虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夜は原... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/12(水)20:15:14 No.1077795820

    夜は原点 https://youtu.be/a4hPCGMbPNY

    1 23/07/12(水)20:16:15 No.1077796439

    これの再現MAD流行ったなぁ

    2 23/07/12(水)20:17:02 No.1077796906

    かっこいいのに無性にノスタルジックになる

    3 23/07/12(水)20:19:45 No.1077798420

    >かっこいいのに無性にノスタルジックになる オレンジレンジが地元に帰りテレ東の夕方もほとんどアニメやらなくなったからな

    4 23/07/12(水)20:20:05 No.1077798595

    フルで違クってなる曲の筆頭 TVサイズって音源化とかされてないの

    5 23/07/12(水)20:20:11 No.1077798653

    ルキアが一護の同級生達と一緒にいるほんと初期の頃ってのが良いな

    6 23/07/12(水)20:22:06 No.1077799543

    BLEACHと言えば白と黒だけど初期は割とトリコロール推してたよね

    7 23/07/12(水)20:22:16 No.1077799629

    少ない情報と動きなのにオシャレ過ぎるんだよな

    8 23/07/12(水)20:22:18 No.1077799645

    この頃のOPにあった何かを今のOPから感じる

    9 23/07/12(水)20:22:58 No.1077799982

    パンツレスリングのやつが好きだった

    10 23/07/12(水)20:23:42 No.1077800335

    >BLEACHと言えば白と黒だけど初期は割とトリコロール推してたよね BLEACHのロゴがそうだからかな

    11 23/07/12(水)20:24:05 No.1077800502

    >ルキアが一護の同級生達と一緒にいるほんと初期の頃ってのが良いな 一護とルキアがやっただのやってないだのの噂を流した水色は正直最悪だと思う

    12 23/07/12(水)20:24:46 No.1077800850

    師匠が絶賛してたOPだったと思う

    13 23/07/12(水)20:26:33 No.1077801756

    派手な私服着せるところとかね

    14 23/07/12(水)20:28:04 No.1077802542

    >師匠が絶賛してたOPだったと思う アニメ始まった頃の単行本のコメントで「アニメを見るかいつもOPで決めるんだけどBLEACHのOPは自分の作品のアニメとか抜きにリピートしまくってる」みたいなのがあった

    15 23/07/12(水)20:28:45 No.1077802927

    最終回でこれ流れたら叫ぶわ

    16 23/07/12(水)20:29:13 No.1077803150

    このOPの時ってまだ原作も代行編? それでここまで雰囲気掴んでるの凄いな

    17 23/07/12(水)20:29:26 No.1077803257

    >師匠が絶賛してたOPだったと思う 原作の扉絵とかカラーの要素をちゃんと取り入れつつセンス爆発してるopは作者冥利に尽きるだろうな…

    18 23/07/12(水)20:29:28 No.1077803281

    ノンクレジットが物足りないOPは名作

    19 23/07/12(水)20:29:41 No.1077803393

    謎の死神の群れと戦ってるシーンでじわじわくる

    20 23/07/12(水)20:30:51 No.1077803995

    >フルで違クってなる曲の筆頭 >TVサイズって音源化とかされてないの アニメの最初のサントラに入ってるけどサブスクだと外されてるな

    21 23/07/12(水)20:31:06 No.1077804111

    このOPに脳を焼かれた少年少女が多すぎる

    22 23/07/12(水)20:31:29 No.1077804320

    Bメロのキャラ見せズームアウトが狂おしく好き https://youtu.be/gxTIr0o1GiE

    23 23/07/12(水)20:32:18 No.1077804762

    BLEACHの曲としか言いようが無い

    24 23/07/12(水)20:33:48 No.1077805508

    映像もいいんだけど主題歌自体のパワーも凄いんだよなBLEACH

    25 23/07/12(水)20:34:21 No.1077805777

    BLEACHのアニメ化です! で一発目でこれ出せるスタッフは理解度高すぎる

    26 23/07/12(水)20:34:22 No.1077805784

    >このOPに脳を焼かれた少年少女が多すぎる fu2357278.jpg

    27 23/07/12(水)20:34:24 No.1077805803

    スプレープシューでクレジット出てくるの本当オサレね…

    28 23/07/12(水)20:34:59 No.1077806123

    >fu2357278.jpg 織姫みたいなこと言ってて駄目だった

    29 23/07/12(水)20:35:06 No.1077806188

    便乗して頂点も貼る https://youtu.be/EgTxBviEgyo

    30 23/07/12(水)20:35:08 No.1077806211

    なんなら師匠の脳が焼かれてるからなアスタリスクは…

    31 23/07/12(水)20:35:11 No.1077806239

    この後のウーバーの死神編OPも好きだよ まだ現世組を活躍させようと試行錯誤してるのか井上とチャドが戦ってて吹く

    32 23/07/12(水)20:36:05 No.1077806677

    ルキアがヒロインみたいじゃん

    33 23/07/12(水)20:36:06 No.1077806696

    じゃあ俺も最推し貼るわ https://youtu.be/92TEcszkRBw

    34 23/07/12(水)20:36:38 No.1077806966

    >fu2357278.jpg BLEACHのカッコいい雰囲気に囚われずに女キャラの好み聞いてくる町田くん強い

    35 23/07/12(水)20:37:06 No.1077807228

    最終回で流してくれ

    36 23/07/12(水)20:37:08 No.1077807248

    アニオリ編のOPも割と好き 少女Sも当時からドスケベだったから大好き

    37 23/07/12(水)20:37:08 No.1077807251

    映像にそれとない低予算感が漂ってるのに曲が良すぎるアフターダークをよろしくお願いします

    38 23/07/12(水)20:37:21 No.1077807361

    >織姫みたいなこと言ってて駄目だった 「神との対峙に近かった」もそいぽんが夜一さんと初めて話した時の回想の引用だぞ

    39 23/07/12(水)20:38:04 No.1077807738

    NARUTOの主題歌ライブにオレンジレンジ出るからBLEACHでもそういうのやってほしい

    40 23/07/12(水)20:38:09 No.1077807786

    >映像にそれとない低予算感が漂ってるのに曲が良すぎるアフターダークをよろしくお願いします (仮面割れながらキメ顔で愛染と十刃全員に飛びかかる一護)

    41 23/07/12(水)20:38:44 No.1077808121

    師匠はバウント編にはふざけんなよ…ってなってるけど アニメスタッフ自体には高評価してそうなのこういうの出してくれるからだよね

    42 23/07/12(水)20:38:51 No.1077808187

    消失篇あたりからか初期のロゴあんまり使わないようになってきたよね あのいつものヘルベチカフォントのやつが多くなった

    43 23/07/12(水)20:39:17 No.1077808438

    これ当時オサレダサすぎて話題になってた

    44 23/07/12(水)20:39:46 No.1077808690

    >映像にそれとない低予算感が漂ってるのに曲が良すぎるアフターダークをよろしくお願いします アニメ動かす部分とテロップ出す部分を分けて動きをつけるのはすごい賢いと思う

    45 23/07/12(水)20:40:09 No.1077808875

    オレンジ髪の主人公 ライバル枠の名前がレンジってのがなんかマッチしてて面白い

    46 23/07/12(水)20:40:35 No.1077809108

    >消失篇あたりからか初期のロゴあんまり使わないようになってきたよね >あのいつものヘルベチカフォントのやつが多くなった アニメ千年血戦篇でも作風に合わなくなったからロゴ変えたって言ってたから変えたかったんだと思う

    47 23/07/12(水)20:41:06 No.1077809369

    オレンジレンジ自体が懐かしい…青春だったな

    48 23/07/12(水)20:41:10 No.1077809403

    >>織姫みたいなこと言ってて駄目だった >「神との対峙に近かった」もそいぽんが夜一さんと初めて話した時の回想の引用だぞ 聖書引用オタクバトルみたいだな本当…

    49 23/07/12(水)20:41:29 No.1077809560

    >最終回でこれ流れたら叫ぶわ 「僕も死神だよ」「はぁ!?」で画面暗転して*流してほしい

    50 23/07/12(水)20:41:35 No.1077809611

    オタクとの親和性はともかく当時オレンジレンジが最高にイカしてたというのも含めてオサレ過ぎて良い

    51 23/07/12(水)20:41:47 No.1077809723

    >>最終回でこれ流れたら叫ぶわ >「僕も死神だよ」「はぁ!?」で画面暗転して*流してほしい パーフェクト過ぎる…

    52 23/07/12(水)20:41:48 No.1077809732

    アランカル編最終盤の何も見えない空座町の風景を流すOPはこういう視点があったかぁ~と驚いた そういや最初期は幽霊ドタバタ系だったね

    53 23/07/12(水)20:42:08 No.1077809906

    服装はちょっとアレだよねって言いたいが俺のリアル服装考えるとなんもいえねえ…

    54 23/07/12(水)20:43:05 No.1077810370

    消失篇は表紙を中心に結構露骨にvelonicaから影響受けてるからあのポップな初期ロゴが似合わなくなるのはわかる でも初期のロゴをほぼぶん投げてかなりシンプルなロゴに切り替える少年漫画ってちょっと珍しいよね

    55 23/07/12(水)20:43:39 No.1077810663

    書き込みをした人によって削除されました

    56 23/07/12(水)20:43:41 No.1077810668

    マイベスト張る https://youtu.be/YTMrvnyhMac

    57 23/07/12(水)20:44:15 No.1077810950

    私はOPじゃないけどほうき星めちゃくちゃ好きです

    58 23/07/12(水)20:44:18 No.1077810976

    パンツマンの2クール目の先行上映会のレポート漫画まだかな…

    59 23/07/12(水)20:44:20 No.1077810993

    実はオレンジレンジがデビュー前に完成させてた曲 

    60 23/07/12(水)20:44:26 No.1077811030

    最後の愛染のモノローグから初代OPかかったらエモさと同時にめっちゃ笑うからやめてほしい

    61 23/07/12(水)20:44:36 No.1077811126

    >私はOPじゃないけどほうき星めちゃくちゃ好きです 分かる…

    62 23/07/12(水)20:44:39 No.1077811149

    服装に関しては色んなアニメがピンナップとかでよくわからんクソダサオリジナル服を着せられてた時代だからまだマシに思える

    63 23/07/12(水)20:44:58 No.1077811295

    バッハヘリな今のOP見てるとこの頃のOP思い出す

    64 23/07/12(水)20:45:18 No.1077811456

    >私はOPじゃないけどほうき星めちゃくちゃ好きです (斬魄刀も判明してないのに人気だけはあったからとりあえず瞬歩する檜佐木)

    65 23/07/12(水)20:45:29 No.1077811529

    ソニーミュージックの若手総動員みたいな感じだったからちょこちょこ今の時点だとビッグネームが紛れてる

    66 23/07/12(水)20:45:34 No.1077811566

    服装に関しては色んなアニメがピンナップとかでよくわからんクソダサオリジナル服を着せられてた時代だからまだマシに思える

    67 23/07/12(水)20:45:42 No.1077811617

    >服装に関しては色んなアニメがピンナップとかでよくわからんクソダサオリジナル服を着せられてた時代だからまだマシに思える SEEDとかでよくあったやつ…

    68 23/07/12(水)20:46:09 No.1077811842

    今のOPは旧アニメのOPってよりかはEDのノリではある

    69 23/07/12(水)20:46:32 No.1077812038

    今更なんだけど主人公がオレンジ(頭)でライバルが恋次って オレンジレンジと何か関係あるの…?

    70 23/07/12(水)20:47:05 No.1077812295

    ビビッドな色が多用されてるのに白黒の使い方が上手で 全体として調和が取れてるカラーアレンジメントがちょっとハイセンスすぎるんよ…

    71 23/07/12(水)20:47:17 No.1077812389

    >今更なんだけど主人公がオレンジ(頭)でライバルが恋次って >オレンジレンジと何か関係あるの…? ねえよ!

    72 23/07/12(水)20:47:35 No.1077812526

    オレンジレンジも 茜雫凛も 偶然よ

    73 23/07/12(水)20:47:43 No.1077812568

    >今更なんだけど主人公がオレンジ(頭)でライバルが恋次って >オレンジレンジと何か関係あるの…? そんなメインキャラにオレンジがいたコードギアスみたいな

    74 23/07/12(水)20:48:30 No.1077812943

    一発目でこのクオリティはマジで凄い

    75 23/07/12(水)20:48:33 No.1077812967

    ちゃんとチャンバラしてるのが今見ると面白い

    76 23/07/12(水)20:48:54 No.1077813114

    オレンジレンジいい…

    77 23/07/12(水)20:49:22 No.1077813327

    >ビビッドな色が多用されてるのに白黒の使い方が上手で >全体として調和が取れてるカラーアレンジメントがちょっとハイセンスすぎるんよ… なんかダサそうな色合いなのにずっとカッコイイんだよな~とか当時思ってたけどそういうロジカルな理由があったのか…

    78 23/07/12(水)20:50:03 No.1077813633

    そういやなんか途中から背中取り合ってる印象あったなBLEACH…

    79 23/07/12(水)20:50:20 No.1077813770

    なんか流行ってた当時のネットは叩き一色だった覚えあるけどオレンジレンジって知ってる曲いっぱいあるしすごいな…

    80 23/07/12(水)20:51:03 No.1077814080

    そんなオレンジレンジが寿司食べ出すんだから参るね

    81 23/07/12(水)20:51:07 No.1077814104

    原作に無いデカ刀状態で死神バッタバッタなぎ倒しってシーンなんか好き

    82 23/07/12(水)20:51:11 No.1077814142

    一期で瀞霊廷乗り込むとこまで行くようなシナリオペースなんだったっけ

    83 23/07/12(水)20:51:36 No.1077814315

    一時期オタクくんがオレンジレンジ憎んでたの何が原因なんだっけ

    84 23/07/12(水)20:51:44 No.1077814379

    > 夜は原点 本当にオシャレだったやつ

    85 23/07/12(水)20:51:58 No.1077814486

    今見ると意外と曲のテンポが遅いな…とか原作のカットそのままなのが多いな…とか気づきが多い

    86 23/07/12(水)20:52:05 No.1077814538

    >なんか流行ってた当時のネットは叩き一色だった覚えあるけどオレンジレンジって知ってる曲いっぱいあるしすごいな… ドラマやらcmやらアニソンやらですっかり脳に染みついてしまった あと寿司

    87 23/07/12(水)20:52:08 No.1077814560

    >一時期オタクくんがオレンジレンジ憎んでたの何が原因なんだっけ 盗作じゃない? もうこの話も懐かしいが

    88 23/07/12(水)20:52:20 No.1077814658

    >>BLEACHと言えば白と黒だけど初期は割とトリコロール推してたよね >BLEACHのロゴがそうだからかな BLEACHの意味まんまだからな…

    89 23/07/12(水)20:52:24 No.1077814685

    >今見ると意外と曲のテンポが遅いな…とか原作のカットそのままなのが多いな…とか気づきが多い CD版と編曲かなり違うよね

    90 23/07/12(水)20:52:25 No.1077814690

    rolling starもめちゃくちゃ良いよね

    91 23/07/12(水)20:52:28 No.1077814711

    >一時期オタクくんがオレンジレンジ憎んでたの何が原因なんだっけ 単に陽キャっぽいからでしょ

    92 23/07/12(水)20:52:45 No.1077814843

    >一時期オタクくんがオレンジレンジ憎んでたの何が原因なんだっけ オタク君なんだから思い出して!

    93 23/07/12(水)20:53:02 No.1077814996

    >rolling starもめちゃくちゃ良いよね こっちもテレビ版だけのアレンジ強くて音源欲しくなるやつ

    94 23/07/12(水)20:53:21 No.1077815156

    https://youtu.be/92TEcszkRBw?t=46 アニメのOPといえば本編にない怒涛のウソ展開ですよね

    95 23/07/12(水)20:53:28 No.1077815219

    でも30代ぐらいからのメンバーでカラオケ行くとオレンジレンジは割と盛り上がるし…

    96 23/07/12(水)20:53:57 No.1077815446

    ギアスR2のOPも好きだったからオタクのレンジ嫌いみたいなの知らないなあ そういう時期もあったのね

    97 23/07/12(水)20:54:10 No.1077815545

    >rolling starもめちゃくちゃ良いよね フル版にない最初のとこすごい好き

    98 23/07/12(水)20:54:38 No.1077815776

    この頃の織姫はおっぱい大きいけど小さいな

    99 23/07/12(水)20:54:43 No.1077815816

    最終決戦にNumber oneとエンディングでアスタリスク流したらもうそれだけでお釣りくるよ千年血戦篇アニメ化

    100 23/07/12(水)20:54:44 No.1077815827

    でも俺にとってのBLEACHと言えばAqua Timezなんだよ…

    101 23/07/12(水)20:54:53 No.1077815898

    売れなくなってからのオレンジレンジもいい曲たくさん作ってるよ 

    102 23/07/12(水)20:54:59 No.1077815942

    少女Sはなんで突然踊ってんだ…?って困惑した記憶

    103 23/07/12(水)20:55:06 No.1077815994

    アニマロッサが斬月たちの歌すぎる

    104 23/07/12(水)20:55:16 No.1077816085

    >少女Sはなんで突然踊ってんだ…?って困惑した記憶 踊らない乱菊

    105 23/07/12(水)20:55:25 No.1077816152

    斬月との別れのシーンで初期アニメの曲流したりするからな… 油断ならない

    106 23/07/12(水)20:55:27 No.1077816163

    何か当時のオタクはラップアレルギーあった気がする

    107 23/07/12(水)20:55:29 No.1077816179

    っぱMASKなんだよなぁ

    108 23/07/12(水)20:55:37 No.1077816232

    原作20周年プロジェクトを盛大にやりすぎて忘れがちだけど来年でアニメ化20周年だったりする

    109 23/07/12(水)20:56:05 No.1077816423

    当時のオレンジレンジって飛ぶ鳥を落とすくらいの勢いだったしよくタイアップ案件持ってこれたな まあ今でもヒゲダンとか米津とか引っ張ってこれたりするからそんなもんか

    110 23/07/12(水)20:56:12 No.1077816498

    >原作20周年プロジェクトを盛大にやりすぎて忘れがちだけど来年でアニメ化20周年だったりする ワグナス!!

    111 23/07/12(水)20:56:27 No.1077816604

    このギターリフ聞くだけでもう泣きそうになる

    112 23/07/12(水)20:56:30 No.1077816633

    >でも俺にとってのBLEACHと言えばAqua Timezなんだよ… velonicaもalonesも良いけどやっぱ千の夜をこえてが完璧すぎる

    113 23/07/12(水)20:56:32 No.1077816642

    >でも俺にとってのBLEACHと言えばAqua Timezなんだよ… 千の夜を超えていいよね…

    114 23/07/12(水)20:56:36 No.1077816668

    >斬月との別れのシーンで初期アニメの曲流したりするからな… >油断ならない Number Oneいいよね… あの回何度も見ちゃう…

    115 23/07/12(水)20:56:40 No.1077816696

    NARUTOといえばアジカンとFLOW BLEACHといえばオレンジレンジとAqua Timez 銀魂といえばDOESとSPYAIR ここまでは結構共感集まると思う

    116 23/07/12(水)20:56:57 No.1077816840

    オレンジレンジかウーバーかアクアタイムズを新アニメで歌わせて欲しい

    117 23/07/12(水)20:57:30 No.1077817084

    >https://youtu.be/92TEcszkRBw?t=46 >アニメのOPといえば本編にない怒涛のウソ展開ですよね やっぱりこれが一番好きだな…

    118 23/07/12(水)20:57:31 No.1077817091

    地味~~~に複数回BLEACHの主題歌やってるアーティストと言えばサンボ

    119 23/07/12(水)20:57:38 No.1077817149

    オレンジレンジ当時壺で叩かれてるの知ってショックだったなあ

    120 23/07/12(水)20:57:38 No.1077817152

    初期ブリーチのモラトリアムな感じが凄いあってそこら辺にノスタルジアを感じるような気がする 見失っちまったじゃねえか俺を

    121 23/07/12(水)20:57:49 No.1077817238

    tonight tonight tonigtが一番好きです 問題はバウント編のOPってとこで…

    122 23/07/12(水)20:58:04 No.1077817340

    >オレンジレンジかウーバーかアクアタイムズを新アニメで歌わせて欲しい Aqua Timezはもう…

    123 23/07/12(水)20:58:06 No.1077817358

    RYOの歌い方違うしフル尺を単に編集しただけじゃなくてこれ用に録り下ろしたのか

    124 23/07/12(水)20:58:08 No.1077817379

    >見失っちまったじゃねえか俺を モラトリアムだな!

    125 23/07/12(水)20:58:20 No.1077817469

    思えばナルトもブリーチも銀魂もやたら曲強かったな

    126 23/07/12(水)20:58:28 No.1077817527

    >Aqua Timez 1枠はこれで間違いないんだけどもう1枠は結構悩む

    127 23/07/12(水)20:58:29 No.1077817539

    出番に反して松本がちょいちょい推されてる気がする

    128 23/07/12(水)20:58:31 No.1077817562

    乱舞のメロディは殿堂入りという風潮ある

    129 23/07/12(水)20:58:38 No.1077817612

    単純にオレンジレンジの初期はあんまりセンスもよくなかったから…

    130 23/07/12(水)20:58:45 No.1077817676

    >地味~~~に複数回BLEACHの主題歌やってるアーティストと言えばサンボ 光のロック好きだよ

    131 23/07/12(水)20:58:46 No.1077817680

    EDはユイの奴が好きだった

    132 23/07/12(水)20:58:50 No.1077817712

    >この頃の織姫はおっぱい大きいけど小さいな 今時の漫画アニメがおっぱいインフレしてるからな…

    133 23/07/12(水)20:58:57 No.1077817748

    >出番に反して松本がちょいちょい推されてる気がする おっぱい!

    134 23/07/12(水)20:58:57 No.1077817755

    原作のセンスとは違うと思うけどこれはこれでセンスいいから好き

    135 23/07/12(水)20:58:58 No.1077817762

    昔からずっとNumber Oneが一番好き

    136 23/07/12(水)20:58:59 No.1077817768

    アジカンくっそ強かったな昔

    137 23/07/12(水)20:59:28 No.1077818005

    ホウキ星ってBLEACHだっけ

    138 23/07/12(水)20:59:38 No.1077818076

    >ホウキ星ってBLEACHだっけ エンディングだね

    139 23/07/12(水)20:59:39 No.1077818085

    >地味~~~に複数回BLEACHの主題歌やってるアーティストと言えばサンボ あとSunset SwitshとSCANDALとYui

    140 23/07/12(水)20:59:47 No.1077818143

    アーティストって10年経ったらだせぇって言われるけどそこからもう10年経ったらノスタルジーでまた需要が湧いてくるみたいな周期ある気がする

    141 23/07/12(水)20:59:54 No.1077818203

    velonica映像も曲も良すぎる

    142 23/07/12(水)20:59:54 No.1077818204

    FLOWはギアスとエウレカもだから…

    143 23/07/12(水)20:59:56 No.1077818221

    月島さん編の新章1話!って感じのOPめっちゃ好き

    144 23/07/12(水)20:59:56 No.1077818231

    >RYOの歌い方違うしフル尺を単に編集しただけじゃなくてこれ用に録り下ろしたのか アニメ曲はそれ割りと多い気がする 基本どこのアーティストも1分29秒のTVサイズをまず作ってその後にそこから継ぎ足す形でフル作るから収録し直した方が1曲として自然なんだろうけど

    145 23/07/12(水)21:00:03 No.1077818301

    アフターダークはサビ前に十刃がゾロゾロと入ってきてサビで揃って座ってるあの構図だけで飯が食える

    146 23/07/12(水)21:00:04 No.1077818307

    https://youtu.be/gxTIr0o1GiE サビ前めっちゃすき

    147 23/07/12(水)21:00:10 No.1077818343

    今宵月が見えずともは映画本編の入りがいいんだよなそこからEDの映像も最高

    148 23/07/12(水)21:00:13 No.1077818376

    当時はTVサイズ用にアレンジ変えたり別に撮り下ろしたりが当たり前なくらい多かった気がする CDにもちゃんと別に入ってた

    149 23/07/12(水)21:00:13 No.1077818380

    あえてのアレンジじゃない古いバージョンのNumber One流してくれてもいい

    150 23/07/12(水)21:00:16 No.1077818410

    >思えばナルトもブリーチも銀魂もやたら曲強かったな どれもavex系列だったっけ 印象深い曲多かったと思う

    151 23/07/12(水)21:00:29 No.1077818541

    SCANDAL正直かなり印象深いからまた起用してほしいんだけど今ソニーじゃないんだよねぇ

    152 23/07/12(水)21:00:44 No.1077818668

    >どれもavex系列だったっけ >印象深い曲多かったと思う ソニーだよ!

    153 23/07/12(水)21:00:52 No.1077818725

    石浜真史がギン乱派の急先鋒すぎた

    154 23/07/12(水)21:00:55 No.1077818744

    挿入歌だとTreacheryが好き あれ聞きながら昔よく散歩してた

    155 23/07/12(水)21:01:13 No.1077818900

    他作品の少年ハートとかもだけどホームメイド家族の歌詞は良いよね

    156 23/07/12(水)21:01:16 No.1077818922

    オレンジレンジはNARUTOのエンディングも特別バージョンなんだよな こっちは普通にCDに入ってるけど 

    157 23/07/12(水)21:01:41 No.1077819122

    映画第一弾で千の夜を超えてを出してくるのは強すぎる

    158 23/07/12(水)21:01:46 No.1077819172

    >NARUTOといえばアジカンとFLOW >BLEACHといえばオレンジレンジとAqua Timez >銀魂といえばDOESとSPYAIR >ここまでは結構共感集まると思う ナルトはカナブンもいれて

    159 23/07/12(水)21:01:47 No.1077819187

    HOME MADE 家族のエンディングも私好き!

    160 23/07/12(水)21:02:08 No.1077819355

    黒崎一護に視えているかからこの曲再生してほしい

    161 23/07/12(水)21:02:15 No.1077819405

    なんだかんだで千年血戦編のスカーもめちゃくちゃ好きですよ私は

    162 23/07/12(水)21:02:16 No.1077819415

    残り2クールのどっちかで石浜真史に作ってほしい

    163 23/07/12(水)21:02:25 No.1077819497

    歴代のタイアップがめちゃくちゃ豪華メンツな中で原画展と新アニメopで完璧な仕事したキタニタツヤ凄えなってなる

    164 23/07/12(水)21:02:26 No.1077819500

    >オレンジレンジはNARUTOのエンディングも特別バージョンなんだよな >こっちは普通にCDに入ってるけど  日本版とアメリカ版みたいなバージョン分けしてたな

    165 23/07/12(水)21:02:34 No.1077819579

    ガンダム00とかハガレンとかもレーベルの関係でアーティスト繋がりを連想する曲が多い

    166 23/07/12(水)21:02:46 No.1077819688

    しかし本当に一発目から大正解出されたってなるな

    167 23/07/12(水)21:02:47 No.1077819696

    >なんだかんだで千年血戦編のスカーもめちゃくちゃ好きですよ私は 初っ端からオイオイオイ理解度たけーなとなった

    168 23/07/12(水)21:03:08 No.1077819892

    BLEACHチルドレンが創作現場で主力の年齢層になりつつあるしこれからオサレ演出激増したりするのかな…

    169 23/07/12(水)21:03:11 No.1077819911

    血戦篇はどれも歌詞中心に理解度バチバチに高くて嬉しいね

    170 23/07/12(水)21:03:20 No.1077819989

    >ナルトはカナブンもいれて シルエットが強すぎる

    171 23/07/12(水)21:03:31 No.1077820090

    >石浜真史がギン乱派の急先鋒すぎた 今姉御肌のギャルと闇深そうなイケメンのラブコメアニメの監督やってるの完全にそういう趣味なんだと思う

    172 23/07/12(水)21:03:48 No.1077820238

    そもそも原画展のopedって何だよと思うけど最高だったからな…

    173 23/07/12(水)21:03:59 No.1077820337

    >なんだかんだで千年血戦編のスカーもめちゃくちゃ好きですよ私は チャン一の歌って感じで凄い好き

    174 23/07/12(水)21:04:04 No.1077820369

    カナブンは終盤起用だけど理解度の高さで一気にNARUTOといえばなポジション持っていったな…

    175 23/07/12(水)21:04:05 No.1077820379

    >挿入歌だとTreacheryが好き >あれ聞きながら昔よく散歩してた 散歩中に周りの人霊圧で押し潰したりしてない?

    176 23/07/12(水)21:04:11 No.1077820424

    >BLEACHチルドレンが創作現場で主力の年齢層になりつつあるしこれからオサレ演出激増したりするのかな… 千年血戦編制作陣のインタビュー全員があいつ…ってなってるの面白すぎるでしょ

    177 23/07/12(水)21:04:17 No.1077820474

    まだそんな名が知れてない頃のSPYAIRやAimerもタイアップしてんだよな

    178 23/07/12(水)21:04:18 No.1077820488

    声優が歌うバージョンも好き

    179 23/07/12(水)21:04:27 No.1077820545

    なんか最近NARUTOは遥か彼方が最初のopみたいな扱いになってない?

    180 23/07/12(水)21:04:30 No.1077820577

    >BLEACHチルドレンが創作現場で主力の年齢層になりつつあるしこれからオサレ演出激増したりするのかな… fu2357390.jpg もうなってるかも…

    181 23/07/12(水)21:04:35 No.1077820612

    キタニタツヤくんはタナトフォビアの頃からこいつBLEACHに脳焼かれてる…ってなる逸材だよ

    182 23/07/12(水)21:04:47 No.1077820703

    よく見るとすごい省エネOPなのにオサレが凄いアフターダーク 十刃会議のシーンとか特に省エネなのにオサレ

    183 23/07/12(水)21:05:06 No.1077820853

    アニオリシーンを師匠に修正されて大喜びする連中が作ってるからな血戦篇…

    184 23/07/12(水)21:05:15 No.1077820918

    >fu2357390.jpg >もうなってるかも… 本当に全員あいつ ってなってるの笑うしか無い

    185 23/07/12(水)21:05:18 No.1077820943

    一番最初のED地味にめちゃくちゃいい曲だよね

    186 23/07/12(水)21:05:27 No.1077821023

    千年血戦編1話の特殊EDたまらんよね所々で歌詞にドンピシャな映像差し込んできやがる

    187 23/07/12(水)21:05:31 No.1077821054

    STARはサビの部分が藍染の説いた恐怖と勇気のあれだぁ~~~ってなる

    188 23/07/12(水)21:05:35 No.1077821080

    >なんか最近NARUTOは遥か彼方が最初のopみたいな扱いになってない? ROCKSはちょっと渋すぎるから…

    189 23/07/12(水)21:05:37 No.1077821093

    なんだかんだも何も模範解答だろスカー

    190 23/07/12(水)21:05:49 No.1077821188

    >なんか最近NARUTOは遥か彼方が最初のopみたいな扱いになってない? 最初のはいい曲ではあるけどこう…少年漫画にしては渋すぎる……

    191 23/07/12(水)21:06:11 No.1077821351

    >アニオリシーンを師匠に修正されて大喜びする連中が作ってるからな血戦篇… ヒイィィィ確かに藍染ならこう言ううううう!!で嬉ションしてる奴らだ面構えが違う

    192 23/07/12(水)21:06:17 No.1077821400

    気が早いけど残りのOPED2つも楽しみ

    193 23/07/12(水)21:06:29 No.1077821496

    今でもchangeとVelonicaのイメージが強い あと少女S

    194 23/07/12(水)21:06:32 No.1077821509

    1話でrapportフル尺で放送するのは痺れたよ

    195 23/07/12(水)21:06:42 No.1077821591

    NARUTOは一番最初のOPとEDどっちもすごいシックだよね

    196 23/07/12(水)21:06:43 No.1077821603

    windも少年漫画のEDにしてはかなりシブかったしな…めっちゃ好きだけどさ!

    197 23/07/12(水)21:06:50 No.1077821643

    HARUKAZEでサブタイトル連続出てくるの好き

    198 23/07/12(水)21:06:59 No.1077821712

    スタッフ陣はすぐに師匠に聞くんじゃなくてこれが俺の中のBLEACHだ!をちゃんと作ってから師匠に見せるのがリスペクト感じて凄い好き それを全部手直しされてもこれが本物のBLEACHか…ってなるのがすげぇ羨ましい

    199 23/07/12(水)21:07:02 No.1077821731

    NARUTOの最初のやつは本編の中に食い込んでるからOP新調した再放送でも外せずに流れたんだよな

    200 23/07/12(水)21:07:13 No.1077821815

    「がらんどうの胸に覚えた違和感さえ ひとりきりでは御しきれない この目も鼻も耳も、内側の僕に届かない」 は巻頭のポエムに混ざってても違和感ない

    201 23/07/12(水)21:07:19 No.1077821868

    銀魂の話もしようや 俺一番好きなEDウォーアイニー

    202 23/07/12(水)21:07:25 No.1077821909

    今回のEDの影に潜む滅却師好き でもたまに特殊EDやってほしい!

    203 23/07/12(水)21:07:27 No.1077821928

    マイペースってSunSet Swishだったんだ...モザイクカケラじゃん

    204 23/07/12(水)21:07:40 No.1077822009

    ROCKSってあれ岸影の趣味とかなんだっけ

    205 23/07/12(水)21:07:51 No.1077822103

    遥か彼方は中忍試験の熱い展開とガムシャラな歌い方が最高にマッチしてるしナルトといえばこれ!ってなるのはやむなし

    206 23/07/12(水)21:07:56 No.1077822141

    >1話でrapportフル尺で放送するのは痺れたよ RapportはちょっとキタニタツヤのBLEACH愛が重すぎる おい……このPVってさ……

    207 23/07/12(水)21:08:20 No.1077822312

    俺がサンセットスウィッシュと言ったらBLEACHか冒険王ビィトなんだ…

    208 23/07/12(水)21:08:21 No.1077822323

    師匠はこれ忙しすぎてめいめい編とバーンザウィッチ書いてられんわ確かに…

    209 23/07/12(水)21:08:41 No.1077822485

    書き込みをした人によって削除されました

    210 23/07/12(水)21:08:43 No.1077822499

    >師匠はこれ忙しすぎてめいめい編とバーンザウィッチ書いてられんわ確かに… だめ 描いて

    211 23/07/12(水)21:08:58 No.1077822608

    脳が焼かれた奴等が制作も演者も多過ぎる

    212 23/07/12(水)21:09:01 No.1077822642

    Rapportは「あれ?これウルキオラのテーマじゃない?」と思っていたら曲のPVでやっぱりウルキオラなの確定するの酷い

    213 23/07/12(水)21:09:26 No.1077822859

    >windも少年漫画のEDにしてはかなりシブかったしな…めっちゃ好きだけどさ! 大人になってから改めて聴いたら痺れた 正直当時は困惑しかなかったが 

    214 23/07/12(水)21:09:31 No.1077822899

    凄かったね本編に1秒も出てこないのにトレンド入りするウルキオラ

    215 23/07/12(水)21:09:47 No.1077823036

    原作・総監修 久保帯人 ってでかでかと出してくるのいいよね…

    216 23/07/12(水)21:09:51 No.1077823069

    今回の新EDは初めて聞いた時Bメロくらいまで本気でスカーのカバーかなにかかと思ってびっくりした

    217 23/07/12(水)21:10:01 No.1077823154

    特殊EDは優しい刃で無月になるのが好き

    218 23/07/12(水)21:10:06 No.1077823185

    >一番最初のED地味にめちゃくちゃいい曲だよね 師匠がアーティストのファンだったとか何とか

    219 23/07/12(水)21:10:25 No.1077823336

    RapportのMVはだいぶ抽象的なのに異様に見覚えのある要素で構成されてる…

    220 23/07/12(水)21:10:26 No.1077823342

    衣装デザイン・久保帯人

    221 23/07/12(水)21:11:01 No.1077823610

    師匠アニメの現場に朝からいるらしいからな…

    222 23/07/12(水)21:11:12 No.1077823716

    動かすところは良く動かして動かない部分はデザインと演出でカバーするオサレさ

    223 23/07/12(水)21:11:35 No.1077823888

    マイペースはゆるいアニメ映像のくせに歌詞が良すぎる

    224 23/07/12(水)21:11:37 No.1077823901

    俺は今でも乱舞のメロディが最高って信じてるんだ

    225 23/07/12(水)21:11:56 No.1077824080

    >師匠アニメの現場に朝からいるらしいからな… 週4とかで居ることもあるって聞いてそんなに…ってなった

    226 23/07/12(水)21:12:01 No.1077824137

    >>一番最初のED地味にめちゃくちゃいい曲だよね >師匠がアーティストのファンだったとか何とか それなのにブリコンはマユリ様なのか…クソ上手かったけど

    227 23/07/12(水)21:12:07 No.1077824181

    >俺は今でも乱舞のメロディが最高って信じてるんだ それはもう満場一致じゃねえかな…

    228 23/07/12(水)21:12:09 No.1077824202

    >>師匠アニメの現場に朝からいるらしいからな… >週4とかで居ることもあるって聞いてそんなに…ってなった なそ にん

    229 23/07/12(水)21:12:21 No.1077824291

    ジョジョやブリーチみたいに映像化にあたって10代の頃に愛読してたって制作者が多く携わってると原作の理解度やリスペクトが連載中のアニメ化と比べると段違いに感じる

    230 23/07/12(水)21:12:30 No.1077824368

    >師匠アニメの現場に朝からいるらしいからな… 師匠とスタッフが陛下とシュテルンリッターみたいになってそう

    231 23/07/12(水)21:12:35 No.1077824403

    俺の音楽の趣味の根本の方は大体BLEACHとNARUTOのOPEDで構成されている

    232 23/07/12(水)21:12:56 No.1077824599

    >>師匠アニメの現場に朝からいるらしいからな… >師匠とスタッフが陛下とシュテルンリッターみたいになってそう そもそも陛下本人も時々居るんだぞ

    233 23/07/12(水)21:13:08 No.1077824697

    >それなのにブリコンはマユリ様なのか…クソ上手かったけど 師匠はマユリ様好きだろ…

    234 23/07/12(水)21:13:08 No.1077824705

    >俺の音楽の趣味の根本の方は大体BLEACHとDグレのOPEDで構成されている

    235 23/07/12(水)21:13:33 No.1077824916

    >>俺の音楽の趣味の根本の方は大体BLEACHと銀魂のOPEDで構成されている

    236 23/07/12(水)21:13:44 No.1077825005

    誰かガッシュあたりもリメイクしてくれねえかな

    237 23/07/12(水)21:13:49 No.1077825054

    脳を焼かれる作品が多すぎたこの頃

    238 23/07/12(水)21:14:39 No.1077825509

    >>>俺の音楽の趣味の根本の方は大体BLEACHと銀魂のOPEDと旧ハガレンOPEDで構成されている