23/07/12(水)16:26:55 (あん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/12(水)16:26:55 No.1077717307
(あんな蛮族の後にどんな顔して出てきたらいいんだよ…)
1 23/07/12(水)16:28:45 No.1077717737
ブレーザーさん 雄叫びとかは僕の担当じゃないですか?
2 23/07/12(水)16:30:43 No.1077718215
ロボットなんだから文明的な戦いは全部こっちの担当だろ?
3 23/07/12(水)16:32:23 No.1077718615
おもちゃ情報だとこっちも鳴き声あるらしいけど 戦闘相当うるさくなりそうだな今作…
4 23/07/12(水)16:33:53 No.1077718941
ブレーザーの戦闘スタイルが蛮族そのものすぎて逆にこっちがロボットらしいスマートな戦い方する可能性も…
5 23/07/12(水)16:35:39 No.1077719365
>おもちゃ情報だとこっちも鳴き声あるらしいけど >戦闘相当うるさくなりそうだな今作… 鳴き声係がいるってコト!?
6 23/07/12(水)16:40:55 No.1077720679
直前スペシャル公開分見てもスレ画は格闘と射撃でパイロット変えて立ち回るのがプロの動きを感じる
7 23/07/12(水)16:45:35 No.1077721793
結構武装多いみたいだから楽しみ
8 23/07/12(水)16:52:09 No.1077723401
背中にジョイントがあるらしいな
9 23/07/12(水)16:53:12 No.1077723684
こいつ背中のジョイントで何と合体するんだ
10 23/07/12(水)16:53:36 No.1077723791
>背中にジョイントがあるらしいな 支援戦闘機と合体してスーパーアースガロン…?
11 23/07/12(水)16:53:50 No.1077723856
君オーバーテクノロジーすぎない?
12 23/07/12(水)16:56:07 No.1077724449
あのこれメカゴ…
13 23/07/12(水)16:56:57 No.1077724663
>あのこれメカゴ… ウルルァァァイ!!!ウルルァァァイ!!!ウルルルルァァァァァイ!!!!!
14 23/07/12(水)16:59:15 No.1077725224
>君オーバーテクノロジーすぎない? 今までも地球産怪獣はポンポン出てる世界っぽいがグルジオライデンみたいな技術の大元になった何かいるのかな今回も
15 23/07/12(水)17:00:51 No.1077725608
>君オーバーテクノロジーすぎない? 現実+αくらいに見えるノリだもんな1話の装備
16 23/07/12(水)17:01:22 No.1077725725
1話から2話はだいぶ時間ジャンプするっぽいし
17 23/07/12(水)17:01:24 No.1077725732
>>背中にジョイントがあるらしいな >支援戦闘機と合体してスーパーアースガロン…? その場合戦闘機のパイロットとして新隊員出るのかな…
18 23/07/12(水)17:01:34 No.1077725776
ジラースの骨とか入ってるのかな…
19 23/07/12(水)17:09:50 No.1077727641
>君オーバーテクノロジーすぎない? まあ言うても60年位怪獣災害起きている世界だしな
20 23/07/12(水)17:10:08 No.1077727716
アースガロンが先に出るのかと思ってたよ
21 23/07/12(水)17:12:06 No.1077728159
直前スペシャルで隊員たちが電磁拳銃とライフルにはしゃいでたし アースガロン以外はそこまで技術進んで無さそうではある
22 23/07/12(水)17:19:06 No.1077729767
戦闘機とかも現実のっぽいしな どうしてそれでやっていけてるんです…?
23 23/07/12(水)17:33:07 No.1077733118
こいつも既存怪獣を元ネタにしてたりすんの? すげーゴジラっぽいけど
24 23/07/12(水)17:33:27 No.1077733189
>すげーゴジラっぽいけど 銀一色にしたら言い逃れできないレベル
25 23/07/12(水)17:34:01 No.1077733318
>君オーバーテクノロジーすぎない? 戦闘機がオモチャオモチャしいのじゃなくて普通のやつだったしな…
26 23/07/12(水)17:34:23 No.1077733408
>戦闘機とかも現実のっぽいしな >どうしてそれでやっていけてるんです…? 50メートル級があまりいなかったとか…?
27 23/07/12(水)17:34:36 No.1077733478
>こいつも既存怪獣を元ネタにしてたりすんの? >すげーゴジラっぽいけど 名前と目元はアーストロンっぽいけど それ以外は…
28 23/07/12(水)17:35:11 No.1077733636
>戦闘機とかも現実のっぽいしな >どうしてそれでやっていけてるんです…? 50メートル級のしかも宇宙怪獣相手だからああだっただけで普段はもうちょい弱い奴ら相手にしているんじゃない? ゴメスとかマグラーとかそんなかんじの
29 23/07/12(水)17:35:55 No.1077733848
>こいつも既存怪獣を元ネタにしてたりすんの? >すげーゴジラっぽいけど 明確なモチーフ怪獣は無い完全オリジナルだよ ロボット怪獣はシリーズ内外にいっぱい居るから 似た要素持ったやつもいっぱい見当たるだろうけど
30 23/07/12(水)17:35:58 No.1077733852
>名前と目元はアーストロンっぽいけど >それ以外は… 調べてみたらツノの形がまず違う! ってかこいつ知ってるわ俺…この特徴的なツノ外すってどうなんだ
31 23/07/12(水)17:36:32 No.1077734013
直前スペシャルでチラッと飛ぶ姿出てたけどこれVSシリーズのメカゴジ…
32 23/07/12(水)17:37:10 No.1077734191
首回転してバリア張ったりしないだろうな
33 23/07/12(水)17:37:54 No.1077734387
明らかにあのシロクマメカゴジ…や遺骨利用した機りゅ…達意識してるよね…
34 23/07/12(水)17:38:27 No.1077734542
真面目に考えたら…いや真面目に考えることでもないんだろうけど 宇宙から飛来してきたでかい生物ってまずそれだけで大ごとだよな
35 23/07/12(水)17:39:18 No.1077734767
またセブンガーみたいなバカ売れのをいっちょお願いしますよ!って頼まれたのかな…
36 23/07/12(水)17:40:07 No.1077734949
ちょっとカッコよすぎるとは思う
37 23/07/12(水)17:40:52 No.1077735156
放送開始前はアースガロンのことしか考えてなかったのに 今はワイルドなあいつに心奪われて辛い
38 23/07/12(水)17:41:56 No.1077735440
ポスターのメカゴジっぽい
39 23/07/12(水)17:42:03 No.1077735469
>ちょっとカッコよすぎるとは思う 適度なポンコツ感がないと出せない味あるよね…
40 <a href="mailto:たぐちくん">23/07/12(水)17:43:06</a> [たぐちくん] No.1077735760
>直前スペシャルでチラッと飛ぶ姿出てたけどこれVSシリーズのメカゴジ… なんのことですか~?
41 23/07/12(水)17:44:08 No.1077736053
まあメカゴジラだよね 人類側のやつとなると機龍か
42 23/07/12(水)17:46:11 No.1077736582
>まあメカゴジラだよね >人類側のやつとなると機龍か 現状メカゴジラって5分の3が人類側じゃない?
43 23/07/12(水)17:48:28 No.1077737176
平成でウケたからって何回もやったからな 後には続かなかったというか怪獣映画そのものが途絶えてしまったけど
44 23/07/12(水)17:48:40 No.1077737233
SKaRD自体が秘密裡に準備されてたみたいだし世間的な技術レベルより進んだものを隠してたんだろう ガイア1話以前やネクサス本編時代みたいな感じで
45 23/07/12(水)17:48:56 No.1077737312
隊長入ってるから大丈夫だと思うけど君もブレーザー君に威嚇されたりして
46 23/07/12(水)17:49:20 No.1077737403
ストレートに見た目かっこいいし 瞳あって表情つけられるから愛嬌も出しやすいと思う
47 23/07/12(水)17:49:57 No.1077737585
やっぱ味方のロボがいると安心感が違うからなあ
48 23/07/12(水)17:50:31 No.1077737744
>SKaRD自体が秘密裡に準備されてたみたいだし世間的な技術レベルより進んだものを隠してたんだろう >ガイア1話以前やネクサス本編時代みたいな感じで あの短パンの姉ちゃんとかもそうなんだろうな
49 23/07/12(水)17:50:32 No.1077737747
興奮したブレーザー君に意味もなく投げられたりしそう
50 23/07/12(水)17:51:01 No.1077737914
オーバーテクノロジーじゃない?って言われるけど 割と現実よりだったレジェンダリー版ゴジラは3作目でメカゴジラ出したんだからいいだろ
51 23/07/12(水)17:51:07 No.1077737952
1話で飛んでた防衛隊の戦闘機はF-35らしい スレ画以外は現代と大して変わらない技術レベル…?
52 23/07/12(水)17:52:11 No.1077738263
まず地球人はこれが狩猟対象ではなく味方であるということをブレーザーに教えねばならない
53 23/07/12(水)17:52:51 No.1077738500
>オーバーテクノロジーじゃない?って言われるけど >割と現実よりだったレジェンダリー版ゴジラは3作目でメカゴジラ出したんだからいいだろ 宇宙怪獣の死骸とか元にすると何が出て来ても許される空気はあると思います
54 23/07/12(水)17:53:44 No.1077738794
特空機の時はグルジオライデンっていうオーバーテクノロジーの理由が有ったからな 今回も何かあるんじゃないかと思うけど無いかもしれない
55 23/07/12(水)17:53:55 No.1077738845
>オーバーテクノロジーじゃない?って言われるけど >割と現実よりだったレジェンダリー版ゴジラは3作目でメカゴジラ出したんだからいいだろ VSメカゴジラだって23世紀の未来技術あっての賜物だしな
56 23/07/12(水)17:54:53 No.1077739144
特殊戦術機甲獣で特戦獣って略すのがイカし過ぎる
57 23/07/12(水)17:55:51 No.1077739431
後継機にMobile Operation Kaiju Expert Robot Aero-typeがいるかもしれない
58 23/07/12(水)17:55:58 No.1077739464
>割と現実よりだったレジェンダリー版ゴジラは3作目でメカゴジラ出したんだからいいだろ そもそも二作目でメーザーやオキシジェンデストロイヤーや航空母艦とかいたしな
59 23/07/12(水)17:58:15 No.1077740145
実は怪獣墓場的な所を抜けて来た核をエネルギー源とする謎の怪獣の細胞がリアクターかコンピュータに… いや無いか
60 23/07/12(水)18:00:17 No.1077740796
よく見たら素体はメカじゃなくて防塵カバーみたいになってるんだな
61 23/07/12(水)18:02:16 No.1077741404
>よく見たら素体はメカじゃなくて防塵カバーみたいになってるんだな 着ぐるみの可動性を考えての素材なのかもしれないけどこのおかげで機械なのに有機的なイメージもあってカッコいい
62 23/07/12(水)18:02:58 No.1077741633
fu2356798.jpg
63 23/07/12(水)18:03:21 No.1077741735
蛮族に変なジェスチャーふられて困惑して欲しい
64 23/07/12(水)18:03:42 No.1077741843
>VSメカゴジラだって23世紀の未来技術あっての賜物だしな あそこは怪獣災害が初代ゴジラ1回きりなのに空飛ぶ内閣要塞を準備してた世界だし…
65 23/07/12(水)18:05:15 No.1077742331
あぁそういえばメカギドラの首そのまま使ってるみたいな設定あったなvsメカゴジラ
66 23/07/12(水)18:07:08 No.1077742903
ドゴオオオオオ!したくねえよあんな奴に…
67 23/07/12(水)18:07:14 No.1077742939
ねえこれメカゴジ…って茶化す程度ならいいけどそのうちこれパクリなんですけお!って暴れる「」出てくるんだよな…
68 23/07/12(水)18:09:06 No.1077743514
>あぁそういえばメカギドラの首そのまま使ってるみたいな設定あったなvsメカゴジラ 江戸時代に壊れた携帯電話落としたらそこからスマホ作り出しやがったって例えが忘れられない
69 23/07/12(水)18:10:04 No.1077743836
いやまあゴジラが一回でも来たらそりゃ死に物狂いで対抗できる兵器作るよね…
70 23/07/12(水)18:10:12 No.1077743878
なんかストレートにカッコいい系のロボ怪獣で面白みがないな 活躍に期待
71 23/07/12(水)18:11:21 No.1077744234
>>ちょっとカッコよすぎるとは思う >適度なポンコツ感がないと出せない味あるよね… 視聴者もスポンサーもセブンガーに心を囚われすぎている
72 23/07/12(水)18:12:01 No.1077744474
奇声で張り合うな
73 23/07/12(水)18:12:38 No.1077744672
コンセプト的にもあの蛮族の犬なんだよな… まぁあの蛮族噛みついたりするらしいけど
74 23/07/12(水)18:15:24 No.1077745595
>>>ちょっとカッコよすぎるとは思う >>適度なポンコツ感がないと出せない味あるよね… >視聴者もスポンサーもセブンガーに心を囚われすぎている でも子供的にはここまでガシガシ動かせるボーイズトイはマジでほしいと思う
75 23/07/12(水)18:15:58 No.1077745773
>視聴者もスポンサーもセブンガーに心を囚われすぎている 話の流れ的にも綺麗なんだよな特空機が号重ねる毎にどんどん強くなっていってウルトラマンと並び立てるレベルにたどり着くって まあウルトロイドは残念な結果になったがキングジョーSCの時点で地球人の力としては完成してると思う
76 23/07/12(水)18:16:35 No.1077745979
>>あぁそういえばメカギドラの首そのまま使ってるみたいな設定あったなvsメカゴジラ >江戸時代に壊れた携帯電話落としたらそこからスマホ作り出しやがったって例えが忘れられない 凄えぜ…現代人…!
77 23/07/12(水)18:17:08 No.1077746179
まあキングジョー保有してる防衛隊って歴代でもわりと見ないレベルの戦力