23/07/13(木)16:45:13 バイオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/13(木)16:45:13 No.1078077665
バイオ映画新作来たからついでに東スラブ共和国の女性大統領スベトラーナ・ベリコバさん貼っておくね
1 23/07/13(木)16:46:07 No.1078077901
最強の人間
2 23/07/13(木)16:47:05 No.1078078164
ロシアとアメリカがガチンコタッグ組んで潰したおばさん
3 23/07/13(木)16:48:44 No.1078078621
最強軍人上がりの大統領
4 23/07/13(木)16:49:04 No.1078078713
米露チンコアタック!?
5 23/07/13(木)16:50:06 No.1078078988
一番強いのが国の一番になるのバイオじゃなくメタルギアの発想だよそれは
6 23/07/13(木)16:52:09 No.1078079569
バイオ世界の人間ってタフだからな
7 23/07/13(木)16:53:15 No.1078079882
スロー演出がくどいやつ
8 23/07/13(木)16:53:28 No.1078079953
>一番強いのが国の一番になるのバイオじゃなくメタルギアの発想だよそれは リッカーとタイラントの対決が最後に持ってったが 実際ダムネーションはバイオというよりメタルギア感があった…
9 23/07/13(木)16:56:58 No.1078080924
レオンエイダに素で打ち勝つ凄いおばさん グラサンみたいなウイルスパワー無しでこれである
10 23/07/13(木)17:00:07 No.1078081815
>>一番強いのが国の一番になるのバイオじゃなくメタルギアの発想だよそれは >リッカーとタイラントの対決が最後に持ってったが >実際ダムネーションはバイオというよりメタルギア感があった… リッカーとタイラントもMGSの住民か…
11 23/07/13(木)17:01:44 No.1078082246
この人とかアリアスは強過ぎる
12 23/07/13(木)17:04:15 No.1078082960
現役から退いてなおあの強さだから全盛期がどうなってるか計り知れない
13 23/07/13(木)17:05:06 No.1078083219
主人公たちに勝つのが目的じゃないから深入りしないのも強い ちゃんと大局を見てる
14 23/07/13(木)17:05:07 No.1078083221
>レオンエイダに素で打ち勝つ凄いおばさん >グラサンみたいなウイルスパワー無しでこれである ゴリラみたいな人外パワーで強いんじゃなくて鍛え上げた体術が強いのが凄い
15 23/07/13(木)17:06:06 No.1078083491
>バイオ世界の人間ってタフだからな カビ兵器で強化された元軍人の弟を肉弾戦でボコボコにするおじさんとかいるしな…
16 23/07/13(木)17:10:15 No.1078084655
実質的に負けたのは大国相手のマスゲームで個人戦は全勝なの面白過ぎる
17 23/07/13(木)17:10:28 No.1078084733
この映画シリーズ主人公の打撃耐性が高すぎる 壁や柱にぶつかってもちょっと痛そうに呻いたあとすぐに銃構えやがる
18 23/07/13(木)17:14:07 No.1078085782
>この映画シリーズ主人公の打撃耐性が高すぎる >壁や柱にぶつかってもちょっと痛そうに呻いたあとすぐに銃構えやがる そのぐらいタフでないとゾンビにすぐ殺されるからな
19 23/07/13(木)17:15:47 No.1078086268
>この映画シリーズ主人公の打撃耐性が高すぎる >壁や柱にぶつかってもちょっと痛そうに呻いたあとすぐに銃構えやがる バイオでそれ言っちゃうのは御法度すぎる 弱いと落下で死んじゃうぞ
20 23/07/13(木)17:15:56 No.1078086314
一部にジャンヌ・ダルク並に狂信されてそう この見た目で推定50代らしいし
21 23/07/13(木)17:17:37 No.1078086779
>弱いと落下で死んじゃうぞ これ死んだろ!?ってなる落下ってバイオ6のレオン編終盤ぐらいじゃないか…?
22 23/07/13(木)17:18:17 No.1078086989
BOWじゃなくてOW貼るな
23 23/07/13(木)17:18:58 No.1078087192
怒らないでくださいね 当たり所悪ければ1メートルくらいの落下でも人は死ぬ
24 23/07/13(木)17:19:06 No.1078087230
バイオ世界の人間衝撃ダメージにはめっちゃ耐える ただし刺突攻撃には弱い これをやられたらほぼ確実に死ぬ
25 23/07/13(木)17:20:39 No.1078087698
>実質的に負けたのは大国相手のマスゲームで個人戦は全勝なの面白過ぎる 休暇中に急に呼ばれて現地着いたらいきなりはい中止って言われて 使命感でもういい単独で動く!ってやったらもう全部話は付いてましたってオチで判明するとかレオンはキレていい
26 23/07/13(木)17:21:55 No.1078088084
一番怖いのはバイオシリーズ悪役なのにまだ死んでない事かな…
27 23/07/13(木)17:22:01 No.1078088115
小説だと失脚して絶望して自害しようとしたら側近に止められて再起して国外逃亡で生存とか何処までもバイオらしく無さすぎて一周回ってファンの多そうな映画限定ラスボス
28 23/07/13(木)17:24:25 No.1078088782
内戦さっさと終わらせて大国の仲間入りじゃー!しようとするにしても手段が悪過ぎたなこの人は BOWに手を出したら絶許なんですよあの世界では…
29 23/07/13(木)17:28:29 No.1078089880
多分劇中ではエイダよりセクシーな場面多かったよねこの人
30 23/07/13(木)17:29:36 No.1078090159
ダムネの騒動と同じ年にリベ2の事件起きてるんだよな…忙しいな…
31 23/07/13(木)17:30:43 No.1078090467
>多分劇中ではエイダよりセクシーな場面多かったよねこの人 (着替えを目撃してしまい顔を背ける秘書)
32 23/07/13(木)17:32:06 No.1078090834
>現役から退いてなおあの強さだから全盛期がどうなってるか計り知れない 私はまだ現役だけど?
33 23/07/13(木)17:33:58 No.1078091341
背中の傷に新型プラーガでも宿してるのかと思ったら痛ましい拷問の痕だった人
34 23/07/13(木)17:35:46 No.1078091811
>背中の傷に新型プラーガでも宿してるのかと思ったら痛ましい拷問の痕だった人 KGBに拷問され父を奪われた復讐で若くして前線で勇敢に戦い戦の女神と称されてた やっぱメタルギアから来てるよこの人
35 23/07/13(木)17:36:16 No.1078091939
黒幕のスレ画も反政府軍もレオンもみんな曇ることになるのがお辛い…
36 23/07/13(木)17:37:14 No.1078092208
エロくて好き
37 23/07/13(木)17:37:22 No.1078092254
ストーリーは一番面白かったな
38 23/07/13(木)17:38:07 No.1078092475
これのレオンはちょっと頑丈過ぎる
39 23/07/13(木)17:38:26 No.1078092572
支配種プラーガの量産とかタイラントの独自路線強化とか何気に凄いことやってる東スラブ
40 23/07/13(木)17:39:19 No.1078092814
出る作品間違えてません?
41 23/07/13(木)17:40:58 No.1078093259
こいつだけには覇権握らせちゃいけねぇで東西見解一致するのは最高にギャグだと思う
42 23/07/13(木)17:41:37 No.1078093433
>出る作品間違えてません? まあ強い人間割と居るし… 多分あの世界の人類ウイルス無くても普通にちょっと人外かもしれんハーブで治るし生川魚モリモリ行くし
43 23/07/13(木)17:43:01 No.1078093827
CG映画のストーリーはバイオ世界がどんな情勢になってるかとか これまでのバイオハザード事件がどういう扱われ方してるかとか あの世界の様子が見られることが多いのが好き
44 23/07/13(木)17:44:37 No.1078094320
>こいつだけには覇権握らせちゃいけねぇで東西見解一致するのは最高にギャグだと思う うわっこいつら生物兵器に手を出してるって察知してから手を切る判断が速過ぎて 過去に痛い目に遭ってるだけあって敏感だなって…
45 23/07/13(木)17:47:13 No.1078095081
本気出してるレオンに後ろから銃突きつけられた状態からでも近接戦で勝てるレベルなのに生身の人間なボスバイオで初めて見た
46 23/07/13(木)17:48:30 No.1078095434
黒幕ではあるけどあくまでもイベントボスなんだよね しばらく戦って最後生物兵器使ってクリーチャー化するってお約束はやらない人
47 23/07/13(木)17:49:34 No.1078095752
>しばらく戦って最後生物兵器使ってクリーチャー化するってお約束はやらない人 これやらないだけで大分格上がるな…
48 23/07/13(木)17:50:17 No.1078095976
クリーチャー化してないのに強いのおかしいだろ
49 23/07/13(木)17:51:00 No.1078096173
タイラントのパンチ食らってもピンピンしてるレオンおかしいだろ
50 23/07/13(木)17:51:09 No.1078096214
ボスがクリーチャー化しないと逮捕されて終わることになるから絵的にちょっと地味になってしまう
51 23/07/13(木)17:51:53 No.1078096429
>タイラントのパンチ食らってもピンピンしてるレオンおかしいだろ 他の作品でも同じような攻撃食らって壁や地面に叩き付けられてもぐえーで済むから安心して欲しい
52 23/07/13(木)17:51:56 No.1078096448
人間としての強さだけでエイダとかを圧倒するのはあの世界のおいて本当におかしい それが許されるの主人公枠だけでしょ…
53 23/07/13(木)17:52:14 No.1078096528
>過去に痛い目に遭ってるだけあって敏感だなって… この後にアメリカが政府ぐるみやら巨大組織の手引きやらで過去最大級にやらかすの酷すぎる…
54 23/07/13(木)17:52:33 No.1078096633
>タイラントのパンチ食らってもピンピンしてるレオンおかしいだろ 爪で刺されなかったり首飛ばされなければ基本的に大丈夫だから
55 23/07/13(木)17:53:40 No.1078096966
破壊力やテクニック等方向性は色々あれどめっちゃ強いノーマルの人類は割といるからなバイオ世界 映画ボスだとアリアスもクリス相手に圧倒してたし 事故みたいな形で致命傷負ったけど
56 23/07/13(木)17:54:42 No.1078097257
グラサンもストイックに身体鍛えりゃ良かったのにな
57 23/07/13(木)17:55:10 No.1078097397
バイオ世界の一部の人間の伸びしろは凄いけど人類全員がそうというわけじゃないよ
58 23/07/13(木)17:55:37 No.1078097529
この人個人が強いのはズルいだろ!
59 23/07/13(木)17:55:54 No.1078097626
>この後にアメリカが政府ぐるみやら巨大組織の手引きやらで過去最大級にやらかすの酷すぎる… レオンが酒に逃げるのもしゃーなしだな!
60 23/07/13(木)17:57:57 No.1078098238
ジョーおじと戦わせたい
61 23/07/13(木)17:58:20 No.1078098360
>この人個人が強いのはズルいだろ! 大統領なのよ?
62 23/07/13(木)17:58:52 No.1078098527
ジョーは攻撃力全振りだから戦ったら攻撃当たらずに翻弄されちゃうんじゃない?
63 23/07/13(木)17:59:01 No.1078098570
最新作でもやたら硬かったなレオン
64 23/07/13(木)17:59:30 No.1078098715
ダムネーションのにがあじなストーリーも好きだしアクションもおばさん殺法とかリッカーと共闘とか見どころも多くてすげえ楽しいよね 一番好きなのはもう限界なのにタイラント相手にナイフを抜くレオンだ
65 23/07/13(木)18:00:16 No.1078098953
>これのレオンはちょっと頑丈過ぎる この前のもGウィルス変異体のパンチ食らって何メートルも吹っ飛ばされた後に即座に起き上がって全力マラソンして宙吊りになった後に人間五人分くらいありそうな重量支えて この後のもまたBOWのパンチ食らって壁に叩きつけられて蹴り飛ばされたり なんなのこの元地方都市警察官見習い
66 23/07/13(木)18:00:48 No.1078099112
>>この後にアメリカが政府ぐるみやら巨大組織の手引きやらで過去最大級にやらかすの酷すぎる… >レオンが酒に逃げるのもしゃーなしだな! そろそろ休暇が欲しい
67 23/07/13(木)18:01:18 No.1078099261
ダムネはアレクサンドルが生き延びて学校の教師に復職してるっぽいエンドも救いがあって好き
68 23/07/13(木)18:03:10 No.1078099844
ハニガンに辞めないよね?って確認される程度にはダムネのレオンは振り回され過ぎ問題で可哀そうだった…
69 23/07/13(木)18:04:57 No.1078100348
ちょっと笑ったのはエイダがBSAAの方から来ましたエイダウォンですって自己紹介したところ そこはBSAAに実在する人間の名前使おう…って言うかそれ偽名のはずだけど使いまくってるしめっちゃ気に入ってるね
70 23/07/13(木)18:08:07 No.1078101252
他の映画じゃ携行型のレールガン持ってきてビル3棟倒壊させるしBSAA無茶苦茶だなってなる
71 23/07/13(木)18:08:54 No.1078101505
>一番好きなのはもう限界なのにタイラント相手にナイフを抜くレオンだ やっとタイラント一体倒したと思ったらすぐに二体出て来たのは絶望しかなかったけど レオン達を追いかける姿が待て~みたいな感じでちょっと面白かった
72 23/07/13(木)18:09:05 No.1078101567
>ちょっと笑ったのはエイダがBSAAの方から来ましたエイダウォンですって自己紹介したところ >そこはBSAAに実在する人間の名前使おう…って言うかそれ偽名のはずだけど使いまくってるしめっちゃ気に入ってるね これじゃ当然というかあっさり看破されててダメだった 誰こいつ…どころかやっぱりねみたいな反応されててさらにダメだった
73 23/07/13(木)18:09:41 No.1078101723
>この人とかアリアスは強過ぎる アリアスは一応何かの強化処置してあるみたいだから… スレ画は天然物だけど
74 23/07/13(木)18:09:44 No.1078101734
>実質的に負けたのは大国相手のマスゲームで個人戦は全勝なの面白過ぎる ガングリフォン思い出した
75 23/07/13(木)18:09:51 No.1078101777
レオンとエイダ相手に体術で勝つのヤバすぎる
76 23/07/13(木)18:10:11 No.1078101875
個人の強さの無意味も小国の惨めさも思い知った奴 身から出た錆だが
77 23/07/13(木)18:10:47 No.1078102070
リベ2のエフゲニー爺さんや6の民兵もだが、辺境地域の連中は割とサバイバル能力高いのだし…
78 23/07/13(木)18:11:10 No.1078102192
レオンと組み合っても拘泥せずさっさと部隊に任せたりリッカーマスター相手にはタイラント切ったりシンプルに戦局を見定めるのが上手いのにここにバイオ上位の格闘術までつくのはチートキャラ過ぎる…
79 23/07/13(木)18:11:20 No.1078102237
>これのレオンはちょっと頑丈過ぎる 新作レオンも強化人間やラスボス相手になんなんコイツ怖…ってレベルのタフさを見せつけるぜ
80 23/07/13(木)18:11:29 No.1078102275
アリアス一派で強化したのはマリアとウィルスを注入してるディエゴじゃなかった?
81 23/07/13(木)18:13:04 No.1078102740
あの小国が支配種プラーガと強化タイラントの量産してるって相当やばいよね
82 23/07/13(木)18:13:36 No.1078102891
マリアの強さは強化人間だからで終わる それに勝ったレオンは訳分からん…
83 23/07/13(木)18:13:41 No.1078102914
>あの小国が支配種プラーガと強化タイラントの量産してるって相当やばいよね そのくらいBOWが普及してるってことだよね
84 23/07/13(木)18:13:49 No.1078102958
なんか知らんが生身で超強いおばさん
85 23/07/13(木)18:14:27 No.1078103138
レオンは毎回吹っ飛ばされて叩きつけられてるな…
86 23/07/13(木)18:14:44 No.1078103217
このおばさんが怪物化したら勝てなくなっちゃうから…
87 23/07/13(木)18:14:52 No.1078103260
大国相手に抗っていた若い頃の自分が政治家になった今内戦で自国民相手に大国と同じ事をしてる哀しき一面も持ち合わせるキャラの分厚さがあるぞベリコバおばさんは
88 23/07/13(木)18:14:56 No.1078103282
でもいくらレオン強くてもちゃんとした武器ないとタイラント相手は無理だってのを 教えてくれる映画でもあるこれは
89 23/07/13(木)18:15:20 No.1078103403
>このおばさんが怪物化したら勝てなくなっちゃうから… むしろ怪物化させて弱点作って倒す展開を
90 23/07/13(木)18:15:33 No.1078103463
>そのくらいBOWが普及してるってことだよね それもあるしその辺でコモンBOW買って来たとかじゃなくて凄いのを独自に研究開発出来てるのが異常
91 23/07/13(木)18:15:51 No.1078103575
バイオリベ2の置いてあるラジオでスレ画の国のニュースが流れてるからリベ2の島隣国なのよね
92 23/07/13(木)18:16:13 No.1078103685
味方になったリッカーが心強すぎてなるほどいい兵器だ
93 23/07/13(木)18:16:14 No.1078103693
>このおばさんが怪物化したら勝てなくなっちゃうから… ウイルス入ると逆に暴走リスク抱えて弱くなりそう G入れたアレクシアとかそんな感じになっちゃったし
94 23/07/13(木)18:16:42 No.1078103834
>>そのくらいBOWが普及してるってことだよね >それもあるしその辺でコモンBOW買って来たとかじゃなくて凄いのを独自に研究開発出来てるのが異常 スレ画は国としてBOWの商売やるつもりだったからな 大国に潰された
95 23/07/13(木)18:17:13 No.1078103993
貧しい国はBOWの良い実戦場だからあの世界嫌過ぎる…
96 23/07/13(木)18:17:59 No.1078104213
人一人抱えてスーパータイラント2体相手に夕方まで逃げ続けた超人レオン
97 23/07/13(木)18:18:01 No.1078104226
>貧しい国はBOWの良い実戦場だからあの世界嫌過ぎる… 予防接種や栄養剤と偽ってプラーガやウィルス広める外道多過ぎ問題
98 23/07/13(木)18:18:26 No.1078104361
今CG映画は4つだっけ?
99 23/07/13(木)18:19:11 No.1078104583
BOWに手を出すと最終的にBOW絶対許さないゴリラとかに潰されることになるのにね…
100 23/07/13(木)18:19:52 No.1078104794
>でもいくらレオン強くてもちゃんとした武器ないとタイラント相手は無理だってのを >教えてくれる映画でもあるこれは ちゃんとした武器すげえともなる タイラントが戦闘機の機銃で挽き肉になった…こええ…
101 23/07/13(木)18:20:40 No.1078105015
戦闘機の機銃掃射とミサイルでタイラントあっさり処理するの見て あんなに頑張ったのにな…みたいな感じになるレオンがちょっとシュール
102 23/07/13(木)18:21:09 No.1078105155
てかみんなウィルスでBOW作ってそれを兵器にする方向せいだけど ディランみたいにウィルスそのものを兵器にしようとするやつはなんでいないんだよ!
103 23/07/13(木)18:21:58 No.1078105398
>てかみんなウィルスでBOW作ってそれを兵器にする方向せいだけど >ディランみたいにウィルスそのものを兵器にしようとするやつはなんでいないんだよ! それされたら詰むからだよ! 映像やゲーム的に映えねえ!
104 23/07/13(木)18:22:37 No.1078105597
戦車砲を食らうまいと顔をサッサッと移動させるタイラントと 砲身でビンタしまくるレオンでダメだった
105 23/07/13(木)18:22:46 No.1078105635
仲間としてのリッカーが可愛くてペットにしたいくらい好き でも元人間なんだよなあ…
106 23/07/13(木)18:23:44 No.1078105912
>戦闘機の機銃で挽き肉になった まあこれは現実の戦闘機機銃が強すぎるから納得はする
107 23/07/13(木)18:23:55 No.1078105965
>仲間としてのリッカーが可愛くてペットにしたいくらい好き >でも元人間なんだよなあ… 今のリッカーは繁殖で増えるから安心
108 23/07/13(木)18:24:01 No.1078106001
ウィルスそのものを兵器として扱ったりワクチンとセットで売ったり新しい兵器として研究したりはもうずっと前から作中で普通にやってることだから それ以外のこともやってるってだけだよ
109 23/07/13(木)18:25:10 No.1078106337
プラーガもタイラントも貧者の兵器として有能すぎるのが見られるのがいい
110 23/07/13(木)18:25:46 No.1078106525
Cとかウィルスそのものがやばい扱いだしな ジェイクのお陰でワクチン完成したけどGの進化特性のせいで変異株生まれまくるだろうねって不穏な締め方されてるし
111 23/07/13(木)18:25:46 No.1078106528
ウイルスを見えない武器にされるとほぼ打つ手ねぇなってなった最新作デスアイランド!
112 23/07/13(木)18:26:24 No.1078106714
テロしたいわけでも無いなら強くて言う事聞く野生動物くらいのBOWのが用途広いしね ウイルスはもう全部殺す時の無差別兵器だし
113 23/07/13(木)18:28:06 No.1078107200
アリアスのAウィルスもターゲットや発症タイミング任意に選別出来るからちゃんと驚異になるウィルスは日々進化していってる 進化されると人類凄く困るけど
114 23/07/13(木)18:28:18 No.1078107263
あの…スレ画のおばさんの人生何だったの? スレの話聞く限り報われちゃいけないけどあまりにも救いがない
115 23/07/13(木)18:28:51 No.1078107427
これまで出て来たウィルスとバイオドローンのコンボなんかやられたら人類詰むよね