虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/12(水)20:12:29 サイト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/12(水)20:12:29 No.1077794155

サイトスタイルってなんで本編だとほとんど色変わらなくて本編外だとこんなに色変わってるんだろう

1 23/07/12(水)20:14:30 No.1077795390

イメージなんだろう

2 23/07/12(水)20:14:46 No.1077795557

設定では色がこうなんだからゲームでの設定ミスなんじゃない?

3 23/07/12(水)20:15:27 No.1077795958

初出の1があの青色のままだからゲームではあれで正しいんだよ

4 23/07/12(水)20:15:51 No.1077796175

せめて輪っかと付けといてくれれば…

5 23/07/12(水)20:16:03 No.1077796319

2だと赤部分が紫になるんだけどナビチップとか使うとノーマルスタイルの色になっちゃってるんだよな

6 23/07/12(水)20:16:12 No.1077796412

エフェクトはオーラやバリアとの兼ね合いでつけられなかったのかも

7 23/07/12(水)20:16:32 No.1077796617

サイトバッチの扱いがシリーズでブレるから畜生

8 23/07/12(水)20:17:04 No.1077796924

フォルテを倒すとサイトバッチ手に入るの意味深すぎるよね

9 23/07/12(水)20:17:20 No.1077797093

ターゲットの当時のキッズ層が買いやすいように容量少なめのromで作ってたからかなり容量カツカツで再現度できなかったからかなとか考えてる あと色合い的にウッドと被るから?

10 23/07/12(水)20:17:29 No.1077797184

ウッドスタイルも緑で紛らわしくなってしまう

11 23/07/12(水)20:18:34 No.1077797798

アニメに全く出てこないしゲームもこれじゃないからいまいちこの姿の印象が薄め

12 23/07/12(水)20:19:04 No.1077798073

>フォルテを倒すとサイトバッチ手に入るの意味深すぎるよね それ4だっけ? 3はウイルス連戦のモノリスの後ろのミステリーデータから取れたのは覚えてる

13 23/07/12(水)20:19:11 No.1077798126

隠し出しイラスト作成したのが後追いなんだと思う ゲームそのままだと地味すぎるからイラストの方は派手にしようぜくらいの意図しかないと思う

14 23/07/12(水)20:19:30 No.1077798274

>せめて輪っかと付けといてくれれば… フルシンクロできた!

15 23/07/12(水)20:19:50 No.1077798470

2のサイトスタイルはおまけだしこんな絵考えてなかったんじゃないか

16 23/07/12(水)20:19:52 No.1077798492

2001年のGBAロムだと発色にも色々制約ありそうだな エグゼだと4から鮮やかになってたし

17 23/07/12(水)20:20:46 No.1077798929

もしもエグゼ7出る時はイラスト通りな色合いのサイトスタイルが見たい

18 23/07/12(水)20:20:47 No.1077798944

コロコロでイラスト出た時は興奮した 若干薄いだけだコレ

19 23/07/12(水)20:21:22 No.1077799221

漫画のイメージ強いからゲームでもか○は○波打ちたかったよ

20 23/07/12(水)20:22:00 No.1077799490

いいですよね 6のフォルテクロス

21 23/07/12(水)20:22:35 No.1077799767

スタッフがヒで初代は1番容量すくないカセットで作ったって言ってたし入らなかったのかも

22 23/07/12(水)20:22:54 No.1077799947

コレクションで再現してくれたのは嬉しい

23 23/07/12(水)20:22:58 No.1077799979

こんなに強いけどボス全部倒した後なので使う相手いないの若干の虚しさがあるゲーム全般に言えるようなことだけど

24 23/07/12(水)20:23:09 No.1077800064

この最強フォームなのにスッキリしたデザインが好きだった

25 23/07/12(水)20:23:22 No.1077800152

当時さサイトってなんだよ…って思ってたけど数年経ってから彩斗スタイルだと気づいた

26 23/07/12(水)20:23:30 No.1077800228

4とか5の彩斗兄さんみたいな白みがかった青でも良いな

27 23/07/12(水)20:23:38 No.1077800298

>コレクションで再現してくれたのは嬉しい 幻影見えてる?

28 23/07/12(水)20:24:31 No.1077800713

>当時さバッジってなんだよ…って思ってたけど数年経ってからバッチファイルだと気づいた

29 23/07/12(水)20:24:40 No.1077800788

>こんなに強いけどボス全部倒した後なので使う相手いないの若干の虚しさがあるゲーム全般に言えるようなことだけど まぁ余ったライブラリ回収してフォルテSPにぶつけるくらいの出番なら…

30 23/07/12(水)20:24:44 No.1077800832

>>コレクションで再現してくれたのは嬉しい >幻影見えてる? 3Dモデルのことじゃない?

31 23/07/12(水)20:25:07 No.1077801015

>>コレクションで再現してくれたのは嬉しい >幻影見えてる? fu2357243.jpeg

32 23/07/12(水)20:25:36 No.1077801278

漫画だとめっちゃ苦労したのにすぐにインフレに置いてかれたの悲しいなって 闇の力ってなんだよ

33 23/07/12(水)20:26:25 No.1077801704

アニメ版だと影も形もないからな… そもそも彩斗兄さんかも怪しい

34 23/07/12(水)20:26:42 No.1077801831

書き込みをした人によって削除されました

35 23/07/12(水)20:27:41 No.1077802365

>アニメ版だと影も形もないからな… >そもそも彩斗兄さんかも怪しい 漫画は彩斗兄さんて設定にはしてるんだっけ

36 23/07/12(水)20:28:17 No.1077802683

>当時さサイトってなんだよ…って思ってたけど数年経ってから彩斗スタイルだと気づいた 海外だと熱斗がLANで兄さんがHUBって名前らしいけど スレ画も羽生スタイルって名前になってるんだろうか

37 23/07/12(水)20:28:41 No.1077802895

漫画版で召喚チップの存在すらなくて敵としてブラザースタイルが出たらなんか召喚技使えるやつみたいになってたな…

38 23/07/12(水)20:29:23 No.1077803218

エクステンションチップってなんだよ…

39 23/07/12(水)20:30:21 No.1077803746

>漫画版で召喚チップの存在すらなくて敵としてブラザースタイルが出たらなんか召喚技使えるやつみたいになってたな… まぁそれが描写として正しい気もするアニメだと合体になっててソウルユニゾンとかと被るし

40 23/07/12(水)20:31:26 No.1077804290

fu2357263.jpg

41 23/07/12(水)20:32:13 No.1077804723

漫画のスレ画ってなんか人格変わったよね 漫画版のロクゼロみたいに

42 23/07/12(水)20:33:36 No.1077805400

>スレ画も羽生スタイルって名前になってるんだろうか なってるよ

43 23/07/12(水)20:35:36 No.1077806441

>漫画のスレ画ってなんか人格変わったよね >漫画版のロクゼロみたいに 例え方ってもんがあるでしょうが

44 23/07/12(水)20:36:50 No.1077807078

漫画版で悪い顔してたり変身途中名人さんにやられてる印象が強い

45 23/07/12(水)20:38:53 No.1077808214

>漫画版で悪い顔してたり変身途中名人さんにやられてる印象が強い 強すぎるからって急速に弱体化食らってゴミになったような

46 23/07/12(水)20:42:16 No.1077809974

まあ強すぎるとソウルユニゾンとか要らなくなるし…

47 23/07/12(水)20:43:42 No.1077810674

えっ!このクロスフュージョンってゲームにないんですか!?

48 23/07/12(水)20:44:19 No.1077810984

漫画だと最終的にソウルユニゾンと同時使用したんだよな

49 23/07/12(水)20:44:45 No.1077811200

漫画版で一番強いのはPA連打できるカスタムだよ

50 23/07/12(水)20:46:24 No.1077811958

ユニゾンもクロスも 同じ よ

51 23/07/12(水)20:47:07 No.1077812302

イラストとドットでの実装の違いは結構あるよね シールドスタイルの足とかバグスタイルのナビマークの色とか

52 23/07/12(水)20:47:44 No.1077812572

鷹岬版サイトスタイルの扱いはゲームとのタイアップで月一漫画やることの大変さがよくわかるというか…

53 23/07/12(水)20:49:25 No.1077813343

>イラストとドットでの実装の違いは結構あるよね >シールドスタイルの足とかバグスタイルのナビマークの色とか ドット絵は目立つ部分以外ノーマルスタイルと共通デザインなんだよね チップ使った時とか怯みモーションに至ってはよく見るとノーマルスタイルの色変えただけになってる

54 23/07/12(水)20:58:32 No.1077817566

毎日シコってるとこのスタイルになるぞ!みたいな

55 23/07/12(水)20:58:42 No.1077817647

>チップ使った時とか怯みモーションに至ってはよく見るとノーマルスタイルの色変えただけになってる しらそん…

56 23/07/12(水)21:03:08 No.1077819886

パパが喋ってる時のスタイルチェンジ直後は耳と胸が赤いままで 再度戦闘入ったりロックマン画面で見ると耳と胸が紫になってるよく分からん奴

57 23/07/12(水)21:03:48 No.1077820236

移動時に一瞬細切れになる奴もノーマル統一だからガッツスタイルでシャカシャカ動くと露骨に腕がちらつくぞ

58 23/07/12(水)21:07:43 No.1077822036

カスタムスタイルが1番強いのはどの媒体でも共通してて面白い

59 23/07/12(水)21:08:21 No.1077822321

手間のかかった手抜きいっぱいしてるんだな要領小さくするために…

60 23/07/12(水)21:08:25 No.1077822365

>>漫画のスレ画ってなんか人格変わったよね >>漫画版のロクゼロみたいに >例え方ってもんがあるでしょうが 人格が変わる方のゼロはまだ良い方だろ オリキャラのガキが大人になって作ったバカゼロは二重の意味で何なんだアレ

↑Top