虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/14(金)01:08:39 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/14(金)01:08:39 No.1078264882

なんで死んだんだっけ?

1 23/07/14(金)01:10:22 No.1078265386

脚本の趣味

2 23/07/14(金)01:10:50 No.1078265486

>脚本の趣味 納得できねぇ~

3 23/07/14(金)01:11:45 No.1078265676

カレーうんぬん

4 23/07/14(金)01:12:08 No.1078265777

>>脚本の趣味 >納得できねぇ~ そうだね×000

5 23/07/14(金)01:13:11 No.1078266041

MEGAMAXの時ですら無茶な突撃する奴だったし自分を軽んじて人助けする癖が抜けなかった奴がその通りの死に方しただけ

6 23/07/14(金)01:13:59 No.1078266249

>MEGAMAXの時ですら無茶な突撃する奴だったし自分を軽んじて人助けする癖が抜けなかった奴がその通りの死に方しただけ ノーソウイウノデハナク

7 23/07/14(金)01:14:14 No.1078266296

グリードとりついて肉体保全して回復を待つっつー兄貴の時と同じ方法を取らなかった理由が全く語られない

8 23/07/14(金)01:17:09 No.1078267036

エイジアンクがアイス食べてるEDで良かったよね…

9 23/07/14(金)01:17:43 No.1078267155

脚本のせいとかとか抜きに考えると映司は人の心がわからないクソバカとして完成してるよね

10 23/07/14(金)01:18:16 No.1078267283

役者を卒業させたかったから

11 23/07/14(金)01:18:30 No.1078267339

自分を卒業式と思い込んでいる葬式

12 23/07/14(金)01:18:55 No.1078267465

ヒーローとしては当然でそして物語としてはつまらん死に方だった

13 23/07/14(金)01:18:58 No.1078267482

>役者を卒業させたかったから 大きなお世話過ぎる

14 23/07/14(金)01:19:24 No.1078267587

>ノーソウイウノデハナク じゃあマジで推測の脚本の趣味とかそういう話したいの

15 23/07/14(金)01:20:00 No.1078267729

>じゃあマジで推測の脚本の趣味とかそういう話したいの そうだよ

16 23/07/14(金)01:20:43 No.1078267874

ああそう…

17 23/07/14(金)01:22:03 No.1078268185

今後オールライダーで変身後のみ召喚されるパターンでも 中身がエイジって脳内補完する事さえ今後完全に否定されるのいいよね…

18 23/07/14(金)01:23:08 No.1078268476

ディケイドの死亡の方もあんま真に受ける人いなかったけど卒業式だったらしい

19 23/07/14(金)01:23:12 No.1078268492

読もう  ライナーノート

20 23/07/14(金)01:24:57 No.1078268917

>ディケイドの死亡の方もあんま真に受ける人いなかったけど卒業式だったらしい 完結編を例に挙げてディケイドは不死身とか言ってる人何もわかってないなーなる

21 23/07/14(金)01:26:15 No.1078269218

>読もう  >ライナーノート 公式が勝手に言ってるだけ

22 23/07/14(金)01:28:16 No.1078269677

なんかまるでコレの反省かの如く最近キャラクター戦略部とか出来たよね 「IPライフサイクルの長期化」ですってよ まあ作品殺してから言い出しても遅いけど…

23 23/07/14(金)01:32:56 No.1078270782

>なんかまるでコレの反省かの如く最近キャラクター戦略部とか出来たよね >「IPライフサイクルの長期化」ですってよ >まあ作品殺してから言い出しても遅いけど… 真面目にオーズ完結編やる前に欲しかったな

24 23/07/14(金)01:33:18 No.1078270866

>>MEGAMAXの時ですら無茶な突撃する奴だったし自分を軽んじて人助けする癖が抜けなかった奴がその通りの死に方しただけ >ノーソウイウノデハナク 真面目な話するとあの場面なら自分の命の軽重関係なくそりゃそういう行動取るのは当たり前だが 10周年の完結編でお出しする終わり方としてはこれなら仕方ないと受け入れられる域に達していなかった

25 23/07/14(金)01:34:46 No.1078271218

本編後の作品で雑に主要キャラ殺すとか基本受け入れられないよね

26 23/07/14(金)01:35:25 No.1078271360

>MEGAMAXの時ですら無茶な突撃する奴だったし自分を軽んじて人助けする癖が抜けなかった奴がその通りの死に方しただけ でもそれって本編最終回で答えに辿り着いたんじゃないのかよ? というのが最も嫌なポイント

27 23/07/14(金)01:37:29 No.1078271807

なんで死にゆくエイジを棒立ちで見てんだよ伊達さんあんた医者だろ

28 23/07/14(金)01:37:38 No.1078271840

殺せばエモくなると思うなよ

29 23/07/14(金)01:38:29 No.1078272017

>でもそれって本編最終回で答えに辿り着いたんじゃないのかよ? >というのが最も嫌なポイント 理解してなかったしアンクの気持ちも無視するのが映司という男

30 23/07/14(金)01:40:12 No.1078272377

プライムデーでおもちゃ付き4千円だったから買っちゃった 楽しみ

31 23/07/14(金)01:40:23 No.1078272408

何が酷いってもう永遠にオーズ本編の名作っぷりだけを語ることができないこと 真木博士のほうが正しかったんだ…

32 23/07/14(金)01:40:28 No.1078272426

>なんかまるでコレの反省かの如く最近キャラクター戦略部とか出来たよね >「IPライフサイクルの長期化」ですってよ >まあ作品殺してから言い出しても遅いけど… まぁ反省してるなら許すが…

33 23/07/14(金)01:42:26 No.1078272795

>まぁ反省してるなら許すが… 許すな 許せるかよ

34 23/07/14(金)01:43:19 No.1078272963

百歩譲って映司死ぬまではいいとして 最後神妙な顔したアンクとひなちゃんの引きからノリノリでAnything goes!流れるのは誰かおかしいと思わかなったのか

35 23/07/14(金)01:43:28 No.1078272998

後の作品からすればありがたいかもしれないが犠牲になった方はたまったもんじゃないんだ

36 23/07/14(金)01:44:17 No.1078273158

よくない終末観ちゃった

37 23/07/14(金)01:44:41 No.1078273239

>百歩譲って映司死ぬまではいいとして >最後神妙な顔したアンクとひなちゃんの引きからノリノリでAnything goes!流れるのは誰かおかしいと思わかなったのか 引きから流れるのはエニスィングゴェズ…の方だからセーフ

38 23/07/14(金)01:45:00 No.1078273294

仮面ライダー図鑑の復コアのキャラ紹介が全部「破壊された2021年の◯◯」って書かれてるのが編集者の未練がましくていいよねよくない

39 23/07/14(金)01:45:10 No.1078273314

何故かファンに不評でした(笑 程度の認識だぞ

40 23/07/14(金)01:46:07 No.1078273471

ファイズも胸糞で終わるんかなぁ

41 23/07/14(金)01:46:43 No.1078273582

>何故かファンに不評でした(笑 >程度の認識だぞ 売れたしな 元々卒業用だったんだから最高の締めだ

42 23/07/14(金)01:47:03 No.1078273637

もう今からでもパラレルバッドEND扱いでなかったコトにしていいよ 平行世界はお家芸だろ

43 23/07/14(金)01:47:32 No.1078273709

同窓会だと思って行ったら葬式だったってレスが忘れられない

44 23/07/14(金)01:48:06 No.1078273802

>ファイズも胸糞で終わるんかなぁ 後の作品全部にこの不安感が付き纏うのもなかなかの酷さだよね それはそれとしてファイズは普通に鬱エンドやりそうだけど

45 23/07/14(金)01:48:34 No.1078273878

>ファイズも胸糞で終わるんかなぁ ファイズならまぁ…

46 23/07/14(金)01:48:49 No.1078273923

>ファイズも胸糞で終わるんかなぁ むしろ最終回でサラサラしてたたっくんが20年後も生きてる時点で台無しだよあっちは

47 23/07/14(金)01:49:34 No.1078274052

>>ファイズも胸糞で終わるんかなぁ >後の作品全部にこの不安感が付き纏うのもなかなかの酷さだよね >それはそれとしてファイズは普通に鬱エンドやりそうだけど ファイズはまあメインキャラ死んだとしてもそういう作風として見れるからなあ オーズで主人公がこんな雑な死に方するとは思わんかったよ…

48 23/07/14(金)01:49:46 No.1078274087

ファイズなんてオーズにくらべたら元々ひでえ出来だったんだからいいだろ

49 23/07/14(金)01:49:48 No.1078274094

>ファイズも胸糞で終わるんかなぁ あっちは割りと好きにやってもファイズだからで何とかなりそうだし 何なら20年経ってもたっくんが生きてる方が一番コレジャナイ扱いされる可能性すらある

50 23/07/14(金)01:50:11 No.1078274156

誤解しないで欲しいんだけど別に映司がか死んだことそのものが憎いわけじゃない クソつまらん話の果てに意味不明なオチがついた納得行かない話の象徴的な許せんポイントとして映司死亡展開があるだけであって 翻ってファイズでたっくんが死んでもそれは別に

51 23/07/14(金)01:50:20 No.1078274177

渡部君がいつまでもオーズに拘ってるんで殺しましたってマジで書いてあるの凄いよね… イカれてんのか…

52 23/07/14(金)01:50:33 No.1078274214

>プライムデーでおもちゃ付き4千円だったから買っちゃった >楽しみ プライムデーの前まで5000円台前半まできてたけど全く捌けてなくてプライムデーでなんか大量に購入されてやっと在庫捌けたっぽいのよな

53 23/07/14(金)01:50:47 No.1078274259

ファイズにおいては既にあのラストシーン直後に砂になるはずなのになんでアフターやれるねんって時点で台無してるから…

54 23/07/14(金)01:50:57 No.1078274289

>グリードとりついて肉体保全して回復を待つっつー兄貴の時と同じ方法を取らなかった理由が全く語られない 本編オマージュしつつ立場逆転描きつつ後への展開も見込めるこっちの方が絶対商業的にも良かったと思うんですよね

55 23/07/14(金)01:52:37 No.1078274551

555はおもしれぇとつまんねぇで交互に殴りつけてきそうだという変な信頼がある

56 23/07/14(金)01:52:39 No.1078274562

>ファイズにおいては既にあのラストシーン直後に砂になるはずなのになんでアフターやれるねんって時点で台無してるから… 井上自身はそのつもりで書いてたってだけで作品としては視聴者の想像に委ねる感じだから…

57 23/07/14(金)01:52:44 No.1078274574

>>百歩譲って映司死ぬまではいいとして >>最後神妙な顔したアンクとひなちゃんの引きからノリノリでAnything goes!流れるのは誰かおかしいと思わかなったのか >引きから流れるのはエニスィングゴェズ…の方だからセーフ その後流れるじゃん!劇場であれ聞いてる時ポカーンだったよ…

58 23/07/14(金)01:53:25 No.1078274703

アクアも雑に殺されるしオーズ嫌いなんか

59 23/07/14(金)01:53:37 No.1078274743

だからよ!俺はオーズの話がしたいんだよ! 復コアの話がしたいわけじゃねぇ!

60 23/07/14(金)01:54:34 No.1078274904

なにがあっても受け入れてたライダーオタクたちの闇落ちっぷりがすごかった

61 23/07/14(金)01:54:48 No.1078274932

ぶっちゃけ同窓会みたいなノリなんだし多少アレでも元気に動いてる所さえ見られれば満足だったんだ

62 23/07/14(金)01:55:42 No.1078275085

>>読もう  >>ライナーノート >公式が勝手に言ってるだけ ホンマモンですやん…頭の病気の

63 23/07/14(金)01:55:52 No.1078275125

何の脈絡も無くオーズ語りしだす知り合いが一切のライダー断ちしちゃった

64 23/07/14(金)01:56:12 No.1078275191

>なにがあっても受け入れてたライダーオタクたちの闇落ちっぷりがすごかった 瞬瞬必生ってこういうことじゃないんだよなぁ…

65 23/07/14(金)01:56:57 No.1078275317

>何の脈絡も無くオーズ語りしだす知り合いが一切のライダー断ちしちゃった いや正直熱が冷めちゃうのもわかるよ 他の好きなキャラもいつ気まぐれで殺されるかわかんねーもん

66 23/07/14(金)01:57:01 No.1078275333

>ディケイドの死亡の方もあんま真に受ける人いなかったけど卒業式だったらしい ディケイドはこれからも旅は続くが終わりとしては美しかったからな あんなはっきりと旅の終わり宣伝されて悲しかった

67 23/07/14(金)01:57:16 No.1078275372

削除依頼によって隔離されました ダメだダメだと思いつつもオーズのスレに復コアを匂わせるレスをそっと置くことがやめられない

68 23/07/14(金)01:57:27 No.1078275397

成功といいつつIP長く生かすための部署作ったってことはそういうことだ… これと同じことやらかしていったらヤバイと悟った

69 23/07/14(金)01:57:29 No.1078275399

>その後流れるじゃん!劇場であれ聞いてる時ポカーンだったよ… それはそう 変身!をちゃんと抜いてるのも凄い

70 23/07/14(金)01:57:34 No.1078275416

>なにがあっても受け入れてたライダーオタクたちの闇落ちっぷりがすごかった 10年を否定されたんだからはっきり言って何らかの動機になってもおかしくないレベルだよ

71 23/07/14(金)01:58:00 No.1078275479

やりたいことは痛いほど分かるんだけどタジャニティと一緒に殴る透明度50%の映司シュールすぎたからやるべきでなかったと思う

72 23/07/14(金)01:58:01 No.1078275482

令和になってからほんとこう…アレだな…とかなんだかんだ文句言いながら見てたけどマジでスレ画見てから現行作品一切追わなくなったからそういう意味ではかなりパワーある作品だと思う

73 23/07/14(金)01:58:09 No.1078275508

ジオウとディケイドのお粗末なOVも近い時期だったような

74 23/07/14(金)01:58:46 No.1078275605

まぁこれおかしいと思ってストップかけられる構造ないとやばいよね

75 23/07/14(金)01:58:56 No.1078275627

オーズは復コアまでここじゃしょっちゅう好意的に語れてたし 復コア自体もすごい期待されてたんだよな...

76 23/07/14(金)01:58:56 No.1078275631

>ホンマモンですやん…頭の病気の 納得は全てに優先する

77 23/07/14(金)01:58:59 No.1078275644

>成功といいつつIP長く生かすための部署作ったってことはそういうことだ… >これと同じことやらかしていったらヤバイと悟った 誰かを犠牲にして「ああならないようにしようね」はヒーローの正しい姿なんですかね…

78 23/07/14(金)01:59:02 No.1078275654

>成功といいつつIP長く生かすための部署作ったってことはそういうことだ… >これと同じことやらかしていったらヤバイと悟った まあもうこれはどうにもならんけど 今後その部署作ったことでいい方向に向いてくれるといいな…

79 23/07/14(金)01:59:07 No.1078275667

龍騎もなんか共演しすぎて設定的に今どうなってんだ?ってなってるよね

80 23/07/14(金)01:59:28 No.1078275730

>>何の脈絡も無くオーズ語りしだす知り合いが一切のライダー断ちしちゃった >いや正直熱が冷めちゃうのもわかるよ >他の好きなキャラもいつ気まぐれで殺されるかわかんねーもん それもまだドラマチックに命を終えるとかならまだしも 最終回台無しにして雑に死なせてその理由が卒業させたいからって 流石にファンの方向いてなさすぎる

81 23/07/14(金)01:59:32 No.1078275745

ディケジオはまずあんなもん認めたくないからなかったことにしてくれ

82 23/07/14(金)01:59:41 No.1078275764

作品人気はWとかの方があるかなとは思ったけど個々のファンの熱さだとかコミュニティで話されてる量とかは平成2期でもトップクラスだったと思うオーズ 全部吹き飛んだけど

83 23/07/14(金)01:59:51 No.1078275795

>龍騎もなんか共演しすぎて設定的に今どうなってんだ?ってなってるよね リュウガとかもう毎度新しく作ってるレベルだし

84 23/07/14(金)02:00:07 No.1078275839

>オーズは復コアまでここじゃしょっちゅう好意的に語れてたし >復コア自体もすごい期待されてたんだよな... ここで明らかにスレ立つ頻度減ったからな… いやわかるよ…

85 23/07/14(金)02:00:28 No.1078275893

>ダメだダメだと思いつつもオーズのスレに復コアを匂わせるレスをそっと置くことがやめられない 邪悪…!

86 23/07/14(金)02:00:53 No.1078275965

将軍様の画像ですら嬉々として語っていたimg もう過去の話

87 23/07/14(金)02:01:11 No.1078276006

>龍騎もなんか共演しすぎて設定的に今どうなってんだ?ってなってるよね >リュウガとかもう毎度新しく作ってるレベルだし 新しく作ってる分丁寧と言える

88 23/07/14(金)02:01:23 No.1078276039

ミラーワールドは割と自然発生するらしいし

89 23/07/14(金)02:01:27 No.1078276049

やっぱりすげえぜ…三条陸!!

90 23/07/14(金)02:01:39 No.1078276073

オーズ本編はマジで名作なんだよ… 最後の最後にエージが手を繋ぐことを知ってさぁ…

91 23/07/14(金)02:01:46 No.1078276090

Wが風都物語とかでその後も上手に良い作品出してくれてたから期待するなってのが無理だと思う

92 23/07/14(金)02:01:59 No.1078276137

客演ライダーに細かい事言うのはまた別だろう

93 23/07/14(金)02:02:18 No.1078276173

>オーズ本編はマジで名作なんだよ… >最後の最後にエージが手を繋ぐことを知ってさぁ… 本当の最後の最後はエージの死だろ

94 23/07/14(金)02:02:24 No.1078276185

>ミラーワールドは割と自然発生するらしいし 兄妹が報われねぇ

95 23/07/14(金)02:02:25 No.1078276189

そういや風都探偵のアニメは2期やんのかね

96 23/07/14(金)02:02:26 No.1078276193

頼むからドライブてかチェイスだけは二度と触れないでくれ

97 23/07/14(金)02:02:38 No.1078276222

>やっぱりすげえぜ…三条陸!! お隣の風都探偵はあんなに盛り上がってるのにな…

98 23/07/14(金)02:02:40 No.1078276229

>オーズ本編はマジで名作なんだよ… >最後の最後にエージが手を繋ぐことを知ってさぁ… それすら台無しにするから感慨が深い

99 23/07/14(金)02:03:07 No.1078276293

>>オーズ本編はマジで名作なんだよ… >>最後の最後にエージが手を繋ぐことを知ってさぁ… >本当の最後の最後はエージの死だろ ね?こういう話になっちゃうんだ もう語りたくなくなるよね

100 23/07/14(金)02:03:23 No.1078276335

ハードル上げすぎたとか製作なりに手を尽くしたけど面白くなかったとか俺の感覚と合わないとかそういう次元じゃなくて もはやバカにされてるしこれ

101 23/07/14(金)02:03:33 No.1078276350

>>オーズ本編はマジで名作なんだよ… >>最後の最後にエージが手を繋ぐことを知ってさぁ… >本当の最後の最後はエージの死だろ こいつかな >ダメだダメだと思いつつもオーズのスレに復コアを匂わせるレスをそっと置くことがやめられない

102 23/07/14(金)02:03:37 No.1078276362

最終回語ろうとしたら復コアが殴りかかってくるの良いよね 本当の最後はこっちだぞって

103 23/07/14(金)02:03:38 No.1078276366

龍騎は当時からルール無用だろ

104 23/07/14(金)02:03:39 No.1078276368

将軍様は傑作だった 水戸黄門が混じるの観たさで観に行ったら面食らったもん

105 23/07/14(金)02:03:50 No.1078276389

>>>オーズ本編はマジで名作なんだよ… >>>最後の最後にエージが手を繋ぐことを知ってさぁ… >>本当の最後の最後はエージの死だろ >こいつかな >>ダメだダメだと思いつつもオーズのスレに復コアを匂わせるレスをそっと置くことがやめられない ちょっと確かめてやるかぁ!!!!

106 23/07/14(金)02:04:26 No.1078276482

>頼むからドライブてかチェイスだけは二度と触れないでくれ ドライブ大好きだしブレンとかで匂わせしてたけどマジでやめてほしい

107 23/07/14(金)02:04:28 No.1078276485

>最終回語ろうとしたら復コアが殴りかかってくるの良いよね >本当の最後はこっちだぞって 公式が勝手に作っただけ

108 23/07/14(金)02:04:41 No.1078276537

ゴーストとウィザードは今のとこいい客演や続編に恵まれてるな…

109 23/07/14(金)02:04:42 No.1078276540

>龍騎は当時からルール無用だろ マルチエンディングを視聴者に任せますは相当破天荒

110 23/07/14(金)02:05:01 No.1078276580

復コアでキモイことはオーズをコンテンツとして殺したクセにまだこれで儲けようとしてる体制が気に食わない 卒業できないのはどっちなのかな

111 23/07/14(金)02:05:05 No.1078276598

そうじゃねえだろって展開をやるのはそりゃ今に始まったことじゃないが 完結済の作品でなんで作品のテーマや評価されてたポイントを潰しに行ったんだよと 無難にやったらとりあえずは満足して帰ってくれる客層だろ

112 23/07/14(金)02:05:07 No.1078276601

>ハードル上げすぎたとか製作なりに手を尽くしたけど面白くなかったとか俺の感覚と合わないとかそういう次元じゃなくて >もはやバカにされてるしこれ 最低限監督脚本なりに作品好きだったも無いからな

113 23/07/14(金)02:05:07 No.1078276602

>最終回語ろうとしたら復コアが殴りかかってくるの良いよね よくねえよ…

114 23/07/14(金)02:05:08 No.1078276610

スターウォーズも似たような時期だったかな 世界の脚本がおかしかった

115 23/07/14(金)02:05:20 No.1078276653

俺はウィザードでやられたらファントムになるかもしれん 小説はなかった

116 23/07/14(金)02:05:34 No.1078276691

ファンだった人をも卒業させてくれたな おかげでライダー自体から手を引けたよ

117 23/07/14(金)02:05:47 No.1078276722

普通に最終回オマージュで映司憑依アンクが砂漠歩いていくラストで良かったと思う…

118 23/07/14(金)02:05:57 No.1078276755

見たこと無いくらい綺麗なコンテンツの殺し方

119 23/07/14(金)02:06:01 No.1078276773

ドクター真木が正しかったよねみたいな感じになってしまうのでもう悪役として語れなくなってしまった

120 23/07/14(金)02:06:02 No.1078276778

龍騎は終わり方がそもそもあれだから受け入れられてる方だよ オーズの問題は本編終わって10年経ったあとあれで殴ってくる

121 23/07/14(金)02:06:02 No.1078276779

なんというかヤクザが脚本書いてる作品が無茶やってもまあヤクザだもんな…でとりあえず受け止められるの凄いよね なんかよくわからんけど説得力が生まれる

122 23/07/14(金)02:06:06 No.1078276785

震災なければ死ぬ予定でしたって言われるとキャラ設定的にはそうだね感はある ストーリー込みで考えると全然納得行かねえ~

123 23/07/14(金)02:06:12 No.1078276805

>見たこと無いくらい綺麗なコンテンツの殺し方 きれいではないだろ

124 23/07/14(金)02:06:26 No.1078276841

最高の映画だったMEGAMAXにすら泥塗りやがってよ…

125 23/07/14(金)02:06:29 No.1078276845

一回しか言ってない「楽して助かる命は無い」って台詞をいつも言ってただろとか言い出すアンク またお兄ちゃん死にかけてんのに一切気にしないしその話題に触れもしない比奈ちゃん すぐに自分を犠牲にしようとする姿勢を否定してたのにゴーダに「火野のように自分の命を投げ打つ覚悟はあるのか!」とか言い出す後藤さん 映司死にかけてても駆け寄って救命活動試みるとかでもなくぼーっと突っ立ってなんか悲しげな表情してるだけの伊達さん 作中で信悟さんの時みたいにアンクが憑依すれば助かるかもって言ってのになんか拒否って自殺する映司 最後はMEGAMAXでミハル君に「明日のパンツって言うのはいつ死んでもいいって事じゃないんだよ。今日をちゃんと生き抜いて明日に繋げようとする決意なんだ」って言ってた映司の明日のパンツを墓標にしてAnything Goes!流して終わり ぶっちゃけこれ一話と最終回だけ見直してあとはうろ覚えで映司ってなんか死にたがってたよな~とかそんなノリで書いたとしか思えない…

126 23/07/14(金)02:06:42 No.1078276879

>見たこと無いくらい綺麗なコンテンツの殺し方 ブランド自体がだいぶ重傷になった

127 23/07/14(金)02:06:42 No.1078276880

>そうじゃねえだろって展開をやるのはそりゃ今に始まったことじゃないが >完結済の作品でなんで作品のテーマや評価されてたポイントを潰しに行ったんだよと >無難にやったらとりあえずは満足して帰ってくれる客層だろ 古代オーズ復活! アンク復活! エタニティ! Anything goes! あとは一切余計なものを挟むな

128 23/07/14(金)02:07:15 No.1078276981

かなり直球にコンテンツ殺したかったと言い放ったやつの思惑通りに殺されるのは正直かなり業腹だが そうは言っても死んだもんはどうしようもないしな…

129 23/07/14(金)02:07:19 No.1078276988

客演や小説程度の規模でやられても実は割と飲み込めるんだよね 良くも悪くもライダーの破天荒な歴史がそうさせてくれるから オーズは正統続編を謳うそこそこな規模の単独作ってのが絶妙だわな

130 23/07/14(金)02:07:32 No.1078277014

卒業させるために主役殺しましたとか言ってる時点で一切の愛着ないよね…

131 23/07/14(金)02:07:37 No.1078277036

実は見てないけど評判見て向き合わないままライダーから心が離れた やっぱり見て向き合わなきゃだめなのかな…

132 23/07/14(金)02:07:38 No.1078277040

>見たこと無いくらい綺麗なコンテンツの殺し方 あまりに殺しすぎてライダーコンテンツ自体に疑念持たれるきっかけになったんだよね すごくない?

133 23/07/14(金)02:07:43 No.1078277047

もういっそ平成全部復コアやってまるごと潰れないかな…って願う俺がちょっとだけいる

134 23/07/14(金)02:07:43 No.1078277049

真木博士の言うことを肯定したくなっちゃうことしてきたの凄いと思う

135 23/07/14(金)02:07:55 No.1078277078

オーズの話する時の複コアの話題する奴は荒らしって言いたくなる気持ちは分かるけど靖子以外の公式スタッフがほぼ揃って自信満々に出した辛口カレー自称するうんこなんだよなこれ…

136 23/07/14(金)02:07:59 No.1078277089

>一回しか言ってない「楽して助かる命は無い」って台詞をいつも言ってただろとか言い出すアンク >またお兄ちゃん死にかけてんのに一切気にしないしその話題に触れもしない比奈ちゃん >すぐに自分を犠牲にしようとする姿勢を否定してたのにゴーダに「火野のように自分の命を投げ打つ覚悟はあるのか!」とか言い出す後藤さん >映司死にかけてても駆け寄って救命活動試みるとかでもなくぼーっと突っ立ってなんか悲しげな表情してるだけの伊達さん >作中で信悟さんの時みたいにアンクが憑依すれば助かるかもって言ってのになんか拒否って自殺する映司 >最後はMEGAMAXでミハル君に「明日のパンツって言うのはいつ死んでもいいって事じゃないんだよ。今日をちゃんと生き抜いて明日に繋げようとする決意なんだ」って言ってた映司の明日のパンツを墓標にしてAnything Goes!流して終わり > >ぶっちゃけこれ一話と最終回だけ見直してあとはうろ覚えで映司ってなんか死にたがってたよな~とかそんなノリで書いたとしか思えない… 脚本家序盤の話しかしてないし多分忘れてたよね

137 23/07/14(金)02:08:07 No.1078277104

役者じゃなくていい加減に過去の作品に囚われてるファンを卒業させたかったからな?

138 23/07/14(金)02:08:10 No.1078277114

>震災なければ死ぬ予定でしたって言われるとキャラ設定的にはそうだね感はある >ストーリー込みで考えると全然納得行かねえ~ いやボツ案を拾うなや

139 23/07/14(金)02:08:17 No.1078277132

>映司死にかけてても駆け寄って救命活動試みるとかでもなくぼーっと突っ立ってなんか悲しげな表情してるだけの伊達さん ここマジで嫌

140 23/07/14(金)02:08:22 No.1078277142

卒業させてぇならレジェンド商法なんぞはなからやるな

141 23/07/14(金)02:08:22 No.1078277144

>靖子以外 コレが致命的だったかもしれない

142 23/07/14(金)02:08:23 No.1078277149

普通に作りゃ凡作でもファンが納得する題材だったのに…

143 23/07/14(金)02:08:25 No.1078277155

>実は見てないけど評判見て向き合わないままライダーから心が離れた >やっぱり見て向き合わなきゃだめなのかな… 見ても嫌な形で心離れるだけだから 駄目そうだってわかったら見ないで終わる方がマシ

144 23/07/14(金)02:08:49 No.1078277227

>実は見てないけど評判見て向き合わないままライダーから心が離れた >やっぱり見て向き合わなきゃだめなのかな… 自分を傷つけるな

145 23/07/14(金)02:08:52 No.1078277231

これが漫画とか小説ならまだ脳内でなかったコトにできた なんで当時のフルメンバー揃えてこんなの作っちゃったの

146 23/07/14(金)02:08:59 No.1078277244

>役者じゃなくていい加減に過去の作品に囚われてるファンを卒業させたかったからな? 試写会で役者泣かせてまで撮る作品だったのか?

147 23/07/14(金)02:09:03 No.1078277257

>かなり直球にコンテンツ殺したかったと言い放ったやつの思惑通りに殺されるのは正直かなり業腹だが ライダー滅びろとかじゃなくてこれで新しいのに興味持つでしょ程度にしか考えてないからここまで燃えると思ってなかったと思うよ

148 23/07/14(金)02:09:06 No.1078277264

公式スタッフ揃ってこうなるとかもう無理じゃんってなる

149 23/07/14(金)02:09:09 No.1078277274

卒業させる言いながら商品としてはまだ使う予定なんでしょ? 何がしたいのマジで

150 23/07/14(金)02:09:16 No.1078277290

>役者じゃなくていい加減に過去の作品に囚われてるファンを卒業させたかったからな? 別に新作だって楽しみにしてた上でオーズいいよねしてたんであって 囚われてるって言わねえんだよ

151 23/07/14(金)02:09:21 No.1078277304

OOOって素体自体はどうやっても赤点取れない気がしてた 気のせいだったぜ

152 23/07/14(金)02:09:34 No.1078277344

いい部分だけ思い返そうとして役者さんは頑張って演技してくれてたって事しか評価出来なくてそれでも >映司死にかけてても駆け寄って救命活動試みるとかでもなくぼーっと突っ立ってなんか悲しげな表情してるだけの伊達さん こういう役者さんがどうにもできないキャラの破綻とかもう本当に耐えられない…

153 23/07/14(金)02:09:34 No.1078277346

>あとは一切余計なものを挟むな ゴーダ「許されなかった…」

154 23/07/14(金)02:09:35 No.1078277348

>ぶっちゃけこれ一話と最終回だけ見直してあとはうろ覚えで映司ってなんか死にたがってたよな~とかそんなノリで書いたとしか思えない… 中身もこんなだからマジで >公式が勝手に作っただけ

155 23/07/14(金)02:09:47 No.1078277376

役者もファンも卒業させる東映様からのありがたい卒業式だぞ

156 23/07/14(金)02:09:52 No.1078277385

偶然かなんか知らんけど科捜研の女まで卒業はなぁ

157 23/07/14(金)02:10:00 No.1078277406

>>かなり直球にコンテンツ殺したかったと言い放ったやつの思惑通りに殺されるのは正直かなり業腹だが >ライダー滅びろとかじゃなくてこれで新しいのに興味持つでしょ程度にしか考えてないからここまで燃えると思ってなかったと思うよ こういうのに1番敏感じゃなきゃいけない立場じゃないのか!?

158 23/07/14(金)02:10:12 No.1078277430

集めといて雑にまとめて処理されるのとクソみたいなスピンオフでしか活用しないオリキャスグリード

159 23/07/14(金)02:10:16 No.1078277441

>役者もファンも卒業させる東映様からのありがたい卒業式だぞ 虐殺を卒業式と呼ぶな

160 23/07/14(金)02:10:29 No.1078277467

>>あとは一切余計なものを挟むな >ゴーダ「許されなかった…」 言っていいかな お前いらないだろ!

161 23/07/14(金)02:10:32 No.1078277475

>役者じゃなくていい加減に過去の作品に囚われてるファンを卒業させたかったからな? 商売でやってるコンテンツが長く愛されてるならそれに越したことないんだよ 客が囚われてるとか気難しい芸術家ぶるんじゃねぇ というかその囚われてた客がガチで去っていったからやばいと思って部署まで作ってんじゃねーか

162 23/07/14(金)02:10:39 No.1078277486

本編にもバッチリケチついたから >公式が勝手に作っただけ 以外にファンがやれることはない

163 23/07/14(金)02:11:00 No.1078277541

>役者もファンも卒業させる東映様からのありがたい卒業式だぞ でも東映自身は卒業する気さらさらないようだが…?

164 23/07/14(金)02:11:18 No.1078277584

だってオーズ終わってから何年もオーズやアンク擦ってたんだよ? そんなの渡部秀が可哀想じゃん

165 23/07/14(金)02:11:18 No.1078277585

>>>あとは一切余計なものを挟むな >>ゴーダ「許されなかった…」 >言っていいかな >お前いらないだろ! んほぉ~ムカチリたまんねぇ^~しててほんときらい

166 23/07/14(金)02:11:25 No.1078277600

本当に好きな作品だったんですよ…

167 23/07/14(金)02:11:29 No.1078277611

>でも東映自身は卒業する気さらさらないようだが…? じゃあ誰が求めたんだこれ

168 23/07/14(金)02:11:43 No.1078277636

電王やWはともかくオーズって人気あったんですね

169 23/07/14(金)02:11:43 No.1078277639

>だってオーズ終わってから何年もオーズやアンク擦ってたんだよ? >そんなの渡部秀が可哀想じゃん 余計なお世話だ

170 23/07/14(金)02:11:44 No.1078277640

一番かわいそうなのはアンクの中の人

171 23/07/14(金)02:11:53 No.1078277661

こんな綺麗な死に方ないよ あらゆる逃げ道を塞いだ前代未聞の死に方だもの

172 23/07/14(金)02:12:03 No.1078277688

辛口が~とか言ってるわりに脚本が雑ってレベルじゃないんだよな… アンク復活にはやっぱり軽くならないために代償が~とか言ってのに王は突然意味もなく復活して適当な理由付けさえしてないしその王が雑にグリード復活させるし挙句アンクの復活自体は映司が死に際に強く願ったら割れたメダル治った!とかふざけてんのか?ってなるようなレベルで…

173 23/07/14(金)02:12:10 No.1078277702

満足させた上で卒業させようとかならまだ分かるんだけどこれそういう感じじゃないしなぁ

174 23/07/14(金)02:12:33 No.1078277750

当時のメンバー集めて途中で理性が働かなかったのかという悲しさがある

175 23/07/14(金)02:12:43 No.1078277771

脚本見た瞬間床に叩きつけてても何も驚かない

176 23/07/14(金)02:12:59 No.1078277805

真面目にお話作ってないんだなって

177 23/07/14(金)02:13:02 No.1078277813

演者はどんな気持ちでこれ撮ったんだろう 哀しくなってくる

178 23/07/14(金)02:13:07 No.1078277830

>偶然かなんか知らんけど科捜研の女まで卒業はなぁ そこは多分事務所移籍とかの兼ね合いもある

179 23/07/14(金)02:13:10 No.1078277836

ちゃんと不満あるなら言ってね?もう事務所に話通してあるけどって言ったのに…

180 23/07/14(金)02:13:11 No.1078277837

色んな作品の続編や周年企画のたびにトレンドに復コアが入ってきてトラウマの凄まじさを感じる

181 23/07/14(金)02:13:12 No.1078277841

>電王やWはともかくオーズって人気あったんですね 人気ないライダーは殺されるかもしれんな

182 23/07/14(金)02:13:16 No.1078277849

オーズを思い出語りするのと面白い新しい作品を楽しむのなんて 普通に両立できるんだよ! 新しい作品で良いもの作れや!

183 23/07/14(金)02:13:23 No.1078277862

>脚本見た瞬間床に叩きつけてても何も驚かない パンフの役者インタビュー本当に泣きながら書いてそうでね…

184 23/07/14(金)02:13:44 No.1078277907

本当にファンも卒業させるつもりならファンが何言おうが受け止めつつ不動でいればいいのに 結局IPの維持目的の部署用意してストッパー体制構築してるし… というかオーズ関連の商品自体はまだ出てるあたり東映が卒業してないじゃない はっきり言ってただの思いつきで作った雑な話としか

185 23/07/14(金)02:13:47 No.1078277917

人類8割滅亡させてる時点でおかしいよね 映司達が本編でしてきたことが無駄になってるし

186 23/07/14(金)02:13:47 No.1078277918

>電王やWはともかくオーズって人気あったんですね これほんと嫌い 人気どうこうじゃないだろ

187 23/07/14(金)02:14:05 No.1078277945

靖子頼む なんでアマゾンズもスレ画も完結編で貴方がいないんだ

188 23/07/14(金)02:14:11 No.1078277957

>>電王やWはともかくオーズって人気あったんですね >人気ないライダーは殺されるかもしれんな 人気出たライダーは10年ごとに震えることになる

189 23/07/14(金)02:14:12 No.1078277962

>人類8割滅亡させてる時点でおかしいよね この時点でもうパラレルだと思ってるわ…

190 23/07/14(金)02:14:26 No.1078277994

役者からも愛されるいい作品なんスよ

191 23/07/14(金)02:14:27 No.1078277997

復コアが必ず擦られてるのは毎回笑う ウィザードも復コヨして台無しにしようぜ…

192 23/07/14(金)02:14:36 No.1078278020

>色んな作品の続編や周年企画のたびにトレンドに復コアが入ってきてトラウマの凄まじさを感じる こんなんやられたら警戒すんの当たり前だ…

193 23/07/14(金)02:14:37 No.1078278023

バースXの扱いも中々にうんこ

194 23/07/14(金)02:14:48 No.1078278044

何が嫌って本気で嫌がらせで作ってこうなったのならまだ分かるんだよ… でもパンフとかライナーノート見るに渡部君の卒業に相応しい大人向けの極上辛口カレーが完成して作った私達でさえ泣ける!みたいに酔ってるからマジでこれが名作だと思って出してきてるのがもうなんか…駄目だなって感じで…

195 23/07/14(金)02:15:04 No.1078278088

オーズ人気がなきゃそもそもグッズあんなに売れねえよ!

196 23/07/14(金)02:15:11 No.1078278106

>なんでアマゾンズもスレ画も完結編で貴方がいないんだ ゾンズはともかくオーズは最終回で完結してたからもう関わる必要なんてなかった なんか変なの出てきた

197 23/07/14(金)02:15:22 No.1078278133

>色んな作品の続編や周年企画のたびにトレンドに復コアが入ってきてトラウマの凄まじさを感じる 仮に完全にシリーズが潰れる日が来たとしたらその時も終わりの始まりはここだったねって語られるだろうくらいだもん…

198 23/07/14(金)02:15:23 No.1078278134

>電王やWはともかくオーズって人気あったんですね 当時のメダルの売れ方見てこの言葉出てきたのがすごい

199 23/07/14(金)02:15:43 No.1078278168

>靖子頼む >なんでアマゾンズもスレ画も完結編で貴方がいないんだ きっちりと完結させた作品に後付けしろって言われても無理!ってスタンスなんだろ

200 23/07/14(金)02:15:52 No.1078278192

>復コアが必ず擦られてるのは毎回笑う 何笑ってんだ

201 23/07/14(金)02:15:55 No.1078278201

>オーズ人気がなきゃそもそもグッズあんなに売れねえよ! 電王とかWが人気なのは知ってたんですけどオーズも人気あったんですねー!いっぱいお客さん来てくれて嬉しいです☺️ みたいな事書くのマジでイカれてるよ…

202 23/07/14(金)02:16:06 No.1078278227

>復コアが必ず擦られてるのは毎回笑う >ウィザードも復コヨして台無しにしようぜ… もうmovie大戦でやったろ

203 23/07/14(金)02:16:14 No.1078278238

その後のやべって動きからして東映にとっても復コアってやらかしとして認知されてるっぽいんだよね でもそんな部署が作られても尚ファイズは不安しかないんだよね

204 23/07/14(金)02:16:24 No.1078278259

>人類8割滅亡させてる時点でおかしいよね >映司達が本編でしてきたことが無駄になってるし あの…お隣で戦ってたはずのダブルやフォーゼは…

205 23/07/14(金)02:16:25 No.1078278262

ジオディケも荒れてたけど所詮配信番組だしなぁって冷めた気持ちがどこかにあったが 復コアはもう凄かったぜ

206 23/07/14(金)02:16:29 No.1078278272

>>復コアが必ず擦られてるのは毎回笑う >何笑ってんだ もう笑うしかないのでは…

207 23/07/14(金)02:16:37 No.1078278288

>この時点でもうパラレルだと思ってるわ… 2期からパラレル劇場版なくなっちゃったからなぁ

208 23/07/14(金)02:16:46 No.1078278316

良かった…ウィザードは10周年でも座談会だけで得に新作は無かった…ってなってんのよく考えたらおかしいだろ!

209 23/07/14(金)02:16:52 No.1078278331

>その後のやべって動きからして東映にとっても復コアってやらかしとして認知されてるっぽいんだよね >でもそんな部署が作られても尚ファイズは不安しかないんだよね 公式で作り直せボケが

210 23/07/14(金)02:17:05 No.1078278352

>バースXの扱いも中々にうんこ 引っ張るだけ引っ張っていざ変身したらすぐに転がされて出番終了はなぁ エターナルレッドフレアよりも酷すぎないか

211 23/07/14(金)02:17:06 No.1078278355

>ウィザードも復コヨして台無しにしようぜ… 映画でやったろ

212 23/07/14(金)02:17:15 No.1078278376

急に大切な人を亡くす経験をした人もいると思いますがそれと同じことがオーズにも起きたんですよ

213 23/07/14(金)02:17:24 No.1078278391

復活のコアメダルまだ観てないんだけど観るなら他のオールライダー系の劇場版も観てないとだめなのかな スーパータトバのやつまでは観た

214 23/07/14(金)02:17:30 No.1078278407

>公式で作り直せボケが 復コア作る奴らにこれ以上なにかして欲しいとか正気を疑う

215 23/07/14(金)02:17:48 No.1078278448

>他の好きなキャラもいつ気まぐれで殺されるかわかんねーもん 不破…

216 23/07/14(金)02:17:52 No.1078278455

>あの…お隣で戦ってたはずのダブルやフォーゼは… 少なくとも照井は生きてる

217 23/07/14(金)02:17:56 No.1078278465

>良かった…ウィザードは10周年でも座談会だけで得に新作は無かった…ってなってんのよく考えたらおかしいだろ! フォーゼはヒロインが出演できないから安心だな!とかも相当おかしいよ!!

218 23/07/14(金)02:18:05 No.1078278487

>急に大切な人を亡くす経験をした人もいると思いますがそれと同じことがオーズにも起きたんですよ 脚本家の人嫌なことでもあったのかな…

219 23/07/14(金)02:18:10 No.1078278492

また新作やりたいんですよ!って言いだしても出演拒否されると思う

220 23/07/14(金)02:18:13 No.1078278499

>復活のコアメダルまだ観てないんだけど観るなら他のオールライダー系の劇場版も観てないとだめなのかな そもそも観る必要がないから観なくていいよ

221 23/07/14(金)02:18:13 No.1078278502

復コアのこと思い出したくないし口にもしたくないけど こんなの二度やったらもうライダー終わりだぞって戒めるために復コアを引き合いに出すのはむしろ推奨する 二度とこんな悲劇繰り返しちゃいけない

222 23/07/14(金)02:18:13 No.1078278503

>急に大切な人を亡くす経験をした人もいると思いますがそれと同じことがオーズにも起きたんですよ 震災被害受けてオーズに元気もらった当時の子どもたちの目を見て言ってみてほしい

223 23/07/14(金)02:18:24 No.1078278535

>復活のコアメダルまだ観てないんだけど観るなら他のオールライダー系の劇場版も観てないとだめなのかな >スーパータトバのやつまでは観た オーズ本編以外の要素はないから問題ない オーズ本編の要素しかないのに矛盾ばかりだから問題

224 23/07/14(金)02:18:27 No.1078278538

>ジオディケも荒れてたけど所詮配信番組だしなぁって冷めた気持ちがどこかにあったが >復コアはもう凄かったぜ そもそもジオウとディケイドの作風やら設定からして地続きってよりはパラレルって感じだしあれは 復活のコアメダルはなあ…

225 23/07/14(金)02:18:30 No.1078278547

>良かった…ウィザードは10周年でも座談会だけで得に新作は無かった…ってなってんのよく考えたらおかしいだろ! 仮に作ってたとしてもグレムリン出てたら別の意味でお蔵入りさせる羽目になってたぞ

226 23/07/14(金)02:18:32 No.1078278557

>復活のコアメダルまだ観てないんだけど観るなら他のオールライダー系の劇場版も観てないとだめなのかな >スーパータトバのやつまでは観た 見ないでいいから…

227 23/07/14(金)02:18:48 No.1078278586

>急に大切な人を亡くす経験をした人もいると思いますがそれと同じことがオーズにも起きたんですよ ならオーズ関連の商品二度と出すんじゃねえよ!

228 23/07/14(金)02:18:51 No.1078278593

俺はセイバーも楽しんだしギーツも楽しんでるけど 復コアは楽しめなかったよ オーズテレビBDBOXと他の劇場版BD全部買ったが復コアは買ってない

229 23/07/14(金)02:18:52 No.1078278594

フォーゼはメインふたりとも売れちゃったからな… この前フォーゼのソフビ持ってた子供と握手してたけど

230 23/07/14(金)02:18:55 No.1078278601

これ作ってる最中に気づけないならもうどう頑張っても無理だろ

231 23/07/14(金)02:18:58 No.1078278607

>急に大切な人を亡くす経験をした人もいると思いますがそれと同じことがオーズにも起きたんですよ 好きに弄れる創作物で起こすなよマジで…

232 23/07/14(金)02:19:04 No.1078278615

>震災被害受けてオーズに元気もらった当時の子どもたちの目を見て言ってみてほしい まぁ…どうでもいいことだろう オタクしか見に来ないし

233 23/07/14(金)02:19:07 No.1078278619

復コア大不評の衝撃があったからリバイスの不評も正直 またか…としかならなかったんだよね

234 23/07/14(金)02:19:08 No.1078278623

でも「」も良くやるじゃん キャラに辛い目に遭わせて完成したっていうの それを公式でやっただけだよ

235 23/07/14(金)02:19:09 No.1078278627

まだ見てないならマジで見ない方がいい 俺も出来ることなら見たことを忘れたい

236 23/07/14(金)02:19:18 No.1078278651

>>他の好きなキャラもいつ気まぐれで殺されるかわかんねーもん >不破… 役者がうざいから殺したんだろとか当時冗談で言われてたけど今考えるとこれさあ…

237 23/07/14(金)02:19:25 No.1078278666

>復コアのこと思い出したくないし口にもしたくないけど >こんなの二度やったらもうライダー終わりだぞって戒めるために復コアを引き合いに出すのはむしろ推奨する >二度とこんな悲劇繰り返しちゃいけない そんな事推奨する時点でもう終わりだからやるな

238 23/07/14(金)02:19:28 No.1078278679

タジャスピナー付きは買ったけどBD再生してない

239 23/07/14(金)02:19:42 No.1078278707

ゼロワンOthers自体は死ぬときはメインキャラも殺すってゼロワン本編の流れ踏襲してるからよくないけどいいよ こっちはそういう流れがOOO本編にねーじゃん!

240 23/07/14(金)02:19:42 No.1078278708

>>急に大切な人を亡くす経験をした人もいると思いますがそれと同じことがオーズにも起きたんですよ >震災被害受けてオーズに元気もらった当時の子どもたちの目を見て言ってみてほしい 当時は甘口カレーしか食べられなかっただろうけど成長して辛口カレーを食べられるように ごめん無理

241 23/07/14(金)02:19:53 No.1078278735

>>他の好きなキャラもいつ気まぐれで殺されるかわかんねーもん >不破… 役者までどっか行った…司法試験の勉強してたから引退したのかもしれんが

242 23/07/14(金)02:20:04 No.1078278758

役者さんはなんか言ってたんだろか オーズ出演の人達ってめちゃくちゃオーズが好きで終わった後もずっと仲良いみたいな感じだったけど

243 23/07/14(金)02:20:08 No.1078278767

>でも「」も良くやるじゃん >キャラに辛い目に遭わせて完成したっていうの >それを公式でやっただけだよ 視聴者の下衆な妄想を公式で本物にするんじゃあない

244 23/07/14(金)02:20:12 No.1078278777

最近反転アンチって用語出来たけど これの場合オーズファンが反転したんじゃなくて東映が反転アンチ化したんだよな 意味不明な自己満足で本編も台無しにしてくるっていう

245 23/07/14(金)02:20:12 No.1078278778

オーズ本編は途中ダレるし設定もまとまってない部分あったし神格化されすぎじゃないかと思ってはいたけどこんな仕打ち受けたんだったら本編ぐらいは神格化されてもまあいいか…となった

246 23/07/14(金)02:20:13 No.1078278781

震災云々は吉川晃司思い出しておつらくなる

247 23/07/14(金)02:20:15 No.1078278789

>>>急に大切な人を亡くす経験をした人もいると思いますがそれと同じことがオーズにも起きたんですよ >>震災被害受けてオーズに元気もらった当時の子どもたちの目を見て言ってみてほしい >当時は甘口カレーしか食べられなかっただろうけど成長して辛口カレーを食べられるように >ごめん無理 辛口のうんこは大人になっても食えないよ

248 23/07/14(金)02:20:17 No.1078278791

>こっちはそういう流れがOOO本編にねーじゃん! 映司には業があるけど?

249 23/07/14(金)02:20:30 No.1078278814

>当時は甘口カレーしか食べられなかっただろうけど成長して辛口カレーを食べられるように >ごめん無理 カレーを食いに来た人間にうんこを出すな

250 23/07/14(金)02:20:45 No.1078278838

>でも「」も良くやるじゃん >キャラに辛い目に遭わせて完成したっていうの >それを公式でやっただけだよ つまりプロの脚本家が俺と同レベルのごっこ遊びしか出来てないってこった

251 23/07/14(金)02:20:54 No.1078278855

>映司には業があるけど? なんの業だよ 彼はヒーローだよ

252 23/07/14(金)02:21:00 No.1078278871

そりゃたかが一役に役者が擦り寄ってくるなよ…とはチラッと思ったりするよ でもそれで公式がキャラ殺すなんて幼稚な真似するわけないだろビジネスでやってるんだぞ

253 23/07/14(金)02:21:08 No.1078278887

これ辛口のカレーじゃなくてただのうんこだろ カレーを出せってんだよカレーを

254 23/07/14(金)02:21:14 No.1078278899

>>当時は甘口カレーしか食べられなかっただろうけど成長して辛口カレーを食べられるように >>ごめん無理 >カレーを食いに来た人間にうんこを出すな カレーだと思い込んでた人間って認識だし

255 23/07/14(金)02:21:41 No.1078278958

俺は脚本とか書いたことないけど復コアより人気出る脚本書けると思う

256 23/07/14(金)02:21:42 No.1078278959

仮面ライダーの脚本って結構感覚おかしい人多いなって思うゼロワンとか

257 23/07/14(金)02:22:11 No.1078279010

>そりゃたかが一役に役者が擦り寄ってくるなよ…とはチラッと思ったりするよ >でもそれで公式がキャラ殺すなんて幼稚な真似するわけないだろビジネスでやってるんだぞ むしろ役者にとって思い入れのあるキャラに挙げてもらえるって めちゃくちゃ嬉しいと思うんだが

258 23/07/14(金)02:22:16 No.1078279017

>>>当時は甘口カレーしか食べられなかっただろうけど成長して辛口カレーを食べられるように >>>ごめん無理 >>カレーを食いに来た人間にうんこを出すな >カレーだと思い込んでた人間って認識だし 自分が出してる料理をうんこだと思ってた人間の飯なんて今後食いたくないよな…

259 23/07/14(金)02:22:16 No.1078279018

>そりゃたかが一役に役者が擦り寄ってくるなよ…とはチラッと思ったりするよ いや何様だよ

260 23/07/14(金)02:22:28 No.1078279044

子供一人助けて助けた子供の前で満足して死ぬ

261 23/07/14(金)02:22:34 No.1078279055

本編から何年か経ってからの続編だから矛盾点が出るのはままある事だとして 世界メチャクチャにしてキャラもメチャクチャにするまでやったのは始めて見たよ

262 23/07/14(金)02:22:38 No.1078279066

なかったことにしてギーツスピンオフとかで何食わぬ顔でゲスト出演とかしててほしい

263 23/07/14(金)02:22:40 No.1078279075

>そりゃたかが一役に役者が擦り寄ってくるなよ…とはチラッと思ったりするよ ?

264 23/07/14(金)02:22:49 No.1078279096

嫌がらせでこんな話書いたんなら人格が最低だし 面白いと思ってこんな話書いたんなら能力が最低だ どう転んでもダメ

265 23/07/14(金)02:23:04 No.1078279128

オーズは亡くなった ってやったならもう商品も販売しないでくださいね

266 23/07/14(金)02:23:20 No.1078279171

>世界メチャクチャにしてキャラもメチャクチャにするまでやったのは始めて見たよ でもサバゲーやるためには世界滅ぼさないと…

267 23/07/14(金)02:23:21 No.1078279173

映司とアンク束の間の再会! 敵倒して旅は続く! これで充分だろ!

268 23/07/14(金)02:23:49 No.1078279233

>震災云々は吉川晃司思い出しておつらくなる 生きてるだろ!?

269 23/07/14(金)02:23:51 No.1078279238

>仮面ライダーの脚本って結構感覚おかしい人多いなって思うゼロワンとか あれは基本の題材をまともに扱い切れずに迷走した感じだからまた別もんな気はする お仕事5番勝負で10話使ったのは頭おかしいんかと思ったけど

270 23/07/14(金)02:24:04 No.1078279257

東映のリアクションというか迅速な部署設置を見るとマジで想定外の反応だったのが分かる それ復コア作ってる時にやってくれないか?

271 23/07/14(金)02:24:10 No.1078279274

皮肉なことに本当に突然の事故で大切な人を失った不幸と同じ体験をしてるんだよね エンタメ作品なのに

272 23/07/14(金)02:24:15 No.1078279285

アクアも消されたし公式オーズ嫌いなのかなってなる 散々稼がせてもらった側なのに

273 23/07/14(金)02:24:18 No.1078279293

>なかったことにしてギーツスピンオフとかで何食わぬ顔でゲスト出演とかしててほしい というかほぼ確実にしれっとお祭り作品に出てくるんだろうけど だからこそ卒業とかしたり顔で自慰行為に浸ってんじゃねえぞって気持ちが強まるんだよな オーズってコンテンツで商売自体はどうせ続けるだろうし 矜持もないくせに芸術家ぶるなよマジで…

274 23/07/14(金)02:24:21 No.1078279301

急に大切なものを失ってしまったり、親しい人を亡くしてしまった人に、誰が何を言っても感めにはならない、納得もできない、それと同じことが物語である「オーズ』にも起きたのだと思います。それだけの力のある作品であり、キャラクターだったといっことを感じました。(武部) これライナーノートの原文そのままなんだぜ…

275 23/07/14(金)02:24:23 No.1078279310

>オーズは亡くなった >ってやったならもう商品も販売しないでくださいね 君の心の中で生き続けてるよ

276 23/07/14(金)02:24:29 No.1078279319

>役者さんはなんか言ってたんだろか >オーズ出演の人達ってめちゃくちゃオーズが好きで終わった後もずっと仲良いみたいな感じだったけど ライブビューイングで当日見た死者会では渡部君は遠い目してなんか納得しようとしてて三浦君は泣きながら本当に受け入れられなくて…とか言っちゃって高田さんも納得はしてないみたいな事言うし君嶋君は賛否両論だろうなと思いますとか言っちゃって唯一岩永さんだけが僕はそんなに悪く無かったと思いますってなんとか擁護してた

277 23/07/14(金)02:24:52 No.1078279356

>仮面ライダーの脚本って結構感覚おかしい人多いなって思うゼロワンとか あれはそもそもヒューマギア自体がどうやっても扱いきれる代物じゃないのが大きい カットした映画2作はよくできてるし

278 23/07/14(金)02:24:55 No.1078279363

正直TV最終回でアンクはちゃんと死を迎えたのに生き返らそうとしてる後日談はあまり好きじゃない でもアンク生き返るけど映司死ぬのはもっと嫌い

279 23/07/14(金)02:25:03 No.1078279372

>生きてるだろ!? いや被災地の子に言われたことが

280 23/07/14(金)02:25:05 No.1078279375

本編終了後にメインキャラ死亡する外伝作品がクソだってことはこの作品で理解した

281 23/07/14(金)02:25:06 No.1078279378

>>震災云々は吉川晃司思い出しておつらくなる >生きてるだろ!? 被災者の子にライダーの話振ったら助けてくれなかったって言われて凹んだ話だろ!?

282 23/07/14(金)02:25:13 No.1078279389

>>震災云々は吉川晃司思い出しておつらくなる >生きてるだろ!? 吉川晃司が被災地の子供見舞いにって「仮面ライダー好きか?」って聞いたら「ライダーはお父さん助けてくれなかった」って返された話をご存知ない!?

283 23/07/14(金)02:25:26 No.1078279412

>急に大切なものを失ってしまったり、親しい人を亡くしてしまった人に、誰が何を言っても感めにはならない、納得もできない、それと同じことが物語である「オーズ』にも起きたのだと思います。それだけの力のある作品であり、キャラクターだったといっことを感じました。(武部) 自分たちで殺しておいて何言ってんだ

284 23/07/14(金)02:25:35 No.1078279439

ウンコ作ってたはずなのにカレーだと思い込むような味覚音痴が文句つけて来る… まぁ良いか映画売れたし…おっと現行ライダー映画の興行超えたっ

285 23/07/14(金)02:25:36 No.1078279447

>映司とアンク束の間の再会! >敵倒して旅は続く! >これで充分だろ! 殺すために無理ない展開作るならまだしも古代の王が復活して世界は壊滅的な被害を受けてとかもうよくわかんねえよ・・・・・

286 23/07/14(金)02:25:37 No.1078279449

>急に大切なものを失ってしまったり、親しい人を亡くしてしまった人に、誰が何を言っても感めにはならない、納得もできない、それと同じことが物語である「オーズ』にも起きたのだと思います。それだけの力のある作品であり、キャラクターだったといっことを感じました。(武部) >これライナーノートの原文そのままなんだぜ… サイコかよ…

287 23/07/14(金)02:25:51 No.1078279476

>>仮面ライダーの脚本って結構感覚おかしい人多いなって思うゼロワンとか >あれは基本の題材をまともに扱い切れずに迷走した感じだからまた別もんな気はする >お仕事5番勝負で10話使ったのは頭おかしいんかと思ったけど 5番勝負とリバイスの後半は作品がどうこうよりもこれにゴーサイン出す東映の体制どうなんだよって気持ちが勝った 

288 23/07/14(金)02:25:54 No.1078279482

なんで文明にダメージ与えた

289 23/07/14(金)02:26:02 No.1078279497

>ライブビューイングで当日見た死者会では渡部君は遠い目してなんか納得しようとしてて三浦君は泣きながら本当に受け入れられなくて…とか言っちゃって高田さんも納得はしてないみたいな事言うし君嶋君は賛否両論だろうなと思いますとか言っちゃって唯一岩永さんだけが僕はそんなに悪く無かったと思いますってなんとか擁護してた ひっどい… 役者さんにダメージ与えんの絶対おかしいよね…誰も脚本になんも言えんかったんか

290 23/07/14(金)02:26:03 No.1078279500

似たような作品に劇場版ナデシコ…いや比べるのもおこがましいわ

291 23/07/14(金)02:26:23 No.1078279547

何度もこのスレでも言われてるけど なんか神妙に親しい人が亡くなる辛い出来事がオーズにも起こって~みたいに文字の羅列垂れ流してても どうせオーズで商売やるんでしょう?ってひたすら醒めるのよね…

292 23/07/14(金)02:26:26 No.1078279555

>>役者さんはなんか言ってたんだろか >>オーズ出演の人達ってめちゃくちゃオーズが好きで終わった後もずっと仲良いみたいな感じだったけど >ライブビューイングで当日見た死者会では渡部君は遠い目してなんか納得しようとしてて三浦君は泣きながら本当に受け入れられなくて…とか言っちゃって高田さんも納得はしてないみたいな事言うし君嶋君は賛否両論だろうなと思いますとか言っちゃって唯一岩永さんだけが僕はそんなに悪く無かったと思いますってなんとか擁護してた 本当にお通夜って空気でオーズでこんな気持ちになることなんて人生でないと思ってたよ

293 23/07/14(金)02:26:28 No.1078279558

>>仮面ライダーの脚本って結構感覚おかしい人多いなって思うゼロワンとか >あれは基本の題材をまともに扱い切れずに迷走した感じだからまた別もんな気はする >お仕事5番勝負で10話使ったのは頭おかしいんかと思ったけど 土壇場で用意してた展開捨てても面白くなるっしょみたいな驕りを感じる

294 23/07/14(金)02:26:47 No.1078279604

>急に大切なものを失ってしまったり、親しい人を亡くしてしまった人に、誰が何を言っても感めにはならない、納得もできない、それと同じことが物語である「オーズ』にも起きたのだと思います まずこれがなんで?ってなるんだけど

295 23/07/14(金)02:26:53 No.1078279618

>人類8割滅亡させてる時点でおかしいよね オーマジオウより甚大な被害出してる…

296 23/07/14(金)02:26:57 No.1078279626

>>急に大切なものを失ってしまったり、親しい人を亡くしてしまった人に、誰が何を言っても感めにはならない、納得もできない、それと同じことが物語である「オーズ』にも起きたのだと思います。それだけの力のある作品であり、キャラクターだったといっことを感じました。(武部) >>これライナーノートの原文そのままなんだぜ… >サイコかよ… ただのアホを表向きはまとも装えるサイコ扱いすんな

297 23/07/14(金)02:27:01 No.1078279633

地獄みたいな雰囲気の試写会一度体感してみたい

298 23/07/14(金)02:27:05 No.1078279644

MEGAMAXで最高の後日談やった後これを人気出る!と思って叩きつけるのは逆にセンスの塊なのかもしれない

299 23/07/14(金)02:27:16 No.1078279666

スタンド化した映司めっちゃ強いな‥‥

300 23/07/14(金)02:27:23 No.1078279683

試写会は当然空気死んでてマジもんのお通夜みたいになってたけど岩永さんがなんとかどうもBTSです!とか冗談言って笑わせようとして会場の空気が「ハハ……」って感じの乾いた笑いが起きたので安心してほしい

301 23/07/14(金)02:27:28 No.1078279698

現行の武部作品もスナック感覚で主要人物の親族殺してるしな

302 23/07/14(金)02:27:50 No.1078279735

>正直TV最終回でアンクはちゃんと死を迎えたのに生き返らそうとしてる後日談はあまり好きじゃない >でもアンク生き返るけど映司死ぬのはもっと嫌い 本編最終話時点では「きっとまたいつか会えるよな…!」程度の感じであって積極的に復活方法探る感じではなかったよね…

303 23/07/14(金)02:27:57 No.1078279744

>試写会は当然空気死んでてマジもんのお通夜みたいになってたけど岩永さんがなんとかどうもBTSです!とか冗談言って笑わせようとして会場の空気が「ハハ……」って感じの乾いた笑いが起きたので安心してほしい 舞台挨拶でも頑張ってたから好き

304 23/07/14(金)02:28:05 No.1078279753

身も蓋もないが東映がオーズっていう金のなる木を完全に死なせる判断できるわけがないからな 絶対オーズの商品展開は続くし稼がせてもらうつもりだぞ

305 23/07/14(金)02:28:11 No.1078279763

特撮ファンに与えた期待と失望の落差ではトップなんじゃないか?

306 23/07/14(金)02:28:13 No.1078279768

よく知らないんだけどそもそもオーズに関わりあった脚本の人なの?

307 23/07/14(金)02:28:15 No.1078279775

食えるもん出せ

308 23/07/14(金)02:28:30 No.1078279798

言うてこれがVシネとしては前代未聞ってレベルでめちゃくちゃ売れてしまったから続編企画が後を経たないんだぞ

309 23/07/14(金)02:28:31 No.1078279801

>よく知らないんだけどそもそもオーズに関わりあった脚本の人なの? メイン脚本家様だぞ

310 23/07/14(金)02:28:41 No.1078279825

>試写会は当然空気死んでてマジもんのお通夜みたいになってたけど岩永さんがなんとかどうもBTSです!とか冗談言って笑わせようとして会場の空気が「ハハ……」って感じの乾いた笑いが起きたので安心してほしい 出た人も見た人もお互い頑張ったな…

311 23/07/14(金)02:28:43 No.1078279829

でもね…靖子さんがアドバイス貰って作ってるんですよ?とか言ってたのに実際はいや本編後じゃなくて本編のどっかの間の話でアンク視点でやれば?って言われてただけってのがマジで舐めてる

312 23/07/14(金)02:28:50 No.1078279838

>よく知らないんだけどそもそもオーズに関わりあった脚本の人なの? サブライターでバッタヤミーとかホモとか書いてた人

313 23/07/14(金)02:29:10 No.1078279889

メガマックスが最高の後日談も意味わからん あの時点で舵取り微妙だろ

314 23/07/14(金)02:29:17 No.1078279897

映司が死ぬ自体は感動的なものならいいけど 展開が雑過ぎて普通に不出来… 本編の最終回でいいよ

315 23/07/14(金)02:29:28 No.1078279918

>メイン脚本家様だぞ ちげえって!

316 23/07/14(金)02:29:34 No.1078279926

>>>仮面ライダーの脚本って結構感覚おかしい人多いなって思うゼロワンとか >>あれは基本の題材をまともに扱い切れずに迷走した感じだからまた別もんな気はする >>お仕事5番勝負で10話使ったのは頭おかしいんかと思ったけど >土壇場で用意してた展開捨てても面白くなるっしょみたいな驕りを感じる ギーツの転生とかけーわの闇落ちとか最初から決めてたって話が正直意外だった 

317 23/07/14(金)02:29:46 No.1078279952

演者も視聴者も誰も得しない作品とかある意味貴重だな

318 23/07/14(金)02:29:49 No.1078279959

キャラクター商法としてはディケイドから色々あったけど複コアだけはちょっと別次元の酷さだ言い訳が効かない

319 23/07/14(金)02:29:53 No.1078279972

戦隊やライダーに多く携わってきたプロデューサーでこれってことだろ まともに期待できなくなるわ

320 23/07/14(金)02:29:57 No.1078279981

>メガマックスが最高の後日談も意味わからん >あの時点で舵取り微妙だろ いつかの明日が必ずくるって希望が分からないの可哀想

321 23/07/14(金)02:30:18 No.1078280013

>メイン脚本家様だぞ 靖子殆ど関わってないぞ 寧ろ関わってないからこんなんになったとも言えるかもしれない もしくはこんなんに関わらずに済んで良かったかもしれない

322 23/07/14(金)02:30:20 No.1078280017

>身も蓋もないが東映がオーズっていう金のなる木を完全に死なせる判断できるわけがないからな >絶対オーズの商品展開は続くし稼がせてもらうつもりだぞ それなら普通に続き作れるように脚本作れよ!っていう せめて円満に軟着陸させる方法なんか腐るほどあったろうに

323 23/07/14(金)02:30:32 No.1078280041

>演者も視聴者も誰も得しない作品とかある意味貴重だな 東映はめちゃくちゃ得しとる…

324 23/07/14(金)02:30:53 No.1078280080

本編オーズが欲望って難しいテーマをちゃんと扱ったり登場人物の内面とか描写を丁寧にやってたからこそ雑すぎてムカつく 自分たちがやったことなんも理解してなかったの?

325 23/07/14(金)02:30:54 No.1078280083

>サブライターでバッタヤミーとかホモとか書いてた人 キタムラネタとか完全に消えてて笑える

326 23/07/14(金)02:30:56 No.1078280088

>言うてこれがVシネとしては前代未聞ってレベルでめちゃくちゃ売れてしまったから続編企画が後を経たないんだぞ そりゃ買うだろ 予告編までは最高のVシネに見えるんだから

327 23/07/14(金)02:31:02 No.1078280091

これに似た雰囲気だとデジモンとかおジャ魔女どれみの映画になるのかな あれもファンからの期待からの失望みたいなの凄かったよね

328 23/07/14(金)02:31:07 No.1078280099

復活!即死!復活!即死!儲けのプロセスできた!

329 23/07/14(金)02:31:12 No.1078280114

>言うてこれがVシネとしては前代未聞ってレベルでめちゃくちゃ売れてしまったから続編企画が後を経たないんだぞ それはしっかり作ってればもっと売れたのにねとしか

330 23/07/14(金)02:31:22 No.1078280132

>メガマックスが最高の後日談も意味わからん >あの時点で舵取り微妙だろ 本編で完結してるし蛇足って言えばそうだけど後日談としては普通に良作だろ 共演する都合で変身能力復活させつつアンク復活は遠い未来に訪れるかもしれないっていう希望に止めてるし

331 23/07/14(金)02:31:34 No.1078280153

酷い完結編というとアマゾンズもだけどあっちは二期制作中に脚本書く羽目になったって言い訳がきくからな

332 23/07/14(金)02:31:41 No.1078280167

>戦隊やライダーに多く携わってきたプロデューサーでこれってことだろ >まともに期待できなくなるわ 東映も客がそういう状態になったの重篤だと判断したからストッパー作ったくらいだしな

333 <a href="mailto:バンダイ">23/07/14(金)02:31:51</a> [バンダイ] No.1078280178

>>演者も視聴者も誰も得しない作品とかある意味貴重だな >東映はめちゃくちゃ得しとる… ふざけんなよマジ…

334 23/07/14(金)02:31:51 No.1078280179

>>サブライターでバッタヤミーとかホモとか書いてた人 >キタムラネタとか完全に消えてて笑える キタムランドネタにされてオーズ嫌いになったんかな…って邪推してしまうレベル

335 23/07/14(金)02:31:52 No.1078280181

正直武部個人がオーズと渡部秀が嫌いだった説が一番府に落ちる 

336 23/07/14(金)02:32:08 No.1078280212

>ギーツの転生とかけーわの闇落ちとか最初から決めてたって話が正直意外だった 転生は最初から結構匂わせてたり主役が口滑らしちゃったりしたからしっかりしてる けーわは意外だな

337 23/07/14(金)02:32:19 No.1078280234

>復活!即死!復活!即死!儲けのプロセスできた! 絶対いつか壊れると思うんだが・・・

338 23/07/14(金)02:32:21 No.1078280241

>>演者も視聴者も誰も得しない作品とかある意味貴重だな >東映はめちゃくちゃ得しとる… 長期利益的にはどうかなあ 

339 23/07/14(金)02:32:22 No.1078280242

>いつかの明日が必ずくるって希望が分からないの可哀想 それ自体要らねぇんだわ…

340 23/07/14(金)02:32:38 No.1078280268

特典付き円盤が脅威の86%オフになったのは凄かったな

341 23/07/14(金)02:32:39 No.1078280270

キャラ商売メインでやってる作品でキャラ粗末にするのマジで意味わからんよ… 単純な生き死にの問題じゃ無くて粗末にされてるって感じ

342 23/07/14(金)02:32:41 No.1078280279

>復活!即死!復活!即死!儲けのプロセスできた! ヘルライジングでもキメておられる?

343 23/07/14(金)02:32:44 No.1078280284

>ふざけんなよマジ… 限定タジャスピナーも売れてウハウハだけど

344 23/07/14(金)02:32:55 No.1078280311

>>ふざけんなよマジ… >限定タジャスピナーも売れてウハウハだけど >特典付き円盤が脅威の86%オフになったのは凄かったな

345 23/07/14(金)02:33:09 No.1078280336

オーズ人気があるから10周年完結作品で アンク復活まで言われたら大体のファンは見るよな そりゃ売れるのは当然なんだよ中身ゴミって開けるまでわかんねえんだもん

346 23/07/14(金)02:33:12 No.1078280342

ちょうどこの時期曇らせとか芸術とかが凄いウケてた時期だったって言うのもあるかもしれない

347 23/07/14(金)02:33:15 No.1078280352

>けーわは意外だな ああいうキャラが理想と現実の違いから落ちるのは割と既定路線の1つじゃないか

348 23/07/14(金)02:33:22 No.1078280370

そもそもいつかの明日って来るもんじゃあないだろって話

349 23/07/14(金)02:33:33 No.1078280391

>>ふざけんなよマジ… >限定タジャスピナーも売れてウハウハだけど つまりあんな出来じゃなければもっと売れたってことだろ?

350 23/07/14(金)02:33:34 No.1078280393

バンダイはおもちゃ売れればいいからこれについては特にいうことないと思う それは売れてるからな

351 23/07/14(金)02:33:37 No.1078280401

>>ふざけんなよマジ… >限定タジャスピナーも売れてウハウハだけど あの…尼で8割引されてるこのタジャスピナー付きのうんこカレーなんですけど…

352 23/07/14(金)02:33:47 No.1078280429

>>いつかの明日が必ずくるって希望が分からないの可哀想 >それ自体要らねぇんだわ… 復活が確定しちゃうと興醒めなんだよね 希望があるかも分からないそれでも前に進むってのが美しんであって

353 23/07/14(金)02:33:51 No.1078280442

>ギーツの転生とかけーわの闇落ちとか最初から決めてたって話が正直意外だった  エースの転生はまあなんかそれっぽいこと本人が序盤から吹きまくってたからそうだろうと思った けーわは闇落ちするにしても女神に償わせる云々言い出してからちょっと思考の変遷が雑過ぎんか…?ってなる

354 23/07/14(金)02:34:11 No.1078280482

むしろ今後のVシネが爆死する原因になるって言われても不思議じゃないよこれ

355 23/07/14(金)02:34:12 No.1078280486

>オーズ人気があるから10周年完結作品で >アンク復活まで言われたら大体のファンは見るよな >そりゃ売れるのは当然なんだよ中身ゴミって開けるまでわかんねえんだもん 仕方ねえよ作ってる側はオーズが人気とか思ってねえもん

356 23/07/14(金)02:34:19 No.1078280497

東映のライダー制作なんてパワハラセクハラで訴えられてる程度の部署だろ所詮

357 23/07/14(金)02:34:36 No.1078280522

雑になってきたな

358 23/07/14(金)02:34:41 No.1078280537

ギーツは面白い面白くない以前に見る人がガッツリ減ってる印象はある

359 23/07/14(金)02:34:43 No.1078280541

>ああいうキャラが理想と現実の違いから落ちるのは割と既定路線の1つじゃないか そうなんだけど堕ちるまでがえらく長かったのと急にけおってたからノリかなって…

360 23/07/14(金)02:34:43 No.1078280546

>これに似た雰囲気だとデジモンとかおジャ魔女どれみの映画になるのかな 過去作のファンが入ってくるの期待して宣伝して歌とかも持ってくるのに 作品の内容は「いい加減大人になって卒業しろよ…」みたいな作品って多いよね

361 23/07/14(金)02:35:07 No.1078280589

>東映のライダー制作なんてパワハラセクハラで訴えられてる程度の部署だろ所詮 「コロナのせいで東映を去っていったスタッフもいます」

362 23/07/14(金)02:35:10 No.1078280598

正直俺はこれとディケイドを境にプレバンの利用ストップしたから凄えよ

363 23/07/14(金)02:35:15 No.1078280610

これ書いた脚本本当に大丈夫? 本編のストーリー読んだ上であのシナリオ書くのは本当に脚本家向いてないよ

364 23/07/14(金)02:35:24 No.1078280631

ただ露悪趣味を煮詰めたような作品を客に投げつけて 何だこりゃこんなもん食えるかって捨てられるのは正直簡単なんだよね 客のこと考えずにやってれば自然とそうなる 客にこりゃ苦いねぇ…と言われつつ受け止められて最終的に評価されるようにするのがクリエイターの仕事であって 何が言いたいかというと客を気にしないのならもう脚本書くな

365 23/07/14(金)02:35:33 No.1078280651

>むしろ今後のVシネが爆死する原因になるって言われても不思議じゃないよこれ ファイズ新作発表の席で復コア良かったよねって言い出す白倉…

366 23/07/14(金)02:35:40 No.1078280661

ギーツは傍から見てると盛り上がってていいなーって感じなんだけど追うパワーが俺にはもうない

367 23/07/14(金)02:35:45 No.1078280675

>>オーズ人気があるから10周年完結作品で >>アンク復活まで言われたら大体のファンは見るよな >>そりゃ売れるのは当然なんだよ中身ゴミって開けるまでわかんねえんだもん >仕方ねえよ作ってる側はオーズが人気とか思ってねえもん 散々オーズで利益あげといてそれは商売人としても無能でしかないんだよね

368 23/07/14(金)02:35:47 No.1078280678

>ギーツは面白い面白くない以前に見る人がガッツリ減ってる印象はある ブシンソードの画像観てかっこいい!って惹かれてアマプラで全話観ちゃった…

369 23/07/14(金)02:35:50 No.1078280683

>ギーツは面白い面白くない以前に見る人がガッツリ減ってる印象はある 信頼ないしね…

370 23/07/14(金)02:36:04 No.1078280711

>ダメだダメだと思いつつもオーズのスレに復コアを匂わせるレスをそっと置くことがやめられない また雑なレス増えてきたけどこいつのルーパチかな

371 23/07/14(金)02:36:08 No.1078280718

>むしろ今後のVシネが爆死する原因になるって言われても不思議じゃないよこれ フォーゼウィザード鎧武の10周年は回避できたがドライブはカレーにならずに済むかな

372 23/07/14(金)02:36:30 No.1078280752

>>むしろ今後のVシネが爆死する原因になるって言われても不思議じゃないよこれ >ファイズ新作発表の席で復コア良かったよねって言い出す白倉… 正気か!?

373 23/07/14(金)02:36:45 No.1078280780

>ギーツは面白い面白くない以前に見る人がガッツリ減ってる印象はある 直前のリバイスが歴代ワースト争いするような出来だったからな…

374 23/07/14(金)02:37:05 No.1078280819

>ギーツは傍から見てると盛り上がってていいなーって感じなんだけど追うパワーが俺にはもうない ギーツまで見てるのは凄いわ 俺はゼロワンの序盤で完全に卒業しちゃったよ ジオウまでで十分面白かったし…

375 23/07/14(金)02:37:29 No.1078280875

>直前のリバイスが歴代ワースト争いするような出来だったからな… いやそれだけではないでしょ 令和の流れ全部だよ

376 23/07/14(金)02:37:38 No.1078280893

>>>むしろ今後のVシネが爆死する原因になるって言われても不思議じゃないよこれ >>ファイズ新作発表の席で復コア良かったよねって言い出す白倉… >正気か!? 自社の失敗への自虐かもしれん

377 23/07/14(金)02:37:58 No.1078280924

>>むしろ今後のVシネが爆死する原因になるって言われても不思議じゃないよこれ >フォーゼウィザード鎧武の10周年は回避できたがドライブはカレーにならずに済むかな 復活させるのに最適なやつがいるな…

378 23/07/14(金)02:38:07 No.1078280939

>ギーツは面白い面白くない以前に見る人がガッツリ減ってる印象はある 見てれば面白いんだけど訴求力が足りてない感じ あと明らかに復コアでライダー熱完全鎮火して人が消えてるのもあるけど

379 23/07/14(金)02:38:15 No.1078280955

ギーツも復コアもそうだけど普通に怪人倒すだけじゃ駄目かなぁ?

380 23/07/14(金)02:38:25 No.1078280975

ゼロワンでもう脚本の感覚が合わないなって感じたのは自分が大人になったからなのかなって

381 23/07/14(金)02:38:26 No.1078280977

俺はウィザード10周年作品見たかったんだよ 毎年後◯年って楽しみにしてた 復コア出てくるまでは

382 23/07/14(金)02:38:40 No.1078281004

>復活させるのに最適なやつがいるな… 剛…

383 23/07/14(金)02:39:04 No.1078281058

>ゼロワンでもう脚本の感覚が合わないなって感じたのは自分が大人になったからなのかなって 平成の時点で実年齢が大人な俺は精神的にガキンチョだった…?

384 23/07/14(金)02:39:10 No.1078281066

アフター系の作品は様子見て評判良さげだったら見る感じになったわ俺

385 23/07/14(金)02:39:10 No.1078281067

タコピーの原罪みてノリで決めたんじゃないか

386 23/07/14(金)02:39:17 No.1078281078

もう周年はCSMと真骨彫とキャストインタビューだけでいいよもう…

387 23/07/14(金)02:39:29 No.1078281099

白倉はドンブラのイベントではあれ反応微妙らしいっすね言ってるしいつものノリ

388 23/07/14(金)02:39:36 No.1078281112

なんだかんだ惰性でずっと観てるけどジオウで燃え尽きた感はある 毎週めちゃくちゃ楽しかったし

389 23/07/14(金)02:39:44 No.1078281133

復コアが原因なのかは俺には確かめようがないけど 作品を即死させるオイタが出来なくする部署を設けるのはまあやらないよりはいいか …でもこれ本当のこと言うなら復コアやる以前に立てて防ぐべきだったんじゃねえの!?

390 23/07/14(金)02:39:45 No.1078281134

届いたBluRayをそのままノータイムで売りに行く経験はこれが最初で最後だと思う 最後であって欲しい

391 23/07/14(金)02:39:45 No.1078281137

ドライブが10年前…!?

392 23/07/14(金)02:39:51 No.1078281148

せっかく続編作ってアンク復活までしてくれたのに文句多いな…

393 23/07/14(金)02:39:55 No.1078281157

おんなじ時期に出てきたテン・ゴーカイジャーが理想的な出来だったのも良くないと思う

394 23/07/14(金)02:39:59 No.1078281161

>>復活させるのに最適なやつがいるな… >剛… 業を背負って代わりに死ぬのに最適なやつもな…

395 23/07/14(金)02:40:12 No.1078281180

>タコピーの原罪みてノリで決めたんじゃないか あれは最終的には落ち着くとこに落ち着いたじゃねえか!?

396 23/07/14(金)02:40:15 No.1078281186

個人で好き嫌いがあるから平成でも当然合う合わないあったし 見なきゃどうかわからんのは令和も一緒だな 令和に平成の好きな作品殺されるとは思わなかったが

397 23/07/14(金)02:40:38 No.1078281226

>せっかく続編作ってアンク復活までしてくれたのに文句多いな… 主役が死んだからですかね

398 23/07/14(金)02:40:56 No.1078281259

七人のジオウと復コアとリバイスで致命的なダメージを食らった奴はいそう

399 23/07/14(金)02:41:01 No.1078281270

円谷と立場が逆転するとはな

400 23/07/14(金)02:41:04 No.1078281276

>…でもこれ本当のこと言うなら復コアやる以前に立てて防ぐべきだったんじゃねえの!? 人気作品ぶっ壊すアホが出てくるとは今まで思わなかったんじゃないのかな…

401 23/07/14(金)02:41:30 No.1078281328

ゼロワンとリバイスは序盤の風呂敷の広げ方は割と上手かった気がする 途中からがダメダメだったけど

402 23/07/14(金)02:41:32 No.1078281332

無理して破綻したストーリーを1年やるならウルトラマンみたいにしっかりまとめて2クールに縮めても良いんじゃないかなと思うライダーも戦隊も 残った半年は過去のストーリーをさいほうす

403 23/07/14(金)02:41:40 No.1078281349

復コアがファンを離れさせる大きなきっかけになったけど そもそもライダーの質の低下復コア関係なくひどかったからな 復コアが生まれたのもそのひどさが常態化してたせいもあるんじゃないの

404 23/07/14(金)02:41:41 No.1078281352

瀕死の映司に復活したアンクが取り憑いて旅を続ける結末でも良かったんだけどなぁ

405 23/07/14(金)02:41:41 No.1078281355

長い期間付き合ったファン向けの作品なんて多少強引にでもハッピーエンド見せればそれでいいんだよなんでそんな簡単なことができない

406 23/07/14(金)02:41:49 No.1078281374

制作側にどのような思いがあったとしても「いつかの明日がついに来ました」って煽って出す物でないことだけは確か

407 23/07/14(金)02:41:54 No.1078281389

>七人のジオウと復コアとリバイスで致命的なダメージを食らった奴はいそう それでやっと致命的なダメージになるのタフだな…

408 23/07/14(金)02:41:55 No.1078281393

>復コアが原因なのかは俺には確かめようがないけど >作品を即死させるオイタが出来なくする部署を設けるのはまあやらないよりはいいか >…でもこれ本当のこと言うなら復コアやる以前に立てて防ぐべきだったんじゃねえの!? けど復コア以前で部署立てるほど緊急性のある駄作ってあったかな?

409 23/07/14(金)02:42:00 No.1078281398

復コアとか関係なくもつなんか毎年ダレて脱落するのが3年続いたから見るのやめた

410 23/07/14(金)02:42:01 No.1078281404

>ゼロワンとリバイスは序盤の風呂敷の広げ方は割と上手かった気がする 序盤がダメなライダーっていうのはまず存在しないんだ するけど

411 23/07/14(金)02:42:08 No.1078281417

>七人のジオウと復コアとリバイスで致命的なダメージを食らった奴はいそう ジオディケは7人のジオウよりディケイド館の方が酷かったなあ…

412 23/07/14(金)02:42:11 No.1078281424

>無理して破綻したストーリーを1年やるならウルトラマンみたいにしっかりまとめて2クールに縮めても良いんじゃないかなと思うライダーも戦隊も >残った半年は過去のストーリーをさいほうす オモチャがね…

413 23/07/14(金)02:42:12 No.1078281428

>白倉はドンブラのイベントではあれ反応微妙らしいっすね言ってるしいつものノリ ドンブラは本編どーんとハッピーエンドやったのに続編でソノイ死ぬって聞いて見る気無くしちゃったよ俺

414 23/07/14(金)02:42:31 No.1078281459

いい歳してライダー見てるオタクに見せる物なんてこれくらいでいいんだ…

415 23/07/14(金)02:42:43 No.1078281482

完全に無かったことにならねぇかな! 同時系列でこれと矛盾が出る作品作ったりしてさ…

416 23/07/14(金)02:43:05 No.1078281531

>>復コアが原因なのかは俺には確かめようがないけど >>作品を即死させるオイタが出来なくする部署を設けるのはまあやらないよりはいいか >>…でもこれ本当のこと言うなら復コアやる以前に立てて防ぐべきだったんじゃねえの!? >けど復コア以前で部署立てるほど緊急性のある駄作ってあったかな? そもそもゴーストの時点でヤバかった…

417 23/07/14(金)02:43:05 No.1078281532

>瀕死の映司に復活したアンクが取り憑いて旅を続ける結末でも良かったんだけどなぁ というかあの流れならそうするのが一番丸く収まった なんか拒否して死んだ

418 23/07/14(金)02:43:18 No.1078281547

>完全に無かったことにならねぇかな! >同時系列でこれと矛盾が出る作品作ったりしてさ… ヒナちゃん辺り殺すか

419 23/07/14(金)02:43:26 No.1078281565

リバイスは終盤の総崩れだけだったら別にいいんだけど 自我を出しまくる脚本のヒと相互作用を起こして食あたりしたぜ 言わなくていいことを毎週言うのはすげぇよ…

420 23/07/14(金)02:43:40 No.1078281588

>完全に無かったことにならねぇかな! >同時系列でこれと矛盾が出る作品作ったりしてさ… けどスタッフもう信用できないぞ

421 23/07/14(金)02:43:54 No.1078281611

ジオディケもディケジオもクソみてえな出来なのに配信サービス2つ入らせるのはマジで狂ってた

422 23/07/14(金)02:43:56 No.1078281618

>そもそもゴーストの時点でヤバかった… お前ゴーストと復コア一緒にするとかふざけてんのか

423 23/07/14(金)02:43:58 No.1078281621

何というかライダー好きだったエージの中の人に申し訳ないと思わんのかと言いたい脚本だったよ こんな役ですと言われて納得できたとは思えない

424 23/07/14(金)02:44:00 No.1078281626

>>七人のジオウと復コアとリバイスで致命的なダメージを食らった奴はいそう >ジオディケは7人のジオウよりディケイド館の方が酷かったなあ… ディケ館は7ジオのCMみたいなもんだからああTELASA登録しろってことなのかなとなる 問題はその7ジオがひでぇ出来だったこと これのために無料登録使ったのかってなる

425 23/07/14(金)02:44:00 No.1078281627

これのおかげで戦隊ライダーから興味失せて他の趣味にお金使えるようになったからある意味感謝してるよ

426 23/07/14(金)02:44:02 No.1078281635

>リバイスは終盤の総崩れだけだったら別にいいんだけど >自我を出しまくる脚本のヒと相互作用を起こして食あたりしたぜ >言わなくていいことを毎週言うのはすげぇよ… ゼロワンでもやってる!

427 23/07/14(金)02:44:26 No.1078281670

>復コアとか関係なくもつなんか毎年ダレて脱落するのが3年続いたから見るのやめた 途中からあからさまに話雑になっていくよねライダー それでも過去作はいいものだったからとオーズを愛でてたら出てきたのが復コアですよ 現行も過去も期待抱けないならもうライダー自体から離れるしかないじゃないっていうね

428 23/07/14(金)02:44:29 No.1078281674

>>白倉はドンブラのイベントではあれ反応微妙らしいっすね言ってるしいつものノリ >ドンブラは本編どーんとハッピーエンドやったのに続編でソノイ死ぬって聞いて見る気無くしちゃったよ俺 ドンブラザーズのノリを思い出せ どうせ次のドンブラザーズVSキングオージャーでしれっと生き返るぞ

429 23/07/14(金)02:44:43 No.1078281697

>完全に無かったことにならねぇかな! >同時系列でこれと矛盾が出る作品作ったりしてさ… 仮にそんなのができたとしてさ その作品の続編がまた復活化しない保証あるか?

430 23/07/14(金)02:44:49 No.1078281702

復活のコアメダルは一切なかった事にしてください 

431 23/07/14(金)02:44:58 No.1078281716

復コアは二次創作ってことにしようぜ

432 23/07/14(金)02:45:04 No.1078281723

無難なハッピーエンドは逃げだと思ってる節がある なんなら今も

433 23/07/14(金)02:45:05 No.1078281725

こういうスレもどうせ不快か悲しくなるだけなのにこうして深夜まで居座ってしまうな…

434 23/07/14(金)02:45:15 No.1078281739

>いい歳してライダー見てるオタクに見せる物なんてこれくらいでいいんだ… どっさり金落とす客にうんこ投げるな

435 23/07/14(金)02:45:16 No.1078281742

>いい歳してライダー見てるオタクに見せる物なんてこれくらいでいいんだ… 子供向けの作品にいつまでもしがみついてるなよっていう役者とはオタクへのメッセージなんだよな

436 23/07/14(金)02:45:17 No.1078281744

人を使わず安く作る東映特撮の限界なんだ

437 23/07/14(金)02:45:26 No.1078281762

リバイスの脚本は明らかに後半力尽きてその場しのぎの話連発するようになったのに 自信満々なのはスゲェや…

438 23/07/14(金)02:45:42 No.1078281797

それこそ復コアで色々忙しくて俺なにも知らないんだけどジオディケでは何が起きてたの

439 23/07/14(金)02:45:46 No.1078281802

>>そもそもゴーストの時点でヤバかった… >お前ゴーストと復コア一緒にするとかふざけてんのか もちろん一緒にはしてねぇよ! ただ復コアっていう超呪物が生まれる下地はすでに整いつつあったなって今振り返ると

440 23/07/14(金)02:45:59 No.1078281820

>こういうスレもどうせ不快か悲しくなるだけなのにこうして深夜まで居座ってしまうな… 傷の舐め合いは麻薬だから…

441 23/07/14(金)02:46:00 No.1078281822

>>いい歳してライダー見てるオタクに見せる物なんてこれくらいでいいんだ… >子供向けの作品にいつまでもしがみついてるなよっていう役者とはオタクへのメッセージなんだよな だったら大人向けの商品一切作んなよすぎる...

442 23/07/14(金)02:46:01 No.1078281823

ドライブファンはチェイスは勘弁…ってなってるけど割と既に何回かレイプされてると思うんだよねチェイス

443 23/07/14(金)02:46:05 No.1078281827

>無難なハッピーエンドは逃げだと思ってる節がある >なんなら今も 道踏み外して転落死よりよっぽどマシだろ

444 23/07/14(金)02:46:12 No.1078281839

エヴァと一緒

445 23/07/14(金)02:46:27 No.1078281861

ゴーストは設定が重すぎて出せなくなってただけだから…いやそもそもそこまで重い設定作るな

446 23/07/14(金)02:46:40 No.1078281892

>ドライブファンはチェイスは勘弁…ってなってるけど割と既に何回かレイプされてると思うんだよねチェイス というかチェイス復活匂わせ長すぎてもうファンは飽きてるよ…

447 23/07/14(金)02:46:48 No.1078281908

役者さん達も皆最初はウキウキで脚本届いて絶望したんだろなと思うと悲しくなるな…

448 23/07/14(金)02:46:51 No.1078281909

アンクがなんで復活したのかって結局番組外でも説明されてないの?

449 23/07/14(金)02:46:56 No.1078281916

復活はおもちゃの売り方もあくらつだった思い出

450 23/07/14(金)02:47:07 No.1078281937

白倉は何やかんや作品の評価とかは分かってる方だと思う…

451 23/07/14(金)02:47:07 No.1078281938

>リバイスの脚本は明らかに後半力尽きてその場しのぎの話連発するようになったのに >自信満々なのはスゲェや… 力尽きてその場しのぎですが出来ればお楽しみください…とか言われても困るだろ 自我を出さない方がより良いのはまあそう

452 23/07/14(金)02:47:14 No.1078281951

>子供向けの作品にいつまでもしがみついてるなよっていう役者とはオタクへのメッセージなんだよな わかりました今後一切金落としません

453 23/07/14(金)02:47:15 No.1078281956

アフター系でビターな話するのは大人向けはとりあえずエログロの風潮くらい嫌い

454 23/07/14(金)02:47:26 No.1078281972

>こういうスレもどうせ不快か悲しくなるだけなのにこうして深夜まで居座ってしまうな… それだけ東映のコンテンツに対する扱いに怨嗟溜まってるんや

455 23/07/14(金)02:47:28 No.1078281978

ファンに卒業卒業言うならお前らがまずグッズ出すのやめたら良いだろって話でしかない

456 23/07/14(金)02:47:41 No.1078281998

期待させて叩き潰すのは卒業じゃなくて虐待

457 23/07/14(金)02:47:45 No.1078282006

本当に正直なこと言うと10年近くチェイス復活に拘り続ける剛を見てるのも正直キツイものがある

458 23/07/14(金)02:47:45 No.1078282009

>ゴーストは設定が重すぎて出せなくなってただけだから…いやそもそもそこまで重い設定作るな セイバーで二の徹踏んでるじゃねえか!

459 23/07/14(金)02:47:47 No.1078282013

ゴーストもきっちり出してなかった設定回収しましたって話なんだけど 悪趣味かと言われるとそうだねx1だしな全体的に

460 23/07/14(金)02:48:00 No.1078282041

正直いつかの明日いつまで擦るんだとはちょっと思ってたけど思ってたからこそついにか!と思って期待してたんだけどな こんな形で終わらせてほしいとは思わなかった

461 23/07/14(金)02:48:18 No.1078282073

やっぱ世界再構築エンドなら少なくとも本編を汚されることはなくなるな

462 23/07/14(金)02:48:30 No.1078282094

>>子供向けの作品にいつまでもしがみついてるなよっていう役者とはオタクへのメッセージなんだよな >わかりました今後一切金落としません でもね それを実行しない客の方が大多数なんだ

463 23/07/14(金)02:48:31 No.1078282095

>役者さん達も皆最初はウキウキで脚本届いて絶望したんだろなと思うと悲しくなるな… いや渡部秀はこれならいけるって自信持ってたみたいだよ 三浦涼平の方は許せないと最初感じたが最終的にスッキリしたらしい

464 23/07/14(金)02:48:31 No.1078282097

>セイバーで二の徹踏んでるじゃねえか! いやセイバーは割と改善というか頑張ってとは思うぞ

465 23/07/14(金)02:48:36 No.1078282105

>それこそ復コアで色々忙しくて俺なにも知らないんだけどジオディケでは何が起きてたの そっちは単純にめちゃくちゃ出来が悪かった まあスケジュールが死んでたらしいが 

466 23/07/14(金)02:48:37 No.1078282107

虐めて学校叩き出すのを卒業と呼ぶな

↑Top