ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/12(水)22:30:15 No.1077863405
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/12(水)22:31:46 No.1077864078
よくわからないものは
2 23/07/12(水)22:34:15 No.1077865149
ケツに入れろ
3 23/07/12(水)22:35:19 No.1077865626
友蔵心の俳句
4 23/07/12(水)22:35:46 No.1077865854
これでラーメン食べると滑らないぞ
5 23/07/12(水)22:36:07 No.1077866026
オウガイってこれで殴られた方じゃなかったっけ
6 23/07/12(水)22:36:16 No.1077866105
グリーンデスティニーに出てたような気がする
7 23/07/12(水)22:39:09 No.1077867295
硬便ってそういう
8 23/07/12(水)22:44:38 No.1077869561
>ケツに入れろ やめろ!
9 23/07/12(水)22:45:51 No.1077870073
コエンシャクってこんなアナルビーズみたいなもん使ってたの?
10 23/07/12(水)22:45:55 No.1077870092
淫靡やん
11 23/07/12(水)22:46:07 No.1077870178
太公望の打神鞭もこれだよね
12 23/07/12(水)22:47:05 No.1077870578
太公望の打神鞭もこれよね
13 23/07/12(水)22:47:35 No.1077870752
百叩きと言えばこの鞭
14 23/07/12(水)22:51:09 No.1077872158
尿道に
15 23/07/12(水)22:51:43 No.1077872377
コンクリートに刺さってるやつ
16 23/07/12(水)22:51:43 No.1077872379
三国無双の呉のなんか地味なやつの武器
17 23/07/12(水)22:52:37 No.1077872722
太公望の打神鞭もこれだったよ
18 23/07/12(水)22:53:36 No.1077873131
もうわかったって
19 23/07/12(水)22:54:59 No.1077873718
見栄えがイマイチだけど威力はすごそう
20 23/07/12(水)22:57:19 No.1077874645
>>ケツに入れろ >やめろ! 黄蓋が使い手として有名
21 23/07/12(水)23:03:47 No.1077877243
黄蓋こんな武器マジで使ってたの?
22 23/07/12(水)23:05:05 No.1077877788
新紀元社の中国の武器でみた
23 23/07/12(水)23:07:21 No.1077878800
>黄蓋こんな武器マジで使ってたの? 三国志に演義って付いてる方は創作
24 23/07/12(水)23:09:48 No.1077879769
太公望の神鞭は桃の木を使った木製
25 23/07/12(水)23:10:34 No.1077880117
聞仲の禁鞭も 漫画だとしなるムチだったけど 本当はこのタイプの鞭なんだろうあ
26 23/07/12(水)23:16:12 No.1077882378
>聞仲の禁鞭も そもそも禁鞭じゃなくて金鞭だもんね…
27 23/07/12(水)23:17:25 No.1077882804
打擲三回
28 23/07/12(水)23:17:55 No.1077883004
>そもそも禁鞭じゃなくて金鞭だもんね… えっそうなの!? ダサ…よわそ…
29 23/07/12(水)23:18:17 No.1077883154
>黄蓋が使い手として有名 黄色い蓋ってそういう…
30 23/07/12(水)23:18:35 No.1077883262
硬鞭と棍棒の違いとは
31 23/07/12(水)23:20:53 No.1077884090
ストゥじゃん
32 23/07/12(水)23:22:51 No.1077884836
黄蓋の爺さん自ら進んで鞭打たれたりこんな道具使ってたりスゴイな
33 23/07/12(水)23:25:15 No.1077885810
太公望の持ってるやつもこれ
34 23/07/12(水)23:26:06 No.1077886095
太公望はもうわかったから
35 23/07/12(水)23:26:50 No.1077886360
鋼鞭つったら尉遅敬徳だろ
36 23/07/12(水)23:27:32 No.1077886592
俺が持ってる武器もこれ
37 23/07/12(水)23:27:42 No.1077886650
むちってどういう意味なんだろう
38 23/07/12(水)23:27:42 No.1077886651
太公望もいいけど太史慈は?
39 23/07/12(水)23:27:48 No.1077886687
殺意高いデザイン
40 23/07/12(水)23:28:07 No.1077886803
fu2357903.jpg これもこうべん?
41 23/07/12(水)23:28:31 No.1077886954
魏の中デブが持ってる奴は?
42 23/07/12(水)23:28:42 No.1077887020
三國志Vのグラだとビヨンビヨンしそうな鉄鞭だったな黄蓋の
43 23/07/12(水)23:30:04 No.1077887535
尿道に挿入する奴かな?
44 23/07/12(水)23:31:19 No.1077888001
いわゆる鞭打ちと言えばこれ
45 23/07/12(水)23:31:48 No.1077888179
確か太公望が使ってるやつ
46 23/07/12(水)23:32:10 No.1077888311
>>そもそも禁鞭じゃなくて金鞭だもんね… >えっそうなの!? >ダサ…よわそ… そもそも宝貝ですらないただの打撃武器だったはず でも聞仲がクソ強いからそれで仙道をボコりまくる
47 23/07/12(水)23:33:39 No.1077888930
ケツより尿道向けの見た目だろこれ
48 23/07/12(水)23:33:57 No.1077889041
原作はレンガが飛び交っててイメージと違う!ってなった
49 23/07/12(水)23:34:10 No.1077889106
太公望も使ってたんだっけ?
50 23/07/12(水)23:35:25 No.1077889617
太公望もこれだよね確か
51 23/07/12(水)23:36:04 No.1077889865
師叔のケツ穴に硬鞭ぶち込みたい楊戩がどんどん出てくる
52 23/07/12(水)23:36:08 No.1077889889
>でも聞仲がクソ強いからそれで仙道をボコりまくる そんな場面ないです… 原作読んでないでしょ
53 23/07/12(水)23:37:07 No.1077890293
>原作はレンガが飛び交っててイメージと違う!ってなった レンガなんて哪吒の金磚くらいしかないけど
54 23/07/12(水)23:37:11 No.1077890329
伍子胥が死体に鞭ビシビシやらせたのもこれ?
55 23/07/12(水)23:38:55 No.1077891038
原作はとりあえず投げると飛んでって頭を割りにかかるやつが多かったイメージがある
56 23/07/12(水)23:38:58 No.1077891065
>伍子胥が死体に鞭ビシビシやらせたのもこれ? それは普通の乗馬鞭みたいな木の枝とかで作った奴 スレ画には唐代からとあるけど硬鞭が一般化したのは宋代あたりから
57 23/07/12(水)23:40:20 No.1077891580
飛んでって頭かち割って戻ってくるやつ わからん殺しするやつ
58 23/07/12(水)23:41:11 No.1077891919
>原作はとりあえず投げると飛んでって頭を割りにかかるやつが多かったイメージがある 落宝金銭とか梱仙縄みたいな絡め手も沢山出てくるんだけどな
59 23/07/12(水)23:41:40 No.1077892132
精神(脳)を打っ叩いて殺す鞭だから打神鞭
60 23/07/12(水)23:42:22 No.1077892428
三国無双の乱舞がダサい奴