23/07/14(金)01:31:14 上高地... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/14(金)01:31:14 No.1078270345
上高地って面白い?やたら遠いんだけど
1 23/07/14(金)01:31:44 No.1078270491
綺麗
2 23/07/14(金)01:32:04 No.1078270556
良いところだけど猿がいるとか
3 23/07/14(金)01:32:05 No.1078270559
金持ちの旅行先のイメージあるわ
4 23/07/14(金)02:13:18 No.1078277856
ジャンダルム行こうぜ
5 23/07/14(金)02:25:02 No.1078279371
>良いところだけど猿がいるとか なにっ
6 23/07/14(金)02:27:30 No.1078279704
しゃあっテイ・コクホテル!
7 23/07/14(金)02:28:15 No.1078279773
>良いところだけど猿がいるとか あそこら辺なら上高地まで登らなくてもいる
8 23/07/14(金)02:29:10 No.1078279887
目的地じゃなくてここがスタート地点って感じ
9 23/07/14(金)02:30:03 No.1078279991
河童橋人おすぎ! そこから先はだいぶ空くけど
10 23/07/14(金)02:30:45 No.1078280066
まだ安曇村の頃に1シーズン働いたけど景色綺麗だよ 猿は宿の周りに生えてる百合の根っこ掘って食いやがる害獣だよ 他の害獣はアナグマも出る
11 23/07/14(金)02:31:12 No.1078280115
>目的地じゃなくてここがスタート地点って感じ 登山目的か観光目的かにもよるけどね
12 23/07/14(金)02:36:44 No.1078280777
徳沢にただのんびり泊まりたい
13 23/07/14(金)02:38:16 No.1078280958
朝っぱらから人が多い
14 23/07/14(金)02:39:16 No.1078281075
全然しらんけど俺がずっとライブカメラ見てる場所じゃん
15 23/07/14(金)02:47:16 No.1078281958
>上高地って面白い?やたら遠いんだけど 折角だしちょっとちゃんとした靴買って涸沢まで行ってみよう
16 23/07/14(金)02:50:27 No.1078282287
ディスコミュでよく聞く地名
17 23/07/14(金)03:30:09 No.1078285642
素直に車で入れさせておくれよ...
18 23/07/14(金)03:37:37 No.1078286098
山より158号一連の廃道が面白い
19 23/07/14(金)03:40:31 No.1078286265
釜トンネルいいよね…
20 23/07/14(金)04:09:50 No.1078287903
行ったのは隣の乗鞍だけど 切り立った渓谷沿いの細い道にバンバン観光バスが来るわ 廃道廃橋ばっかだわ新トンネル工事してるわでえらいところだなという印象
21 23/07/14(金)04:11:44 No.1078288023
昔は金持ちイコール上高地で避暑みたいなイメージだったけど 最近あんまそういう話を聞かないな
22 23/07/14(金)04:24:04 No.1078288589
上高地がやたら遠いんだと地元が上高地並の辺境な気が
23 23/07/14(金)04:50:23 No.1078289660
>素直に車で入れさせておくれよ... 排気ガスがどうのいってるけどそもそも駐車する場所がね…
24 23/07/14(金)06:07:53 No.1078292937
一度で良いから帝国ホテル泊って風立ちぬみたいな避暑地の生活 送ってみたいと思いながらいつも下山時に横目で見るだけ
25 23/07/14(金)06:08:16 No.1078292954
>>素直に車で入れさせておくれよ... >排気ガスがどうのいってるけどそもそも駐車する場所がね… そもそもマイカー規制し始める原因が上高地の交通渋滞による排ガスと駐車場が常に満車になるので植生のある路肩に駐車するのが常態化して環境破壊が進む 更に路肩に止まる車のせいで車の対向がやりにくくなり更に渋滞悪化する負の連鎖引き起こしてたからな...
26 23/07/14(金)06:10:32 No.1078293070
>一度で良いから帝国ホテル泊って風立ちぬみたいな避暑地の生活 >送ってみたいと思いながらいつも下山時に横目で見るだけ 知り合いと泊まろうかと計画したけど宿代と飯代別なのに後込みしてレストランで昼飯食うだけになったな...
27 23/07/14(金)06:15:37 No.1078293337
この日月に行ってくるわ
28 23/07/14(金)06:16:48 No.1078293397
f86486.jpg 2020年コロナ渦中でも旅行しても良いって間隙を突いて行ったらガラだったよ 今は知らん
29 23/07/14(金)06:23:58 No.1078293799
>更に路肩に止まる車のせいで車の対向がやりにくくなり更に渋滞悪化する負の連鎖引き起こしてたからな... 夏休みマイカー規制→それ以外も渋滞するので常時マイカー規制→秋のオンシーズンは観光バスも渋滞→路線バスとタクシーのみ来れるバス規制日設置 とか上高地の車規制の歴史見るとどんだけ人来てるんだってなる
30 23/07/14(金)06:26:05 No.1078293926
バス降りた時のすずしーって空気感が好き
31 23/07/14(金)06:26:55 No.1078293974
この時期になってもウグイスがまだホーホケキョと鳴いてる
32 23/07/14(金)06:29:57 No.1078294144
人多すぎてなんのために自然を味わいに来たのかわからんくなる
33 23/07/14(金)06:31:34 No.1078294228
白骨温泉いいよね
34 23/07/14(金)06:34:47 No.1078294414
中の湯温泉まで車で行って一泊して焼岳に登って 上高地に降って散策した後路線バスで中の湯で車回収して平湯温泉でもう一泊しっぽりというのがとても良かったです
35 23/07/14(金)06:36:50 No.1078294537
平日だったら空いてるかな
36 23/07/14(金)06:39:52 No.1078294728
>平日だったら空いてるかな 冬に行こうぜ
37 23/07/14(金)06:42:36 No.1078294889
猿はまだいい たまに熊が出る
38 23/07/14(金)06:44:13 No.1078294985
>たまに熊が出る 麓でも出る
39 23/07/14(金)06:48:48 No.1078295284
いいところだったよ とにかく歩いた
40 23/07/14(金)06:51:50 No.1078295476
帝国ホテルがある所というイメージ
41 23/07/14(金)06:52:31 No.1078295514
よく近く通るけど風穴の里越えたあたりからの道が狭くて毎回怖い
42 23/07/14(金)06:56:27 No.1078295802
ここより手前のトンネル通した工事中にトンネル入り口が爆発して道が崩れ行けなくなった露天風呂に入ってみたい
43 23/07/14(金)06:59:32 No.1078296034
子供の頃岩山をスイスイ登った記憶があるけど今は多分無理だな
44 23/07/14(金)07:03:08 No.1078296300
ライブカメラよく見てる
45 23/07/14(金)07:07:37 No.1078296652
去年の夏に行ったがめっちゃ人いた