虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/13(木)13:06:41 Bトレイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/13(木)13:06:41 No.1078025036

Bトレインみたい

1 23/07/13(木)13:07:39 No.1078025290

運転席周辺がパカパカ開いて変形しそうだ

2 23/07/13(木)13:08:10 No.1078025429

ビートレインってアニメ会社あったよな

3 23/07/13(木)13:08:49 No.1078025603

なんで前面に手すりと洗濯ばさみついてんの

4 23/07/13(木)13:13:34 No.1078026857

>なんで前面に手すりと洗濯ばさみついてんの 連結作業で作業員が掴まる手すりと連結時に繋ぐ電気ケーブルのキャップ?じゃないの

5 23/07/13(木)13:14:15 No.1078027021

DBだからドイチュバーンか

6 23/07/13(木)13:15:37 No.1078027378

>連結作業で作業員が掴まる手すりと連結時に繋ぐ電気ケーブルのキャップ?じゃないの ユーロスプリンターとか窓の下あたりにあるコネクタでケーブル繋げたりするしそういう機関車向けのやつかね

7 23/07/13(木)13:16:59 No.1078027739

建前上民営化されてもDBのままだね

8 23/07/13(木)13:17:52 No.1078027967

屋根がめっちゃ深い

9 23/07/13(木)13:18:47 No.1078028187

欧州の鉄道は低床ホームが原因でなんかいろいろ技術制約が発生しちゃってるね 動力分散型電車が作り難かったり

10 23/07/13(木)13:19:17 No.1078028330

>建前上民営化されてもDBのままだね "Deutsche Bundesbahn"と"Deutsche Bahn"じゃ頭文字変わらないし

11 23/07/13(木)13:22:13 No.1078029108

タルゴ社製の低床客車になった新型ICE 制御客車側からの写真で専用機関車はまだ未完成みたい

12 23/07/13(木)13:24:14 No.1078029647

>動力分散型電車が作り難かったり 新型車の納期遅れが酷すぎて鉄道会社の経営戦略に支障が出てるから認証済の機関車でも運行できる客車に逆戻りしたらしい そしてコレのセットの機関車も納期遅れが確実になったそうだ

13 23/07/13(木)13:27:10 No.1078030340

最近のICEスピード遅いタイプしか作らないのなんで? 既存の高速線をスピードアップとかしないの?

14 23/07/13(木)13:28:37 No.1078030656

ICEのデザインはやっぱりICE3が好き

15 23/07/13(木)13:29:36 No.1078030890

>なんで前面に手すりと洗濯ばさみついてんの トム・クルーズ用

16 23/07/13(木)13:33:35 No.1078031864

書き込みをした人によって削除されました

17 23/07/13(木)13:35:32 No.1078032366

>最近のICEスピード遅いタイプしか作らないのなんで? お金かかるから >既存の高速線をスピードアップとかしないの? お金かかるし遅い列車に足引っ張られるからやらない ドイツのNBSって貨物も走る想定の高速新線だし

18 23/07/13(木)13:48:27 No.1078035368

>タルゴ社製の低床客車になった新型ICE >制御客車側からの写真で専用機関車はまだ未完成みたい つまり編成上最後尾からのお写真なのねこれ

19 23/07/13(木)13:58:47 No.1078038040

機回ししないからどっちが前とかないとも言える

20 23/07/13(木)14:06:10 No.1078039794

>欧州の鉄道は低床ホームが原因でなんかいろいろ技術制約が発生しちゃってるね バリアフリー的に2階建てが作りづらい日英のホームと割り切って作れば1階をバリアフリーにできる欧州とどっちがいいんだろ

21 23/07/13(木)14:24:45 No.1078044156

地上側もローコストにできる分低床ホームのが有利 必要な車両数の少ないローカル線は特に

22 23/07/13(木)14:29:45 No.1078045169

鉄道新興国や近年更新してる国では高床ホームが多数派ぽいね

23 23/07/13(木)14:45:01 No.1078048624

日本も昔は76cmって低いホームがデフォルトだったけど頑張って嵩上げしまくったんだ 欧州圏だと自分の国だけ嵩上げしても仕方ないからどこもやらないんだろうけど…

24 23/07/13(木)14:54:25 No.1078050678

デカ過ぎてホーム擦る欠陥車両作っちゃったのフランスだったっけ

25 23/07/13(木)14:54:32 No.1078050707

76cmは高床車でも二階建てでも段差が避けられない半端者だからやむなし

↑Top