23/07/12(水)14:41:50 二人乗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/12(水)14:41:50 No.1077693960
二人乗りガンダムもっと増えないかな
1 23/07/12(水)14:43:36 No.1077694340
二人で操縦する必要性
2 23/07/12(水)14:43:47 No.1077694379
ダブルオーライザー はわりと沙慈は乗ってるだけに近い所があるからなぁ
3 23/07/12(水)14:45:00 No.1077694631
そろそろ主役ガンダムが二人乗り前提でバディものみたいなやつ来ないかなと思っている
4 23/07/12(水)14:45:34 No.1077694745
機体操縦と火器管制を分担するのは別段珍しいことではない
5 23/07/12(水)14:46:09 No.1077694862
初期AGE3みたいな二人乗り好き
6 23/07/12(水)14:46:13 No.1077694871
ハルートは2人乗り?3人乗り?
7 23/07/12(水)14:46:23 No.1077694916
操縦上手い奴と良く喋るうっかり野郎のコンビにしよう
8 23/07/12(水)14:48:17 No.1077695308
ルルーシュじゃねえか
9 23/07/12(水)14:50:52 No.1077695836
メインパイロットの操作のサポートをしてくれる超高性能人工生命体で美少女なパートナーとかどうだろう
10 23/07/12(水)14:51:12 No.1077695911
ファンネル的なものなんか機体操縦と別人がやった方が良さそうだよねニュータイプ的な人でもない限り
11 23/07/12(水)14:54:06 No.1077696498
戦闘機は2人乗りだしな
12 23/07/12(水)14:54:51 No.1077696643
ブラウ・ブロじゃねーか!
13 23/07/12(水)14:55:00 No.1077696669
エアリアルなりキャリバーン2人乗りは期待してた 愛でも絆でもいいからガンダムの呪いに打ち勝つ方法としてあると思ったんだけどなぁ
14 23/07/12(水)14:55:14 No.1077696708
あーダリフラね
15 23/07/12(水)14:55:26 No.1077696747
よくよく考えたらCCって腕そんなよかったかな?となるルル
16 23/07/12(水)14:55:31 No.1077696767
俺知ってるぜ! スーパーガンダムって二人乗りなんでしょ!
17 23/07/12(水)14:55:37 No.1077696791
>メインパイロットの操作のサポートをしてくれる超高性能人工生命体で美少女なパートナーとかどうだろう パイロットも超高速戦闘に耐えうる強靭な肉体と反応速度を持った特殊な人種にしよう
18 23/07/12(水)14:56:19 No.1077696952
蓋開けたらエアリアル自体が二人乗り機体みたいなもんだからな
19 23/07/12(水)14:56:20 No.1077696957
デンドロは二人乗りにしろやってなったな
20 23/07/12(水)14:57:17 No.1077697149
ブラウブロって3人乗ってなかったけもう忘れちゃった まあこいつガンダムじゃねえけどさ
21 23/07/12(水)14:57:25 No.1077697179
Vはずっとハロと二人乗りだったな
22 23/07/12(水)14:57:46 No.1077697252
ユグドラシルだっけ 3人乗りのピラミッド好きあっさり死んだけど
23 23/07/12(水)14:57:47 No.1077697258
>よくよく考えたらCCって腕そんなよかったかな?となるルル 格下のランスロットフロンティアでカレンの猛追ある程度耐えてたし… ブラットリーは瞬殺だったの考えると凄い
24 23/07/12(水)14:59:32 No.1077697633
よほどの以心伝心がないと体勢が目まぐるしく変わる人型では難しそう
25 23/07/12(水)15:01:47 No.1077698085
わかりました合体変形できるようにしましょう 形態によって得意地形が変わるようにしましょう おもちゃも売りたいので3形態に変形出来てパイロットを3人にしましょう パイロットは熱血漢とクールなニヒルとおちゃらけムードメイカーにしましょう
26 23/07/12(水)15:02:11 No.1077698165
コクピット内で自然と会話挟めるから作劇的には都合良さそうだけど ラストバトルとかで一騎打ちのぶつかり合いみたいなのはやりにくそうでもある
27 23/07/12(水)15:04:06 No.1077698571
>俺知ってるぜ! >スーパーガンダムって二人乗りなんでしょ! 原作でもGフライヤーっていう合体したままGディフェンサーが飛ぶMA形態があるので物理的に不可能ではない コアディフェンサーのカツが何の操作もしないので無意味だが
28 23/07/12(水)15:04:45 No.1077698709
ガンダム以外のスーパーロボットだと複数のってるの珍しくないよな
29 23/07/12(水)15:05:06 No.1077698787
電童やパシリム方式ならまだ説得力が
30 23/07/12(水)15:05:27 No.1077698870
>デンドロは二人乗りにしろやってなったな だから漫画版だとケリィさんが操縦担当になった
31 23/07/12(水)15:07:07 No.1077699225
>よくよく考えたらCCって腕そんなよかったかな?となるルル 元々皇帝やマリアンヌと一緒に継承戦争戦ってたしデヴァイサーとしては一流だと思うよ スザクカレンラウンズのS級には及ばないA級ってイメージだけど ルルは非戦闘なら上手に扱えるB級ぐらい
32 23/07/12(水)15:07:18 No.1077699270
他と大きさが変わらない人型ロボットで一機だけ複座ってなかなか無いよね とりあえず大きくて複座なファフナー
33 23/07/12(水)15:07:29 No.1077699309
戦闘中のコックピット描写はロボ描かなくていいオアシスなのに二人になったら作画負担が増えてしまう…
34 23/07/12(水)15:08:38 No.1077699600
(ラブラブ撃ってる時のゴッドは二人乗りと言えるかどうか考えてる)
35 23/07/12(水)15:08:51 No.1077699665
>蓋開けたらエアリアル自体が二人乗り機体みたいなもんだからな 別にスレッタ居なくてもお姉ちゃん一人で操縦できたじゃん!
36 23/07/12(水)15:09:06 No.1077699730
>戦闘中のコックピット描写はロボ描かなくていいオアシスなのに二人になったら作画負担が増えてしまう… 別にスレ画みたいな同空間に2人じゃなくて2つの空間に1人ずつだって普通にあるだろ
37 23/07/12(水)15:09:25 No.1077699808
ノレド・ナグさんが複座にいてくれたら心強いだろう
38 23/07/12(水)15:09:26 No.1077699814
Gルシファーは2人乗りの印象が強いけど もう一個席ある… fu2356445.jpg
39 23/07/12(水)15:10:56 No.1077700162
なんなら座席の後ろに人が着替えられるスペースもある…
40 23/07/12(水)15:14:38 No.1077701029
>メインパイロットの操作のサポートをしてくれる超高性能人工生命体で美少女なパートナーとかどうだろう ゼオライマーか
41 23/07/12(水)15:15:04 No.1077701130
複座のメリット考えるとMSってよりMA方面になりそう
42 23/07/12(水)15:15:07 No.1077701152
>他と大きさが変わらない人型ロボットで一機だけ複座ってなかなか無いよね >とりあえず大きくて複座なファフナー リューナイトのカッツェとヒッテルが好きだった
43 23/07/12(水)15:18:25 No.1077701912
>もう一個席ある… >fu2356445.jpg これ位置動いてどっちかが真後ろに来るようになってたのかな…
44 23/07/12(水)15:18:28 No.1077701925
サンダーボルトの腕利きのパイロットとニュータイプの組み合わせいいなと思う
45 23/07/12(水)15:20:06 No.1077702235
二人乗りといえばキシリアとマクベ
46 23/07/12(水)15:21:24 No.1077702510
>これ位置動いてどっちかが真後ろに来るようになってたのかな… おそらく下に折り畳んで残った方をスライドさせたりできるんだろう
47 23/07/12(水)15:23:43 No.1077702998
操縦してる暇がなくなるほどの何らかの機能を持つ機体かパイロットの操縦の実力不足を2人乗ることでカバーするみたいなのが鉄板だろうか
48 23/07/12(水)15:25:08 No.1077703301
スレ画は巨大ファンネル3つあるからね
49 23/07/12(水)15:25:23 No.1077703350
この機体何で複数乗れるの?
50 23/07/12(水)15:25:39 No.1077703409
ガンダムは一人乗りが定着してるから今更二人乗りを打ち出しても…
51 23/07/12(水)15:26:14 No.1077703544
ルシファーのノレドさんは乗ってるだけじゃないの?
52 23/07/12(水)15:27:10 No.1077703749
>ダブルオーライザー >はわりと沙慈は乗ってるだけに近い所があるからなぁ ライザーソードの時に出力とか調整してなかったっけ
53 23/07/12(水)15:27:13 No.1077703760
ルシファーの場合は開発中だからエンジニアが複数乗れるような設定があったような
54 23/07/12(水)15:28:26 No.1077704022
ドーベンウルフの火器の多さは1人で扱えるものなのか…
55 23/07/12(水)15:29:20 No.1077704232
アド・ステラのガンド技術って乗せる人を増やしてパーメットの負荷を分散とかできないの?
56 23/07/12(水)15:29:46 No.1077704328
>そろそろ主役ガンダムが二人乗り前提でバディものみたいなやつ来ないかなと思っている 鉄血水星とダブル主人公が続いたがどっちも片方MS乗らねぇな‥
57 23/07/12(水)15:29:51 No.1077704346
>ガンダムは一人乗りが定着してるから今更二人乗りを打ち出しても… ガンダムはこうでなきゃとか言い出すのは原作者のハゲが嫌な顔するよ
58 23/07/12(水)15:30:20 No.1077704441
格闘戦の間合いでマニピュレーター動かしながらっていうと操縦と火器の連携は難しそうだなってなる
59 23/07/12(水)15:31:08 No.1077704595
>ドーベンウルフの火器の多さは1人で扱えるものなのか… ゲームですらきつい
60 23/07/12(水)15:31:23 No.1077704645
ただでさえコックピット入るスペースあるのか微妙なのに拍車がかかる
61 23/07/12(水)15:31:36 No.1077704684
おっさんだってGアーマーと繋がって…どうなってんだあれ
62 23/07/12(水)15:31:51 No.1077704742
>アド・ステラのガンド技術って乗せる人を増やしてパーメットの負荷を分散とかできないの? それが通るなら絶対やってるだろうからやってないってことは逆説的にそれは通らないと考えていいのではないだろうか
63 23/07/12(水)15:31:59 No.1077704777
ブラウブロの女史
64 23/07/12(水)15:32:00 No.1077704782
ガンダムの複座って言うとルシファーとザムザザーしか浮かばないな…
65 23/07/12(水)15:33:18 No.1077705074
>ブラウブロの女史 エルメスをぶん回せるララァが1年戦争で掘り出されなかったら 複座ブラウブロの方面に世界は進んでたんだろうか
66 23/07/12(水)15:33:33 No.1077705137
Gレコ見てるならユグドラシルも複座だったろ
67 23/07/12(水)15:33:49 No.1077705195
GファルコンとかGディフェンサーとか合体タイプのやつはあるんだけどな
68 23/07/12(水)15:33:53 No.1077705209
>>アド・ステラのガンド技術って乗せる人を増やしてパーメットの負荷を分散とかできないの? >それが通るなら絶対やってるだろうからやってないってことは逆説的にそれは通らないと考えていいのではないだろうか 研究途中で潰されて進歩止まってたんだからわからん
69 23/07/12(水)15:34:12 No.1077705288
ダブルゼータは三人乗り?
70 23/07/12(水)15:34:36 No.1077705372
>機体操縦と火器管制を分担するのは別段珍しいことではない 戦闘ヘリとか戦闘機はこんな感じだな
71 23/07/12(水)15:36:08 No.1077705700
最近の戦車って何人乗り?
72 23/07/12(水)15:36:47 No.1077705861
ハロとかAIじゃ駄目なんですか問題がつきまとう
73 23/07/12(水)15:36:50 No.1077705875
複座式のロボットものはだいたい複座であることに演出上のポイントを持ってくる印象があるので理屈どうこうよりも一人乗りの方がシンプルに演出できるんじゃねえかな
74 23/07/12(水)15:38:10 No.1077706193
お前はメッチェの代わりにもならん
75 23/07/12(水)15:38:45 No.1077706320
ビルドダイバーズには複座のガンダムいたな
76 23/07/12(水)15:39:00 No.1077706384
>ハロとかAIじゃ駄目なんですか問題がつきまとう ライルやニールみたいに射撃メインで敵機補足と機動サポートみたいなかんじなら程々に行けると思うけど刹那みたいな機動格闘戦は無理なのかね
77 23/07/12(水)15:39:04 No.1077706393
複座の後部座席でふんぞり返る系主人公
78 23/07/12(水)15:39:18 No.1077706454
スパロボのジェニオンの複座はなんでその向きにした?
79 23/07/12(水)15:39:21 No.1077706469
>それが通るなら絶対やってるだろうからやってないってことは逆説的にそれは通らないと考えていいのではないだろうか 二人共分散されずにパーメット流れてダメだこれ! ってなったんかな
80 23/07/12(水)15:42:19 No.1077707188
まだいるんだな必要性とかガンダムはこうでなきゃとか言い出す人って
81 23/07/12(水)15:43:03 No.1077707361
>まだいるんだな必要性とかガンダムはこうでなきゃとか言い出す人って 今まで何見てきたんだ?
82 23/07/12(水)15:45:34 No.1077707965
阿頼耶識はやろうと思えば他人の脳で肩代わりできてたな 複座とは違うが
83 23/07/12(水)15:46:21 No.1077708155
>>ダブルオーライザー >>はわりと沙慈は乗ってるだけに近い所があるからなぁ >ライザーソードの時に出力とか調整してなかったっけ 合体したての頃は必要だった 最終決戦仕様はGNソードⅢにライザーソード調整機能付いたのでもう刹那一人でいいんじゃないかな状態だったけど 沙慈黒幕ロードにはルイスの説得という重要なお役目があったから背中に引っ付いてた
84 23/07/12(水)15:46:57 No.1077708278
ロボ設定の説得力ってのは描写の後からついてくるもんだからな
85 23/07/12(水)15:47:20 No.1077708367
あんだけ粒子の近くにいて変わらなかった沙慈・クロスロード…
86 23/07/12(水)15:48:31 No.1077708627
クソデカMAにはメインパイロットとコパイロットが4~5人乗ってて欲しい
87 23/07/12(水)15:49:11 No.1077708786
ダブルオーも劇場版だとハロ乗せてたな
88 23/07/12(水)15:49:27 No.1077708850
0083はデンドロビウムが2人乗りになった ただ2人乗り故の弱点が出まくっていた
89 23/07/12(水)15:49:41 No.1077708915
>ダブルゼータは三人乗り? 最初戦闘機三機から合体するとコアベースのネオコアファイターだけ離脱してコクピットとコアベースの二人乗りになる この時コクピットがダブルビームライフルにあるのでトップ側のパイロットがブンブン振り回される 最初からZZに合体して出撃すれば一人でOK
90 23/07/12(水)15:49:46 No.1077708937
宇宙世紀はもっと増えていいと思う 操縦担当とサイコミュ担当のバディモノ
91 23/07/12(水)15:50:38 No.1077709134
エンジェルハイロウ
92 23/07/12(水)15:51:52 No.1077709401
>バディモノ コネクティブウゥゥゥゥゥゥゥ!!
93 23/07/12(水)15:52:31 No.1077709541
複座機には単座機ではできなさそうな挙動を画面上でしてほしくはある めちゃくちゃ複雑な軌道で飛ぶファンネルとか隠し腕複数本から射撃とか
94 23/07/12(水)15:52:46 No.1077709597
複座に乗る二人は最初は喧嘩しながら息も合ってないけど最終話では軽口言い合うような仲になって2人でラスボスをぶっ潰してほしい
95 23/07/12(水)15:53:41 No.1077709795
ネオガンダムも実は2人乗り
96 23/07/12(水)15:54:30 No.1077709970
>宇宙世紀はもっと増えていいと思う >操縦担当とサイコミュ担当のバディモノ 実際サイコミュって使ってる人の気分気合に左右されがちなものだし信頼できる人が側にいるとパワーが上がりそうな感じする
97 23/07/12(水)15:54:37 No.1077709994
>>メインパイロットの操作のサポートをしてくれる超高性能人工生命体で美少女なパートナーとかどうだろう >パイロットも超高速戦闘に耐えうる強靭な肉体と反応速度を持った特殊な人種にしよう シバレース来たな…
98 23/07/12(水)15:55:52 No.1077710265
蜃気楼はルル1人でガチャガチャしなきゃいけないけどめちゃくちゃ硬いからなんとかなるんだっけか
99 23/07/12(水)15:56:00 No.1077710290
>ネオガンダムも実は2人乗り だがこのネオサイコミュがあれば!
100 23/07/12(水)15:57:12 No.1077710551
>蜃気楼はルル1人でガチャガチャしなきゃいけないけどめちゃくちゃ硬いからなんとかなるんだっけか 堅いのもガチャガチャしないと成立しないからルルがヤバいとしか
101 23/07/12(水)15:57:14 No.1077710564
>実際サイコミュって使ってる人の気分気合に左右されがちなものだし信頼できる人が側にいるとパワーが上がりそうな感じする パイロット同士の相性でパワーアップ/ダウンはアクエリオンがやってたな
102 23/07/12(水)15:57:37 No.1077710657
Gルシファーはラウンチしたままぶっ放すのいちいちケツ向けないとなのはどうなんだ
103 23/07/12(水)15:58:09 No.1077710754
ビグザムぐらいしか記憶にあるのねえな
104 23/07/12(水)15:59:59 No.1077711192
ジムトレーナーは複座だな 教習機だからだけど
105 23/07/12(水)16:00:00 No.1077711200
AGE-3形式はアレと似た様な設定で1本作れるんじゃない?と思う
106 23/07/12(水)16:01:25 No.1077711489
Vガンは二人乗りというかウッソが子供だからシートズラせば後ろにもう一人乗れるスペースが出来るだけで実質は1人乗り
107 23/07/12(水)16:04:55 No.1077712250
ラゴゥが二人乗り? あんまり思い出せない
108 <a href="mailto:ハルート">23/07/12(水)16:06:09</a> [ハルート] No.1077712500
あ…あのっ!
109 23/07/12(水)16:06:19 No.1077712553
>ラゴゥが二人乗り? >あんまり思い出せない 虎さんとビビアンの二人で乗ってたな
110 23/07/12(水)16:06:58 No.1077712680
言われてみると複座サイコミュMSってパイロットがパートナー同士ならニュータイプのテンション上がるだろうし 感度上がりすぎてユニコーンみたいに暴走しても肉体の繋がりがあるパートナーが引き戻してくれるし良いことづくめな気がしてきた
111 23/07/12(水)16:07:30 No.1077712804
Sガンダムは機体操作・火器管制・その他システムチェックみたいな分担だったかな
112 23/07/12(水)16:08:24 No.1077713016
スレッガーさんTV版のGアーマーでガンダムと合体してビグザムに突っ込む方も泥臭さとトラウマ度高くて好き
113 23/07/12(水)16:09:04 No.1077713179
ブレインハンドシェイカーでパーメットスコアを何とかするんだよ
114 23/07/12(水)16:09:52 No.1077713373
単機の能力は上がるんだろうけどそれ単座機2機じゃ駄目なの?ってなるのが悩ましい メタなことを言えばプラモ商品展開も2倍できるわけだし
115 23/07/12(水)16:11:20 No.1077713729
エヴァ8+2号機が没になった話を思い出した https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/1384263180306698243
116 23/07/12(水)16:11:35 No.1077713797
DXは…違うか…
117 23/07/12(水)16:11:59 No.1077713897
>感度上がりすぎてユニコーンみたいに暴走しても肉体の繋がりがあるパートナーが引き戻してくれるし良いことづくめな気がしてきた パートナーすぎると二人分のオカルトパワーで相乗的に暴走してどっか行くかもしれんぜ
118 23/07/12(水)16:12:32 No.1077714011
ガンダムだとファンネル担当とそれ以外みたいなのがやっぱ俺はしっくりくるな
119 23/07/12(水)16:12:35 No.1077714028
>単機の能力は上がるんだろうけどそれ単座機2機じゃ駄目なの?ってなるのが悩ましい >メタなことを言えばプラモ商品展開も2倍できるわけだし 複座の大型機にしてデカいアイテム出せるとも考えられるかもしれない
120 23/07/12(水)16:14:44 No.1077714494
>DXは…違うか… スパロボ的にはGファルコンまでついた三人乗りってとにかく強いけど 作中のGファルコン合体状態はパーラ喋ってるだけだな…
121 23/07/12(水)16:16:01 No.1077714796
>Sガンダムは機体操作・火器管制・その他システムチェックみたいな分担だったかな 最終決戦の時がリョウ高杉西郷の三人のりだっけ?
122 23/07/12(水)16:17:50 No.1077715200
>単機の能力は上がるんだろうけどそれ単座機2機じゃ駄目なの?ってなるのが悩ましい >メタなことを言えばプラモ商品展開も2倍できるわけだし ロボ商売だけ考えるならそうかもしれんがキャラ商売も考えるならバディ関係ってのはハマれば凄いぞ
123 23/07/12(水)16:18:06 No.1077715261
>エアリアルなりキャリバーン2人乗りは期待してた >愛でも絆でもいいからガンダムの呪いに打ち勝つ方法としてあると思ったんだけどなぁ これじゃん fu2356579.jpg
124 23/07/12(水)16:19:34 No.1077715584
電童の二人乗り辞めてまだ二人乗りになるって流れは凄いレアケースだな
125 23/07/12(水)16:21:34 No.1077716039
そういやガンタンクって初期二人乗りだっけ 二人乗る意味あったんですかね・・・
126 23/07/12(水)16:22:41 No.1077716295
MSが一人で動かせるのは明確な利点だからね MAクラスじゃないと費用対効果良くなさそう
127 23/07/12(水)16:23:28 No.1077716513
基本的に火器管制のロボのせるくらいよね ハロロをEXVSとスパロボに実装しろ
128 23/07/12(水)16:24:44 No.1077716789
>そういやガンタンクって初期二人乗りだっけ >二人乗る意味あったんですかね・・・ 意味というか戦車は普通なら複数人乗るのが当たり前だったからその名残みたいなもんなんだろな 後で戦車じゃなくてMSだから1人でいけると気付く
129 23/07/12(水)16:26:00 No.1077717098
エアリアルと虹キャリバーンは実質2人乗りではあった
130 23/07/12(水)16:28:32 No.1077717680
>MSが一人で動かせるのは明確な利点だからね >MAクラスじゃないと費用対効果良くなさそう ミーティアとかデンドロビウムみたいなの最初っから使うか…
131 23/07/12(水)16:31:45 No.1077718464
2、3体の小型ガンダムが合体する感じにしたら自然に複数パイロットにできるよ
132 23/07/12(水)16:37:08 No.1077719746
人的コストの問題で量産機はともかく 指揮官機とかエース機は複座でもいいような気がする
133 23/07/12(水)16:37:27 No.1077719822
>二人で操縦する必要性 ファンネルなんて機体操作しながら使いたくねえ! あと主兵装と副兵装も担当ワケしたい
134 23/07/12(水)16:37:52 No.1077719931
レンポウグとか…
135 23/07/12(水)16:38:00 No.1077719972
>電童の二人乗り辞めてまだ二人乗りになるって流れは凄いレアケースだな メガトン級ムサシは三人からバラ乗りにナッて三人だったよーな
136 23/07/12(水)16:39:14 No.1077720282
撃墜された時の悲しみもニ倍
137 23/07/12(水)16:40:10 No.1077720501
パシフィックリムの機体も二人乗りだけどアレはなんでだっけ
138 23/07/12(水)16:40:45 No.1077720640
ニューガンダムは2人乗り出来るけど乗ってるだけ
139 23/07/12(水)16:41:39 No.1077720856
>パシフィックリムの機体も二人乗りだけどアレはなんでだっけ 1人で動かすと負荷で死ねるので2人で分担 ただ単純に負荷分担してるんじゃなく2人でシンクロして操縦してるでもあるので親子とか三つ子とか夫婦みたいな関係だと強い
140 23/07/12(水)16:42:12 No.1077721006
>パシフィックリムの機体も二人乗りだけどアレはなんでだっけ 神経接続しているので1人だと負荷が高すぎて死ぬ 頑張れば少しくらいは大丈夫とかだった気がする
141 23/07/12(水)16:45:44 No.1077721831
>神経接続しているので1人だと負荷が高すぎて死ぬ …無理すると今回のガンダムみたいになるのか
142 23/07/12(水)16:45:53 No.1077721860
人型ロボ操縦してるのにガンナーいないのはパイロットの負荷でかいな
143 23/07/12(水)16:48:35 No.1077722516
ブライガーとかゴーショーグンみたいに軽口叩きながらロボ動かすの好き
144 23/07/12(水)16:49:59 No.1077722873
>>蜃気楼はルル1人でガチャガチャしなきゃいけないけどめちゃくちゃ硬いからなんとかなるんだっけか >堅いのもガチャガチャしないと成立しないからルルがヤバいとしか 流石僕の兄さんだ
145 23/07/12(水)16:50:49 No.1077723060
ガンダム同士が合体してもっと強いガンダムに!は未だにやらないねぇ とりあえずマンガとかは全然追えてないから映像化作品に限った話だけど
146 23/07/12(水)16:52:45 No.1077723569
グランドマスターガンダムじゃ…ダメかしら? いやでもあれ合体してるの見た目だけか
147 23/07/12(水)16:52:48 No.1077723588
ガンダム同士の合体はSDなら結構やってる アニメのビルドダイバーズでもしてた