23/07/13(木)23:55:48 最近FF1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/13(木)23:55:48 No.1078241857
最近FF10始めたんだけどティーダが自分の嫌なタイプの陽キャでやるのが苦痛になってきた 一人で休み時間に漫画読んでても普通に話しかけてきたりしそうだし 特にユウナとの絡みとか学校でイチャイチャしてたカップルを見て卑屈になってる自分を思い出したわ
1 23/07/13(木)23:56:19 No.1078242047
寝ろ
2 23/07/13(木)23:56:24 No.1078242084
ティーダでも無理だったか…
3 23/07/13(木)23:56:34 No.1078242143
繊細すぎる…
4 23/07/13(木)23:57:01 No.1078242279
お前なんなんだよ!
5 23/07/13(木)23:57:07 No.1078242323
じゃあティーダがこれから酷い目に遭いまくるのを楽しみにするといいかもしれない
6 23/07/13(木)23:57:18 No.1078242377
だいぶ初見の印象より受け入れやすいキャラだとは思うけどまぁ無理なもんは無理か
7 23/07/13(木)23:57:26 No.1078242424
歌舞伎見ろ
8 23/07/13(木)23:57:38 No.1078242512
もっとワッカさんぽく言って
9 23/07/13(木)23:58:03 No.1078242664
主人公=自分にして…
10 23/07/13(木)23:58:37 No.1078242834
ティーダでだめはよっぽどだな…
11 23/07/13(木)23:58:44 No.1078242886
>主人公=自分にして… 物語始まんねぇだろ
12 23/07/13(木)23:58:52 No.1078242930
まぁFF主人公の中では特に陽に近いからな… 陰の部分もちゃんとあるんだが
13 23/07/13(木)23:59:20 No.1078243089
>特にユウナとの絡みとか学校でイチャイチャしてたカップルを見て卑屈になってる自分を思い出したわ ほら泣くぞ
14 23/07/13(木)23:59:23 No.1078243108
そういう意味ではクラウドとスコールは親しみやすかった…?
15 23/07/13(木)23:59:28 No.1078243139
>ティーダでだめはよっぽどだな… スコールとクラウドは好き あとジタンもオタクに優しそうだから割と好き
16 23/07/13(木)23:59:37 No.1078243179
>主人公=自分にして… ffを選ぶな
17 23/07/13(木)23:59:48 No.1078243226
>>ティーダでだめはよっぽどだな… >スコールとクラウドは好き >あとジタンもオタクに優しそうだから割と好き ティーダも優しそうだろ!
18 23/07/14(金)00:00:18 No.1078243408
そこそこ空気読んでくれるタイプの陽キャだぞ
19 23/07/14(金)00:00:21 No.1078243427
やってみると見た目ほどのチャラ男感はないんだけどな
20 23/07/14(金)00:00:26 No.1078243456
>ティーダも優しそうだろ! ティーダは無理矢理遊びに誘われそうだし…
21 23/07/14(金)00:00:48 No.1078243576
これでダメならドラクエもだめだな 基本モテるし
22 23/07/14(金)00:01:00 No.1078243647
ティーダめっちゃいいやつなのにダメって相当メンタル捻じ曲がってんな…
23 23/07/14(金)00:01:03 No.1078243673
悲しい陽キャだから優しくしてあげて
24 23/07/14(金)00:01:06 No.1078243683
ジタンも結構軟派だった気がするけどあそこまで振り切ってればいいのか
25 23/07/14(金)00:01:10 No.1078243711
友達多そうな感じが嫌って言われたら何となく分かるかも知れない
26 23/07/14(金)00:01:26 No.1078243793
よく見ろ全然違うぞ!
27 23/07/14(金)00:01:45 No.1078243920
スレ「」の前でユリパしたい
28 <a href="mailto:s">23/07/14(金)00:02:02</a> [s] No.1078244022
スレッドを立てた人によって削除されました いや「」のくだらない意見じゃなくて同意が欲しい どうせ陰キャだったんだろ?
29 23/07/14(金)00:02:11 No.1078244081
イイワケっすね
30 23/07/14(金)00:02:12 No.1078244086
これが「」の本質だ 自らの歪みでよく分からん苦しみ方をしている
31 23/07/14(金)00:02:17 No.1078244116
ティーダでダメなら良いタイプの陽キャってどんなのだよ
32 23/07/14(金)00:02:25 No.1078244160
相手がいいヤツだって分かるからこそ苦手ってなる人もいるからな
33 23/07/14(金)00:02:38 No.1078244234
>相手がいいヤツだって分かるからこそ苦手ってなる人もいるからな 悲しい生き物…
34 23/07/14(金)00:03:07 No.1078244391
ジタンのほうがオタクに厳しいと思うんだが
35 23/07/14(金)00:03:24 No.1078244484
>そういう意味ではクラウドとスコールは親しみやすかった…? スコールは頭の中では共感得られそうな事ばっか言うからな 顔めっちゃいいから頼られるしモテるけど
36 23/07/14(金)00:03:31 No.1078244518
>ジタンも結構軟派だった気がするけどあそこまで振り切ってればいいのか ジタンはフィクションの陽キャだから好き ティーダは現実にいそう感がするのが無理
37 23/07/14(金)00:03:44 No.1078244587
イマジナリー陽キャ
38 23/07/14(金)00:04:27 No.1078244826
ティーダが苦手だとワッカも辛いし頼りになるのがアーロンさんだけにならない?
39 23/07/14(金)00:04:30 No.1078244843
シンの毒気にやられたか
40 23/07/14(金)00:04:39 No.1078244886
>相手がいいヤツだって分かるからこそ苦手ってなる人もいるからな 自分が嫌な奴だと言うことが可視化されてしまうからか……
41 23/07/14(金)00:04:49 No.1078244927
ティーダはチャラいのにいい奴すぎて苦手
42 23/07/14(金)00:04:59 No.1078244981
ティーダは陰キャだぞ
43 23/07/14(金)00:05:04 No.1078245001
12はもっと無理そうだな
44 23/07/14(金)00:05:33 No.1078245171
王子ならどうだろ…
45 23/07/14(金)00:05:37 No.1078245194
ヴァンはよくわかんないやつだから大丈夫
46 23/07/14(金)00:06:15 No.1078245377
最後にやり切って満足げに男同士のホモソーシャルでウェーイしてて 残ったユウナがヘラって吹っ切れて次回作でビッチになってるのがなんか怖かった
47 23/07/14(金)00:06:23 No.1078245424
>王子ならどうだろ… ティーダで無理なら友達と旅行してる時点で無理そう
48 23/07/14(金)00:06:37 No.1078245506
世界観が陰鬱すぎるから ティーダぐらい陽キャじゃないとしんどい
49 23/07/14(金)00:07:13 No.1078245721
>王子ならどうだろ… イグニスとプロンプトがいいやつすぎて無理では
50 23/07/14(金)00:07:20 No.1078245748
>満足げに男同士のホモソーシャルでウェーイしてて この理解は歪過ぎる
51 23/07/14(金)00:07:55 No.1078245936
ザナルカンドエイブスのエースでファンサービスもする太陽の様な男
52 23/07/14(金)00:08:22 No.1078246087
ワッカがキモくて昔ギブアップしたけど更に設定盛られて無理になった
53 23/07/14(金)00:09:12 No.1078246389
>ティーダは現実にいそう感がするのが無理 いるわけねーだろってのはやらないとわからないか…
54 23/07/14(金)00:09:40 No.1078246555
>>ティーダは現実にいそう感がするのが無理 >いるわけねーだろってのはやらないとわからないか… そう言う話じゃない
55 23/07/14(金)00:09:49 No.1078246597
FFに限らんけどロールプレイとはいえ映画とか観てる感じで主人公に自分を投影ってしたことないな
56 23/07/14(金)00:10:01 No.1078246645
ワッカは見た目がホモくさくてウザいけど言う程キモくもないだろ キモいのはシーモア老師だ
57 23/07/14(金)00:10:09 No.1078246682
>ティーダは陰キャだぞ いや明るい態度で周囲に隠してるものがあるだけで素で陽キャだよ
58 23/07/14(金)00:10:31 No.1078246805
なんか急にモノローグ始めたところでやめたまま積んでる
59 23/07/14(金)00:10:35 No.1078246827
>ワッカがキモくて昔ギブアップしたけど更に設定盛られて無理になった ワッカはリマスターで顔おっかなくなってるから今じゃ余計無理だろうな…
60 23/07/14(金)00:10:54 No.1078246957
ボイス有りなのも相まってそういうのスルーしにくいよね
61 23/07/14(金)00:10:57 No.1078246974
ワッカってなんか後から盛られたの?
62 23/07/14(金)00:11:00 No.1078246985
>なんか急にモノローグ始めたところでやめたまま積んでる 最初すぎる…
63 23/07/14(金)00:11:24 No.1078247108
普通にプレイしててワッカそこまでキモい要素あるか…? ホモネタ基準で色眼鏡かけてない?
64 23/07/14(金)00:11:32 No.1078247148
おまえ…このゲームもう一回やってみ?
65 23/07/14(金)00:11:54 No.1078247264
自分の中で陽キャの定義が決まってそうだから何言っても無駄なやつだな
66 23/07/14(金)00:12:13 No.1078247378
モノローグ始まったとこってザナルカンドからスピラに来たあたりじゃないか…
67 23/07/14(金)00:12:42 No.1078247574
>普通にプレイしててワッカそこまでキモい要素あるか…? >ホモネタ基準で色眼鏡かけてない? お願いがあるんだな~♡とかヘイスト掛けて高速で微振動するワッカは普通にキモい
68 23/07/14(金)00:12:43 No.1078247583
モノローグ挟まるのにしっかり意味があるのに…
69 23/07/14(金)00:12:58 No.1078247670
>普通にプレイしててワッカそこまでキモい要素あるか…? >ホモネタ基準で色眼鏡かけてない? おねがいがあるんだな~はまあキモいかな…
70 23/07/14(金)00:13:11 No.1078247738
スコールがオススメだよ
71 23/07/14(金)00:13:17 No.1078247775
>ボイス有りなのも相まってそういうのスルーしにくいよね 新人だから仕方ないけど声優さんが未熟なのもちょっときついところある やっていけばハマってるのはわかるんだけどね
72 23/07/14(金)00:13:23 No.1078247814
ワッカはケアル掛けたりすると顔だけこっち向いてくるのもキモい
73 23/07/14(金)00:13:32 No.1078247866
スポーツやってるくらいしか陽キャ要素なくない? 親父のファンの母親にネグレクトされてたせいで親父嫌いになった子だぞ
74 23/07/14(金)00:13:44 No.1078247941
ワッカは頼れる兄貴分て感じ ネタとしては面白いけどねホモネタ
75 23/07/14(金)00:13:48 No.1078247966
>おまえ…このゲームもう一回やってみ? 雷よけと蝶探しとチョコボとブリッツはやりたくない!
76 23/07/14(金)00:13:55 No.1078248001
最新作のクライヴくんはいい感じに暗くて凄い良いやつだぞ
77 23/07/14(金)00:14:04 No.1078248057
ワッカはまぁ見た目がキモい
78 23/07/14(金)00:14:25 No.1078248202
>スコールがオススメだよ 昔の俺にそっくりでこっちのがきついな
79 23/07/14(金)00:14:51 No.1078248385
少数派なの覚悟してるけど戦闘の曲があんま好きじゃない…ボス戦とか最初のシンのやつは好きなんだけど…
80 23/07/14(金)00:15:13 No.1078248503
まぁ一番悪いのはリマスターなんだが
81 23/07/14(金)00:15:14 No.1078248510
ネタが割れるとクラウドのキモさが急上昇してくるか
82 23/07/14(金)00:15:29 No.1078248577
678のすげーきらびやかでフォトジェニックな世界なんだけど陰鬱でジメっとした感じなのに不思議とそうでもないやつ 今のフルボイスで演出し放題だともう出せないんだろうな
83 23/07/14(金)00:15:57 No.1078248753
ワッカはいい奴だからこそエボウヨ面が出てくるカットシーンがキツい 吹っ切れるとこは好き
84 23/07/14(金)00:16:11 No.1078248835
>ネタが割れるとクラウドのキモさが急上昇してくるか 2週目やると序盤のティファが怖い ティファは別に記憶消去されてるとかじゃないんだよね? 知っててソルジャー扱いしてるんだよね?
85 23/07/14(金)00:16:12 No.1078248843
>まぁ一番悪いのはコネクトなんだが
86 23/07/14(金)00:16:25 No.1078248916
教えはどうなってんだ教えは!
87 23/07/14(金)00:17:09 No.1078249131
>2週目やると序盤のティファが怖い >ティファは別に記憶消去されてるとかじゃないんだよね? >知っててソルジャー扱いしてるんだよね? 自分の記憶とは違うけどあまりに自信満々だし…みたいな感じじゃなかった?
88 23/07/14(金)00:17:20 No.1078249205
>2週目やると序盤のティファが怖い >ティファは別に記憶消去されてるとかじゃないんだよね? >知っててソルジャー扱いしてるんだよね? 知ってるしクラウドおかしいって思ってるけどそれ言うとクラウドいなくなりそうだから必死に耐えてるんだよ
89 23/07/14(金)00:17:29 No.1078249252
見た目の第一印象がチャラいだけでその後のティーダは好感しかないぐらいじゃない!?
90 23/07/14(金)00:17:37 No.1078249300
>2週目やると序盤のティファが怖い >ティファは別に記憶消去されてるとかじゃないんだよね? >知っててソルジャー扱いしてるんだよね? 信じて送り出した幼馴染が据わった目でおれはそるじゃーなんだとか言ったり過去捏造して喋ってくるんだぞ 下手に否定したらどうなると思う
91 23/07/14(金)00:17:40 No.1078249312
久々に8やるとこいつら歳相応だなってなる
92 23/07/14(金)00:18:10 No.1078249491
基本的には誰にも優しいのに 嫌いな相手が眼の前にあると差別全開になるワッカは妙な生々しさがあって好きじゃなかった
93 23/07/14(金)00:18:20 No.1078249554
ワッカは普通にキャラデザが気持ち悪い部分があるし アルベドのことになると「」レベルに排他的になって気持ち悪いし 言わずもがなティーダと弟を重ねて見てるの仕方ないけど心底気持ち悪いし 最初からいい奴なんだけど気持ち悪いように作られてるキャラでしょ
94 23/07/14(金)00:18:47 No.1078249692
チャップがティーダとあんま似てないのなんなんだよ!
95 23/07/14(金)00:18:59 No.1078249771
>ワッカは普通にキャラデザが気持ち悪い部分があるし >アルベドのことになると「」レベルに排他的になって気持ち悪いし >言わずもがなティーダと弟を重ねて見てるの仕方ないけど心底気持ち悪いし >最初からいい奴なんだけど気持ち悪いように作られてるキャラでしょ 事実陳列やめろ
96 23/07/14(金)00:19:01 No.1078249785
>2週目やると序盤のティファが怖い >ティファは別に記憶消去されてるとかじゃないんだよね? >知っててソルジャー扱いしてるんだよね? そもそもティファはクラウドが神羅兵になってたことすら知らない なのにソルジャー名乗ってて来なかったはずのニブルヘイム炎上の一部始終知ってるから混乱してる
97 23/07/14(金)00:19:14 No.1078249855
俺最近プレイしてクリアしたけど…ティーダ誰よりもつらい目にあってるの言わないでいるのすげぇって思ったな… 俺だったら最初の焚き火のあたりでブチギレてうんこ漏らすよ
98 23/07/14(金)00:19:14 No.1078249857
>久々に8やるとこいつら歳相応だなってなる プレイヤーがおっさんになって子供たちの奮闘が可愛いと目線が変わって見られてるな
99 23/07/14(金)00:20:33 No.1078250350
8パーティの平均年齢は歴代で一番若いかな?
100 23/07/14(金)00:20:46 No.1078250446
飛んでる敵に物理攻撃できるのワッカしかいないんだぞ
101 23/07/14(金)00:20:55 No.1078250508
10めちゃくちゃ絶賛されてるし人気投票でも1位だしで期待してやったけど思ってたんと違うなってなっちゃうのは分かる 実際結構好き嫌い分かれると思う
102 23/07/14(金)00:21:07 No.1078250566
>俺だったら最初の焚き火のあたりでブチギレてうんこ漏らすよ ティーダがうんこ漏らしてないって設定は無いし…
103 23/07/14(金)00:21:31 No.1078250705
最後かもしれないだろ だから漏らしておきたいって思ったんだ
104 23/07/14(金)00:21:42 No.1078250767
>10めちゃくちゃ絶賛されてるし人気投票でも1位だしで期待してやったけど思ってたんと違うなってなっちゃうのは分かる 主人公がちゃらい 仲間の武器がふざけてる 声付き 色々冒険しまくってるのはわかる
105 23/07/14(金)00:22:04 No.1078250880
>久々に8やるとこいつら歳相応だなってなる キスティスがすごい 昔やったときは大人の先生だと思ってた
106 23/07/14(金)00:22:05 No.1078250882
>飛んでる敵に物理攻撃できるのワッカしかいないんだぞ 遠い敵にも攻撃できてODも強いし本当になんなんだこいつ
107 23/07/14(金)00:22:16 No.1078250948
>主人公がちゃらい ジタンの例があったからそこはそんなに気にならなかったな
108 23/07/14(金)00:22:46 No.1078251103
ティーダもジタンもオタクには優しいけど陰湿なやつは嫌いそうだから俺は嫌われるよ
109 23/07/14(金)00:23:04 No.1078251202
>実際結構好き嫌い分かれると思う ユウナとティーダの掛け合いが寒くて一回ゲームやめたことあるわ
110 23/07/14(金)00:23:15 No.1078251274
ワッカがあれだけブリッツボールで戦えるなら ティーダが剣捨ててボールで戦ったらどんだけ強いの あとキマリが弱いのって設定的には整合性取れてるの
111 23/07/14(金)00:23:18 No.1078251291
>ティーダもジタンもオタクには優しいけど陰湿なやつは嫌いそうだから俺は嫌われるよ あーもう!じゃあ「」はそこにいろよ!
112 23/07/14(金)00:23:20 No.1078251304
>仲間の武器がふざけてる 10以前も割とふざけてる武器多くない?
113 23/07/14(金)00:23:29 No.1078251347
名作なのは間違いないけど俺も10の青臭さはちょっと苦手だからスレ「」のことわからんでもないよ 同じ青臭いでも8はむしろしっくりくるあたりも
114 23/07/14(金)00:23:34 No.1078251389
ATBやめたのも凄い挑戦的だったな
115 23/07/14(金)00:23:46 No.1078251463
>声付き ここで引っ掛かるのはおっさん限定だな…
116 23/07/14(金)00:24:07 No.1078251571
何でも一人でやらなきゃって気張って大人ぶってるスコールより あいつ変わってるけど割といいやつだよなって評価してる周りの生徒の方が大人なのなんかリアルだよな…
117 23/07/14(金)00:24:11 No.1078251602
>あとキマリが弱いのって設定的には整合性取れてるの ロンゾ族の中でも女性に負けるくらいにはドチビ
118 23/07/14(金)00:24:31 No.1078251703
>>声付き >ここで引っ掛かるのはおっさん限定だな… おっさんどころかジジイに片足突っ込んでるよ…
119 23/07/14(金)00:24:40 No.1078251758
8は壁にでも話しかけてろがほんとにひどいなと思う キスティス先生に謝れよと思う
120 23/07/14(金)00:24:45 No.1078251786
8は頑張ってチャラ男してるアーヴァインが一番かわいそうなのがよかった
121 23/07/14(金)00:25:29 No.1078251981
>何でも一人でやらなきゃって気張って大人ぶってるスコールより >あいつ変わってるけど割といいやつだよなって評価してる周りの生徒の方が大人なのなんかリアルだよな… まず本物の武器使って決闘してるのヤバい
122 23/07/14(金)00:25:47 No.1078252075
シルバーアクセとカードゲームが好きってどういう食い合わせなの
123 23/07/14(金)00:25:49 No.1078252082
>8は壁にでも話しかけてろがほんとにひどいなと思う >キスティス先生に謝れよと思う 課外授業終わって超疲れたさあ寝るかと思ったら先生から呼び出し食らった 何か重要な話かと思ったら愚痴聞かされた そりゃキレるわ
124 23/07/14(金)00:26:07 No.1078252152
>シルバーアクセとカードゲームが好きってどういう食い合わせなの もっと腕にシルバー巻くとかさ
125 23/07/14(金)00:26:10 No.1078252166
>8は壁にでも話しかけてろがほんとにひどいなと思う >キスティス先生に謝れよと思う あの時のスコールまじで疲れてるから…
126 23/07/14(金)00:26:15 No.1078252179
>シルバーアクセとカードゲームが好きってどういう食い合わせなの オタクはシルバーアクセ好きじゃん?
127 23/07/14(金)00:26:25 No.1078252228
>シルバーアクセとカードゲームが好きってどういう食い合わせなの オタクくんそういうの好きじゃん
128 23/07/14(金)00:26:28 No.1078252243
ティーダはブリッツボールで俺つえーから!勝つから!ってしておいて 初見プレイヤーに意味わからないミニゲーム丸投げして負けるから…
129 23/07/14(金)00:26:33 No.1078252271
当時も主人公がチャラいって散々言われてたよ 最後までやったら感想変わるけど
130 23/07/14(金)00:27:03 No.1078252428
アザーワールドだっけ?デスボ苦手だからどうしても好きになれん…
131 23/07/14(金)00:27:22 No.1078252509
さっさとクリアまでやれってこった
132 23/07/14(金)00:27:32 No.1078252547
>8は壁にでも話しかけてろがほんとにひどいなと思う >キスティス先生に謝れよと思う いやそれは謝らなくて良い 教師の立場利用して半ば強制で呼び出しておいてあんな話してるのもかなりクソだから
133 23/07/14(金)00:27:50 No.1078252623
>>実際結構好き嫌い分かれると思う >ユウナとティーダの掛け合いが寒くて一回ゲームやめたことあるわ ワッハッハッハッハ!
134 23/07/14(金)00:28:00 No.1078252674
>さっさとX-2クリアして2.5までやれってこった
135 23/07/14(金)00:28:07 No.1078252704
あそこはスコール→キスティス先生は先生って認識なのにキスティス先生→スコールは頼れる同年代って認識なのが悪い
136 23/07/14(金)00:28:32 No.1078252819
クラウドやスコールみたいに暗い奴が終盤ちょっと明るくなるのが好きだし ジタンやティーダみたいな明るい奴が終盤曇るのも好き
137 23/07/14(金)00:28:33 No.1078252821
カードゲーマーと言えばシルバーとか巻く物だろ?
138 23/07/14(金)00:28:33 No.1078252822
>当時も主人公がチャラいって散々言われてたよ >最後までやったら感想変わるけど クラウドやスコールも最後までやったら成長して仲間とのコミュもきちんとするから印象変わるよね 外部出演だとどうしてもそこの部分削られちゃうけど
139 23/07/14(金)00:28:41 No.1078252866
公私混同甚だしいからなキスティス先生
140 23/07/14(金)00:28:45 No.1078252894
ロンゾに強いイメージ全くないのはちょっとあれかもしれん ロンゾの老師もめっちゃ舐められてるし
141 23/07/14(金)00:28:55 No.1078252946
2.5老師のことは好きじゃないし嫌いだった
142 23/07/14(金)00:28:59 No.1078252964
感想でワッカ嫌いすぎて使わなかったっての見たことあるけど… 飛んでる敵も遠い敵もワッカしか頼れないゲームなのにどうやって!?ってビックリした
143 23/07/14(金)00:29:00 No.1078252972
キスティスはなんでよりにもよって不安を吐露する相手にスコール選んだんだよ 孤児院組でもゼルだったらいろいろ気を回してフォローしてくれたのに
144 23/07/14(金)00:29:21 No.1078253067
スコールのシルバーアクセはモチーフの獣に早口になる辺り クロムハーツというよりオタクが龍のアクセ付けてるようなもんだよな…
145 23/07/14(金)00:29:22 No.1078253074
ロンゾってブリッツも弱いんだっけ
146 23/07/14(金)00:30:06 No.1078253272
クライヴは俺にも優しくしてくれそうだから好き 石の剣になりたい…
147 23/07/14(金)00:30:08 No.1078253293
今やると攻撃のたびに敵のところ走ってって 攻撃終わると元の位置に戻るのマジウケんだけど
148 23/07/14(金)00:30:15 No.1078253318
兄貴2人がめっちゃ接待プレイした挙句 簡単に里滅ぼされてるのは脚本的にどうなの
149 23/07/14(金)00:30:25 No.1078253379
>ロンゾってブリッツも弱いんだっけ フィジカル強いけどぶっちぎりで足遅いので…
150 23/07/14(金)00:30:27 No.1078253399
スコールは外から見たら仕事出来る気回しも出来る完璧超人だぜ 内面は年相応だから疲れると素が出る出た
151 23/07/14(金)00:30:50 No.1078253508
>スコールのシルバーアクセはモチーフの獣に早口になる辺り >クロムハーツというよりオタクが龍のアクセ付けてるようなもんだよな… グリーヴァって元ネタあるんだっけ?スコールが考えた最強の生き物なんだっけ?
152 23/07/14(金)00:31:06 No.1078253593
ベアラーに優しいクライヴなら俺にも優しくしてくれそう
153 23/07/14(金)00:31:17 No.1078253651
それでも主人公の名前変えられる最後のFFなのに
154 23/07/14(金)00:31:28 No.1078253713
>スコールは外から見たら仕事出来る気回しも出来る完璧超人だぜ >内面は年相応だから疲れると素が出る出た 本当に全員死ぬかもしれない決戦時に 食堂のパンの話をして学生の心をつかむ手腕は成長を感じた
155 23/07/14(金)00:31:53 No.1078253843
スコールは大事な話の場面でもカードゲーやってるようなやつだからな
156 23/07/14(金)00:32:23 No.1078254010
俺にも優しくしてくれそうって下心ありだとクライヴに睨まれて丁寧な対応で追い返されそうだよ
157 23/07/14(金)00:32:27 No.1078254042
スコールの人との距離感は幻滅されたりする事すら怖いと思ってるから 完璧超人演じるしかない面倒くさいやうなんだ
158 23/07/14(金)00:32:27 No.1078254047
>クライヴは俺にも優しくしてくれそうだから好き わかる >石の剣になりたい… 任務に殉じて死にたくはないなぁ…
159 23/07/14(金)00:32:59 No.1078254246
>キスティスはなんでよりにもよって不安を吐露する相手にスコール選んだんだよ >孤児院組でもゼルだったらいろいろ気を回してフォローしてくれたのに 普通にスコールが好きだったからだよ 後にそれは勘違いだったってなるけど
160 23/07/14(金)00:33:04 No.1078254266
>キスティスはなんでよりにもよって不安を吐露する相手にスコール選んだんだよ >孤児院組でもゼルだったらいろいろ気を回してフォローしてくれたのに 序盤は孤児院時代の記憶無いからゼルの事は動き回ってうるさい奴くらいにしか思ってないだろうし… スコールに対しては無意識にお姉ちゃんぶろうとした結果あんな感じだけど
161 23/07/14(金)00:33:39 No.1078254448
10のリマスターに高速機能ほしかった FF8リマスターやったあとだと手厚いのに慣れてたから
162 23/07/14(金)00:34:22 No.1078254639
割とマジでいうんだけど DLCで空気を読まない素っ頓狂なサブクエとミニゲームマシマシモード搭載してほしいFF16
163 23/07/14(金)00:35:08 No.1078254875
あの場面はキスティスのほうが悪いけどキスティスも滅茶苦茶追い詰められてる辛い立場だからあんま責める気になれない 作中でもろくに報われないし
164 23/07/14(金)00:35:11 No.1078254887
10のリマスター100歩譲ってモデリングは許せるんだけど ムービーが緑一色になるのはどうにもならないの?
165 23/07/14(金)00:35:49 No.1078255083
キスティスって教員で息が臭いイメージしかないけど オープニングミッション直後に教員ではなくなってただのSEEDに戻ってるんだよね
166 23/07/14(金)00:36:31 No.1078255303
10クリアしたけどアーロンが大事なこと抱えすぎだと思う もっとそれ周りに言えよ!って何度か思った
167 23/07/14(金)00:37:23 No.1078255592
抱え込まないアーロンさんとかアーロンさんじゃないし… ここぞというときに爆発してこそアーロンさんだし…
168 23/07/14(金)00:37:30 No.1078255626
アーロンは若者の自発性にすべてをかけてダメだったらそれはそれで成仏する気だから・・・
169 23/07/14(金)00:38:26 No.1078255942
お前も腋ツルツルにしないか?
170 23/07/14(金)00:39:12 No.1078256197
10-2はパインがすでにもう仲間になってるしユリパだし何!?ってなった ところで2.5のシステム変わりすぎじゃない???RPGが突然不思議なダンジョンになるとかいいの?って困惑した 当時これみんな困惑しなかったの?
171 23/07/14(金)00:40:10 No.1078256528
全部知っててユウナレスカ戦まで黙ってるアーロンさん
172 23/07/14(金)00:41:37 No.1078256989
>アーロンは若者の自発性にすべてをかけてダメだったらそれはそれで成仏する気だから・・・ そんな…だからって小出しに情報出すなよ…
173 23/07/14(金)00:41:39 No.1078257005
>割とマジでいうんだけど >DLCで空気を読まない素っ頓狂なサブクエとミニゲームマシマシモード搭載してほしいFF16 リヴァイアサンはDLC用に残してるっぽいから是非ビーチにでも出掛けてほしい
174 23/07/14(金)00:42:22 No.1078257218
>飛んでる敵も遠い敵もワッカしか頼れないゲームなのにどうやって!?ってビックリした 水中はともかく遠くの敵は魔法も届くからそうしたんじゃない? 俺もぶっちゃけワッカ冷遇したからそんな感じだった
175 23/07/14(金)00:45:40 No.1078258185
ワッ禁はデバフ使えないのもだいぶキツいと思う
176 23/07/14(金)00:48:16 No.1078258996
素早い敵にはティーダで硬い敵にはアーロンで飛んでる敵にはワッカって役割あるのいいよね キマリはどこで使えばいいのかわからないけど
177 23/07/14(金)00:48:49 No.1078259155
>キマリはどこで使えばいいのかわからないけど じばく
178 23/07/14(金)00:49:18 No.1078259308
当時そんなにワッカ好きじゃなかったからルールーに任せてたよ
179 23/07/14(金)00:49:58 No.1078259502
アーロンはよ教えろやと言われることもあるが 知り合いの知り合いくらいの有名人のおっさんに突然この世界の仕組み全部嘘っぱちだからって言われても世界のために命かけてる若者は納得できないと思う
180 23/07/14(金)00:50:26 No.1078259593
雷避けるミニゲーム考えた人は頭おかしいと思う
181 23/07/14(金)00:50:29 No.1078259607
>キマリはどこで使えばいいのかわからないけど 本家より早くリュックルート進めるから攻略上じゃめちゃくちゃ有能だぞ 調合持ってないからどうあがいても最終的に逆転されるだけ
182 23/07/14(金)00:52:23 No.1078260220
>ロンゾの老師もめっちゃ舐められてるし ロンゾの老師以外死んでるの笑っちゃった
183 23/07/14(金)00:57:04 No.1078261644
まあ見てろって
184 23/07/14(金)00:58:34 No.1078262092
ジタンもティーダも陽キャだけどティーダは声付きだから生々しさがあるんだと思う
185 23/07/14(金)01:00:04 No.1078262521
2週目やりたくないなって思えるほど謎解きのところつらかった なんか床がずっと動いてるところ1時間ほど迷ってトラウマ
186 23/07/14(金)01:02:03 No.1078263066
>2週目やりたくないなって思えるほど謎解きのところつらかった >なんか床がずっと動いてるところ1時間ほど迷ってトラウマ ベベルのところか
187 23/07/14(金)01:02:22 No.1078263159
10の世界って過酷だから陽キャじゃないと無理そう
188 23/07/14(金)01:02:24 No.1078263176
キマリの弱さって敵の技がゴミクズなことに集約されるから そこの格差まで行き着かないうちは高いHPを竜剣で維持しながら削れる初見プレイの強い味方だと思ってたから 世間でこれほど悪く言われてるのはちょっとショックだった記憶あるな
189 23/07/14(金)01:02:45 No.1078263270
演技もチャラさはかなり出してるからねえ
190 23/07/14(金)01:03:27 No.1078263466
キマリって青魔道士と竜騎士が合体してる存在でめちゃくちゃすごいのにな
191 23/07/14(金)01:04:10 No.1078263676
>キマリって青魔道士と竜騎士が合体してる存在でめちゃくちゃすごいのにな オーバードライブじゃなくて普通に技使えたらここまで言われなかったと思う
192 23/07/14(金)01:06:11 No.1078264177
ティーダは日サロ行ってそうな黒さと胸ちら見せしてるのがやっぱ初見でのチャラさでは段違いだと思う
193 23/07/14(金)01:06:20 No.1078264211
俺あの死者に会える場所でユウナにほら!ジェクトさん出てこないよ!死んでないよ!ってされて ティーダがちょっと曇りつつ明るく振る舞うところ好き
194 23/07/14(金)01:08:51 No.1078264961
全体的にキャラ育てていてキマリもちゃんと使ってたのに後半になると物理も魔法も中途半端な存在でスタメン落ちしてた 前半は強い!弱いって言われてたの嘘じゃん!って思って使ってた
195 23/07/14(金)01:09:05 No.1078265031
ジャンプを旧来仕様で普通に使えたらもっと良いところは見せられたよね まあ全員同じ技覚えられる仕様と飛んでどうすんだよって武器の使い手が同居してたから無理なんだけど
196 23/07/14(金)01:10:04 No.1078265308
ころころパーティ変える仕様としばらく操作不能になるジャンプの相性が悪すぎる
197 23/07/14(金)01:10:56 No.1078265511
>まあ全員同じ技覚えられる仕様と飛んでどうすんだよって武器の使い手が同居してたから無理なんだけど ワッカは上空から放り投げればまだ良いとして ルールーがぬいぐるみ叩きつけるのはちょっとシュールすぎるな…
198 23/07/14(金)01:13:33 No.1078266123
>ころころパーティ変える仕様としばらく操作不能になるジャンプの相性が悪すぎる ???
199 23/07/14(金)01:14:59 No.1078266470
>ころころパーティ変える仕様としばらく操作不能になるジャンプの相性が悪すぎる ボスの行動タイミングを完全に把握できるFF10に普通のジャンプがあったら その間交代できないのがどうでもいいくらい強いと思うよ
200 23/07/14(金)01:16:11 No.1078266797
シーモアがとにかくうざかった思い出
201 23/07/14(金)01:17:02 No.1078267015
極まってくると最終的に通常攻撃がバカみたいに遅いという理由で控えになるデカパイかわいそう
202 23/07/14(金)01:18:22 No.1078267311
旧仕様ジャンプにできなかったのは召喚獣との折り合いの悪さが一番じゃないかな…
203 23/07/14(金)01:19:01 No.1078267493
青魔法は普段使えてなんぼなんだよな キスティスもオーラなかったら辛いし
204 23/07/14(金)01:20:13 No.1078267771
>旧仕様ジャンプにできなかったのは召喚獣との折り合いの悪さが一番じゃないかな… ああ確かに 召喚中ずっと空中に居て終わると気まずそうに落下してくることになるか
205 23/07/14(金)01:20:43 No.1078267873
>召喚中ずっと空中に居て終わると気まずそうに落下してくることになるか ダメだった
206 23/07/14(金)01:20:44 No.1078267878
旧ジャンプならオーバーデス回避!とかやってたんだろうけど召喚専用行動おすぎ
207 23/07/14(金)01:22:12 No.1078268231
フールーの攻撃はマジでなんでそんな遅いんだよってくらい遅い
208 23/07/14(金)01:22:13 No.1078268239
ティーダってむしろオタクに優しいギャルみたいなやつじゃなかった?
209 23/07/14(金)01:23:58 No.1078268688
陽キャは気にならなかったけど リアル寄りなキャラの割に動き硬いのが 演劇臭くてイベントでぐわぁあぁってなる事がある
210 23/07/14(金)01:25:55 No.1078269136
まあ本当に歌舞伎になるとは思わなかったけどね…
211 23/07/14(金)01:26:09 No.1078269187
明らかに魔法キャラなんだから通常攻撃させる奴なんていないだろ… くらいの割り切りをルールーの遅さと妙に凝ってるところから感じる
212 23/07/14(金)01:26:45 No.1078269340
陽キャがどうってか序盤の笑顔の練習とかが声の演技もあわさってかなりキツかった印象は残ってる
213 23/07/14(金)01:27:15 No.1078269454
>リアル寄りなキャラの割に動き硬いのが >演劇臭くてイベントでぐわぁあぁってなる事がある ボイス付き自体手探りみたいな時期だからな… 気を良くしてその後演劇ノリが続くことになるんだけど
214 23/07/14(金)01:27:43 No.1078269559
キマリを主人公だと思って耐えろ
215 23/07/14(金)01:28:28 No.1078269727
シンはワッカだ されるまでは森田も何も知らないから演技方針が固まってないしね