虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/13(木)22:24:19 糸よう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/13(木)22:24:19 No.1078204800

糸ようじやってる?

1 23/07/13(木)22:25:13 No.1078205243

最近やるようになった 地獄みたいな臭いがする

2 23/07/13(木)22:25:31 No.1078205360

感触が苦手なのでジェットウォッシャーで掃除してる

3 23/07/13(木)22:26:14 No.1078205697

Y字のやつやってる

4 23/07/13(木)22:27:08 No.1078206133

ドブの匂いがする

5 23/07/13(木)22:27:27 No.1078206270

Yじゃないと奥歯無理でしょ

6 23/07/13(木)22:27:29 No.1078206277

歯並び悪いからこれやらないと食べカスが残る

7 23/07/13(木)22:27:42 No.1078206375

俺はY字タイプ信奉者

8 23/07/13(木)22:28:44 No.1078206827

最近使うようになった 安いやつ買うと糸がすぐダメになるとわかった…

9 23/07/13(木)22:28:53 No.1078206896

親知らず抜いてない者の味方

10 23/07/13(木)22:29:09 No.1078207014

これ結構お値段するから糸のタイプ検討してるけど使いやすいのかな

11 23/07/13(木)22:30:14 No.1078207545

>これ結構お値段するから糸のタイプ検討してるけど使いやすいのかな 糸の方がコスパはいいけど結構面倒だよ

12 23/07/13(木)22:31:12 No.1078208032

臭いのかぐために月1でしかやらない

13 23/07/13(木)22:31:25 No.1078208127

>糸ようじやってる? 下のほうが本体

14 23/07/13(木)22:32:02 No.1078208424

>これ結構お値段するから糸のタイプ検討してるけど使いやすいのかな 手前ならいいけど…奥歯に変なもの挟まったら後ろのピック欲しいってなる

15 23/07/13(木)22:32:30 No.1078208655

やはりスレ画か

16 23/07/13(木)22:32:50 No.1078208796

>感触が苦手なのでジェットウォッシャーで掃除してる 併用しろ互いにカバーしきれない範囲がある

17 23/07/13(木)22:32:50 No.1078208797

>臭いのかぐために月1でしかやらない 2~3日に一回でも十分な臭いするよ とったやつを指ですりつぶすと思った以上の臭いするよ

18 23/07/13(木)22:32:52 No.1078208807

糸は使い方迷う

19 23/07/13(木)22:33:02 No.1078208886

初めて使ったときドキドキした

20 23/07/13(木)22:34:52 No.1078209709

安いのは大量に入って300円ぐらいじゃない?

21 23/07/13(木)22:35:00 No.1078209764

>手前ならいいけど…奥歯に変なもの挟まったら後ろのピック欲しいってなる Y字で後ろがこうなってるタイプが無いから困る

22 23/07/13(木)22:35:56 No.1078210197

被せ物の間に入り込んだ時の緊張感いいよね

23 23/07/13(木)22:36:06 No.1078210263

糸巻きタイプは俺の器用度だとダメだったからホルダータイプ

24 23/07/13(木)22:36:08 No.1078210292

やらない 誰かを舐めるわけでもないし

25 23/07/13(木)22:36:52 No.1078210637

>やらない >誰かを舐めるわけでもないし 多分息臭いよ

26 23/07/13(木)22:38:18 No.1078211340

Y字高いから雑に使えないのでI字

27 23/07/13(木)22:38:54 No.1078211601

たまにやりすぎて血が出ちゃう

28 23/07/13(木)22:39:14 No.1078211764

安いのは糸の張りが弱かったりしてゴミだったからこいつだけを信用している

29 23/07/13(木)22:39:42 No.1078212005

右上奥歯は出来るけど左上奥歯が入れがたい…なんで…?

30 23/07/13(木)22:40:06 No.1078212187

アメリカの論文で「フロスorダイ」ってためしてガッテンで紹介してて震えたね

31 23/07/13(木)22:40:32 No.1078212387

最近初めて使ったからすごい臭いんだけど若い頃だと臭わないとかあるのかな?

32 23/07/13(木)22:41:31 No.1078212842

>やらない >誰かを舐めるわけでもないし 歯医者に勧められたならやっておいた方がいいよ

33 23/07/13(木)22:41:44 No.1078212943

ピック部分いらないから楽にY字に移行できた つまようじって誰得?

34 23/07/13(木)22:41:58 No.1078213053

糸 小 よ 林 う 製 じ 薬   

35 23/07/13(木)22:41:59 No.1078213059

歯医者行く1週間前くらいからやる あと歯医者で歯肉の間まで入れてやってねって言われた 歯の間通すだけじゃ無かったのね…

36 23/07/13(木)22:42:07 No.1078213110

ドンキのやつがコスパいい 100均のはゴミ

37 23/07/13(木)22:42:52 No.1078213469

毎日やれ

38 23/07/13(木)22:43:00 No.1078213531

歯磨いた後にこれやって地獄の臭いしたから普段ちゃんと磨けてないんだなって実感した

39 23/07/13(木)22:43:17 No.1078213665

>歯肉の間まで入れてやってね これいたい

40 23/07/13(木)22:43:30 No.1078213774

>歯医者行く1週間前くらいからやる >あと歯医者で歯肉の間まで入れてやってねって言われた >歯の間通すだけじゃ無かったのね… 毎日やるから効果あるのに…

41 23/07/13(木)22:44:13 No.1078214090

2周間くらい続けたらあんま汚れなくなった

42 23/07/13(木)22:44:37 No.1078214264

タフトブラシっていうのはすごい良いことに気づいた

43 23/07/13(木)22:44:37 No.1078214270

歯茎にズボッて入ってこれ入りすぎじゃねってなったけど歯医者でこのくらい入れてって指導された

44 23/07/13(木)22:45:29 No.1078214652

>>歯肉の間まで入れてやってね >これいたい 歯石溜まって腫れてる可能性あるから病院へGO

45 23/07/13(木)22:45:57 No.1078214887

>たまにやりすぎて血が出ちゃう 刺したのでもないのに血が出るのはそこに血が溜まってるから出せるなら出しちゃった方がいい

46 23/07/13(木)22:46:01 No.1078214925

歯磨きと糸ようじだけでいいかと思いきや フロスも使わないと完璧に仕上がらないとかいう 歯医者にかかるよりはマシだけど時間と金がかかる子だ事…

47 23/07/13(木)22:46:13 No.1078215018

>タフトブラシっていうのはすごい良いことに気づいた ただすぐ開いちゃうんだよな

48 23/07/13(木)22:46:23 No.1078215074

毎日夜にやってる

49 23/07/13(木)22:46:25 No.1078215091

歯間ブラシはうまく入らないからスレ画がやはりいい

50 23/07/13(木)22:47:00 No.1078215356

歯石溜まってるのか若干引っ掛かりがある

51 23/07/13(木)22:47:13 No.1078215456

マツキヨのプライベートブランドのミントエキス配合糸ようじがスレ画と遜色ない使い心地で安いからよく買う

52 23/07/13(木)22:47:34 No.1078215602

>歯間ブラシはうまく入らないからスレ画がやはりいい あっちはどっちかというと銀歯でブリッジしてる場合に使うといい

53 23/07/13(木)22:47:38 No.1078215626

GUMの使ってる 他のは糸が弱すぎて直に切れちゃうけどこいつだけはタフグミ並

54 23/07/13(木)22:47:41 No.1078215643

歯磨き後にやったのに臭い粘液とれたから逆に感動した

55 23/07/13(木)22:47:46 No.1078215668

かれこれ1年以上は糸でやっている 最近は食後に口をゆすいで食べかすを減らすようにしてきた

56 23/07/13(木)22:48:58 No.1078216169

>たまにやりすぎて血が出ちゃう 血が出ても問題ない むしろやりすぎても出ないぐらいが正常だからしっかりケアしよう

57 23/07/13(木)22:49:02 No.1078216206

なんかフッ素ばらまくために歯磨き前にやるほうがいいと聞いたがどうなんだ

58 23/07/13(木)22:49:04 No.1078216217

糸タイプはめんどうだけどぶっちゃけあれじゃないと取れない部分もある Y字が一番楽でいい スレ画はゴミ

59 23/07/13(木)22:49:14 No.1078216285

糸ようじし始めは本当そんなに潜んでたのか…ってなるけど ちゃんとやり始めてしばらくすると 当たり前だけどちゃんとやってる分もう新しい発見もないんだよな

60 23/07/13(木)22:49:55 No.1078216590

>なんかフッ素ばらまくために歯磨き前にやるほうがいいと聞いたがどうなんだ 気になるなら前と後にやればええ!!

61 23/07/13(木)22:50:03 No.1078216655

なんで年とるとメンテする場所増えるんだろう…

62 23/07/13(木)22:50:09 No.1078216697

毎日やってると全然歯垢取れないから気持ち良くないんだよね

63 23/07/13(木)22:50:13 No.1078216725

朝イチで歯磨き→朝食→食後に糸ようじ→NONIOで口を濯ぐ を習慣づけたけど口臭はかなり軽減した…と思う

64 23/07/13(木)22:50:14 No.1078216732

Y字は隙間から抜くとき被せた歯が取れちゃいそうでこわい

65 23/07/13(木)22:50:17 No.1078216753

Y字洗って何度も使うマン だんだん切れて細いくなっていく…

66 23/07/13(木)22:50:41 No.1078216937

F字は前歯だけなら十分働くから奥歯をY字で使い分けてるよコスパは最悪だよ

67 23/07/13(木)22:50:41 No.1078216939

GUMのY字使ったら世界が変わる

68 23/07/13(木)22:50:56 No.1078217055

>なんで年とるとメンテする場所増えるんだろう… 保証期間切れて耐用年数に近くなっていくから…ですかね…

69 23/07/13(木)22:51:06 No.1078217127

歯間ブラシって太すぎるがあれはいるのか?

70 23/07/13(木)22:51:08 No.1078217158

一日一回は必ずやる できれば毎食後やりたいけどなかなか都合がつかない…

71 23/07/13(木)22:51:15 No.1078217200

一本を何回くらい使い回す?

72 23/07/13(木)22:51:24 No.1078217251

>Y字は隙間から抜くとき被せた歯が取れちゃいそうでこわい 歯どんだけグラグラなんだよ!?

73 23/07/13(木)22:51:44 No.1078217393

y字は値が張るのとおしりのようじ部分がないやつも多くて…

74 23/07/13(木)22:51:44 No.1078217398

>GUMのY字使ったら世界が変わる 定期オトク便にあったから買ってるわ

75 23/07/13(木)22:51:46 No.1078217416

夜一回やれば十分でしょ 十分だよね?

76 23/07/13(木)22:51:53 No.1078217464

詰め物がシュポーンって飛んでって外れた跡を見てもらったら虫歯できてた なんで…

77 23/07/13(木)22:52:21 No.1078217658

口を清潔にするとメリットの方がでかいぞ損はないぞ って子供のころに戻って殴ってでも教えたい…

78 23/07/13(木)22:52:29 No.1078217724

フロスは使ってる やっぱ紐だけの方が一回一回のストロークが長いからよくこそぎ取れてる気がする

79 23/07/13(木)22:52:38 No.1078217780

>一本を何回くらい使い回す? 糸の束が半分くらい千切れるまで だいたい一週間くらい使い回す

80 23/07/13(木)22:52:40 No.1078217805

>歯どんだけグラグラなんだよ!? ガッチリハマっててもちょっとでも突っかかりがあると持ってかれる持ってかれた

81 23/07/13(木)22:52:42 No.1078217820

>詰め物がシュポーンって飛んでって外れた跡を見てもらったら虫歯できてた >なんで… たぶん因果が逆 虫歯できたから取れた

82 23/07/13(木)22:53:04 No.1078217963

>>一本を何回くらい使い回す? >糸の束が半分くらい千切れるまで >だいたい一週間くらい使い回す 使い回しは汚くない?

83 23/07/13(木)22:53:08 No.1078217990

>糸の束が半分くらい千切れるまで >だいたい一週間くらい使い回す ばっちい!

84 23/07/13(木)22:53:16 No.1078218045

ダイソーの55本100円のを一日二本使ってそれで充分なんだが高い奴のほうが良いの?

85 23/07/13(木)22:53:33 No.1078218162

近所で入手できるのクリニカのY字しかないからこれ洗って頑張ってる

86 23/07/13(木)22:53:59 No.1078218337

>ばっちい! 水で洗うからばっちくないよ >ばっちい! そうだね

87 23/07/13(木)22:54:00 No.1078218345

フロスは1日2回と1日1回で比べても大して差ないから夜だけでいいな

88 23/07/13(木)22:54:01 No.1078218350

ホルダータイプは使い捨てのと洗って使えるタイプがある

89 23/07/13(木)22:54:12 No.1078218441

持っていかれるぐらいの状態の銀歯はそれこそ歯医者で交換してもらう時期だろ

90 23/07/13(木)22:54:17 No.1078218463

詰め物に隠れた虫歯って中々見つけづらいらしいね

91 23/07/13(木)22:54:40 No.1078218628

1週間ぐらいで新しいのに変えてるけど1回1回捨ててるリッチマン「」が存在してる事にビックリしてる

92 23/07/13(木)22:54:44 No.1078218668

毎日やってるとそんな臭いのは取れないから 逆に長持ちするような気がしている

93 23/07/13(木)22:55:06 No.1078218800

詰めたあとの穴はそのままだと全裸で歌舞伎町歩くくらいの無防備だから 仮に運悪く取れただけでもすぐ虫歯にレイプされるんよ…

94 23/07/13(木)22:55:09 No.1078218841

>1週間ぐらいで新しいのに変えてるけど1回1回捨ててるリッチマン「」が存在してる事にビックリしてる 使い回せるやつと使い捨てのやつがあるからな…

95 23/07/13(木)22:55:17 No.1078218894

>1週間ぐらいで新しいのに変えてるけど1回1回捨ててるリッチマン「」が存在してる事にビックリしてる FとY両方使ってそのまま使い捨ててるぞ

96 23/07/13(木)22:55:51 No.1078219162

>ダイソーの55本100円のを一日二本使ってそれで充分なんだが高い奴のほうが良いの? 別にそれでいいと思うよ 比べたら糸が脆いけど数で考えたら十分だしアホみたいに使いまわすものでもないし

97 23/07/13(木)22:55:56 No.1078219198

使い捨てのなんて百数個入りで300円未満で売ってるし

98 23/07/13(木)22:56:01 No.1078219230

銀歯は隙間から虫歯になりやすいんだよね 何この欠陥治療法は

99 23/07/13(木)22:56:07 No.1078219273

アレでマスクするようになったときに口臭がドブだと言うことに気付いて フロスとかマウスウォッシュをするようにした劇的に改善して ケアってめっちゃ大事なんだなって思った

100 23/07/13(木)22:56:07 No.1078219275

歯並びががちゃがちゃだからやらんと取れない

101 23/07/13(木)22:56:08 No.1078219291

>1週間ぐらいで新しいのに変えてるけど1回1回捨ててるリッチマン「」が存在してる事にビックリしてる 小林製薬の糸ようじは使い回すなよ!って注意書きがあった気がする

102 23/07/13(木)22:56:30 No.1078219439

>ダイソーの55本100円の 全然取れない ゴミ

103 23/07/13(木)22:56:31 No.1078219454

臭いけどなんか嫌いになれない臭さ いやむしろ良いこれは良い匂い

104 23/07/13(木)22:56:44 No.1078219556

>持っていかれるぐらいの状態の銀歯はそれこそ歯医者で交換してもらう時期だろ 新品持ってかれたから被せ物の精度や隙間調整の問題もあると思う なんなら最初ガチガチで時間が経てば丁度良くなるけどその最初の時に持ってかれる

105 23/07/13(木)22:56:56 No.1078219634

3Dプリンタで糸部分張り替えギミックつけたもの作れそうだなぁと思いながらy字洗って使ってる

106 23/07/13(木)22:56:57 No.1078219642

もう歯茎から血も出なくて物足りない

107 23/07/13(木)22:57:33 No.1078219879

これ使ってもリステリンとか使っても俺の口臭もねばつきも治らなかった みんな元々そんな汚くなかったんだよ

108 23/07/13(木)22:57:59 No.1078220060

Yタイプ高いからこっちで毎日やってる

109 23/07/13(木)22:58:05 No.1078220092

やり始めは血とカスで薄汚れてるのにだんだん汚れなくなってることに感激してる

110 23/07/13(木)22:58:30 No.1078220277

口臭は口より奥に原因あることがほとんどだから安心して! いや安心じゃねぇか

111 23/07/13(木)22:58:38 No.1078220332

>ダイソーの55本100円のを一日二本使ってそれで充分なんだが高い奴のほうが良いの? ドンキの買え

112 23/07/13(木)22:58:44 No.1078220386

やり始めて検診で虫歯出にくくなったし効果を実感している

113 23/07/13(木)22:58:54 No.1078220449

隙間の問題なんだろうけど100均の奴とか脆い奴だと 1ヵ所に5本ぐらいチャレンジしてコスパ悪すぎってなる

114 23/07/13(木)22:58:58 No.1078220477

一週間も使い続けたら雑菌やばくない?大丈夫なの?

115 23/07/13(木)22:59:10 No.1078220552

歯石が尖ってきてそこで切れる

116 23/07/13(木)22:59:13 No.1078220581

断崖に浮かぶ家々の夜景がクワンカの町を彩る

117 23/07/13(木)22:59:13 No.1078220585

最高のフロスを探し求めて半年くらい 未だ決まらず

118 23/07/13(木)22:59:17 No.1078220614

>Yタイプ高いからこっちで毎日やってる スレ画のも高いから洗って使いまわしてる ばっちい?うn

119 23/07/13(木)22:59:44 No.1078220806

口臭は食生活の見直しとかも念頭に入れないといけないし 口の中が清潔じゃない時期があるんなら臭い玉とかあるだろうし… あと口臭なら舌も磨いとけ

120 23/07/13(木)22:59:44 No.1078220809

>>Yタイプ高いからこっちで毎日やってる >スレ画のも高いから洗って使いまわしてる >ばっちい?うn 逆に病気になりそう…

121 23/07/13(木)23:00:05 No.1078220943

>一週間も使い続けたら雑菌やばくない?大丈夫なの? 別に雑菌あっても虫歯菌じゃないしばっちいけどその後うがいするしキレイキレイ

122 23/07/13(木)23:00:10 No.1078220987

すきっ歯だからか100均のやつで十分だわ 使い捨てるなら安い方がいい

123 23/07/13(木)23:00:13 No.1078221023

なんやかんや小林製薬のは高めなだけあって高品質だと思う

124 23/07/13(木)23:00:39 No.1078221181

>なんやかんや小林製薬のは高めなだけあって高品質だと思う 値段はだいたい嘘つかないよね

125 23/07/13(木)23:00:40 No.1078221189

ドラッグストアで売ってるメーカーよくわからない安いの使ってる 100均のやつよりは良くて糸ようじよりは微妙な品質

126 23/07/13(木)23:00:48 No.1078221259

>Y字は隙間から抜くとき被せた歯が取れちゃいそうでこわい それは普通に歯医者行って治してもらった方がいい 俺もそうだった

127 23/07/13(木)23:00:50 No.1078221270

歯磨き意識高い「」いるよないいことだけど

128 23/07/13(木)23:01:13 No.1078221439

俺臭いに鈍感なせいか嗅いでも全然わからない… でも糸ようじはすぐ切れる…

129 23/07/13(木)23:01:21 No.1078221508

定期健診ではよく磨けてると言われるようになったけどわりと認識あらためるの遅すぎた 無知は罪だと後悔してる

130 23/07/13(木)23:01:24 No.1078221527

ながら歯磨きとかしてる奴はまじで磨けてないから気をつけて欲しい ちゃんと鏡見ながらやろうな

131 23/07/13(木)23:01:53 No.1078221768

>歯磨き意識高い「」いるよないいことだけど たまにいるよね歯磨きガチ勢

132 23/07/13(木)23:02:01 No.1078221826

歯ブラシとか何年も使ってそう

133 23/07/13(木)23:02:08 No.1078221876

全部虫歯か虫歯なりかけって診断されて 三か所なおしてあとは様子見だって言われた時にやっと後悔した

134 23/07/13(木)23:02:08 No.1078221879

なんか取れたら歯医者にいけばええ!!

135 23/07/13(木)23:02:25 No.1078222028

>隙間の問題なんだろうけど100均の奴とか脆い奴だと >1ヵ所に5本ぐらいチャレンジしてコスパ悪すぎってなる なんというか世界が違う…口の中って人それぞれなんだろうな

136 23/07/13(木)23:02:33 No.1078222088

>>歯磨き意識高い「」いるよないいことだけど >たまにいるよね歯磨きガチ勢 ガチ勢じゃない奴の口内環境が悪すぎるだけでは

137 23/07/13(木)23:02:37 No.1078222115

>もう歯茎から血も出なくて物足りない 眼鏡用のマイクロマイナスドライバで歯石取りいいよ 糸ようじやフロスしてても歯石って出来るから最初やるとゴリゴリ取れて気持ちいい

138 23/07/13(木)23:02:40 No.1078222137

個人的にはフロスならリーチ一択かな リーチでも初心者用の黒はなんかダメだったけど

139 23/07/13(木)23:02:51 No.1078222231

>最高のフロスを探し求めて半年くらい >未だ決まらず フロアフロスってやつがメチャクチャよくとれるぞ おイタリア製で高いし売ってる店が少ないからなかなか常用するには至らないが

140 23/07/13(木)23:03:16 No.1078222380

全く歯石付いた後無いじゃんと思ったらめっちゃ臭くてだめだった 歯石が取れてる実感はないけど

141 23/07/13(木)23:03:24 No.1078222448

漫画やアニメで見るようなシャカシャカ磨きは悪い例で 本当は一~二本ずつ丁寧に磨かないといけないんだよな ただし磨きすぎも歯にダメージにいく

142 23/07/13(木)23:03:39 No.1078222559

ロールタイプ最近使い始めたけど一回40センチじゃどう考えても全然足りないんだけどなにこれ

143 23/07/13(木)23:03:41 No.1078222578

フロススレで聞くことじゃないけど流行ってるお口レモンってちゃんと汚れ取れてんの?

144 23/07/13(木)23:04:00 No.1078222716

電動歯ブラシはとりあえずそっと添えるだけでいいから楽チンチンよ

145 23/07/13(木)23:04:03 No.1078222739

ここで安売り紹介されて数年前にまとめ買いしたアナ雪のY字フロスまだ無くならない

146 23/07/13(木)23:04:40 No.1078222984

削らず神経残すのが最近のトレンドなのでいい歯医者は増えつつあるのだけど 医者が慎重すぎてわからんから様子見!でもやもやすることも増えた

147 23/07/13(木)23:04:47 No.1078223049

>漫画やアニメで見るようなシャカシャカ磨きは悪い例で >本当は一~二本ずつ丁寧に磨かないといけないんだよな 色付く液でうがいしてから磨くと丁寧にやってるつもりが磨き残しなんかの癖分かっていいよね

148 23/07/13(木)23:05:09 No.1078223236

フロスつうか正しい歯磨きは義務教育で教えるべきだよなあ 親の役割?はい

149 23/07/13(木)23:05:10 No.1078223241

ロールタイプが最強だけど人前じゃ絶対出来ないしちょっと時間かかる でもこれじゃないと取りきれなくて気持ち悪い感じある

150 23/07/13(木)23:05:34 No.1078223441

全然貯まらないけどそんな汚いのかお前ら

151 23/07/13(木)23:06:04 No.1078223634

極論自力でずっと完璧に磨くのは不可能だからこうして定期的に歯医者で歯石を取りに行く

152 23/07/13(木)23:06:05 No.1078223646

fu2361042.jpg 奥歯のポケットはこれ使わないとヤバい

153 23/07/13(木)23:06:13 No.1078223722

この反対側のピックもいい仕事するんだよな ていうかブラシだけだと歯と歯の間全然磨けてない…

154 23/07/13(木)23:06:33 No.1078223884

>フロスつうか正しい歯磨きは義務教育で教えるべきだよなあ 歯磨きの前に歯並びから統一化させないとそこで基本と言うかやり方大分違ってくるし なにより成長期の歯とその後って違うから難しそう

155 23/07/13(木)23:06:38 No.1078223912

洗口液で歯垢や歯石だけいい具合に溶かしてくれないので?

156 23/07/13(木)23:06:53 No.1078224025

>フロスつうか正しい歯磨きは義務教育で教えるべきだよなあ 俺が行ってたとこは小学校に歯医者がきて歯磨きのやり方の指導あったな ピンクの色で磨き残しわかるようにするのとかもやった

157 23/07/13(木)23:07:09 No.1078224140

歯科矯正は保険適用にしていいと思うけどね…

158 23/07/13(木)23:07:16 No.1078224196

歯間全部を一度にフロス出来るマシンを誰か考えてくれ

159 23/07/13(木)23:07:19 No.1078224212

>フロスつうか正しい歯磨きは義務教育で教えるべきだよなあ >親の役割?はい やってなかったっけ…真面目に聞いてなかったけど

160 23/07/13(木)23:07:24 No.1078224251

ちなみに毎日フロスして歯磨きも欠かさないでいた俺も普通に神経取るはめになったからぶっちゃけ歯磨きは意味ない

161 23/07/13(木)23:07:24 No.1078224254

死臭ポケット民は世界が違うな… 1度試したけどあんなんぶっといの入んないぞ

162 23/07/13(木)23:07:38 No.1078224370

ていうか普通に何度やっても溜まってないし勝ったなって思っても 歯医者からは普通に溜まってるねここってされるからな

163 23/07/13(木)23:07:52 No.1078224465

>ピンクの色で磨き残しわかるようにするのとかもやった あったなぁ懐かしい

164 23/07/13(木)23:07:59 No.1078224517

>洗口液で歯垢や歯石だけいい具合に溶かしてくれないので? 歯医者や歯科衛生士の手段が基本的に物理なようにそんな都合のいいものはない

165 23/07/13(木)23:08:10 No.1078224593

ちゃんと歯医者の定期検診も受けとけよ!

166 23/07/13(木)23:08:12 No.1078224611

>ていうか普通に何度やっても溜まってないし勝ったなって思っても >歯医者からは普通に溜まってるねここってされるからな 定期的に歯医者に行くのはマストだよね それはそれとして普段のお手入れもしよう

167 23/07/13(木)23:08:23 No.1078224693

>ちなみに毎日フロスして歯磨きも欠かさないでいた俺も普通に神経取るはめになったからぶっちゃけ歯磨きは意味ない それは運悪くエナメル質が極めて弱かったと思うしかないな

168 23/07/13(木)23:08:26 No.1078224716

>歯医者からは普通に溜まってるねここってされるからな 歯医者前に入念に磨いてここ溜まってますね~って言われると悔しい

169 23/07/13(木)23:08:42 No.1078224812

>ちなみに毎日フロスして歯磨きも欠かさないでいた俺も普通に神経取るはめになったからぶっちゃけ歯磨きは意味ない 赤ちゃんの頃にキスされたかどうかも有名な話だけど 正直そもそも歯医者にかからないと完クリが無理な仕様だから 一生のうちに歯医者にかからずに歯を健康に保ってられるかは運ゲーなのよね

170 23/07/13(木)23:08:46 No.1078224836

ブラッシング強くしすぎて歯肉下がっちゃったから後悔してる 磨き方大事だね…

171 23/07/13(木)23:09:02 No.1078224953

歯髄再生早くしてくれ…

172 23/07/13(木)23:09:05 No.1078224984

>ていうかブラシだけだと歯と歯の間全然磨けてない… 奥歯と奥歯の間から虫歯になって奥歯の神経抜く羽目になって以来フロスは欠かさないようにしたよ

173 23/07/13(木)23:09:42 No.1078225241

虫歯は過去一本しかなったことないけど将来のためにここに書いてあることは粗方やってる

174 23/07/13(木)23:09:52 No.1078225296

これ系一切歯の間に入らないんだけどなんかみんな特別な事してるの?

175 23/07/13(木)23:10:31 No.1078225569

>これ系一切歯の間に入らないんだけどなんかみんな特別な事してるの? お前に必要なのはフロスではない…歯石除去だ!

176 23/07/13(木)23:10:46 No.1078225672

>ブラッシング強くしすぎて歯肉下がっちゃったから後悔してる ガシマンじゃなくて電マみたいな丁寧さが必要ってのはなってから気付くよね

177 23/07/13(木)23:10:59 No.1078225752

歯周ポケット広がってた時はジェットウォッシャーが良かった 詰まったやつが取れる

178 23/07/13(木)23:11:29 No.1078225945

一切歯の間に入らないのは逆にヤバい

179 23/07/13(木)23:11:35 No.1078225982

毎回よく磨けてるって言われるけどフロス使ってないしもしかしてヤブか?

180 23/07/13(木)23:11:52 No.1078226094

時折あの奥歯から掘り出された歯垢の地獄のような匂いが恋しくなる 今は毎日やってるから発生しなくなっちゃった

181 23/07/13(木)23:12:09 No.1078226210

入らないのは歯石じゃないか?

182 23/07/13(木)23:12:45 No.1078226444

>>これ系一切歯の間に入らないんだけどなんかみんな特別な事してるの? >お前に必要なのはフロスではない…歯石除去だ! 行こう!歯医者!

183 23/07/13(木)23:13:30 No.1078226796

いいよね自分が歯だと思ってたところが歯石なの

184 23/07/13(木)23:14:12 No.1078227041

一切入らないって話滅茶苦茶よく聞くけど正直本当に入らない人は1割程度で後はただ上手く滑り込ませられずに諦めてるだけじゃないのかな… 歯ってどんな人でもちょっと動くしノコギリみたいにギコギコ入れるのよ

185 23/07/13(木)23:14:23 No.1078227134

>いいよね自分が歯だと思ってたところが歯石なの 歯石取った後ほんのちょっぴりすきっ歯になるの絶望するよね

186 23/07/13(木)23:14:35 No.1078227213

歯石とってもらった後の歯の裏凸凹すぎて違和感ある…

187 23/07/13(木)23:15:00 No.1078227355

フロスで虫歯にはならなくなったけど前歯がうっすら透けてきた…

188 23/07/13(木)23:15:28 No.1078227530

たまにデカイい食べ残し取れたと思ったらジャリッってなって口から出して確認したら歯石の欠片 舌で確認したらもっとデカい本体の存在に気付くのいいよね…

189 23/07/13(木)23:15:57 No.1078227724

これ半年に一回やると血だらけになって怖い

190 23/07/13(木)23:16:30 No.1078227949

歯磨きはしないけどこれはする たくさんカスが取れて楽しい

191 23/07/13(木)23:16:38 No.1078227996

使い回すと歯周病になるリスク高まるって言われて毎回捨てるようになった

192 23/07/13(木)23:17:43 No.1078228443

>歯ってどんな人でもちょっと動くしノコギリみたいにギコギコ入れるのよ この角度以外受け入れないみたいなのあるからね 歯医者行くとフロス諦めて別の処置される隙間があるけど自分でやると入る

193 23/07/13(木)23:17:57 No.1078228540

ボロクソに言われるのを覚悟して9年ぶりに行ったら別にそんなことはなかった

194 23/07/13(木)23:19:30 No.1078229095

>ボロクソに言われるのを覚悟して9年ぶりに行ったら別にそんなことはなかった ボロクソに言われたって話はわりと耳にするけど 実際問題大事な収入源かつ一応人を相手にボロクソ言うのは色んな意味でリスクあるしな…

195 23/07/13(木)23:20:53 No.1078229612

>使い回すと歯周病になるリスク高まるって言われて毎回捨てるようになった 使い回す!?

196 23/07/13(木)23:23:54 No.1078230687

歯並び悪いのもあって歯茎に当たるのかすぐ血が出てくる

197 23/07/13(木)23:25:58 No.1078231479

>>使い回すと歯周病になるリスク高まるって言われて毎回捨てるようになった >使い回す!? 一回使ったのをキレイにゆすいでまた次使う

198 23/07/13(木)23:27:32 No.1078232068

また次使う!?

199 23/07/13(木)23:29:33 No.1078232748

怪奇 モンダミンを容器に戻してる「」

200 23/07/13(木)23:30:03 No.1078232917

西友のヤツが安くて糸も丈夫でオススメ

201 23/07/13(木)23:30:24 No.1078233037

モノによっては洗って繰り返し使ってねとちゃんと書いてあるよ

202 23/07/13(木)23:32:36 No.1078233753

>モノによっては洗って繰り返し使ってねとちゃんと書いてあるよ あるよね

203 23/07/13(木)23:33:33 No.1078234125

>モノによっては洗って繰り返し使ってねとちゃんと書いてあるよ クリニカのはそう書いてあるな

204 23/07/13(木)23:34:36 No.1078234502

>クリニカのはそう書いてあるな 俺も使ってるがたしかに書いてあるな

↑Top