虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コナミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/13(木)07:08:35 No.1077950744

    コナミ株主総会質疑応答

    1 23/07/13(木)07:11:50 No.1077951033

    遊戯王って降参できないの?!

    2 23/07/13(木)07:14:05 No.1077951248

    降参あるマスターデュエルでさえ片側の展開長すぎて配信映えしないよなあ

    3 23/07/13(木)07:14:46 No.1077951322

    デッキに手を置くとサレンダーなんじゃないのか!?

    4 23/07/13(木)07:15:38 No.1077951399

    書き込みをした人によって削除されました

    5 23/07/13(木)07:15:55 No.1077951420

    降参ありにするとヴィクトリードラゴンが産廃になっちゃうから

    6 23/07/13(木)07:16:33 No.1077951472

    でも単にサレンダー実装するだけだと負けそうな時に切断する輩がサレンダー連発するだけだよね…

    7 23/07/13(木)07:16:51 No.1077951499

    >降参ありにするとヴィクトリードラゴンが産廃になっちゃうから 何だと思ったらマッチに勝利するカードがあるのか… じゃあ降参はダメか

    8 23/07/13(木)07:17:18 No.1077951540

    >でも単にサレンダー実装するだけだと負けそうな時に切断する輩がサレンダー連発するだけだよね… 切断よりマシでは

    9 23/07/13(木)07:18:01 No.1077951625

    >でも単にサレンダー実装するだけだと負けそうな時に切断する輩がサレンダー連発するだけだよね… 機能として実装されたサレンダーをするなら切断よりはよっぽどいいんじゃないか?

    10 23/07/13(木)07:18:30 No.1077951675

    ゲームの方には降参あるでしょ

    11 23/07/13(木)07:20:43 No.1077951902

    ネット対戦で降参なしはありえなくない? 対戦中に仕事の電話とかかかってきたらどうするの?

    12 23/07/13(木)07:23:09 No.1077952167

    サイドのあるマッチ戦だと初手の引きが悪かったらデッキの情報隠すため即サレンダーが基本とかになりかねないし

    13 23/07/13(木)07:23:31 No.1077952201

    >降参ありにするとヴィクトリードラゴンが産廃になっちゃうから 今は禁止カードじゃないのか?

    14 23/07/13(木)07:23:55 No.1077952255

    たとえ自分が劣勢でもLP0になるまで戦うものじゃないのかな?

    15 23/07/13(木)07:25:26 No.1077952409

    途中で勝負を諦めるような人間は真のデュエリストじゃないから...

    16 23/07/13(木)07:26:24 No.1077952495

    フリーもあるしCSやショップ大会レベルなら普通に黙認されてるけど公式的にはサレンダーは存在しないからな…いやどうせマッチ勝利カードなんてもう2度と釈放されないんだから作れよサレンダー

    17 23/07/13(木)07:26:58 No.1077952552

    マッチ勝利するカードは全部公式のデュエルでは使えない 負けを認めるとはすなわちマッチの負けを認めることになる マッチ3戦中1戦だけ負けるとかはできない

    18 23/07/13(木)07:27:31 No.1077952609

    TCGのほうだとあるんだっけ?サレンダー

    19 23/07/13(木)07:28:56 No.1077952766

    詳しくは知らんがマッチ戦ならサレンダーするよりギリギリまで足掻いて相手のデッキの情報得るのも重要なのでは?

    20 23/07/13(木)07:30:24 No.1077952921

    公式ではサレンダーがないからサレンダーしたい場合は何もせず相手にターンを渡して一方的に殴られる ただ時間制限のルールもあるので相手側は無抵抗の相手がもう逆転できないライフ差にしてからギリギリまでその勝負を引き延ばすことが出来る 実際やってる人間は見たことないけどこういう非紳士的な行動が明確に勝つためのプレイングになってしまうのが歪みになってる気がする

    21 23/07/13(木)07:32:29 No.1077953197

    >詳しくは知らんがマッチ戦ならサレンダーするよりギリギリまで足掻いて相手のデッキの情報得るのも重要なのでは? 足掻けば足掻くほど自分のデッキの情報もバレる上にサレンダーする側ってことは相手側がほぼ返せない程度にデッキを動かした後なのでデッキの情報を得る為に不利な側が試合を引き延ばす理由はあんまりない

    22 23/07/13(木)07:32:57 No.1077953244

    >詳しくは知らんがマッチ戦ならサレンダーするよりギリギリまで足掻いて相手のデッキの情報得るのも重要なのでは? 制限時間もあるからなあ

    23 23/07/13(木)07:33:20 No.1077953284

    ラッシュデュエルあるしOCGで何か変える必要はないだろ

    24 23/07/13(木)07:34:26 No.1077953403

    >ラッシュデュエルあるしOCGで何か変える必要はないだろ ラッシュ売れてないからなあ

    25 23/07/13(木)07:35:11 No.1077953485

    そもそも手札事故って泣きの初動がうららで潰されたらもうサレンダー案件だけど紙だと降参できないんだ… で、後攻で好き放題ソリティアされた後に大型モンスター全員で殴られて負けみたいな試合

    26 23/07/13(木)07:35:17 No.1077953500

    サレンダーできないけど情報も渡したくないからそのまま何もせずエンドするけど相手側が時間切れでの1マッチ勝利目指したりデッキ情報を得る為に生殺しにしたら手札上限でカードをどうしても墓地に送らなきゃ行けなくなるしそれを回避する為にセットすると結局破壊されて情報を得られるしでやろうと思えばいくらでもあくらつなプレイ出来ちゃうからな

    27 23/07/13(木)07:35:25 No.1077953517

    >詳しくは知らんがマッチ戦ならサレンダーするよりギリギリまで足掻いて相手のデッキの情報得るのも重要なのでは? 降参したいって事は大体相手の盤面出揃ってるから足掻く意味あんまない 遊戯王は先行で特定カードを手札に揃えたり場に出す事が容易で再現性高いゲームだからね

    28 23/07/13(木)07:35:42 No.1077953552

    >>ラッシュデュエルあるしOCGで何か変える必要はないだろ >ラッシュ売れてないからなあ 市場規模去年の時点でバトスピレベルまでなってるし新規開拓ベースでいうなら中規模の大抵のTCGより売れている

    29 23/07/13(木)07:35:43 No.1077953556

    サレンダーって負けじゃないの?

    30 23/07/13(木)07:35:44 No.1077953559

    >そもそも手札事故って泣きの初動がうららで潰されたらもうサレンダー案件だけど紙だと降参できないんだ… >で、後攻で好き放題ソリティアされた後に大型モンスター全員で殴られて負けみたいな試合 殴って倒してくれるだけマシじゃん

    31 23/07/13(木)07:36:15 No.1077953628

    サレンダーないとかまさか今の話ではないよね?

    32 23/07/13(木)07:36:32 No.1077953668

    このカードゲーム拮抗した勝負より一方的にレイプするかされるかみたいなゲームだし メカハンター召喚!ヂュミナイエルフ召喚!で殴り合うゲームならまだしも

    33 23/07/13(木)07:37:02 No.1077953739

    >ラッシュ売れてないからなあ これ毎回言う人いるけどカードゲーム業界全体で見たら普通に売れてる方じゃないの?そりゃOCGに比べたら全然だろうけどさ

    34 23/07/13(木)07:37:02 No.1077953740

    >サレンダーないとかまさか今の話ではないよね? 今の話だよ

    35 23/07/13(木)07:37:35 No.1077953805

    OCGは原作のカード出したい→そのカード1枚のためにルールを縛るっての割とあるよ 墓地の順番を動かせないとか単に不便なだけなのに

    36 23/07/13(木)07:38:07 No.1077953875

    もう勝ち筋なかったら大会でもよそ見しちゃいそうだわ 見るだけでお互い時間の無駄でこっちはイライラするだけだし あーソリティア省略して最終盤面まで好きに並べていーっすよと

    37 23/07/13(木)07:38:44 No.1077953949

    サレンダードラゴン追加すればいいじゃん!

    38 23/07/13(木)07:39:19 No.1077954013

    無駄な引き伸ばしを強制的に終わらせる事ができる一方で サレンダーによって情報アドを守れてしまうのがネックになるわけだから デッキを公開する事でサレンダー出来るようにすればいいんじゃね

    39 23/07/13(木)07:39:36 No.1077954037

    遊戯王は大会から人が減ってる!パックが余りまくってる!と言われてるが相変わらず売り上げはTCG関連でぶっちぎりトップだし半年に1回公式大型大会と世界大会やってるから落ちぶれてる実感が湧かない

    40 23/07/13(木)07:40:49 No.1077954186

    >OCGは原作のカード出したい→そのカード1枚のためにルールを縛るっての割とあるよ >墓地の順番を動かせないとか単に不便なだけなのに 墓地の順番変えられないのは守ってる奴誰もいないだろ…ってなる 公式大会の配信卓ですら普通に入れ替えてるし

    41 23/07/13(木)07:41:13 No.1077954234

    >遊戯王は大会から人が減ってる!パックが余りまくってる!と言われてるが相変わらず売り上げはTCG関連でぶっちぎりトップだし半年に1回公式大型大会と世界大会やってるから落ちぶれてる実感が湧かない ぶっちぎりトップはポケカに変わって久しいです…

    42 23/07/13(木)07:42:33 No.1077954395

    あれ?動画とかで見てて普通にサレンダーあると思ってたけど あれ全部切断してるってこと?

    43 23/07/13(木)07:42:40 No.1077954409

    >>遊戯王は大会から人が減ってる!パックが余りまくってる!と言われてるが相変わらず売り上げはTCG関連でぶっちぎりトップだし半年に1回公式大型大会と世界大会やってるから落ちぶれてる実感が湧かない >ぶっちぎりトップはポケカに変わって久しいです… 去年ですら普通に遊戯王がトップだぞ…

    44 23/07/13(木)07:42:40 No.1077954410

    >サレンダードラゴン追加すればいいじゃん! 画期的過ぎる

    45 23/07/13(木)07:42:51 No.1077954435

    >サレンダーって負けじゃないの? 大会規模だと3戦同じ相手とやってその人との勝ちの数競って1セットで この提案は3戦の内の1戦の負けを認めてやってくれっての まあこれ認めたらお互いに1試合ずつサレンダーし合って最後の1ゲームで殴り合うゲームになりそうだけど

    46 23/07/13(木)07:42:59 No.1077954455

    >あれ?動画とかで見てて普通にサレンダーあると思ってたけど >あれ全部切断してるってこと? MDはちゃんと降参ボタンがあるよ

    47 23/07/13(木)07:43:12 No.1077954485

    実際アニクロはショップだけじゃなくてコンビニ各店舗で4BOX以上売れずにカウンターに鎮座してたり売れてるかについてはなんともいえん…

    48 23/07/13(木)07:43:51 No.1077954569

    >遊戯王は大会から人が減ってる!パックが余りまくってる!と言われてるが相変わらず売り上げはTCG関連でぶっちぎりトップだし ポケカの方が上です…

    49 23/07/13(木)07:44:23 No.1077954632

    >実際アニクロはショップだけじゃなくてコンビニ各店舗で4BOX以上売れずにカウンターに鎮座してたり売れてるかについてはなんともいえん… マジで?ロールバック高騰してスネークアイズの情報出てからは市内のショップから全滅してたんだけどあるところにはあるのか?

    50 23/07/13(木)07:44:30 No.1077954645

    >あれ?動画とかで見てて普通にサレンダーあると思ってたけど MDはシングル戦なせいかサレンダーあるよ

    51 23/07/13(木)07:44:41 No.1077954681

    MDが降参NGなら引退者今より増えてたと思う

    52 23/07/13(木)07:45:16 No.1077954763

    アニクロは封入率がちょっとどころじゃなくおかしいから…カオソルキャンペーンあっても売れねえの相当だぞ

    53 23/07/13(木)07:45:18 ID:yNXre/L. yNXre/L. No.1077954768

    削除依頼によって隔離されました >>遊戯王は大会から人が減ってる!パックが余りまくってる!と言われてるが相変わらず売り上げはTCG関連でぶっちぎりトップだし >ポケカの方が上です… ちなみにソースはこれな https://twitter.com/ikettitencho/status/1597521790850727936?s=46&t=I6YhNNdAFrsrzD4UVEmxxA

    54 23/07/13(木)07:45:22 No.1077954775

    >サレンダードラゴン追加すればいいじゃん! 引けない事故が起きる…

    55 23/07/13(木)07:46:06 No.1077954880

    ポケカ異常すぎる…

    56 23/07/13(木)07:46:19 No.1077954906

    氵の話はやめろ

    57 23/07/13(木)07:46:20 No.1077954909

    >アニクロは封入率がちょっとどころじゃなくおかしいから…カオソルキャンペーンあっても売れねえの相当だぞ いや今は普通に売れてる…

    58 23/07/13(木)07:46:46 No.1077954968

    アニクロは現在進行形で売れてない?

    59 23/07/13(木)07:47:24 No.1077955055

    >ちなみにソースはこれな くたばれ

    60 23/07/13(木)07:47:33 No.1077955077

    アニクロ2023がまだ残ってるのそもそも遊戯王人口が少ない田舎くらいだろ

    61 23/07/13(木)07:47:53 No.1077955126

    おいなんて罠おいてんだテメー

    62 23/07/13(木)07:48:06 No.1077955149

    アニクロは封入率がクソだから全部の新規カードがスーレアみたいになってるからね 相当運悪くなければそこそこ元が取れる

    63 23/07/13(木)07:48:32 No.1077955201

    MDで5,000万人以上が無料で触って残ったの2万人切るってんだからそりゃ紙の新規なんて増えるわきゃねーだろってなる

    64 23/07/13(木)07:49:06 No.1077955274

    >ちなみにソースはこれな ごめん反射的にdelしちゃったけどゆるして

    65 23/07/13(木)07:49:14 No.1077955295

    なんとアニクロは篝火とスィーパーとロルバが引ければ余裕で元が取れちまうんだ

    66 23/07/13(木)07:49:16 No.1077955300

    >MDで5,000万人以上が無料で触って残ったの2万人切るってんだからそりゃ紙の新規なんて増えるわきゃねーだろってなる まあ増えたんだが…

    67 23/07/13(木)07:50:03 No.1077955392

    >なんとアニクロは篝火とスィーパーとロルバが引ければ余裕で元が取れちまうんだ 元を取れるどころかそのうちの2枚引けば箱代帰ってきて3枚引いたら爆アドだろ さらにジャンクウォリアーとジェットロンのシクもドンだ!

    68 23/07/13(木)07:50:08 No.1077955407

    思わずdelしてしまった…

    69 23/07/13(木)07:50:10 No.1077955411

    >MDで5,000万人以上が無料で触って残ったの2万人切るってんだからそりゃ紙の新規なんて増えるわきゃねーだろってなる 5000万人!?

    70 23/07/13(木)07:50:31 No.1077955463

    >MDで5,000万人以上が無料で触って残ったの2万人切るってんだからそりゃ紙の新規なんて増えるわきゃねーだろってなる マジかよ…株主総会で嘘つくとか落ちぶれたなKONAMI…

    71 23/07/13(木)07:50:32 No.1077955464

    ゲーの回し者か?

    72 23/07/13(木)07:50:42 No.1077955486

    >ちなみにソースはこれな 爆笑してしまった そいつじゃダメだろ

    73 23/07/13(木)07:51:02 No.1077955527

    >MDで5,000万人以上が無料で触って残ったの2万人切るってんだからそりゃ紙の新規なんて増えるわきゃねーだろってなる 数字デカ過ぎてバカにしようとしてるのに凄さしか伝わらない

    74 23/07/13(木)07:51:19 No.1077955560

    ポケカ推してる人間ってゲー○○ー○ーの回し者だったのか…

    75 23/07/13(木)07:51:34 No.1077955602

    MDにもリンクスにもサレンダー有るしOCGに追加しても問題無いと思うけどな

    76 23/07/13(木)07:51:49 No.1077955639

    朝から最悪な気分だ これもぜんぶ池を支え続けてる木谷が悪い

    77 23/07/13(木)07:52:01 No.1077955671

    アニクロの封入率考えたやつ何考えてたんだろうな…

    78 23/07/13(木)07:52:35 No.1077955760

    裏側除外とサレンダーと墓地いじりに関してはルール変えて欲しい

    79 23/07/13(木)07:52:36 No.1077955763

    まあ時期にもよるけど普通に考えてMDがめちゃめちゃ流行った時代は紙で大人魚時代だったんだから参入するわけねえんだわ

    80 23/07/13(木)07:53:20 No.1077955853

    アニクロは地域差あるのかもしれないけど売れてるって人と売れてないって人両方見る 俺の地域は全然余ってる

    81 23/07/13(木)07:53:25 No.1077955859

    >まあ時期にもよるけど普通に考えてMDがめちゃめちゃ流行った時代は紙で大人魚時代だったんだから参入するわけねえんだわ MDから触った新規がいきなりトーナメント参加のはなかなかなくねえか?

    82 23/07/13(木)07:53:49 No.1077955907

    普通に実装スピードおすぎなんだわ 紙は紙でマッチだから環境違うし面白いと思うけど追加スピードが遅くて旬のカードがオンラインで触れないのが苦痛すぎる

    83 23/07/13(木)07:54:44 No.1077956033

    >アニクロは地域差あるのかもしれないけど売れてるって人と売れてないって人両方見る >俺の地域は全然余ってる 初動は間違いなく売れてなくて転売の対象から外れてた上で封入カードの対戦需要が上がって売れるようになったからその地域のプレイ人口がダイレクトに反映されてるだけだと思う

    84 23/07/13(木)07:55:09 No.1077956081

    どうでもいいけどそろそろフィールドに除外ゾーン作ってくんないかな…適当に避けとけばいいんだろうけど両者一目でそうとわかる置き場所が欲しい

    85 23/07/13(木)07:55:11 No.1077956087

    ぶっちゃけカジュアルにやる分には普通にサレしても良いしガチの公式大会に出るのなんてマジで一握りだしサレの影響なんてほぼゼロでしょ

    86 23/07/13(木)07:55:17 No.1077956097

    対戦の見栄えが悪いってのはもうカードのインフレが悪いんじゃ…

    87 23/07/13(木)07:55:42 No.1077956150

    ここ数日の新規カード発表で一気に枯れたよねアニクロ

    88 23/07/13(木)07:56:04 No.1077956198

    >初動は間違いなく売れてなくて転売の対象から外れてた上で封入カードの対戦需要が上がって売れるようになったからその地域のプレイ人口がダイレクトに反映されてるだけだと思う じゃあ東京とかだと売り切れてんのか

    89 23/07/13(木)07:56:04 No.1077956200

    紙とDCGの実装同時にした結果紙が壊滅したMTGの話する?

    90 23/07/13(木)07:56:28 No.1077956257

    >ぶっちゃけカジュアルにやる分には普通にサレしても良いしガチの公式大会に出るのなんてマジで一握りだしサレの影響なんてほぼゼロでしょ その一握りを配信する時に見た側がどう思うかを懸念してるのがスレ画なのでは?

    91 23/07/13(木)07:56:51 No.1077956298

    都内だけどアニクロ全然残ってるよ

    92 23/07/13(木)07:56:51 No.1077956300

    >対戦の見栄えが悪いってのはもうカードのインフレが悪いんじゃ… 見栄えに関しては一時期のMTGや現在のDMも悩まされてるからインフレするとどうしてもな… なんなら今は先行ぶん回しみたいなのが少なくてリソースゲー環境だからまだマシな方だし

    93 23/07/13(木)07:57:28 No.1077956385

    大阪市内だとほぼ全滅してるな

    94 23/07/13(木)07:58:10 No.1077956480

    アニクロ半額になったら買おうと思ってたのに……

    95 23/07/13(木)07:58:31 No.1077956530

    >大阪市内だとほぼ全滅してるな じゃあ都会では売れてるって話だし大阪は東京より都会っていうことか

    96 23/07/13(木)07:58:38 No.1077956541

    >どうでもいいけどそろそろフィールドに除外ゾーン作ってくんないかな…適当に避けとけばいいんだろうけど両者一目でそうとわかる置き場所が欲しい そうだね×5D's 対戦の時いちいち除外したやつここに置きますって言うの地味にめんどくさい

    97 23/07/13(木)07:58:52 No.1077956573

    >普通に実装スピードおすぎなんだわ 環境外のカードはアホみたいに実装遅れるのでただでさえ型落ち気味なのに遊びに使うのも難しいという

    98 23/07/13(木)07:59:01 No.1077956598

    >アニクロ半額になったら買おうと思ってたのに…… 爆炎のデュエリストは値段下がってるところも出てきたぞ!

    99 23/07/13(木)07:59:07 No.1077956607

    カード効果知らなきゃ何してるかわからんのは仕方ない

    100 23/07/13(木)07:59:16 No.1077956628

    >その一握りを配信する時に見た側がどう思うかを懸念してるのがスレ画なのでは? 配信で何もやらないでサレも十分見栄え悪いから関係なくね?

    101 23/07/13(木)07:59:37 No.1077956674

    大会で負け確だからサレンダーなんてやられた方が冷めるだろ

    102 23/07/13(木)07:59:51 No.1077956706

    他のeスポーツゲーが見栄え重視してるの見ると継ぎ足し継ぎ足しでやってるこっちはかなり見栄え悪いよな あとレギュレーションの露骨な贔屓がカス

    103 23/07/13(木)08:01:03 No.1077956862

    ソリティアするにしても特殊召喚した大型モンスターを即特殊召喚の素材にして墓地送りにするの控えめにいっておばかさんみたいにしか見えないのがヤバイ

    104 23/07/13(木)08:01:07 No.1077956873

    そもそも見映えするTCGってなんだよって感じだ DCGみたいにエフェクト盛り盛りにできるわけでもないし

    105 23/07/13(木)08:01:23 No.1077956908

    イシズティアラメンツのミラーを紙の大会で見せられたけど1ターンで40分以上掛かってたのを見てちょっと…ってなった

    106 23/07/13(木)08:01:50 No.1077956975

    >他のeスポーツゲーが見栄え重視してるの見ると継ぎ足し継ぎ足しでやってるこっちはかなり見栄え悪いよな そうだね >あとレギュレーションの露骨な贔屓がカス そうだね×100

    107 23/07/13(木)08:01:52 No.1077956983

    サレンダーしろ!

    108 23/07/13(木)08:02:34 No.1077957096

    サッカーでもバスケでも環境変えて面白くするためにルール改定はよくやってるんだし別に検討自体はいいんじゃね

    109 23/07/13(木)08:02:35 No.1077957100

    >紙とDCGの実装同時にした結果紙が壊滅したMTGの話する? 事情が全然違う...スタンの人気が元からないだけだよ... それとデジタルがサービスしてから紙の売り上げもだいぶ伸びてたはず それが減ったのは確かだけどデジタルだけの問題じゃないよ

    110 23/07/13(木)08:02:49 No.1077957138

    >イシズティアラメンツのミラーを紙の大会で見せられたけど1ターンで40分以上掛かってたのを見てちょっと…ってなった それは流石にプレイしてる人間の手が遅過ぎ

    111 23/07/13(木)08:03:03 No.1077957180

    やはりソリッドビジョンの実用化が急務か

    112 23/07/13(木)08:03:21 No.1077957214

    万が一またアニメ化したとき呼び出したドラゴンとかが相手威嚇してからそのまま即死して別のモンスター出てくるっての何度も繰り返すの想像したら馬鹿すぎてちょっとクスっときた

    113 23/07/13(木)08:03:22 No.1077957216

    イシズティアラもだけど今の遊戯王処理が複雑すぎて紙でやれる気がしない

    114 23/07/13(木)08:04:04 No.1077957318

    >そもそも見映えするTCGってなんだよって感じだ >DCGみたいにエフェクト盛り盛りにできるわけでもないし 見栄えがいいTCGがどんなものかは議論の余地があるけど1ターン長くて応酬も分かりづらくなってる遊戯王は見栄えが悪いと言えると思う

    115 23/07/13(木)08:04:04 No.1077957319

    >他のeスポーツゲーが見栄え重視してるの見ると継ぎ足し継ぎ足しでやってるこっちはかなり見栄え悪いよな >あとレギュレーションの露骨な贔屓がカス 斬機はサーキュラーを的確に制限にして環境から消したのにピュアリィはデリシャスマイフレンド残してトカゲの尻尾切りしてる理由がデザイナーにケモナーがいるからとしか思えない

    116 23/07/13(木)08:04:19 No.1077957361

    イシズティアラは紙でやったら絶対処理にミスが出るだろうなとは思った 一回一回確認入れるだろうしね

    117 23/07/13(木)08:04:44 No.1077957431

    >万が一またアニメ化したとき呼び出したドラゴンとかが相手威嚇してからそのまま即死して別のモンスター出てくるっての何度も繰り返すの想像したら馬鹿すぎてちょっとクスっときた (アークファイブ観てないんだな…)

    118 23/07/13(木)08:05:38 No.1077957574

    そもそも降参って負けそうなときにするものじゃ…

    119 23/07/13(木)08:05:52 No.1077957614

    さはりソリッドビジョン ソリッドビジョンが見栄えを解決する

    120 23/07/13(木)08:06:01 No.1077957627

    >万が一またアニメ化したとき呼び出したドラゴンとかが相手威嚇してからそのまま即死して別のモンスター出てくるっての何度も繰り返すの想像したら馬鹿すぎてちょっとクスっときた ゼアルの時期からすでにやってないかそういうの?

    121 23/07/13(木)08:06:10 No.1077957655

    >斬機はサーキュラーを的確に制限にして環境から消したのにピュアリィはデリシャスマイフレンド残してトカゲの尻尾切りしてる理由がデザイナーにケモナーがいるからとしか思えない それの理由は9月にスリーブ出すからです

    122 23/07/13(木)08:06:26 No.1077957706

    >斬機はサーキュラーを的確に制限にして環境から消したのにピュアリィはデリシャスマイフレンド残してトカゲの尻尾切りしてる理由がデザイナーにケモナーがいるからとしか思えない ピュアリィは支配的でもない環境トップから制限出たってわけだから別に優遇されてるとか無いと思うんだがな 他が極端なの多くて相対的に見ちゃうのもわからなくはないんだけど

    123 23/07/13(木)08:06:45 No.1077957764

    初手悪かったら即サレンダーしてくる人増えそうだからやだなぁ

    124 23/07/13(木)08:06:54 No.1077957788

    少なくともTCGオタクがソリティアしてる姿は映像としてパンチ力ありすぎてヤバイ

    125 23/07/13(木)08:07:33 No.1077957912

    >初手悪かったら即サレンダーしてくる人増えそうだからやだなぁ 即サレンダーするような手札ならどうせ勝ち目ないんだしょうがないだろ

    126 23/07/13(木)08:07:43 No.1077957946

    なにっ!サレンダーとは自分の心に生まれた邪悪なる人格を消し去るためにするものではないのか!?

    127 23/07/13(木)08:07:49 No.1077957955

    カズキングの言葉引用するならカードで戦う格ゲーなんだし大会で格ゲーが状況見て切断したり降参したら盛り下がるどころじゃないだろ

    128 23/07/13(木)08:07:57 No.1077957980

    >少なくともTCGオタクがソリティアしてる姿は映像としてパンチ力ありすぎてヤバイ TCGに限らずオタクは画面に映すだけでやばいよ

    129 23/07/13(木)08:08:02 No.1077958000

    今のOCGって普通のデッキだと後攻やるの不快なだけだし後攻=即サレぐらいでいい

    130 23/07/13(木)08:08:34 No.1077958080

    根本の原因は初手で事故ったら基本的に再起不能なところではある 直せるかと言われると難しいだろうけど

    131 23/07/13(木)08:08:36 No.1077958086

    MDシステムは申し分ないと思うから後はシクパ更新もっと高頻度にして欲しい 追加カードがセレパ以降でずっと闇鍋の中はちょっと…

    132 23/07/13(木)08:08:42 No.1077958103

    >少なくともTCGオタクがソリティアしてる姿は映像としてパンチ力ありすぎてヤバイ 手元しかほぼ映らないから映像にパンチ力なんてないが…

    133 23/07/13(木)08:08:47 No.1077958123

    >初手悪かったら即サレンダーしてくる人増えそうだからやだなぁ 問題ないのでは? プレイしてる方から見てもなんの抵抗もできず死ぬやつよりちゃんとカードの応酬できる相手とやりたいし

    134 23/07/13(木)08:09:13 No.1077958189

    >今のOCGって普通のデッキだと後攻やるの不快なだけだし後攻=即サレぐらいでいい アホ発見

    135 23/07/13(木)08:09:56 No.1077958301

    >根本の原因は初手で事故ったら基本的に再起不能なところではある >直せるかと言われると難しいだろうけど そもそも絶対に事故を起こさないカードゲームなんて存在しねえ…将棋が一番近いな

    136 23/07/13(木)08:10:20 No.1077958384

    格ゲーとは違うと思うけどな...メインからワンチャンはねえよ

    137 23/07/13(木)08:10:24 No.1077958405

    >カズキングの言葉引用するならカードで戦う格ゲーなんだし大会で格ゲーが状況見て切断したり降参したら盛り下がるどころじゃないだろ ターン制の格ゲーなんて無いし比較しようがなくね

    138 23/07/13(木)08:10:26 No.1077958414

    じゃあ将棋から投了を無くしてみるか…

    139 23/07/13(木)08:11:10 No.1077958538

    サムスピは自決できるのあったよね

    140 23/07/13(木)08:11:11 No.1077958543

    >今のOCGって普通のデッキだと後攻やるの不快なだけだし後攻=即サレぐらいでいい これは極端に言い過ぎだけど先行勝率は他のゲームと同じぐらいであってほしい…無理か

    141 23/07/13(木)08:11:21 No.1077958580

    そのまま殴れば勝てる状況だけどEXデッキを確認する効果を使って情報アドを取るみたいな動きが サレンダー宣言で潰されたりするのはマッチ戦だと問題になるんじゃね

    142 23/07/13(木)08:11:31 No.1077958603

    周回するイベントでまともにやるより即降参した方が効率よかったゲームってなんだっけ

    143 23/07/13(木)08:11:40 No.1077958633

    >ターン制の格ゲーなんて無いし比較しようがなくね 今時トーナメントシーンにいる奴らが相手ターンに何もしないことないし…

    144 23/07/13(木)08:11:47 No.1077958660

    事故負けが嫌なら将棋やれば良いからな

    145 23/07/13(木)08:11:50 No.1077958672

    正直見てる側からしたら面白くない場面が多いのはそう

    146 23/07/13(木)08:13:10 No.1077958923

    まあ是非に関わらず株主総会でする質問じゃねえ

    147 23/07/13(木)08:13:20 No.1077958949

    >格ゲーとは違うと思うけどな...メインからワンチャンはねえよ ワンチャンなかったら先行勝率70%程度で済んでないだろ

    148 23/07/13(木)08:13:51 No.1077959047

    >正直見てる側からしたら面白くない場面が多いのはそう そりゃ効果もわからんルールもわからんもん見ても楽しくないだろ…

    149 23/07/13(木)08:13:56 No.1077959075

    性質上どうしても初手は運が絡むからな… 後攻捲くり用のカードやテーマはもうちょっと増えても良いとは思うが

    150 23/07/13(木)08:14:37 No.1077959193

    >周回するイベントでまともにやるより即降参した方が効率よかったゲームってなんだっけ MD

    151 23/07/13(木)08:14:50 No.1077959234

    最近のTCGはTVで転売問題やらショップの強盗被害とかで悪いイメージが付いちゃってるから何とかして欲しいね

    152 23/07/13(木)08:14:51 No.1077959244

    >まあ是非に関わらず株主総会でする質問じゃねえ 主力商品の展開今後どうすんの?って話だからよくない?

    153 23/07/13(木)08:15:42 No.1077959376

    >>今のOCGって普通のデッキだと後攻やるの不快なだけだし後攻=即サレぐらいでいい >これは極端に言い過ぎだけど先行勝率は他のゲームと同じぐらいであってほしい…無理か 後攻でも相性が良ければほぼ確勝できるけどBO1なのに相性悪い相手は先行ですら9割以上確定で負けるデュエマとどっちが良い? ちなみに相性が五分だと先行が7割勝つ

    154 23/07/13(木)08:16:00 No.1077959430

    遊戯王自体は楽しくやってるけど競技として突き詰めるのはちょっと…って思ってはいる

    155 23/07/13(木)08:16:05 No.1077959446

    >>周回するイベントでまともにやるより即降参した方が効率よかったゲームってなんだっけ >MD 降参じゃなくて自爆しないとダメだから別のゲームだな

    156 23/07/13(木)08:16:37 No.1077959528

    >最近のTCGはTVで転売問題やらショップの強盗被害とかで悪いイメージが付いちゃってるから何とかして欲しいね アニクロみたいなのは悪い意味でやりすぎだけど日本で1番知名度でかいカードゲームにしてはそういうのに狙われないバランスのレアリティ商法に留めてるところは素直に褒めていいと思う

    157 23/07/13(木)08:16:40 No.1077959536

    そもそも株主総会でしちゃいけない質問とかないから

    158 23/07/13(木)08:16:51 No.1077959563

    >>>ラッシュデュエルあるしOCGで何か変える必要はないだろ >>ラッシュ売れてないからなあ >市場規模去年の時点でバトスピレベルまでなってるし新規開拓ベースでいうなら中規模の大抵のTCGより売れている 俺もバトスピやってるけどそう言われるとなんかこう微妙に安心できないレベル…

    159 23/07/13(木)08:17:04 No.1077959602

    >遊戯王自体は楽しくやってるけど競技として突き詰めるのはちょっと…って思ってはいる というか競技として突き詰める為にサレンダーが必要なんだと思うんだ

    160 23/07/13(木)08:17:04 No.1077959605

    >>>周回するイベントでまともにやるより即降参した方が効率よかったゲームってなんだっけ >>MD >降参じゃなくて自爆しないとダメだから別のゲームだな いや今のフェスでも負けのポイントより勝ちのポイントが10倍なんだから即サレのが効率いいよ

    161 23/07/13(木)08:17:27 No.1077959665

    >>まあ是非に関わらず株主総会でする質問じゃねえ >主力商品の展開今後どうすんの?って話だからよくない? 少なくとも任天堂のスプラトゥーンの男主人公が不遇で僕ちん怒ってるんすけお!!よりかは有意義 コンテンツの新規は大切でKONAMIがお熱のeスポーツに相応しくない見栄えの悪さはeスポーツ事業にならんし

    162 23/07/13(木)08:17:45 No.1077959707

    >まあ是非に関わらず株主総会でする質問じゃねえ 内容自体は抱えてるコンテンツの導線切れてるけどどうなの?だから…

    163 23/07/13(木)08:17:45 No.1077959709

    降参ありだとそれはそれで後攻0ターンサレンダーが蔓延しそう

    164 23/07/13(木)08:17:56 No.1077959734

    >そもそも株主総会でしちゃいけない質問とかないから スプラのボーイ不遇の件は流石にやんなよ

    165 23/07/13(木)08:18:14 No.1077959786

    サレンダーはさせんだーというわけだね?

    166 23/07/13(木)08:18:28 No.1077959825

    実況解説も普通に効果勘違いしてたとか頻繁するからなこのゲーム…

    167 23/07/13(木)08:18:42 No.1077959860

    MDの切り札のlive2Dがドーンと出るだけでもテンション上がるからあの方向で行くか

    168 23/07/13(木)08:18:44 No.1077959862

    この商品これだと今後伸びないと思うけどどうすんの?って質問だからこれ以上なく真っ当だろうに

    169 23/07/13(木)08:19:17 No.1077959950

    >MDの切り札のlive2Dがドーンと出るだけでもテンション上がるからあの方向で行くか ドーンドーンドーンドーン

    170 23/07/13(木)08:19:21 No.1077959965

    >実況解説も普通に効果勘違いしてたとか頻繁するからなこのゲーム… 裁定の解釈違いくらいならともかくそもそも効果知らないのはなんで実況に居るんだよってなる

    171 23/07/13(木)08:19:31 No.1077959991

    >>そもそも株主総会でしちゃいけない質問とかないから >スプラのボーイ不遇の件は流石にやんなよ アレも持ち時間オーバーして延々話したのが悪いんであって内容についてダメだとは言われてない

    172 23/07/13(木)08:19:36 No.1077960003

    >>MDの切り札のlive2Dがドーンと出るだけでもテンション上がるからあの方向で行くか >ドーンドーンドーンドーン これは これで

    173 23/07/13(木)08:20:03 No.1077960074

    >見栄えがいいTCGがどんなものかは議論の余地があるけど1ターン長くて応酬も分かりづらくなってる遊戯王は見栄えが悪いと言えると思う 去年の新テーマで相手ターンに動く連中多かったのは配信映えとかも考えてたのかなと思わないでもない VSとかは実際ycsjの配信卓見てても面白かったし

    174 23/07/13(木)08:20:33 No.1077960159

    そもそもジャッジはプレイヤーが申請しない限りカード効果とおかしい挙動をしても止められないのがおかしいよ遊戯王 なんのためのジャッジだよ

    175 23/07/13(木)08:20:44 No.1077960185

    >俺もバトスピやってるけどそう言われるとなんかこう微妙に安心できないレベル… 売れてなくはないけど売れてるとはいえない何とも言えないこの 扱ってないショップの方が多いし

    176 23/07/13(木)08:20:55 No.1077960221

    >裁定の解釈違いくらいならともかくそもそも効果知らないのはなんで実況に居るんだよってなる 日本選手権でフェンリルの効果素で間違えてた実況解説に言って欲しい

    177 23/07/13(木)08:21:20 No.1077960284

    >遊戯王自体は楽しくやってるけど競技として突き詰めるのはちょっと…って思ってはいる ランキングデュエル程度でも参加したら3時間はゆうに拘束されるほどのゲームの長さで相手の長考でさらにどん 何もできない時間が20分近く続くこともあるしそれを超えたとしても自分の好きなテーマよりコナミの推したいテーマが生き残る可能性考えたら真面目に協議として向き合うには苦痛が多すぎる

    178 23/07/13(木)08:23:18 No.1077960592

    いまのOCGが新規増えないのってソリティア先行制圧でパーミッション的な妨害してきたりするのがつまらなくてくだらない上に原作とかけ離れてるのが原因であって細かいルール変えた所で10年経つとプレイヤーの平均年齢が10歳上がる巨大な限界集落なのは変わらんよ 人生の多くを費やしてあとに引けなくなったおじさんおじいさんがしがみついてるだけで本質としてあるのは不快さだけが得られるゲーム 若い子はもっと楽しい別のゲームをやる

    179 23/07/13(木)08:23:32 No.1077960626

    ハースストーンとかシャドウバースとかのDCGはわりと先行も後攻も均等な勝率だからあれぐらいにならないかなとは思う あっちはあっちで問題抱えてるけど

    180 23/07/13(木)08:23:38 No.1077960647

    好きなテーマで勝ちたいとかそういうのは 最初から競技シーンとは別の所にあると思う

    181 23/07/13(木)08:24:07 No.1077960722

    ツッコミたいところはいっぱいあるけど一番目につくのは「環境の違いなどにより」 この「環境」の正しい意味を注釈無しで理解できてるのオタクだけだよ

    182 23/07/13(木)08:24:14 No.1077960744

    1ターン1分で終わるシステムに改善しろ

    183 23/07/13(木)08:24:48 No.1077960842

    >1ターン1分で終わるシステムに改善しろ 改善なのかそれは

    184 23/07/13(木)08:25:11 No.1077960903

    >若い子はもっと楽しい別のゲームをやる タイパ重視してる世代とは全く相性よくないのはわかる いろんなゲームでリトライやトレーニングでも再現性高いモードを充実させてお膳立てを極めてるけど時代と逆行するレベルの時間拘束だからな

    185 23/07/13(木)08:25:34 No.1077960967

    MDからOCGに入った層がすぐ辞めちゃう原因はショップの客層が原因じゃない?

    186 23/07/13(木)08:25:36 No.1077960976

    実況解説するには環境デッキの動きや知識つける必要があるけどそれが十分についてる奴は大体解説席じゃなくて選手席に行くからしゃーない所はある どこのゲームもこれは悩んでる所でもあるし

    187 23/07/13(木)08:25:44 No.1077960998

    MDで後攻だと120秒180秒待たされるってのがマジでテンポ悪いからなあ 対抗のMTGAはそんな待たんし

    188 23/07/13(木)08:25:44 No.1077961004

    >>1ターン1分で終わるシステムに改善しろ >改善なのかそれは 改善も何も昔はメカハンター召喚!カードを伏せてターンエンド!で終わるゲームだろ

    189 23/07/13(木)08:25:54 No.1077961031

    >好きなテーマで勝ちたいとかそういうのは >最初から競技シーンとは別の所にあると思う トーナメントシーンで生き残るテーマだけでも好き嫌いや愛着はあるだろ?

    190 23/07/13(木)08:26:30 No.1077961130

    >MDからOCGに入った層がすぐ辞めちゃう原因はショップの客層が原因じゃない? そんな段階まで行ってないと思う

    191 23/07/13(木)08:26:51 No.1077961196

    噂には聞いてたけど公式大会ってサレンダー認められないんだ

    192 23/07/13(木)08:26:51 No.1077961197

    そもそも遊戯王ってカードゲームの中でバランス良い方なの?悪い方なの?

    193 23/07/13(木)08:27:54 No.1077961337

    >噂には聞いてたけど公式大会ってサレンダー認められないんだ 原作とかアニメではやってるから勘違いされやすいが遊戯王のルールに降参は無い

    194 23/07/13(木)08:27:58 No.1077961350

    MDが思いの外出来が良かったからいよいよ紙ではもう遊ばないと思う

    195 23/07/13(木)08:28:01 No.1077961355

    割と本気でeスポーツとして推すならラッシュデュエルの方がいいと思う 向こうも問題はあるにはあるけど構造上こっちよりマシでしょ

    196 23/07/13(木)08:28:58 No.1077961488

    >そもそも遊戯王ってカードゲームの中でバランス良い方なの?悪い方なの? 良い悪いでいうなら最も悪いクソ地獄すぎて全部糞だし許されるだろみたいなバランス放棄したところで回ってるバランス

    197 23/07/13(木)08:29:01 No.1077961497

    相手のターン長えな…は他のカードゲームでも割とあるんだけど妨害撃てるカードゲームだとそれをぼーっと眺めてる訳にも行かんのが疲れる

    198 23/07/13(木)08:29:10 No.1077961522

    >そもそも遊戯王ってカードゲームの中でバランス良い方なの?悪い方なの? TCGのバランスとは何ぞやという話になるな…

    199 23/07/13(木)08:29:46 No.1077961615

    サーチカード多すぎだしデッキの下限10枚に減らしたら?

    200 23/07/13(木)08:30:16 No.1077961683

    元々カジュアル寄りの人口がめちゃめちゃデカくてぼちぼちアニメでそういう層を取り入れてたけどそれやめたなら25年間目を逸らし続けてきたトーナメントシーンと向き合わないといけないことになるからな 割と5年10年後は暗いコンテンツだよね…

    201 23/07/13(木)08:30:26 No.1077961715

    >サーチカード多すぎだしデッキの下限10枚に減らしたら? エクゾディアと成金とチキレで組むね!

    202 23/07/13(木)08:30:31 No.1077961725

    >>噂には聞いてたけど公式大会ってサレンダー認められないんだ >原作とかアニメではやってるから勘違いされやすいが遊戯王のルールに降参は無い 思えばなぜ販促作品でルール無視を…? 販促と反則を掛けたネタなんだろうか…

    203 23/07/13(木)08:30:36 No.1077961737

    マハーヴァイロにデーモンの斧を装備させて殴ったらグレイモヤで吹っ飛んだ みたいな単純さが恋しくなる瞬間はある

    204 23/07/13(木)08:30:36 No.1077961738

    >相手のターン長えな…は他のカードゲームでも割とあるんだけど妨害撃てるカードゲームだとそれをぼーっと眺めてる訳にも行かんのが疲れる 仮に撃てなくてもサーチやら何やらで墓地やバックに何が仕込んであるか確認しとかないといけないのキツイ

    205 23/07/13(木)08:30:44 No.1077961760

    >割と本気でeスポーツとして推すならラッシュデュエルの方がいいと思う >向こうも問題はあるにはあるけど構造上こっちよりマシでしょ メイン2無いせいでミラフォブラホ喰らった瞬間立て直す事も許されず終わるゲームはキツいよ その2つでギャラクシーカップ決勝が5分で終わったのを見たから思う

    206 23/07/13(木)08:30:56 No.1077961797

    >サーチカード多すぎだしデッキの下限10枚に減らしたら? サーチカード多いテーマがさらに安定するだけじゃないですか

    207 23/07/13(木)08:31:44 No.1077961918

    >思えばなぜ販促作品でルール無視を…? 初手うんこ野郎の原作アンチ君にはわからないだろうけどカードのために漫画が生まれたんじゃなくて漫画が面白すぎてカードが生まれたんだ

    208 23/07/13(木)08:32:15 No.1077961982

    >思えばなぜ販促作品でルール無視を…? >販促と反則を掛けたネタなんだろうか… 漫画が先だからだよ!

    209 23/07/13(木)08:32:50 No.1077962082

    紙とアニメでルール違うなんてずっとだろ

    210 23/07/13(木)08:33:33 No.1077962193

    多くのOCGプレイヤーは大会で使われるデッキの種類が多ければいい環境だと思ってて その他のいわゆる健常者はどれも先行制圧とゴキうららならカードの名前や絵柄違っても同じだろほんとゴミみてえなゲームだなと思ってる

    211 23/07/13(木)08:33:39 No.1077962213

    OCGはもうアニメできなさそうなのが辛い

    212 23/07/13(木)08:36:11 No.1077962626

    表側守備NSのできるできないで揉めたりな

    213 23/07/13(木)08:36:32 No.1077962684

    >>相手のターン長えな…は他のカードゲームでも割とあるんだけど妨害撃てるカードゲームだとそれをぼーっと眺めてる訳にも行かんのが疲れる >仮に撃てなくてもサーチやら何やらで墓地やバックに何が仕込んであるか確認しとかないといけないのキツイ ゲームとして良いかはともかくサクサクゲーム進んですぐ試合終わるデュエマとか割とターン長く回す事もあるけど記憶力テストにならないポケカとかはやっぱこの辺のハードル低くて参入しやすいだろうなとは思う

    214 23/07/13(木)08:36:35 No.1077962685

    バランスがぶっ壊れてるから一周回ってバランスが取れてるみたいなのが現代遊戯王だから

    215 23/07/13(木)08:37:33 No.1077962819

    ソリッドビジョンは無理でも原作みたいに立ってクソかっこいいジェスチャーつけながらやれば…無理か

    216 23/07/13(木)08:38:00 No.1077962884

    >ソリッドビジョンは無理でも原作みたいに立ってクソかっこいいジェスチャーつけながらやれば…無理か 立ってるやつがカッコ良くないと…

    217 23/07/13(木)08:39:07 No.1077963050

    サレンダー別にあってもいいと思ってしまう

    218 23/07/13(木)08:40:44 No.1077963291

    先行有利すぎてどうにかしないとじゃんけんするだけのゲームになるから手札誘発作ってみんな積んだけどそれでも先行有利のままって言う歪みに歪みを重ねてる状態 まあTCGの先行有利すぎ問題に関しては遊戯だけの問題じゃないけど

    219 23/07/13(木)08:40:49 No.1077963301

    >OCGはもうアニメできなさそうなのが辛い ラッシュデュエルも楽しんではいるけどOCGのアニメもまたやって欲しいね

    220 23/07/13(木)08:41:09 No.1077963341

    >ハースストーンとかシャドウバースとかのDCGはわりと先行も後攻も均等な勝率だからあれぐらいにならないかなとは思う >あっちはあっちで問題抱えてるけど 全然均等じゃないよ!?

    221 23/07/13(木)08:41:26 No.1077963387

    とりあえず素直に剥きたくなるようなパックというか商品作ってくれ

    222 23/07/13(木)08:41:45 No.1077963432

    もしかして問題抱えてるのは遊戯王じゃなくてカードゲームそのもの?

    223 23/07/13(木)08:43:02 No.1077963613

    そもそもバランスぶっ壊れてないカードゲームなんてないぞ 花札ですら壊れてる

    224 23/07/13(木)08:43:32 No.1077963691

    紙とDCGが差異なくできるのってMTGぐらい? ポケカはおま国だけど最新まで網羅してるんだろうか

    225 23/07/13(木)08:43:35 No.1077963705

    >まあTCGの先行有利すぎ問題に関しては遊戯だけの問題じゃないけど 先行後手の初手カード枚数差を2枚にするとかでもダメなのかな

    226 23/07/13(木)08:43:38 No.1077963720

    大味なゲームで楽しいけど ちょくちょく封殺されてレイプ被害者の気持ちになる

    227 23/07/13(木)08:43:41 No.1077963731

    >とりあえず素直に剥きたくなるようなパックというか商品作ってくれ 俺はすでにデカパイ魔女を剥きたくて剥きたくてウズウズしてるが?

    228 23/07/13(木)08:43:54 No.1077963765

    >花札ですら壊れてる 花札衛-月見に一杯禁止しろ

    229 23/07/13(木)08:44:47 No.1077963879

    ジャッジの権力を強くしたら強くしたでMTGのジャップBANみたいなの起きるからなぁ

    230 23/07/13(木)08:46:24 No.1077964116

    エアプでも格ゲーは見てて面白いけどTCGは分かんないのがまぁ

    231 23/07/13(木)08:47:18 No.1077964259

    アニメはなぁ 今の時代の遊戯王をアニメでやるのはしんどいだろVRでもかなりしんどそうだったのに

    232 23/07/13(木)08:47:27 No.1077964281

    >エアプでも格ゲーは見てて面白いけどTCGは分かんないのがまぁ やはり…ソリッドヴィジョンシステムか!?

    233 23/07/13(木)08:48:17 No.1077964422

    >ゲームとして良いかはともかくサクサクゲーム進んですぐ試合終わるデュエマとか割とターン長く回す事もあるけど記憶力テストにならないポケカとかはやっぱこの辺のハードル低くて参入しやすいだろうなとは思う ポケカは終点がどうあっても技撃って終わりなのが良いと思う 盤面がガッチリ固定化されてるからぱっと見で状況が解るから

    234 23/07/13(木)08:48:30 No.1077964449

    DCGだけどうまく新規取り入れてるマーベルスナップはほぼ運ゲーだけど1試合が短いのがキモだったりやっぱり短い方が良いってのは確かだ

    235 23/07/13(木)08:48:52 No.1077964506

    やっぱラッシュだな

    236 23/07/13(木)08:49:01 No.1077964532

    TCGはまだ場に出してないカードの情報までないと今なにが起きてるのかわからないから... 結果目の前の駆け引きにどんな意味があったのか分からないんだよ

    237 23/07/13(木)08:49:29 No.1077964596

    相手ターンに動く余地があるかは一つの境界だよね

    238 23/07/13(木)08:49:49 No.1077964670

    デュエマはいい加減スタックの概念無くした方がいいと思う あれルール的にもプレイ的にも邪魔にしかなってないだろ

    239 23/07/13(木)08:50:32 No.1077964791

    MD軽く触った時このうららとGとかいうのありとあらゆるデッキに入ってるのおかしくね?って思ったけどやってる人からするとどうやらそうでもないらしい

    240 23/07/13(木)08:51:34 No.1077964956

    元々ユルガバだったルールを無理やり整備したようなもんだしOCGは競技に向いてなさすぎると思う 逆にユルガバだった名残を活かして変なコンボ考えたりコナミ側も変なテーマ出したりできるの強すぎる

    241 23/07/13(木)08:51:37 No.1077964960

    >MD軽く触った時このうららとGとかいうのありとあらゆるデッキに入ってるのおかしくね?って思ったけどやってる人からするとどうやらそうでもないらしい 相手の行動を邪魔して自分がやりたい事押し通した方が勝つんだから 相手を邪魔出来る汎用カードは入れないと損ってスタイルなんだ

    242 23/07/13(木)08:51:40 No.1077964970

    >MD軽く触った時このうららとGとかいうのありとあらゆるデッキに入ってるのおかしくね?って思ったけどやってる人からするとどうやらそうでもないらしい そういうゲームになってるのを受け入れてるかどうかで変わるな

    243 23/07/13(木)08:51:46 No.1077964985

    紙ならともかくDCGですら初ターンで3~5分は手番返ってこないカードゲームなんて遊戯王ぐらいだし その待ち時間が配信映えとは相性悪すぎるのがね… 今は私のターンよー!とかよく言われるけど相手ターンに相手が動いたりする方が展開に動きがあって面白いし ルーンや罠ビなんかはターン短いのもあって配信にはかなり向いてると思う

    244 23/07/13(木)08:51:50 No.1077964996

    サレンダー正式に認められちゃうと即サレされて困るんだよな… マッチ戦だと情報アド大事だし

    245 23/07/13(木)08:51:52 No.1077965001

    大会の配信はスリーブのテカりとかでカード見えなくて何やってんのか分かんねえ時あるのが…

    246 23/07/13(木)08:52:53 No.1077965150

    >サレンダー正式に認められちゃうと即サレされて困るんだよな… >マッチ戦だと情報アド大事だし あー相手のテーマわかってサレしてサイドと入れ替えてって出来るのか

    247 23/07/13(木)08:53:04 No.1077965181

    >今は私のターンよー!とかよく言われるけど相手ターンに相手が動いたりする方が展開に動きがあって面白いし うん >ルーンや罠ビなんかはターン短いのもあって配信にはかなり向いてると思う うーn…

    248 23/07/13(木)08:53:16 No.1077965209

    >MD軽く触った時このうららとGとかいうのありとあらゆるデッキに入ってるのおかしくね?って思ったけどやってる人からするとどうやらそうでもないらしい ものすごく汎用性が高いってだけで何にでも入るわけでもないしな

    249 23/07/13(木)08:53:22 No.1077965225

    こないだ初めて遊戯王の対戦動画見たけどなんかずっと片方が展開し続けててなんか演奏見てるみたいだった

    250 23/07/13(木)08:53:42 No.1077965278

    Gとうららはいい加減先行側が使えないようなエラッタしとくべきだと思う 完全に先行助長でしか無いし

    251 23/07/13(木)08:53:52 No.1077965300

    初めて遊戯王触れた時珍しいカードゲームだなと思った 先攻1ターン目でだいたい勝負決まってすごいなって… 他のゲーム先攻後攻の有利不利はあるけどさ

    252 23/07/13(木)08:53:57 No.1077965317

    >大会の配信はスリーブのテカりとかでカード見えなくて何やってんのか分かんねえ時あるのが… それはまぁどうしてもな… それを補完したりするために実況解説とかあるわけだし

    253 23/07/13(木)08:53:58 No.1077965320

    そもそもカード売ってないので新規が入る入らない以前の問題だったようなMD始まった頃

    254 23/07/13(木)08:54:16 No.1077965378

    >デュエマはいい加減スタックの概念無くした方がいいと思う >あれルール的にもプレイ的にも邪魔にしかなってないだろ 相手ターンでの妨害なんてほぼ出来ないのにループがあそこまで支持されてるのわけわかんないわ デュエマこそループ潰ししっかりやるべきじゃねえのっていつも思う

    255 23/07/13(木)08:54:16 No.1077965379

    配信映えの話すると手札誘発の応酬がある分古代の遊戯王より遥かに見栄えいいぞ今の遊戯王 イシズティアラとか見た目はめちゃくちゃ派手だし

    256 23/07/13(木)08:54:59 No.1077965507

    MD初期は割とロングゲーム多かった気がする

    257 23/07/13(木)08:55:00 No.1077965511

    アニメはデジモンアドベンチャーみたいに過去作をリメイクするのはどうだろう

    258 23/07/13(木)08:55:15 No.1077965551

    どうせなにも考えず無条件でいれるようなカードなんだしせめてストラクくらいは毎回再録すりゃいいのにうららG

    259 23/07/13(木)08:55:16 No.1077965555

    >>サレンダー正式に認められちゃうと即サレされて困るんだよな… >>マッチ戦だと情報アド大事だし >あー相手のテーマわかってサレしてサイドと入れ替えてって出来るのか そうそう あんまやりたくないけど勝ち確の盤面でも相手のサレンダー断ったりすることもあるし

    260 23/07/13(木)08:55:33 No.1077965597

    >>サレンダー正式に認められちゃうと即サレされて困るんだよな… >>マッチ戦だと情報アド大事だし >あー相手のテーマわかってサレしてサイドと入れ替えてって出来るのか 逆にサレンダーする側は1敗と引き換えに情報アドバンテージで有利に立つって選択が出来るからやっぱりあってもいいと思うんだよね

    261 23/07/13(木)08:55:50 No.1077965631

    >イシズティアラとか見た目はめちゃくちゃ派手だし 現行のはギリ許すけど全盛期は酷かったと思う 一種の派手さがあるのは否定できないが

    262 23/07/13(木)08:55:51 No.1077965637

    >>ルーンや罠ビなんかはターン短いのもあって配信にはかなり向いてると思う >うーn… 実際あの手の長期的かつ逐次相手の展開に合わせて妨害当てるデッキは他にDCGでも比較的配信映えはするんだ 少なくとも完全制圧型のコンボデッキや速攻で勝負決めるウィニーとかよりはよっぽど

    263 23/07/13(木)08:56:01 No.1077965674

    >どうせなにも考えず無条件でいれるようなカードなんだしせめてストラクくらいは毎回再録すりゃいいのにうららG だから宝玉や蟲惑魔ストラク再版してるんじゃない?

    264 23/07/13(木)08:56:11 No.1077965698

    デュエマってWotC製なのに相手ターンの妨害ないんだ MTGとか土地とインスタントタイミングでの妨害が特徴なのに

    265 23/07/13(木)08:56:22 No.1077965730

    やってる側的には展開のどこで妨害飛んでくるか飛ばすかって考えて駆け引きされてるんだけど 傍目には片方ソリティアもう片方は冷めた目でそれを見てる絵面にしかならんからな

    266 23/07/13(木)08:56:34 No.1077965755

    >初めて遊戯王触れた時珍しいカードゲームだなと思った >先攻1ターン目でだいたい勝負決まってすごいなって… >他のゲーム先攻後攻の有利不利はあるけどさ 先行1ターン目はリソースが少ないから何もできないみたいなのがないからな 手札とデッキがリソースで最初からフルスロットルが許されるゲームだ

    267 23/07/13(木)08:56:47 No.1077965786

    >デュエマってWotC製なのに相手ターンの妨害ないんだ >MTGとか土地とインスタントタイミングでの妨害が特徴なのに コンセプトがコンセプトだったからね 一応あるにはある

    268 23/07/13(木)08:56:53 No.1077965807

    >そもそもカード売ってないので新規が入る入らない以前の問題だったようなMD始まった頃 売ってないわけではないけど当時MDで使えたキャッチーなカード入ってるものはあんま置いてなかった印象はある

    269 23/07/13(木)08:57:29 No.1077965904

    デュエマで相手ターンに妨害ってシールド割られたときのシールドから発動する系ぐらい? 今なんか増えてたらわからないけど

    270 23/07/13(木)08:57:32 No.1077965913

    >デュエマってWotC製なのに相手ターンの妨害ないんだ >MTGとか土地とインスタントタイミングでの妨害が特徴なのに 常在での妨害とシールドトリガーってシステムで相手ターンの妨害はできる ただその妨害があるせいでループして勝つデッキが流行ったりもする

    271 23/07/13(木)08:57:37 No.1077965930

    正直言って将棋も配信されてるの見ても何やってるかわかんないし… 王が取られたら負けって知ってるけどほとんどの場合降参してる人王取られてないのに降参するし…

    272 23/07/13(木)08:57:59 No.1077965988

    >>あー相手のテーマわかってサレしてサイドと入れ替えてって出来るのか >逆にサレンダーする側は1敗と引き換えに情報アドバンテージで有利に立つって選択が出来るからやっぱりあってもいいと思うんだよね マッチだとそこから2タテしなきゃいけないんだからリスクには見合ってると思うわ 3回戦はお互いサイド入れた上で後攻って不利を背負うわけだし

    273 23/07/13(木)08:58:10 No.1077966022

    カードゲームな以上相手ブン回って負けは受け入れるしかないからな…

    274 23/07/13(木)08:58:13 No.1077966029

    でも遊戯王の最初からフルスロットルなゲーム性はかなり固有の強みになってると思うよ

    275 23/07/13(木)08:58:16 No.1077966043

    >正直言って将棋も配信されてるの見ても何やってるかわかんないし… 将棋観戦はAI判断導入がマジで窓口広げたと思う

    276 23/07/13(木)08:58:38 No.1077966133

    >>>ルーンや罠ビなんかはターン短いのもあって配信にはかなり向いてると思う >>うーn… >実際あの手の長期的かつ逐次相手の展開に合わせて妨害当てるデッキは他にDCGでも比較的配信映えはするんだ >少なくとも完全制圧型のコンボデッキや速攻で勝負決めるウィニーとかよりはよっぽど ヘイト買うかどうかと配信映えするかどうかは別の話だしな 幾ら配信者が楽しかろうが毎回全く同じソリティア展開見せられて視聴者が楽しめるか?って話ではあるし

    277 23/07/13(木)08:58:45 No.1077966158

    >正直言って将棋も配信されてるの見ても何やってるかわかんないし… >王が取られたら負けって知ってるけどほとんどの場合降参してる人王取られてないのに降参するし… そりゃ王取られてたら降参するまでもなく負けてるからな!

    278 23/07/13(木)08:58:53 No.1077966181

    チェーン処理みたいな効果の応酬は見てて楽しいんだけどね…

    279 23/07/13(木)08:58:54 No.1077966183

    対戦ゲームとしてはアレだけど初手からぶん回せる気持ちよさのためにやってたりするんところあるんかな

    280 23/07/13(木)08:58:59 No.1077966200

    >>正直言って将棋も配信されてるの見ても何やってるかわかんないし… >将棋観戦はAI判断導入がマジで窓口広げたと思う AIがこっちに偏ってるってことはこっちが有利なんだな!って出来るから将棋漫画的にもめちゃくちゃ有難い存在

    281 23/07/13(木)08:59:01 No.1077966204

    輪ゴムキッズ相手にサレンダー拒否してマッチキル決めたプロの話思い出した

    282 23/07/13(木)08:59:49 No.1077966341

    >配信映えの話すると手札誘発の応酬がある分古代の遊戯王より遥かに見栄えいいぞ今の遊戯王 >イシズティアラとか見た目はめちゃくちゃ派手だし 応酬というようなもんじゃねえだろ 数分のソリティアの中にたまに1回妨害挟まるだけとか何が面白いんだ

    283 23/07/13(木)08:59:54 No.1077966347

    ラッシュにはあんまり妨害札持ってこないのがまだ理性的だと思う ターン中ダメージを受けないとか破壊されないみたいなあくまで自分の守備を固める事ぐらいしか相手ターンできないし

    284 23/07/13(木)08:59:55 No.1077966350

    去年の日本選手権決勝は降参あれば全然内容違ったのかな あれ両選手とも次の試合在ると思ってたのが酷い

    285 23/07/13(木)09:00:20 No.1077966413

    >チェーン処理みたいな効果の応酬は見てて楽しいんだけどね… マジックもなんだけどここの空中戦はやっぱやってて最高に楽しい瞬間だ

    286 23/07/13(木)09:00:21 No.1077966417

    正直デッキやカードパワー単体の文句はあってもゲームとしての文句はサレンダーは公式的には存在しないってのと裏側除外の扱いと墓地の順番入れ替えちゃダメくらいしかないな カードテキストも今はかなりわかりやすいし

    287 23/07/13(木)09:00:27 No.1077966434

    TCGなんて腐るほど他にあるんだからサレンダーしたきゃ他のに行けとしか…

    288 23/07/13(木)09:00:45 No.1077966476

    >>配信映えの話すると手札誘発の応酬がある分古代の遊戯王より遥かに見栄えいいぞ今の遊戯王 >>イシズティアラとか見た目はめちゃくちゃ派手だし >応酬というようなもんじゃねえだろ >数分のソリティアの中にたまに1回妨害挟まるだけとか何が面白いんだ その一回で動きが止まるんだから面白いだろ

    289 23/07/13(木)09:00:48 No.1077966491

    相手とのデュエルするのに配信なんて考慮する必要あるの…?とか思ったけど新規参入に関連するのかぁ…

    290 23/07/13(木)09:01:04 No.1077966527

    >幾ら配信者が楽しかろうが毎回全く同じソリティア展開見せられて視聴者が楽しめるか?って話ではあるし それこそ全盛期ドライトロンとかに比べればルーンとかの方が見栄えはするな

    291 23/07/13(木)09:01:12 No.1077966547

    山札を崩すのが降参の合図だよ

    292 23/07/13(木)09:01:20 No.1077966575

    >TCGなんて腐るほど他にあるんだからサレンダーしたきゃ他のに行けとしか… サレンダーするためにカードゲームやってるんじゃないだろ

    293 23/07/13(木)09:01:34 No.1077966610

    相手がいなくてもう1人のボクとデュエル!みたいな自虐ネタあったけど 今は1人でぶん回して制圧盤面作って満足する遊びはアリなきがしてきた

    294 23/07/13(木)09:01:49 No.1077966648

    >>>配信映えの話すると手札誘発の応酬がある分古代の遊戯王より遥かに見栄えいいぞ今の遊戯王 >>>イシズティアラとか見た目はめちゃくちゃ派手だし >>応酬というようなもんじゃねえだろ >>数分のソリティアの中にたまに1回妨害挟まるだけとか何が面白いんだ >その一回で動きが止まるんだから面白いだろ 普通のゲームならその数分の間に数十回の応酬ができるんですよ

    295 23/07/13(木)09:02:17 No.1077966706

    >相手がいなくてもう1人のボクとデュエル!みたいな自虐ネタあったけど >今は1人でぶん回して制圧盤面作って満足する遊びはアリなきがしてきた 気持ち良くなりたいだけならそれでいいわな 試合でちゃんと勝ったって実感が欲しいと相手からの誘発が飛んでこないことに虚しさを感じるようになる

    296 23/07/13(木)09:02:22 No.1077966716

    >TCGなんて腐るほど他にあるんだからサレンダーしたきゃ他のに行けとしか… ルールこうした方が良いんじゃって話とじゃあ別のゲームやった方が良いよってのは全然別の話だし

    297 23/07/13(木)09:02:34 No.1077966744

    >>>>配信映えの話すると手札誘発の応酬がある分古代の遊戯王より遥かに見栄えいいぞ今の遊戯王 >>>>イシズティアラとか見た目はめちゃくちゃ派手だし >>>応酬というようなもんじゃねえだろ >>>数分のソリティアの中にたまに1回妨害挟まるだけとか何が面白いんだ >>その一回で動きが止まるんだから面白いだろ >普通のゲームならその数分の間に数十回の応酬ができるんですよ それはそれでどんなゲームやってんの?

    298 23/07/13(木)09:02:45 No.1077966776

    妨害挟めるのは1,2回でも割と駆け引きするタイミングは多い

    299 23/07/13(木)09:03:06 No.1077966838

    よく話題に出る将棋なんて1ターンに30分や1時間なんて平気で使うぞ

    300 23/07/13(木)09:03:40 No.1077966944

    >普通のゲームならその数分の間に数十回の応酬ができるんですよ なんだただの適当こいてただけのレス乞食かよ…

    301 23/07/13(木)09:03:48 No.1077966963

    数分で数十回の応酬ってスピードかなんか?

    302 23/07/13(木)09:04:00 No.1077966997

    ポケカとかデュエマは一強環境になったりしない感じ?

    303 23/07/13(木)09:04:23 No.1077967062

    >ポケカとかデュエマは一強環境になったりしない感じ? ポケカは知らんがデュエマは割となるよ

    304 23/07/13(木)09:04:59 No.1077967168

    コスト制のゲームと違ってカードをばんばん使えるのが魅力であり欠点

    305 23/07/13(木)09:05:01 No.1077967172

    >ポケカとかデュエマは一強環境になったりしない感じ? 今のデュエマはサガがトップでそれをメタったメタサガが居て更にメタサガをメタったメタサガメタサガが居る3強環境だよ

    306 23/07/13(木)09:05:04 No.1077967184

    除外ゾーンもいいかげん作りなよって思う

    307 23/07/13(木)09:05:08 No.1077967199

    >ポケカとかデュエマは一強環境になったりしない感じ? デュエマはちょっと前までやばかったけど なんとかメタが回った

    308 23/07/13(木)09:05:23 No.1077967231

    >ポケカとかデュエマは一強環境になったりしない感じ? 一強環境の度合いにもよる トップデッキが五割超えてるとかならちょいちょいあるけど

    309 23/07/13(木)09:05:32 No.1077967253

    デュエマは1強の中でメタが回ったりする

    310 23/07/13(木)09:05:51 No.1077967305

    ポケカは三神環境までやってたけど当時はティアラとか鼻で笑えるくらいのぶっちぎりトップだったな ティアラはまだクシャやスプラが居ただけマシに感じた

    311 23/07/13(木)09:05:52 No.1077967311

    ハースはシャドバはテキストがスッキリしてていい バランスはまぁ隣の芝刈りって感じだが

    312 23/07/13(木)09:05:55 No.1077967319

    まあサレンダー話題になるのはアニメとか漫画が勝手やったのが悪いとは思うよ MDはネット対戦環境なの考えたら正解ではあったけどOCGにまではいらん

    313 23/07/13(木)09:06:16 No.1077967373

    MTGはわりと環境が一色にならん方なのかな オーコとかみたいな壊れパワーカードない場合に限り

    314 23/07/13(木)09:06:32 No.1077967406

    デュエルディスクに除外ゾーン無いからポッケに入れたりするんだぞ

    315 23/07/13(木)09:06:37 No.1077967425

    >今のデュエマはサガがトップでそれをメタったメタサガが居て更にメタサガをメタったメタサガメタサガが居る3強環境だよ 実際はもうちょい他もあるけど概ね発売前の予想通りになってるのもう笑うしかねぇな…

    316 23/07/13(木)09:06:39 No.1077967431

    環境滞在罪で考えるとイシズティアラよりアナカラージャオウガの方が酷いんだけどアナジャの文句は余り聞かないな

    317 23/07/13(木)09:06:42 No.1077967439

    >ポケカとかデュエマは一強環境になったりしない感じ? ポケカは良くも悪くも弱点システムがあるから一強にはなりにくい

    318 23/07/13(木)09:07:17 No.1077967521

    サガは入賞率だけ見るなら一強ってほどでもないけどアレのせいでメタ歪みまくってんだよな

    319 23/07/13(木)09:07:35 No.1077967578

    >売ってないわけではないけど当時MDで使えたキャッチーなカード入ってるものはあんま置いてなかった印象はある エルドリッチとかパーデク組めるパック出してたら売れたろうな

    320 23/07/13(木)09:07:42 No.1077967602

    >MTGはわりと環境が一色にならん方なのかな >オーコとかみたいな壊れパワーカードない場合に限り 一色にはならないけどどうしてもその時強い色にタッチが増えるね 下の方だとオークの弓使いってバケモンがヤバすぎてとりあえずこいつ入れるために黒タッチしてたりとかする

    321 23/07/13(木)09:07:51 No.1077967627

    デュエマもポケカもBO1だから色んなデッキにワンチャンを作りやすいけどそれは別に一強環境ができないというわけではないからな

    322 23/07/13(木)09:07:53 No.1077967635

    遊戯王が1試合長時間なのは聞くけどポケカやデュエマやMTGは1試合どのぐらい時間かかるんだろう

    323 23/07/13(木)09:07:55 No.1077967638

    ポケカはレギュ落ちのお陰で環境壊れにくい エクストラはまぁうn

    324 23/07/13(木)09:08:05 No.1077967662

    >MTGはわりと環境が一色にならん方なのかな >オーコとかみたいな壊れパワーカードない場合に限り 他のカードゲームと比べるとここ最近は一強環境は起きてない カードパワー的に強いデッキはあるがちゃんと健全な状態でメタが回ってる

    325 23/07/13(木)09:08:08 No.1077967672

    >環境滞在罪で考えるとイシズティアラよりアナカラージャオウガの方が酷いんだけどアナジャの文句は余り聞かないな アナジャってよりもジャオウガ単品に文句が集中してるからかな

    326 23/07/13(木)09:08:19 No.1077967710

    >MDはネット対戦環境なの考えたら正解ではあったけどOCGにまではいらん サレンダーなくてもいいけどデカイ大会は時間制限無くしてほしいなって去年のティアラvs竜剣士見て思ったかな…

    327 23/07/13(木)09:08:42 No.1077967778

    もしかして遊戯王とデュエマとポケモンカードを掛け合わせたら最強になるんじゃない?

    328 23/07/13(木)09:08:51 No.1077967806

    >遊戯王が1試合長時間なのは聞くけどポケカやデュエマやMTGは1試合どのぐらい時間かかるんだろう ポケカもシャッフルクソ多いからそこそこ時間かかるよ デュエマは短い方

    329 23/07/13(木)09:08:56 No.1077967821

    >遊戯王が1試合長時間なのは聞くけどポケカやデュエマやMTGは1試合どのぐらい時間かかるんだろう DMは早ければ1分大体5~10分 ポケカは大体20~30分 シングル戦だしリソース消費してカードをプレイするからなんだかんだ試合は短い

    330 23/07/13(木)09:09:12 No.1077967855

    >下の方だとオークの弓使いってバケモンがヤバすぎてとりあえずこいつ入れるために黒タッチしてたりとかする あれはドローソース対策に使われるみたいなのを見たなぁ ガンガンカード引くした環境だとそりゃ使われるよね

    331 23/07/13(木)09:09:15 No.1077967866

    デュエマはサガがプレイヤー以外にも割と有名だけど実はサガ来る前のが一強のおもんな環境だったからな

    332 23/07/13(木)09:09:35 No.1077967930

    >>環境滞在罪で考えるとイシズティアラよりアナカラージャオウガの方が酷いんだけどアナジャの文句は余り聞かないな >アナジャってよりもジャオウガ単品に文句が集中してるからかな いや…アプルプライマルもかなり文句言われてるな…

    333 23/07/13(木)09:09:46 No.1077967965

    ヴィクトリードラゴンが使用可能な時はあれでトドメ刺されそうになったらわざと自分のデッキ崩して続行不可能だから俺の負けね、じゃあ次のゲームってやる対策が使われたらしいな

    334 23/07/13(木)09:10:05 No.1077968014

    デュエマあんま知らないけどなんか炎上してたからサガってのは知ってる

    335 23/07/13(木)09:10:40 No.1077968098

    >ヴィクトリードラゴンが使用可能な時はあれでトドメ刺されそうになったらわざと自分のデッキ崩して続行不可能だから俺の負けね、じゃあ次のゲームってやる対策が使われたらしいな そういうミル貝のコピペみたいなレスは控えたほうが良いよ

    336 23/07/13(木)09:10:42 No.1077968102

    わざと反則して負ければいいだけでしょ長い展開されたら

    337 23/07/13(木)09:10:43 No.1077968103

    >デュエマあんま知らないけどなんか炎上してたからボルバルザークってのは知ってる

    338 23/07/13(木)09:10:48 No.1077968124

    アナカラーでメタカードハンデスカードで妨害しながら勝つデッキなんてデドダム出てきた時からずっといるよ 決め手に欠けるデッキだったのがクラジャとかいう実質ボルバルザークが雑にゲーム終わらせられるようになったのが悪い

    339 23/07/13(木)09:11:15 No.1077968199

    召喚演出とかあって効果も確認できるMDの方が観戦する側としては正直まだ見るに耐えるよね…

    340 23/07/13(木)09:11:32 No.1077968249

    >デュエマはサガがプレイヤー以外にも割と有名だけど実はサガ来る前のが一強のおもんな環境だったからな サガは出始めた時はまだ一強じゃなかったからな

    341 23/07/13(木)09:12:06 No.1077968344

    >デュエマはサガがプレイヤー以外にも割と有名だけど実はサガ来る前のが一強のおもんな環境だったからな なるほど ティアラメンツ前のスプライト全盛期もヤバいしさらに遡っても出張セット強すぎ時代みたいなもんか

    342 23/07/13(木)09:12:14 No.1077968362

    >そういうミル貝のコピペみたいなレスは控えたほうが良いよ 日本一決める大会で一ターンで40分使った結果先行でぶん回した側がマッチ勝利になりましたの方がやばいよね あれ実況してる側も2本めあると思ってたのに

    343 23/07/13(木)09:12:17 No.1077968369

    クラジャの雑さは初めて見た時なんかの間違いだと思った

    344 23/07/13(木)09:12:20 No.1077968381

    いうてポケカもミュウとかパルキアとかメタ張られてもなお勝てるパワーのデッキがちょいちょい顔を出す

    345 23/07/13(木)09:12:39 No.1077968431

    >ヴィクトリードラゴンが使用可能な時はあれでトドメ刺されそうになったらわざと自分のデッキ崩して続行不可能だから俺の負けね、じゃあ次のゲームってやる対策が使われたらしいな 使ってる人に聞いた話だけどそれやられても普通にジャッジキル貰えるらしいな

    346 23/07/13(木)09:12:40 No.1077968432

    Vドラの話はあれそもそもデマか別のやつと混ざった話の可能性が高いしな…

    347 23/07/13(木)09:12:55 No.1077968483

    >>そういうミル貝のコピペみたいなレスは控えたほうが良いよ >日本一決める大会で一ターンで40分使った結果先行でぶん回した側がマッチ勝利になりましたの方がやばいよね >あれ実況してる側も2本めあると思ってたのに まあ先行側が回した時間が10分で残り30分全部後攻側の1ターン目だったんだが…

    348 23/07/13(木)09:12:56 No.1077968490

    >>ハースストーンとかシャドウバースとかのDCGはわりと先行も後攻も均等な勝率だからあれぐらいにならないかなとは思う >>あっちはあっちで問題抱えてるけど >全然均等じゃないよ!? 遊戯王に比べたら余程健全だよ

    349 23/07/13(木)09:13:40 No.1077968621

    テキストの長さは初心者が取っ付きにくい理由だと思う ペンデュラムを理解するのは大変よ

    350 23/07/13(木)09:14:05 No.1077968692

    そもそもゲーム性が同じじゃないんだから他所と比べて健全とか言われてもそのゲーム内で健全じゃなかったら知ったこっちゃねぇよ!

    351 23/07/13(木)09:14:13 No.1077968719

    >召喚演出とかあって効果も確認できるMDの方が観戦する側としては正直まだ見るに耐えるよね… 紙だとうげってなるしかないチェーンの応酬もなんかカッコよく見えるからすごい

    352 23/07/13(木)09:15:15 No.1077968880

    >テキストの長さは初心者が取っ付きにくい理由だと思う >ペンデュラムを理解するのは大変よ 長いのはまだしもテキスト枠固定だから字が細かすぎて見えねえ!

    353 23/07/13(木)09:15:39 No.1077968953

    >>>ハースストーンとかシャドウバースとかのDCGはわりと先行も後攻も均等な勝率だからあれぐらいにならないかなとは思う >>>あっちはあっちで問題抱えてるけど >>全然均等じゃないよ!? >遊戯王に比べたら余程健全だよ いや…今のシャドバと比べるとあんまり変わらないな… むしろマッチある分遊戯王の方がまだワンチャンある

    354 23/07/13(木)09:15:48 No.1077968985

    不正もあるから紙じゃなくてMDで大会やった方がいいと思うんだけどな

    355 23/07/13(木)09:15:50 No.1077968989

    >そもそもゲーム性が同じじゃないんだから他所と比べて健全とか言われてもそのゲーム内で健全じゃなかったら知ったこっちゃねぇよ! それこそ隣の芝は青いみたいなもんだな

    356 23/07/13(木)09:15:51 No.1077968996

    正直新規は環境とかサレンダーが云々とか関係無く一番人が多いところに寄ってくるんだから現状を変える必要は全く無いぜ!

    357 23/07/13(木)09:16:19 No.1077969085

    >不正もあるから紙じゃなくてMDで大会やった方がいいと思うんだけどな MDはMDでやってるでしょ

    358 23/07/13(木)09:16:37 No.1077969135

    遊戯王はテキスト長いけど読めばわかるし… デュエマは知らん能力増えすぎててよくわかんねぇ

    359 23/07/13(木)09:16:43 No.1077969157

    シャドバは恩寵落ちちゃったからなあ

    360 23/07/13(木)09:16:49 No.1077969176

    まぁたしかにmdに効果処理任せてると紙でやりたくねぇな…とはなるが…

    361 23/07/13(木)09:16:56 No.1077969194

    >正直新規は環境とかサレンダーが云々とか関係無く一番人が多いところに寄ってくるんだから現状を変える必要は全く無いぜ! だからスレ画で入ってきた人がそこら辺が原因で辞めちゃうじゃんって話をしてるのにそれ言っても無意味だろ

    362 23/07/13(木)09:17:05 No.1077969215

    >不正もあるから紙じゃなくてMDで大会やった方がいいと思うんだけどな ルールが違うからなぁ… けどまあ決勝大会くらい専用でMDのシステム使ってやるみたいなのは面白そうだよね

    363 23/07/13(木)09:17:15 No.1077969235

    >正直新規は環境とかサレンダーが云々とか関係無く一番人が多いところに寄ってくるんだから つまりポケカということだな

    364 23/07/13(木)09:17:33 No.1077969288

    >テキストの長さは初心者が取っ付きにくい理由だと思う >ペンデュラムを理解するのは大変よ なんならエクシーズ辺りまではやってた俺でもMDで復帰して使ってる時ずっと?????ってなってた

    365 23/07/13(木)09:17:35 No.1077969296

    遊戯王って爆発できないんだ…

    366 23/07/13(木)09:17:38 No.1077969309

    対面で試合するけど紙じゃなくてオフライン化されたMDみたいなツール使って対戦するのはありだと思う

    367 23/07/13(木)09:17:46 No.1077969338

    >遊戯王はテキスト長いけど読めばわかるし… >デュエマは知らん能力増えすぎててよくわかんねぇ それは流石に触れたことのある期間の問題なのでは… どっちも初期しかやってなかったけどまだデュエマの方が理解できるな

    368 23/07/13(木)09:18:23 No.1077969460

    >>正直新規は環境とかサレンダーが云々とか関係無く一番人が多いところに寄ってくるんだから >つまりポケカということだな 氵よ去れ!

    369 23/07/13(木)09:18:52 No.1077969548

    遊戯王ってこんな偏ったアホバランスでよく20年以上人気あるなってたまに思う それともみんな真面目にデュエルやってないからバランスはふわんふわんでいいんだろうか MDが性質上ガチマッチばかりになるだけで

    370 23/07/13(木)09:19:03 No.1077969586

    >不正もあるから紙じゃなくてMDで大会やった方がいいと思うんだけどな デジタルはデジタルで予選時点でbotやチートが使われる可能性は大いにあるぞ

    371 23/07/13(木)09:19:06 No.1077969590

    デュエマはまだ割と説明がわかりやすいからマシな方でMTGのキーワード能力はそもそもそのキーワードの説明の意味がわからんくて辞めちゃった

    372 23/07/13(木)09:19:23 No.1077969654

    紙でペンデュラムやティアラメンツの処理とか ミスらないのかなと時々思う

    373 23/07/13(木)09:19:31 No.1077969680

    新規獲得向けに新作アニメをやろうって主張する人いるけど 現行でアニメやってるTCGに遊戯王は全然負けてないって事実を無視してるよね アニメなくてもコンテンツとして余裕なんだよなぁ

    374 23/07/13(木)09:19:35 No.1077969693

    じゃあデュエマと遊戯王でルビなくカード名読めるか対決でもするか…

    375 23/07/13(木)09:20:01 No.1077969783

    動画勢の戯言だけどクラジャやアポロはまだ盾割るだけマシに見える

    376 23/07/13(木)09:20:04 No.1077969788

    人の対戦でもデュエルオペラは見てて楽しいよ

    377 23/07/13(木)09:20:24 No.1077969857

    >紙でペンデュラムやティアラメンツの処理とか >ミスらないのかなと時々思う 普通にミスるし忘れるよ 大会でも起きるし実績あるプレイヤーでもやる

    378 23/07/13(木)09:20:46 No.1077969919

    >>>>ハースストーンとかシャドウバースとかのDCGはわりと先行も後攻も均等な勝率だからあれぐらいにならないかなとは思う >>>>あっちはあっちで問題抱えてるけど >>>全然均等じゃないよ!? >>遊戯王に比べたら余程健全だよ >いや…今のシャドバと比べるとあんまり変わらないな… >むしろマッチある分遊戯王の方がまだワンチャンある シャドバは一番酷い倉木の時でも先行勝率60%ぐらい 遊戯王は75%で格がちがう

    379 23/07/13(木)09:20:50 No.1077969938

    >遊戯王ってこんな偏ったアホバランスでよく20年以上人気あるなってたまに思う >それともみんな真面目にデュエルやってないからバランスはふわんふわんでいいんだろうか >MDが性質上ガチマッチばかりになるだけで 負けてもほぼリスクがない上にBO1なMDの方がよっぽどカジュアルに楽しめない?

    380 23/07/13(木)09:20:56 No.1077969950

    人がいるんだから問題ないでなんもしなかったら それこそMTGみたいにショップ側が次々取り扱い辞めて人居なくなるルート直行するぞ遊戯王だって

    381 23/07/13(木)09:21:25 No.1077970027

    やるか!山札崩し!

    382 23/07/13(木)09:21:25 No.1077970029

    >人がいるんだから問題ないでなんもしなかったら >それこそMTGみたいにショップ側が次々取り扱い辞めて人居なくなるルート直行するぞ遊戯王だって MTGはそもそも人が居ねえ

    383 23/07/13(木)09:21:27 No.1077970033

    >新規獲得向けに新作アニメをやろうって主張する人いるけど >現行でアニメやってるTCGに遊戯王は全然負けてないって事実を無視してるよね >アニメなくてもコンテンツとして余裕なんだよなぁ まあOCGアニメ末期の頃より今の方が売り上げいいしね… わざわざ数億以上(3年周期だからもっと?)かけてやるメリットが…

    384 23/07/13(木)09:21:37 No.1077970064

    ポケカのDCGは海外ではスタートしてるんだし日本でも開始されればMDはいよいよヤバイよ

    385 23/07/13(木)09:21:44 No.1077970088

    >普通にミスるし忘れるよ >大会でも起きるし実績あるプレイヤーでもやる 本来出せないモンスター出せたり発動出来ないのしちゃったりとかミス起きる物ね

    386 23/07/13(木)09:22:03 No.1077970160

    >人がいるんだから問題ないでなんもしなかったら >それこそMTGみたいにショップ側が次々取り扱い辞めて人居なくなるルート直行するぞ遊戯王だって そもそもMTGは人が居ないのが問題なのでは…

    387 23/07/13(木)09:22:06 No.1077970168

    >>斬機はサーキュラーを的確に制限にして環境から消したのにピュアリィはデリシャスマイフレンド残してトカゲの尻尾切りしてる理由がデザイナーにケモナーがいるからとしか思えない >それの理由は9月にスリーブ出すからです まあ商売だしな

    388 23/07/13(木)09:22:10 No.1077970178

    >新規獲得向けに新作アニメをやろうって主張する人いるけど >現行でアニメやってるTCGに遊戯王は全然負けてないって事実を無視してるよね >アニメなくてもコンテンツとして余裕なんだよなぁ そもそもメディア展開とか新規カードとかアニメ(外部)の都合で振り回されてた面が強いから販促としては良くなかった MD出したらそれまでと比較にならん盛り上がり方したわけだしやっぱちゃんとゲームやらせんのが一番いってこったね

    389 23/07/13(木)09:22:11 No.1077970180

    ポケカは元のゲームがもうちょい面白ければ流行る未来もあったんだろうけど

    390 23/07/13(木)09:22:17 No.1077970199

    >じゃあデュエマと遊戯王でルビなくカード名読めるか対決でもするか… 手始めに《「正義星帝」 <鬼羅.Star>》と《閉ザサレシ世界ノ冥神》で

    391 23/07/13(木)09:22:20 No.1077970212

    公式大会ですら非公式ルールである双方同意の上での投了をやってる所はある けど同意が必要なんでもうほぼ勝確だけどそっちのデッキの内容みて二本目の戦略立てたいので展開見えるまで降参認めませんとかもある

    392 23/07/13(木)09:22:24 No.1077970220

    マニュアル確認出来る(誘発有無がシステムで判別出来ない)状態にしたMDでマッチ制のガチ大会やってみて欲しいのはある

    393 23/07/13(木)09:23:00 No.1077970333

    シャドバはテキスト読みやすいのはいいよね 元々DCGとして作られたってのが大きいと思うけど

    394 23/07/13(木)09:23:55 No.1077970484

    外から見るとMtGは人がいるから何もしてないように見えるのか 実際はパックの高騰や絵違い商法の乱発でカードパックの魅力がなくなってシングル買い安定→シングル取り扱いが下手なショップがラクに稼げなくなったから撤退だぞ

    395 23/07/13(木)09:24:51 No.1077970654

    ずっと俺のターン!

    396 23/07/13(木)09:25:10 No.1077970707

    本来カード販促のための権利貸しだったんだけどなぜか連携取ってなくて好き勝手やられて滅茶苦茶に ってのは結構長い期間のやらかしだったのが痛い

    397 23/07/13(木)09:25:30 No.1077970754

    シャドバは最初からDCGと割り切ってるからかクソみたいなパワカも出せるし演出を派手に出来るしトークンや修正カードもたくさん作れる 筈なんだけど何故か紙を作った結果専用のトークンが大量に必須になったり修正カウンターの管理が大変だったりそもそも専用アプリを使わないと対戦出来ないとかいう明らかな迷走をしてる

    398 23/07/13(木)09:26:34 No.1077970938

    実は俺誘発の有無が相手に確認が渡るかどうかで予測できるの好きなんだ… なんか決闘者としての勘がシステム化されてるみたいで気に入ってる

    399 23/07/13(木)09:26:51 No.1077970987

    >No.1077970484 パック単価も高くなったからか統率者マスターズのプレビューがあまり盛り上がってないしちょっと最近はおかしいよねとは思う

    400 23/07/13(木)09:27:19 No.1077971071

    >専用アプリを使わないと対戦出来ないとかいう明らかな迷走をしてる これは別に入れなくても出来はするぞ…楽だから使わない理由はないが

    401 23/07/13(木)09:27:34 No.1077971124

    >本来カード販促のための権利貸しだったんだけどなぜか連携取ってなくて好き勝手やられて滅茶苦茶に >ってのは結構長い期間のやらかしだったのが痛い 正直アニメの不都合ってカードゲームとしてのインフレよりも連携めちゃくちゃすぎたことなんじゃないかと思ってる ガチったらアニメとして映えないとか言われてるけどそもそも効果もルールも違うとか余裕であったのにそんなの回避できない部分か?

    402 23/07/13(木)09:27:46 No.1077971153

    >ポケカのDCGは海外ではスタートしてるんだし日本でも開始されればMDはいよいよヤバイよ ptcgoって昔からやってなかったっけ?と思ったら畳んで新しいの始まってるのね

    403 23/07/13(木)09:28:43 No.1077971324

    カードショップ側の視点だけど遊戯王は最近はマジでシングルに値段つけられなくてキツイなってなってる シングルに値段つかないとオリパで稼ぎづらくなるからどうしても楽なポケカの方をメインに運営したくなるのよね まあ遊戯王はまだパック売れてくれるから他の有象無象よりはマシだが

    404 23/07/13(木)09:28:47 No.1077971331

    DCGは相手に情報開示しなくていいカード作成できるのいいよねってなる

    405 23/07/13(木)09:28:51 No.1077971346

    命尽きるまでデュエル

    406 23/07/13(木)09:28:56 No.1077971362

    で…でも遊戯王だって専用アプリでライフ管理とかしてるし…

    407 23/07/13(木)09:29:37 No.1077971492

    >で…でも遊戯王だって専用アプリでライフ管理とかしてるし… 大会だか公式試合だかだと筆記用具いるんじゃないっけ?

    408 23/07/13(木)09:29:52 No.1077971533

    >デュエマあんま知らないけどなんか炎上してたからサガってのは知ってる 遊戯王でもリモコンループとかあるけどサイドで潰せたりワンキルまでが迂遠で誘発で死ぬってのがあるからね デュエマはデッキ切れたら勝ちのカードがループから繋がっちゃったり追加ターン取れたりするからデザインからしてゲーム性の崩壊を起こしてる 実際ループに行き着くまでに殴り倒す事を狙った速攻が4割近くを占める結果になってる

    409 23/07/13(木)09:29:53 No.1077971537

    遊戯王だって紙だとミス起こりまくりだけどな

    410 23/07/13(木)09:30:08 No.1077971578

    >正直アニメの不都合ってカードゲームとしてのインフレよりも連携めちゃくちゃすぎたことなんじゃないかと思ってる >ガチったらアニメとして映えないとか言われてるけどそもそも効果もルールも違うとか余裕であったのにそんなの回避できない部分か? 流石にメス入ったのかルールきっちり守らせたストラクチャーズが作品としては一番出来がいい時点でルール守ったからって映えないわけ無いんだ コナミが名前貸しだけで外部展開を丸投げしちゃってたせいで起きたことではある

    411 23/07/13(木)09:30:09 No.1077971580

    電卓に80008000入れて対戦する時代に戻ろう

    412 23/07/13(木)09:30:31 No.1077971639

    >実は俺誘発の有無が相手に確認が渡るかどうかで予測できるの好きなんだ… >なんか決闘者としての勘がシステム化されてるみたいで気に入ってる 遊戯王オンラインからチェーン確認で相手の伏せ予測してプレイングに反映出来るのは俺も好きだったわ リスク承知でわざとチェーン切って騙せるのは歪んでるとはいえ戦略として面白いし

    413 23/07/13(木)09:31:09 No.1077971756

    >カードショップ側の視点だけど遊戯王は最近はマジでシングルに値段つけられなくてキツイなってなってる >シングルに値段つかないとオリパで稼ぎづらくなるからどうしても楽なポケカの方をメインに運営したくなるのよね >まあ遊戯王はまだパック売れてくれるから他の有象無象よりはマシだが プレイ用カードだと最新カードでもないとすぐに再録してくるから高額カードを混ぜたオリパくじに向いてないんだよね遊戯王

    414 23/07/13(木)09:31:10 No.1077971766

    大会動画の見栄えの悪さは正直デュエマポケカ以外のTCGって対戦動画見てもあんまり面白くないからわかる

    415 23/07/13(木)09:31:33 No.1077971834

    遊戯王も特殊裁定やQ&A見たりネット環境必須だぞ

    416 23/07/13(木)09:31:41 No.1077971854

    ループってコスト制のゲームでも起きるんだ…

    417 23/07/13(木)09:31:42 No.1077971858

    >パック単価も高くなったからか統率者マスターズのプレビューがあまり盛り上がってないしちょっと最近はおかしいよねとは思う 値段もあるけど盛り上がりに関しては単純に偏向はたきと激情の後見をさっさと再録します!って言えばいいのに変に渋ってるのが不安を煽ってるだけだと思ってるわ

    418 23/07/13(木)09:31:46 No.1077971865

    この株主さんの質問は的外れではない感じなの?

    419 23/07/13(木)09:31:52 No.1077971884

    >紙でペンデュラムやティアラメンツの処理とか >ミスらないのかなと時々思う だから腕の差が出て好きだって言うCS行く層はいた チェーンの組み方1つでプランニング変わるから

    420 23/07/13(木)09:32:18 No.1077971963

    >ループってコスト制のゲームでも起きるんだ… コスト性だからこそ踏み倒しが増えるのだ

    421 23/07/13(木)09:32:24 No.1077971989

    >大会だか公式試合だかだと筆記用具いるんじゃないっけ? そう だから公式アプリなのに公式大会では使えないっていう謎の立ち位置が生まれてる

    422 23/07/13(木)09:32:41 No.1077972044

    >大会動画の見栄えの悪さは正直デュエマポケカ以外のTCGって対戦動画見てもあんまり面白くないからわかる 正直TCG全体が… 囲碁将棋みたいに配信用の別の黒板みたいなの用意してゆったりプレイさせればいいのに

    423 23/07/13(木)09:32:56 No.1077972083

    >大会動画の見栄えの悪さは正直デュエマポケカ以外のTCGって対戦動画見てもあんまり面白くないからわかる デュエマとポケカは面白いのか…?

    424 23/07/13(木)09:32:58 No.1077972090

    ポケカやってないけどポケカバブルが崩壊しない事を祈ってる シングル価格で遊戯王にも皺寄せが来るかも知れないから…

    425 23/07/13(木)09:33:20 No.1077972150

    一般受けする配信目指すならシャカパチ即退場ぐらいにしないと無理

    426 23/07/13(木)09:33:24 No.1077972163

    >まぁたしかにmdに効果処理任せてると紙でやりたくねぇな…とはなるが… デッキのシャッフルやサーチがすごくめんどくさい!サーチ処理2回挟むスモールワールド使うのにも苦労する

    427 23/07/13(木)09:33:43 No.1077972223

    >デュエマとポケカは面白いのか…? デュエマとポケカはどちらも戦況がわかりやすいし派手だからね

    428 23/07/13(木)09:33:49 No.1077972235

    やっぱ解説者が必要だな

    429 23/07/13(木)09:33:54 No.1077972244

    >>大会だか公式試合だかだと筆記用具いるんじゃないっけ? >そう >だから公式アプリなのに公式大会では使えないっていう謎の立ち位置が生まれてる サレンダーの件もだけどこういうよくわからない所多いよね遊戯王 ユーザーやショップが黙認してることを明文化するだけでだいぶ快適になるだろうに

    430 23/07/13(木)09:34:12 No.1077972299

    デュエマは漫画側と連携取ってちゃんとやってるから偉いしコロコロって媒体も強い 遊戯王も世代の循環あるコロコロで連載出来てりゃ今もちっとおじばかりって状況では無くなってたんかなあと思う

    431 23/07/13(木)09:34:26 No.1077972337

    遊戯王はデュアルとかユニオンとか用語にすればテキスト減らせるのにそういうのあんまやらんよね

    432 23/07/13(木)09:34:34 No.1077972372

    デュエマポケカがYouTuberやたらいるのは対戦動画映えするからみたいなのはあるね あとまあ単純にキッズがYouTube好き

    433 23/07/13(木)09:34:39 No.1077972384

    デュエマの対戦動画は盛り上がってるけどポケカは正直売り上げの凄さを考えるとあんまり

    434 23/07/13(木)09:34:40 No.1077972387

    >やっぱ解説者が必要だな 解説者はわりといるけどゲームスピードに追いついてないのが多すぎる… 解説者側の問題じゃないけどさ

    435 23/07/13(木)09:34:44 No.1077972399

    遊戯王は開発側は割と10期辺りから遊びやすさ重視してるけど運営側がその辺全然興味なさそうに見える

    436 23/07/13(木)09:34:50 No.1077972417

    >デュエマは漫画側と連携取ってちゃんとやってるから偉いしコロコロって媒体も強い >遊戯王も世代の循環あるコロコロで連載出来てりゃ今もちっとおじばかりって状況では無くなってたんかなあと思う さ、最強ジャンプ…

    437 23/07/13(木)09:35:01 No.1077972455

    >大会動画の見栄えの悪さは正直デュエマポケカ以外のTCGって対戦動画見てもあんまり面白くないからわかる 逆にデュエマやポケカは対戦見てて面白いってなるんだ どういう所が良いんだろう

    438 23/07/13(木)09:35:36 No.1077972556

    デュエマの対戦動画は結構名勝負生みやすいのはやっぱりシールドトリガーシステムのおかげかな

    439 23/07/13(木)09:35:50 No.1077972610

    >さ、最強ジャンプ… そもそも売れてねえ雑誌はちょっと… というかまず集英社独占をやめたらいいんじゃねえかなあと思う

    440 23/07/13(木)09:35:54 No.1077972621

    遊戯王YouTuberも対戦動画上げる時にわざわざ編集でMDの演出っぽくして派手に見せようとしてたりして苦心が伺えますね…

    441 23/07/13(木)09:36:00 No.1077972636

    >>やっぱ解説者が必要だな >解説者はわりといるけどゲームスピードに追いついてないのが多すぎる… >解説者側の問題じゃないけどさ いや環境カードのテキストやデッキの動きすら知らないのに解説席に座ってる人間が居るあたりゲームスピード関係ないだろ

    442 23/07/13(木)09:36:36 No.1077972737

    遊戯王とかMTGみたいなライフ系TCGは対戦動画作る際にいちいち編集でライフ出さなきゃいけないし視聴者も気散るのが大変そう

    443 23/07/13(木)09:37:01 No.1077972792

    >遊戯王はデュアルとかユニオンとか用語にすればテキスト減らせるのにそういうのあんまやらんよね 別に削減してるのは削減できてるんだよそういう分類って ユニオンとかに関しては大昔に出してそういうものにしちゃったのと細々と差異があるのが悪い スピリットとかもうだいぶ開き直ってる

    444 23/07/13(木)09:37:03 No.1077972800

    まあでもMD配信が人気だからいいんじゃないの?って気はする

    445 23/07/13(木)09:37:20 No.1077972851

    >大会動画の見栄えの悪さは正直デュエマポケカ以外のTCGって対戦動画見てもあんまり面白くないからわかる ブシロ系は言い方悪いけど用語が多いくせに説明適当だからいい加減にしろよって思っちゃう 特に初出カード名をそのまま用語として適用するWS お前のことだ

    446 23/07/13(木)09:37:21 No.1077972855

    >デュエマの対戦動画は結構名勝負生みやすいのはやっぱりシールドトリガーシステムのおかげかな あれは素直にわかりやすい盛り上がり所だからいいシステムだと思う

    447 23/07/13(木)09:37:28 No.1077972876

    ポケカデュエマは正しくキッズ向けに作られてるというか ゲーム調整崩壊しても良いから盤面派手に動くようにしてるバランスだから凄くわかりやすいよ有利不利は

    448 23/07/13(木)09:37:36 No.1077972901

    >遊戯王YouTuberも対戦動画上げる時にわざわざ編集でMDの演出っぽくして派手に見せようとしてたりして苦心が伺えますね… その辺は動画投稿者としては割と普通の努力では?

    449 23/07/13(木)09:37:56 No.1077972949

    一枚の妨害やカウンターで展開止まってマウント取られると後はじわじわ燻られるだけみたいなのが見てて一番映えないよ

    450 23/07/13(木)09:38:01 No.1077972965

    >まあでもMD配信が人気だからいいんじゃないの?って気はする 言ってしまえば今ってバブルなわけでなあ MDのイベントがクソ続きだったりした場合この先どうかはわからんよ

    451 23/07/13(木)09:38:12 No.1077973012

    >>大会動画の見栄えの悪さは正直デュエマポケカ以外のTCGって対戦動画見てもあんまり面白くないからわかる >逆にデュエマやポケカは対戦見てて面白いってなるんだ >どういう所が良いんだろう まあやっぱり見ていて豪快な効果とか大逆転がおこりやすいからじゃないかな 動画的な撮れ高が高い

    452 23/07/13(木)09:38:41 No.1077973110

    マジックザギャザリンクの大会が盛り上がってるかっていうと 土地事故であーってなってるのばっかじゃないか?

    453 23/07/13(木)09:38:44 No.1077973118

    >遊戯王は開発側は割と10期辺りから遊びやすさ重視してるけど運営側がその辺全然興味なさそうに見える MDで復帰したけど間違いなく遊びやすくなってる テキスト整備もそうだけど起動効果の優先権みたいな直感的にわかりにくいルールもなくなってたし

    454 23/07/13(木)09:38:47 No.1077973127

    紙で収益上げなきゃいけないのにデータに流れたら困るだろう

    455 23/07/13(木)09:38:53 No.1077973155

    SF見てて配信の見栄えって大事だなと思った 配信で受けるってようはキャッチーって事だし不快にならない範囲で演出は派手な方がええ

    456 23/07/13(木)09:38:57 No.1077973174

    >MDのイベントがクソ続きだったりした場合この先どうかはわからんよ いやずっとクソ続きだな… 問題ないな

    457 23/07/13(木)09:39:05 No.1077973195

    >>まあでもMD配信が人気だからいいんじゃないの?って気はする >言ってしまえば今ってバブルなわけでなあ >MDのイベントがクソ続きだったりした場合この先どうかはわからんよ 遊戯王ってブランドでかつ基本無料で新規参入も楽だから廃れることはないでしょ バブルって言ってもMD初めて長いよ

    458 23/07/13(木)09:39:47 No.1077973307

    MtGは紙と完全に同じ環境のMtGアリーナ出して盛り上がったけど数年後に紙のユーザー増えねえ!って状況に陥ってるから MDも数周遅れの環境とはいえ紙のユーザーは徐々に減っていくと思うよ

    459 23/07/13(木)09:39:49 No.1077973314

    >いや環境カードのテキストやデッキの動きすら知らないのに解説席に座ってる人間が居るあたりゲームスピード関係ないだろ 単純にターン回し早すぎて初心者にわかる解説してたら時間足りねえんだよ そもそも他人に見せる目的のゲームじゃないのを無理矢理配信してるだけなのが問題なんだが DCGみたいに派手にエフェクトガチャガチャするとゲームスピードは落ちるが配信には向く

    460 23/07/13(木)09:40:27 No.1077973420

    リバースした時に発動する効果とリバース効果は別物である 理屈は分かるけどこの差異で割食っちゃう効果が出ちゃうのは可哀想

    461 23/07/13(木)09:40:29 No.1077973428

    MD配信は公式というより配信者側で〇期限定とか特定の弱小テーマ縛りで盛り上げているイメージがある

    462 23/07/13(木)09:40:45 No.1077973471

    >MtGは紙と完全に同じ環境のMtGアリーナ出して盛り上がったけど数年後に紙のユーザー増えねえ!って状況に陥ってるから >MDも数周遅れの環境とはいえ紙のユーザーは徐々に減っていくと思うよ いやMTGの紙のスタンは単純に高すぎるんだもん 遊戯王は安いからまだ大丈夫だと思うよ

    463 23/07/13(木)09:40:55 No.1077973496

    やはり…遊戯王(淫夢)か!?

    464 23/07/13(木)09:40:57 No.1077973504

    デュエマはカード屋が開いた大会に実況つけるYouTube見てるけど上澄みとはいえ面白い展開多いよね トリガーで逆転以外もちょっとしたとこから一気に展開が進むし

    465 23/07/13(木)09:41:21 No.1077973575

    >遊戯王ってブランドでかつ基本無料で新規参入も楽だから廃れることはないでしょ >バブルって言ってもMD初めて長いよ 配信の話よ 例えば配信者の方が飽きちゃった空気だしたら人はさっと離れるわけで

    466 23/07/13(木)09:41:48 No.1077973665

    なんだかんだで遊戯王ブランドって強いからそんな憂いてもな 子供が始めやすいラッシュもあるし今

    467 23/07/13(木)09:41:57 No.1077973692

    >MtGは紙と完全に同じ環境のMtGアリーナ出して盛り上がったけど数年後に紙のユーザー増えねえ!って状況に陥ってるから >MDも数周遅れの環境とはいえ紙のユーザーは徐々に減っていくと思うよ あれは全く同じだからこそ紙のスタンが廃れたんだよ アリーナで出来ないEDHは人気だし

    468 23/07/13(木)09:42:01 No.1077973698

    コレクション目的で紙をまた少しは買うようになったけど紙自体の再開はまあしたくならないくらい複雑だわ

    469 23/07/13(木)09:42:19 No.1077973746

    デュエマの公式動画はボルコンのやつとか素直にゴミみたいなのも多いしガチでやるとループで死ぬか駆け引きもなく速攻で死ぬかも多いから動画にする際の労力は遊戯王とあまり変わらないと思う

    470 23/07/13(木)09:42:24 No.1077973766

    >子供が始めやすいラッシュもあるし今 集まってる?

    471 23/07/13(木)09:42:31 No.1077973792

    MTGは高いのとどんどん前のカードが使えなくなるから買い続けないと行けないんだっけ?

    472 23/07/13(木)09:42:43 No.1077973820

    というか知らないやってもいないカードゲームの配信って面白いか

    473 23/07/13(木)09:43:05 No.1077973879

    >MtGは紙と完全に同じ環境のMtGアリーナ出して盛り上がったけど数年後に紙のユーザー増えねえ!って状況に陥ってるから >MDも数周遅れの環境とはいえ紙のユーザーは徐々に減っていくと思うよ いやぁ…流石にルールもプールも違いすぎてその未来は見えねえわ…

    474 23/07/13(木)09:43:12 No.1077973902

    子供がやってるかは知らんが新しめのパックはちゃんと売れてるんだなって売り場見てると感じるよラッシュ

    475 23/07/13(木)09:43:46 No.1077973997

    なんだかんだでキッズが恒久的に入るTCGは懐かしキャラ売り商売をしやすいことでもあるしゆくゆくは親子でやろう!って売れるのは未来へ希望が持てるしね

    476 23/07/13(木)09:44:16 No.1077974082

    >デュエマの公式動画はボルコンのやつとか素直にゴミみたいなのも多いし 盛り上げようとしてるのは分かるけど今のデュエチューブはちょっとどうかと思う

    477 23/07/13(木)09:44:19 No.1077974090

    >というか知らないやってもいないカードゲームの配信って面白いか 今はやってないけど昔はやっていたから懐かしさで見る層はそれなりにいそう

    478 23/07/13(木)09:44:44 No.1077974153

    >なんだかんだでキッズが恒久的に入るTCGは懐かしキャラ売り商売をしやすいことでもあるしゆくゆくは親子でやろう!って売れるのは未来へ希望が持てるしね そこが遊戯王に無いデュエマとかポケカの強みよなあ

    479 23/07/13(木)09:44:52 No.1077974174

    遊戯王はARCV世代とVRAINSキッズが戻ってくる可能性まだあるし

    480 23/07/13(木)09:45:09 No.1077974217

    >遊戯王はARCV世代とVRAINSキッズが戻ってくる可能性まだあるし いる?

    481 23/07/13(木)09:45:23 No.1077974247

    >やはり…遊戯王(淫夢)か!? 認めたくないけど淫夢実況ってフォーマットとして優秀なんだよな…

    482 23/07/13(木)09:45:41 No.1077974298

    >盛り上げようとしてるのは分かるけど今のデュエチューブはちょっとどうかと思う でも昨日配信されたUDBは名勝負だった というかボルコンは確かに塩だけどUDBって大体面白くない?

    483 23/07/13(木)09:45:53 No.1077974337

    >デュエマの公式動画はボルコンのやつとか素直にゴミみたいなのも多いしガチでやるとループで死ぬか駆け引きもなく速攻で死ぬかも多いから動画にする際の労力は遊戯王とあまり変わらないと思う デュエマ動画の偉い所はちゃんと使ったカードと効果を明示する編集やってる所 公式みたいにデカデカやらなくてもフォーマット作って見せてくれるから大手のは見やすい

    484 23/07/13(木)09:46:00 No.1077974359

    >そこが遊戯王に無いデュエマとかポケカの強みよなあ デュエマもう大学生に破壊され尽くしてない?

    485 23/07/13(木)09:46:10 No.1077974382

    デュエマはプレイする側からすると重めの運ゲーや対面の相性ゲーがキツい…というか現環境は構築の多様性をエグめの相性差で保ってるからあんまり夢見れる内容ではない

    486 23/07/13(木)09:46:21 No.1077974414

    将棋みたいに制限時間設けたほうが良いのでは?

    487 23/07/13(木)09:46:21 No.1077974418

    淫夢自体もホモと見るばかり増えておじさん達の懐古コンテンツになってんだよなあ

    488 23/07/13(木)09:46:33 No.1077974455

    >>そこが遊戯王に無いデュエマとかポケカの強みよなあ >デュエマもう大学生に破壊され尽くしてない? いやあなんだかんだコロコロ媒体ってのはキッズ相手には最強だから

    489 23/07/13(木)09:46:46 No.1077974494

    CS推しすると人気はともかく民度が滅びるから遊戯王のこれから始まる公式CS推しも程々にしてほしい

    490 23/07/13(木)09:46:46 No.1077974497

    >デュエマもう大学生に破壊され尽くしてない? コロコロ舐めるなよ

    491 23/07/13(木)09:47:07 No.1077974561

    >コロコロ舐めるなよ 玩具販促もう死んでる部類だよ!

    492 23/07/13(木)09:47:39 No.1077974653

    コロコロが流行らしたものって最近聞かないなそういえば

    493 23/07/13(木)09:47:43 No.1077974661

    >>デュエマもう大学生に破壊され尽くしてない? >コロコロ舐めるなよ コロコロを過大評価し過ぎだよ

    494 23/07/13(木)09:47:52 No.1077974694

    コロコロは部数落ちてるとかよく言われるがそれでもなおキッズの定番だもんな でも最強ジャンプもジャンプファン向けの展開して売れてきてるからそんな悪くないよ

    495 23/07/13(木)09:48:17 No.1077974768

    >>デュエマの公式動画はボルコンのやつとか素直にゴミみたいなのも多いしガチでやるとループで死ぬか駆け引きもなく速攻で死ぬかも多いから動画にする際の労力は遊戯王とあまり変わらないと思う >デュエマ動画の偉い所はちゃんと使ったカードと効果を明示する編集やってる所 >公式みたいにデカデカやらなくてもフォーマット作って見せてくれるから大手のは見やすい 遊戯王もYouTuberはちゃんとそういうの出してくれるんだよね あれ?これゲームが悪いというよりKONAMIの仕事が不親切なだけじゃ…

    496 23/07/13(木)09:48:19 No.1077974775

    >>コロコロ舐めるなよ >玩具販促もう死んでる部類だよ! コロコロで駄目なら外部での販促事態が意味を成さんな

    497 23/07/13(木)09:48:27 No.1077974801

    まあ少なくとも最強ジャンプやVジャンプよりもコロコロ売れてるんだけどな…

    498 23/07/13(木)09:48:30 No.1077974808

    コロコロも発行部数激減で厳しいとは聞く

    499 23/07/13(木)09:48:30 No.1077974811

    最近のコロコロはむしろ子供に流行ったものを取り入れてるイメージ

    500 23/07/13(木)09:48:43 No.1077974845

    >将棋みたいに制限時間設けたほうが良いのでは? DCGみたいな持ち時間制が一番なんだろうけどショップ大会でそれやるのは無理がある

    501 23/07/13(木)09:49:14 No.1077974932

    ブス落ちてても未だに日本一売れてる月刊漫画誌なのが怖いとこだ

    502 23/07/13(木)09:49:38 No.1077975020

    >DCGみたいな持ち時間制が一番なんだろうけどショップ大会でそれやるのは無理がある 将棋とかで横に置いてる時計使えばいいんじゃないの?

    503 23/07/13(木)09:49:42 No.1077975036

    どちらかと言うと今のコロコロはホビーより漫画とそれをアニメ化したYouTubeが強みかなあ

    504 23/07/13(木)09:49:49 No.1077975056

    >まあ少なくとも最強ジャンプやVジャンプよりもコロコロ売れてるんだけどな… まず最強ジャンプとかVジャンプなんて遊戯王のおかげで発刊できてるような弱小だからな… 雑誌の方支える側になっちゃ本末転倒すぎる

    505 23/07/13(木)09:49:55 No.1077975076

    >コロコロで駄目なら外部での販促事態が意味を成さんな youtuberにやらせた方がよっぽど販促になるよ

    506 23/07/13(木)09:50:00 No.1077975098

    >ブス落ちてても未だに日本一売れてる月刊漫画誌なのが怖いとこだ まあどの雑誌も紙は発行部数落ちてるからそうなるわな

    507 23/07/13(木)09:50:18 No.1077975145

    >>まあ少なくとも最強ジャンプやVジャンプよりもコロコロ売れてるんだけどな… >まず最強ジャンプとかVジャンプなんて遊戯王のおかげで発刊できてるような弱小だからな… >雑誌の方支える側になっちゃ本末転倒すぎる 最強ジャンプはキメツ学園じゃね?

    508 23/07/13(木)09:50:19 No.1077975151

    チェスや将棋でやるあのカチャカチャ押す時計使うしかないんじゃない待ち時間制度にするなら

    509 23/07/13(木)09:50:25 No.1077975171

    コロコロが凄い!だからデュエマも凄い!って「」がマジでいるんだよなここ

    510 23/07/13(木)09:50:30 No.1077975189

    >MD配信は公式というより配信者側で〇期限定とか特定の弱小テーマ縛りで盛り上げているイメージがある 公式側はEIKO呼んでおけばなんとかなると思ってる節は確かにあります なんとかなった!

    511 23/07/13(木)09:50:36 No.1077975224

    >>DCGみたいな持ち時間制が一番なんだろうけどショップ大会でそれやるのは無理がある >将棋とかで横に置いてる時計使えばいいんじゃないの? あれ高いし相手ターン動く時どうすんねんって話

    512 23/07/13(木)09:50:45 No.1077975254

    少子化がね...

    513 23/07/13(木)09:50:55 No.1077975282

    >デュエマもう大学生に破壊され尽くしてない? 実際超デュエマフェス(小学生限定)に人が来ねえ!ってショップの嘆きは増えてるから緩やかに高齢化してるのはある 実質賞金性で死ぬほどガラが悪いのが幅利かせてるのもあって地域差が酷い

    514 23/07/13(木)09:51:52 No.1077975457

    >チェスや将棋でやるあのカチャカチャ押す時計使うしかないんじゃない待ち時間制度にするなら チェーン1回ごとに押さなきゃいけないから余計に時間かかる未来しか見えねえ!

    515 23/07/13(木)09:51:59 No.1077975476

    まずカードゲームやってる子どもが少ない上に大体ポケカ(最近はワンピ)に行くからね

    516 23/07/13(木)09:52:04 No.1077975497

    というかコロコロだけだとダメだねって事で今YouTubeに力入れてるしねデュエマ 大きなお友達には賛否両論だけど

    517 23/07/13(木)09:52:08 No.1077975509

    >コロコロが凄い!だからデュエマも凄い!って「」がマジでいるんだよなここ っていうかポケモンとかデュエマ側の掲載誌選択が遊戯王より上手かったって話だそこは

    518 23/07/13(木)09:52:15 No.1077975537

    まあユーザーと公式の距離感は改めた方がいいと思うよ今のデュエマ

    519 23/07/13(木)09:52:23 No.1077975570

    >コロコロが凄い!だからデュエマも凄い!って「」がマジでいるんだよなここ 実際そうだからなぁ…

    520 23/07/13(木)09:52:34 No.1077975611

    >というかコロコロだけだとダメだねって事で今YouTubeに力入れてるしねデュエマ >大きなお友達には賛否両論だけど そもそもデュエマYouTuberの最盛期過ぎてると思う…

    521 23/07/13(木)09:53:10 No.1077975741

    最強ジャンプはキッズ向けというかワンピースとか鬼滅のファン向け雑誌になってる

    522 23/07/13(木)09:53:20 No.1077975772

    >っていうかポケモンとかデュエマ側の掲載誌選択が遊戯王より上手かったって話だそこは 仕方ねえだろ連載漫画発のカードなんだから

    523 23/07/13(木)09:53:25 No.1077975786

    >チェーン1回ごとに押さなきゃいけないから余計に時間かかる未来しか見えねえ! 待ったする時は対戦相手のボタン押せばいいのでは? 自分のタイマー動いてる時にしか動いちゃダメにして

    524 23/07/13(木)09:53:28 No.1077975797

    >>コロコロが凄い!だからデュエマも凄い!って「」がマジでいるんだよなここ >っていうかポケモンとかデュエマ側の掲載誌選択が遊戯王より上手かったって話だそこは 遊戯王は集英社のコンテンツなんだから掲載紙選択もクソもあるかよ

    525 23/07/13(木)09:53:33 No.1077975817

    >そもそもデュエマYouTuberの最盛期過ぎてると思う… そんなこと言うけど今TCGyoutuber自体が………

    526 23/07/13(木)09:53:34 No.1077975818

    デュエマは公式と非公式(ショップ・動画配信者)が近すぎ 遊戯は遠すぎ

    527 23/07/13(木)09:53:39 No.1077975832

    >最強ジャンプはキッズ向けというかワンピースとか鬼滅のファン向け雑誌になってる 鬼滅はともかくワンピースで客呼べるのか…?

    528 23/07/13(木)09:53:47 No.1077975857

    一応ラッシュのほうは子供への導線考えてると思うんだけどな

    529 23/07/13(木)09:53:50 No.1077975871

    >CS推しすると人気はともかく民度が滅びるから遊戯王のこれから始まる公式CS推しも程々にしてほしい 遊戯王より民度悪い事あるかよと思ってたらトイレにうんこブチまけて会場に怒られるみたいな話が複数あるのが怖い

    530 23/07/13(木)09:54:27 No.1077976005

    悲しいかな配信はやっぱりMDみたいなゲームが人気で紙YouTubeはマジでデュエマが一強くらいなんだ

    531 23/07/13(木)09:54:36 No.1077976038

    >そんなこと言うけど今TCGyoutuber自体が……… 元々人気のyoutuberや芸能人に遊戯王やってもらうのが最近のスタイルだぞ

    532 23/07/13(木)09:54:40 No.1077976051

    >遊戯王より民度悪い事あるかよと思ってたらトイレにうんこブチまけて会場に怒られるみたいな話が複数あるのが怖い 遊戯王の公式大会で他人の髪の毛に放火したのもデュエマCS出禁になったプレイヤーだったし…

    533 23/07/13(木)09:55:00 No.1077976126

    そもそもこれだけポケカバブルポケカバブル言われてる時代でもそもそもの総生産量の差で世界で一番売れてるカードゲームなんだからあんまり憂いてもなぁ…

    534 23/07/13(木)09:55:17 No.1077976185

    ココスでカードがもらえるコラボやってたけど第一弾は懐かしのブラマジ貰えるからか昔ちょっとだけやってた人にも人気ですぐ無くなってたから遊戯王の知名度自体は今でも高い こういう層をどしどしゲーム内に取り込めればいいんだけど難しいな

    535 23/07/13(木)09:55:18 No.1077976189

    >まあユーザーと公式の距離感は改めた方がいいと思うよ今のデュエマ カドショ運営の非公式イベに開発者が発売前の新弾デッキ持ち込むのはちょっと待てよ!?

    536 23/07/13(木)09:55:24 No.1077976205

    遊戯王は滅びますぞ~!してる人めっちゃ自分に都合のいい情報切り貼りしてて笑う

    537 23/07/13(木)09:55:28 No.1077976225

    >遊戯王の公式大会で他人の髪の毛に放火したのもデュエマCS出禁になったプレイヤーだったし… 情報量多すぎて笑った

    538 23/07/13(木)09:55:32 No.1077976235

    >元々人気のyoutuberや芸能人に遊戯王やってもらうのが最近のスタイルだぞ アラサー男は大体一度は通ってるってのが強いな

    539 23/07/13(木)09:55:34 No.1077976243

    >遊戯王もYouTuberはちゃんとそういうの出してくれるんだよね >あれ?これゲームが悪いというよりKONAMIの仕事が不親切なだけじゃ… タイムスとかで新テーマや追加カードの紹介とかあっても言葉で説明するだけでどういう動きするんだよ!ってなるからな

    540 23/07/13(木)09:55:36 No.1077976249

    >>CS推しすると人気はともかく民度が滅びるから遊戯王のこれから始まる公式CS推しも程々にしてほしい >遊戯王より民度悪い事あるかよと思ってたらトイレにうんこブチまけて会場に怒られるみたいな話が複数あるのが怖い 民度悪い奴はタイトルに拘らないからその時一番稼げるゲームやるだけだぞ

    541 23/07/13(木)09:55:43 No.1077976274

    >遊戯王は集英社のコンテンツなんだから掲載紙選択もクソもあるかよ 漫画連載してたってだけで集英社のコンテンツじゃないしその作者も死んでんだからもういつ切られても文句は言えん立場だぞ 権利者のコナミが付き合いで載せてやってるのに近い

    542 23/07/13(木)09:55:47 No.1077976285

    民度関連の話になると偽物がはびこるMTGと公式が偽物出してた遊戯王もあんま人のこと言えねえぞ

    543 23/07/13(木)09:55:48 No.1077976290

    >元々人気のyoutuberや芸能人に遊戯王やってもらうのが最近のスタイルだぞ そういうことやってるのがズレてるんだよ公式さんよぉ!

    544 23/07/13(木)09:56:02 No.1077976340

    >>チェーン1回ごとに押さなきゃいけないから余計に時間かかる未来しか見えねえ! >待ったする時は対戦相手のボタン押せばいいのでは? >自分のタイマー動いてる時にしか動いちゃダメにして MDじゃないんだからお互いにチェーン重ねたときが面倒くさすぎる

    545 23/07/13(木)09:56:16 No.1077976383

    新規にはサクリファイスエスケープとか説明するのが大変

    546 23/07/13(木)09:56:27 No.1077976413

    >CS推しすると人気はともかく民度が滅びるから遊戯王のこれから始まる公式CS推しも程々にしてほしい 別にあれCSじゃないぞ

    547 23/07/13(木)09:56:35 No.1077976432

    >>CS推しすると人気はともかく民度が滅びるから遊戯王のこれから始まる公式CS推しも程々にしてほしい >遊戯王より民度悪い事あるかよと思ってたらトイレにうんこブチまけて会場に怒られるみたいな話が複数あるのが怖い これに関しては東京秋葉原周辺がおかしいだけで滅多にあることじゃない

    548 23/07/13(木)09:56:49 No.1077976478

    >>遊戯王は集英社のコンテンツなんだから掲載紙選択もクソもあるかよ >漫画連載してたってだけで集英社のコンテンツじゃないしその作者も死んでんだからもういつ切られても文句は言えん立場だぞ >権利者のコナミが付き合いで載せてやってるのに近い 契約とかどうなってるかもわからんのにすごいこと言い出すな…

    549 23/07/13(木)09:56:55 No.1077976499

    生産量より出回ってる量が多いのは 魚沼産コシヒカリもデュアランも同じだから…

    550 23/07/13(木)09:57:01 No.1077976515

    新規についてはやっぱ色々ケチ付こうがOCGアニメ再開するべきだと思う 今の遊戯王真面目に全部映すのはまぁ厳しいから展開省略とかでもいいから

    551 23/07/13(木)09:57:04 No.1077976528

    >>遊戯王は集英社のコンテンツなんだから掲載紙選択もクソもあるかよ >漫画連載してたってだけで集英社のコンテンツじゃないしその作者も死んでんだからもういつ切られても文句は言えん立場だぞ >権利者のコナミが付き合いで載せてやってるのに近い あ原作アンチさんでしたか

    552 23/07/13(木)09:57:05 No.1077976535

    >>元々人気のyoutuberや芸能人に遊戯王やってもらうのが最近のスタイルだぞ >そういうことやってるのがズレてるんだよ公式さんよぉ! 一般人推しされても困るし

    553 23/07/13(木)09:57:15 No.1077976570

    >元々人気のyoutuberや芸能人に遊戯王やってもらうのが最近のスタイルだぞ マジで言っちゃ悪いけど芸能人いないと全然再生数回らねえもんな

    554 23/07/13(木)09:57:16 No.1077976578

    やっぱり新規開拓はOCGのアニメ化だよな

    555 23/07/13(木)09:57:25 No.1077976596

    >遊戯王は滅びますぞ~!してる人めっちゃ自分に都合のいい情報切り貼りしてて笑う 滅びるってか現行最強のTCGだしMDが盛り上がってるのも確かだけど他所には他所の強みあって遊戯王には遊戯王の弱味もあるよなって話されてるだけだぜ

    556 23/07/13(木)09:57:41 No.1077976658

    >民度悪い奴はタイトルに拘らないからその時一番稼げるゲームやるだけだぞ デュエマ出禁になった奴がシャドバ行ってシャドバ出禁になってワンピース行った地獄 もうこの辺は各メーカー協力して全TCG出禁にしろ

    557 23/07/13(木)09:57:42 No.1077976665

    >>遊戯王より民度悪い事あるかよと思ってたらトイレにうんこブチまけて会場に怒られるみたいな話が複数あるのが怖い >遊戯王の公式大会で他人の髪の毛に放火したのもデュエマCS出禁になったプレイヤーだったし… デュエマのワールドホビーフェアの大会じゃなかったそれ?

    558 23/07/13(木)09:57:43 No.1077976671

    >>元々人気のyoutuberや芸能人に遊戯王やってもらうのが最近のスタイルだぞ >そういうことやってるのがズレてるんだよ公式さんよぉ! 別にズレてないと思うけど…

    559 23/07/13(木)09:57:49 No.1077976691

    誰が原作で権利者かと言われたらスタジオダイスだと思いますよ

    560 23/07/13(木)09:57:56 No.1077976705

    だってKONAMIってゲーム嫌いだし出来れば縮小させたいんじゃないの?

    561 23/07/13(木)09:58:02 No.1077976722

    >遊戯王の公式大会で他人の髪の毛に放火したのもデュエマCS出禁になったプレイヤーだったし… 素行の悪い野球ファンが実はサッカー界隈でやらかして出禁食らった奴だったとか 割とある話なんだよな厄介さんが似たようなジャンルに移動するの

    562 23/07/13(木)09:58:04 No.1077976729

    途中で諦めたら負ける アトラクター投げられて何とか2妨害構えてキツいなーと思ってたらサレンダーされたりもする

    563 23/07/13(木)09:58:10 No.1077976749

    MDでもよく分かんなくなるのに紙で効果理解できねぇよ

    564 23/07/13(木)09:58:29 No.1077976819

    公式の配信というか距離感だとバトスピが丁度良いと思ってるんだけど いかんせん人口が少なくて話題に上がらん…

    565 23/07/13(木)09:58:31 No.1077976829

    遊戯王の大会で1番ナンセンスなのはメモ帳でLP計算するところ

    566 23/07/13(木)09:58:37 No.1077976848

    カードショップ的にはポケカが一番売れる商材だよ だって利益率が桁違いだし中古カードを転がすだけでウハウハだもん

    567 23/07/13(木)09:58:45 No.1077976867

    というか遊戯王公式はいい加減あまくだり呼びゃいいのに 遊戯王であの人以上に数字持ってるyoutuberとか芸能人いないだろ

    568 23/07/13(木)09:58:48 No.1077976876

    キッズ向けにコロコロが強いのはそうなんだろうけど そのキッズの数自体が減っていってるので…

    569 23/07/13(木)09:58:49 No.1077976883

    YouTuberなんて芸能人もどき使うよりは芸能人使った方がいいと思う真面目に

    570 23/07/13(木)09:58:56 No.1077976904

    >新規についてはやっぱ色々ケチ付こうがOCGアニメ再開するべきだと思う >今の遊戯王真面目に全部映すのはまぁ厳しいから展開省略とかでもいいから まぁアニメ見てこのテーマ組みたいってならないのはあるな 今の遊戯王

    571 23/07/13(木)09:59:04 No.1077976940

    民度云々は最早カードゲームどうこうの次元を逸脱してる気もする… ブラックリスト化して共有するとか?

    572 23/07/13(木)09:59:10 No.1077976960

    めちゃくちゃ賛否両論あるデュエチューブだけど定期的に昔のアニメ再配信したり漫画特集したりイラストレーターのメイキングや背景ストーリー解説とファンとの質疑応答みたいなバラエティ豊かな動画は他TCGも真似して欲しい YouTuberはあんまり呼ばなくていい

    573 23/07/13(木)09:59:12 No.1077976965

    >というか遊戯王公式はいい加減あまくだり呼びゃいいのに >遊戯王であの人以上に数字持ってるyoutuberとか芸能人いないだろ 呼んだだろ2回も

    574 23/07/13(木)09:59:33 No.1077977038

    >生産量より出回ってる量が多いのは >魚沼産コシヒカリもデュアランも同じだから… 最近はリーリエと指輪のクローンが熱い

    575 23/07/13(木)09:59:34 No.1077977040

    >YouTuberなんて芸能人もどき使うよりは芸能人使った方がいいと思う真面目に じゃあ松坂桃李で…

    576 23/07/13(木)09:59:36 No.1077977049

    >というか遊戯王公式はいい加減あまくだり呼びゃいいのに >遊戯王であの人以上に数字持ってるyoutuberとか芸能人いないだろ お互いあんま得しないと思うよ

    577 23/07/13(木)09:59:43 No.1077977073

    >というか遊戯王公式はいい加減あまくだり呼びゃいいのに >遊戯王であの人以上に数字持ってるyoutuberとか芸能人いないだろ 宮下呼ぶだけでいいよ あいつの知識量普通にあの人よりあるし

    578 23/07/13(木)09:59:48 No.1077977093

    >>というか遊戯王公式はいい加減あまくだり呼びゃいいのに >>遊戯王であの人以上に数字持ってるyoutuberとか芸能人いないだろ >呼んだだろ2回も お手紙も貰ったしな

    579 23/07/13(木)09:59:58 No.1077977118

    >誰が原作で権利者かと言われたらスタジオダイスだと思いますよ それがもうねえからコナミに全権移っとる

    580 23/07/13(木)10:00:06 No.1077977136

    降参できないって言えばクロスデュエルも結構悲惨だったな… リソース回復手段がマジで乏しいから一回仕掛けて凌がれると後は時間いっぱいじわじわとボコボコにされた しかも4人対戦なおかげでフェイズ間のテンポも悪いし

    581 23/07/13(木)10:00:15 No.1077977171

    >それがもうねえからコナミに全権移っとる いやあるが…

    582 23/07/13(木)10:00:21 No.1077977195

    というかそういうのって盛り上がってる作品に大体いるもんだからそいつを全体に転嫁してデュエマのせいにされても困る

    583 23/07/13(木)10:00:24 No.1077977207

    >>誰が原作で権利者かと言われたらスタジオダイスだと思いますよ >それがもうねえからコナミに全権移っとる あるわ カードの右下見なよ

    584 23/07/13(木)10:00:25 No.1077977213

    新規減ってるって言うけど 他のカードゲームは違うの?

    585 23/07/13(木)10:00:30 No.1077977230

    あまくだりはあれグレーゾーンだから面白いタイプの人じゃない?

    586 23/07/13(木)10:00:38 No.1077977257

    >>誰が原作で権利者かと言われたらスタジオダイスだと思いますよ >それがもうねえからコナミに全権移っとる 遊戯王カード一切買ってないのがバレること言うのはやめなさい!

    587 23/07/13(木)10:00:45 No.1077977279

    あまくだり公式に呼ぶのはちょっとこう… 素行的には問題無いんだけど名前とか…

    588 23/07/13(木)10:00:45 No.1077977280

    >めちゃくちゃ賛否両論あるデュエチューブだけど定期的に昔のアニメ再配信したり漫画特集したりイラストレーターのメイキングや背景ストーリー解説とファンとの質疑応答みたいなバラエティ豊かな動画は他TCGも真似して欲しい >YouTuberはあんまり呼ばなくていい ユーチューバーは良いけどカードショップ関係者とかは呼ばなくて良いよな

    589 23/07/13(木)10:00:48 No.1077977292

    >新規減ってるって言うけど >他のカードゲームは違うの? もちろん減ってますよ

    590 23/07/13(木)10:00:54 No.1077977313

    サレンダー って昔のカードゲームの漫画でよく見た気がするけど遊戯王できないのか

    591 23/07/13(木)10:00:59 No.1077977331

    >遊戯王の大会で1番ナンセンスなのはメモ帳でLP計算するところ なんのためにニューロン作ったんだよ!ってなる

    592 23/07/13(木)10:00:59 No.1077977332

    >新規減ってるって言うけど >他のカードゲームは違うの? ポケカは増えてるよ

    593 23/07/13(木)10:01:20 No.1077977388

    >あまくだり公式に呼ぶのはちょっとこう… >素行的には問題無いんだけど名前とか… 公式生に出てるだろ!

    594 23/07/13(木)10:01:23 No.1077977393

    デュエマ公式でよく呼ばれるガチプレイヤーたち見てると遊戯王の芸能人有名人メインで呼んでカジュアルな感じで行くの自体は間違ってないかなって… まあ芸能人でも不快なハゲみたいなやつ出てくるけど

    595 23/07/13(木)10:01:24 No.1077977404

    原作アニメアンチ君もゴキうらら連呼OCGアンチ君もどっちも消えてくれないかなあ…

    596 23/07/13(木)10:01:31 No.1077977422

    >遊戯王の大会で1番ナンセンスなのはメモ帳でLP計算するところ mtgの悪口言った?

    597 23/07/13(木)10:01:34 No.1077977431

    >サレンダー って昔のカードゲームの漫画でよく見た気がするけど遊戯王できないのか 出来るけど

    598 23/07/13(木)10:01:36 No.1077977445

    デュエチューブにカードショップ関係者呼ぶのはそのカードショップ関係者が監修してるんだからどうしようもないよ

    599 23/07/13(木)10:01:37 No.1077977449

    >ブラックリスト化して共有するとか? 出来たら苦労しねえ 実名登録式にしないとすぐに名前変えてやってくるぞ

    600 23/07/13(木)10:01:39 No.1077977452

    スタジオダイス無いはおもしろすぎる コピーライト読めないのか

    601 23/07/13(木)10:01:41 No.1077977455

    >民度云々は最早カードゲームどうこうの次元を逸脱してる気もする… >ブラックリスト化して共有するとか? 流石に他社と共有まではなあ 大体どこも一定期間大会参加禁止みたいな措置で期間超えたら即帰ってきやがるからもう永久追放しかない

    602 23/07/13(木)10:01:50 No.1077977485

    YouTuberが公式に呼ばれるとかもうMTGですらオモコロ永田呼んでるし

    603 23/07/13(木)10:02:04 No.1077977525

    >>というか遊戯王公式はいい加減あまくだり呼びゃいいのに >>遊戯王であの人以上に数字持ってるyoutuberとか芸能人いないだろ >宮下呼ぶだけでいいよ >あいつの知識量普通にあの人よりあるし わざわざ嫌われてる芸人呼ぶより好かれてるyoutuber呼んだ方がいいと思うが

    604 23/07/13(木)10:02:38 No.1077977635

    >>新規減ってるって言うけど >>他のカードゲームは違うの? >ポケカは増えてるよ 増えた原因がアレ過ぎてあまり参考にしたくないな…

    605 23/07/13(木)10:02:40 No.1077977638

    芸能人呼んだとて採算がね

    606 23/07/13(木)10:02:47 No.1077977661

    >わざわざ嫌われてる芸人呼ぶより好かれてるyoutuber呼んだ方がいいと思うが 別に宮下は嫌われてないと思うぞ

    607 23/07/13(木)10:02:55 No.1077977692

    ポケカは転売ヤーが群がってるのを市場の拡大とか言いたくねぇ~!

    608 23/07/13(木)10:03:02 No.1077977707

    >サレンダー って昔のカードゲームの漫画でよく見た気がするけど遊戯王できないのか 実情としてはできるんだけどルール上は規定されてないし厳密に言うと認めるかどうかでその後の展開に差が付くという何とも言えない状態 どうせマッチキル系列許さない方針なんだし公式で認めちゃっていいとは思う

    609 23/07/13(木)10:03:15 No.1077977744

    下手な人呼ぶより星野さんと宮下呼ぶだけでいいよマジで

    610 23/07/13(木)10:03:35 No.1077977799

    >スタジオダイス無いはおもしろすぎる >コピーライト読めないのか 有名無実化しとるやんて話だろ

    611 23/07/13(木)10:03:36 No.1077977804

    芸能人呼ぶのってカードゲーム興味ない人への呼び水と思ってたけどそうでもないの? なんかもっとカード詳しいyoutuber呼べってレス見るけどそれじゃ新規ガン無視じゃない?

    612 23/07/13(木)10:03:37 No.1077977807

    >わざわざ嫌われてる芸人呼ぶより好かれてるyoutuber呼んだ方がいいと思うが お前が嫌ってるだけ定期

    613 23/07/13(木)10:03:41 No.1077977815

    >>新規減ってるって言うけど >>他のカードゲームは違うの? >ポケカは増えてるよ いいですよね 日本語の読み書きどころか商品名の名前すらわからない異国の人との文化交流

    614 23/07/13(木)10:03:45 No.1077977825

    YouTuberに過敏にキレるのはもう昔の感覚かな…

    615 23/07/13(木)10:03:51 No.1077977845

    >>スタジオダイス無いはおもしろすぎる >>コピーライト読めないのか >有名無実化しとるやんて話だろ してねぇよ

    616 23/07/13(木)10:04:10 No.1077977907

    宮下は嫌われてる印象がないな… あまくだりを公式のフィールドに呼び出しても事故った感じになるだろうから出さんでいいよ…

    617 23/07/13(木)10:04:15 No.1077977922

    ここで見た話だったか忘れたけどあまくだりで呼べるのは元々遊戯王知ってるやつだけだろってのは俺もそう思う

    618 23/07/13(木)10:04:15 No.1077977923

    最近のデュエマはカードプレビュー以上にこんな記事の方がよっぽど伸びてたのが悲しかった ナチュラルに治安が悪すぎる https://twitter.com/atxgm156/status/1678361290048434176

    619 23/07/13(木)10:04:17 No.1077977930

    たぶん宮下と四千頭身の不快なハゲの見分けがつかないんだろう

    620 23/07/13(木)10:04:24 No.1077977952

    ©️を舐めるな

    621 23/07/13(木)10:04:38 No.1077977989

    それこそラッシュは毎回アニメではじめしゃちょーコーナーあったじゃん!

    622 23/07/13(木)10:04:46 No.1077978008

    >>新規減ってるって言うけど >>他のカードゲームは違うの? >ポケカは増えてるよ 実はプレイヤーも増えてはいるらしいね あと転売ヤーがパック開けまくるので必須カードも安いとか

    623 23/07/13(木)10:04:47 No.1077978015

    さっきから少し昔の聞きかじりの知識だけで語ろうとしてる奴が総突っ込みくらってるようなのが多いな

    624 23/07/13(木)10:04:56 No.1077978042

    >芸能人呼ぶのってカードゲーム興味ない人への呼び水と思ってたけどそうでもないの? >なんかもっとカード詳しいyoutuber呼べってレス見るけどそれじゃ新規ガン無視じゃない? それで新規増えるほど甘かねー ファンが喜ぶ人選じゃないとバズりもせんし

    625 23/07/13(木)10:05:02 No.1077978060

    >>スタジオダイス無いはおもしろすぎる >>コピーライト読めないのか >有名無実化しとるやんて話だろ 4分考えてそれ?

    626 23/07/13(木)10:05:12 No.1077978091

    カードゲームはクリーチャーで殴り合い出来る方が楽しい的なのはあるけど強いのはそもそも殴らせないだから見栄え的にはまあ宜しくは無いよね

    627 23/07/13(木)10:05:19 No.1077978104

    さっきからデュエマは民度低いから~ってアピール頑張ってる子いるな

    628 23/07/13(木)10:05:21 No.1077978114

    有名人呼んでMDいっしょにやるサ店に行くぜ!が好きだったんだけど最近更新ないね

    629 23/07/13(木)10:05:23 No.1077978126

    >たぶん宮下と四千頭身の不快なハゲの見分けがつかないんだろう あいつのことを宮下と勘違いしてたならまぁわからんことはない あいつ呼ぶくらいなら別の呼べとは思う

    630 23/07/13(木)10:05:30 No.1077978140

    MDってやたら硬派と言うか宣伝に力いれる気あるの?と言うか 遊戯王ってコンテンツが強すぎるから不要なのかコラボ的なの全くしないな

    631 23/07/13(木)10:05:39 No.1077978161

    デュエマが10~20代前半1番強くてポケカが下から上まで年齢層幅広いのでこの二つやってりゃ一生TCG出来るのが強い

    632 23/07/13(木)10:05:48 No.1077978199

    ポケカの新弾発売日は普段臭いオタクと客引きメイドしか居ない街にどう見ても未就学児だろって子供連れた親子連れやどこ出身かわからない顔立ちの外国人が平日の昼間から彷徨いてて凄え!ってなる

    633 23/07/13(木)10:05:53 No.1077978216

    >ここで見た話だったか忘れたけどあまくだりで呼べるのは元々遊戯王知ってるやつだけだろってのは俺もそう思う それでいいだろ ファンを見ない公式は評価できんぞ

    634 23/07/13(木)10:05:57 No.1077978237

    遊戯王スレでデュエマのネガキャンするのよくわからんな

    635 23/07/13(木)10:06:01 No.1077978252

    宮下はもはやレギュラーになってる程度には定着してると思うぞ

    636 23/07/13(木)10:06:09 No.1077978284

    あーほかTCGと対立させたいだけか…

    637 23/07/13(木)10:06:21 No.1077978331

    四千頭身のあいつはバラエティでも少なからず感じ悪いから呼ぶなや…っては思った

    638 23/07/13(木)10:06:36 No.1077978374

    >芸能人呼ぶのってカードゲーム興味ない人への呼び水と思ってたけどそうでもないの? 実際EIKO呼んだ時は普段とは違う層多かったと思う やってる遊び方もMDストラクに数枚カード差してデュエルっていうだいぶカジュアルなやつだったし

    639 23/07/13(木)10:06:43 No.1077978401

    >MDってやたら硬派と言うか宣伝に力いれる気あるの?と言うか >遊戯王ってコンテンツが強すぎるから不要なのかコラボ的なの全くしないな コラボやるかはともかく広報はマジで仕事してないというかそもそも担当いなさそうレベル

    640 23/07/13(木)10:06:46 No.1077978417

    ポケカはもう別格でよくない? ポケモンIP強すぎる

    641 23/07/13(木)10:07:00 No.1077978454

    >MDってやたら硬派と言うか宣伝に力いれる気あるの?と言うか >遊戯王ってコンテンツが強すぎるから不要なのかコラボ的なの全くしないな 広報がヘタクソなのは確か

    642 23/07/13(木)10:07:02 No.1077978457

    >>ここで見た話だったか忘れたけどあまくだりで呼べるのは元々遊戯王知ってるやつだけだろってのは俺もそう思う >それでいいだろ >ファンを見ない公式は評価できんぞ 単純に宮下呼んでりゃあまくだりができることは全部できると思う

    643 23/07/13(木)10:07:11 No.1077978487

    なんなら紙の遊戯王も普通に前よりユーザー増えてるよ まあ新規っつーよりかは復帰勢って感じだけど

    644 23/07/13(木)10:07:19 No.1077978508

    >>スタジオダイス無いはおもしろすぎる >>コピーライト読めないのか >有名無実化しとるやんて話だろ なんだコピーライト知らないのか

    645 23/07/13(木)10:07:40 No.1077978568

    やっぱりアニメが無いってキツいね なくなってわかるありがたみ

    646 23/07/13(木)10:07:42 No.1077978574

    芸能人かyoutuberか?どっちも呼べばいいじゃない

    647 23/07/13(木)10:07:46 No.1077978590

    そもそもあまくだりってカードショップ関係者になったし

    648 23/07/13(木)10:07:56 No.1077978618

    マスターデュエルはそもそもあそこまでウケることを公式があんま考えてなかった気がする あくまでツール的な側面が強いと言うか…

    649 23/07/13(木)10:08:25 No.1077978710

    今アニメ残ってるTCGがデュエマヴァンガで遊戯王はラッシュで一応シャドバあるからわりと良い方だろ

    650 23/07/13(木)10:08:29 No.1077978722

    MDは開発陣は死ぬほど頑張ってて他はクソ!

    651 23/07/13(木)10:08:40 No.1077978770

    ぶっちゃけ誰呼んでも呼ぶ側の回し方や企画が下手くそだとつまんねえ動画にしかならん 今の遊戯がそれ上手いかって言うと

    652 23/07/13(木)10:08:46 No.1077978787

    あまくだりは公式生放送出てるって!!

    653 23/07/13(木)10:08:50 No.1077978793

    狩野栄光呼んでMDでデッキ持たせて何事かしてるの見たけど 何の訓練もしてないというか初見すぎて遊戯王の魅力がミリも伝わらなかった

    654 23/07/13(木)10:08:50 No.1077978794

    公式動画でオベリスク着てふぅんほぉん言うのは事故動画感がすごそうだからやらなくて良い…

    655 23/07/13(木)10:09:01 No.1077978834

    >なんなら紙の遊戯王も普通に前よりユーザー増えてるよ >まあ新規っつーよりかは復帰勢って感じだけど やっぱPOTEが悪いよなあ…

    656 23/07/13(木)10:09:05 No.1077978839

    遊戯王固有の問題なのかカードゲーム界隈全体でも言える問題なのかみたいな話はある

    657 23/07/13(木)10:09:06 No.1077978842

    そもそもがいろいろ呼ぶのに積極的って方でもない遊戯王であまくだりをどう扱えばファンの人たちは納得するの?

    658 23/07/13(木)10:09:06 No.1077978844

    >マスターデュエルはそもそもあそこまでウケることを公式があんま考えてなかった気がする 流石に遊戯王をなめすぎだろ公式

    659 23/07/13(木)10:09:06 No.1077978845

    まあコラボするにも大本営に確認取る必要あってkonamiの独断じゃ出来んだろうし他のTCGよか手間は多いだろうな

    660 23/07/13(木)10:09:06 No.1077978846

    遊戯王はSin強化してロンブーの惇読んで欲しい

    661 23/07/13(木)10:09:11 No.1077978861

    MDはランクマの降格がストレスにしかならねえからフリーマッチばっかやってる

    662 23/07/13(木)10:09:16 No.1077978881

    >MDは開発陣は死ぬほど頑張ってて他はクソ! トライアルって形で小粒なレギュレーション戦するようになったのは褒めていいと思う

    663 23/07/13(木)10:09:22 No.1077978902

    宮下宮下って宮下草薙か 遊戯王のyoutube観てないからてっきり遊星の中の人かと…

    664 23/07/13(木)10:09:32 No.1077978939

    >公式動画でオベリスク着てふぅんほぉん言うのは事故動画感がすごそうだからやらなくて良い… オベリスクでもラーでも公式配信出てるけどな

    665 23/07/13(木)10:09:38 No.1077978958

    >そもそもがいろいろ呼ぶのに積極的って方でもない遊戯王であまくだりをどう扱えばファンの人たちは納得するの? なるほどこれは重症だな

    666 23/07/13(木)10:09:40 No.1077978966

    色々言われるデュエチューブだけどやっぱりdeadman自身が元配信者だから回し上手いしチアリが色々ネタ拾ってくれるから見やすいわ

    667 23/07/13(木)10:10:00 No.1077979025

    仕事中にお客さんが特殊召喚されたときは降参ボタン押してるからそのまま残しておいてくれたほうが良い

    668 23/07/13(木)10:10:19 No.1077979076

    >仕事中にお客さんが特殊召喚されたときは降参ボタン押してるからそのまま残しておいてくれたほうが良い 仕事に集中しろ

    669 23/07/13(木)10:11:03 No.1077979210

    >>そもそもがいろいろ呼ぶのに積極的って方でもない遊戯王であまくだりをどう扱えばファンの人たちは納得するの? >なるほどこれは重症だな それはあまくだりファンしか喜ばねえだろうが

    670 23/07/13(木)10:11:20 No.1077979255

    >公式動画でオベリスク着てふぅんほぉん言うのは事故動画感がすごそうだからやらなくて良い… 他ゲーの生見りゃわかるがTPO普通に守れる人なんでそういう心配がズレてる 元国家公務員やぞ

    671 23/07/13(木)10:11:25 No.1077979274

    >>最強ジャンプはキッズ向けというかワンピースとか鬼滅のファン向け雑誌になってる >鬼滅はともかくワンピースで客呼べるのか…? これマジで言ってるのがimgって感じで笑う

    672 23/07/13(木)10:11:35 No.1077979303

    >さっきから少し昔の聞きかじりの知識だけで語ろうとしてる奴が総突っ込みくらってるようなのが多いな 遊戯王のスレそんなんばっか

    673 23/07/13(木)10:11:45 No.1077979335

    このカード使い道ないから救済するねを公式の側に立ってやったら火種にしかなんねえだろ

    674 23/07/13(木)10:11:55 No.1077979363

    >>マスターデュエルはそもそもあそこまでウケることを公式があんま考えてなかった気がする >流石に遊戯王をなめすぎだろ公式 だって皆ネットでオワコンとか言ってるし…

    675 23/07/13(木)10:11:59 No.1077979377

    持ち上げがきっついな…

    676 23/07/13(木)10:12:00 No.1077979379

    公式で診療所し始めたらそれこそ荒れそう

    677 23/07/13(木)10:12:18 No.1077979435

    >このカード使い道ないから救済するねを公式の側に立ってやったら火種にしかなんねえだろ インストラクターのジャベリンビートルデッキをバカにしたか?

    678 23/07/13(木)10:12:19 No.1077979439

    >持ち上げがきっついな… デュエマのこと?

    679 23/07/13(木)10:12:37 No.1077979491

    >このカード使い道ないから救済するねを公式の側に立ってやったら火種にしかなんねえだろ 結構そういうことやってるぞ遊戯王インストラクター

    680 23/07/13(木)10:12:39 No.1077979496

    >公式で診療所し始めたらそれこそ荒れそう デュエマはそれこそ荒れましたね

    681 23/07/13(木)10:12:40 No.1077979499

    というか特定のカドショのオーナーって公式に呼んでいいの?

    682 23/07/13(木)10:12:41 No.1077979502

    >このカード使い道ないから救済するねを公式の側に立ってやったら火種にしかなんねえだろ 漫画とかアニメを公式に含めるならクソカード雑魚カードクズカード色々火種しか飛び交ってないんで

    683 23/07/13(木)10:12:47 No.1077979526

    TPO守れる人だからこそYouTuberあまくだりとして遊戯王公式から呼ばれたら断りそうな気はする

    684 23/07/13(木)10:13:02 No.1077979566

    なんでそんな知ったかや昔の知識で無理に食い下がろうとするんだ

    685 23/07/13(木)10:13:16 No.1077979602

    >インストラクターのジャベリンビートルデッキをバカにしたか? やってる事同レベルなのを民度に合わせて出力してるだけだよねあまくだり

    686 23/07/13(木)10:13:18 No.1077979610

    >TPO守れる人だからこそYouTuberあまくだりとして遊戯王公式から呼ばれたら断りそうな気はする だから公式にもう呼ばれてんだよ

    687 23/07/13(木)10:13:28 No.1077979634

    >インストラクターのジャベリンビートルデッキをバカにしたか? 3種類も公式で投稿してるからな…

    688 23/07/13(木)10:13:28 No.1077979635

      >>>というか遊戯王公式はいい加減あまくだり呼びゃいいのに >>>遊戯王であの人以上に数字持ってるyoutuberとか芸能人いないだろ >>宮下呼ぶだけでいいよ >>あいつの知識量普通にあの人よりあるし >わざわざ嫌われてる芸人呼ぶより好かれてるyoutuber呼んだ方がいいと思うが あまくだり好いてるのはあまくだりを好いてる人だけであって殆どの遊戯王プレイヤーにはキモいコスプレおじさんです

    689 23/07/13(木)10:13:30 No.1077979644

    >なんでそんな知ったかや昔の知識で無理に食い下がろうとするんだ 伸びてるからじゃない?

    690 23/07/13(木)10:13:39 No.1077979677

    あまくだりがもう公式生放送に呼ばれてるの頑なに無視すんな

    691 23/07/13(木)10:13:46 No.1077979704

    >だから公式にもう呼ばれてんだよ 今と昔とじゃ立ち位置違うだろ

    692 23/07/13(木)10:13:47 No.1077979706

    >というか特定のカドショのオーナーって公式に呼んでいいの? 別に公式予選ショップとかでやったりしてんだし公式認定ショップなら問題なかろ □呼ぶわけじゃあるまいし

    693 23/07/13(木)10:14:01 No.1077979758

    >>だから公式にもう呼ばれてんだよ >今と昔とじゃ立ち位置違うだろ (しらなかったんだな…)

    694 23/07/13(木)10:14:07 No.1077979772

    >今と昔とじゃ立ち位置違うだろ ラーで公式配信に出てるから割と最近だぞ

    695 23/07/13(木)10:14:43 No.1077979898

    あまくだりは公式で取り上げられてお手紙貰って恐怖してただろうが!

    696 23/07/13(木)10:14:44 No.1077979900

    >>インストラクターのジャベリンビートルデッキをバカにしたか? >3種類も公式で投稿してるからな… よくそこまで思いつくな

    697 23/07/13(木)10:14:46 No.1077979907

    >というか特定のカドショのオーナーって公式に呼んでいいの? プレイヤーでもあるなら何の問題もあるまい

    698 23/07/13(木)10:14:58 No.1077979948

    クソカード診療所はアニメ終わりの1コーナー化してもいいレベル

    699 23/07/13(木)10:15:06 No.1077979968

    とっくに公式に出てるのにあまくだりは~とか言ってんの公式生放送見てないのか?

    700 23/07/13(木)10:15:35 No.1077980058

    >カードゲームはクリーチャーで殴り合い出来る方が楽しい的なのはあるけど強いのはそもそも殴らせないだから見栄え的にはまあ宜しくは無いよね 極論高打点ぼっ立ちしてるだけでライフ削れなくなることもあるゲーム性だからな

    701 23/07/13(木)10:15:51 No.1077980092

    >とっくに公式に出てるのにあまくだりは~とか言ってんの公式生放送見てないのか? 言っちゃ悪いけどYPで見てる人あんまいない

    702 23/07/13(木)10:16:05 No.1077980137

    >とっくに公式に出てるのにあまくだりは~とか言ってんの公式生放送見てないのか? 本人のチャンネルすら見ずに聞き齧りで語るなら知らなくてもおかしくない

    703 23/07/13(木)10:16:07 No.1077980142

    >クソカード診療所はアニメ終わりの1コーナー化してもいいレベル うわっ

    704 23/07/13(木)10:16:34 No.1077980216

    >とっくに公式に出てるのにあまくだりは~とか言ってんの公式生放送見てないのか? 見てないと思う

    705 23/07/13(木)10:16:53 No.1077980266

    >>とっくに公式に出てるのにあまくだりは~とか言ってんの公式生放送見てないのか? >言っちゃ悪いけどYPで見てる人あんまいない えぇ…公式のもあまくだりのも見てないのならなんで出せとか言うの…?

    706 23/07/13(木)10:16:58 No.1077980283

    単純に自分がファンなだけじゃん

    707 23/07/13(木)10:17:01 No.1077980291

    >>公式で診療所し始めたらそれこそ荒れそう >デュエマはそれこそ荒れましたね 神歌はそもそも発売してすぐの構築済みのネガキャンと当時相場で4枚2万飛ぶガイアッシュの持ち上げやったのが色々と酷い

    708 23/07/13(木)10:17:16 No.1077980327

    あまくだりは好きだけど公式には興味ないんじゃない? 本人がわりと言ってるわ

    709 23/07/13(木)10:17:17 No.1077980330

    ファンですらないゴミだろ

    710 23/07/13(木)10:17:25 No.1077980348

    >>>とっくに公式に出てるのにあまくだりは~とか言ってんの公式生放送見てないのか? >>言っちゃ悪いけどYPで見てる人あんまいない >えぇ…公式のもあまくだりのも見てないのならなんで出せとか言うの…? そもそも遊戯王知らないんじゃない?

    711 23/07/13(木)10:17:31 No.1077980376

    >単純に自分がファンなだけじゃん ファンじゃないだろ本人の動画も見てないのに

    712 23/07/13(木)10:17:58 No.1077980461

    >あまくだりは好きだけど公式には興味ないんじゃない? >本人がわりと言ってるわ あまくだり好きなら尚更知ってるだろお手紙事件

    713 23/07/13(木)10:18:06 No.1077980487

    あまくだり自体は好きでも嫌いでもないけどimgの信者がウザすぎる 関係ないスレでまでだぁがたぁめ言うな

    714 23/07/13(木)10:18:09 No.1077980497

    あれかもね ブルアカ?とかあそこら辺であまくだりが好きなのかも

    715 23/07/13(木)10:18:36 No.1077980577

    >さっきから少し昔の聞きかじりの知識だけで語ろうとしてる奴が総突っ込みくらってるようなのが多いな

    716 23/07/13(木)10:18:43 No.1077980598

    >あまくだり自体は好きでも嫌いでもないけどimgの信者がウザすぎる >関係ないスレでまでだぁがたぁめ言うな お前が嫌ってるだけじゃん 嫉妬で他人に迷惑かけんな

    717 23/07/13(木)10:18:46 No.1077980606

    >あまくだり自体は好きでも嫌いでもないけどimgの信者がウザすぎる >関係ないスレでまでだぁがたぁめ言うな それ本当に信者? 自分でやってない?

    718 23/07/13(木)10:18:51 No.1077980632

    ぜとかいうなよなわかるわかる

    719 23/07/13(木)10:18:53 No.1077980638

    伸びたからあまくだりアンチとデュエマアンチが沸いてるな

    720 23/07/13(木)10:18:58 No.1077980654

    >あまくだり自体は好きでも嫌いでもないけどimgの信者がウザすぎる >関係ないスレでまでだぁがたぁめ言うな 自分で書きまわってそう