虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/13(木)23:10:58 1話は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/13(木)23:10:58 No.1078225749

1話は面白かったよね

1 23/07/13(木)23:11:33 No.1078225967

絵の癖がちょっと強すぎる

2 23/07/13(木)23:12:05 No.1078226177

いや…ボンコレの頃の持ち味が完全に消えてたな…

3 23/07/13(木)23:12:25 No.1078226299

なんでこれでいけると思ったのかわからない

4 23/07/13(木)23:13:32 No.1078226808

これにベテランの火ノ丸作者ぶつけるのは潰す気としか思えない

5 23/07/13(木)23:14:48 No.1078227279

あしたのジョーだあああって思ったけど冷静に考えて力石ポジの先輩が微妙すぎる

6 23/07/13(木)23:19:57 No.1078229252

今と社会情勢が違うとはいえ少年漫画の主人公が暴力団に加入ってのも…

7 23/07/13(木)23:21:29 No.1078229829

心がつええ 薬中だった

8 23/07/13(木)23:26:17 No.1078231598

一人目の敵が片腕肥大マン(必殺技は脱臼)のセンスすごい

9 23/07/13(木)23:33:03 No.1078233907

割と好きであるけどまあ受けないだろうな…となる

10 23/07/13(木)23:33:51 No.1078234240

また読み切りは良かったんだけどねのパターン

11 23/07/13(木)23:36:31 No.1078235195

読み切りよかったのにどうしてこうなったんだろうな それはそれとして絵が荒れるのが速すぎるし週刊連載に向いてない気もする

12 23/07/13(木)23:40:10 No.1078236502

筋肉の動きや身体の動きをろくに理解して無さそうなのに何でボクシングなんか選んだんだろう?

13 23/07/13(木)23:44:01 No.1078237885

主人公のタフさを心が強いで済ませたのはわざとやってんのかってレベルの打ち切りムーヴで笑ったわ

14 23/07/13(木)23:47:00 No.1078238973

少年誌とリアル格闘のバランスにめちゃめちゃ気使ってる(それでも文句言われる)MMAものと どこ向けなのか良くわからない謎の昭和要素いれた謎ボクシング

15 23/07/13(木)23:47:22 No.1078239095

>一人目の敵が片腕肥大マン(必殺技は脱臼)のセンスすごい 味方化して凄まじい勢いで噛ませ化は確かにジャンプ漫画あるあるなんだがもう少しこう…

16 23/07/13(木)23:47:49 No.1078239254

この人松井の元アシかなんかなの? 単に影響受けてるだけ?

17 23/07/13(木)23:48:32 No.1078239484

もう親父の真相明かしそうで終わり近そうだな…

18 23/07/13(木)23:49:20 No.1078239757

掲載順位落ちてさらに絵が駄目になった気がする

19 23/07/13(木)23:49:38 No.1078239861

>この人松井の元アシかなんかなの? >単に影響受けてるだけ? アシ

20 23/07/13(木)23:50:21 No.1078240081

読み切りの流れをそのままやればよかったのに

21 23/07/13(木)23:51:34 No.1078240477

>掲載順位落ちてさらに絵が駄目になった気がする 心が弱ぇ作者なのか…!?

22 23/07/13(木)23:57:52 No.1078242591

読み切りは結構良かったのにな…

23 23/07/14(金)00:02:41 No.1078244250

2作連続読切は良かったなのは編集が悪いのかね

24 23/07/14(金)00:06:28 No.1078245456

ボンコレの人なのかよマジか 劣化松井になってるじゃねえか

25 23/07/14(金)00:07:25 No.1078245770

前作のボンコレと読み切りから何でこれになるんだ…

26 23/07/14(金)00:08:53 No.1078246284

心が強いからタフネスが凄い!じゃ説得力に欠けるよね じゃあ主人公に負けた相手は全員心が弱いのかってことになる

27 23/07/14(金)00:09:55 No.1078246622

>心が強いからタフネスが凄い!じゃ説得力に欠けるよね >じゃあ主人公に負けた相手は全員心が弱いのかってことになる まぁ…反則に頼る奴と妹守ろうとは思ってるけど傷付けちゃってる奴とヒロポンキメてる奴だし…

28 23/07/14(金)00:10:25 No.1078246764

心が強ぇ敵がいねぇ!

29 23/07/14(金)00:10:57 No.1078246966

主人公の父親恐れてヒロポンに依存してるやつは間違いなく心の弱ぇ敵だろ…

30 23/07/14(金)00:12:15 No.1078247402

まぁ今まさに何か技覚えようってやってるし心の強さとタフさだけでやってく気はないだろう

31 23/07/14(金)00:13:56 No.1078248009

ボクシングじゃなくて何でもありの地下闘技場でよくない?

32 23/07/14(金)00:18:11 No.1078249499

松井と和月を足して3で割ったみたいな見た目だと思う心弱ぇヤク中さん

33 23/07/14(金)00:21:40 No.1078250756

ワートリで擦られた理屈だから負けた相手が心が弱いとは言わんが すぐに一段階パワーアップさせて違う強味を授けてあげたほうがバトルを盛り上げられた気がする

34 23/07/14(金)00:21:46 No.1078250790

台詞や煽り文では「心が強ぇ」連呼してるけど 漫画読んでてもピンとこない

35 23/07/14(金)00:22:21 No.1078250982

>まぁ今まさに何か技覚えようってやってるし心の強さとタフさだけでやってく気はないだろう 最初からデフォルトで持っててほしかったな 心を強くするために普段から拳を硬く鍛えていたんだ!とかなんかあっても…

36 23/07/14(金)00:22:29 No.1078251018

漫画の面白さとは関係ないけど戦後すぐっていう時代を舞台にしてるところは好き

37 23/07/14(金)00:22:35 No.1078251045

>台詞や煽り文では「心が強ぇ」連呼してるけど >漫画読んでてもピンとこない 読切時代を読むとたぶん理解できると思う 心が強ぇんだ https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273151

38 23/07/14(金)00:23:07 No.1078251220

>読切時代を読むとたぶん理解できると思う >心が強ぇんだ >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273151 何度見てもボクシングってこと以外は原型留めてねぇな!

39 23/07/14(金)00:23:51 No.1078251498

>読切時代を読むとたぶん理解できると思う 読切のほうはしっかり描写してるから説得力あるんだけどね…

40 23/07/14(金)00:24:52 No.1078251819

>心が強ぇんだ 心が強いことに納得しかねえ… でもお前これ連載版全然別物じゃん…

41 23/07/14(金)00:25:31 No.1078251987

なんていうか本誌よりプラス向きだと思うこの作者

42 23/07/14(金)00:25:42 No.1078252048

読切…兄から弟に受け継がれる心の強さや、弟から兄に託された心臓(心)の強さで頑張る話 連載…食いしばりスキル「心が強ぇんだ」

43 23/07/14(金)00:26:00 No.1078252126

読み切りは本当に好きだった

44 23/07/14(金)00:26:31 No.1078252261

>なんていうか本誌よりプラス向きだと思うこの作者 逆に聞くけど既に成功してるのは除いてプラスより本誌向きの作者っているの?

45 23/07/14(金)00:28:08 No.1078252712

ボンコレの読切→連載と同じ迷走を感じる

46 23/07/14(金)00:29:27 No.1078253100

マジで編集とどんな会話して連載版になったのか気になる 読切→連載で設定変えるにしても原型が無さすぎる… 心が弱え作者なのか…!?

47 23/07/14(金)00:30:05 No.1078253269

自分のいいとこ何もわかんないのかな作者の人…

48 23/07/14(金)00:30:23 No.1078253369

>逆に聞くけど既に成功してるのは除いてプラスより本誌向きの作者っているの? 本誌の作者の話? 週間連載できるって時点で既に本誌向きの素養だと思うよ

49 23/07/14(金)00:31:24 No.1078253688

>週間連載できるって時点で既に本誌向きの素養だと思うよ じゃあこの人も本誌向きじゃん 絵が荒れてたらダメってんならワンピも呪術も本誌向きじゃなくなるし

50 23/07/14(金)00:31:59 No.1078253880

読切はすげえ良い漫画だな…

↑Top