ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/13(木)14:44:28 No.1078048502
虎穴勢はどうしてリアルの連絡先とか交換してないんだ…!? そういうもんなの…?
1 23/07/13(木)14:45:09 ID:Wc1kJjqc Wc1kJjqc No.1078048651
まあ人によるんじゃないの
2 23/07/13(木)14:52:29 No.1078050255
時代的に家電とかの時代だからな多分…
3 23/07/13(木)14:53:30 ID:Wc1kJjqc Wc1kJjqc No.1078050464
ASMRとかあるし…
4 23/07/13(木)14:54:56 No.1078050803
少なくともスマホ普及はしてなさそうなんだよな… でもうさぎの時代だとLINEあるしよくわからん…
5 23/07/13(木)14:55:18 No.1078050888
90年代?
6 23/07/13(木)14:55:59 No.1078051048
まだスマホが出たばっかくらいなんだろ
7 23/07/13(木)14:56:56 ID:Wc1kJjqc Wc1kJjqc No.1078051253
そんなに昔じゃないだろ 単にこいつらの距離感でしかないよ
8 23/07/13(木)14:57:23 No.1078051352
パン田本当に引退したの…? 今年度2度目の引退とかならねぇかな…
9 23/07/13(木)14:57:41 No.1078051403
趣味の集まりって割りとそういうものだと思うけど
10 23/07/13(木)14:58:41 No.1078051622
エピソードパン田面白かったね
11 23/07/13(木)14:58:50 No.1078051657
飲みの幹事の番号しか回してないとかあるだろ
12 23/07/13(木)14:59:12 No.1078051734
「」だってリアルで「」と会っても連絡先交換しないだろ?
13 23/07/13(木)15:00:02 No.1078051909
>少なくともスマホ普及はしてなさそうなんだよな… >でもうさぎの時代だとLINEあるしよくわからん… IT関係はここ15年で一気に跳ねてるから鷲崎伝初期の段階でネットがない時代って明言されてるから多分引退2005年とかだと思う
14 23/07/13(木)15:01:51 No.1078052318
あのメンツで積極的に連絡先交換しそうなのアギトしかいないしな
15 23/07/13(木)15:02:07 ID:Wc1kJjqc Wc1kJjqc No.1078052371
アギトはもう普通にネットでリスト見てるよね ユキさんもクロコンの構築ブログに遺してるし
16 23/07/13(木)15:03:22 No.1078052653
スマホはまだ普及してなくて個人ブログは始まってるくらいの時代 だいぶ特定できる
17 23/07/13(木)15:03:24 No.1078052663
虎穴LINEグループ的なのがあったとしても疎遠にはなるだろう
18 23/07/13(木)15:05:35 No.1078053186
ADSLの普及が2000年代前半 携帯電話が完全に普及したと言い切れるようになった時代は平成30年らしいだいぶ最近
19 23/07/13(木)15:07:14 No.1078053604
個人ブログ全盛期が2005年でそれ以降はpixivなどの集約サイトに移っていったって話を見かけた
20 23/07/13(木)15:08:22 No.1078053864
つまりあの漫画のキャラふたば見てる奴も居るかもしれんのか…
21 23/07/13(木)15:09:31 No.1078054149
>つまりあの漫画のキャラふたば見てる奴も居るかもしれんのか… カバ店とか絶対見てるだろ…ハゲで童貞だぞ
22 23/07/13(木)15:10:15 No.1078054347
わざわざノーパソ持ち込んでネット見てたけどスマホどころかWi-Fi環境とかじゃなかったんだな…
23 23/07/13(木)15:10:38 No.1078054433
>携帯電話が完全に普及したと言い切れるようになった時代は平成30年らしいだいぶ最近 並行世界か?
24 23/07/13(木)15:11:00 No.1078054551
パン田は新虎穴の店員に居たらいいな…と思ってる
25 23/07/13(木)15:12:01 No.1078054826
トラ夫とかはネットどっぷりな層だろうな
26 23/07/13(木)15:12:28 ID:Wc1kJjqc Wc1kJjqc No.1078054938
>パン田は新虎穴の店員に居たらいいな…と思ってる もう触れたくねえんじゃねえかな
27 23/07/13(木)15:12:30 No.1078054956
>>携帯電話が完全に普及したと言い切れるようになった時代は平成30年らしいだいぶ最近 >並行世界か? 総務省が出してる情報だぞと思って見返したら平成の30年間で急速に普及していっただったわすまん
28 23/07/13(木)15:13:14 No.1078055135
パカパカ携帯くらいありそうだけど仲いいのにそういや交換してなかったなって距離感もあったりするからな…
29 23/07/13(木)15:13:18 No.1078055147
現行の話まで追ってから過去記事見るの楽しいね…
30 23/07/13(木)15:13:52 No.1078055290
連絡先なんて交換しても連絡取らん
31 23/07/13(木)15:14:14 No.1078055385
逆にカードショップで知り合う人とLINEとか交換してる「」いる?
32 23/07/13(木)15:15:01 No.1078055592
ショップのグループチャットには混ぜてもらってる
33 23/07/13(木)15:15:18 No.1078055679
因みにLINEが出たのは2011年だ多分この時代には影も形もない
34 23/07/13(木)15:15:36 No.1078055762
旦那が釣り友達の歳も仕事も連絡先も知らんの信じられん!みたいな話は昔からあったしな
35 23/07/13(木)15:15:40 No.1078055784
>逆にカードショップで知り合う人とLINEとか交換してる「」いる? 専用垢用意してる
36 23/07/13(木)15:16:26 ID:Wc1kJjqc Wc1kJjqc No.1078055981
>逆にカードショップで知り合う人とLINEとか交換してる「」いる? ヒで済ますかな
37 23/07/13(木)15:17:01 ID:bFSsvOW6 bFSsvOW6 No.1078056123
カードショップでの友人なんてカードショップで会った時に話すだけで私生活を教えたりしないだろ
38 23/07/13(木)15:18:44 No.1078056561
割と冗談抜きでパン田この後潰れてそうなのが嫌だな…
39 23/07/13(木)15:20:06 No.1078056927
>割と冗談抜きでパン田この後潰れてそうなのが嫌だな… まだ好きなうちにやめるって決断だからむしろ潰れないだろ 違う趣味にすぐ移ったりはできないだろうけど
40 23/07/13(木)15:20:10 No.1078056947
禁止になろうが一度やって味占めたら第二第三のブルドラ枠が出てくるだろうから限界環境っぽいけどね
41 23/07/13(木)15:21:06 No.1078057187
好きなうちにやめるって言っても たぶん ACGに集まってる連中が好きで仕方ないから ACG自体はもう好きじゃないってことを自覚したくないってだけでは
42 23/07/13(木)15:22:22 No.1078057532
ダーツゲーマーパン田
43 23/07/13(木)15:22:30 No.1078057555
俺はMTGプレイヤーだからこれ読むとMTGだろこれってなるんだけど バトスピプレイヤーはバトスピだこれってなったりするんかな
44 23/07/13(木)15:23:01 No.1078057662
>禁止になろうが一度やって味占めたら第二第三のブルドラ枠が出てくるだろうから限界環境っぽいけどね この後の時系列的にブルドラレベルは来てないみたいだから本当に未来から来たカードだった
45 23/07/13(木)15:23:17 No.1078057742
虎穴閉店して2年3ヶ月で鷲崎とライ太再開してそっからうさぎまで何年だっけ
46 23/07/13(木)15:23:24 No.1078057767
テンポ感はmtgよりバトスピを感じなくもない サーチはないけど
47 23/07/13(木)15:24:32 No.1078058054
ブルドラ今引きして勝つのいいよね…
48 23/07/13(木)15:24:34 No.1078058061
>ダーツゲーマーパン田 多分そこまでやらないやれない
49 23/07/13(木)15:24:47 No.1078058109
これが過去編なおかげで ちゃんと読まずに自分の言いたいこと言って大外れする奴が出てくる
50 23/07/13(木)15:25:12 No.1078058225
ハンデスがよく使われてるけどMtGはハンデスするカード多いのかな
51 23/07/13(木)15:26:25 No.1078058519
>虎穴閉店して2年3ヶ月で鷲崎とライ太再開してそっからうさぎまで何年だっけ ウサギまでそっから2年だったかな
52 23/07/13(木)15:26:41 No.1078058583
剣刃編あたりまでしか知らないけど今もバトスピ続いてるの?
53 23/07/13(木)15:26:52 No.1078058638
会う場所が決まっててそこ以外じゃ会わないとかだとわざわざ連絡先交換しないみたいのはある
54 23/07/13(木)15:27:51 No.1078058855
>虎穴閉店して2年3ヶ月で鷲崎とライ太再開してそっからうさぎまで何年だっけ 再開から二年でうさクズと会話かな…どっちがカスでどっちがクズだっけ…
55 23/07/13(木)15:28:14 No.1078058962
オフ会仲間かなんかで一人倒れたとき誰もそいつの本名知らないなんてこともあったよね
56 23/07/13(木)15:28:41 No.1078059082
>ハンデスがよく使われてるけどMtGはハンデスするカード多いのかな 有名どころではトップクラスに多いけどここまでではない
57 23/07/13(木)15:29:36 No.1078059290
>>虎穴閉店して2年3ヶ月で鷲崎とライ太再開してそっからうさぎまで何年だっけ >再開から二年でうさクズと会話かな…どっちがカスでどっちがクズだっけ… クズが黒い方 カスがカスみたいな方
58 23/07/13(木)15:29:44 No.1078059325
まああのタイミングで虎穴なくなってよかったかもしれない みんなブルドラ環境でげんなりしそう
59 23/07/13(木)15:30:19 No.1078059446
>クズが黒い方 そんなにクズじゃないのにクズ
60 23/07/13(木)15:30:27 No.1078059486
ファンボで読んでるけど イタチニーサン面倒見が良すぎる
61 23/07/13(木)15:30:36 No.1078059537
>パカパカ携帯くらいありそうだけど仲いいのにそういや交換してなかったなって距離感もあったりするからな… 頼りがないのは元気な証拠とか言って連絡取ってない可能性も
62 23/07/13(木)15:31:02 No.1078059646
野良ってほんとデリカシーないよな あのキャラ好きな「」とか俺ぐらいだと思う
63 23/07/13(木)15:31:27 No.1078059741
>まああのタイミングで虎穴なくなってよかったかもしれない >みんなブルドラ環境でげんなりしそう 一人絶頂してる変態がいるのですが
64 23/07/13(木)15:31:28 No.1078059745
>みんなブルドラ環境でげんなりしそう ホームがあればくだ巻いてるだけだよ もうないからこうなったんだ
65 23/07/13(木)15:31:43 No.1078059795
ドロソとハンデスで手札入れ替えまくりながら進めるゲームっぽいような気はするけど実際のところはわからんね
66 23/07/13(木)15:32:09 No.1078059883
>野良ってほんとデリカシーないよな >あのキャラ好きな「」とか俺ぐらいだと思う 後方HDRM来たな…
67 23/07/13(木)15:32:51 No.1078060034
ピーピングが汎用っぽいから手札から情報得て要所を妨害する知識は必須テクっぽい印象を受ける
68 23/07/13(木)15:32:53 No.1078060037
虎穴があったらパン田もブルドラ環境マジクソ!って言ってたと思うよ
69 23/07/13(木)15:32:54 No.1078060048
>ファンボで読んでるけど >イタチニーサン面倒見が良すぎる イタチとサスケなんだなあの兄弟
70 23/07/13(木)15:32:57 No.1078060060
fu2359629.jpg これかなりアギトなきがしてる
71 23/07/13(木)15:33:04 ID:Wc1kJjqc Wc1kJjqc No.1078060085
妨害相手に延々通りますかしてる時点で楽しそうに見えんよ 息苦しすぎる
72 23/07/13(木)15:33:39 No.1078060225
デリカシー皆無の野良が黙るという描写の重さには参るね
73 23/07/13(木)15:33:39 No.1078060226
>剣刃編あたりまでしか知らないけど今もバトスピ続いてるの? たまにここでもスレ立つぞ しばらくしたらエアリアルとか来てまた少し盛り上がるんじゃないかな
74 23/07/13(木)15:33:56 ID:Wc1kJjqc Wc1kJjqc No.1078060292
こっからライ太が竜堂倒して一位になんのかな
75 23/07/13(木)15:34:32 No.1078060445
バトスピは今度バシンVSゼロの特別アニメやるよ
76 23/07/13(木)15:34:42 No.1078060498
野良は意図的に空気無視してる感じあるから 真にデリカシーないのライオン野郎だと思う
77 23/07/13(木)15:36:01 No.1078060818
>野良は意図的に空気無視してる感じあるから >真にデリカシーないのライオン野郎だと思う 俺はデリカシーあるけど
78 23/07/13(木)15:36:13 No.1078060876
>妨害相手に延々通りますかしてる時点で楽しそうに見えんよ >息苦しすぎる それはまぁ現実のTCGもそういうもんだろ
79 23/07/13(木)15:36:21 No.1078060908
龍堂最後のランク戦→ブルドラ禁止→剣士来店で剣士来店即ランク3位だから割とそうそうにユキさんキバ野良もZOOに来なくなるんだよな…
80 23/07/13(木)15:36:36 No.1078060983
>>野良ってほんとデリカシーないよな >>あのキャラ好きな「」とか俺ぐらいだと思う >後方HDRM来たな… 「「「いやあの人クソっすよ」」」
81 23/07/13(木)15:36:45 No.1078061027
>それはまぁ現実のTCGもそういうもんだろ 物によるけどここまでは無いだろ
82 23/07/13(木)15:36:50 No.1078061053
通りますかなんかありますかは言わないほうがギスるから!
83 23/07/13(木)15:36:51 No.1078061056
>龍堂最後のランク戦→ブルドラ禁止→剣士来店で剣士来店即ランク3位だから割とそうそうにユキさんキバ野良もZOOに来なくなるんだよな… 剣士が普通に勝ったかもしれないだろ!
84 23/07/13(木)15:37:11 No.1078061141
友達を趣味に巻き込むと長続きするけど 趣味からできた友達は趣味やめると疎遠になる
85 23/07/13(木)15:37:25 No.1078061194
色の無いギャザみたいもんだからなあ インスタントもあるし逐一の確認はするのがマナーなんだろう
86 23/07/13(木)15:37:30 No.1078061213
>龍堂最後のランク戦→ブルドラ禁止→剣士来店で剣士来店即ランク3位だから割とそうそうにユキさんキバ野良もZOOに来なくなるんだよな… 龍堂会が解散するわけだからな ちょっと寝るかもしれない
87 23/07/13(木)15:37:32 No.1078061223
>虎穴があったらパン田もブルドラ環境マジクソ!って言ってたと思うよ 出稽古でかち合うだけなら皆で対策すべき敵でしかないしな
88 23/07/13(木)15:37:37 No.1078061246
ところで俺の航空支援ブルドラ勢にパクられてない?
89 23/07/13(木)15:37:42 No.1078061268
カスがユキさんと当たってるから割と長い期間いたのかも
90 23/07/13(木)15:38:38 No.1078061492
割り込みタイミングあるのに無視して進めるとトラブるからな 大会なら特に
91 23/07/13(木)15:38:49 No.1078061547
クソミソな扱い受けても自覚はあるのか受けてくれるのが野良の良さだな
92 23/07/13(木)15:40:50 No.1078062053
由紀子気になるからファンボックスに投げ銭しようかな…
93 23/07/13(木)15:41:28 No.1078062181
>これが過去編なおかげで >ちゃんと読まずに自分の言いたいこと言って大外れする奴が出てくる 馬鹿にしないでくれる!? 「」はいつだって自分の言いたいこといって大外れしてるわよ!
94 23/07/13(木)15:41:30 No.1078062190
>由紀子気になるからファンボックスに投げ銭しようかな… すごかったぞ
95 23/07/13(木)15:41:53 No.1078062281
>カスがユキさんと当たってるから割と長い期間いたのかも 虎穴閉店→2ヶ月後パン田ZOO来店→ある程度経ってブルドラ登場→登場から半年後ブルドラ禁止→虎穴閉店二年後に剣士ZOO来店だから禁止から来店まで一年あるかないかかな…?
96 23/07/13(木)15:42:31 No.1078062426
そういやブルドラは未来のカードって龍堂言ってたけど未来では禁止解除されたんですか?
97 23/07/13(木)15:42:48 No.1078062487
>剣刃編あたりまでしか知らないけど今もバトスピ続いてるの? そう言えば剣刃編の中期くらいまでの環境はブルドラ環境に似てたな…
98 23/07/13(木)15:43:39 No.1078062684
まあブルドラ環境は1年近く続いたらしいからかなりフィクションよ 普通はこんな単体カード即ブタ箱行くから
99 23/07/13(木)15:44:05 No.1078062773
>まあブルドラ環境は1年近く続いたらしいからかなりフィクションよ >普通はこんな単体カード即ブタ箱行くから ……
100 23/07/13(木)15:44:09 No.1078062795
半年だよ!
101 23/07/13(木)15:44:15 No.1078062818
>そういやブルドラは未来のカードって龍堂言ってたけど未来では禁止解除されたんですか? されてないっぽいね こういうのは通用しなくなるくらいまでは寢かせれるよ 蘇って即禁止とか恥だし
102 23/07/13(木)15:45:04 No.1078063034
なんか現代でもたびたびなんで生まれたとかスレ立ってそうだなブルドラ
103 23/07/13(木)15:45:07 No.1078063044
そんな出てすぐブタ箱送りの方がないでしょ商売的にも信頼的にも
104 23/07/13(木)15:45:18 No.1078063082
本体禁止じゃなくて周辺カード禁止してなんか雲行き怪しくなるのは何回も見てきた
105 23/07/13(木)15:45:25 No.1078063125
パッケージの目玉で新種族だから……笛だけ禁止で様子見るね……
106 23/07/13(木)15:45:38 No.1078063175
>こういうのは通用しなくなるくらいまでは寢かせれるよ >蘇って即禁止とか恥だし まぁ公式も読めないほど暴れて恥を忍んで解除即規制のムーブすることもあるけどね…
107 23/07/13(木)15:45:50 No.1078063213
まず動物バトルみたいな話なのにドラゴンだからな
108 23/07/13(木)15:45:52 No.1078063217
>そういやブルドラは未来のカードって龍堂言ってたけど未来では禁止解除されたんですか? 奮闘記と同じくらいと思われるドラスタのやつ見るに禁止継続中
109 23/07/13(木)15:45:56 No.1078063236
>>まあブルドラ環境は1年近く続いたらしいからかなりフィクションよ >>普通はこんな単体カード即ブタ箱行くから >…… ここまで強いのは流石に禁止になるだろ!? 元ネタの征竜だって単体じゃなくカード群だから禁止しづらかったわけだし
110 23/07/13(木)15:46:25 No.1078063368
>なんか現代でもたびたびなんで生まれたとかスレ立ってそうだなブルドラ 現代基準でもぶっ壊れだろこれって言われてそう
111 23/07/13(木)15:46:38 No.1078063427
>まず動物バトルみたいな話なのにドラゴンだからな いやドラゴンもあの世界なら動物だろ 見ろよ龍堂さんを
112 23/07/13(木)15:46:38 No.1078063428
半年で2枚禁止行き他のサポートカードはいまいち再録もぱっとしないらしいクソパック
113 23/07/13(木)15:46:44 No.1078063457
mtgの場合一強環境になったら即ブタ箱だからな… ACGは色の概念ないから前デッキにデカマラ入るけど
114 23/07/13(木)15:47:04 No.1078063538
>>>まあブルドラ環境は1年近く続いたらしいからかなりフィクションよ >>>普通はこんな単体カード即ブタ箱行くから >>…… >ここまで強いのは流石に禁止になるだろ!? >元ネタの征竜だって単体じゃなくカード群だから禁止しづらかったわけだし 環境の元ネタはたぶん征竜じゃなくて多分インゼクター
115 23/07/13(木)15:47:11 No.1078063573
未来のカードと言われていたが最新時空よりもまだ未来ということが分かる 加減しろ
116 23/07/13(木)15:47:38 No.1078063679
>>なんか現代でもたびたびなんで生まれたとかスレ立ってそうだなブルドラ >現代基準でもぶっ壊れだろこれって言われてそう 時代遅れマンと現代でも壊れマンがレスポンチバトルしてそう
117 23/07/13(木)15:47:42 No.1078063696
>環境の元ネタはたぶん征竜じゃなくて多分インゼクター ビール代払え
118 23/07/13(木)15:48:17 No.1078063833
軽くて その割にステータスが高くて 出た瞬間に何かしら一枚割れる能力餅で おれ自身は効果の対象にならねえから潰したいなら全体除去にしてくれる?
119 23/07/13(木)15:48:19 No.1078063841
まぁ竜笛が子征竜ってことだよね
120 23/07/13(木)15:48:26 No.1078063879
軽量高スタッツ回避能力除去耐性ETBパーマネント除去が禁止されない環境ってどんな未来なんだろう
121 23/07/13(木)15:48:28 No.1078063889
アーキタイプじゃなくて単体のカードで環境を完全破壊するのは頭おかしすぎる しかも一強通り越してローグ駆逐するレベルって
122 23/07/13(木)15:48:36 No.1078063930
>環境の元ネタはたぶん征竜じゃなくて多分インゼクター 作者が征竜環境元ネタって言ってるのに?
123 23/07/13(木)15:49:13 No.1078064053
作者的には征龍環境+雷口のヘルカイトを1枚に濃縮したカードがブラドラ 出した後にドラグーンのこと知ってこっちが近いかもしれないってなってた
124 23/07/13(木)15:49:37 No.1078064142
MTGだと笛みたいな専用サポートカードってぱっと思いつかないんだけどあるの?
125 23/07/13(木)15:49:46 No.1078064179
ハンデスおすぎって言われてるけど俺の当たる黒いデッキは囲いを隔ターンで撃ってくるから大体こんなもんだと思う
126 23/07/13(木)15:50:05 No.1078064257
カードゲームとしてのシステムはデュエマに近いのかな 初期手札5枚でマナというか序盤中盤って概念があってサイドボードなしって感じだし
127 23/07/13(木)15:50:30 No.1078064331
>>環境の元ネタはたぶん征竜じゃなくて多分インゼクター >作者が征竜環境元ネタって言ってるのに? そうだったのかビール代払ってくるわ というか征竜環境魔導とほんの少しのインヴェルズいたのにこっちは完全にブルドラ一強なのもっとヤバいな
128 23/07/13(木)15:51:12 No.1078064490
>MTGだと笛みたいな専用サポートカードってぱっと思いつかないんだけどあるの? あるよ 特定のプレインズウォーカー探すやつとか○○との共闘とか
129 23/07/13(木)15:51:12 No.1078064492
>MTGだと笛みたいな専用サポートカードってぱっと思いつかないんだけどあるの? 昭和のカードだと夜のスピリット それは強かったんだけどフレーバー要素多いのばっかりで基本強くない
130 23/07/13(木)15:51:24 No.1078064543
即尺デカマラのエロさは使ってみないとわからないからな…
131 23/07/13(木)15:51:35 No.1078064584
書き込みをした人によって削除されました
132 23/07/13(木)15:52:05 No.1078064703
>MTGだと笛みたいな専用サポートカードってぱっと思いつかないんだけどあるの? 一時期特定PW限定能力が開発の中で流行ってたっぽい時期はあったな ただ調整はかなり丁寧というかよわかったので使われなかった
133 23/07/13(木)15:52:16 No.1078064746
ブルドラ用の全除去で盤面流されるせいでラクダみたいな耐性持ち以外の動物を並べる意味がほとんどないのが辛すぎる
134 23/07/13(木)15:52:36 No.1078064822
>ここまで強いのは流石に禁止になるだろ!? >元ネタの征竜だって単体じゃなくカード群だから禁止しづらかったわけだし ドラグーン…ドギラゴンバスター…
135 23/07/13(木)15:52:56 No.1078064907
>MTGだと笛みたいな専用サポートカードってぱっと思いつかないんだけどあるの? 強いて言うならエネルギーとか毒性とかはそれっぽさがある
136 23/07/13(木)15:54:00 No.1078065153
>ブルドラ用の全除去で盤面流されるせいでラクダみたいな耐性持ち以外の動物を並べる意味がほとんどないのが辛すぎる 俺のデッキがメタられている…!?
137 23/07/13(木)15:54:13 No.1078065197
ドギ剣の天下は長かったな…やっぱ主人公カードでぶっ壊れると大変だよね
138 23/07/13(木)15:54:19 No.1078065222
デュエマの環境を駆逐した一強って言ったら今まさにそれを体現してる奴がいるけどブルドラとはちょっと方向性が違うんだよね
139 23/07/13(木)15:54:40 No.1078065310
流石に1枚のカードが原因で環境崩壊してるのを半年放置するカードはないよ あり得ない異常な環境にすることで話として分かりやすくしてるのもありそうだし
140 23/07/13(木)15:55:12 No.1078065450
>一時期特定PW限定能力が開発の中で流行ってたっぽい時期はあったな >ただ調整はかなり丁寧というかよわかったので使われなかった それはそれで一つの調整だと思うけどキャラクターとしてのPWやネームドキャラ売りたいんだかなんなんだかよくわかんないよな…ギャザ…
141 23/07/13(木)15:55:30 No.1078065521
>流石に1枚のカードが原因で環境崩壊してるのを半年放置するカードはないよ …………………………!
142 23/07/13(木)15:55:54 No.1078065620
そうだよな…カードゲームの運営をみんなもっと信じろ
143 23/07/13(木)15:55:59 No.1078065648
運営への不信感言っても少なくともウサギの時代はクロコンとか戦列の鷲がそこそこいけてたっぽいし何より剣士が後もうちょっとで帰ってくるんだから1年耐えてればなあって感じもする
144 23/07/13(木)15:56:41 No.1078065808
>流石に1枚のカードが原因で環境崩壊してるのを半年放置するカードはないよ >あり得ない異常な環境にすることで話として分かりやすくしてるのもありそうだし 精神力って例が無くもない…
145 23/07/13(木)15:56:48 No.1078065836
ブルドラは既存のカードとシナジーとか全くなく単体でぶっ壊れてるから引いた先からブルドラ叩きつけが1番太い勝ち筋っていうのがクソすぎる…
146 23/07/13(木)15:56:49 No.1078065840
>運営への不信感言っても少なくともウサギの時代はクロコンとか戦列の鷲がそこそこいけてたっぽいし何より剣士が後もうちょっとで帰ってくるんだから1年耐えてればなあって感じもする 実際は虎穴閉店から耐えてるフリしてたのが今までだから
147 23/07/13(木)15:56:57 No.1078065874
>そうだよな…カードゲームの運営をみんなもっと信じろ そんな話全くして無くない?
148 23/07/13(木)15:57:05 No.1078065907
ボルバルって二年近くシャバにいたんだよな…
149 23/07/13(木)15:57:19 No.1078065965
>運営への不信感言っても少なくともウサギの時代はクロコンとか戦列の鷲がそこそこいけてたっぽいし何より剣士が後もうちょっとで帰ってくるんだから1年耐えてればなあって感じもする 虎穴なくなった時点で燃え尽き欠けてるからロスタイムだったよ 読者目線だとまだまだ楽しんでるじゃんパン田さんだけど読者や作中の友達にもわからないところでモヤモヤはしてたんじゃない
150 23/07/13(木)15:57:22 No.1078065981
>結局、双極篇も終盤まで環境を支配し続けたため、2019年1月27日のWHFにてこのカードの殿堂入りが発表され、2019年3月1日から《ドギラゴン剣》はデッキに1枚しか投入できなくなった。(中略) >初出から2年9か月かかっての殿堂入りである。
151 23/07/13(木)15:58:11 No.1078066199
コアラはずっと続けてるはずなのにほとんど話絡んでこないな
152 23/07/13(木)15:58:33 No.1078066295
デュエマってそんなだっせえ名前のカードが強いんだ_
153 23/07/13(木)15:58:39 No.1078066321
>コアラはずっと続けてるはずなのにほとんど話絡んでこないな あんま掘り下げてあげられなかったらしい
154 23/07/13(木)15:58:55 No.1078066395
5年後にたまたま触れる機会があったらブルドラは死んでるしたくさんカードプール増えてるしでどっぷりハマるやつ
155 23/07/13(木)15:59:11 No.1078066458
>コアラはずっと続けてるはずなのにほとんど話絡んでこないな 競技シーンからは降りたみたいだからな…ZOOには来ないだろ…
156 23/07/13(木)15:59:19 No.1078066498
>デュエマってそんなだっせえ名前のカードが強いんだ_ ドギラゴンくらいでそんなこと言ってるとデュエマのカード名とイラスト見ると倒れると思う
157 23/07/13(木)15:59:34 No.1078066552
>5年後にたまたま触れる機会があったらブルドラは死んでるしたくさんカードプール増えてるしでどっぷりハマるやつ 5年経っても許されないのかブルドラ…
158 23/07/13(木)15:59:36 No.1078066560
まあライ太終わってもやるとしたらコアラ掘り下げより新虎穴オープンするヒョウ編だよな
159 23/07/13(木)15:59:42 No.1078066589
>デュエマってそんなだっせえ名前のカードが強いんだ_ コロコロ連載作品だってことを忘れないでおこう
160 23/07/13(木)15:59:52 No.1078066637
ドギ剣は本当に強くて失敗作なんだけどクソかっこいいから好きなカードだったよ
161 23/07/13(木)16:00:17 No.1078066740
デュエマも遊戯王みたいなシコれるカードで戦うゲームだと思ってたけどそうでもないのか
162 23/07/13(木)16:00:58 No.1078066898
団長は団長規制したくなさすぎて周り全部殺しても蘇生してくるからな…
163 23/07/13(木)16:01:00 No.1078066907
カテゴリじゃなく単品で強いもんだから 味付けが色々できてブルドラ同士だと面白いってのはまだマシなことではあるな
164 23/07/13(木)16:01:04 No.1078066919
ドギ剣の歴史を調べたらゴミクズすぎて駄目だった
165 23/07/13(木)16:01:21 No.1078066985
>デュエマも遊戯王みたいなシコれるカードで戦うゲームだと思ってたけどそうでもないのか 美少女テーマみたいなのはほぼないな…スノーフェアリーは一応女の子種族だけど やっぱコロコロ購読層にウケないとどうしようもないからね
166 23/07/13(木)16:01:31 No.1078067017
>ドギラゴンくらいでそんなこと言ってるとデュエマのカード名とイラスト見ると倒れると思う 俺の知ってるデュエマはボルシャックなんちゃらとかそういうのだったから…
167 23/07/13(木)16:01:39 No.1078067056
ライ太たちも大事な友達だしACGも大好きだからこそこれ以上遊ぶ気のない自分が輪の中に居るべきじゃないっていうのがつらい ゲーム辞めてもつるめばいいじゃんって思うけど絶対少なからずモチベを削ぐことになっちゃうもんね
168 23/07/13(木)16:01:43 No.1078067074
ライ太の次は節々で出てくるGP東北編がみたい…
169 23/07/13(木)16:01:52 No.1078067104
デュエマも面白いゲーム性だけどカードのセンスに慣れないとしんどい人はしんどいところ思う…
170 23/07/13(木)16:02:12 No.1078067162
1枚で環境って言うと近々だとデュエマのサガが頭に浮かぶな まだ1年経ってないけどどうなるか
171 23/07/13(木)16:02:23 No.1078067212
>ドギ剣の歴史を調べたらゴミクズすぎて駄目だった 全く否定しようがないんだけどあの時代のDMの楽しさを知らない奴に貶されたくねえ……!
172 23/07/13(木)16:02:29 No.1078067239
>俺の知ってるデュエマはボルバルなんちゃらとかそういうのだったから…
173 23/07/13(木)16:02:34 No.1078067255
>>デュエマも遊戯王みたいなシコれるカードで戦うゲームだと思ってたけどそうでもないのか >美少女テーマみたいなのはほぼないな…スノーフェアリーは一応女の子種族だけど >やっぱコロコロ購読層にウケないとどうしようもないからね メカクレ属性をコロコロ読者に植え付けるゲームと聞いたぞ
174 23/07/13(木)16:02:37 No.1078067270
俺は貪欲バリバリ・パックンガーの名前に衝撃受けてデュエマ始めたよ
175 23/07/13(木)16:02:39 No.1078067274
信仰で独自デッキやってる人にとっては最悪だけど メタ握って僅かな差とプレイングで勝ちたい人にとっては最高の時期だったみたいだし
176 23/07/13(木)16:02:58 No.1078067345
>>ドギ剣の歴史を調べたらゴミクズすぎて駄目だった >全く否定しようがないんだけどあの時代のDMの楽しさを知らない奴に貶されたくねえ……! それはすまんかった
177 23/07/13(木)16:02:59 No.1078067351
>デュエマってそんなだっせえ名前のカードが強いんだ_ mtgと同じ会社が出してプレイ層を明確に分けてるから なぁ…コスモトロニックウェーブ
178 23/07/13(木)16:03:10 No.1078067393
一応言っておくと「ドギラゴンけん」じゃないよ!
179 23/07/13(木)16:03:35 No.1078067485
小学生向けってことで大体は受け入れるけどドンドン吸い込むナウは流石に?ってなった
180 23/07/13(木)16:04:17 No.1078067671
アーマードドラゴンはかっこよかったのにどうして…
181 23/07/13(木)16:04:49 No.1078067799
>小学生向けってことで大体は受け入れるけどドンドン吸い込むナウは流石に?ってなった ガンガンマンモスマンモスドンドンドン吸い込むナウってデッキ名だけは知っている…
182 23/07/13(木)16:05:04 No.1078067859
>アーマードドラゴンはかっこよかったのにどうして… 今のもカッコいいぞアーマードドラゴン
183 23/07/13(木)16:05:15 No.1078067905
ドラコジーニアス 竜 英 傑
184 23/07/13(木)16:06:15 No.1078068159
ギャキィとうんこちんちんを反復横とびして時々シコれるカードが出てくるって印象だわデュエマのカードの名前とイラスト
185 23/07/13(木)16:06:21 No.1078068177
最近は二周回って落ち着いてきた気がする チームウェイブとかあったけど
186 23/07/13(木)16:06:39 No.1078068237
環境カードそのものじゃなくて環境ならボロクソに言ってもいいとか大会での民度とかが嫌になってやめたって話を最近見たな
187 23/07/13(木)16:06:42 No.1078068246
>流石に1枚のカードが原因で環境崩壊してるのを半年放置するカードはないよ >あり得ない異常な環境にすることで話として分かりやすくしてるのもありそうだし だから放置せず竜笛を禁止した
188 23/07/13(木)16:07:01 No.1078068326
サポートカードが真っ先に規制されてそれ自体も制限になったが結果を残し続け 最終的にデッキから無効化される事なくブルドラを3枚まで実質的に手札に加えるってサポートが出て全部禁止にぶちこまれたのが征竜の終焉だった
189 23/07/13(木)16:07:48 No.1078068495
もしかしてオムナスって凄い奴だったの?
190 23/07/13(木)16:07:48 No.1078068497
>最終的にデッキから無効化される事なくブルドラを3枚まで実質的に手札に加えるってサポートが出て全部禁止にぶちこまれたのが征竜の終焉だった 狂ってるのかそのサポートカード
191 23/07/13(木)16:07:54 No.1078068523
>だから放置せず竜笛を禁止した このとりあえず相性いい周辺カードから禁止するってカードゲームあるあるだよね
192 23/07/13(木)16:07:55 No.1078068533
相棒とか宗教の一種で好きなカード握ってるなら文句言うのはカッコ悪い
193 23/07/13(木)16:07:57 No.1078068543
ダークマターはマジで何だったんだろうな…
194 23/07/13(木)16:08:32 No.1078068672
小学生時代のゴッドリンクと覚醒くらいしか知らないからたまにデュエマのネーミング見るとなんか変わっちゃったんだなってなる
195 23/07/13(木)16:08:37 No.1078068698
>環境カードそのものじゃなくて環境ならボロクソに言ってもいいとか大会での民度とかが嫌になってやめたって話を最近見たな 民度がカード1枚で急激に変わると思えないから その環境入った段階で無意識的に覚めてて目につくようになったんだろうな
196 23/07/13(木)16:09:08 No.1078068824
熱が冷めて「なんでこんなものに…」ってなる瞬間は絶対ある
197 23/07/13(木)16:09:11 No.1078068839
>小学生時代のゴッドリンクと覚醒くらいしか知らないからたまにデュエマのネーミング見るとなんか変わっちゃったんだなってなる どっちかと言うと「」が大人になっちゃったんじゃないかなぁ…
198 23/07/13(木)16:09:12 No.1078068841
団長4のアパッチ制限くらいが一番楽しかった レヴィヤターンとレヴィ入れて3マナ多色WBのモモタロウ積んでリペアしてた
199 23/07/13(木)16:09:18 No.1078068858
>相棒とか宗教の一種で好きなカード握ってるなら文句言うのはカッコ悪い だから文句言わずに引退するね…
200 23/07/13(木)16:09:49 No.1078068957
>流石に1枚のカードが原因で環境崩壊してるのを半年放置するカードはないよ >あり得ない異常な環境にすることで話として分かりやすくしてるのもありそうだし そうかな…そうかm…いや現実はそうではない……
201 23/07/13(木)16:10:08 No.1078069035
>小学生時代のゴッドリンクと覚醒くらいしか知らないからたまにデュエマのネーミング見るとなんか変わっちゃったんだなってなる 急激に変わったののその覚醒の直後のE1からだよ
202 23/07/13(木)16:10:20 No.1078069083
1枚で1年はなかなかないと思う 1テーマが1年なら割とありえる
203 23/07/13(木)16:10:35 No.1078069138
竜笛はブルドラ無くてもいつか死んでそうな軽さが生々しい 俺のターンにサーチするんじゃねえ
204 23/07/13(木)16:10:41 No.1078069164
遊戯王はシコれ圧がすごい デュエマは時々子供っぽさがすごすぎる ギャザはあまりに海の向こうセンスすぎる ちょうどいいカードゲームはないのか…
205 23/07/13(木)16:10:51 No.1078069191
>相棒とか宗教の一種で好きなカード握ってるなら文句言うのはカッコ悪い なので酒の席の野良さんはカッコ悪い
206 23/07/13(木)16:11:17 No.1078069289
いいですよねリンクロス
207 23/07/13(木)16:11:32 No.1078069354
デュエマだけ紙で集めてるんだけど大会でる勇気と時間がなくてここのリモートでやって満足してる
208 23/07/13(木)16:11:35 No.1078069368
これがパックの中に入ってるカードの1枚が強すぎたならいいんだけどパックの看板飾ってるやつが強すぎたは即規制やるの本当に難しいからな…
209 23/07/13(木)16:11:48 No.1078069418
>どっちかと言うと「」が大人になっちゃったんじゃないかなぁ… >急激に変わったののその覚醒の直後のE1からだよ どっちなんだよ!!
210 23/07/13(木)16:12:05 No.1078069486
>デュエマだけ紙で集めてるんだけど大会でる勇気と時間がなくてここのリモートでやって満足してる 勇気を出してガチ勢キッズにボコられようぜ!
211 23/07/13(木)16:12:16 No.1078069537
>遊戯王はシコれ圧がすごい >デュエマは時々子供っぽさがすごすぎる >ギャザはあまりに海の向こうセンスすぎる >ちょうどいいカードゲームはないのか… ヴァンガードとかゼクスとか…?
212 23/07/13(木)16:12:16 No.1078069542
ウヒョーって遊戯王禁止カード紹介してるけど全然状況違うのが面白いですね 一番死にかけたのルールでリセットかけた環境だし
213 23/07/13(木)16:13:11 No.1078069753
>狂ってるのかそのサポートカード 殺したかったからわざと追加したのかな…
214 23/07/13(木)16:13:20 No.1078069790
バトスピのスピリットデザインは結構好み グランウォーカー期の誘発祭りは嫌い
215 23/07/13(木)16:13:33 No.1078069834
>勇気を出してガチ勢キッズにボコられようぜ! もう生の人間に強く当たられて耐えられる心がない…! そのせいでほとんどDCGに移行しちゃったし
216 23/07/13(木)16:13:34 No.1078069843
>遊戯王はシコれ圧がすごい >デュエマは時々子供っぽさがすごすぎる >ギャザはあまりに海の向こうセンスすぎる >ちょうどいいカードゲームはないのか… やろう!バトルスピリッツ!
217 23/07/13(木)16:14:03 No.1078069962
今のデュエマは良く言えばメタゲーム悪くいえば相性ゲーの壁が高くて更に相性差もトリガー運で覆ったりするからどんなぶっ壊れも運負けして1強にはならない…好みはかなり分かれる設計だが
218 23/07/13(木)16:14:07 No.1078069975
>ヴァンガードとかゼクスとか…? >ゼクスはシコれ圧がすごい
219 23/07/13(木)16:14:18 No.1078070018
バトスピもDCG出せ
220 23/07/13(木)16:14:35 No.1078070082
バトスピは烈火魂とか十二神皇編やってたけど程よくカッコよくてゲームバランスも良くて楽しかったな…コラボ多すぎて離れたけど 白がどいつもカッコよくて好きだったわ
221 23/07/13(木)16:14:42 No.1078070119
>バトスピもDCG出せ Switch版なら…
222 23/07/13(木)16:14:52 No.1078070159
遊戯王はもう壊れ作って禁止される流れまで環境サイクルに含まれてるタイプのカードゲームだからね… それで一番売れてるんだからそれが正しいのかもしれんが
223 23/07/13(木)16:15:01 No.1078070195
>バトスピのスピリットデザインは結構好み >グランウォーカー期の誘発祭りは嫌い メタカード刷るのやめまぁす!って宣言したけど過去の遺産が豊富すぎて手を変え品を変えデッキに入ってくるの面白い
224 23/07/13(木)16:15:26 No.1078070297
>>だから放置せず竜笛を禁止した >このとりあえず相性いい周辺カードから禁止するってカードゲームあるあるだよね そして結局本体も禁止するのもあるある
225 23/07/13(木)16:15:26 No.1078070301
バトスピ15周年だからXレアの上のXVレアです!のセンス好き
226 23/07/13(木)16:15:39 No.1078070347
>狂ってるのかそのサポートカード 漫画のドラゴン使いが使ったカードだったのでドラゴン族3枚までデッキからコストとして捨てて相手の墓地を3枚まで取り除くってカードだった ・エクストラデッキから出るので条件が揃えばサーチする必要無し ・コストだから無効化しても意味ない ・ドラゴン族汎用だから征竜も対象の範囲 ・征竜は墓地からも簡単な条件で出て来る がうまい具合に噛み合った
227 23/07/13(木)16:15:43 No.1078070362
デュエマはアニメしか見てないからウィンくんのスーパーデッキが最強だと思ってた
228 23/07/13(木)16:15:48 No.1078070380
ワンピは前まで転売や高額プロモの話が目立ってたけどゲームとしては真っ当に面白いぞ
229 23/07/13(木)16:15:51 No.1078070395
バトスピ今スーパーバンダイ大戦みたいになってるんじゃないの? サンライズクルセイドだよあんなの
230 23/07/13(木)16:16:10 No.1078070463
バトスピはバランス調整が上手い かわりに再録難しいコラボカードがたまにぶっ壊れて必須級なのに凄い高くなる
231 23/07/13(木)16:16:33 No.1078070553
>信仰で独自デッキやってる人にとっては最悪だけど >メタ握って僅かな差とプレイングで勝ちたい人にとっては最高の時期だったみたいだし デッキの多様性無さすぎて環境が窮屈な反面理解度の差が如実に出て対戦自体は面白いんだよね
232 23/07/13(木)16:16:35 No.1078070561
>バトスピはバランス調整が上手い >かわりに再録難しいコラボカードがたまにぶっ壊れて必須級なのに凄い高くなる 致命的すぎない?
233 23/07/13(木)16:16:43 No.1078070588
>遊戯王はもう壊れ作って禁止される流れまで環境サイクルに含まれてるタイプのカードゲームだからね… >それで一番売れてるんだからそれが正しいのかもしれんが その方針に乗れるなら楽しそうだけどファンデッキ一筋の人泡吹いて死にそうだな…
234 23/07/13(木)16:16:53 No.1078070640
>遊戯王はもう壊れ作って禁止される流れまで環境サイクルに含まれてるタイプのカードゲームだからね… >それで一番売れてるんだからそれが正しいのかもしれんが 強いと単純に売れるからな… AVの頃はアニメ不評でもカードは売れてたし
235 23/07/13(木)16:17:00 No.1078070662
>バトスピ今スーパーバンダイ大戦みたいになってるんじゃないの? >サンライズクルセイドだよあんなの ちゃんと本編も頑張ってるよ それはそれとしてスーパーバンダイ大戦でも遊べる 今はコラボ限定レギュのショップバトルなんかもある
236 23/07/13(木)16:17:26 No.1078070778
あー!アクエリアンエイジ復活しねーかなー!
237 23/07/13(木)16:17:29 No.1078070790
現行TCGで元作品の枠を超えてデッキ組めるのバトスピだけになっちまった…
238 23/07/13(木)16:18:07 No.1078070950
>>バトスピはバランス調整が上手い >>かわりに再録難しいコラボカードがたまにぶっ壊れて必須級なのに凄い高くなる >致命的すぎない? 現代で推してるギミックをメタる2019年のレアカード(下から2番目のレアリティ)5000円! 禁止するか再録するかどっちかにしろ
239 23/07/13(木)16:18:20 No.1078070996
>その方針に乗れるなら楽しそうだけどファンデッキ一筋の人泡吹いて死にそうだな… ファンデッキの強化もちょくちょく入ってるしカジュアルでやるには十分楽しめるんじゃない
240 23/07/13(木)16:18:31 No.1078071048
後年にブラドラ環境について語る解説動画がいっぱい上がるやつ
241 23/07/13(木)16:18:39 No.1078071085
>遊戯王はもう壊れ作って禁止される流れまで環境サイクルに含まれてるタイプのカードゲームだからね… >それで一番売れてるんだからそれが正しいのかもしれんが パックの中身がどうせ制限される環境トップだけじゃなくファンデッキのおもちゃにしては上質なおもしろカードをガンガン詰めてくれるから面白いのよね シールド戦やれないって都合もあるんだろうけど
242 23/07/13(木)16:18:43 No.1078071103
>その方針に乗れるなら楽しそうだけどファンデッキ一筋の人泡吹いて死にそうだな… スタン落ち無いから大会に持っていけるけど活躍できないデッキがあるなんて普通のこと レベル合わせてフリー対戦すればいいだけだし
243 23/07/13(木)16:19:01 No.1078071179
ファンデッキで一筋で環境に絡んでいくならデッキと心中ぐらいは覚悟しないと
244 23/07/13(木)16:19:06 No.1078071197
>現行TCGで元作品の枠を超えてデッキ組めるのバトスピだけになっちまった… これは本当に良い点なんだよ コラボテーマを通常弾で強化して現代環境に持ち込むのもできるし
245 23/07/13(木)16:19:26 No.1078071286
>その方針に乗れるなら楽しそうだけどファンデッキ一筋の人泡吹いて死にそうだな… 頻繁に新テーマが出る分大抵のユーザーがカジュアルやフリー用のファンデッキ組んでるから実力合わせて遊ぶとかも楽だった
246 23/07/13(木)16:19:45 No.1078071375
>その方針に乗れるなら楽しそうだけどファンデッキ一筋の人泡吹いて死にそうだな… 新カード出る量加速していってもうデッキタイプの数が膨大だからそういう人あんまいない
247 23/07/13(木)16:19:49 No.1078071390
征竜は途中で殺してやる…殺してやるぞドラゴン族全般…! となったって話が酷い
248 23/07/13(木)16:20:04 No.1078071448
由紀子の元ネタがわからん 神河の名前似てる人じゃないよね?
249 23/07/13(木)16:20:22 No.1078071536
ジャックのデッキがようやく形になってちょくちょく入賞してるしな
250 23/07/13(木)16:20:32 No.1078071566
>神河の名前似てる人じゃないよね? ビール奢ればわかるよ
251 23/07/13(木)16:20:38 No.1078071594
>ファンデッキで一筋で環境に絡んでいくならデッキと心中ぐらいは覚悟しないと れるやのレガシーメタゲームのカナスレ作者のデッキしかねえ…
252 23/07/13(木)16:21:02 No.1078071702
バトスピは原作再現を頑張りすぎてときおりヤバいコラボカードが生まれる うららみたいなタイプの手札誘発がないゲームに1枚で完結するPSYフレームギアγが刷られる程度にはヤバい 具体的にはエヴァMark6だから原作再現としては最高なんだがそれはそれとしてそんなもんをコラボの最高レアで刷るな
253 23/07/13(木)16:21:23 No.1078071795
なるほどなぁ遊戯王のテーマ制ってこんなんデッキの強弱コントロールできるのかよって思ってたけどバランス取れてるんだね
254 23/07/13(木)16:21:45 No.1078071879
何が追加されても俺のデッキの強化来た!って言い出す狂人が遊戯王にはよくいる そういう妙な自由さがある
255 23/07/13(木)16:21:58 No.1078071942
>バトスピは原作再現を頑張りすぎてときおりヤバいコラボカードが生まれる 原作のあのシーンだ!ってなるのいいよね…
256 23/07/13(木)16:22:20 No.1078072033
>なるほどなぁ遊戯王のテーマ制ってこんなんデッキの強弱コントロールできるのかよって思ってたけどバランス取れてるんだね 弱点も決めやすいし名称指定するだけで他に使えない代わりに強めの効果刷れるからね …どうして他テーマでも使えるサーチカードを刷ってしまうんですか?
257 23/07/13(木)16:22:40 No.1078072118
サガループは誤植を疑うテキストに対してわざわざ無修正アナウンスしたりトッププレイヤーの公式アンケートでサガ規制しろって声を公表した上でサガ以外規制したりと運営の挙動があまりにも謎
258 23/07/13(木)16:22:49 No.1078072149
遊戯王はプールが広過ぎてマジでカード探してくる人凄いな…ってなる
259 23/07/13(木)16:23:07 No.1078072225
バランス取れてないから遊ぶ方が自分で勝手にバランス取るんだ
260 23/07/13(木)16:23:28 No.1078072312
>サガループは誤植を疑うテキストに対してわざわざ無修正アナウンスしたりトッププレイヤーの公式アンケートでサガ規制しろって声を公表した上でサガ以外規制したりと運営の挙動があまりにも謎 市場的な都合で環境荒らすカードとして入れたんだろうな…みたいなとこある
261 23/07/13(木)16:23:31 No.1078072326
>新カード出る量加速していってもうデッキタイプの数が膨大だからそういう人あんまいない 年4回のレギュラーパックで3テーマづつ12テーマ増えて 年2回のビルドパックで3テーマづつ6テーマ増えて 年1回の海外先行カードパックから2~3テーマ増えるからデッキタイプが年20種類近く増えるのよね
262 23/07/13(木)16:23:35 No.1078072343
デュエマ公式は結構環境に真摯なイメージあったからサガ関連は色々意味不明
263 23/07/13(木)16:23:46 No.1078072400
>なるほどなぁ遊戯王のテーマ制ってこんなんデッキの強弱コントロールできるのかよって思ってたけどバランス取れてるんだね 特定のテーマだけ強化ってのをやりやすいのは上手くやればメリットだからな…
264 23/07/13(木)16:24:15 No.1078072533
バトスピだとセイリュービになるんかなブルドラ
265 23/07/13(木)16:24:22 No.1078072560
絶対サガはテキストミスだと思うんだよな… 本体クリエイターだったろ…
266 23/07/13(木)16:25:22 No.1078072830
>バトスピだとセイリュービになるんかなブルドラ νジークフリードじゃないかな…
267 23/07/13(木)16:26:16 No.1078073055
>>サガループは誤植を疑うテキストに対してわざわざ無修正アナウンスしたりトッププレイヤーの公式アンケートでサガ規制しろって声を公表した上でサガ以外規制したりと運営の挙動があまりにも謎 >市場的な都合で環境荒らすカードとして入れたんだろうな…みたいなとこある サガ暴れてから初めての規制でサガ側はリペア容易なパーツ規制くらってサガメタしてたデッキは(その当時時点での評価だと)サガメタで活躍してかカードが規制食らって死ぬとかって言う意味不明なことやってて本当に酷かったな…
268 23/07/13(木)16:26:24 No.1078073095
>νジークフリードじゃないかな… 懐かし… 構築3つでショップバトル優勝出来るパワーだった
269 23/07/13(木)16:26:26 No.1078073107
遊戯王は環境上の強弱とは別に個性的だったり魅力的なカードが異様に多い 弱いテーマとか普通は忘れられて終わるだけだろうに妙なファンが居るし運営側もエレキみたいに突然強化入れたりする変なゲームだよ
270 23/07/13(木)16:26:48 No.1078073196
作者にビール奢ってもいいってなる話ばかりだな最近は
271 23/07/13(木)16:26:56 No.1078073243
>征竜は途中で殺してやる…殺してやるぞドラゴン族全般…! >となったって話が酷い 単純な強さならもうティアラメンツのがひどいんだろうけど 影響のデカさはこっちかな
272 23/07/13(木)16:27:13 No.1078073307
>>νジークフリードじゃないかな… >懐かし… >構築3つでショップバトル優勝出来るパワーだった とても未来から来た程度のカードパワーでは…
273 23/07/13(木)16:27:30 No.1078073397
>遊戯王は環境上の強弱とは別に個性的だったり魅力的なカードが異様に多い >弱いテーマとか普通は忘れられて終わるだけだろうに妙なファンが居るし運営側もエレキみたいに突然強化入れたりする変なゲームだよ まさかいきなりキマイラがテーマになった上に新種族(原作にはいた)引っ提げてくるとか思わなかったな…
274 23/07/13(木)16:27:43 No.1078073463
遊戯王に慣れすぎてマナ制のゲームのやり方全然性に合わなくなっちまった
275 23/07/13(木)16:27:56 No.1078073513
遊戯王は通常のカードゲームなら踏みとどまるラインを全て超えていった結果謎のバランスが取れているゲームだと解釈している
276 23/07/13(木)16:28:35 No.1078073687
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター
277 23/07/13(木)16:28:46 No.1078073726
νジークはアンブロはまだいい 完全耐性もいい 1枚で両方つけれる奴があるか!!
278 23/07/13(木)16:28:50 No.1078073747
>サガ暴れてから初めての規制でサガ側はリペア容易なパーツ規制くらってサガメタしてたデッキは(その当時時点での評価だと)サガメタで活躍してかカードが規制食らって死ぬとかって言う意味不明なことやってて本当に酷かったな… コッテコテのカードゲームって感じの規制だ…!
279 23/07/13(木)16:29:32 No.1078073925
遊戯王はスプライトも荒れたと聞いた
280 23/07/13(木)16:29:36 No.1078073945
ポケカだとここまで壊れたのって聞かないけどやっぱあるものなのかな?
281 23/07/13(木)16:29:40 No.1078073962
>νジークはアンブロはまだいい >完全耐性もいい >1枚で両方つけれる奴があるか!! 何よりもやばいのは現代ですら存在しない山からの直接ブレイヴサーチだと思う…
282 23/07/13(木)16:30:02 No.1078074055
>νジークはアンブロはまだいい >完全耐性もいい >1枚で両方つけれる奴があるか!! シンボルもたくさん!
283 23/07/13(木)16:30:35 No.1078074188
>ポケカだとここまで壊れたのって聞かないけどやっぱあるものなのかな? レギュにもよるけどぶっちゃけポケカの方がやばい うららみたいなインスタント干渉カードが存在しないので一度やばいコンボが開発されたら禁止以外で止めようがない
284 23/07/13(木)16:30:59 No.1078074275
ACGっていう誰もしらないカードゲームが題材なのにスレが立つとみんな自分の知ってるカードゲームの話し始める
285 23/07/13(木)16:31:14 No.1078074323
>ACGっていう誰もしらないカードゲームが題材なのにスレが立つとみんな自分の知ってるカードゲームの話し始める 誰も知らないからこそ皆知っているんだ
286 23/07/13(木)16:31:20 No.1078074345
>ポケカだとここまで壊れたのって聞かないけどやっぱあるものなのかな? 基本的に公式の推すカードのポケモンが強い なんというか低レアリティに人権はほぼないし出そうものなら一撃で屠られる トレーナーカードは汎用強すぎてほぼ被る
287 23/07/13(木)16:31:43 No.1078074440
>遊戯王はスプライトも荒れたと聞いた そんなにじゃね? リンクショックはガチだけど
288 23/07/13(木)16:32:02 No.1078074511
ポケカしばらくやったけどミュウが嫌いになった
289 23/07/13(木)16:32:24 No.1078074618
サガはさすがにそろそろ死ぬかなとは思うんだけど そうなると環境にアビス以外真新しいテーマなくなっちゃいそうなのがな
290 23/07/13(木)16:32:27 No.1078074632
>ポケカしばらくやったけどミュウが嫌いになった ミュミュウミュー
291 23/07/13(木)16:32:58 No.1078074751
リンク売りたいからEXからの召喚には制限かけます!
292 23/07/13(木)16:33:03 No.1078074771
カードゲームの序盤は丁寧に一対一交換の応酬したい しっかり丁寧に前戯してから本番に入りたいというか
293 23/07/13(木)16:33:19 No.1078074841
昔は好きだったはずなのにカードゲームつまらなく感じるようになっちまった
294 23/07/13(木)16:33:21 No.1078074849
>遊戯王は通常のカードゲームなら踏みとどまるラインを全て超えていった結果謎のバランスが取れているゲームだと解釈している 少ないターンで決着つける漫画映えシステムがベースになってるからそうなる ACGにハンデスや妨害の演出がTCGにしては多いように見えるのもその辺都合よくやってるからだろう
295 23/07/13(木)16:33:25 No.1078074864
狐ステイ
296 23/07/13(木)16:33:25 No.1078074865
>ミュミュウミュー ちょやめるニャ
297 23/07/13(木)16:33:28 No.1078074876
>ACGっていう誰もしらないカードゲームが題材なのにスレが立つとみんな自分の知ってるカードゲームの話し始める 思い思いのカードを思い出す鏡だから…
298 23/07/13(木)16:33:46 No.1078074931
ポケカは相手に干渉する手段ほとんどないからな… ポケモンの攻撃で山札捨てさせるライブラリーアウト作ろうとしたけど相手の主力が出たら即死体にされて回しきれなかった
299 23/07/13(木)16:34:47 No.1078075186
>ポケカは相手に干渉する手段ほとんどないからな… いいよね自爆リセスタ
300 23/07/13(木)16:35:00 No.1078075228
>ポケカは相手に干渉する手段ほとんどないからな… >ポケモンの攻撃で山札捨てさせるライブラリーアウト作ろうとしたけど相手の主力が出たら即死体にされて回しきれなかった ポケスペデッキやめなよ
301 23/07/13(木)16:36:02 No.1078075477
ACGは1ターン目は1枚プレイして終わりって感じじゃなさそうだから序盤から丁寧も何もなさそうだけどな
302 23/07/13(木)16:36:10 No.1078075512
>何よりもやばいのは現代ですら存在しない山からの直接ブレイヴサーチだと思う… あの時代は耐性貫通ないからそっちの方が問題よ サーチ自体はアルティメット方のνジークで生き残ってるし
303 23/07/13(木)16:36:27 No.1078075587
未来のライ太はデッキ組むの上手くなったのかな
304 23/07/13(木)16:36:54 No.1078075683
ACGって元ゲーはちゃんぽんなのかな 歴史長くて世界大会もあるってなるとMTGの印象が強い
305 23/07/13(木)16:38:15 No.1078075969
遊戯王は環境トップ外した試合にも根強い人気があるからぶっ壊れ出してもそのうち死ぬだろうでスルーしたり祭りに乗っかってエンジョイしたり好きに遊べるけど リンクショックはいつ終わるか分からないルールの根管部分で既存のカジュアル戦を非公式戦に追いやったのがヤバかった
306 23/07/13(木)16:38:16 No.1078075975
>歴史長くて世界大会もあるってなるとMTGの印象が強い まぁGPとか言ってるし一番大きなモチーフはMTGじゃない 作者のやってるゲームだし
307 23/07/13(木)16:39:40 No.1078076307
どのゲームプレイヤーからも何かしらあるあるって飛び出す辺りカードゲームをただ普通に刷って売るって難しいんだなぁと
308 23/07/13(木)16:40:20 No.1078076472
クロコレスクロコン描くけどスレ抜きカナスレは受け入れられない作者
309 23/07/13(木)16:41:13 No.1078076691
マングースいなくなったらただのカナダ人になっちまう…
310 23/07/13(木)16:41:15 No.1078076698
>どのゲームプレイヤーからも何かしらあるあるって飛び出す辺りカードゲームをただ普通に刷って売るって難しいんだなぁと バランス取る 新鮮なカードをつくる 新しいカードを使ってもらう こいつらを全部成立させるのは実はすごく難しいんだ
311 23/07/13(木)16:43:02 No.1078077114
イベント等でしょっちゅう会うし会えば話も盛り上がるけどなんとなく連絡先は交換してないくらいの距離感 そういう人何人かいたなと思い出す
312 23/07/13(木)16:43:11 No.1078077145
>その方針に乗れるなら楽しそうだけどファンデッキ一筋の人泡吹いて死にそうだな… 紙なら友達とやればいいだけだけだから問題ない 世紀末環境がメインコンテンツになってるMDは見なかったことにする
313 23/07/13(木)16:43:40 No.1078077250
>>>バトスピはバランス調整が上手い >>>かわりに再録難しいコラボカードがたまにぶっ壊れて必須級なのに凄い高くなる >>致命的すぎない? >現代で推してるギミックをメタる2019年のレアカード(下から2番目のレアリティ)5000円! >禁止するか再録するかどっちかにしろ 賢ちゃんはカス
314 23/07/13(木)16:43:51 No.1078077303
連絡先交換してるけど別に一切連絡したことない人なら結構いる
315 23/07/13(木)16:44:17 No.1078077420
カナスレもマングース使うだけとかならまだ成立しそうではある
316 23/07/13(木)16:44:35 No.1078077497
ショップ外でメシ食った人とは交換してるな 連絡することはほとんどない
317 23/07/13(木)16:45:27 No.1078077727
>バトスピだとセイリュービになるんかなブルドラ セイリュービは異次元から来たカードだろ 最近良く見る劣化品ですら存在してはいけないカード感がある
318 23/07/13(木)16:45:35 No.1078077759
>マングースいなくなったらただのカナダ人になっちまう… noteでRUGデルバー相手だとマングース何の役にも立たないって言ってたの申し訳ないけど笑ってしまった そうだよなゴイフが睨み合いしてんのに3/3になったからなんだってんだ
319 23/07/13(木)16:46:30 No.1078078004
全TCGの中でも頭おかしいと思うよセイリュービ