23/07/12(水)23:20:30 沼守っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/12(水)23:20:30 No.1077883952
沼守ってる?
1 23/07/12(水)23:22:35 No.1077884715
クリエイターでもないのに自惚れるなよ
2 23/07/12(水)23:23:31 No.1077885132
>クリエイターでもないのに自惚れるなよ imgでそれ言う?
3 23/07/12(水)23:25:15 No.1077885814
沼にどっぷり浸かったら次は自分が新たな沼を作る側に回るんだよ!
4 23/07/12(水)23:25:40 No.1077885957
わざわざ維持しなきゃいけない時点で沼でも何でも無いのでは
5 23/07/12(水)23:26:28 No.1077886232
もう濁った水たまりじゃん
6 23/07/12(水)23:28:23 No.1077886904
その水たまりを沼だと思い込みたい理由はなんだ…
7 23/07/12(水)23:29:45 No.1077887405
パチ屋で絶対に設定が入らない台で遊ぶみたいなやつ?
8 23/07/12(水)23:30:18 No.1077887631
自分の中で世界が完結してて幸せそうでかわいそう
9 23/07/12(水)23:30:24 No.1077887664
俺は池沼にハマったよ
10 23/07/12(水)23:31:21 No.1077888011
こういうのは他人がどうこういうものでもないからなぁ…
11 23/07/12(水)23:34:40 No.1077889307
いいんだよ…俺だけがハマってる沼で…
12 23/07/12(水)23:34:45 No.1077889346
マイナーだけどその良さを他人と語らいたいから火種を絶やさないというのはわかるが ただマイナーを追ってる自分が好きなだけの輩もいるのが厄介
13 23/07/12(水)23:35:13 No.1077889543
いずれその沼は枯れる
14 23/07/12(水)23:35:13 No.1077889545
なんというか少数の固定で回してるタイプのコミュニティってむしろ入りづらいよなって…
15 23/07/12(水)23:35:25 No.1077889613
大勢が浸かってる沼よりも自分一人だけが肩まで浸かってる沼の方が落ち着くだろ
16 23/07/12(水)23:36:17 No.1077889947
メジャー沼にハマりながらマイナー沼を守ればいいんじゃないんですか?
17 23/07/12(水)23:36:22 No.1077889994
下手したら何十年も雨が降らないんだから水撒くしかないし…
18 23/07/12(水)23:37:39 No.1077890520
沼と言い張ってるだけで沼でもなんでもないやつ
19 23/07/12(水)23:40:12 No.1077891523
原作の供給もないのにどうして片手間でやらないんですか?片手間で水垂らしても間に合いますよ?
20 23/07/12(水)23:40:57 No.1077891830
まず沼って別にそういう意味じゃなくない? 自分がハマってるのを足取られて抜け出せない状態に例える比喩じゃないの
21 23/07/12(水)23:45:47 No.1077893796
本人がハマってるなら小規模でも沼だろう しかし小規模な沼は自分で潤さないと涸れるのだ
22 23/07/12(水)23:46:18 No.1077894012
こいつが水の流れをせき止めてる可能性だいぶあるからな
23 23/07/12(水)23:47:36 No.1077894592
古いマイナーキャラの絵や本をいつまでも出してるならまあわかる いつまでもこのキャラ好き!って言ってるだけなら思いあがるな
24 23/07/12(水)23:48:11 No.1077894818
>まず沼って別にそういう意味じゃなくない? >自分がハマってるのを足取られて抜け出せない状態に例える比喩じゃないの スレ画で言いたいのは公式からの供給も二次創作も途切れてしまった沼=もう先細りなジャンルをわずかなファンの中で守ってるって状態なんじゃない?
25 23/07/12(水)23:48:41 No.1077895049
沼だったところが乾いてガッチガチになって足が抜けねぇんだ
26 23/07/12(水)23:49:09 No.1077895231
沼ってなんか安っぽいワードになったな
27 23/07/12(水)23:49:14 No.1077895268
マイナーすぎて本当は沼じゃないんだろうな ちょっと整備されてない道で足を取られてるだけの人
28 23/07/12(水)23:50:08 No.1077895577
>マイナーすぎて本当は沼じゃないんだろうな >ちょっと整備されてない道で足を取られてるだけの人 他人の趣味にケチつけないと生きていけない人
29 23/07/12(水)23:50:39 No.1077895783
>マイナーすぎて本当は沼じゃないんだろうな 人の好きな物なんだから別にいいだろ!
30 23/07/12(水)23:51:01 No.1077895914
毎日立つけど10レスぐらいの自演で落ちていく定時スレみたいな
31 23/07/12(水)23:51:10 No.1077895975
だって沼なら他の人もハマるわけで……
32 23/07/12(水)23:52:04 No.1077896335
>マイナーすぎて本当は沼じゃないんだろうな マイナーかどうかってハマることと関係ないじゃん
33 23/07/12(水)23:52:15 No.1077896412
しょぼい沼かもしれないけどハメたいんだよ
34 23/07/12(水)23:52:21 No.1077896445
もっと軽い気持ちで触れてみたら沈んでしまうぐらいパワーのあるコンテンツを沼って言うのだと俺は思ってたよ…
35 23/07/12(水)23:52:33 No.1077896524
>だって沼なら他の人もハマるわけで…… ??
36 23/07/12(水)23:53:05 No.1077896738
☓☓沼と言えば◯◯さんだよな…みたいな空気ができるときたまにある
37 23/07/12(水)23:53:22 No.1077896842
沼かどうかは個人の嗜好なので お前のそれ沼じゃないよとか指摘するのって頭おかしい人だと思う
38 23/07/12(水)23:53:27 No.1077896875
私道を封鎖して通行料せしめようとしてる人くらいの感じ
39 23/07/12(水)23:53:34 No.1077896911
その人にとってはまってしまったものならそれはもう沼でしょ 他人から見てそれ沼じゃないとかそういう話じゃない
40 23/07/12(水)23:53:52 No.1077897019
沼くらい好きにはまらせろや
41 23/07/12(水)23:54:08 No.1077897107
>だって沼なら他の人もハマるわけで…… ちょっと何言ってるかわからない…
42 23/07/12(水)23:54:11 No.1077897129
>なんというか少数の固定で回してるタイプのコミュニティってむしろ入りづらいよなって… ワカール 古い作品やマイナー作品が定期スレ化してると逆に入りにくいんだよ 一か月に一度くらい単発で立てた方が絶対盛り上がるだろって思う
43 23/07/12(水)23:54:48 No.1077897400
時々新たな沼守が現れると同時に消えてく沼守を見かけることがあるんだけど気のせいかな……
44 23/07/12(水)23:54:53 No.1077897425
>だって沼なら他の人もハマるわけで…… なんでみんなが同じ趣味にハマらないといけねえんだよ! 世の中全員が鉄オタでゲーオタなのか?
45 23/07/12(水)23:54:58 No.1077897466
沼っていうか枯れたからもう落とし穴なのでは
46 23/07/12(水)23:54:59 No.1077897473
ワカールって…
47 23/07/12(水)23:55:11 No.1077897549
根源的に他人がハマるかどうかなんてどうでもいいんだよ…
48 23/07/12(水)23:55:14 No.1077897578
なんならヒで一人で延々と熱く語ってるだけでもいいんじゃないかな
49 23/07/12(水)23:55:24 No.1077897635
ナカーマ
50 23/07/12(水)23:55:27 No.1077897654
お前に沼は守れない俺に任せろ
51 23/07/12(水)23:55:34 No.1077897699
絵や文章などの水を撒いてた人が消えるとあっさり霧散する場所
52 23/07/12(水)23:55:38 No.1077897723
沼はメジャーマイナーは関係ないよな… 世の中で自分しか浸かってない沼とかあると思うよ
53 23/07/12(水)23:56:04 No.1077897886
>沼っていうか枯れたからもう落とし穴なのでは 枯れたジャンルに落とし穴的にハマったこともあるから否定はしづらい
54 23/07/12(水)23:57:10 No.1077898308
二次創作界隈だと実際沼の守り人は時々現れるからな……
55 23/07/12(水)23:57:17 No.1077898348
人数ではなく全てを焼き尽くすほどの熱量が足りんのだ
56 23/07/12(水)23:57:21 No.1077898374
>世の中で自分しか浸かってない沼とかあると思うよ それはもう風呂なのでは?
57 23/07/12(水)23:57:33 No.1077898443
あの人が沈んでる沼いい…って思うし応援したいけど 自分が水をあげられる時間と労力は限られてるもんな…わかるよ…
58 23/07/12(水)23:58:27 No.1077898780
沼というか足下がぬかるんでる程度の深みしかないようなものもあるしなあ…
59 23/07/12(水)23:58:47 No.1077898897
維持しようとつとめないと枯れるようなら 本当は沼にハマってないのでは?
60 23/07/12(水)23:58:50 No.1077898913
>>世の中で自分しか浸かってない沼とかあると思うよ >それはもう風呂なのでは? すげえ気持ちいいいじゃん!
61 23/07/12(水)23:59:12 No.1077899049
こういう沼のヌシに粘着して沼を枯らすことでしか得られない栄養素がある
62 23/07/12(水)23:59:12 No.1077899051
>それはもう風呂なのでは? 沼でも風呂でも隙に言えばいいじゃん 本物の沼の話してるんじゃないんだからさ
63 23/07/12(水)23:59:23 No.1077899108
男はこの沼の良さを知っているのは俺だけでいい的な方向になりがちであまり沼そのものの良さを広めようとはならない気がする
64 23/07/12(水)23:59:28 No.1077899142
>それはもう風呂なのでは? お前がそう思うならそうなんじゃねえの
65 23/07/12(水)23:59:52 No.1077899288
沼なんてここ5年ぐらいで出てきた言葉だろうにすっかりオタクの本質みたいな扱いだよ
66 23/07/13(木)00:00:31 No.1077899613
向こうの沼に比べて俺のハマってる沼はなんてちっぽけなんだ…俺が潰そう ってならなきゃなんでもいいんだ
67 23/07/13(木)00:00:59 No.1077899805
>維持しようとつとめないと枯れるようなら >本当は沼にハマってないのでは? 沼ってのははまったジャンルとそのコンテンツのことであって自分の情熱のことではないんだ
68 23/07/13(木)00:01:07 No.1077899855
>沼なんてここ5年ぐらいで出てきた言葉だろうにすっかりオタクの本質みたいな扱いだよ また5年ぐらいしたら別の言葉できてるよ
69 23/07/13(木)00:02:17 No.1077900291
自分が守ってるってわりと烏滸がましい考えだな
70 23/07/13(木)00:02:42 No.1077900436
浅いのに本人だけ深いと思い込んでる不快
71 23/07/13(木)00:02:52 No.1077900506
いっぱい愛したからこそ俺が滅ぼさないとってタイプの反転アンチここでも結構見かけるんだよな…
72 23/07/13(木)00:03:14 No.1077900630
推しとかもそうだけどこういう言葉はテレビとか広告が堂々と使い始めたら廃れるフェーズに入ってる
73 23/07/13(木)00:03:21 No.1077900666
現実の沼って定義は水深5m未満という程度なのか
74 23/07/13(木)00:03:28 No.1077900715
>男はこの沼の良さを知っているのは俺だけでいい的な方向になりがちであまり沼そのものの良さを広めようとはならない気がする 他の人がこの沼にやってる水なんか見たいに決まってる
75 23/07/13(木)00:03:49 No.1077900839
>自分が守ってるってわりと烏滸がましい考えだな なんでそんな卑屈なの
76 23/07/13(木)00:03:53 No.1077900863
近寄ったら腕掴むぐらいはするけどね……
77 23/07/13(木)00:04:00 No.1077900898
沼は供給が無ければ成り立たないだろうしスレ画の図は自家発電の形として間違ってないのかもしれない
78 23/07/13(木)00:04:05 No.1077900918
>いっぱい愛したからこそ俺が滅ぼさないとってタイプの反転アンチここでも結構見かけるんだよな… ちょっと行く末を真に憂いているだけだから…
79 23/07/13(木)00:04:59 No.1077901262
単に不人気な水たまりを沼って言い張ってるだけじゃん
80 23/07/13(木)00:05:16 No.1077901351
でもエロブラゲとかは少数の廃課金者がものすごく頑張って支えてることってあるしな…
81 23/07/13(木)00:05:22 No.1077901402
>>いっぱい愛したからこそ俺が滅ぼさないとってタイプの反転アンチここでも結構見かけるんだよな… >ちょっと行く末を真に憂いているだけだから… そのせいで誰も寄り付かなくなってる可能性が…
82 23/07/13(木)00:05:46 No.1077901552
沼にハマる人を増やすためにやってる人じゃない? 捕食者の動きだよ
83 23/07/13(木)00:06:50 No.1077901947
とっくに地面だけど自分がたまに思い出せれば良いんだ
84 23/07/13(木)00:06:59 No.1077902005
二次創作で作品が盛り上がると思ってそうな人間の思考ではある いくら二次創作が盛り上がろうと肝心の原作が面白くなけりゃ人は離れるもんなんだけど
85 23/07/13(木)00:07:08 No.1077902054
ここ数年の女性オタクの推し活が趣味ってのがいまいち理解しきれてなかったが 絵とか小説描けないやつがコンテンツに金使ってる様子を誇示することで 承認欲求と自己顕示欲を満たしていると考えたらしっくりきた 男以上に周囲からの評価が重要だしな女の人達の社会は…
86 23/07/13(木)00:07:32 No.1077902224
だからこうして頑張ってる沼に砂をかけて埋め立てる
87 23/07/13(木)00:08:27 No.1077902566
>だからこうして頑張ってる沼に砂をかけて埋め立てる 水やってる人と合わさっていい沼になりそうなんやな
88 23/07/13(木)00:09:14 No.1077902842
>ここ数年の女性オタクの推し活が趣味ってのがいまいち理解しきれてなかったが >絵とか小説描けないやつがコンテンツに金使ってる様子を誇示することで >承認欲求と自己顕示欲を満たしていると考えたらしっくりきた >男以上に周囲からの評価が重要だしな女の人達の社会は… どうしたんだ急に関係ない話をしだして
89 23/07/13(木)00:09:27 No.1077902921
いもげはもう沼ってほどでもないしな
90 23/07/13(木)00:09:39 No.1077902999
まるで俺のハマってるコンテンツが俺以外への求心力や魅力がないみたいじゃん
91 23/07/13(木)00:09:42 No.1077903017
ここは浅瀬
92 23/07/13(木)00:09:49 No.1077903067
多分自分でも沼じゃなくなってきてることを薄々察してそうで悲しい
93 23/07/13(木)00:09:52 No.1077903078
「」は人が好きでやっていることを冷やかすタイプの方が多いだろう…
94 23/07/13(木)00:10:33 No.1077903335
>単に不人気な水たまりを沼って言い張ってるだけじゃん 沼にハマってるって言い方自体自己演出だし言い張ってるのは全てそういうもんだろ レトリックを知らないのか
95 23/07/13(木)00:10:33 No.1077903340
>まるで俺のハマってるコンテンツが俺以外への求心力や魅力がないみたいじゃん そうだよ まずそこを認めて他人の評価なんてどうでもいいということを肯定するんだ
96 23/07/13(木)00:11:46 No.1077903761
大好きなアニメに沼ったが放送が終わり続報もなくはや数年… 絵を描いてた人たちも一人また一人と離れていって それでも描いてたフォロワーが数ヶ月前に遂にジャンルを離れた…今やアイコンもヘッダも新ジャンルに変えて新しい沼を満喫している 俺はまだ描いているけどふと何のために…と思うようになってきた…好きで描いてるのか沼を守るために描いてるのか…
97 23/07/13(木)00:11:46 No.1077903762
>いもげはもう沼ってほどでもないしな 奥深さは全く無いけど抜け出せない人はいっぱいいる ゴキブリ粘着シートみたいな感じ
98 23/07/13(木)00:11:57 No.1077903834
いきなりなんにハマってもええ
99 23/07/13(木)00:12:19 No.1077903969
他人の評価気にするくらいなら最初からそっちに行った方が絶対幸せだよ 他人の後追いだとか流行りに乗せられる人間だとか気にしてる場合じゃない
100 23/07/13(木)00:13:24 No.1077904366
>どうしたんだ急に関係ない話をしだして いやスレ画のマイナージャンルを守っているみたいな言い方見てさ…
101 23/07/13(木)00:13:25 No.1077904368
>>いもげはもう沼ってほどでもないしな >奥深さは全く無いけど抜け出せない人はいっぱいいる >ゴキブリ粘着シートみたいな感じ なんGの名前分けてもらうか
102 23/07/13(木)00:13:33 No.1077904414
>「」は人が好きでやっていることを冷やかすタイプの方が多いだろう… imgでこういう沼見ると叩ける要素調べて塩とか毒とかばら撒くの楽しい 元々が弱いコンテンツのコミュニティだから死ぬ時はすぐ死んで立たなくなる
103 23/07/13(木)00:13:50 No.1077904513
>沼にハマってるって言い方自体自己演出だし言い張ってるのは全てそういうもんだろ >レトリックを知らないのか レトリックは知ってるけどいかに凄くて面白くてみんなが注目するレトリックを使えるかを競い合ってて 結局そのコンテンツの話全然してねえなって思うこと結構あるけど
104 23/07/13(木)00:14:14 No.1077904640
>>単に不人気な水たまりを沼って言い張ってるだけじゃん >沼にハマってるって言い方自体自己演出だし言い張ってるのは全てそういうもんだろ >レトリックを知らないのか 他人が沼って言い張ってるものを浅い水たまりに例えるのも一種の修辞法という事でお一つ許してほしい
105 23/07/13(木)00:15:14 No.1077905019
守ってたけどメジャーになりすぎて海になっちゃった
106 23/07/13(木)00:15:35 No.1077905135
オーディオ沼とかはやっぱこの場合は違うか
107 23/07/13(木)00:16:04 No.1077905292
>>沼にハマってるって言い方自体自己演出だし言い張ってるのは全てそういうもんだろ >>レトリックを知らないのか >レトリックは知ってるけどいかに凄くて面白くてみんなが注目するレトリックを使えるかを競い合ってて >結局そのコンテンツの話全然してねえなって思うこと結構あるけど そんなもんだよ人間の会話なんて ほんとに愛があるかのめり込んで心血注いでるかは行動でしか測れないから このイラストはそういう行動を描いてるもんだから一定向き合って活動してる人のことだと捉えて良いんじゃないの
108 23/07/13(木)00:16:23 No.1077905391
枯れかけた沼を健気に守ってるように見せてその実数少ない住人相手に村長ごっこしてるのが気持ちいいだけみたいな人を見ると その沼が過疎ってるのお前のせいじゃねえかなと思うことはある
109 23/07/13(木)00:16:28 No.1077905421
>>>いもげはもう沼ってほどでもないしな >>奥深さは全く無いけど抜け出せない人はいっぱいいる >>ゴキブリ粘着シートみたいな感じ >なんGの名前分けてもらうか いもげのGって…
110 23/07/13(木)00:16:49 No.1077905546
供給が絶たれるとみるみる乾いていって地面になってしまうからな… 微力でも濡らし続けて沼と言い張るしかないんだ
111 23/07/13(木)00:16:58 No.1077905604
imG
112 23/07/13(木)00:17:18 No.1077905748
沼自体は広がっているのに自分が浸かった部分はもう干上がってしまった事はある
113 23/07/13(木)00:17:37 No.1077905892
沼なんてわざわざ守るものじゃない 干上がったらそれまでのことさ
114 23/07/13(木)00:18:06 No.1077906068
>供給が絶たれるとみるみる乾いていって地面になってしまうからな… >微力でも濡らし続けて沼と言い張るしかないんだ 沖ノ鳥島みたいだ
115 23/07/13(木)00:18:38 No.1077906275
同じ沼の住人で冷戦やってることがよくあるらしい ファンのマウントの取り合いとか解釈違いとか 人間の社会性は皮肉なものでジャンルへの純粋な気持ちはどんどん別のなにかに変わるみたい
116 23/07/13(木)00:19:37 No.1077906611
どんなに好きでも創作者の集まりやそのファンを集めるのにはネットだけの少数集団って弱いから限界ある 地域の集まりやサークル活動と違って心理的拘束力無いからあっという間に散逸する…
117 23/07/13(木)00:19:44 No.1077906645
>沼ってなんか安っぽいワードになったな 元々安っぽいよ
118 23/07/13(木)00:20:11 No.1077906810
広いジャンルでは同じでも狭いジャンルとしては違うということもあるからな 同じ作品のCP解釈違いとか
119 23/07/13(木)00:20:16 No.1077906838
>オーディオ沼とかはやっぱこの場合は違うか レンズ沼等々昔から使われてた沼とは違う感じがするね >やおい や BL の話題の中で、とにかく大好きでドハマリしたカップリングやジャンルのことを指す時にも 「沼」 がよく使われます。 だからマイナーだメジャーだ私が守るみたいなことが発生してるよう
120 23/07/13(木)00:20:34 No.1077906935
>沼ってなんか安っぽいワードになったな 元々特別感持ってたやつなんていないだろ
121 23/07/13(木)00:21:04 No.1077907124
まあ人が増えたら増えたで感性が合わない新参が来航する確率も上がるんだけどな
122 23/07/13(木)00:21:19 No.1077907196
何が沼だこっちは池沼だ馬鹿野郎
123 23/07/13(木)00:21:33 No.1077907280
私がこのジャンルを一番理解していると思いたいので同じジャンル好きな人全員ブロックします
124 23/07/13(木)00:22:03 No.1077907462
>>やおい や BL の話題の中で、とにかく大好きでドハマリしたカップリングやジャンルのことを指す時にも 「沼」 がよく使われます。 >だからマイナーだメジャーだ私が守るみたいなことが発生してるよう ただ単にカプの話なのかよ… 想定と全然違うわ
125 23/07/13(木)00:22:10 No.1077907524
>同じ沼の住人で冷戦やってることがよくあるらしい >ファンのマウントの取り合いとか解釈違いとか >人間の社会性は皮肉なものでジャンルへの純粋な気持ちはどんどん別のなにかに変わるみたい ここでもスレ内で仲良く会話しながらも でも変なこと言ったら許さんぞ…って静かに牽制し合う光景はよく見る
126 23/07/13(木)00:22:15 No.1077907559
>まあ人が増えたら増えたで感性が合わない新参が来航する確率も上がるんだけどな それはそれでぶつかり合いも集まりへの熱心な参画を促すことになるしね 崩壊するまで揉めるなんて稀なケースだから
127 23/07/13(木)00:23:03 No.1077907825
まあ変なこと言ったらコロすぞくらいのことは常に思っているが…みんな広い心で仲良く話そうね
128 23/07/13(木)00:23:48 No.1077908098
いや~沼だわ と言いながら大して金使ってないのが俺
129 23/07/13(木)00:25:12 No.1077908571
俺がいなきゃこのジャンル潰れるくらいのこと思えないで何が沼だよ でもなんか最近俺の思ってる展開と違うな… この作品本当にこれでいいと作者さん思ってるのかな…
130 23/07/13(木)00:26:06 No.1077908864
>二次創作界隈だと実際沼の守り人は時々現れるからな…… (守り人に遠慮してそのジャンルを避ける)
131 23/07/13(木)00:26:32 No.1077909006
>俺がいなきゃこのジャンル潰れるくらいのこと思えないで何が沼だよ >でもなんか最近俺の思ってる展開と違うな… >この作品本当にこれでいいと作者さん思ってるのかな… (こいつ陸上に上がる準備してる…)
132 23/07/13(木)00:26:36 No.1077909022
商業は多数派読者の意見取り入れるもんな…
133 23/07/13(木)00:28:17 No.1077909567
沼って意識してはなかったけどほぼ俺一人しか描いてない二次創作はあった
134 23/07/13(木)00:28:34 No.1077909669
ファン活動としてロックマンMADを長年続けていて有名なあの人とか 10年泥水注ぎ続けて沼を潤しそこで育った生き物たちもいるけれど 間違っても自分が沼を守ってきたとは言わんだろうから 何をもってわたしが沼を守ってます!(わたしのおかげで沼が枯れてません)と言えるかは微妙
135 23/07/13(木)00:28:40 No.1077909703
タモリ倶楽部で取り上げてたような賛同者のすっっっくないマニアにこそスレ画みたいな沼の守護者の称号が与えられて然るべき
136 23/07/13(木)00:29:12 No.1077909850
いもげのこれは該当者多すぎるからやめよう この話は
137 23/07/13(木)00:30:43 No.1077910332
守ってるつもりで独占してるみたいなのが往々にしてある
138 23/07/13(木)00:31:03 No.1077910445
>タモリ倶楽部で取り上げてたような賛同者のすっっっくないマニアにこそスレ画みたいな沼の守護者の称号が与えられて然るべき そういう人ってそんな称号に何の興味も示さないでしょ
139 23/07/13(木)00:32:01 No.1077910783
おしりガールの賛同者は大勢いると思う
140 23/07/13(木)00:32:08 No.1077910817
沼るって言葉もあるからちょっとだけややこしい
141 23/07/13(木)00:32:27 No.1077910939
沼に水やることもなく沈んで死んだ後家族が困るパターンとかあるよね 同じ趣味の親しい知り合いもいないし途方に暮れるの
142 23/07/13(木)00:33:11 No.1077911189
>沼に水やることもなく沈んで死んだ後家族が困るパターンとかあるよね >同じ趣味の親しい知り合いもいないし途方に暮れるの なんだコレクションの話か?…確かにどうしようかこれ
143 23/07/13(木)00:33:32 No.1077911301
>いもげのこれは該当者多すぎるからやめよう >この話は いつも立ってるあのスレとかあのスレとかね 手頃な空き家欲しいから早く過疎って潰れてほしい
144 23/07/13(木)00:36:48 No.1077912448
狭いコミュニティであってもやっぱり上下作りたがるタイプも一定数湧く
145 23/07/13(木)00:37:19 No.1077912620
沼とか使ってる人腐女子に多い印象だけど「」ってもしかして…
146 23/07/13(木)00:37:25 No.1077912651
20年以上前のゲームやアニメを今さらやって面白くて誰も語る相手がいないあの感じいいよね…
147 23/07/13(木)00:37:52 No.1077912819
>沼とか使ってる人腐女子に多い印象だけど「」ってもしかして… よく知ってるなそんなこと お前女だろw
148 23/07/13(木)00:38:24 No.1077913023
>>沼とか使ってる人腐女子に多い印象だけど「」ってもしかして… >よく知ってるなそんなこと >お前女だろw 赤さんがよく嘆いてた
149 23/07/13(木)00:39:02 No.1077913260
なによ!
150 23/07/13(木)00:39:18 No.1077913355
>20年以上前のゲームやアニメを今さらやって面白くて誰も語る相手がいないあの感じいいよね… ここはそのへんなら話題振れば湧いて出るんじゃない?
151 23/07/13(木)00:39:24 No.1077913386
>>>沼とか使ってる人腐女子に多い印象だけど「」ってもしかして… >>よく知ってるなそんなこと >>お前女だろw >赤さんがよく嘆いてた 女がなんか言ってる
152 23/07/13(木)00:39:42 No.1077913500
>狭いコミュニティであってもやっぱり上下作りたがるタイプも一定数湧く むしろ狭いからこそその中で少しでも上に行きたいって人は多い