23/07/13(木)16:40:45 ボンボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/13(木)16:40:45 No.1078076572
ボンボンとコロコロ実際どっちが好きなのか言いなさいよ!!!
1 23/07/13(木)16:41:17 No.1078076702
わんぱっくコミック…
2 23/07/13(木)16:42:06 No.1078076905
そもそもボンボンがなかった
3 23/07/13(木)16:42:30 No.1078076995
コロコロ派はもう家庭持ってるからいもげには来ない
4 23/07/13(木)16:42:42 No.1078077045
みんな両方好きだと思う
5 23/07/13(木)16:43:09 No.1078077138
友達にボンボン読んでるのいなかったよ
6 23/07/13(木)16:43:42 No.1078077262
コロコロ派だけどボンボンは昔の漫画の復刊多くてずるいとおもいます!
7 23/07/13(木)16:43:52 No.1078077305
ブンブン………
8 23/07/13(木)16:44:10 No.1078077394
ケロケロエース派です よろしくお願いします
9 23/07/13(木)16:44:44 No.1078077538
ボンボン派だな… 性癖歪んだわ
10 23/07/13(木)16:45:15 No.1078077676
どっちも読んでたしなぁ…としか ゲハじゃねんだから
11 23/07/13(木)16:45:45 No.1078077805
正直みんな両方読んでると思うよ インターネットでプロレスしてるだけで
12 23/07/13(木)16:46:29 No.1078078002
>どっちも読んでたしなぁ…としか >ゲハじゃねんだから 月に2冊も買ってもらえるのは金持ちしかいねえよ! 友達の家でたまに読むくらいならわかるけど
13 23/07/13(木)16:46:41 No.1078078060
>正直みんな両方読んでると思うよ >インターネットでプロレスしてるだけで なんだァ…
14 23/07/13(木)16:46:44 No.1078078080
俺はプラモが付いてくるって理由だけでボンボンを選んだ
15 23/07/13(木)16:47:31 No.1078078279
>コロコロ派だけどボンボンは昔の漫画の復刊多くてずるいとおもいます! コロコロは卒業するもの ボンボンは囚われるものだから
16 23/07/13(木)16:47:49 No.1078078366
そもそもボンボンの存在を知らなかったな…
17 23/07/13(木)16:48:31 No.1078078555
そろそろボンボンアニキを…
18 23/07/13(木)16:49:05 No.1078078721
そもそもコロコロ派がimgに来るか?
19 23/07/13(木)16:49:27 No.1078078806
普通にみんな両方読むだろ
20 23/07/13(木)16:49:54 No.1078078940
エグゼコレクションの時の盛り上がりを見るとコロコロでも残党はしっかりいるのよね ボンボンXはもはや別コンテンツだし
21 23/07/13(木)16:50:49 No.1078079182
>月に2冊も買ってもらえるのは金持ちしかいねえよ! >友達の家でたまに読むくらいならわかるけど 兄弟いる家なら珍しくも無いと思うぞ
22 23/07/13(木)16:51:20 No.1078079338
コロコロは世代が分かれすぎてるからあんまりスレが伸びないし懐古商売もしづらいんだよ!!! ボンボンは全盛期が大体固定されてるからやりやすい
23 23/07/13(木)16:51:31 No.1078079385
>兄弟いる家なら珍しくも無いと思うぞ あーなるほど…
24 23/07/13(木)16:52:07 No.1078079549
ボンボンが死んでからもうかなり経過してコロコロしか知らない世代も増えたんだよなあ
25 23/07/13(木)16:52:21 No.1078079637
>コロコロは世代が分かれすぎてるからあんまりスレが伸びないし懐古商売もしづらいんだよ!!! >ボンボンは全盛期が大体固定されてるからやりやすい ひどかったねコロコロアニキ
26 23/07/13(木)16:52:49 No.1078079767
ガンダムに釣られてボンボン読んでた おはスタは見てたよ
27 23/07/13(木)16:52:53 No.1078079780
ボンボンも世代割りと広い…
28 23/07/13(木)16:52:56 No.1078079792
SDガンダムの情報源としてボンボンを買っていた…
29 23/07/13(木)16:53:10 No.1078079865
90年代ならともかく00年代に幼少期を過ごしたタイプが入ってくるともうボンボンの居場所はないと思う
30 23/07/13(木)16:53:25 No.1078079931
>ひどかったねコロコロアニキ このデスゲームいるかなぁ!?
31 23/07/13(木)16:53:31 No.1078079969
ボンボンスレはあーあれ良かったよね!懐かしいよね!みたいな話してるのに対してコロコロスレは最近の連載さあ…とかホビーがさあ….とかいい年こいてコロコロ読んでる大人が憂いてるイメージ
32 23/07/13(木)16:53:43 No.1078080029
>このバンバンドリドリいるかなぁ!?
33 23/07/13(木)16:54:27 No.1078080203
デカくなった後のボンボンを知らないおっさんは多い
34 23/07/13(木)16:54:29 No.1078080213
ロックマンエグゼとデュエマがインターネットで盛り上がってるの見るにもう大多数がコロコロ世代なんじゃって気がしてきた
35 23/07/13(木)16:54:55 No.1078080341
>ボンボンスレはあーあれ良かったよね!懐かしいよね!みたいな話してるのに対してコロコロスレは最近の連載さあ…とかホビーがさあ….とかいい年こいてコロコロ読んでる大人が憂いてるイメージ 本当にわりとそうだからなんとも…
36 23/07/13(木)16:54:58 No.1078080363
ボンボン好き 別冊ボンボン嫌い
37 23/07/13(木)16:55:24 No.1078080482
>ボンボンスレはあーあれ良かったよね!懐かしいよね!みたいな話してるのに対してコロコロスレは最近の連載さあ…とかホビーがさあ….とかいい年こいてコロコロ読んでる大人が憂いてるイメージ メインコンテンツのロックマンとSDガンダムとメダロットは大概醜いことになってない?
38 23/07/13(木)16:55:34 No.1078080523
コロコロアニキはモロに世代が分かれてる弊害が出てたね…
39 23/07/13(木)16:56:18 No.1078080731
デカくなる末期どころかよく盛り上がってるクロちゃんとかポンコッツとかあの辺で既に卒業してたから歯がゆい…
40 23/07/13(木)16:56:21 No.1078080750
ボンボンスレはわりと暗黒期の話もしてんだろ! まあ現役で児童誌読んでるおじさんのが痛いけど
41 23/07/13(木)16:57:11 No.1078080984
インターネットでよく言われてるボンボンのパブリックイメージはメダロットポンコッツクロちゃんあたり?
42 23/07/13(木)16:57:34 No.1078081097
>ボンボンスレはわりと暗黒期の話もしてんだろ! >まあ現役で児童誌読んでるおじさんのが痛いけど なんだァ………
43 23/07/13(木)16:57:40 No.1078081126
>デカくなる末期どころかよく盛り上がってるクロちゃんとかポンコッツとかあの辺で既に卒業してたから歯がゆい… 復刊ドットコム! 単行本化しなかったロボポン號まで出るとは思わなかった
44 23/07/13(木)16:57:59 No.1078081211
>ロックマンエグゼとデュエマがインターネットで盛り上がってるの見るにもう大多数がコロコロ世代なんじゃって気がしてきた コロコロ世代って言っちゃうと1970年代~現在でクソほど広い…
45 23/07/13(木)16:58:00 No.1078081214
デラボン…
46 23/07/13(木)16:58:39 No.1078081394
コロコロは今も元気にやってるからな… 自分も応募者限定ゾイドのために近年購入したわ
47 23/07/13(木)16:58:45 No.1078081423
別冊はメガミックスやってたくらいしか知らない デラボンは何やってたのかマジで知らない
48 23/07/13(木)16:58:58 No.1078081486
ガンダムの復刊は中古でもあまり見なかったりそもそも単行本出てないのに期待したのに そこに行く前に止まって割とがっかりしたよ…
49 23/07/13(木)16:59:04 No.1078081506
>インターネットでよく言われてるボンボンのパブリックイメージはメダロットポンコッツクロちゃんあたり? アラフォーだとその辺わからんからもうちょっと前で頼むそれこそボンガロとかあの辺…
50 23/07/13(木)16:59:25 No.1078081593
うるせえ!俺は明日のコロコロ8月号が楽しみなんだよ!!
51 23/07/13(木)16:59:49 No.1078081732
コロコロのマリオもボンボンのマリオも読んでた
52 23/07/13(木)16:59:51 No.1078081737
ボンガロはボンボンっていうか餓狼と作者側の話になる気がする
53 23/07/13(木)17:00:00 No.1078081777
>ガンダムの復刊は中古でもあまり見なかったりそもそも単行本出てないのに期待したのに >そこに行く前に止まって割とがっかりしたよ… ときたがこの前GとWもXみたいにリマスター出したいって言ってたような
54 23/07/13(木)17:00:49 No.1078081987
>うるせえ!俺は明日のコロコロ8月号が楽しみなんだよ!! ベイブレードXか
55 23/07/13(木)17:01:12 No.1078082101
Pixivでポケモンをインテリっぽく描いてるランカーの人達って 多分コロコロに描いてって頼まれたら生理的に嫌そうな顔ちらつかせるイメージ
56 23/07/13(木)17:01:26 No.1078082164
imgのコロコロスレはあんま立たないけどコロコロ作家にskeb書いてもらったりわざわざWHFに行ったりしてる大きな友達が結構いる
57 23/07/13(木)17:01:57 No.1078082311
>ベイブレードXか ブラックチャンネルの大長編… マルチバースやるらしくて楽しみ
58 23/07/13(木)17:02:24 No.1078082420
ネバランの人のベイX漫画面白いよね…あれだけの為に毎月電子で買うかすごい悩む
59 23/07/13(木)17:02:38 No.1078082478
昔読んだ児童誌の話を延々とするアニキvs未だに児童誌を読んでるアニキ
60 23/07/13(木)17:02:53 No.1078082560
うちは学年誌だったので…
61 23/07/13(木)17:03:13 No.1078082653
ブラックチャンネルの作者はお前がSCPだすぎる…
62 23/07/13(木)17:03:15 No.1078082660
そういやコロコロ魂フェスってどうだった?
63 23/07/13(木)17:03:19 No.1078082674
ボンボンだけ読んでるってやつはあんま見たこと無かったな
64 23/07/13(木)17:04:15 No.1078082959
今日0時になったらコンビニダッシュして本誌買う予定だ 休日と重なってる日は早めに買えてありがたいね
65 23/07/13(木)17:04:17 No.1078082970
毎月じゃなくてたまに買ってもらってたなボンボン コロコロは友達の家に行くとあった うんことか汚いネタはコロコロのほうが多くて苦手だった覚えがある
66 23/07/13(木)17:04:18 No.1078082974
友達いたら月イチでコロコロも読ませてもらうだけだからな 逆も然り
67 23/07/13(木)17:04:45 No.1078083110
>imgのコロコロスレはあんま立たないけどコロコロ作家にskeb書いてもらったりわざわざWHFに行ったりしてる大きな友達が結構いる コロコロ全体というよりベイとかミニ四駆とかそれぞれ独立して生きてるイメージがある
68 23/07/13(木)17:04:45 No.1078083113
>昔読んだ児童誌の話を延々とするアニキvs未だに児童誌を読んでるアニキ どっちもろくでもないすぎる…
69 23/07/13(木)17:05:09 No.1078083227
レーザーミニ四駆……
70 23/07/13(木)17:06:04 No.1078083482
>コロコロ全体というよりベイとかミニ四駆とかそれぞれ独立して生きてるイメージがある 社会現象レベルで流行ったホビー多いしな… その陰で流行りはしてないけど名前は知ってるみたいなのも多いけど
71 23/07/13(木)17:06:14 No.1078083524
>ボンボンだけ読んでるってやつはあんま見たこと無かったな ここにいるぜー 兄弟とか居なかったから…
72 23/07/13(木)17:06:24 No.1078083563
コロコロの漫画面白いし…
73 23/07/13(木)17:07:33 No.1078083859
利便性考えたら絶対電子版が良いんだけど付録欲しいから紙でコロコロ買っちゃうんだよな コロコロプライムが滅んだの痛いわ…
74 23/07/13(木)17:07:40 No.1078083895
えっちさはボンボンの方が上だった
75 23/07/13(木)17:08:57 No.1078084267
>レーザーミニ四駆…… なんだったんだろうね
76 23/07/13(木)17:09:51 No.1078084537
>ここにいるぜー >兄弟とか居なかったから… うちだとボンボンは回りに兄貴くらいしか読者いなくて学校だとコロコロの話しか出来んかったな 一人っ子でテレビくん買ってるやつ一人いたけど同じ様な気持ちだったんだろうか
77 23/07/13(木)17:10:17 No.1078084663
>>レーザーミニ四駆…… >なんだったんだろうね せめてメイン5台出して欲しかった
78 23/07/13(木)17:12:20 No.1078085272
決まったお小遣いなかったから親が本屋行った時目についた方買ってもらってた
79 23/07/13(木)17:13:01 No.1078085463
戦闘用ゾイドが子供作れないとかホワイトゲイルIIの機種更新イベントとか 将来性のあるルージ君がほとんどのゾイドに乗れない理由とか その因果的な意図を悟ったところで俺はサブカル系のおっさんになってた...
80 23/07/13(木)17:14:08 No.1078085788
コロコロ毎月購入おじさんかボンボン思い出話おじさんか…
81 23/07/13(木)17:16:32 No.1078086465
>ボンボンだけ読んでるってやつはあんま見たこと無かったな 俺の周りだとメインは少年誌で余裕があったら幼年誌みたいな空気だった
82 23/07/13(木)17:18:35 No.1078087069
>えっちさはボンボンの方が上だった 競うな 伝家の宝刀電撃ピカチュウが来るぞ
83 23/07/13(木)17:19:33 No.1078087375
>伝家の宝刀電撃ピカチュウが来るぞ その頃どっちもエロ漫画家定期的に見たけどなんだったんだろう
84 23/07/13(木)17:21:56 No.1078088087
一緒にされがちだけどプレイステーションとセガサターンくらい差があるだろ
85 23/07/13(木)17:24:44 No.1078088865
>一緒にされがちだけどプレイステーションとセガサターンくらい差があるだろ PS2とドリキャスくらいじゃないかな…
86 23/07/13(木)17:25:15 No.1078089003
>一緒にされがちだけどプレイステーションとセガサターンくらい差があるだろ SD全盛期はかなり拮抗してるぞ まあ…90年代末期にボンボン側が舵切り失敗して自滅していったんだが…
87 23/07/13(木)17:26:07 No.1078089214
児童誌何種類あったんだって話だからボンボンなんて超絶上澄みだよ
88 23/07/13(木)17:26:26 No.1078089322
コロコロがプレステっぽいかはともかくセガっぽいと言われるとそうだね…
89 23/07/13(木)17:26:33 No.1078089353
コロッケ世代だわここ同世代多いだろ
90 23/07/13(木)17:26:56 No.1078089458
デラックスボンボン…
91 23/07/13(木)17:27:06 No.1078089511
思い出しか語れない懐かしいコンテンツ
92 23/07/13(木)17:27:09 No.1078089523
>コロッケ世代だわここ同世代多いだろ 三十路くらいは若くない…?
93 23/07/13(木)17:27:30 No.1078089628
コロコロ買ってたから親からジャンプ買わせてくれなかったからBLEACH世代だけどBLEACH知らんわ
94 23/07/13(木)17:28:13 No.1078089804
ボンボン読んだ覚えあるのに全く何読んだか覚えてないわ 今見ると一番微妙な時期だったから納得
95 23/07/13(木)17:28:48 No.1078089964
>>コロッケ世代だわここ同世代多いだろ >三十路くらいは若くない…? いやガッシュとかエグゼのスレよく立ってるし殆ど20後半から30代くらいじゃねのここのメインって
96 23/07/13(木)17:28:58 No.1078090007
>SD全盛期はかなり拮抗してるぞ >まあ…90年代末期にボンボン側が舵切り失敗して自滅していったんだが… 90年代までの作品はよくここでも話題にされるけど2000年代の作品は誰も知らんしあそこで終わったよね…としか言われない 雑誌として死んだタイミングがマジでわかりやすすぎる
97 23/07/13(木)17:30:08 No.1078090306
明日のコロコロ楽しみだよ ケシカスくんが一番楽しみ
98 23/07/13(木)17:32:01 No.1078090816
コロコロ派は毎年補充されるけどボンボン派は年老いたおじさんがしがみつくしか供給がないんだ
99 23/07/13(木)17:32:51 No.1078091036
>一緒にされがちだけどプレイステーションとセガサターンくらい差があるだろ それでも比較対象になる程度には上のポジションなんだよな… ボンボンの後釜っぽい雑誌は出ては消えていった気がする
100 23/07/13(木)17:35:20 No.1078091726
ライバルもブンブンもケロケロAもみんな死んだ
101 23/07/13(木)17:36:25 No.1078091989
そういや明日コロコロ発売か
102 23/07/13(木)17:36:59 No.1078092137
>ボンボンの後釜っぽい雑誌は出ては消えていった気がする 後釜どころか同期が沢山いるだろ 100てんコミックとかニコニココミックとか
103 23/07/13(木)17:37:16 No.1078092222
ボンボンは自分で買って読んで コロコロは友達の家で読んでた
104 23/07/13(木)17:40:50 No.1078093224
ボンボン派だったけれど ボンボン読んでたようなオッサン世代が対立煽るスレ立てるのちょっと恥ずかしいよお!
105 23/07/13(木)17:44:28 No.1078094266
ボンボンの後釜はマガジンZ
106 23/07/13(木)17:47:03 No.1078095038
若貴フィーバーの頃だったからか相撲漫画掲載されてた記憶しかない
107 23/07/13(木)17:47:51 No.1078095249
メダロットSはめっちゃ手広くやってるけどSwitch新作は出ないのかな…
108 23/07/13(木)17:49:48 No.1078095821
>ボンボンの後釜はマガジンZ ジンだけだろ!?
109 23/07/13(木)17:49:55 No.1078095857
ガンダム野郎しか思い出せない
110 23/07/13(木)17:50:40 No.1078096086
今だからネタとして言えるけど当時はコロコロなんてガキの読むもんだぜー!みたいな思想を持っていた
111 23/07/13(木)17:53:01 No.1078096790
コロコロは小4くらいで恥ずかしい時期来るよね ジャンプに乗らずにボンボンに乗ったのが俺だ…
112 23/07/13(木)17:58:16 No.1078098337
ボンボンを読んでたような子供はコロコロも読んでたと思うし コロコロだけ読んでた子はボンボンを歯牙にもかけてなかったと思う
113 23/07/13(木)17:58:49 No.1078098512
ブンブンお前は今どこで戦っている…
114 23/07/13(木)18:00:49 No.1078099114
ギャグ王…
115 23/07/13(木)18:01:15 No.1078099250
>コロコロ派はもう家庭持ってるからいもげには来ない その割には弾子でめっちゃハジけてる印象があるが…
116 23/07/13(木)18:02:03 No.1078099497
>ギャグ王… 子供向けじゃないのでは…
117 23/07/13(木)18:02:07 No.1078099532
>ボンボンを読んでたような子供はコロコロも読んでたと思うし いや…?
118 23/07/13(木)18:02:14 No.1078099568
>>コロコロは世代が分かれすぎてるからあんまりスレが伸びないし懐古商売もしづらいんだよ!!! >>ボンボンは全盛期が大体固定されてるからやりやすい >ひどかったねコロコロアニキ 客層とっちらかりすぎなんだよ でもまあこの失敗がコロコロオンラインを生んだと思うと意義のある失敗だったんだよ
119 23/07/13(木)18:05:00 No.1078100362
>>ボンボンを読んでたような子供はコロコロも読んでたと思うし >いや…? ボンボン派でもレアだと思うよ
120 23/07/13(木)18:05:55 No.1078100648
>でもまあこの失敗がコロコロオンラインを生んだと思うと意義のある失敗だったんだよ オンラインもアニキと全く同じ失敗してね?
121 23/07/13(木)18:05:59 No.1078100658
スパビー無料配信のときとかめっちゃ盛り上がってた覚えがある
122 23/07/13(木)18:06:22 No.1078100757
コロコロ買ってボンボンは立ち読みしてたな
123 23/07/13(木)18:06:29 No.1078100801
週刊コロコロは間違いなくアニキの系譜だと思えてしまうのが悲しすぎて嫌だ…
124 23/07/13(木)18:06:59 No.1078100942
ボンボン好きだろうとコロコロという巨大な流れに抗えるはずがなかったからな… 友達と話したり人気コンテンツを追うならコロコロは読んでる必要あった
125 23/07/13(木)18:07:33 No.1078101107
どっちも好きだけど…
126 23/07/13(木)18:08:32 No.1078101389
>週刊コロコロは間違いなくアニキの系譜だと思えてしまうのが悲しすぎて嫌だ… 普通に続編連載してればいいのになんでバズり特化にするのここの編集
127 23/07/13(木)18:08:35 No.1078101403
なんかコロコロ完封勝利を目指してるのがいるけど死んだ雑誌相手にそんなに頑張らなくていいと思うよ
128 23/07/13(木)18:09:09 No.1078101593
最強ジャンプが開き直ってほぼオマケメインの雑誌になってる…
129 23/07/13(木)18:10:52 No.1078102102
コロコロ読まなくてもおはスタ見てポケモンやってりゃ割となんとでもなる
130 23/07/13(木)18:11:59 No.1078102444
>最強ジャンプが開き直ってほぼオマケメインの雑誌になってる… そんなことないぞ 最強ジャンプが月間に戻ったのキメツ学園含めた外伝漫画のおかげだからな
131 23/07/13(木)18:12:23 No.1078102556
むしろコロコロは周りが勝手に情報出してくれたので気兼ねなくボンボンだけ読める
132 23/07/13(木)18:13:07 No.1078102760
>なんかコロコロ完封勝利を目指してるのがいるけど死んだ雑誌相手にそんなに頑張らなくていいと思うよ 一人でネタにしてもしょーもない対立煽りやってんの見てて情けなくなる
133 23/07/13(木)18:13:53 No.1078102972
>>なんかコロコロ完封勝利を目指してるのがいるけど死んだ雑誌相手にそんなに頑張らなくていいと思うよ >一人でネタにしてもしょーもない対立煽りやってんの見てて情けなくなる そんなレスある…?
134 23/07/13(木)18:15:56 No.1078103590
造形関係と言えばボンボンのイメージはあるけどコロコロもミニ四駆とかビーダマンとかゾイドとか結構凝った改造やってた気がする
135 23/07/13(木)18:16:52 No.1078103888
コロコロ読み始めた頃にはもう廃刊になってた
136 23/07/13(木)18:20:34 No.1078104995
>最強ジャンプが月間に戻ったのキメツ学園含めた外伝漫画のおかげだからな 単行本児童誌のレベル超えて売れてるからなあれ
137 23/07/13(木)18:20:43 No.1078105029
コロコロは今も面白い
138 23/07/13(木)18:21:51 No.1078105370
>単行本児童誌のレベル超えて売れてるからなあれ キメツ学園はあれは例外だわ キメツ学園1作で週刊コロコロの全作品売り上げより上とか 月刊コロコロ全単行本とどっこいとかそんなレベルだし
139 23/07/13(木)18:23:26 No.1078105838
>>>なんかコロコロ完封勝利を目指してるのがいるけど死んだ雑誌相手にそんなに頑張らなくていいと思うよ >>一人でネタにしてもしょーもない対立煽りやってんの見てて情けなくなる >そんなレスある…? 見えないものが見えてる人だから相手するな
140 23/07/13(木)18:24:55 No.1078106255
>そんなレスある…? >ボンボンを読んでたような子供はコロコロも読んでたと思うし >コロコロだけ読んでた子はボンボンを歯牙にもかけてなかったと思う >ボンボン好きだろうとコロコロという巨大な流れに抗えるはずがなかったからな… >友達と話したり人気コンテンツを追うならコロコロは読んでる必要あった この辺じゃない