虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/13(木)12:23:19 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/13(木)12:23:19 No.1078009901

こいつがなんなのか明日やっとわかるのか

1 23/07/13(木)12:26:34 No.1078011008

鳥だろ?

2 23/07/13(木)12:26:59 No.1078011176

カタNARUTOのカラー版

3 23/07/13(木)12:27:12 No.1078011260

下手したら出てこないよ

4 23/07/13(木)12:27:15 No.1078011276

お前はなんなのか

5 23/07/13(木)12:27:48 No.1078011492

冒険活劇ファンタジーらしいな

6 23/07/13(木)12:27:53 No.1078011527

うちの近所の劇場はまだ余裕で席とれる 本当に知られてなさそう

7 23/07/13(木)12:28:37 No.1078011815

まず本当にこいつが出てくるのかというところから疑わねば

8 23/07/13(木)12:29:27 No.1078012125

なんで宣伝しないんだろ

9 23/07/13(木)12:29:54 No.1078012296

本来コアに見てくれるはずの中高年層が作品の存在を把握してなさすぎる 内容はともかくやりますよくらいの宣伝はすればいいのに

10 23/07/13(木)12:30:44 No.1078012613

>なんで宣伝しないんだろ シンプルに広告費の問題かな 宮崎駿の知名度なら口コミでなんとかなるという算段なんだろう

11 23/07/13(木)12:31:51 No.1078013015

宮崎駿が常々「宣伝とかしたくねー」ってボヤいてるって話だし もう最後かもしれんし…ってかなえてあげたのかな

12 23/07/13(木)12:32:06 No.1078013099

あの眼鏡すら出ない可能性あんのかな

13 23/07/13(木)12:32:26 No.1078013217

>あの眼鏡すら出ない可能性あんのかな あいつはでねえよ!

14 23/07/13(木)12:32:28 No.1078013230

そもそもどういう話だか分からない…

15 23/07/13(木)12:33:06 No.1078013448

君生きバード!

16 23/07/13(木)12:33:38 No.1078013653

開幕実写の宮崎駿が出てきて2時間説教する話だよ

17 23/07/13(木)12:35:32 No.1078014354

明日観に行けるけど観るか迷うな… これからしばらくはimgもこの映画で持ちきりだろうから 観なかったらそれはそれでカタログで鬱陶しくなるだろうし…うーん…

18 23/07/13(木)12:35:59 No.1078014521

君たちはどう生きるか要素は風立ちぬの風立ちぬ要素ほども入ってなさそうな気がする

19 23/07/13(木)12:36:28 No.1078014674

>明日観に行けるけど観るか迷うな… >これからしばらくはimgもこの映画で持ちきりだろうから >観なかったらそれはそれでカタログで鬱陶しくなるだろうし…うーん… たぶん内容知らないまま見れるチャンスは明日だけだから行った方がいいと思うよ

20 23/07/13(木)12:36:45 No.1078014774

無限列車越えれそう?

21 23/07/13(木)12:36:58 No.1078014848

「」の嘘バレ感想も聞きたくなる

22 23/07/13(木)12:37:02 No.1078014870

最近FF16が宣伝不足ほか色々な理由で全く売れなかったのを見てるからこの余裕ぶっこいた感じの宣伝の少なさは心配だ

23 23/07/13(木)12:37:56 No.1078015213

もっとこう生きればよかったな…みたいな駿の回顧録だったら逆に見たい

24 23/07/13(木)12:38:21 No.1078015362

いいものならば口コミだけで広がるなどというナイーブな考えで大丈夫か

25 23/07/13(木)12:38:48 No.1078015540

>たぶん内容知らないまま見れるチャンスは明日だけだから行った方がいいと思うよ そうなんだよねえ… スレ開かなくてもカタログからネタバレ食らうだろうし

26 23/07/13(木)12:39:04 No.1078015645

スラムダンクは主人公とか伏せてたとはいえある程度の情報は出してたんだよね 予告映像もあったし

27 23/07/13(木)12:39:47 No.1078015902

冒険活劇ファンタジーは確定してるし普通に楽しみだよ

28 23/07/13(木)12:40:10 No.1078016048

>>あの眼鏡すら出ない可能性あんのかな >あいつはでねえよ! じゃあアニメ見ても謎なのかあの眼鏡…

29 23/07/13(木)12:40:14 No.1078016070

さすが宮崎駿!となるか老害のお遊びじゃないかとなるのか どっちなんだろ

30 23/07/13(木)12:40:25 No.1078016131

わからないまま終わる

31 23/07/13(木)12:40:33 No.1078016175

鳥=Twitter=君たちはどうイキるか

32 23/07/13(木)12:40:51 No.1078016274

ネタバレなしで一足先に内容知りたいのはあるけど事前情報ないから観に行くのが不安

33 23/07/13(木)12:41:18 No.1078016441

本田雄が作画監督だから作画も期待してる

34 23/07/13(木)12:41:31 No.1078016524

生きるかバードは出るの?

35 23/07/13(木)12:41:59 No.1078016702

これくらいの規模のとこがこれくらい宣伝なしでやる映画は今後ないだろうから映画体験としては貴重ではあるからちょっと行きたいんだよな 公開当日以外魅力半減なのが難点

36 23/07/13(木)12:42:06 No.1078016746

>じゃあアニメ見ても謎なのかあの眼鏡… ハリポタみたいなガキは原作の主役だからそっちを読めばわかるだろう プペルくん

37 23/07/13(木)12:42:09 No.1078016766

3年も待てば金曜ロードショーでやるだろうし

38 23/07/13(木)12:42:12 No.1078016796

素材が少なすぎるせいで公式グッズがネットの大喜利と同レベルの冗談みたいになってるのひどい

39 23/07/13(木)12:42:15 No.1078016811

>冒険活劇ファンタジーは確定してるし普通に楽しみだよ 公開前に鈴木Pが言うジャンルは適当だぞ

40 23/07/13(木)12:42:17 No.1078016826

宣伝してないのに大ヒット…これってかっこよくねえか!?

41 23/07/13(木)12:42:32 No.1078016909

宣伝した場合より売れるってことはないだろうけど絶対黒字にはなるだろうな

42 23/07/13(木)12:42:37 No.1078016944

>ネタバレなしで一足先に内容知りたいのはあるけど事前情報ないから観に行くのが不安 俺はネタバレなしで映画見に行ったら脳と情緒がパンクする経験を何度かしたから慣らしてから行くわ…

43 23/07/13(木)12:42:43 No.1078016986

だ プ 関 ね

44 23/07/13(木)12:42:50 No.1078017034

>>なんで宣伝しないんだろ >シンプルに広告費の問題かな >宮崎駿の知名度なら口コミでなんとかなるという算段なんだろう これ上手く行ったら中抜きなくなって製作陣にたくさん還元できる……未来が全く見えない

45 23/07/13(木)12:43:07 No.1078017158

>生きるかバードは出るの? グッズ売るみたいだし出るだろう

46 23/07/13(木)12:43:15 No.1078017208

異世界転生ものだよ

47 23/07/13(木)12:43:16 No.1078017219

ネタバレ嫌過ぎるから有給取って行く

48 23/07/13(木)12:43:36 No.1078017337

明日見てきたって言いながら根も葉もない嘘レビュー書くのが楽しみ

49 23/07/13(木)12:44:08 No.1078017549

情報封鎖も宣伝費に含まれるから この規模でやってると広告打たないからってあまり安くもならなそう

50 23/07/13(木)12:44:46 No.1078017774

パンフも後日発売だしな

51 23/07/13(木)12:44:58 No.1078017867

>宮崎駿が常々「宣伝とかしたくねー」ってボヤいてるって話だし >もう最後かもしれんし…ってかなえてあげたのかな 最後最後詐欺今まで何回やったよ…

52 23/07/13(木)12:45:04 No.1078017905

正直今の盛り上がりだと興行は20億行けば健闘ってくらいだと思う これでもし100億行ったら本当にびっくり

53 23/07/13(木)12:45:11 No.1078017934

パンフがないのは最近はそんな珍しくないよ

54 23/07/13(木)12:45:16 No.1078017956

相当ネタバレが致命的な映画なんだろうか 叙述トリック的な

55 23/07/13(木)12:45:16 No.1078017957

仕事休んでまで観に行くほどのもんじゃない

56 23/07/13(木)12:45:47 No.1078018160

>仕事休んでまで観に行くほどのもんじゃない 映画って普通仕事休んでまで観に行かないんだ

57 23/07/13(木)12:45:59 No.1078018238

スレ画って本当に鳥なの? 被り物してるだけだったりしない?

58 23/07/13(木)12:46:12 No.1078018307

最近コロナでいつ上映できるかわからなかったから グッズとパンフがない映画ってわりと増えてたのよね

59 23/07/13(木)12:46:24 No.1078018384

>パンフも後日発売だしな 流通の過程でネットにアップしてネタバレする奴がいるかもしれないからなんだろうな

60 23/07/13(木)12:46:29 No.1078018420

君は鳥なのか!

61 23/07/13(木)12:47:16 No.1078018698

パンフ売ってない映画はそんなに珍しくない ディズニー映画でもパンフなしで上映してるし

62 23/07/13(木)12:47:16 No.1078018699

原作(君たち~ではない)はこの小説じゃないかという噂もあるけど 原作あってもかなり改変されてるからあてに出来ないか

63 23/07/13(木)12:47:20 No.1078018714

死ぬまで同人のノリから抜けられなかったか

64 23/07/13(木)12:47:39 No.1078018839

近所の映画館予約スカスカなんだけど これなら明日仕事サボれるか判断してから映画館行ってもいいか

65 23/07/13(木)12:48:55 No.1078019322

>近所の映画館予約スカスカなんだけど >これなら明日仕事サボれるか判断してから映画館行ってもいいか 君たちはどうサボるか

66 23/07/13(木)12:49:01 No.1078019363

映画ってなんでだいたい金曜公開なんだろ 土曜日の方が初日の客稼げると思うけど

67 23/07/13(木)12:49:10 No.1078019432

松本清張の社会派サスペンスかと思ったらケモナーマスクとか出てくるコメディーだったけものみちとか…

68 23/07/13(木)12:49:32 No.1078019554

1000円の日に観に行こうかな

69 23/07/13(木)12:49:47 No.1078019642

これIMAXで流すの…?

70 23/07/13(木)12:50:57 No.1078020038

眼鏡と鳥ってどういう関係なのか簡単に教えてくれ

71 23/07/13(木)12:50:59 No.1078020056

>本田雄が作画監督だから作画も期待してる もうエヴァじゃん

72 23/07/13(木)12:51:17 No.1078020154

fu2359237.jpeg

73 23/07/13(木)12:51:18 No.1078020163

>映画ってなんでだいたい金曜公開なんだろ >土曜日の方が初日の客稼げると思うけど 翌日休日の金曜の夜から客足計れるからね 土曜公開の場合もそこそこあるけど

74 23/07/13(木)12:51:28 No.1078020225

>眼鏡と鳥ってどういう関係なのか簡単に教えてくれ どう生きるのか問いかけてる

75 23/07/13(木)12:51:37 No.1078020273

平日だから席埋まってないのかと思ったら土曜も埋まってない

76 23/07/13(木)12:51:59 No.1078020397

>映画ってなんでだいたい金曜公開なんだろ >土曜日の方が初日の客稼げると思うけど 土曜日に公開するより金曜日に公開した方が週末3日で客が分散するし映画館埋めるような人気作だったら仕事休んででも観に行くし わざわざ土曜日に公開するメリットがないんじゃないか

77 23/07/13(木)12:52:42 No.1078020688

映画とあのメガネ関係あるの?

78 23/07/13(木)12:52:44 No.1078020697

上映日に観に行くけど正直かなり怖い

79 23/07/13(木)12:53:03 No.1078020817

たまに金曜のアフター5が初上映な映画もあるよね

80 23/07/13(木)12:53:20 No.1078020921

>上映日に観に行くけど正直かなり怖い わかる なんでこんな気持ちで映画観に行かなきゃいけないんだろうな…

81 23/07/13(木)12:54:07 No.1078021195

最悪絵コンテで流れる可能性あるかもな

82 23/07/13(木)12:54:12 No.1078021226

何も分からない物は見ない主義なので見ない

83 23/07/13(木)12:54:20 No.1078021286

グッズがやっと出たけどあまりの強気すぎるラインナップで笑っちゃった 君生きバードだけとか正気かよ fu2359242.jpg

84 23/07/13(木)12:54:27 No.1078021326

ワクワクしてる どんな映画か全く何の前情報もないし

85 23/07/13(木)12:55:00 No.1078021526

>映画とあのメガネ関係あるの? 原作だから関係ある けど映画の内容が分からないから出てくるかどうかは分からない

86 23/07/13(木)12:55:04 No.1078021559

なかなか味わえないぞ予告も何も情報一切無しで見に行く感覚は… 二度とないレベルの貴重な体験だろ

87 23/07/13(木)12:55:07 No.1078021579

3DCG映画らしいとも普通のアニメ映画らしいとも聞く まじでな~んもわからんけど正直どこの予約みてもガラっとしてるのはジブリとパヤオブランドの退潮を感じる

88 23/07/13(木)12:55:13 No.1078021618

これジブリなの?

89 23/07/13(木)12:55:45 No.1078021798

ここまで完全な前情報ゼロで映画観ることなんて今後もないかもしれないし その体験をパヤオに賭けるというのも悪くないのかもな

90 23/07/13(木)12:55:53 No.1078021839

駄作ならそれはそれで語れるからいいけど中途半端な作品が一番困る どうせなら振り切ってくれ

91 23/07/13(木)12:55:53 No.1078021846

職場の映画好きの人たちがジブリの新作やるって全然知らなくてちょっとヤバそうって思ってしまった ジブリのブランドに惹かれる年代とネットで自主的に情報を仕入れる層の食い合わせがね…

92 23/07/13(木)12:55:55 No.1078021853

>fu2359242.jpg タイトルロゴすらそのままなのか

93 23/07/13(木)12:55:59 No.1078021881

とりあえず作画は期待できそうだし見に行くよ

94 23/07/13(木)12:56:03 No.1078021907

腐ってもパヤオだから大きくは外さないしな

95 23/07/13(木)12:56:24 No.1078022022

>グッズがやっと出たけどあまりの強気すぎるラインナップで笑っちゃった 秘密主義なら秘密主義でお漏らし一切ないのすごいな

96 23/07/13(木)12:56:34 No.1078022075

>>本田雄が作画監督だから作画も期待してる >もうエヴァじゃん というかエヴァの作監する予定だったのをスレ画のために パヤオが庵野にそいつ貸してくれって引き抜いていった

97 23/07/13(木)12:56:37 No.1078022092

まあジブリやし普通に売れるやろ…感

98 23/07/13(木)12:56:57 No.1078022206

初動が低調だって報道されると集客の足引っ張りそうだ

99 23/07/13(木)12:57:01 No.1078022228

本の世界を旅するファンタジー小説がさらに原作らしいけど君たちはどう生きるかはファンタジーじゃないから君たちはどう生きるかの世界に行くわけじゃないだろうしなあ…

100 23/07/13(木)12:57:05 No.1078022254

上映後みんなげっそりして帰っていきそう

101 23/07/13(木)12:57:05 No.1078022256

久石譲の劇伴もあるしオトク

102 <a href="mailto:きみたち駿">23/07/13(木)12:57:09</a> [きみたち駿] No.1078022278

宮崎でどう生きるか

103 23/07/13(木)12:57:16 No.1078022314

というか明日感想が流れてきても本当にその感想が真実なのか怪しいな 全員嘘をつく可能性がある

104 23/07/13(木)12:57:29 No.1078022393

>ジブリのブランドに惹かれる年代とネットで自主的に情報を仕入れる層の食い合わせがね… ジブリのブランドちからはまだあるもんなの?

105 23/07/13(木)12:57:41 No.1078022455

宣伝絞るパターンはスラダンが上手く行ったし いややっぱもやもやするわこのやり方…

106 23/07/13(木)12:57:44 No.1078022469

自分の目で確かめないとね

107 23/07/13(木)12:58:16 No.1078022668

スレ画が下がむちむちボインの鳥人間の可能性あるのかな

108 23/07/13(木)12:58:18 No.1078022676

ジブリのブランド力はある でもそもそもみんな知らないからどうしようもないんだよ!

109 23/07/13(木)12:58:23 No.1078022695

君生きバードなのか君生きマンなのかそもそもこいつは映画と関係あるのか全てが謎

110 23/07/13(木)12:58:25 No.1078022702

これで鬼滅倒せんの?

111 23/07/13(木)12:58:29 No.1078022719

前情報一切無い真っさらな状態でジブリアニメを楽しめるといううま味はあるけど 駄作だったりカンヤダ色濃かったらちょっと…というのも怖くてなかなか踏み切れない

112 23/07/13(木)12:58:56 No.1078022836

こんな情報絞られること今後ないから評判待ってみるよりは人柱になった方がお得な気もする まあそう言えるのもパヤオというブランドだから言えることだけど

113 23/07/13(木)12:59:09 No.1078022893

2000円捨てる価値はある体験だと思う

114 23/07/13(木)12:59:14 No.1078022915

そもそも観に行く人の大半が原作を知ってるようなスラダンとはまるで違うんだ

115 23/07/13(木)12:59:18 No.1078022937

損してもたかだか1800円だろ!

116 23/07/13(木)12:59:40 No.1078023037

俺千円だけど…

117 23/07/13(木)12:59:41 No.1078023052

「普通の映画だった」って感想しか信じられないと思う

118 23/07/13(木)12:59:43 No.1078023059

>宣伝絞るパターンはスラダンが上手く行ったし >いややっぱもやもやするわこのやり方… いやスラダンはそもそもスラダンって原作がちゃんとあるからできたんだろ スレ画はタイトルだけ一緒で中身全く違うって明言されてるからな

119 23/07/13(木)12:59:44 No.1078023062

>最近FF16が宣伝不足ほか色々な理由で全く売れなかったのを見てるからこの余裕ぶっこいた感じの宣伝の少なさは心配だ あっ出てたんだ…ってなった

120 23/07/13(木)12:59:49 No.1078023089

サービスデーに見に行け

121 23/07/13(木)12:59:55 No.1078023118

>前情報一切無い真っさらな状態でジブリアニメを楽しめるといううま味はあるけど >駄作だったりカンヤダ色濃かったらちょっと…というのも怖くてなかなか踏み切れない それならスレで語り尽くして元を取ろう パヤオの才能が枯れた微妙な作品だったら忘れてうまいもん食え

122 23/07/13(木)13:00:08 No.1078023175

スラダンは内容は伏せてたけど普通に宣伝はしてたって何度言わせるんだ

123 23/07/13(木)13:00:14 No.1078023197

ジブリ単独出資だから赤字になってもいいとか鈴木敏夫が言ってるし宣伝しない宣伝をやれるいいタイミングだったんでしょ https://anime.eiga.com/news/column/animehack_editors/119076/

124 23/07/13(木)13:00:16 No.1078023212

IMAXだから2700円だったよ!

125 23/07/13(木)13:00:38 No.1078023325

>最近FF16が宣伝不足ほか色々な理由で全く売れなかったのを見てるからこの余裕ぶっこいた感じの宣伝の少なさは心配だ また知的障害ゲハ野郎きたのか 巣に帰れ

126 23/07/13(木)13:01:01 No.1078023448

作監も劇伴も豪華だからスクリーンに足を運ぶ価値はあるな

127 23/07/13(木)13:01:07 No.1078023473

>最近FF16が宣伝不足ほか色々な理由で全く売れなかった 適当言い過ぎ死ねよ

128 23/07/13(木)13:01:19 No.1078023525

ウイルスも怖いしわざわざ2千円ドブに捨てる覚悟もないしなあ けど初日に見たというネタだけは一生ものなのかもしれない どうしよ

129 23/07/13(木)13:01:35 No.1078023600

せーの… キミイキサイコー!!

130 23/07/13(木)13:01:49 No.1078023653

>IMAXだから2700円だったよ! 内容すらわからない映画をIMAXで見るの!? 90分駿がこっちに向かって説教するのを俊夫が羽交締めにして押さえ込む映画だったらどうするんだ

131 23/07/13(木)13:02:02 No.1078023722

というかこの鳥って鳥なの?

132 23/07/13(木)13:02:32 No.1078023883

>スラダンは内容は伏せてたけど普通に宣伝はしてたって何度言わせるんだ スレ画立つ度毎回この話題が出るのでもはや定形みたいなものだと思ってる

133 23/07/13(木)13:02:37 No.1078023899

>というかこの鳥って鳥なの? なんかでサギ男って言われてたから多分二足歩行のヒューマノイドだろう

134 23/07/13(木)13:02:38 No.1078023907

広告業界ってこういう売り方した作品が成功するとバレない程度に悪評ばら撒くところもあるから怖い 会社単位でやる所はもちろん無いけど担当者単位でそういうのを起こして問題になった話をちらほら聞く

135 23/07/13(木)13:03:18 No.1078024088

>内容すらわからない映画をIMAXで見るの!? >90分駿がこっちに向かって説教するのを俊夫が羽交締めにして押さえ込む映画だったらどうするんだ めっちゃ怖いけどもしこれが今まで観たことないレベルの最高の作品だったら 初見でIMAXにしなかったことを後悔すると思ったから…

136 23/07/13(木)13:03:24 No.1078024115

>90分駿がこっちに向かって説教するのを俊夫が羽交締めにして押さえ込む映画だったらどうするんだ 120分だから残り30分でアニメだろ?

137 23/07/13(木)13:03:25 No.1078024118

リークが全くないのが凄い 海外から普通は漏れるのに

138 23/07/13(木)13:03:27 No.1078024128

>というかこの鳥って鳥なの? 君生きバードor君生きマンor君生きウーマン

139 23/07/13(木)13:03:52 No.1078024244

>リークが全くないのが凄い >海外から普通は漏れるのに 国内先行だからじゃないの?

140 23/07/13(木)13:04:34 No.1078024434

>めっちゃ怖いけどもしこれが今まで観たことないレベルの最高の作品だったら >初見でIMAXにしなかったことを後悔すると思ったから… お前は偉い

141 23/07/13(木)13:04:37 No.1078024450

この作品がこんなに話題になってるのここだけだろ

142 23/07/13(木)13:04:50 No.1078024516

アーヤと魔女見た?

143 23/07/13(木)13:05:02 No.1078024581

>この作品がこんなに話題になってるのここだけだろ まぁ少なくとも映画好きの間では話題になってるよ…

144 23/07/13(木)13:05:05 No.1078024590

スレ開くまで胡散臭い自己啓発本だと思ってた

145 23/07/13(木)13:05:14 No.1078024628

>この作品がこんなに話題になってるのここだけだろ いや絶対Twitterのが話題になってるぞ

146 23/07/13(木)13:05:23 No.1078024661

駿版ブレイブストーリーみたいなのだったら嬉しい

147 23/07/13(木)13:05:41 No.1078024743

>駿版ブレイブストーリーみたいなのだったら嬉しい クソ鬱じゃん やだよ…

148 23/07/13(木)13:05:53 No.1078024809

宣伝ないだけでパヤオの最新作が話題にならないことあんの?って思うけど普通にめちゃくちゃありそう

149 23/07/13(木)13:06:13 No.1078024895

原画とかキャラクター表すら漏れないからな もしかしたら海外に回していないかもしれない

150 23/07/13(木)13:06:15 No.1078024908

俺もIMAXの初回を取った 情報未公開のよくわからん大作映画の初回を見に行くというエンタメに2700円払ってるわ 内容はどうでもいいとすら思ってるよ

151 23/07/13(木)13:06:22 No.1078024942

面白かったから「」も映画館行ったほうがいいぞ! とか言われてから観にいくのもつまらんよな

152 23/07/13(木)13:06:29 No.1078024981

おしっこタイムないと上映時間2時間超えは不安だよ

153 23/07/13(木)13:06:57 No.1078025113

>おしっこタイムないと上映時間2時間超えは不安だよ 水分控えろ

154 23/07/13(木)13:06:58 No.1078025117

ジブリ映画公開前日に予約がこんなにスカスカになることあるんだとびっくりしてる

155 23/07/13(木)13:07:14 No.1078025186

ここが一番話題になるのなんてナイフの行方くらいだろ…

156 23/07/13(木)13:07:15 No.1078025194

>おしっこタイムないと上映時間2時間超えは不安だよ 君はどう漏らすか

157 23/07/13(木)13:07:25 No.1078025226

マジで手書きアニメなのかどうかだけは心配なんでそれ知れたら見に行く 別にCGが嫌なわけじゃないけど手書きジブリアニメ多分最後の作品になるなら見たい

158 23/07/13(木)13:07:28 No.1078025241

「」がいうほどつまらないor面白いくはなかったな…ってなるのが最悪だしな…

159 23/07/13(木)13:07:38 No.1078025283

原作の君生きもファンタジーなの?

160 23/07/13(木)13:07:54 No.1078025352

言うて平日だぞ そんな埋まるもんでもないだろう

161 23/07/13(木)13:07:59 No.1078025377

>情報未公開のよくわからん大作映画の初回を見に行くというエンタメに2700円払ってるわ 君たちはどうイキるか

162 23/07/13(木)13:08:15 No.1078025451

アーヤと魔女はなんであんなに話題にならなかったの

163 23/07/13(木)13:08:28 No.1078025502

待って2時間超えなの!?大作じゃん

164 23/07/13(木)13:08:35 No.1078025536

三連休特に予定もないしみに行くか

165 23/07/13(木)13:08:46 No.1078025588

>原作の君生きもファンタジーなの? それは違うけど >>「スタジオジブリ物語」では、「君たちはどう生きるか」の物語に大きな影響を与えた海外の児童文学が書名をふせて挙げられています。「風立ちぬ」の公開後、長編制作から引退した宮崎監督が鈴木プロデューサーに勧め、両者とも長編映画化するのにふさわしいと考えたものの、原作のままでは映画にならないと判断したため同書を原作にはせず、日本を舞台にしたオリジナル作品として企画書がつくられました。 >>宮崎監督が刺激をうけたこの作品は「アイルランド人が書いた児童文学」と紹介されていて、おそらくジョン・コナリー氏の「失われたものたちの本」だと思われます。コナリー氏はアイルランド生まれで、東京創元社から刊行された同作の文庫の帯には宮崎監督が「ぼくをしあわせにしてくれた本です。出会えてほんとうに良かったと思ってます。」と推薦文を寄せているからです。「失われたものたちの本」は、本のささやきが聞こえるようになった12歳の少年が物語の世界に迷いこみ、もとの世界にもどるため旅する異世界冒険譚で、「君たちはどう生きるか」の「冒険活劇ファンタジー」とも符合します。

166 23/07/13(木)13:08:48 No.1078025596

配信されないからTV観るような子じゃないとジブリ知らないからなぁ 新作が一定のペースで出てたのももう10年前だし

167 23/07/13(木)13:09:06 No.1078025679

>マジで手書きアニメなのかどうかだけは心配なんでそれ知れたら見に行く >別にCGが嫌なわけじゃないけど手書きジブリアニメ多分最後の作品になるなら見たい パヤオだから100%手書きだろ

168 23/07/13(木)13:09:24 No.1078025757

原作ちらっと読んだけど別にコペルくんはそんなにムカつくやつではないよ

169 23/07/13(木)13:09:39 No.1078025825

少なくとも作画オタクが気持ちよくなれる出来ではある…よね?

170 23/07/13(木)13:10:06 No.1078025945

>マジで手書きアニメなのかどうかだけは心配なんでそれ知れたら見に行く >別にCGが嫌なわけじゃないけど手書きジブリアニメ多分最後の作品になるなら見たい 作画監督本田雄だって言ってるじゃん!

171 23/07/13(木)13:10:10 No.1078025971

>>>「スタジオジブリ物語」では、「君たちはどう生きるか」の物語に大きな影響を与えた海外の児童文学が書名をふせて挙げられています。「風立ちぬ」の公開後、長編制作から引退した宮崎監督が鈴木プロデューサーに勧め、両者とも長編映画化するのにふさわしいと考えたものの、原作のままでは映画にならないと判断したため同書を原作にはせず、日本を舞台にしたオリジナル作品として企画書がつくられました。 >>>宮崎監督が刺激をうけたこの作品は「アイルランド人が書いた児童文学」と紹介されていて、おそらくジョン・コナリー氏の「失われたものたちの本」だと思われます。コナリー氏はアイルランド生まれで、東京創元社から刊行された同作の文庫の帯には宮崎監督が「ぼくをしあわせにしてくれた本です。出会えてほんとうに良かったと思ってます。」と推薦文を寄せているからです。「失われたものたちの本」は、本のささやきが聞こえるようになった12歳の少年が物語の世界に迷いこみ、もとの世界にもどるため旅する異世界冒険譚で、「君たちはどう生きるか」の「冒険活劇ファンタジー」とも符合します。 内容推理しなきゃいけない映画ってなんなんだよ!!

172 23/07/13(木)13:10:14 No.1078025982

観たらヒとかで感想言いたくなるだろうけど俺は我慢するぞ 意図的に情報隠してるのならそのやり方に協力したい

173 23/07/13(木)13:10:35 No.1078026070

場所によっては同日公開の五等分の花嫁のほうが客入ってるって聞いてちょっと笑っちゃった しかし宣伝ほぼゼロで売れ線ラブコメに張り合えるほうが異常ではある

174 23/07/13(木)13:10:49 No.1078026127

書き込みをした人によって削除されました

175 23/07/13(木)13:10:53 No.1078026145

>原作ちらっと読んだけど別にコペルくんはそんなにムカつくやつではないよ 表紙の顔とタイトルの合わせ技でムカつくだけだからな 中身はあんな子じゃ無い

176 23/07/13(木)13:10:54 No.1078026160

>観たらヒとかで感想言いたくなるだろうけど俺は我慢するぞ >意図的に情報隠してるのならそのやり方に協力したい 口コミ狙ってるだろうから感想はいいんじゃない?!

177 23/07/13(木)13:11:12 No.1078026234

このヒリが出るか出ないかだけ情報欲しい

178 23/07/13(木)13:11:19 No.1078026259

銀河鉄道の夜をリメイクしたとかそんな感じかなぁ

179 23/07/13(木)13:11:28 No.1078026299

作画はいいだろうけどパヤオの絵じゃない

180 23/07/13(木)13:11:30 No.1078026306

まあオタクはともかく夏休みのファミリーは内容なんもわからん映画なんか行きたくないよな…

181 23/07/13(木)13:11:36 No.1078026333

何も知らない映画を見るこんな経験めったにできないので楽しみだ

182 23/07/13(木)13:11:40 No.1078026345

>このヒリが出るか出ないかだけ情報欲しい 普通に考えたら出るよ!

183 23/07/13(木)13:12:05 No.1078026443

IMAX版があるのがめちゃくちゃ笑える 映像美が存在する映画なのか!?

184 23/07/13(木)13:12:19 No.1078026515

>口コミ狙ってるだろうから感想はいいんじゃない?! 喋っていいか公式声明出るまでは怖いし… 最近の映画とかゲームだと1月ぐらいはネタバレ控えて!って作品多いし…

185 23/07/13(木)13:12:20 No.1078026520

検索しても公式サイトすらないのか‥

186 23/07/13(木)13:12:24 No.1078026539

>IMAX版があるのがめちゃくちゃ笑える >映像美が存在する映画なのか!? パヤオの冒険活劇にないわけないじゃろがい!!

187 23/07/13(木)13:12:25 No.1078026544

君たちは見に行くか

188 23/07/13(木)13:12:41 No.1078026609

宮沢賢治をやりたい欲は語ってるし何かしらの要素は入れてきそう

189 23/07/13(木)13:12:44 No.1078026626

>>このヒリが出るか出ないかだけ情報欲しい >普通に考えたら出るよ! 問題ははやおが普通の考えしているか保証がないことだ

190 23/07/13(木)13:12:47 No.1078026638

>普通に考えたら出るよ! でもこの映画は普通の映画じゃ無いし…

191 23/07/13(木)13:13:03 No.1078026704

ネタバレはしないけど生きるかバードが登場する捏造ストーリーはもう考えてるよ

192 23/07/13(木)13:13:29 No.1078026838

>銀河鉄道の夜をリメイクしたとかそんな感じかなぁ 銀河鉄道の夜のテーマ自体君たちはどう生きるかって感じだしな

193 23/07/13(木)13:13:41 No.1078026888

>検索しても公式サイトすらないのか‥ ははは流石にあるだろ …関係ホームページここだけ? https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadouikiruka.html

194 23/07/13(木)13:13:58 No.1078026959

今から明日つくウソを一生懸命考えてる人たちたくさんいるんだろうな

195 23/07/13(木)13:14:08 No.1078027001

このスレに居る「」が全員見に行くわけでもなかろうしな

196 23/07/13(木)13:14:16 No.1078027024

>別にCGが嫌なわけじゃないけど手書きジブリアニメ多分最後の作品になるなら見たい その制作過程において描かれた絵のほとんどが紙に鉛筆と絵の具で描かれて いるという意味において、近年では稀な「手描き」アニメーション作品です。 https://www.ghibli-museum.jp/docs/r5jigyoukeikaku.pdf

197 23/07/13(木)13:14:37 No.1078027112

>>別にCGが嫌なわけじゃないけど手書きジブリアニメ多分最後の作品になるなら見たい >その制作過程において描かれた絵のほとんどが紙に鉛筆と絵の具で描かれて >いるという意味において、近年では稀な「手描き」アニメーション作品です。 >https://www.ghibli-museum.jp/docs/r5jigyoukeikaku.pdf へー 楽しみだ

198 23/07/13(木)13:15:17 No.1078027281

ちなみにポケモンって今年映画ないよな

199 23/07/13(木)13:15:33 No.1078027359

結構時間かけて作ってるのに宣伝しないのは攻めてる

200 23/07/13(木)13:16:09 No.1078027521

家族とかカップルで見るような映画ではなさそう

201 23/07/13(木)13:16:14 No.1078027547

俺たちは どう シコるか

202 23/07/13(木)13:16:14 No.1078027549

サブスクにスタジオ作品解放して過去の作品はこちら!みたいな宣伝しないかなぁ 配信レンタルすらないよねジブリ?

203 23/07/13(木)13:16:25 No.1078027604

君どう最高ー!

204 23/07/13(木)13:16:52 No.1078027695

>ちなみにポケモンって今年映画ないよな この鳥が新ポケか

205 23/07/13(木)13:16:59 No.1078027740

>俺たちは >どう >シコるか fu2359313.jpg

206 23/07/13(木)13:17:09 No.1078027782

大ヒットではないけど思ったよりは客入ってたってことになると予想

207 23/07/13(木)13:17:12 No.1078027793

>君どう最高ー! は?たちイキでしょあんたまさか…

208 23/07/13(木)13:17:16 No.1078027811

明日早退して見に行きたい気持ちが強くなってきてはいる…実際なんも知らん映画見れることってほぼ無いから体験に金を払う状態だけども

209 23/07/13(木)13:17:20 No.1078027825

>fu2359313.jpg 怖い

210 23/07/13(木)13:17:28 No.1078027860

>その制作過程において描かれた絵のほとんどが紙に鉛筆と絵の具で描かれて >いるという意味において、近年では稀な「手描き」アニメーション作品です。 >https://www.ghibli-museum.jp/docs/r5jigyoukeikaku.pdf 今までのジブリ作品もこの手法で作られてたのかな?

211 23/07/13(木)13:17:47 No.1078027949

WEBサイト作ったら宣伝したことになるからな 作るのただじゃないし

212 23/07/13(木)13:18:18 No.1078028066

年齢的にも本当に宮崎駿最後の長編映画だろうし見に行くよ

213 23/07/13(木)13:19:02 No.1078028250

>年齢的にも本当に宮崎駿最後の長編映画だろうし見に行くよ 10年後もまた作ってそう

214 23/07/13(木)13:19:03 No.1078028252

ナウシカのリメイクじゃねーかとかラピュタの続編じゃねーかとかどうしようもないウソバレが出てくるのは少し期待してる

215 23/07/13(木)13:20:11 No.1078028554

予告も何もないから明日公開って実感が全然湧かないな

216 23/07/13(木)13:21:21 No.1078028875

スタジオジブリ「」とかいないのかな

217 23/07/13(木)13:21:27 No.1078028898

>まあオタクはともかく夏休みのファミリーは内容なんもわからん映画なんか行きたくないよな… 子供向けに売る気もうないのかね

218 23/07/13(木)13:23:22 No.1078029416

ここまで情報出さないのに劇場によって公開時間バラバラなのね…

219 23/07/13(木)13:23:47 No.1078029520

ちゃんと面白い嘘バレや感想を考えておくんだぞ

220 23/07/13(木)13:24:07 No.1078029606

お金ないわけじゃねーよなジブリ

221 23/07/13(木)13:24:25 No.1078029694

日付変更直後にやる映画館はあるのかな

222 23/07/13(木)13:25:09 No.1078029871

見るたびに嘔吐してるルギアに見える

223 23/07/13(木)13:25:15 No.1078029899

そこまで酷い事にはならないだろうし思ったより良かった以上の評価にはなるだろう

224 23/07/13(木)13:25:21 No.1078029929

>ここまで情報出さないのに劇場によって公開時間バラバラなのね… それはまあ0時に最速上映するとかじゃなきゃ各映画館でスクリーン数の違いとか他の作品との兼ね合いとかあるから…

225 23/07/13(木)13:26:27 No.1078030173

見るたびにスレ画のヒリの目の位置がどっちかわからなくて不安な気持ちになるんだけど メノクラゲみたいな感じで合ってる?

226 23/07/13(木)13:27:04 No.1078030317

>お金ないわけじゃねーよなジブリ 館数とか上映時間考えても普通に金かけた大作アニメだと思うよ 宣伝はしてないけど

227 23/07/13(木)13:27:25 No.1078030392

新宿のTohoみたら結構予約ガチガチにうまってるじゃん だれだよガラガラ言ったやつ

228 23/07/13(木)13:28:05 No.1078030551

広告代理店という悪しき風習を撤廃する試みだと思えばまあ悪い話じゃない

229 23/07/13(木)13:28:23 No.1078030602

少し田舎の映画館はまあ平日初日の回は普通くらいだった 土日どうなるかなって感じで

230 23/07/13(木)13:29:04 No.1078030760

>広告代理店という悪しき風習を撤廃する試みだと思えばまあ悪い話じゃない 東京五輪がね…

231 23/07/13(木)13:29:30 No.1078030873

>見るたびにスレ画のヒリの目の位置がどっちかわからなくて不安な気持ちになるんだけど >メノクラゲみたいな感じで合ってる? 鳥を模した着ぐるみか何かに入ってる…でいいのかな?

232 23/07/13(木)13:30:56 No.1078031207

>広告代理店という悪しき風習を撤廃する試みだと思えばまあ悪い話じゃない いやこんなん楽しめるの何が出るかわからないものに金出せるブルジョワだけだよ パヤオ資本主義に魂売ったの?

233 23/07/13(木)13:32:14 No.1078031530

>>見るたびにスレ画のヒリの目の位置がどっちかわからなくて不安な気持ちになるんだけど >>メノクラゲみたいな感じで合ってる? >鳥を模した着ぐるみか何かに入ってる…でいいのかな? 鳥の着ぐるみに入ってるなんか鳥みたいな生き物

234 23/07/13(木)13:32:35 No.1078031616

>新宿のTohoみたら結構予約ガチガチにうまってるじゃん >だれだよガラガラ言ったやつ 設備いい所は流石に埋まってるね 近場はTOHOがこうで fu2359365.jpg しょぼい映画館の方はこうだわ fu2359370.jpg

235 23/07/13(木)13:34:38 No.1078032123

おそらく最速には普段宮崎駿どころかアニメすら見ないユーチューバーたちが数字欲しさに見に行くと思う そしてスシローでやらかすような連中が映画泥棒して動画上げまくるだろうね

236 23/07/13(木)13:34:53 No.1078032184

ドルビーシネマとったわ 休みとって行こ

237 23/07/13(木)13:35:15 No.1078032292

新宿TOHOの朝8時回は残席5くらいだった 最速ネタバレ防止組はそこら辺で観てるんだろうな

238 23/07/13(木)13:35:49 No.1078032439

>>年齢的にも本当に宮崎駿最後の長編映画だろうし見に行くよ >10年後もまた作ってそう それならそれで何よりではあるが…

239 23/07/13(木)13:36:18 No.1078032557

ナルトのキー!枠だと思うんだスレ画

240 23/07/13(木)13:36:23 No.1078032575

パヤオの近作といえば毛虫の短編映画があったけどどんな感じだった?

241 23/07/13(木)13:37:37 No.1078032858

>プペルくん コペルくんだよ!

242 23/07/13(木)13:37:52 No.1078032923

前々から映画館の上映予定のページで見たから新作やるんだーくらいの気持ちだったけどテレビでまったく話題上がらないし公式サイトすらなくてひっくり返った

243 23/07/13(木)13:38:22 No.1078033038

まあ熱心なやつは設備いいとこで見るだろうな 新宿TOHOはたまに客ガチャ最悪だけど

244 23/07/13(木)13:38:25 No.1078033047

毛虫のボロは腐海の蟲の群れみたいのやってたけど実験だったのかな

245 23/07/13(木)13:38:38 No.1078033091

パンフですら後日発売っていうぐらい徹底してるもんな

246 23/07/13(木)13:39:12 No.1078033208

うちの地域は9時半からだ…

247 23/07/13(木)13:40:26 No.1078033477

>パヤオの近作といえば毛虫の短編映画があったけどどんな感じだった? どう言う枠だよ!!!!

248 23/07/13(木)13:40:39 No.1078033538

結局マジでカンヤダがヒロインなこと以外の情報殆ど出なかったな…

249 23/07/13(木)13:41:03 No.1078033653

>そしてスシローでやらかすような連中が映画泥棒して動画上げまくるだろうね 割りとマジで映画泥棒はあると思う 海外だと最近横行してるけど国内ではまだ珍しいしこれから問題になりそう

250 23/07/13(木)13:41:34 No.1078033769

初日に人来ないとダメだろ宣伝しろよ

251 23/07/13(木)13:42:14 No.1078033937

情報シャットダウンはインタビューで言ってた通りスラムダンクの真似だけどジブリ全額出資でいつもの日本テレビ/電通/博報堂/ディズニー/三菱商事/東宝は金出してないってやり方は庵野くんを見て行ける!って思ったんだろうな

252 23/07/13(木)13:42:40 No.1078034047

これでどういう初動の数字出るのかマジで興味ある

253 23/07/13(木)13:43:04 No.1078034120

>情報シャットダウンはインタビューで言ってた通りスラムダンクの真似だけどジブリ全額出資でいつもの日本テレビ/電通/博報堂/ディズニー/三菱商事/東宝は金出してないってやり方は庵野くんを見て行ける!って思ったんだろうな チェンソーマ…いや…なんでもない

254 23/07/13(木)13:43:31 No.1078034228

ジブリの命脈が尽きる瞬間を生で見れるのはちょっと楽しみ

255 23/07/13(木)13:43:33 No.1078034242

明日はエクソシストとこれとハイジやるんだよな 「」はどれ見る?

256 23/07/13(木)13:43:49 No.1078034300

マパ君 ンパた ゴイち ┃ヤ だ ね

257 23/07/13(木)13:44:00 No.1078034342

なんだかんだで金がかかった映像は お話がゲロシャブでも観る価値はある

258 23/07/13(木)13:44:27 No.1078034446

多分初動はコナクソだけどリピートとか口コミでジワジワ伸びてくパターンか 低空飛行のまま終わるパターンのどっちかだと思われる

259 23/07/13(木)13:44:29 No.1078034456

>割りとマジで映画泥棒はあると思う 1000万以下はあくまで刑事なんで今回は見せないっていう広告戦略を妨害することになるから民事は相当お金ふっかけられると思う

260 23/07/13(木)13:44:34 No.1078034488

>明日はエクソシストとこれとハイジやるんだよな >「」はどれ見る? 今日は日本でエクソシストが初めて上映された日ってラジオで言ってたな…

261 23/07/13(木)13:45:13 No.1078034636

>チェンソーマ…いや…なんでもない TVと映画はリスクが違う

262 23/07/13(木)13:45:29 No.1078034708

Twitterがとりあえず動いててタイミングは間に合ったな

263 23/07/13(木)13:45:50 No.1078034778

>TVと映画はリスクが違う 映画は大したことないんか

264 23/07/13(木)13:46:07 No.1078034848

やっぱいいとこで見たいよな!って検索したらバルトでかかってなくてハゲそう

265 23/07/13(木)13:46:48 No.1078035006

今回はパヤオはコンテのみで作画はシンエヴァやる筈だった本田師匠メインなのでジブリの新作というより面白そうなアニメーションっていう視点で楽しみにしてるよ

266 23/07/13(木)13:47:35 No.1078035177

>>割りとマジで映画泥棒はあると思う >1000万以下はあくまで刑事なんで今回は見せないっていう広告戦略を妨害することになるから民事は相当お金ふっかけられると思う これだけ情報規制してて有名作となると一件は出てくるだろうしどんだけ膨大になるのか少し楽しみかもしれん

267 23/07/13(木)13:48:01 No.1078035265

駿の新作なのに金ローは吾郎作品 実はスレ画も吾郎作品じゃないだろうな

268 23/07/13(木)13:48:18 No.1078035343

>マパ君 >ンパた >ゴイち >┃ヤ >だ >ね スフ真 キル夏 ャⅼの ンツ ダ ル

269 23/07/13(木)13:50:19 No.1078035828

>駿の新作なのに金ローは吾郎作品 むしろ今回は日テレは協賛に入ってないからジブリ作品やる必要ないのにね

270 23/07/13(木)13:50:23 No.1078035847

全部ジブリ自腹なら製作費激安なの?

271 23/07/13(木)13:50:43 No.1078035932

>>駿版ブレイブストーリーみたいなのだったら嬉しい >クソ鬱じゃん >やだよ… まろ子版は割と綺麗に爽やかに終わるだろ!俺大好きだぞ …まあ駿なら下巻前半の浮気相手殺害パートねっとりやるよな…

272 23/07/13(木)13:51:18 No.1078036092

おそらくオエー鳥の亜種

273 23/07/13(木)13:51:27 No.1078036131

>>>割りとマジで映画泥棒はあると思う >>1000万以下はあくまで刑事なんで今回は見せないっていう広告戦略を妨害することになるから民事は相当お金ふっかけられると思う >これだけ情報規制してて有名作となると一件は出てくるだろうしどんだけ膨大になるのか少し楽しみかもしれん スシローみたいにニュースでバンバン取り上げられたらめっちゃ宣伝になるな…

274 23/07/13(木)13:52:13 No.1078036309

なんならこのスレとこのスレの転載サイトが宣伝である

275 23/07/13(木)13:52:27 No.1078036378

出演(もしくは主題歌)で噂されてるのがキムタクと菅田将暉と玄米法師だったかな

276 23/07/13(木)13:53:25 No.1078036649

パヤオの最後の美少女枠がどんなもんなのかを見に行く

277 23/07/13(木)13:54:43 No.1078036983

信憑性は無だが概ねヴィンランド・サガだって聞いた

278 23/07/13(木)13:55:50 No.1078037257

駿の映画を事前情報ほぼ無しで観に行けるなんて今後無いだろうしネタバレ?まされる前に観るよ

279 23/07/13(木)13:56:33 No.1078037452

9時から見られるんじゃgff…

280 23/07/13(木)13:56:34 No.1078037457

>なんならこのスレとこのスレの転載サイトが宣伝である まあ内容がわからいことをまんまと話題にしてるしね あとはスラダンよろしく本当に出来しだいだね

281 23/07/13(木)13:56:47 No.1078037523

>鈴木プロデューサーは「週刊文春CINEMA」のインタビューで、「自社で製作費をまかなうということはですね……赤字になったっていいわけですよ(笑)」「今回は本当の博打です」と語っています。

282 23/07/13(木)13:58:31 No.1078037961

ここで宣伝するジブリっておかしくない?

283 23/07/13(木)13:58:34 No.1078037982

まあ今まで散々製作委員会とか広告代理店とか使い回してたのをキッパリやめてみる試みはいいんじゃないかと思う

284 23/07/13(木)14:00:05 No.1078038358

imgでこれだけスレ立って周知されててそれで振るわなかったらimgのスレに宣伝効果は無いと実証されるな!

285 23/07/13(木)14:00:58 No.1078038553

むしろ映像美だけは保証されてると思う だから観に行くよ…

286 23/07/13(木)14:01:28 No.1078038673

空いてたからIMAXのエグゼクティブシートとっちゃったわ 君イキしてくる

287 23/07/13(木)14:01:46 No.1078038727

>玄米法師 ダメだった

288 23/07/13(木)14:01:58 No.1078038777

入場プレゼントとか一切無いの強さ…って感じがする

289 23/07/13(木)14:03:07 No.1078039059

この宣伝方法がダメなら名監督の晩年にまたひとつマイナーな良作が生まれるだけでしょ この宣伝方法が当たりなら御の字なんだからお商売人さんにとってはローリスク確定の美味しい状態なのでは?

290 23/07/13(木)14:03:09 No.1078039066

IMAXとっちゃった 話つまんなくても作画気持ちよければ気持ちよくなれる人間だから多分いける

291 23/07/13(木)14:03:12 No.1078039073

映画はその身一つで見に行けるのが強みだなあ

292 23/07/13(木)14:05:07 No.1078039545

本田雄の無駄遣いじゃないアクションがあるといいな

293 23/07/13(木)14:05:42 No.1078039681

転んでも宮さんの作品でもダメなんだからって宣伝予算いっぱい引っ張れる口実にできる

↑Top