ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/13(木)21:51:19 No.1078190099
>名webm
1 23/07/13(木)21:53:53 No.1078191170
本当にそれで力出るんかーい!
2 23/07/13(木)21:55:26 No.1078191825
ファルコンを越えたものだけがファルコンになれる いいよね
3 23/07/13(木)21:56:29 No.1078192281
しいたけアンチが立てたスレ
4 23/07/13(木)21:56:49 No.1078192425
逆輸入されたファルコンパンチ
5 23/07/13(木)21:58:34 No.1078193278
最終話ラストにして唐突に始まるステゴロ展開 でもまあファルコンだしパンチするよな
6 23/07/13(木)21:59:34 No.1078193757
過去の時代の記憶を唯一共有出来る男なんだよなゾーダ
7 23/07/13(木)22:00:33 No.1078194236
光に消えていく顔がかっこよすぎる
8 23/07/13(木)22:02:22 No.1078195033
このあと本当にキャプテンファルコン継ぐけど正体バレバレだよなぁ…ってのが気になって仕方なかった
9 23/07/13(木)22:05:02 No.1078196194
カービィとかソニックとかボンバーマンとかゲーム原作のアニメ化が流行ってたよなこの頃
10 23/07/13(木)22:07:04 No.1078197181
来年で20周年のファルコンパンチ
11 23/07/13(木)22:08:06 No.1078197653
>過去の時代の記憶を唯一共有出来る男なんだよなゾーダ 150年の決着ってサブタイ好き
12 23/07/13(木)22:08:50 No.1078197993
ファルコンの正体バレのシーンとか スレ画のあと新ファルコンを襲名するまでのシーンとか 衝撃展開なのにキャラに多くを語らせないのがカッコいいんだよなこのアニメ
13 23/07/13(木)22:09:34 No.1078198332
最後に流れるミュートシティが最高
14 23/07/13(木)22:12:34 No.1078199665
滅茶苦茶なギャグ回のなかで一人だけ真面目にレースしてるミスキラーかわいい
15 23/07/13(木)22:14:58 No.1078200719
唐突なファルコンパンチ逆輸入いいよね…
16 23/07/13(木)22:15:50 No.1078201083
完璧なタイミングで完璧な演出のファルコンパンチ
17 23/07/13(木)22:17:07 No.1078201591
辻新八か? ちょっとびっくりする
18 23/07/13(木)22:17:59 No.1078201963
ぅ私は死なん!死なんぞぉ!
19 23/07/13(木)22:18:39 No.1078202270
やりとげて光に消えていくバート先生の顔がいいんだ
20 23/07/13(木)22:20:17 No.1078202989
正体バレは既にしてたけど最後だけ素顔を見せる演出いいよね
21 23/07/13(木)22:22:44 No.1078204097
OPが名曲だけどEDもいい曲なので聴いてほしい
22 23/07/13(木)22:23:53 No.1078204609
>カービィとかソニックとかボンバーマンとかゲーム原作のアニメ化が流行ってたよなこの頃 ファルコンだけ2世代くらい違わない!?
23 23/07/13(木)22:25:42 No.1078205445
任天堂アニメって視聴困難作品多くない?
24 23/07/13(木)22:26:16 No.1078205714
バート先生なんだかんだカフェに帰ってきてなかったっけ…もううろ覚えた
25 23/07/13(木)22:27:24 No.1078206246
アニカビとジェッターズの終了とファルコン伝説の開始がちょうどバトンタッチの形になるから世代はまあ同じだろう
26 23/07/13(木)22:27:44 No.1078206396
カービィ 2001 ソニックX 2003 ジェッターズ 2002 ファルコン伝説 2003
27 23/07/13(木)22:29:37 No.1078207229
>バート先生なんだかんだカフェに帰ってきてなかったっけ…もううろ覚えた 偽ファルコンとの戦いで行方不明になったあと別人を装って敵方に潜入してから一度カフェに戻ってきた その後最終決戦
28 23/07/13(木)22:30:15 No.1078207562
スマブラの前だっけ...
29 23/07/13(木)22:30:57 No.1078207888
明らかにバート先生の変装だよなってやついたよね
30 23/07/13(木)22:31:45 No.1078208288
>スマブラの前だっけ... 逆輸入だから後
31 23/07/13(木)22:31:59 No.1078208394
聞いたぞ聞いたぞマスターの顔の傷の理由って結局わかったんでしたっけ?
32 23/07/13(木)22:32:43 No.1078208743
スマブラの最後の必殺技のファルコンパンチが青くならないかなってずっと思ってる
33 23/07/13(木)22:33:21 No.1078209021
主題歌がカッコよすぎる
34 23/07/13(木)22:34:16 No.1078209422
>このあと本当にキャプテンファルコン継ぐけど正体バレバレだよなぁ…ってのが気になって仕方なかった 冷静に考えてバードさんだってバレバレだろ…
35 23/07/13(木)22:34:21 No.1078209454
>聞いたぞ聞いたぞマスターの顔の傷の理由って結局わかったんでしたっけ? 先生パンチ!
36 23/07/13(木)22:35:37 No.1078210039
>>このあと本当にキャプテンファルコン継ぐけど正体バレバレだよなぁ…ってのが気になって仕方なかった >冷静に考えてバードさんだってバレバレだろ… ファルコンのレースの日は店休みだしレース場にもバードさん居ないもんな…
37 23/07/13(木)22:35:53 No.1078210172
スレ画もアニカビもジェッターズも配信しねぇかな…
38 23/07/13(木)22:36:38 No.1078210533
>カービィ 2001 >ソニックX 2003 >ジェッターズ 2002 >ファルコン伝説 2003 この辺りでゴエモンもアニメ化してたような気がしたけど 調べたら97年で全然違ったわ
39 23/07/13(木)22:36:46 No.1078210584
ねぇこのEADって...
40 23/07/13(木)22:36:47 No.1078210596
任天堂アニメってなんかちょっとシュールだよな
41 23/07/13(木)22:37:07 No.1078210767
スマブラでメタルギア出たときに無線でちゃっかり中の人ネタやってる…
42 23/07/13(木)22:37:14 No.1078210827
アニカビも売れただろうしファルコン伝説のBOXも売って欲しいんだけどなぁ
43 23/07/13(木)22:37:21 No.1078210884
>ファルコンのレースの日は店休みだしレース場にもバードさん居ないもんな… なんなら明らかにファルコン本人じゃないと撮れないような写真が店に飾ってあるし…
44 23/07/13(木)22:39:34 No.1078211926
玩具展開がね…
45 23/07/13(木)22:39:41 No.1078211995
昔のアニメってよく番組へのお便りとか視聴者の投稿イラストコーナーとかもあったんだよなぁ
46 23/07/13(木)22:40:44 No.1078212482
>スマブラでメタルギア出たときに無線でちゃっかり中の人ネタやってる… オタコンと同じ声の人だったか…
47 23/07/13(木)22:42:32 No.1078213309
スマブラSPのエフゼロのスピリットがアニメ基準の人選
48 23/07/13(木)22:42:51 No.1078213461
GXまでのキャラを設定変えたりはしてるけど全員出してるの地味に狂ってると思う
49 23/07/13(木)22:43:02 No.1078213548
田中秀幸声のファルコン格好いいよね
50 23/07/13(木)22:43:58 No.1078213978
どこを見ても飛田展男が出てくるアニメの一つでもある
51 23/07/13(木)22:45:07 No.1078214498
これとカービィはやたらと飛田展男が出てくるよね
52 23/07/13(木)22:45:31 No.1078214669
ジェッターズとカービィはBDBOX買ったからさあ こっちも頼むよ
53 23/07/13(木)22:46:05 No.1078214952
あとOVAファイアーエムブレムか…
54 23/07/13(木)22:46:07 No.1078214971
これ見るとCLIMAXやりたくなるから困る
55 23/07/13(木)22:46:20 No.1078215058
キャスト豪華すぎる
56 23/07/13(木)22:46:22 No.1078215070
このおっさんランチだけじゃなかったんだな
57 23/07/13(木)22:47:24 No.1078215530
原作じゃそうでもないみたいだけどこれの影響でブラックシャドーは絶対的なラスボスの印象になってる
58 23/07/13(木)22:49:16 No.1078216304
ゲームだとブラックシャドーも頭が上がらない悪人がいるんだよな
59 23/07/13(木)22:51:26 No.1078217272
アニメだとブラックシャドーの隠れ蓑みたいな扱いだったデスボーンがゲームだと普通に上司なんだっけ
60 23/07/13(木)22:51:41 No.1078217373
ソニックX見てたけど後半やってなかったんだよなぁ 後からネットで見て泣いた
61 23/07/13(木)22:55:49 No.1078219143
ソニックXは異世界編かなり暗い部分多くてしんどかった