった
47 23/07/14(金)08:56:17 No.1078312825
電子書籍化してなんとか一億部突破したのか というかまだ買ってる人いたのか
48 23/07/14(金)08:56:22 No.1078312840
最近の描き方は個人的には微妙かな…なんか顔とか変になってきた
49 23/07/14(金)08:56:27 No.1078312853
>作中で「バクチ的に出す技じゃないだろ!」ってジジイに怒られたりしてたよな…? 千堂戦を前にした合宿の時点で考案者のジャック・デンプシーですら確殺&必中するタイミングでしか使っておらんっていって 相手を退かせて追い込んだ際に使う技として説明もして 完成形のリバー→ガゼルパンチ→デンプシーになったと思ったら それ以降見なくなった連携
50 23/07/14(金)08:57:50 No.1078313082
>ウォーリーが強すぎて千堂だと不安だ とはいえパンチ力があり過ぎるからまぐれ当たりでもしたらリカルドもやばいのはわかる
51 23/07/14(金)08:57:57 No.1078313106
とりあえずデンプシーロールぶっ放すみたいなファイトスタイルになっていったのは何故なんだ?
52 23/07/14(金)08:57:59 No.1078313114
最初の方は今見ても本当に面白いわ…
53 23/07/14(金)08:57:59 No.1078313115
>ツイッターで許さねぇつくし卿…!とかやりだしたりしてからなんか漫画も生き生きしだした Gガンマラソンが良い刺激になってたりしてるし大御所だけどSNSやらせて良かったタイプな気がする
54 23/07/14(金)08:58:48 No.1078313230
微妙だったころはインプットあんましてなかったのだろうか ありがとうつくし卿
55 23/07/14(金)08:58:59 No.1078313257
>今週宮田が明鏡止水を言いまくってて駄目だった ただ明鏡止水ジョルトカウンターは普通にありそう
56 23/07/14(金)08:59:34 No.1078313377
SNSうまいよねジョージ
57 23/07/14(金)08:59:41 No.1078313401
途中で落ちたからそこクソって言われるけどヴォルグの世界戦とか間柴VS沢村とか面白い試合もちゃんとあるって事は伝えたい
58 23/07/14(金)09:00:22 No.1078313513
元々一歩以外の試合も面白いから復帰しなくてもあんまり問題なさそう 最終回で1回だけスパーでもやってくれ
59 23/07/14(金)09:00:23 No.1078313518
>>マガポケで頑張って読んでるけどまだ590話くらいだ >>これで何巻辺りなんだ… >64巻だそうだ そんなに だ け
60 23/07/14(金)09:00:28 No.1078313539
>とりあえずデンプシーロールぶっ放すみたいなファイトスタイルになっていったのは何故なんだ? デンプシーなら攻防一体の技!って何故かなっていった いや考案者の体格が小柄だったから攻撃力を上げる過程でそういう動きになったとまで鴨川が言ってたはずなのに… どうして避けれる技に…
61 23/07/14(金)09:00:36 No.1078313555
新人のコーチでもしてるの?
62 23/07/14(金)09:01:02 No.1078313634
最終回は鴨川ジムで宮田とスパーだよ
63 23/07/14(金)09:01:28 No.1078313709
>>今週宮田が明鏡止水を言いまくってて駄目だった >ただ明鏡止水ジョルトカウンターは普通にありそう 困ったことに宮田のCVが関という…
64 23/07/14(金)09:01:41 No.1078313737
ただ早々に一歩vs宮田やって終わらせた方が名作として語られてた予感はする 今はどう完結するか分かんねぇし
65 23/07/14(金)09:01:46 No.1078313749
復帰しないのはもやもやするけど最近はちゃんと面白いと思う
66 23/07/14(金)09:02:43 No.1078313908
復帰しないなら自分と同じスタイルを新人に継承させるかもしれん
67 23/07/14(金)09:02:51 No.1078313928
>新人のコーチでもしてるの? 今は青木の弟とそれと喧嘩になってたやつのセットでコーチしてる 昔の青木村みたいな存在になりだしてる まぁ青木の取り巻きだったデブとガリよりはかなりマシ
68 23/07/14(金)09:03:03 No.1078313956
>>>今週宮田が明鏡止水を言いまくってて駄目だった >>ただ明鏡止水ジョルトカウンターは普通にありそう >困ったことに宮田のCVが関という… 見えた!水の一しずく! はカウンターキャラにぴったりすぎる…
69 23/07/14(金)09:05:47 No.1078314391
先生まだ57歳だからあと10年はいける
70 23/07/14(金)09:06:40 No.1078314512
>先生まだ57歳だからあと10年はいける 若いな!? もう70近いと思ってた
71 23/07/14(金)09:07:28 No.1078314623
絵は劣化どころか進化してるしな
72 23/07/14(金)09:08:00 No.1078314717
なんだかんだ全体の7割くらいの巻数は手放しに面白い おすすめです
73 23/07/14(金)09:08:17 No.1078314763
それ以降面白くないよって度々言われていつおかしくなるんだろうかとびくびくしながら読み進めてるけど大体割と面白く感じてしまう
74 23/07/14(金)09:08:57 No.1078314869
>若いな!? >もう70近いと思ってた デビュー17だからな…
75 23/07/14(金)09:09:08 No.1078314892
>それ以降面白くないよって度々言われていつおかしくなるんだろうかとびくびくしながら読み進めてるけど大体割と面白く感じてしまう ぶっちゃけリアルタイムじゃない単行本読みなら割と面白くなる漫画は多いぞ リアタイだとイライラするだけで
76 23/07/14(金)09:09:49 No.1078315010
アシスタントが優秀なのか長年やってる割に絵柄劣化しないな…
77 23/07/14(金)09:10:42 No.1078315158
復帰して宮田とリカルド倒せば終われるだろうけどそいつらとやるまでに何回か試合しないと駄目なんでしょ?
78 23/07/14(金)09:11:34 No.1078315280
ララパルーザはクッソ面白い 30巻辺りだから週刊連載としても一番脂が乗ってた辺りかもしれない
79 23/07/14(金)09:11:43 No.1078315298
>>若いな!? >>もう70近いと思ってた >デビュー17だからな… わっか…
80 23/07/14(金)09:12:03 No.1078315352
ハゲチュウとかやってた頃大丈夫かと思った
81 23/07/14(金)09:12:16 No.1078315392
週刊連載追っかけるのは焦れるからな…
82 23/07/14(金)09:12:17 No.1078315396
俺も後追いでガーっと読んだけどホーク戦最高に盛り上げて終わってこっから宮田と決着付けてその次はリカルドだー!ってなってたあたりのテンション凄かったからリアタイ勢があそこでガクーっときたってのもわかるよ
83 23/07/14(金)09:12:29 No.1078315422
良い感じに人の影響受けてる マーメイドガンダムは良い事かはわからん
84 23/07/14(金)09:13:09 No.1078315512
>復帰して宮田とリカルド倒せば終われるだろうけどそいつらとやるまでに何回か試合しないと駄目なんでしょ? やろうと思えば2~3戦すればすぐ世界ランキング入れるんですよ… まず復帰戦で日本チャンピオンベルト持ちに挑戦して倒してすぐに ベルト返上して世界ランカーに挑んでランキング入りして 上位に食い込めたらリカルドに挑戦できるんで…
85 23/07/14(金)09:13:33 No.1078315594
筋肉や動きが過剰にならず洗練されてるのは格闘技漫画にしては珍しいと思う 奇形化したり超能力押しになったり他が散々だからそう思うのかもしれんけど
86 23/07/14(金)09:13:44 No.1078315622
連載追っかけてるとページ数が異様に少ない週とかもあるからな それだけで印象は悪くなるけど単行本だと一気に読めるから気にならなくなる
87 23/07/14(金)09:13:56 No.1078315649
目隠しボクシングやめてくれて良かった 笑えそうではあったけど今の掲載ページ数で話進める以外の事されたらフラストレーションのほうがヤバい
88 23/07/14(金)09:14:00 No.1078315660
週刊でリアルタイムに見てると面白くてもモヤモヤしてくるから昔から単行本で見る派だった
89 23/07/14(金)09:14:17 No.1078315695
千堂はもう負けるの確定してるみたいな展開
90 23/07/14(金)09:14:34 No.1078315745
その表紙は復帰するときに取っておけよ
91 23/07/14(金)09:14:46 No.1078315778
頭がフジツボみたいな奴が今の相手なの?
92 23/07/14(金)09:14:51 No.1078315788
一歩のリバーブローなんかは超能力レベルの威力になってきてるけどね! ほんとにそろそろ内臓吹き出すやつ出そう
93 23/07/14(金)09:15:06 No.1078315821
一時期はなんかすげぇ細くなってて正直うーん…だったけど 最近はまた筋肉盛り上がっててかっこいい絵柄だと思う
94 23/07/14(金)09:15:08 No.1078315828
地味に理にかなったトレーニングの話も面白かったんだよな… 相手の癖に合わせてパンチ合わせるとか速水戦あたりからやりだしてたのに
95 23/07/14(金)09:15:14 No.1078315846
最近だと間柴兄妹と一歩の会話が面白かった
96 23/07/14(金)09:15:15 No.1078315848
沢村戦までは好きだよ
97 23/07/14(金)09:15:28 No.1078315886
千堂が勝ってもう一度の約束を世界最高の舞台でってのも熱いっちゃ熱いけど リカルドスルーして終わっちゃったらガッカリだもんなぁ
98 23/07/14(金)09:15:41 No.1078315925
>頭がフジツボみたいな奴が今の相手なの? それはたぶん間柴の相手じゃないかな…
99 23/07/14(金)09:15:59 No.1078315968
途中から凄い戦い方アホになったよね何故か
100 23/07/14(金)09:16:13 No.1078316000
宇宙人みたいなやつ出てきたってなったわ 間柴の試合相手
101 23/07/14(金)09:16:29 No.1078316024
>千堂はもう負けるの確定してるみたいな展開 鷹村に一発当てたあのパンチ宮田とどれだけ洗練してもリカルドに通用する気がしねえ…
102 23/07/14(金)09:16:44 No.1078316056
次は間柴の世界戦?
103 23/07/14(金)09:16:51 No.1078316072
デンプシーにこだわりすぎたんだ
104 23/07/14(金)09:17:02 No.1078316099
千堂はどれだけリカルドを追い込めるかを見届けるみたいな感覚 ダウンを一度でも奪えたらすごい褒める
105 23/07/14(金)09:17:07 No.1078316115
>一時期はなんかすげぇ細くなってて正直うーん…だったけど 描いててこの筋肉量でこの階級いられないだろってなったんだろうけど やっぱ素直にムキムキのほうが見てるほうはかっこいいもんな
106 23/07/14(金)09:17:29 No.1078316167
>途中から凄い戦い方アホになったよね何故か 路線修正ができなかったころだな ジャブすらあまり打たなかったし なんだったら初手は合わせれるからこれでワンパンKOだって挑戦されてたのすらあった それが今になって弱点だったとか修正する引き出しになることとは当時は思わんかったが…
107 23/07/14(金)09:18:01 No.1078316242
>>ツイッターで許さねぇつくし卿…!とかやりだしたりしてからなんか漫画も生き生きしだした >Gガンマラソンが良い刺激になってたりしてるし大御所だけどSNSやらせて良かったタイプな気がする わりと一歩の低迷ついでにジョージが悪く言われること本当に多かったもんな
108 23/07/14(金)09:18:23 No.1078316309
対ウォーリーでさえ結果的にまだ余力全然ある感じだったし千堂が勝つのは厳しいな
109 23/07/14(金)09:18:48 No.1078316376
千堂はまぁワンパンきついの当ててビーストリカルド引き出してくれたら大健闘かな 後はもう再起不能も覚悟する
110 23/07/14(金)09:19:12 No.1078316431
鷹村のパンドラ疑惑はどうなったの?
111 23/07/14(金)09:19:30 No.1078316481
というかジョージは他に影響されやすいところもあったせいか 長い事電子書籍化にもGOサインが遅かったな 今になって電子媒体に軟化したのかそれがいい刺激になってる
112 23/07/14(金)09:20:21 No.1078316608
ステータス総合値はウォーリーのほうがはるかに高いけど リカルド相手にするとウォーリーは勝てるポイントがないから荒らし性能高い千堂のほうがワンチャンあるよ
113 23/07/14(金)09:20:37 No.1078316662
切り札当ててヘッドスリップで無効とかも嫌だしクリーンヒットで倒せませんでしたってのも嫌だしなあ
114 23/07/14(金)09:20:45 No.1078316677
>鷹村のパンドラ疑惑はどうなったの? 最早そんなものはなくなった むしろGガンネタで真っ先に染められるキャラになることに
115 23/07/14(金)09:21:19 No.1078316752
どこに行くんです? ギアナ高地
116 23/07/14(金)09:22:04 No.1078316867
>完成形のリバー→ガゼルパンチ→デンプシーになったと思ったら >それ以降見なくなった連携 大抵の相手に入れば倒せる即死コンボすぎて逆に使いづらくなったのかな
117 23/07/14(金)09:22:14 No.1078316895
鷹村さんのはパンチドランカーじゃなくて網膜剥離じゃなかったか
118 23/07/14(金)09:22:16 No.1078316901
鷹村の目はずっと擦られてるしあれで何もなかったらそれはそれでひどいが
119 23/07/14(金)09:22:28 No.1078316944
というか千堂だとまた対ヴォルグ戦みたいにボディ打ちこむとかやりそうではある 顔は無理でも腹なら当たるとかだとやるし ダウン中に相手がダメージあるの見たらそれだけで立ち上がっちゃうし
120 23/07/14(金)09:23:37 No.1078317136
批判じゃなくて単純に疑問だけど内容的にも連載期間的にも巻数的にも今一巻の表紙のセルフリメイクするタイミングじゃなくないか 選手復帰したらとか連載30周年とか100巻とかならわかるけども
121 23/07/14(金)09:24:29 No.1078317280
>ステータス総合値はウォーリーのほうがはるかに高いけど >リカルド相手にするとウォーリーは勝てるポイントがないから荒らし性能高い千堂のほうがワンチャンあるよ 荒らし性能でいえばウォーリーのほうが高くね 従来のボクシングとは違う動きで翻弄したからあそこまで追い込めたし
122 23/07/14(金)09:24:50 No.1078317336
書き込みをした人によって削除されました
123 23/07/14(金)09:25:41 No.1078317472
>Gガンマラソンが良い刺激になってたりしてるし大御所だけどSNSやらせて良かったタイプな気がする もともとwebとかデジタル系に否定的だったんだっけ? そのせいで電子書籍移行が遅れたとか見たような
124 23/07/14(金)09:26:32 No.1078317608
>>Gガンマラソンが良い刺激になってたりしてるし大御所だけどSNSやらせて良かったタイプな気がする >もともとwebとかデジタル系に否定的だったんだっけ? >そのせいで電子書籍移行が遅れたとか見たような 電子書籍移行に難色示してたのもちゃんとしっかりした理由があってのことだったし変に誤解されるとこあったよあの頃のジョージ
125 23/07/14(金)09:26:48 No.1078317645
>>リカルド相手にするとウォーリーは勝てるポイントがないから荒らし性能高い千堂のほうがワンチャンあるよ >荒らし性能でいえばウォーリーのほうが高くね そもそもリカルドは荒らし性能で崩せるほど穴も隙もないという
126 23/07/14(金)09:28:18 No.1078317882
小島戦の時はリバーガゼルデンプシーの連携やろうとしてたよ 挑発にキレてまんまと誘われただけではあるけど
127 23/07/14(金)09:28:50 No.1078317969
なんかどっちかというと柔軟な人よなジョージ
128 23/07/14(金)09:29:05 No.1078318009
千堂再起不能で一歩復帰になるのかなぁ でも一歩本人がもうボクシングに未練はないって即答出来るくらい割り切ってるし母親や久美ちゃんの事考えるとなぁ
129 23/07/14(金)09:29:06 No.1078318015
https://togetter.com/li/1822522 電子書籍の経緯は纏まってたのあった
130 23/07/14(金)09:29:37 No.1078318098
電子書籍関係は契約周りが曖昧で雑だったのが理由とかじゃなかったかな
131 23/07/14(金)09:29:46 No.1078318122
リカルドからダウン取った唯一のボクサーだから負けるにしてもいい勝負してほしいわ
132 23/07/14(金)09:30:06 No.1078318183
顔の書き方だけ戻してくれないかな 特に目元
133 23/07/14(金)09:32:04 No.1078318486
>https://togetter.com/li/1822522 >電子書籍の経緯は纏まってたのあった 普通にためになるってかちょっと挟まれるコマ割りの話すらプロだなあ…ってなるわ てかジョージで会社と対話できるレベルじゃないってもう誰ができるんだ
134 23/07/14(金)09:33:00 No.1078318625
>>そろそろクミちゃんと結婚した? >兄貴と歴史的和解した 有耶無耶にする気満々だぞ兄貴
135 23/07/14(金)09:34:20 No.1078318824
チョロの内君は簡単に騙される
136 23/07/14(金)09:35:12 No.1078318952
いざとなったらクミちゃんの方が強いから…
137 23/07/14(金)09:35:47 No.1078319058
こんだけ長い間やってたらまあつまらない時期も当然ある でも面白い時の方が多いし何より面白い時はマジでめちゃくちゃ面白い
138 23/07/14(金)09:36:57 No.1078319257
木村と間柴戦すごい面白かった
139 23/07/14(金)09:37:20 No.1078319314
ジョージのSNSが使い方上手いのか もうしまのせいで印象が悪かったのか どっちだ
140 23/07/14(金)09:38:22 No.1078319522
一歩の表紙は基本的に一歩がいるけどごくたまに一歩がいないときの表紙パターンあるの好き
141 23/07/14(金)09:38:35 No.1078319553
>https://togetter.com/li/1822522 >電子書籍の経緯は纏まってたのあった 断ってた理由もここら辺は歴長い大御所なだけあってな理由だね
142 23/07/14(金)09:38:39 No.1078319570
>千堂再起不能で一歩復帰になるのかなぁ >でも一歩本人がもうボクシングに未練はないって即答出来るくらい割り切ってるし母親や久美ちゃんの事考えるとなぁ だからこそ千堂ぐらいの戦友が再起不能か近いとこまでいって一歩に託さないと一歩リングに戻らなそう まぁ一歩は未練ないっつってるのに託されても困るとは思うが…
143 23/07/14(金)09:39:09 No.1078319645
セコンド編はおもしろい でも周りが復帰を期待する描写入るたびにクミちゃんと同じ気持ちになる
144 23/07/14(金)09:41:17 No.1078319973
ウォーリーがサラッと再起不能になった後千堂も再起不能になったらまたかよ感が出る
145 23/07/14(金)09:41:31 No.1078320007
SNS始めたらまさかこんなに同業者大好き面白おじいさんだと思わなかった
146 23/07/14(金)09:41:37 No.1078320032
宮田くん相手には未だに気持ち悪い反応するし宮田くんをなんかこう上手いこと使って復帰させよう
147 23/07/14(金)09:42:19 No.1078320157
>セコンド編はおもしろい >でも周りが復帰を期待する描写入るたびにクミちゃんと同じ気持ちになる 伊達さんの奥さんみたいになることはないだろうから復帰で決定的に関係が終わりそうで辛い もう一歩襲え!
148 23/07/14(金)09:42:22 No.1078320166
会長がどんどんゲッソリしてていつ死ぬか不安だ
149 23/07/14(金)09:42:42 No.1078320223
粗大ゴミ…!でめちゃくちゃ笑った
150 23/07/14(金)09:43:10 No.1078320298
>ウォーリーがサラッと再起不能になった後千堂も再起不能になったらまたかよ感が出る 千堂だし復帰までしばらく掛かるしリカルドにはもう挑めそうにないが必ずカムバックしたる!みたいなオチが待ってそう
151 23/07/14(金)09:43:28 No.1078320357
引退宣言からリアルタイムでもう5年経ってるのにまだ復帰展開に入ってないのは展開遅いと言うしかない
152 23/07/14(金)09:43:39 No.1078320384
最後は一歩と宮田鴨川ジムでスパーとかさせてここが僕のはじめの一歩だったみたいな事言って終わるのかな
153 23/07/14(金)09:44:12 No.1078320472
間柴が再起不能になってお前が世界チャンピオンになったら結婚認めてやるとか言えばヨシ!
154 23/07/14(金)09:44:23 No.1078320496
今になってリカルド掘り下げだしな しかもそれで面白さが出てる
155 23/07/14(金)09:44:31 No.1078320516
>SNS始めたらまさかこんなに同業者大好き面白おじいさんだと思わなかった メイドインアビスとかGガンとかこの歳で読者として他の作品楽しめるのすごいなって思う
156 23/07/14(金)09:44:45 No.1078320558
間柴と戦う奴の髪型を軟着陸させてくれ
157 23/07/14(金)09:44:53 No.1078320590
序盤読んだらやっぱ宮田となんかいい感じに打ち合って完結してほしいな
158 23/07/14(金)09:46:24 No.1078320859
>間柴と戦う奴の髪型を軟着陸させてくれ 青木枠みたいな髪型でシリアスやられてもどんな顔していいかわかんなくなる…
159 23/07/14(金)09:46:48 No.1078320933
復帰させるために外堀を埋めている段階
160 23/07/14(金)09:47:56 No.1078321107
宮田とまだ公式戦で一度も戦ってないの異常なんだけどそれがあるから宮田と戦うの楽しみなんだよな…
161 23/07/14(金)09:50:43 No.1078321641
本筋進めるのに集中するからとは思うけど木村や板垣はもうちょっとちゃんとやって欲しいんだけどな 特に木村なんて選手人生残り見たらよくわからない試合で消化できるような立場にないだろうに
162 23/07/14(金)09:51:32 No.1078321798
宮田とは公式戦で戦うことなくジムの中で観衆身内だけでやってそうなイメージ
163 23/07/14(金)09:54:04 No.1078322282
10年くらい前にそろそろ終わるみたいな噂がでて じゃあ続きは終わったらみようと思ってたら今になった
164 23/07/14(金)09:56:16 No.1078322682
いい雰囲気だしこれはセックスの流れだな!って二人ともなってるのにカメラ引いたら兄貴居るのはクソ笑った
165 23/07/14(金)09:57:51 No.1078322968
一歩長いことつまらんいわれてたのにいま面白いのか
166 23/07/14(金)09:58:54 No.1078323160
あれこれ言われてた頃と較べてテンポも良くなってるしな…
167 23/07/14(金)09:59:20 No.1078323233
つまらん言われてた部分の半分ぐらいは一歩の試合だったからな…
168 23/07/14(金)10:00:20 No.1078323422
板垣もつまんなかっただろ
169 23/07/14(金)10:00:23 No.1078323432
一歩引退前の対戦相手の事前研究全く行わなくなったあたりが一番つまらなかった 会長も一歩もぶっつけ本番みたいなキャラじゃなかっただろ?
170 23/07/14(金)10:02:29 No.1078323775
一歩も板垣の試合も全然無いのは大きいな
171 23/07/14(金)10:02:53 No.1078323845
一歩のつまらないと刃牙のつまらないはだいぶ意味が違うと思う
172 23/07/14(金)10:04:21 No.1078324106
板垣と今井はずっとどうでもいいな
173 23/07/14(金)10:05:35 No.1078324362
謎の苦戦する一歩と苦戦しなくてつまらない板垣を足して割るべきだとは思った
174 23/07/14(金)10:05:42 No.1078324383
いずれ一歩は復帰するんだろうなとは思うけどどう持ってけば良いのかは気になる
175 23/07/14(金)10:06:47 No.1078324588
一歩の試合は末期はつまらなかったけど 一歩世代の試合は今でも割と面白いよ
176 23/07/14(金)10:06:56 No.1078324628
坂垣はクロノスからの落差がひどすぎる 未だに青木村と一緒に泥試合製造機から抜け出せてないし
177 23/07/14(金)10:10:21 No.1078325288
クソ長い一歩と板垣の試合がなくなったから結構スピーディだったな展開が
178 23/07/14(金)10:11:13 No.1078325442
連載期間が無駄に長いのに勝敗に説得力のない試合嫌い ウォーリー戦のことだけど
179 23/07/14(金)10:17:33 No.1078326571
ウォーリーは試合内容よりも次やったら勝てない的な事言われたのが普通にショックだった
180 23/07/14(金)10:18:20 No.1078326720
宮田の明鏡止水って何かと思ったらGガンの影響かよ!
181 23/07/14(金)10:19:52 No.1078327012
一歩が現役復帰に未練なさ過ぎる どういう導線でリングに戻るのか全然わからない
182 23/07/14(金)10:20:39 No.1078327170
まだリカルド倒せてないの
183 23/07/14(金)10:22:24 No.1078327486
一歩戦の時キャリアがあったら危なかったってウォーリーが キャリア積みまくってめちゃつよで帰ってきたのは好き
184 23/07/14(金)10:23:17 No.1078327673
現役中は細かいこと考えてなくて会長頼りだったけど セコンドになってからは選手を勝たせるために頭を巡らせるようになってそれが自分の血肉にもなってる 以前までならもう復帰させるなよと思ってたけど今は説得力ある展開だから良いかもと思ってる
185 23/07/14(金)10:25:44 No.1078328169
>宮田の明鏡止水って何かと思ったらGガンの影響かよ! 宮田と言ったら関智一だからな…
186 23/07/14(金)10:27:38 No.1078328528
格闘マンガの宿命なんだけど主人公の試合が一番盛り上げるの難しいから一歩セコンドは妙手だったのかもしれない
187 23/07/14(金)10:28:39 No.1078328699
今週の宮田くんもだし久美ちゃん意外みんな一歩復帰期待してるな!
188 23/07/14(金)10:28:57 No.1078328764
板垣は今井にリベンジ果たすまでは中々好きだったよ それ以降はうn…
189 23/07/14(金)10:29:50 No.1078328956
リカルド猿戦が面白かったからその流れで ヴォルグの世界王座戦も読んだけどマジで面白かった ようやく面白い頃の一歩が戻ってきたって実感したよ
190 23/07/14(金)10:30:08 No.1078329016
なんだかんだゲドー辺りまでは面白かった そこまで楽しんでもそこからダレる期間長いんだよな…
191 23/07/14(金)10:30:53 No.1078329162
ウォーリー引退本当にもったいない
192 23/07/14(金)10:31:51 No.1078329347
ウォーリーって猿だよね? 惜しまれるようなキャラになったのか
193 23/07/14(金)10:32:17 No.1078329431
努力型主人公の試合は苦戦して相手の強さ出し切ってからの逆転ファイターとかになりがちだからな…
194 23/07/14(金)10:32:46 No.1078329544
ゲドー出てくるの80何巻とかだったような 最近少し盛り返したとはいえ何十巻分も低空飛行ならそりゃ不満も溜まるわ
195 23/07/14(金)10:33:03 No.1078329590
>ウォーリーって猿だよね? >惜しまれるようなキャラになったのか 経験経て成長してリカルドに土つける寸前まで行ったけど壊された
196 23/07/14(金)10:35:41 No.1078330058
ヴォルグの世界王座戦は目頭が熱くなった
197 23/07/14(金)10:36:36 No.1078330241
アシュラとか神が見えるのやつとか宮田の試合はちょっと流し読みしたが言われるほどつまらんってわけではなかったな最近読んでも というか宮田邪魔されすぎじゃない?かわうそ…
198 23/07/14(金)10:39:12 No.1078330728
東洋タイトル流れた理由は一応納得のいくものではあったけどそれしといて一歩に執着し続けてるんじゃねえよとは思う
199 23/07/14(金)10:41:39 No.1078331177
まだ復帰もしてない段階でさらに強いデンプシーがどうこう言うのは不安になる デンプシー一辺倒はつまらん
200 23/07/14(金)10:42:51 No.1078331390
スレ画みたいなセルフリスペクトはせめて一歩復帰まで取っておけばよかったのに…
201 23/07/14(金)10:43:12 No.1078331470
今も続いてて凄いと思ってるけど一歩の作者ってこれがデビュー作なんだっけ? 似た様な人だとコータローの人が思い浮かんだけどあの人も身体壊していなければこれくらいの巻数行ってたりしたのかなぁ
202 23/07/14(金)10:46:09 No.1078332019
当時クロノス()が今井に負けるなんて誰も予想してなかったよね…
203 23/07/14(金)10:46:24 No.1078332078
>努力型主人公の試合は苦戦して相手の強さ出し切ってからの逆転ファイターとかになりがちだからな… ただ一歩の試合はデビューしたての頃の方が工夫があって面白かったとも思う 初期一歩は引退直前と比べるとびっくりするぐらい器用な戦い方する
204 23/07/14(金)10:46:30 No.1078332100
>ヴォルグの世界王座戦は目頭が熱くなった あれチャンピオンがいくらなんでも打たれ弱すぎない?ヴォルグのゾンビさに比べて
205 23/07/14(金)10:48:37 No.1078332507
>当時クロノス()が今井に負けるなんて誰も予想してなかったよね… 精神的には別に成熟してないし圧倒的格下の牧野に負けた来歴もあるしで正直そこまで意外性は…
206 23/07/14(金)10:50:30 No.1078332872
>>努力型主人公の試合は苦戦して相手の強さ出し切ってからの逆転ファイターとかになりがちだからな… >ただ一歩の試合はデビューしたての頃の方が工夫があって面白かったとも思う >初期一歩は引退直前と比べるとびっくりするぐらい器用な戦い方する とにかく戦術第一でそれを実行する為の下地作りとか練習ですら面白い時期だったな前半は
207 23/07/14(金)10:51:16 No.1078333042
ジムの内輪ネタが絶望的に詰まらないだけだから そいつらを排除すればまだなんとかなった
208 23/07/14(金)10:52:18 No.1078333268
>似た様な人だとコータローの人が思い浮かんだけどあの人も身体壊していなければこれくらいの巻数行ってたりしたのかなぁ 中断した20年前時点で94冊あるからなコータロー
209 23/07/14(金)10:53:20 No.1078333498
板垣冴木戦あたりの体のバランスが気持ち悪くてな… スピード勝負なのに変なポーズの止め絵多かったし
210 23/07/14(金)10:53:52 No.1078333596
>とにかく戦術第一でそれを実行する為の下地作りとか練習ですら面白い時期だったな前半は 一歩陣営も読者も勝利に慣れて一戦一戦が雑になってるってリンクがあったと思う 序盤は一戦一戦が越えるべき高いハードルだから…
211 23/07/14(金)10:56:16 No.1078334122
一歩 刃牙 タフ 三大格闘漫画で唯一今も面白いのがスレ画だよね
212 23/07/14(金)10:56:17 No.1078334127
タフなハードパンチャーって厄介だなって
213 23/07/14(金)10:56:22 No.1078334152
>東洋タイトル流れた理由は一応納得のいくものではあったけどそれしといて一歩に執着し続けてるんじゃねえよとは思う 自分で試合断ったのにパンドラ疑惑で引退した相手をキツい減量しながら待ってプレッシャーかけてくるのかなり自分勝手
214 23/07/14(金)10:59:16 No.1078334789
ここまで長く続いて面白さ盛り返すの凄くない?
215 23/07/14(金)10:59:22 No.1078334815
>今も続いてて凄いと思ってるけど一歩の作者ってこれがデビュー作なんだっけ? 2作くらい打ち切られてからの一歩だよ
216 23/07/14(金)10:59:23 No.1078334820
宮田ってもう骨格がフェザー向きじゃないんだっけ そりゃとっとと階級上げろって言われるな
217 23/07/14(金)11:00:04 No.1078334941
しょうがねぇだろ宮田は気持ち悪いホモ何だからLGBTには優しくしてやれよ
218 23/07/14(金)11:05:10 No.1078336077
宮田は執念深いけど気持ち悪いホモっていうと一歩の方を連想するかな…
219 23/07/14(金)11:05:16 No.1078336107
この構図の表紙は最終巻まで取っておけよ…
220 23/07/14(金)11:07:02 No.1078336477
>宮田は執念深いけど気持ち悪いホモっていうと一歩の方を連想するかな… 一歩の方が分かりやすくうわーっうわぁー宮田くぅーんってやるからね ただ一歩はちゃんと久美ちゃんと結ばれて宮田振り切って前に進んでるから宮田の方がガチ感はある