虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/13(木)22:56:43 画像加... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/13(木)22:56:43 No.1078219549

画像加工編集とかに詳しい「」はおられますかな!? このようなことができるかできないか 「なんかこういう方法あるよ」とか「これはできんが似たようなことならアレ使えばそれっぽいことができるよ」とかの情報を求めている! 無理っぽいなら一番エロい射精描写が見れるエロコンテンツの話をしてくれるとおれが助かる!

1 23/07/13(木)22:58:19 No.1078220199

前提の認識がおかしい

2 <a href="mailto:スレ">23/07/13(木)23:02:29</a> [スレ] No.1078222055

やっぱりそんな方法ないかな…? ないならないで…まぁかまわない 忘れてくれ エロい射精の話していいよ

3 23/07/13(木)23:04:25 No.1078222883

こういうときこそコイトを使って画像加工のライフハックスレにするんですよ…!

4 23/07/13(木)23:06:00 No.1078223625

>こういうときこそコイトを使って画像加工のライフハックスレ なるほど! 忘れた頃にコイトのコラ画像作って改めて聞いてみよう

5 23/07/13(木)23:06:24 No.1078223804

何もともと透明な色って そこからおかしくない?

6 23/07/13(木)23:06:38 No.1078223914

書いてあることが変なんだよ… 半透明な画像のフォーマットの話とか説明するのは無理があるので その画像用意してくれないか

7 23/07/13(木)23:07:43 No.1078224407

青い部分だけ選択して色相補正とか…?

8 23/07/13(木)23:08:12 No.1078224605

ベタ色で塗っといてレイヤの透明度下げりゃいいじゃん

9 23/07/13(木)23:09:32 No.1078225161

求む集合知!!にちょっとイラッときた

10 23/07/13(木)23:10:06 No.1078225386

元のレイヤーの透明度上げてから作業すればいいんじゃないっすかね

11 23/07/13(木)23:10:22 No.1078225511

透明ピクセルロックするんじゃダメなの?

12 23/07/13(木)23:11:06 No.1078225791

>透明ピクセルロックするんじゃダメなの? 俺もこれだと思う

13 23/07/13(木)23:11:11 No.1078225827

半透明レイヤーと通常レイヤーを統合して不透明度100%なのに半透明の色が乗ってる状態のことを言ってるなら無い 単色ならマスク作って対処できるかもしれないけど

14 23/07/13(木)23:11:22 No.1078225892

これ集合知はあってもその知をスレ「」が活かせないパターンだよ

15 23/07/13(木)23:11:43 No.1078226040

paint.net使って色のブレンドモードで上書きを選べばペンでもバケツでも可能かな

16 23/07/13(木)23:12:48 No.1078226465

コラしたい画像を貼った方が早いんじゃないか

17 23/07/13(木)23:13:04 No.1078226576

fu2361063.png Photoshopなら色の置き換えツールでできた他なら知らん

18 23/07/13(木)23:13:06 No.1078226600

普通に不透明化して塗って再度透明化すればよくない?

19 23/07/13(木)23:14:32 No.1078227192

フォトショで¥tぷめいどで色分けできた気がする

20 23/07/13(木)23:17:32 No.1078228370

この手のはjunくん家の方が詳しいんじゃないの

21 <a href="mailto:スレ">23/07/13(木)23:18:12</a> [スレ] No.1078228637

みんなありがとう 例となる画像とか全く用意していなかった ごめん >日本語が変 他者からよく言われる ごめん >透明ピクセルロックするんじゃダメなの? ちょっと調べてみる ありがとう

22 <a href="mailto:スレ">23/07/13(木)23:19:10</a> [スレ] No.1078228982

>元のレイヤーの透明度上げてから作業すればいいんじゃないっすかね >ベタ色で塗っといてレイヤの透明度下げりゃいいじゃん >半透明レイヤーと通常レイヤーを統合して不透明度100%なのに半透明の色が乗ってる状態のことを言ってるなら無い 透明度つける前から加工しないといけないってことか ありがとう >求む集合知!!にちょっとイラッときた ちょっと調子に乗ってしまった ごめん

23 23/07/13(木)23:19:28 No.1078229082

コイカツのテクスチャ編集してるときに同じ問題にぶつかって困ったことあるな… そのまま諦めたので力になれずすまない

24 23/07/13(木)23:20:09 No.1078229350

何使ってるかわからんけどクリスタとかフォトショなら 透明ピクセルロックして赤スポイトして青塗りつぶせばいけるはず

25 23/07/13(木)23:24:20 No.1078230867

不透明度が絡むと何かこう直感的に操作できないのはわかる

26 23/07/13(木)23:27:24 No.1078232020

ちなみに何作ってるの?

27 <a href="mailto:スレ「」">23/07/13(木)23:31:45</a> [スレ「」] No.1078233451

実はゲームのキャライラストを切ったり塗り足したりして アニメさせられるようにパーツに加工する仕事をしているのだが その中に透明度があるパーツの余計な色とか影とか修正するのすごく大変なので時短になる方法ないか?と探していたのです

28 <a href="mailto:スレ">23/07/13(木)23:35:17</a> [スレ] No.1078234741

色々と情報が得られて助かった ありがとう「」!

29 23/07/13(木)23:36:26 No.1078235167

仕事の相談をここでするなよ

30 23/07/13(木)23:36:28 No.1078235174

よくわからんがpaint.netの描画モードを上書きでできないか Paint.net使ってるユーザーが俺以外に居るとは思えないけど

31 23/07/13(木)23:38:48 No.1078236023

>仕事の相談をここでするなよ よく分からんが昔からこの手の質問よくあったし大抵解決してたぞ 何が気に食わないんだ?

32 23/07/13(木)23:40:58 No.1078236799

コラ画像作るのに他人の作った絵の透明度参照したいとかだったらヤダなと思ってたからまともそうな使い道でよかった

33 23/07/13(木)23:41:40 No.1078237050

こんないかがわしい掲示板で仕事の相談なんかしちゃあいけないよっていう優しい忠告だったのかも知れない

34 23/07/13(木)23:42:10 No.1078237209

俺もこれずっと知りたかった

35 23/07/13(木)23:44:43 No.1078238129

>fu2361063.png まるでimgの精神を表したような絵だな

36 23/07/13(木)23:44:54 No.1078238207

病気の相談よりはここでやる意味のある質問だと思う

37 23/07/13(木)23:45:03 No.1078238260

RGBα全部同じ値の点打てばいいんじゃないの

38 23/07/13(木)23:45:39 No.1078238475

レイヤーが上か下かはソフトによるがアルファを継承するとかいろんな言い方あるよなこれ

39 23/07/13(木)23:47:15 No.1078239051

もしかしてスレ画の疑問に関しては適当な描写で煙に巻いて本命のこっちを知りたかったんじゃないのこれ >無理っぽいなら一番エロい射精描写が見れるエロコンテンツの話をしてくれるとおれが助かる!

40 23/07/13(木)23:47:23 No.1078239102

絵師が描いた絵をlive2dで動かすためにバラバラ死体にする仕事アウトソーシングしてんのか今

41 23/07/13(木)23:48:24 No.1078239450

そんなプロなのにスレ画みたいな説明しかできなかったのか…

42 23/07/13(木)23:48:52 No.1078239601

調べてみると意外と解決策が見つからなかった

43 23/07/13(木)23:49:28 No.1078239792

何その改行

44 23/07/13(木)23:51:21 No.1078240406

アルファチャネルはそのままでRGBだけ編集したいってことか

45 23/07/13(木)23:51:29 No.1078240454

それはそれとして半透明は本当に扱いにくい 自分で描くときは不透明で塗っておいてレイヤーごと透明度調整するに限る

46 23/07/13(木)23:51:39 No.1078240490

chatGPTなり使えばいいんじゃねえのって思ったけど多分やりたいことの言語化が上手くできなくて失敗するな

47 23/07/13(木)23:54:52 No.1078241527

対症療法でいいなら不透明化してスポイトして塗って透明化 ソフト分かればもっとスマートなやり方はありそうだけど

48 23/07/13(木)23:56:05 No.1078241941

イラストの時点でレギュレーション決めておいたほうがよさそう

49 23/07/13(木)23:59:11 No.1078243033

こういうの感覚的にやってるから文字のみで説明するとなると難しかったりするよね

50 23/07/14(金)00:00:59 No.1078243641

アルファって言葉がまず出てこなかった

51 23/07/14(金)00:03:19 No.1078244448

クリッピングやレイヤー(またはフォルダ)マスクで出来るような話じゃないのかね

52 23/07/14(金)00:03:43 No.1078244580

普通に透明ピクセルをロックにチェック入れて塗ったら透明度そのままいけるんじゃないの?

53 23/07/14(金)00:10:53 No.1078246953

>普通に透明ピクセルをロックにチェック入れて塗ったら透明度そのままいけるんじゃないの? スレ「」が本当にやりたいことはわかんないけど スレ画が指してることは普通にできてへーって感動しちゃった 「」はものしりだな…

54 23/07/14(金)00:11:00 No.1078246986

こういうスレ立てるなら上がった方法試して解決出来たかも答えて欲しかった

55 23/07/14(金)00:13:29 No.1078247848

透明ピクセルにロック方法 いけるかもしれない! 実験してみる!

56 <a href="mailto:スレ">23/07/14(金)00:17:09</a> [スレ] No.1078249134

とりあえずみな本当にありがとう

↑Top