23/07/13(木)06:59:13 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/13(木)06:59:13 No.1077949950
なんかすごい簡単にクリア出来た記憶があるゲーム貼る
1 23/07/13(木)07:01:15 No.1077950116
悟天!3のボリューム足んねえよな!
2 23/07/13(木)07:01:22 No.1077950130
こんどはオラがやる!
3 23/07/13(木)07:04:04 No.1077950374
悟空不在で物語終わるのがなんか気持ち悪い
4 23/07/13(木)07:05:41 No.1077950504
タイトルに入ってる癖にあまり出番の無い人造人間達
5 23/07/13(木)07:07:30 No.1077950643
半分くらいクウラ編だった記憶
6 23/07/13(木)07:08:21 No.1077950728
ファミコンのDBゲーでこれだけかなりヌルかったよね
7 23/07/13(木)07:08:25 No.1077950735
途中で出すからこんな事に…
8 23/07/13(木)07:08:28 No.1077950739
カサ増しの為に映画キャラを敵に据える手段は強襲でもやったから別にいいんだよ つまらなかった要因はそこじゃないはず
9 23/07/13(木)07:08:32 No.1077950741
戦闘のテンポだけは好きだった
10 23/07/13(木)07:10:37 No.1077950928
こんどはオラがやる!を応募券付けて指定の場所に送ると記念品が当たるキャンペーンやってたの今知った
11 23/07/13(木)07:17:28 No.1077951561
出しゃ売れる時代に出さない選択肢は無いからな…
12 23/07/13(木)07:40:35 No.1077954152
1992ってことはかなり後期になるのかな
13 23/07/13(木)07:46:00 No.1077954867
人造人間編の内容が酷すぎてゲームになってないんよ…
14 23/07/13(木)07:49:53 No.1077955371
最後の方のボス戦がほとんどイベント戦闘みたいなのも消化不良感を加速させる 原作からして歯が立たなかったり逃げられたりしてた時期とはいえ…
15 23/07/13(木)07:51:40 No.1077955620
戦闘テンポめちゃくちゃ良くなったのにBGMが場面切り替わりでいちいち頭から再生され直すのが本当に残念で残念で…
16 23/07/13(木)07:52:36 No.1077955761
後半がどうとかじゃなく普通に激神のほうが面白い気がする…
17 23/07/13(木)07:53:52 No.1077955915
SFCの超サイヤ伝説だとフリーザ戦までなのにFCのこれはトランクスとか出てくるんだ…って思ったらこっちのほうが半年ぐらい発売後なのね
18 23/07/13(木)07:53:53 No.1077955916
>後半がどうとかじゃなく普通に激神のほうが面白い気がする… ボリュームもだけどレベル上げの楽しみも薄いからな烈戦…
19 23/07/13(木)07:55:41 No.1077956149
人造人間探す所で諦めた記憶
20 23/07/13(木)07:56:19 No.1077956235
戦闘見てこれだよこれ!ってなったんだけどなあ
21 23/07/13(木)07:57:23 No.1077956372
音の使い方なんかも典型的な後期ファミコンで全然耳に残らんかった
22 23/07/13(木)07:58:26 No.1077956514
味のあるハンサム顔だ… fu2358660.jpg
23 23/07/13(木)07:58:59 No.1077956594
下剤はともかくお前らダイナマイトとかいらんだろ!って思いながらプレイしてた
24 23/07/13(木)08:00:00 No.1077956724
パンチやキックがスピードアップしたのはいいが 結果的に一戦闘がクソ短くなったのが良くない もっとたくさん殴れ
25 23/07/13(木)08:00:07 No.1077956742
山超えられなくて舞空術してるのに?!ってなったの思い出した
26 23/07/13(木)08:01:33 No.1077956927
プロローグのフリーザ戦好き
27 23/07/13(木)08:01:34 No.1077956932
途中で終わるのが悪い気がする フリーザもサイヤ人もキッチリ大ボスいたし
28 23/07/13(木)08:04:24 No.1077957374
>プロローグのフリーザ戦好き 使う必要まったくないけど超悟空のかめはめ波がかっこよくてうおお!ってなったのを覚えてるな… その後の地球おつかいがつまらなすぎてガックリきたが
29 23/07/13(木)08:06:27 No.1077957708
早いのはいいんだけどモーションがやたらダサいのはもうちょっと頑張ってほしかった 絶滅計画といい作品重ねるほどにカットインだけは立派になっていくんだけどね…
30 23/07/13(木)08:07:14 No.1077957849
満を持して登場した超サイヤ人とフリーザ戦の決着がなんか…なんかな…
31 23/07/13(木)08:09:36 No.1077958247
おたすけキャラカードシステム廃止はひどい ランダムになったのもひどい
32 23/07/13(木)08:10:32 No.1077958434
悟空と16号がタイマンする時に負けると心臓病にならなくて 最後の先頭に駆け付ける裏技あったよね
33 23/07/13(木)08:11:30 No.1077958596
ファミコンも末期に差し掛かってさっさと出したかったのはわかるけど原作の時期的に出すのが早すぎた 激神フリーザも超サイヤ人やフリーザとの決着は匂わせエンドだったけど 道中はがっつり遊べたし最終形態までは出て元気玉で一区切りだから納得できる形ではあった
34 23/07/13(木)08:12:14 No.1077958749
>悟空と16号がタイマンする時に負けると心臓病にならなくて >最後の先頭に駆け付ける裏技あったよね 最後ってどこ? ピッコロさんとセルのお遊戯のとこ?
35 23/07/13(木)08:12:48 No.1077958859
戦闘力表記の廃止は寂しいけど仕方がないな…
36 23/07/13(木)08:14:17 No.1077959130
>ピッコロさんとセルのお遊戯のとこ? 確かそう 決着はつかずこんどはオラがやる!もそのまま
37 23/07/13(木)08:16:08 No.1077959454
強襲と激神の後にこれってのがガッカリポイント高すぎる 前二作はマジで名作だから本当に勿体ない
38 23/07/13(木)08:17:31 No.1077959677
短縮戦闘がなんか無駄にやたらダメージもらって全く気持ち良くもない
39 23/07/13(木)08:18:06 No.1077959755
漫画 1992年 8月3日掲載 形勢逆転!!(一話前が完全体完成!!) アニメ 1992年 8月05日放送 残された唯一の望み…無言の戦士16号立つ!! ゲーム 1992年8月7日発売 烈戦人造人間 だからどうあがいても最後までは無理だな…
40 23/07/13(木)08:18:56 No.1077959894
>短縮戦闘がなんか無駄にやたらダメージもらって全く気持ち良くもない 気付いたらその辺のザコに殺されてて!?ってなるやつ
41 23/07/13(木)08:19:20 No.1077959964
KIをねるとかいちいちスーパーサイヤ人を技でやらないといけないとか
42 23/07/13(木)08:19:44 No.1077960026
終盤は一番短い蹴り一発のアニメで800くらい喰らうんだよな
43 23/07/13(木)08:22:41 No.1077960495
FCとSFCの切り替えのタイミングとかも影響してたのかな…
44 23/07/13(木)08:22:42 No.1077960498
BGMが顕著なんだけど作りが全部適当なんだよ
45 23/07/13(木)08:26:04 No.1077961057
中盤ずっとベジータ一人のやつ
46 23/07/13(木)08:28:46 No.1077961464
>終盤は一番短い蹴り一発のアニメで800くらい喰らうんだよな トランクスがワンパンされては復活するサイヤ人パワーレベリング
47 23/07/13(木)08:29:33 No.1077961582
ゲームの内容は1992年3月23日掲載の笑うセルまでだから5ヶ月も無いんだな…
48 23/07/13(木)08:33:29 No.1077962182
>漫画 1992年 8月3日掲載 形勢逆転!!(一話前が完全体完成!!) >アニメ 1992年 8月05日放送 残された唯一の望み…無言の戦士16号立つ!! >ゲーム 1992年8月7日発売 烈戦人造人間 アニメが原作の目の前過ぎて驚愕した
49 23/07/13(木)08:34:51 No.1077962423
>>短縮戦闘がなんか無駄にやたらダメージもらって全く気持ち良くもない >気付いたらその辺のザコに殺されてて!?ってなるやつ 最長老状態でエネルギー弾弾かれて自分の喰らうと即死級だった気がする
50 23/07/13(木)08:37:23 No.1077962798
あんまり早くならないかんたんバトル
51 23/07/13(木)08:37:50 No.1077962864
超武闘伝も2から3でボリュームが…になってたのはなんかあるのかな…
52 23/07/13(木)08:38:51 No.1077962994
カットインだけは本当に素晴らしい そうきだんとか格好良いよね
53 23/07/13(木)08:41:11 No.1077963354
戦闘モードは2Dと3Dってついてるけどどっちがどっちだかさっぱりというか サイドビューと見下ろしって言ってくれないとわからない
54 23/07/13(木)08:43:34 No.1077963700
音楽は良いし戦闘中のスピード感も申し分ない 今度はオラがやれ!!
55 23/07/13(木)08:45:09 No.1077963923
>戦闘モードは2Dと3Dってついてるけどどっちがどっちだかさっぱりというか >サイドビューと見下ろしって言ってくれないとわからない ファミコン時代のゲームにそれは難癖過ぎる 用語とか固まってないでしょ
56 23/07/13(木)08:47:35 No.1077964305
野球で中止があったけどあれスタッフ的にはかなり助かってたんだろうな…
57 23/07/13(木)08:48:40 No.1077964477
>野球で中止があったけどあれスタッフ的にはかなり助かってたんだろうな… fu2358711.png fu2358712.png 休止の歴史
58 23/07/13(木)08:48:43 No.1077964483
! テテテテテテン バババッ
59 23/07/13(木)08:52:44 No.1077965129
全体的にBGMがとにかく良い スピード感ある戦闘演出との兼ね合いでめっちゃかっこいい
60 23/07/13(木)08:54:08 No.1077965347
シナリオの薄さは強襲サイヤ人と大差なさそうだけど自軍戦力のおかげでサクサク進むからな…
61 23/07/13(木)08:54:35 No.1077965436
>使う必要まったくないけど超悟空のかめはめ波がかっこよくてうおお!ってなったのを覚えてるな… 画面いっぱいの波動が飛んでいくのいいよね…
62 23/07/13(木)08:54:56 No.1077965499
舞空術って設定がすげえあのバトルのアクションと噛み合ってた FLASHアニメみたいにニュートラルモーションでグリグリ動いても違和感なく見れる
63 23/07/13(木)08:56:21 No.1077965729
ドゥードゥードゥードゥー ビュルルルル ガボガーン (形容し難く文字に起こせない死ぬ時の音)
64 23/07/13(木)08:57:43 No.1077965951
ふとんが
65 23/07/13(木)09:00:25 No.1077966431
クウラ奇行戦隊の緑の奴強すぎだろ!
66 23/07/13(木)09:04:14 No.1077967036
烈戦フリーザ一家
67 23/07/13(木)09:05:07 No.1077967195
悟天!超武闘伝も3のボリューム足んねえよなあ!?
68 23/07/13(木)09:07:42 No.1077967607
会話イベントシーンのBGMが妙に心に残る
69 23/07/13(木)09:21:47 No.1077970101
カード揃えて必殺技のシステムはデッキ構築ローグが評価された今こそリメイクして欲しい
70 23/07/13(木)09:24:14 No.1077970531
>悟天!超武闘伝も3のボリューム足んねえよなあ!? 対戦とトーナメントだけなのは子供ながらふざけんなよ…ってなったわ
71 23/07/13(木)09:24:54 No.1077970666
ラスボス戦でピッコロ一人でセル第一形態と戦った記憶
72 23/07/13(木)09:27:15 No.1077971061
>戦闘のテンポだけは好きだった BGMがちょんぎれるのはちょっと
73 23/07/13(木)09:28:42 No.1077971320
複数人対1人になるからかボスの火力が高すぎる 一発でHPほとんど持っていかれる
74 23/07/13(木)09:30:16 No.1077971597
>対戦とトーナメントだけなのは子供ながらふざけんなよ…ってなったわ 悟空の激烈連脚とかやたらトロくなってるのも2からの劣化を感じる
75 23/07/13(木)09:35:10 No.1077972486
激神でスーパーサイヤ人悟空対フリーザをグラのみで終えざるを得なかったのを気にしてそうな冒頭バトル
76 23/07/13(木)09:35:58 No.1077972633
FC3作とも悟空さの出番は抑えてあるよな
77 23/07/13(木)09:41:05 No.1077973524
王子単独でクウラの部下倒すとこだけめちゃくちゃきつい あと16号vs悟空のタイマンがみられる
78 23/07/13(木)09:47:13 No.1077974583
>FC3作とも悟空さの出番は抑えてあるよな というか原作の悟空不在パートをゲームに落とし込みつつボリュームを与えるとそうなるんだろう
79 23/07/13(木)09:52:50 No.1077975667
悟空ー早く来てくれーっ!がサイヤ人編以降のミソ というのは超サイヤ伝説をやっても分かるからな
80 23/07/13(木)09:54:06 No.1077975923
強襲激神は修行パートあるからいいけどこれは…
81 23/07/13(木)09:55:17 No.1077976184
本当はフリーザ戦とか尺長いのに界王様界王様超元気玉ですぐ終わっちゃうもんな…
82 23/07/13(木)09:55:18 No.1077976188
なんなら分身修行とかもわりと楽しいからな激神
83 23/07/13(木)09:56:45 No.1077976462
なんなら最新作のうちに入るカカロットでも言うほどカカロット出ないぜ!という話は聞いたな
84 23/07/13(木)09:57:15 No.1077976571
激神は戦闘のスピード感がちょっと他に比べてもっさりしてるのとボス戦でも音楽変わらないところと強襲の次にやった時に瀕死状態になっても顔が変わらずにピンチ!が点滅するのが残念だった
85 23/07/13(木)09:58:25 No.1077976801
超武闘伝3はリアルタイムのキャラゲーならではの人選が今になると評価できなくもないとは思う
86 23/07/13(木)09:58:32 No.1077976830
オジサン「よのなかどうなっとるんかのう。」
87 23/07/13(木)09:59:22 No.1077976997
同人でスレ画以降をツクールで作ったやつあるよね