23/07/14(金)00:07:12 マリオUSA のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/14(金)00:07:12 No.1078245714
マリオUSA
1 23/07/14(金)00:11:35 No.1078247158
なぜマリオに……
2 23/07/14(金)00:11:45 No.1078247209
ティンクルポポ
3 23/07/14(金)00:12:28 No.1078247480
ヘイホーとキャサリン出世したな
4 23/07/14(金)00:12:32 No.1078247502
これをマリオにしようと言い出したのは一体誰なのだろう
5 23/07/14(金)00:20:56 No.1078250509
敵側はそのままな上にマリオに取り込まれたのか
6 23/07/14(金)00:21:26 No.1078250673
世が世ならこいつらがスマブラに…
7 23/07/14(金)00:24:11 No.1078251598
ヘイホーたちは何かヨッシーアイランドにも出たことで クッパ軍団の中でも古参の地位を得てしまった
8 23/07/14(金)00:26:07 No.1078252150
マムーは次のマリオの雰囲気的に出てきそうな気がする
9 23/07/14(金)00:42:24 No.1078257228
ヘイホーがホラーすぎる
10 23/07/14(金)00:43:43 No.1078257609
元ネタ初めて見た
11 23/07/14(金)01:00:16 No.1078262575
ヘイホーキャサリンってこれがデビュー作なの?
12 23/07/14(金)01:05:21 No.1078263960
プレイアブルキャラが7体も!?
13 23/07/14(金)01:05:56 No.1078264113
全員でクリアしきらないと真エンドにならないのは辛いからそこは変えてくれてよかった
14 23/07/14(金)01:26:21 No.1078269242
>プレイアブルキャラが7体も!? プレイアブルは四人だけだよ 右上の猿と左下の双子はストーリー上出てくるだけのキャラ ちなみにイマジンファミリーとは言ってるがリーナだけは他人
15 23/07/14(金)01:27:06 No.1078269419
マムーとタタンガはもっかいフィーチャーされるだけの魅力を持ってるはず いやマムーはほとんどジェネリックデデデか…
16 23/07/14(金)01:30:26 No.1078270162
ムーチョもなんだかんだ雑魚キャラとして使われてるな
17 23/07/14(金)01:30:31 No.1078270177
この頃からキャッシーだったんだ…
18 23/07/14(金)01:33:15 No.1078270854
イマジンファミリーどこ行ってしもたんや
19 23/07/14(金)01:35:17 No.1078271329
タタンガはランド1のが2に再登場できただけで御の字というか…
20 23/07/14(金)01:36:51 No.1078271681
>これをマリオにしようと言い出したのは一体誰なのだろう 誰も何も任天堂アメリカの偉い人だしそれを受けて国内の任天堂も そもそもこのゲーム自体ほぼマリオスタッフによるものだし キャラ以外の権利は任天堂のものだからキャラを変えて売り出すのは容易だった
21 23/07/14(金)01:37:08 No.1078271730
元はフジテレビのタイアップキャラだからね…
22 23/07/14(金)01:37:43 No.1078271855
>イマジンファミリーどこ行ってしもたんや そもそもフジテレビ夢工場のイベントのキャラだから イベント以外で使いようがないしフジテレビの所有物だ
23 23/07/14(金)01:39:22 No.1078272201
>任天堂アメリカの偉い人 日本のテレビの企画ゲームなんだぜ偉い人!
24 23/07/14(金)01:42:44 No.1078272853
こっちのカメーンは生気を感じない顔つきでこれはこれで怖い
25 23/07/14(金)01:50:08 No.1078274144
https://youtu.be/movqlqtH3qU
26 23/07/14(金)01:50:48 No.1078274261
アメリカだとスーパーマリオ2として発売されたスーパーマリオUSAだ
27 23/07/14(金)01:52:05 No.1078274458
>>これをマリオにしようと言い出したのは一体誰なのだろう >誰も何も任天堂アメリカの偉い人だしそれを受けて国内の任天堂も >そもそもこのゲーム自体ほぼマリオスタッフによるものだし >キャラ以外の権利は任天堂のものだからキャラを変えて売り出すのは容易だった じゃあ元ある場所に収まっただけなのか こいつらがむしろ寝取る側だったのか
28 23/07/14(金)01:52:34 No.1078274539
ちゃんと夢工場にも触れてる https://www.nintendo.co.jp/ngc/sms/history/smu/
29 23/07/14(金)01:52:46 No.1078274580
マムーは夢の世界の侵略者だし USAはマリオ達が夢の中で戦うって設定だから 多少の世界観の違いは夢だからで済まされる
30 23/07/14(金)01:55:26 No.1078275028
夢工場だと全キャラでラスボス倒さないとクリア不可っつうなかなかな鬼畜仕様
31 23/07/14(金)01:56:52 No.1078275303
マリオ2出そうと思ったけどこれ難すぎて受けないよってなって白羽の矢があたった感じ