虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/12(水)22:16:11 今こん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/12(水)22:16:11 No.1077856596

今こんな感じ

1 23/07/12(水)22:17:13 No.1077857046

かっこいいフォルムしてるな…

2 23/07/12(水)22:17:36 No.1077857242

素手で触っても大丈夫な子?

3 23/07/12(水)22:18:04 No.1077857429

スマートフォルム

4 23/07/12(水)22:18:13 No.1077857530

なんだただのヒキガエルか…

5 23/07/12(水)22:18:31 No.1077857648

>素手で触っても大丈夫な子? 後でよく洗った方がいいかも

6 23/07/12(水)22:18:49 No.1077857798

雷属性っぽい

7 23/07/12(水)22:19:13 No.1077858020

お前そんなくらいの抵抗でいいのか…

8 23/07/12(水)22:19:39 No.1077858243

毒持ってない?

9 23/07/12(水)22:20:31 No.1077858687

腹側の模様やばそうなんだけど

10 23/07/12(水)22:21:29 No.1077859154

毒身なのか

11 23/07/12(水)22:21:56 No.1077859355

ヒョウモンエドガエルだね アフリカ原産だけど毒はない

12 23/07/12(水)22:22:21 No.1077859582

俺に似ててあんまり好きじゃない

13 23/07/12(水)22:22:22 No.1077859584

ドッピオが携帯がわりにしてたの納得

14 23/07/12(水)22:23:07 No.1077859963

>毒持ってない? イボとかから出す白いのを舐めたりしなきゃ大丈夫

15 23/07/12(水)22:23:10 No.1077859975

>俺に似ててあんまり好きじゃない へぇ…かわいいね

16 23/07/12(水)22:24:54 No.1077860854

江戸なのにアメリカ人なのか…

17 23/07/12(水)22:25:32 No.1077861190

>ヒキガエルの毒は強力で、皮膚についただけでも炎症を起こすことがあるので、子供には特に触らせないようにしましょう。 >また、誤ってヒキガエルの毒が口に入ってしまうと嘔吐や下痢、幻覚を引き起こし、最悪の場合は心臓発作を起こして死んでしまうこともあります。 思ってたより強力な毒だった…

18 23/07/12(水)22:25:43 No.1077861273

痙攣しちゃってるじゃん

19 23/07/12(水)22:27:48 No.1077862315

両生類は基本毒持ち

20 23/07/12(水)22:29:42 No.1077863157

ヤマカガシの毒の元なのかヒキガエル ガキの頃は無毒だと言われてて突っついてたのにな

21 23/07/12(水)22:30:25 No.1077863467

言うても掴んだくらいですぐ毒出したりはしない

22 23/07/12(水)22:31:57 No.1077864168

ヒキガエルの背中なめるのが流行った時期あったよね

23 23/07/12(水)22:32:25 No.1077864375

>ヒキガエルの背中なめるのが流行った時期あったよね 何それ…

24 23/07/12(水)22:34:14 No.1077865140

ヒキガエルハイ

25 23/07/12(水)22:36:18 No.1077866120

たまにどこかの部族が混じるよねここ

26 23/07/12(水)22:36:27 No.1077866182

ヒキガエルは可愛いからあまり恐れたり嫌ったりしないで欲しい fu2357736.mp4

27 23/07/12(水)22:40:55 No.1077868047

>痙攣しちゃってるじゃん 「」の手から毒が分泌されていたのかもしれない

28 23/07/12(水)22:43:16 No.1077868998

掴まれた時の「んっんっ❤️」て声が可愛い

29 23/07/12(水)22:44:42 No.1077869593

ヒキガエルのオスは繁殖期に手当たり次第抱きつく だからオスを掴むと俺はオスだから離せ!って意味でリリースコールっていう鳴き声を出すよ それがスレ画

30 23/07/12(水)22:49:04 No.1077871311

へぇ捕食ヤメてじゃなく俺は男だ!アピールなのかタメになるな

31 23/07/12(水)22:56:17 No.1077874279

無様な...

32 23/07/12(水)22:58:19 No.1077875005

毒出るぞ 毒出るぞ

33 23/07/12(水)22:59:39 No.1077875580

出た毒を小麦粉と混ぜて乾燥させれば蟾酥って生薬になる

34 23/07/12(水)23:00:34 No.1077875955

毒舐めて幻覚でトリップ目的ってこと?

35 23/07/12(水)23:02:09 No.1077876535

耳の後ろから白っぽい汁が出るけどそれが毒 水槽の中の生き物が全滅する程度の強さ

36 23/07/12(水)23:06:33 No.1077878436

ヒキガエル系が掴まれると鳴くのは交尾の際雄が雄に間違って後ろからホールドされたとき俺は雄だと警告するためなんだよな これが面白くてカエルは鳴いてる状態が脳にプリセットされていて何もなければ鳴き続けるんだが、これはまずいから普段は鳴くのを抑止する信号が出ている でも後ろから掴まれるとこの信号が遮断されて鳴き始めるんだと ムツゴロウさんがエッセイに書いてた

37 23/07/12(水)23:10:36 No.1077880139

普段全く鳴かないからペット向きなんだよね それに他のカエルのような鳴き袋もないから鳴き声が響かない小さいのしか出せない

38 23/07/12(水)23:12:00 No.1077880724

カエルに詳しい人って俺が思ってるより多いな?

39 23/07/12(水)23:13:19 No.1077881227

掴んだら鳴くのリリースコールっていうんだな 違約するとよせ俺はホモじゃないって感じか

40 23/07/12(水)23:14:41 No.1077881776

カエル嫌ってる人も結構居るけど 逆にカエル好きって人も多いから知識持ちは結構いても不思議じゃないよ ペットとしても市民権あるしな

41 23/07/12(水)23:15:09 No.1077881966

>掴んだら鳴くのリリースコールっていうんだな >違約するとよせ俺はホモじゃないって感じか トクさんか?

42 23/07/12(水)23:16:04 No.1077882307

都会でもその辺にいて馴染み深いしね

43 23/07/12(水)23:16:12 No.1077882379

両生類に限らず虫爬虫類アクア識者も多いよな4000人程度の人口なのに

44 23/07/12(水)23:16:47 No.1077882572

>出た毒を小麦粉と混ぜて乾燥させれば蟾酥って生薬になる 身近なとこでいうと救心の主な成分

45 23/07/12(水)23:17:10 No.1077882718

アイムエイズ!アイムエイズ!

46 23/07/12(水)23:18:05 No.1077883070

>両生類に限らず虫爬虫類アクア識者も多いよな4000人程度の人口なのに 割とその辺の趣味は地続きというか兼ねてる人多いからな…

47 23/07/12(水)23:20:08 No.1077883814

>だからオスを掴むと俺はオスだから離せ!って意味でリリースコールっていう鳴き声を出すよ アイムエイズ!アイムエイズ!

48 23/07/12(水)23:20:59 No.1077884125

>これが面白くてカエルは鳴いてる状態が脳にプリセットされていて何もなければ鳴き続けるんだが、これはまずいから普段は鳴くのを抑止する信号が出ている >でも後ろから掴まれるとこの信号が遮断されて鳴き始めるんだと b接ってことか面白いな

49 23/07/12(水)23:21:23 No.1077884270

飼ってみたいけど温度やらなんやらの管理とか絶対無理だから動画見るだけなんだ

50 23/07/12(水)23:22:31 No.1077884688

ヒキガエルは陸に適応してるから浅いタッパーさえ入れとけば湿度は気にしなくていい 日本の生き物だから冬でも室内なら耐えられるし 餌も慣らせば冷凍のお魚とかねり餌すら食べる

↑Top