23/07/12(水)14:16:12 泳いで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/12(水)14:16:12 No.1077688834
泳いできた 息継ぎ出来ないから教えて
1 23/07/12(水)14:19:38 No.1077689531
息を吸って
2 23/07/12(水)14:20:48 No.1077689749
吸って
3 23/07/12(水)14:20:55 No.1077689776
吸って
4 23/07/12(水)14:21:01 No.1077689795
吸って
5 23/07/12(水)14:21:07 No.1077689821
吸って
6 23/07/12(水)14:21:29 No.1077689893
吐いて
7 23/07/12(水)14:21:45 No.1077689968
吐いて
8 23/07/12(水)14:21:57 No.1077689999
吐いて
9 23/07/12(水)14:22:05 No.1077690027
吐いて
10 23/07/12(水)14:22:21 No.1077690096
吐いて
11 23/07/12(水)14:22:31 No.1077690135
ゲロを
12 23/07/12(水)14:22:35 No.1077690142
死
13 23/07/12(水)14:22:52 No.1077690202
わかった?
14 23/07/12(水)14:23:11 No.1077690272
ちょっと待てよ
15 23/07/12(水)14:23:36 No.1077690373
どこで待つの?吸ったとこ?
16 23/07/12(水)14:24:28 No.1077690563
息を強く吐けば反動でその分入ってくるからそれで息継ぎするんだよ
17 23/07/12(水)14:28:09 No.1077691260
息継ぎ必要なところまで泳げるの凄い 俺は顔をつけるところから無理だ
18 23/07/12(水)14:29:28 No.1077691498
>息を強く吐けば反動でその分入ってくるからそれで息継ぎするんだよ 息を吐ききるのが大事なのは分かったからめっちゃ念入りに息継ぎの練習したんだけどいざ泳ぐと全然空気が吸えない めっちゃ水入ってくるし「バッ!!!!」って言いながら吸ってもちょっとしか空気吸えず25mがギリギリ
19 23/07/12(水)14:31:06 No.1077691787
平泳ぎで25mに40秒かけていいなら泳げる
20 23/07/12(水)14:37:38 No.1077693130
自分も最近泳ぎ初めて25mがやっとだった おばちゃんとか延々泳いでたりしてすげぇなってなってる
21 23/07/12(水)14:38:46 No.1077693358
水中では鼻で吐いて少し残した空気を顔を上げたとに吐くとスムーズに息継ぎできるよ 顔の穴全部から水が入っでぎだよ
22 23/07/12(水)14:40:06 No.1077693627
毛穴まで浸水被害に
23 23/07/12(水)14:42:32 No.1077694118
平泳ぎも25m後半くらいになると腕が疲れて最後まで掻き切れてない感じになってしまう
24 23/07/12(水)14:43:16 No.1077694261
平泳ぎは戻すモーションをどれだけ素早く抵抗なくできるかが全てだと思っている
25 23/07/12(水)14:44:52 No.1077694607
ひとまずはゆっくりでも延々泳いでいられるくらいを目指したい
26 23/07/12(水)14:44:58 No.1077694624
平泳ぎはどうやっても煽り足になってしまう 俺は腕の動きだけで進んでいる
27 23/07/12(水)14:47:08 No.1077695083
よく泳げるな 小学校6年間補修やって5mが限界だった
28 23/07/12(水)14:48:02 No.1077695252
水泳教室を手軽に受けれるなら受けたい気持ちがある
29 23/07/12(水)14:52:37 No.1077696218
俺もこの前20年ぶりくらいに泳いできたけどほぼほぼ溺れてるのを足と手の推進力で無理やり息継ぎして25m進んだだけの泳ぎ方になってた となりのおばあちゃんの方が100倍泳ぐの上手い…イカみたいにリラックスして泳いでたわ
30 23/07/12(水)14:52:46 No.1077696243
泳ぎはどれだけ言葉でアドバイスしても上達しなさそうだしコーチいた方が良いんだろうけどなぁ
31 23/07/12(水)14:52:47 No.1077696245
>水泳教室を手軽に受けれるなら受けたい気持ちがある プール付きのスポーツジムだと大抵水泳教室あると思うから探してはどうか
32 23/07/12(水)14:54:21 No.1077696550
とりあえずつべの解説動画とか見たらいいんじゃない
33 23/07/12(水)14:54:30 No.1077696585
>自分も最近泳ぎ初めて25mがやっとだった >おばちゃんとか延々泳いでたりしてすげぇなってなってる 延々と泳いでるならいいけどプール入ったまま顔見知りとずっと話すの止めて欲しいわ… いや俺続けて泳ぎたいのよプールの壁にタッチするときに怪訝な顔止めてよ…
34 23/07/12(水)14:55:45 No.1077696818
大人用のスイミングスクールあるからそういうのやってみるとか?
35 23/07/12(水)14:55:47 No.1077696829
子供の頃泳いで足攣るって感覚がわからなかったけどめっちゃ足攣る… 普段運動してないって訳ではないんだけど
36 23/07/12(水)14:57:04 No.1077697109
>とりあえずつべの解説動画とか見たらいいんじゃない めっちゃ見てメモして鏡見て息継ぎのタイミングまで練習したんだけどいざ泳ぐと全く空気が吸えないんだよね…
37 23/07/12(水)14:57:11 No.1077697126
>>自分も最近泳ぎ初めて25mがやっとだった >>おばちゃんとか延々泳いでたりしてすげぇなってなってる >延々と泳いでるならいいけどプール入ったまま顔見知りとずっと話すの止めて欲しいわ… >いや俺続けて泳ぎたいのよプールの壁にタッチするときに怪訝な顔止めてよ… スイム用のレーンとウォーキングのレーン挟んでおしゃべりしながら歩くんじゃねえよ…せめてそっち移ってくれ
38 23/07/12(水)14:58:31 No.1077697426
よく考えたら中学の時でも200m泳ぐのがやっと位だったから元々泳ぎがそんなに得意じゃないのかもしれん
39 23/07/12(水)14:59:05 ID:chPjavO6 chPjavO6 No.1077697535
泳いでるときに顔横向けてスッーってやれば吸えるだろ
40 23/07/12(水)14:59:54 No.1077697705
背泳ぎなら息継ぎ簡単だよ
41 23/07/12(水)15:00:11 No.1077697766
>よく考えたら中学の時でも200m泳ぐのがやっと位だったから元々泳ぎがそんなに得意じゃないのかもしれん 自虐風自慢か? 50mで精一杯だわ
42 23/07/12(水)15:00:34 No.1077697845
小学生の頃に週一でスイミングスクール通わせた親に感謝してるわ お陰で今も泳げるし泳ぐの好き
43 23/07/12(水)15:01:15 No.1077697984
>>とりあえずつべの解説動画とか見たらいいんじゃない >めっちゃ見てメモして鏡見て息継ぎのタイミングまで練習したんだけどいざ泳ぐと全く空気が吸えないんだよね… 静止した状態で手伸ばして横向きに浮いて息吸うとこからかな… 一連の動きをゆっくりから順にできるようにするのがいいと思うけど筋肉質で水に浮かないような人だとこれもきついんだろうか
44 23/07/12(水)15:01:20 No.1077698003
>背泳ぎなら息継ぎ簡単だよ 俺は逆に背泳ぎだけ駄目だわ 鼻や口に水が入ってグェヘッってなる
45 23/07/12(水)15:01:35 No.1077698047
元水泳部だしジジイババアには負けねーわ(笑)て思ってたら普通に負けて辛かった 10年以上ブランクあったにしてもあいつら元気すぎるだろ
46 23/07/12(水)15:01:52 No.1077698103
小学校の授業では息吐けって教わらなかったな… どうりで段々苦しくなっていったわけだぜ
47 23/07/12(水)15:02:02 No.1077698133
水泳部で何キロも泳いでる奴がマラソンとかだと下位だったりしたんだけどあんまり水中と陸上じゃ肺活量関係無いのかな
48 23/07/12(水)15:02:04 No.1077698142
平泳ぎって楽な泳ぎ方みたいに言われるけど泳げない奴が習得するのはちょっと難易度高いんだよな… 4泳法の内教えるのも3番目だし
49 23/07/12(水)15:02:33 No.1077698254
息継ぎがうまくできないから背泳ぎしかできないけどまっすぐ泳げない
50 23/07/12(水)15:02:50 No.1077698324
水泳教室とかじゃないと浮くだけの練習とかしづらいからな…
51 23/07/12(水)15:03:49 No.1077698516
今船で事故ったら俺確実に溺死する自信あるわ
52 23/07/12(水)15:03:58 No.1077698542
>水泳部で何キロも泳いでる奴がマラソンとかだと下位だったりしたんだけどあんまり水中と陸上じゃ肺活量関係無いのかな 暑いとこ走るのつらいんだ
53 23/07/12(水)15:04:08 No.1077698580
背泳ぎで浮く感覚身につけると他の泳ぎでも楽になるという話は聞いた気がする
54 23/07/12(水)15:05:40 No.1077698913
昨日中学生ぶりに泳いだけどクロールで肩痛めて平泳ぎで膝痛めたよ ちょっと疲労したとかじゃなくて右肩上がらないし屈伸出来ないレベルね
55 23/07/12(水)15:05:53 No.1077698958
>今船で事故ったら俺確実に溺死する自信あるわ 20年ぶりくらいの最初の泳ぎでは15m位で体力尽きて これ足つかない競技用プールだったら死んでたかもな…ってなった そりゃ水難事故で大人も死ぬわ
56 23/07/12(水)15:06:23 ID:chPjavO6 chPjavO6 No.1077699058
週二回泳いでるけど夏場は人が多くてつらい
57 23/07/12(水)15:06:27 No.1077699084
>暑いとこ走るのつらいんだ 激しい運動は身体が水冷されてないと辛い… ちょっと走っただけで汗が吹き出る
58 23/07/12(水)15:06:35 No.1077699108
吸ってー吐いてー
59 23/07/12(水)15:06:45 No.1077699147
究極の有酸素運動良いよね 効率よく疲れる
60 23/07/12(水)15:06:53 No.1077699174
息を強く吐けば勝手に呼吸できるっていうのを真に受けて25mずっと息を吐き続けながら泳いで酸欠でゲロのち失神したのが俺だ
61 23/07/12(水)15:08:12 No.1077699484
未だに水の中で目を開けられないぜ
62 23/07/12(水)15:08:37 No.1077699596
昔水泳が好きでよく泳いでた 平泳が適度に手抜きして泳げて好き
63 23/07/12(水)15:08:44 No.1077699630
>未だに水の中で目を開けられないぜ ゴーグルの力を信じろ
64 23/07/12(水)15:08:45 No.1077699635
水泳部に聞くとゆっくり泳ぐのは別に歩くのと同じで息が上がる訳じゃないと言っていたな キロ単位で泳いだとしても止まるのは疲れたときみたいな
65 23/07/12(水)15:08:50 No.1077699659
教室通って半年だけどやっとそれらしく泳げるようになった 底の方泳ぐのやりたいんだけどどうするいい?
66 23/07/12(水)15:09:08 No.1077699744
顔を上げた時に息を吐くと吸うの2動作やろうとしてない? 水中に息を吐きながら泳いで息継ぎの時は顔上げて吸うだけよ
67 23/07/12(水)15:09:22 No.1077699792
>教室通って半年だけどやっとそれらしく泳げるようになった >底の方泳ぐのやりたいんだけどどうするいい? 教室で聞こう!
68 23/07/12(水)15:09:26 No.1077699817
>昨日中学生ぶりに泳いだけどクロールで肩痛めて平泳ぎで膝痛めたよ >ちょっと疲労したとかじゃなくて右肩上がらないし屈伸出来ないレベルね すちやち!
69 23/07/12(水)15:10:08 No.1077699986
肺活量少ないのか段々と浮かなくなってくる
70 23/07/12(水)15:10:32 No.1077700087
>底の方泳ぐのやりたいんだけどどうするいい? 沈む練習したらいいんじゃない? 溺れるんじゃなくて沈む練習だからね
71 23/07/12(水)15:11:48 No.1077700369
>肺活量少ないのか段々と浮かなくなってくる めっちゃ吸う、をずっとやってるといっぱい吸えるようになるがんばりんしゃい
72 23/07/12(水)15:12:18 No.1077700502
>>未だに水の中で目を開けられないぜ >ゴーグルの力を信じろ すまんちょっと言葉が足りなかった ゴーグルなしの水中で目を開けるの痛くない?
73 23/07/12(水)15:12:47 No.1077700603
中学くらいの頃浮かばないように息吐いて 目を瞑って底に横たわる遊びしてたら救助されちった
74 23/07/12(水)15:13:19 No.1077700729
>中学くらいの頃浮かばないように息吐いて >目を瞑って底に横たわる遊びしてたら救助されちった こういうのあるから潜水は禁止されてるプールも多いね
75 23/07/12(水)15:13:25 No.1077700761
>底の方泳ぐのやりたいんだけどどうするいい? 肺の空気をなくして潜水する…25mが限界だった
76 23/07/12(水)15:14:40 No.1077701034
脂肪が少なすぎて浮かないとは言われたことがある
77 23/07/12(水)15:14:51 No.1077701074
水死体ごっこは禁止!禁止です
78 23/07/12(水)15:15:13 No.1077701178
長いこと泳いでないから一度試してみたいけど周りに月額制のしかなくてなあ
79 23/07/12(水)15:16:32 No.1077701487
25mクロールなら息継ぎ回数0~2回とかでいいから追い込んだら自然に吸えるんじゃない
80 23/07/12(水)15:16:33 No.1077701491
>顔を上げた時に息を吐くと吸うの2動作やろうとしてない? >水中に息を吐きながら泳いで息継ぎの時は顔上げて吸うだけよ 勿論水中で息吐いてるよ そもそも泳がなくてもしゃがんで水中で吐いて立って吸うってのが出来なかった
81 23/07/12(水)15:16:53 No.1077701566
>長いこと泳いでないから一度試してみたいけど周りに月額制のしかなくてなあ 水泳始めて健康的になろうぜ 泳げなくてもウォーキングできるだろうし
82 23/07/12(水)15:17:26 No.1077701697
>息を吐ききるのが大事なのは分かったからめっちゃ念入りに息継ぎの練習したんだけどいざ泳ぐと全然空気が吸えない 息を吐けば自然と吸うから吸う事を意識する必要はない 息を吐いた次のタイミングで見ずが口元に来ないような位置関係を意識する
83 23/07/12(水)15:19:56 No.1077702196
じゃあコツを伝授するぞ まずは息を吸って
84 23/07/12(水)15:20:20 No.1077702282
背泳ぎの練習中溺れて死にかけてる虫みたいって言われた
85 23/07/12(水)15:20:22 No.1077702292
水泳に力入れてる市だったから海を1km遠泳した経験ある でも中学以来泳いでないし息継ぎのしかたとか忘れてそう…
86 23/07/12(水)15:20:31 No.1077702318
この前初めて足ヒレコース入ったけどこれめちゃくちゃ楽しいね 魚になったみたい
87 23/07/12(水)15:20:37 No.1077702354
多分泳いでる姿を撮影して客観的に見ないとずっと何が駄目なのか分からないままなんだよね 水泳教室は8月からだし
88 23/07/12(水)15:23:10 No.1077702879
口ではきながら鼻から吸え
89 23/07/12(水)15:24:18 No.1077703141
>口ではきながら鼻から吸え ゴボガボボッ!!!
90 23/07/12(水)15:25:28 No.1077703368
なんならビート板使ったときのが25m泳ぎ切るのが辛い…
91 23/07/12(水)15:26:44 No.1077703657
そもそも泳ぎのフォーム自体が悪いってパターンなんじゃねーの
92 23/07/12(水)15:27:58 No.1077703912
>そもそも泳ぎのフォーム自体が悪いってパターンなんじゃねーの それは多分にあると思うが自分で直すのはそれこそ難しいからな…
93 23/07/12(水)15:28:19 No.1077703995
>そもそも泳ぎのフォーム自体が悪いってパターンなんじゃねーの プールサイドのデカい時計で25m大体16秒くらいで力感無く泳げたから息継ぎ以外はそこまで悪くないと思う
94 23/07/12(水)15:32:01 No.1077704789
イカ泳ぎなんで流行らないの? これが一番体力消費せずに泳げるんだけど https://www.youtube.com/watch?v=TTjJtP9g48M
95 23/07/12(水)15:32:35 No.1077704904
>イカ泳ぎなんで流行らないの? >これが一番体力消費せずに泳げるんだけど >https://www.youtube.com/watch?v=TTjJtP9g48M 前が見えねぇ
96 23/07/12(水)15:32:52 No.1077704962
息継ぎも含めてのフォームだから息継ぎで水が入ってくるようなら泳ぎが上手く出来てないんじゃねーかな…
97 23/07/12(水)15:34:57 No.1077705439
息継ぎが出来無いって感覚がわからんから何も言えない…
98 23/07/12(水)15:37:36 No.1077706050
もしかして俺が風船膨らますのも無理なくらい肺活量弱いのも関係してる?
99 23/07/12(水)15:39:13 No.1077706435
顔を出すタイミングでパっ!て言うといいって教わったような記憶はある
100 23/07/12(水)15:41:48 No.1077707077
スレ立てるくらい気になるなら指導受けなさいよ テキストコミュニケーションでフォーム改善するのは無理だし危ないよ
101 23/07/12(水)15:43:09 No.1077707390
>顔を出すタイミングでパっ!て言うといいって教わったような記憶はある >スレ立てるくらい気になるなら指導受けなさいよ >テキストコミュニケーションでフォーム改善するのは無理だし危ないよ やってるし指導は8月からって言ってるんよ
102 23/07/12(水)15:45:26 No.1077707933
多分手足を忙しく動かしすぎなんだと思う そんなに急いで息継ぎしないでも割と息もつから 一つ一つの動作をゆったりさせてやってみ?
103 23/07/12(水)15:46:21 No.1077708153
水中でゆーーーっくり吐いて顔あげるときにプハっと吸う 吸う直前にプッと吐くのがポイント
104 23/07/12(水)15:46:46 No.1077708245
ああでもないこうでもないこう思うこうしてる言われても 自分のフォームの動画でも取って載せでもしないとアドバイスもなにもできないと思うんですが…
105 23/07/12(水)15:49:04 No.1077708756
ひっひっふーひっひっふーだよ
106 23/07/12(水)15:51:54 No.1077709407
どう頑張っても37mで限界だった なんでそんな中途半端な位置で毎回止まったんだろう
107 23/07/12(水)15:52:20 No.1077709504
俺がジムで見る限り泳げてない人は下半身が沈んでる 本人は水平のつもりなんだろうけど腰から下が45度くらいの角度になってる
108 23/07/12(水)15:53:47 No.1077709817
小学生のときに息継ぎすると耳に水が入るからって息継ぎ無しで25m泳いでたな まあ死ぬかと思うくらいきつかった記憶しかない
109 23/07/12(水)15:54:12 No.1077709916
息継ぎ全然うまくできてなくて40メートル辺りからもう苦しくてたまらん
110 23/07/12(水)15:56:35 No.1077710429
息継ぎのコツは顔が空中にある時に息を吸うことだよ
111 23/07/12(水)15:56:41 No.1077710445
クロールって腕4回ごとに息継ぎするんだよな?クソ息苦しくない?
112 23/07/12(水)15:58:27 No.1077710833
>クロールって腕4回ごとに息継ぎするんだよな?クソ息苦しくない? いつ息継ぎしようが自由だ
113 23/07/12(水)15:58:39 No.1077710875
>息継ぎのコツは顔が空中にある時に息を吸うことだよ 水中にある時に吸ったら水入ってくるだろ
114 23/07/12(水)16:00:11 No.1077711234
4歩毎に息吸っても苦しくないでしょう 1歩毎に吸って吐いてを繰り返した方が苦しいよ
115 23/07/12(水)16:00:26 No.1077711298
あんな一瞬で息吸えるか
116 23/07/12(水)16:00:38 No.1077711325
>クロールって腕4回ごとに息継ぎするんだよな?クソ息苦しくない? 速く泳ごうとすると息継ぎはロスになるし少なくしようってだけで速さ求めないならいつ吸ってもいいよ
117 23/07/12(水)16:01:42 No.1077711559
プールあるジムで枠とって数時間教えてもらっただけでだいぶ泳ぎやすくなったよ プールあるなら教室やってるとこ多いから教えてもらったほうがはやいよ
118 23/07/12(水)16:02:03 No.1077711633
>あんな一瞬で息吸えるか 水中で少し残して吐いておいて顔を上げた時に残りを吐き出すと勝手に入って来る
119 23/07/12(水)16:02:13 No.1077711674
息継ぎは水中でちゃんと吐くのが大事 あとは流れで…
120 23/07/12(水)16:03:48 No.1077712036
息吸うときって口からだけで吸うの?
121 23/07/12(水)16:05:00 No.1077712266
泳げるけどスレ読んでて水中で吐くって文字で見たときその感覚が分からなくなってることに気づいた 今泳いだら溺れるかもしれん
122 23/07/12(水)16:06:17 No.1077712535
息継ぎしたときにめちゃめちゃ沈んでるから周りから見たら溺れてるように見えないか心配してる
123 23/07/12(水)16:06:58 No.1077712683
まず口と鼻の両方から同時に吸えるか試してみな
124 23/07/12(水)16:10:19 No.1077713484
書き込みをした人によって削除されました
125 23/07/12(水)16:10:57 No.1077713648
>小学生のときに息継ぎすると耳に水が入るからって息継ぎ無しで25m泳いでたな >まあ死ぬかと思うくらいきつかった記憶しかない 肺活量っていうより体を効率的に使えるかどうかだけの話なので慣れると結構簡単 何なら50Mくらいまでは潜水でいける
126 23/07/12(水)16:12:40 No.1077714039
いまYouTubeにアホほど水泳動画あるから見て勉強するのオススメ 初心者向けから一流選手自身の練習法解説まである
127 23/07/12(水)16:16:52 No.1077714995
水の中歩くだけなら2時間ぶっ通しでもできるけど泳いだら一瞬でバテる
128 23/07/12(水)16:18:29 No.1077715350
泳ぐ前に浮いて沈んでを繰り返して水に慣れろ
129 23/07/12(水)16:19:59 No.1077715678
俺は逆に息だけなら続くけど肩とかが回らなくなってくる
130 23/07/12(水)16:20:18 No.1077715756
>息吸うときって口からだけで吸うの? 何ならクロールだと口の半分は水の中にある状態で息吸うよ?
131 23/07/12(水)16:21:00 No.1077715929
1時間くらい泳いだあとジムのサウナでゆったりしてそのまま近所のビアガーデンで軽く飲む ちょう健康
132 23/07/12(水)16:30:27 No.1077718150
むかしすぎて覚えてないがたぶんできる