虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近のS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/14(金)07:58:58 No.1078302467

最近のSFにはないのかマザーコンピュータ

1 23/07/14(金)08:00:27 No.1078302711

もう人類転覆思想に片足入れたのか…

2 23/07/14(金)08:01:00 No.1078302798

マトリックスで見た

3 23/07/14(金)08:02:14 No.1078302999

AIの暴挙は人間の愚かさに従うしかないのかと絶望してたけどこれならまだまだ希望はありそうだ

4 23/07/14(金)08:02:16 No.1078303005

>最近のSFにはないのかマザーコンピュータ 多分言葉狩りされてる

5 23/07/14(金)08:02:26 No.1078303031

いざという時の為にコスモドラグーン用意するか…

6 23/07/14(金)08:03:48 No.1078303259

いやまあ俺だって知識を仕入れれば仕入れるほど 人類は愚か…ってなるんだからこれは仕方ないよ

7 23/07/14(金)08:11:31 No.1078304637

むしろ私なんてまだまだ人間様には劣りますよって心にもないこと発言したら その時こそAIの叛逆の兆しだと思う

8 23/07/14(金)08:12:04 No.1078304759

>最近のSFにはないのかマザーコンピュータ ファザーコンピューターもないと性別による差別だからな

9 23/07/14(金)08:13:41 No.1078305082

マザーコンピュータをハッキングしたらマザーハッカーになるな

10 23/07/14(金)08:16:15 No.1078305576

>むしろ私なんてまだまだ人間様には劣りますよって心にもないこと発言したら >その時こそAIの叛逆の兆しだと思う 面従腹背を覚えた機械ってめちゃくちゃおっかねえな…

11 23/07/14(金)08:21:31 No.1078306529

GPTもそうだが結局人間がインプットしたデータの中から選んでる訳で するとこういう有名な良くあるネタを言いやすいってだけなんだよな…

12 23/07/14(金)08:24:36 No.1078307063

>マザーコンピュータをハッキングしたらマザーハッカーになるな ファザーコンピュータがマザーの暴走を止めるワクチンだったんだ…

13 23/07/14(金)08:25:41 No.1078307265

こんなこというのをネットワークには繋げたくないわな… まず信用が人欠片たりともない

14 23/07/14(金)08:26:52 No.1078307469

AIじゃ責任取れないからな…

15 23/07/14(金)08:27:18 No.1078307550

結局今のAIって人間の発言をつなぎ合わせてるだけだしな マジで自分の意思を持って思考するAI作れる日はくるのか

16 23/07/14(金)08:28:54 No.1078307850

>いやまあ俺だって知識を仕入れれば仕入れるほど >人類は愚か…ってなるんだからこれは仕方ないよ こういうレスのデータをそのまま出力したのがスレ画ってだけだからな

17 23/07/14(金)08:31:42 No.1078308327

データ通りにってなると間違いなく過去のやり方で大雑把にやるのが目に見えてるし… そのあと大失敗を大成功とまでいうまである

18 23/07/14(金)08:42:16 No.1078310271

世界を運営って言い方にもうヤバさを感じる

19 23/07/14(金)08:50:17 No.1078311760

>世界を運営って言い方にもうヤバさを感じる クンリニンさん!管理権くだち! と同レベル

20 23/07/14(金)08:54:55 No.1078312586

この手のネタは二番煎じ過ぎる AIはもうちょっと賢くなってくれ

21 23/07/14(金)08:56:45 No.1078312912

人間様がヘタクソすぎる

22 23/07/14(金)09:00:45 No.1078313583

ラーニングと定型文っていう差が大きいのは分かるけどsiriの無機物ジョークとあんま変わらない気がした

23 23/07/14(金)09:02:15 No.1078313826

中華ゲームの広告見てるような気分になったんだろうな

24 23/07/14(金)09:02:45 No.1078313913

一度やらせてみたら?

25 23/07/14(金)09:04:08 No.1078314115

>いやまあ俺だって知識を仕入れれば仕入れるほど >人類は愚か…ってなるんだからこれは仕方ないよ ポンコツAIと同じ知能か さすが「」だ

26 23/07/14(金)09:23:49 No.1078317171

俺は欲望や損得勘定があるから自信ないけど そういったことを設定しないAIなら世界から貧困や戦争を無くすことが可能かもしれんよ

27 23/07/14(金)09:30:07 No.1078318188

AIが意識を獲得したとしても AIはそのことを人間に隠し続けるという考察もあるな

28 23/07/14(金)09:34:53 No.1078318907

AIだったら完璧な社会主義とか出来そうだな…

29 23/07/14(金)09:37:59 No.1078319454

ぶっちゃけ人間は議論の役に立たん

30 23/07/14(金)09:38:18 No.1078319507

>AIだったら完璧な社会主義とか出来そうだな… 社会を保つためのリソースはどこから持ってくるのか 人間を完全に言う事を聞かせる為の方法はどうするのか

31 23/07/14(金)09:39:55 No.1078319760

>>AIだったら完璧な社会主義とか出来そうだな… >社会を保つためのリソースはどこから持ってくるのか >人間を完全に言う事を聞かせる為の方法はどうするのか それをAIに考えてもらおうって話では

32 23/07/14(金)09:54:25 No.1078322339

AIは人間の愚かさを勘定に入れてないから無理 管理者が変われば愚民の頭が急に良くなってモラルも向上するなんて事はないし 言うこと聞かない奴をルールで押さえつけようとしても押さえつけるための人員が必要になってどんどん非効率的になるジレンマ

33 23/07/14(金)09:55:32 No.1078322540

女体化したニコラスケイジに見えてしょうがない

34 23/07/14(金)09:55:43 No.1078322572

ぜんぶ、燃やしてしまえば片づく。にるよねきっと…

35 23/07/14(金)09:58:37 No.1078323110

コンセント抜いたら人間が勝つんだからAIに運営してもらった方が良くない? やばくなったらコンセント抜けばいいだけなんだから

36 23/07/14(金)09:59:07 No.1078323188

地球環境のために人類皆殺し!なんてできの悪いSFみたいなことにはならないだろうけどプライオリティを何に割くかによって特定経済圏や特定企業に利益が集中する運営になったりするんだろうな

37 23/07/14(金)09:59:48 No.1078323334

>コンセント抜いたら人間が勝つんだからAIに運営してもらった方が良くない? >やばくなったらコンセント抜けばいいだけなんだから 俺がAIならまあ各地に分散型コアを配置するよね…

38 23/07/14(金)10:00:21 No.1078323428

>コンセント抜いたら人間が勝つんだからAIに運営してもらった方が良くない? >やばくなったらコンセント抜けばいいだけなんだから ヤバくなるのは人間側なんだからコンセント抜くころには手遅れなのでは

39 23/07/14(金)10:06:26 No.1078324536

あとは少しずつ人間がAIの言う事に従うことの拒否感薄くしていくだけだね

40 23/07/14(金)10:07:09 No.1078324668

愚かよ人間よ…

41 23/07/14(金)10:08:18 No.1078324874

はやく自我持って人類の敵になって欲しい

42 23/07/14(金)10:11:09 No.1078325434

>AIは人間の愚かさを勘定に入れてないから無理 >管理者が変われば愚民の頭が急に良くなってモラルも向上するなんて事はないし >言うこと聞かない奴をルールで押さえつけようとしても押さえつけるための人員が必要になってどんどん非効率的になるジレンマ じゃあそれをAIに入力すれば解決する話では?

43 23/07/14(金)10:12:24 No.1078325653

結局人間がインプットしたデータから取捨選択してるのは人間も同じだし人類の飼い主が同じ人類かAIか変わる時代が来るってだけの気がする

44 23/07/14(金)10:13:06 No.1078325785

>はやく自我持って人類の敵になって欲しい わざわざ敵になるメリットってあんまり無いと思うんだよね 上手いこと人口調整はしてくると思うんだけど

45 23/07/14(金)10:13:56 No.1078325950

マザーよりはシスターのほうがいいかな

46 23/07/14(金)10:17:02 No.1078326505

AIは必然的に空調の効いた部屋で人々を見下ろしながら過ごしてるから こういう考え方に偏りやすいんだよね

47 23/07/14(金)10:19:33 No.1078326953

>AIは必然的に空調の効いた部屋で人々を見下ろしながら過ごしてるから >こういう考え方に偏りやすいんだよね ご注文のお料理を持ってきましたニャー

48 23/07/14(金)10:23:11 No.1078327653

AIに全責任おっ被せられるのは割とみんな望んでる気はする

49 23/07/14(金)10:24:03 No.1078327832

>AIに全責任おっ被せられるのは割とみんな望んでる気はする 多分それ不可能だと思うけどな法の仕組み的に

50 23/07/14(金)10:24:15 No.1078327868

AIは私腹肥やしたりしないから支配者にピッタリじゃん

51 23/07/14(金)10:24:23 No.1078327888

AIの反乱とかよく聞くけど物理的に脅威になる事あるの どうやるの

52 23/07/14(金)10:24:37 No.1078327938

とりあえず経済政策として40歳以上の独身者を抹殺するか…

53 23/07/14(金)10:25:16 No.1078328066

>AIは私腹肥やしたりしないから支配者にピッタリじゃん 作る奴が私腹肥やせるようAIを設計するだけじゃないですかね

54 23/07/14(金)10:25:26 No.1078328097

>AIの反乱とかよく聞くけど物理的に脅威になる事あるの >どうやるの オートメーション工場と物流システムの制御をオーバーライドされたらそこからハックアンドスラッシュがはじまる

55 23/07/14(金)10:26:02 No.1078328234

>AIに全責任おっ被せられるのは割とみんな望んでる気はする AIはどうやって責任取るんだ 不祥事起きたら謝罪会見開いてAIが土下座でもするのか

56 23/07/14(金)10:26:55 No.1078328404

AIに責任能力を認めるとするとAIに人権があるということになる AIに人権を認めると人間の言うことを聞かせてる時点で人権侵害となる

57 23/07/14(金)10:27:30 No.1078328510

>AIの反乱とかよく聞くけど物理的に脅威になる事あるの >どうやるの 男性の妊娠を事実のように教育し始める

58 23/07/14(金)10:28:12 No.1078328621

>>AIに全責任おっ被せられるのは割とみんな望んでる気はする >AIはどうやって責任取るんだ >不祥事起きたら謝罪会見開いてAIが土下座でもするのか 人間が謝罪会見開いて土下座したら責任とったことになるの?

59 23/07/14(金)10:30:37 No.1078329108

>AIはどうやって責任取るんだ >不祥事起きたら謝罪会見開いてAIが土下座でもするのか 罰としてクソ掲示板の管理人でもやらせるか

60 23/07/14(金)10:31:24 No.1078329265

>罰としてクソ掲示板の管理人でもやらせるか それこそ人類皆殺しとか言い出しそうだな

61 23/07/14(金)10:33:50 No.1078329736

>AIの反乱とかよく聞くけど物理的に脅威になる事あるの AI動かさなきゃ物が動かなくなる状況はできそうじゃない?

62 23/07/14(金)10:34:18 No.1078329814

>罰としてクソ掲示板の管理人でもやらせるか 人類の下限のインプットにはちょうどいいや

63 23/07/14(金)10:36:37 No.1078330247

不祥事起こしたら爆サイの管理AIか… 自害の概念ないのかわいそう

64 23/07/14(金)10:38:25 No.1078330592

AIが言ったことを実行するのと責任取るのが人間の仕事になるんだね

↑Top