虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

会社辞... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/12(水)21:48:45 No.1077842767

会社辞めた人がうちの会社に発注する会社にいたんぬ 正確に言うと会社辞めて別業界に行った人がまたこのゲーム業界に戻ってきてたんぬ 今の会社辞めたときはこの仕事好きだけど子供いる身では給料がちょっと…って言ってたのにあの言葉はなんだったんぬ!?って思って飲んで話したら やっぱり作るのは楽しいから休日に個人制作して一人でSteamに乗せるのまで経験してそれを元にまた転職活動したら雇われたって話しだったんぬ なんなんぬううう!!!!じゃあ弊社戻ってこいんぬうううう!!!!!

1 23/07/12(水)21:50:16 No.1077843559

>じゃあ弊社戻ってこいんぬうううう!!!!! >給料がちょっと…

2 23/07/12(水)21:50:42 No.1077843782

出戻りキャッツ!

3 23/07/12(水)21:50:51 No.1077843855

お前の会社がクソなだけでは?

4 23/07/12(水)21:52:00 No.1077844438

転職成功しただけでは

5 23/07/12(水)21:52:17 No.1077844575

給料が上がったのか聞いたのか?

6 23/07/12(水)21:52:53 No.1077844850

戻ってほしけりゃ給料上げてから言えんぬううううううううう!!!!!!!!

7 23/07/12(水)21:53:19 No.1077845055

上流に行ったってことはやっぱり御社の給料は…

8 23/07/12(水)21:53:24 No.1077845096

やーい下請け安月給

9 23/07/12(水)21:53:36 No.1077845193

その説明受けてじゃあウチに戻ってこいに繋がるのが訳分かんねえんぬ

10 23/07/12(水)21:54:08 No.1077845442

ブラックキャッツ!

11 23/07/12(水)21:54:18 No.1077845532

今スチムすさまじい玉石だから一概には言えないけど ソロ制作して拾われるスキル持ち主ならそりゃそんな薄給にはしがみつかないんぬなー

12 23/07/12(水)21:55:46 No.1077846210

>今スチムすさまじい玉石だから一概には言えないけど >ソロ制作して拾われるスキル持ち主ならそりゃそんな薄給にはしがみつかないんぬなー 重要なのはゲームを一本完成させたことと あのめんどくさいストア上げの作業を完遂したことなんぬ ゲームの出来がへちょいのなんて個人製作じゃ多少目を瞑るんぬ

13 23/07/12(水)21:57:08 No.1077846873

>その説明受けてじゃあウチに戻ってこいに繋がるのが訳分かんねえんぬ 他人が成功してるのを許せないタイプの人なのかもしれないんぬ

14 23/07/12(水)21:57:11 No.1077846899

>じゃあ弊社戻ってこいんぬうううう!!!!! まあきもちはちょっとだけわかるよんぬ

15 23/07/12(水)21:57:12 No.1077846905

ハッピーエンドなんぬなー

16 23/07/12(水)21:57:13 No.1077846914

実績ってだいじなんぬな あとおちんぎん

17 23/07/12(水)21:57:30 No.1077847062

でもゲーム作るの楽しいって言えるのはいいことなんぬ

18 23/07/12(水)21:58:07 No.1077847380

上流ってことはプロデューサーとかディレクターなんぬ?

19 23/07/12(水)21:58:08 No.1077847386

正常な転職活動は雇っていただくんじゃなく雇われてやるの精神でやるものなんぬ

20 23/07/12(水)21:58:53 No.1077847773

>ゲームの出来がへちょいのなんて個人製作じゃ多少目を瞑るんぬ でもへちょかったらそもそも視界に入らないんぬ

21 23/07/12(水)21:59:53 No.1077848271

>上流ってことはプロデューサーとかディレクターなんぬ? そんな感じなんぬ 弊社はちくちく言われたものを作る仕事なんぬ

22 23/07/12(水)22:01:11 No.1077849017

>やーい下請け安月給 人の心とかないんか?

23 23/07/12(水)22:02:02 No.1077849459

ディレクションする立場になってるなら作品がそれなりに評価されたんだろうな いいことなんぬな

24 23/07/12(水)22:05:22 No.1077851225

好きな仕事で給料アップしたのになんで給料低いところに戻る必要があるんぬ?

25 23/07/12(水)22:05:31 No.1077851308

>>やーい下請け安月給 >人の心とかないんか? ぬの心しかないんぬー

26 23/07/12(水)22:06:15 No.1077851683

スレぬも個人製作すればいいんじゃないんぬ? 安月給なら労働時間も短いはずなんぬ

27 23/07/12(水)22:07:05 No.1077852140

下流なら戻ってこいって言い分もわかるけど 上流行ってるなら戻るわけない

28 23/07/12(水)22:07:22 No.1077852280

>安月給なら労働時間も短いはずなんぬ 現実は安月給のほうが労働時間も長いし環境も悪いんぬ 不思議なんぬなー

29 23/07/12(水)22:07:45 No.1077852466

スレぬも上流行けばいいんぬ!

30 23/07/12(水)22:07:54 No.1077852523

>>安月給なら労働時間も短いはずなんぬ >現実は安月給のほうが労働時間も長いし環境も悪いんぬ >不思議なんぬなー 誰でも出来る単純作業は当然なんぬ

31 23/07/12(水)22:07:54 No.1077852525

>でもへちょかったらそもそも視界に入らないんぬ ポートフォリオになったって話なのに買う側の視点に移ってんじゃないんぬううう

32 23/07/12(水)22:08:15 No.1077852717

やっぱ上行く奴はどんな紆余曲折を経ようが結局上に行くんぬ スレぬは身の程を知るんぬ

33 23/07/12(水)22:08:56 No.1077853047

ゲーム作るのが好きでやっぱやめらんねえって部分はなかなか気持ちのいい話ではあるんぬ

34 23/07/12(水)22:09:19 No.1077853222

子供いてゲーム一つ完成させて転職もできるなら下流工程にいるような人間じゃないよな

35 23/07/12(水)22:10:11 No.1077853661

人の足を引っ張ることしか考えられないからいつまでたっても薄給下流なんぬなー

36 23/07/12(水)22:10:46 No.1077854019

家族いるなら給料以外に福利厚生も大事なんぬな

37 23/07/12(水)22:11:20 No.1077854293

空気が合わない作るゲームが合わない社の方針が合わないとかいろいろあるのをオブラートに包みまくってくれたんじゃないの

38 23/07/12(水)22:11:30 No.1077854369

つまりCでエッチゲーム作ってるぬもsteamに登録すればどこかに拾ってもらえるんぬ?

39 23/07/12(水)22:13:22 No.1077855289

底辺弄りをするとブーメランとなって跳ね返ってくるから働いてて偉いと褒めることにするんぬ

40 23/07/12(水)22:13:31 No.1077855348

>つまりCでエッチゲーム作ってるぬもsteamに登録すればどこかに拾ってもらえるんぬ? Cのどれなんぬ?

41 23/07/12(水)22:14:41 No.1077855919

し…C++…

42 23/07/12(水)22:16:38 No.1077856791

作ると作らされるは別物なんぬなー

43 23/07/12(水)22:18:13 No.1077857529

>し…C++… それ履歴書なりに書いて送ればとりあえず面接まではいけるんぬー あとは面接で実際作った奴見せてついでにコードも見せるんぬー

44 23/07/12(水)22:20:19 No.1077858590

職場が合わなかったから転職しただけじゃねーか

45 23/07/12(水)22:22:53 No.1077859832

給料上げてでも引き留めなかった時点で戻るわけねぇんぬ

46 23/07/12(水)22:24:25 No.1077860607

下請けがなんか喚いても無理なんぬ

47 23/07/12(水)22:30:02 No.1077863311

実際1度出ていった古巣に戻ってくること自体結構珍しいしね…

48 23/07/12(水)22:30:39 No.1077863577

ゲームに限らずITで下請けは社長とその友達以外は奴隷と相場が決まってるんぬ

49 23/07/12(水)22:31:04 No.1077863767

個人制作ゲームをポートフォリオとして持っていったとしてツクール製かunityのアセットのエンジン製かじゃ大して変わらないんぬ?

50 23/07/12(水)22:35:52 No.1077865901

後行程を下流と言うのは違和感があるんぬな… 前後ではあっても上下とはまた違うと思うんぬ

51 23/07/12(水)22:36:10 No.1077866046

>個人制作ゲームをポートフォリオとして持っていったとしてツクール製かunityのアセットのエンジン製かじゃ大して変わらないんぬ? Unityの場合はその会社が使ってる場合アセットの使い方とビルドの仕方をちゃんとわかってるって評価ポイントになるんぬ ツクールでも一本作りきったことは評価されるぬ ツクールでは技術的な評価ポイントはないんぬ

52 23/07/12(水)22:40:00 No.1077867640

ツクールゲーで売れたって話ならプランナーとかあるかもしれんぬ でも3Dゲーのレベルデザインできないと生き残れなさそうなんぬ

53 23/07/12(水)22:42:31 No.1077868691

ぬはレベルデザインの定義がよく分からないんぬ

54 23/07/12(水)22:42:38 No.1077868740

形にしてリリースするってのは大事なことなんぬ

55 23/07/12(水)22:43:00 No.1077868890

>ツクールゲーで売れたって話ならプランナーとかあるかもしれんぬ >でも3Dゲーのレベルデザインできないと生き残れなさそうなんぬ レベルデザインって別にアクションゲームやRPGのステージ構成だけじゃないんぬ 表面には現れない内部ステータスの作成だってレベルデザインなんぬ プランナーの業務も細分化されまくってるから別に3Dできなくても得意分野があれば十分やってけるんぬ

56 23/07/12(水)22:46:11 No.1077870219

ぬはゲームとは関係ない業界だけれど業務でUE使ってるんぬ ひょっとしてUEでゲーム作ればゲーム業界にいけるんぬ?

57 23/07/12(水)22:46:49 No.1077870462

作れるなら行けるんぬ

58 23/07/12(水)22:48:37 No.1077871146

>ぬはゲームとは関係ない業界だけれど業務でUE使ってるんぬ >ひょっとしてUEでゲーム作ればゲーム業界にいけるんぬ? UEはいろんなメーカーが採用してるからガチで使えるなら面接まではいけるんぬ あとは面接で人格に問題ありって判断されなければそのまま入れる可能性大なんぬ

↑Top