23/07/13(木)09:33:35 マスタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/13(木)09:33:35 No.1077972195
マスター1達成しました 使用デッキはサブテラーです fu2358758.jpg 正直現環境は積みたい罠が少なすぎるので思い切って攻撃反応罠積んでみたら後手でも結構機能していい感じでした あと鉄壁はマジで強いと思います
1 23/07/13(木)09:36:43 No.1077972752
ディメンションウォール
2 23/07/13(木)09:40:41 No.1077973463
現状の構築で比較的腐りがちと感じたのは マジックミラー、龍皇の波動、サモンリミッター、ウェブフォあたりです あと意外と御前センサーすり抜けてくる相手が多くて嫌になります まぁサブテラーはメインギミックで万能無効を継続供給できるおかげで全く刺さらないメタカードを引いても結構誤魔化しが効くのはいいですね
3 23/07/13(木)09:48:20 No.1077974781
>ディメンションウォール ボードアドもテンポアドも取れない罠がサブテラーで役に立つ機会はたぶんかなり稀だと思いますね… リプレイ見返してみても筒やディメンションウォールが決定打になるレベルまでライフ削ってから盤面の主導権奪われるようなゲームはなかったので…
4 23/07/13(木)09:51:11 No.1077975331
>>ディメンションウォール >ボードアドもテンポアドも取れない罠がサブテラーで役に立つ機会はたぶんかなり稀だと思いますね… >リプレイ見返してみても筒やディメンションウォールが決定打になるレベルまでライフ削ってから盤面の主導権奪われるようなゲームはなかったので… ちゃんと検討してて偉い
5 23/07/13(木)09:54:01 No.1077975907
テラフォ減ったの辛くない?
6 23/07/13(木)10:01:25 No.1077977405
>テラフォ減ったの辛くない? 辛くないわけではありませんが元々初手シャンバラは上振れなのでシャンバラが減ったから勝てなくなるというタイプのデッキではないと思います メタバースからのサーチは遅いけど永続罠ビの性質上致命的なほど遅いわけでもなく相手ターンにネクロバレーはなかなかに強力なのでメタバ増やすのはありだと思います
7 23/07/13(木)10:13:38 No.1077979668
あとサブテラー固有の強みとしてはセットが始動なため復烙印やスクリーム、キャシィ、カメリア、地図のようなnsに反応するカードを誘発させずにテーマとしての動きを始められることが挙げられると思います 現環境だとだいぶ大きいです 誘発させてたら後手はまず勝てません
8 23/07/13(木)10:16:14 No.1077980160
拮抗無しは珍しいな
9 23/07/13(木)10:17:58 No.1077980463
>あとサブテラー固有の強みとしてはセットが始動なため復烙印やスクリーム、キャシィ、カメリア、地図のようなnsに反応するカードを誘発させずにテーマとしての動きを始められることが挙げられると思います >現環境だとだいぶ大きいです >誘発させてたら後手はまず勝てません あー確かにそれは結構デカいな
10 23/07/13(木)10:23:50 No.1077981507
アトラクター抜けたのか
11 23/07/13(木)10:29:04 No.1077982501
>拮抗無しは珍しいな なんだかんだ言って先手で腐るのは大きなデメリットです フィールド魔法を使う永続罠ビなため伏せ拮抗を狙えることも少ないので また対スプライトの後攻捲りに関しては先述の通りわざわざ温存せずともメルフィーギミックを誘発させずに済むため魔法罠への妨害として意識すべきは基本的にキャロット1枚のみです そのためターンを跨いでキャロットを2回使わせるよりも全伏せから相手の2ターン目に捲りを狙ったほうが勝てます あと拮抗の最大の仮想敵は烙印ビーステッドですが拮抗なしでも結構勝ててたんですよね そもそも魔法罠に対する除去や妨害に乏しいデッキなので
12 23/07/13(木)10:32:03 No.1077983064
>アトラクター抜けたのか 結構早い段階で抜けました ティアラ1強の頃と違って後攻でもこれ通れば勝ちというわけでもなくまったく効かない相手もいるうえ適用中は妖魔が腐りますから先行でおいそれと投げられません
13 23/07/13(木)10:34:49 No.1077983601
あとなんかボーダービートがやたらいた気がします 神宣フル投入だし攻撃反応罠効くし決戦引き込めれば勝てるのでおやつでした
14 23/07/13(木)11:03:00 No.1077989405
龍皇作るか作らないか悩んでたけどやっぱりそこまで必須じゃないのか
15 23/07/13(木)11:04:37 No.1077989735
空いた枠は適当に通告でもいれるかどうか
16 23/07/13(木)11:10:48 No.1077990966
>龍皇作るか作らないか悩んでたけどやっぱりそこまで必須じゃないのか 現環境だと結構止まってもらえないことも多い感じですね 後攻でも通したい永続確実に通すのに有用でライフコストないので一応ピン挿しです
17 23/07/13(木)11:15:44 No.1077991985
ウェーブはエアじゃダメなんかな
18 23/07/13(木)11:22:22 No.1077993416
メタビ系あまり触ったことないんですがよく見るGとか入りづらいんですか?
19 23/07/13(木)11:22:31 No.1077993455
>ウェーブはエアじゃダメなんかな 一長一短ですがエアフォ3のほうがいいかもしれませんね… 手札に戻られると厄介な相手も多いけどそれはそれとしてウェブフォだと腐る場面もそれなりにありますから 現状エアフォ2ウェブフォ2ですが攻撃反応罠積んでからそこまで試行してないのでそれぞれ何枚が最適かは判断しかねるところです
20 23/07/13(木)11:26:27 No.1077994392
EXはそんなに凝って無い感じ? ドラパニ2枚強金3枚ならヌトスは3枚あった方が良いような気はするけど…
21 23/07/13(木)11:31:51 No.1077995678
>メタビ系あまり触ったことないんですがよく見るGとか入りづらいんですか? メタビじゃ大量ドローしてもカード使い切れないからGより強力な罠入れた方がお得ってことじゃないか
22 23/07/13(木)11:32:22 No.1077995790
>メタビ系あまり触ったことないんですがよく見るGとか入りづらいんですか? 後攻プランをどのように捉えるかによりますが汎用ドロソを多めに積む場合はGは入れない方がいいと思っています 相手の先行1ターン目に投げられず後攻で手札に引き込むリスクが上がるので 増Gの場合は指名者に加えてうららという天敵もおり また後攻プラントして現実的なレベルにすることを望むなら他の誘発も採用して誘発複数引きを可能にしておくべきだと思いますがそこまで誘発を大量採用する余裕がありません 誘発を0枚にしておくと相手の誘発メタ札が腐り、こちらは罠が手数になりますからガン伏せからの捲くりが狙いやすくなるので思い切った誘発0構築もいいものですよ 現環境ではこのようなプランで問題無いと思いますがアルデクのような罠の手数では絶対に捲れないような制圧をするデッキが環境トップのときは誘発の採用が必須となり永続罠ビとしてはやりづらい環境になります
23 23/07/13(木)11:34:33 No.1077996320
>EXはそんなに凝って無い感じ? >ドラパニ2枚強金3枚ならヌトスは3枚あった方が良いような気はするけど… ヌトス1枚しか持ってないんですよねぇ… ヌトスが強金で飛んだせいで対スプラ1戦落としてるので普通に3積みしたほうがいいと思います
24 23/07/13(木)11:35:10 No.1077996475
墓穴べんりだと思うが
25 23/07/13(木)11:39:13 No.1077997398
>>EXはそんなに凝って無い感じ? >>ドラパニ2枚強金3枚ならヌトスは3枚あった方が良いような気はするけど… >ヌトス1枚しか持ってないんですよねぇ… >ヌトスが強金で飛んだせいで対スプラ1戦落としてるので普通に3積みしたほうがいいと思います ヌトスが重いなら@イグニスター3積みとかが良いかな あれ落ちてるだけでかなり捲りに対する防御力は上がるし
26 23/07/13(木)11:41:13 No.1077997852
メタビにとっては増Gで手札が増えても手数が増えるわけではないから今引きと刺さらない相手への弱さが大きく現れる サレ以外では即決着なんて付かないからドロー回数はどうしても嵩むし
27 23/07/13(木)11:46:31 No.1077999143
>ヌトスが重いなら@イグニスター3積みとかが良いかな >あれ落ちてるだけでかなり捲りに対する防御力は上がるし あとは捲り目的ならアグリゲーターも増やしていいと思います ただまぁ表側になった魔法罠に干渉できないサブテラーなのでヌトスは無理してでも作っとくべきでしたねぇ…