虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/12(水)13:10:50 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/12(水)13:10:50 No.1077674032

なんか毎日カードショップに強盗入ってんな

1 23/07/12(水)13:11:13 No.1077674138

ブックオフはカードショップじゃなくね

2 23/07/12(水)13:12:33 No.1077674506

大した警備なしに片手で持ち運べる数万円数十万円が並んでるんだからボーナスゲームすぎる…

3 23/07/12(水)13:12:44 No.1077674550

>ブックオフはカードショップじゃなくね トレカ

4 23/07/12(水)13:13:17 No.1077674696

>>ブックオフはカードショップじゃなくね >トレカ カードショップではなくね

5 23/07/12(水)13:14:07 No.1077674904

この見境なさは全国でルフィのマネっ子してリモート強盗やらせてる奴いるよな

6 23/07/12(水)13:15:22 No.1077675236

カード扱ってたらどこでもカードショップならうちの近所の田畑さんの家はお餅屋さんになっちゃうよ

7 23/07/12(水)13:16:15 No.1077675476

仮にカードショップじゃなくてもカード売ってたから強盗に狙われたんだろ

8 23/07/12(水)13:17:02 No.1077675651

ブックオフでブランド品買取してるのってごく一部だし 殆どの店舗は強盗入り放題だろうな…

9 23/07/12(水)13:17:57 No.1077675885

削除依頼によって隔離されました >仮にカードショップじゃなくてもカード売ってたから強盗に狙われたんだろ でもスレ「」はカードショップだって… 間違いは囲んで棒で正さなきゃ…

10 23/07/12(水)13:19:08 No.1077676190

揚げ足取りどうでもよくない?

11 23/07/12(水)13:19:16 No.1077676230

善意でなりたってたらZ世代っていう昭和世代に先祖返りした世代が大暴れ

12 23/07/12(水)13:19:20 No.1077676254

>仮にカードショップじゃなくてもカード売ってたから強盗に狙われたんだろ そんな話する前にブックオフがカードショップかどうか議論する方が先だろ

13 23/07/12(水)13:19:29 No.1077676289

この文章で盗まれたのがカードってなんで解ったんだ? スレ「」お前

14 23/07/12(水)13:19:41 No.1077676333

なんかカードショップに強盗入ると嬉しそうだよねスレ「」

15 23/07/12(水)13:20:02 No.1077676425

やったのかスレ「」

16 23/07/12(水)13:20:32 No.1077676574

朝にもなんか抜人みたいな名前の店に強盗入ったってスレ立ってたな

17 23/07/12(水)13:21:44 No.1077676885

ブックオフは貴金属とかブランドバッグとか他にも金目のものあるからマジでスレ画の情報だけだと盗られたものわからんしな…

18 23/07/12(水)13:22:55 No.1077677148

まさかトレカ買い取り強化って所だけでカード盗まれたしカードショップだって言い出したのか

19 23/07/12(水)13:23:22 No.1077677263

いつかやると思ってました

20 23/07/12(水)13:25:33 No.1077677813

自首しよ?

21 23/07/12(水)13:26:22 No.1077678027

鈴鹿ハンターってショッピングモールのはずだけどよく強盗出来たな

22 23/07/12(水)13:27:36 No.1077678351

モノホンの通報した方がいいスレ久々に見た

23 23/07/12(水)13:28:38 No.1077678612

空き巣じゃなくて強盗なんだな…

24 23/07/12(水)13:29:16 No.1077678780

ブックオフなのに本ねぇじゃんって言われてるからな

25 23/07/12(水)13:29:28 No.1077678836

>鈴鹿ハンターってショッピングモールのはずだけどよく強盗出来たな モールつっても近隣のイオンに客取られてガラガラめだからなぁここ…

26 23/07/12(水)13:30:23 No.1077679047

近くの古本市場も本置かなくなってふるいちに改名したな

27 23/07/12(水)13:31:21 No.1077679269

田舎だと専門のカードショップなんてないから実店舗で買うならブックオフとかしかなくて次第にあそこはカード屋という認識になっていくのは分からんでもない

28 23/07/12(水)13:36:40 No.1077680497

その議論いる!?

29 23/07/12(水)13:43:24 No.1077682039

言葉はしっかり使わなきゃ

30 23/07/12(水)13:54:54 No.1077684517

ショッピングモールなら監視カメラで早々に捕まるのでは?

31 23/07/12(水)13:55:02 No.1077684543

>この見境なさは全国でルフィのマネっ子してリモート強盗やらせてる奴いるよな 短絡的な犯行の可能性も十分あるとは思うけどピースメイン案件かねぇ…

32 23/07/12(水)13:57:27 No.1077685057

そこまで嵩張らないんだし営業時間外は高額カードは金庫に入れとけって言われてるのを見た

33 23/07/12(水)13:58:40 No.1077685361

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230613-OYT1T50080/ >盗んだカードは全てこの男に渡したが、報酬は「後で渡す」などと言われたまま結局、受け取っていないという。

34 23/07/12(水)14:00:49 No.1077685816

まあこの世の中馬鹿は思った以上に多いってことだよな

35 23/07/12(水)14:01:36 No.1077685980

今日は抜け忍が襲われたのも見たぞ

36 23/07/12(水)14:02:11 No.1077686074

引っかかって実行犯やる馬鹿居るんだから いっちょやってみるかっての出るよなそりゃ…

37 23/07/12(水)14:03:52 No.1077686418

オシッコマンかと思った

38 23/07/12(水)14:06:15 No.1077686889

普通に訴えられてるから罪にならないわけじゃないのに なんで減らないんかね…?

39 23/07/12(水)14:08:45 No.1077687354

闇バイトとか明らかに報酬渡されるわけじゃないのに

40 23/07/12(水)14:10:38 No.1077687723

馬鹿にもノーリスクじゃないことを分かりやすく理解して貰うにはどうしたらいいんだろう

41 23/07/12(水)14:11:07 No.1077687816

トモハッピーに粘着してそう

42 23/07/12(水)14:12:50 No.1077688167

>馬鹿にもノーリスクじゃないことを分かりやすく理解して貰うにはどうしたらいいんだろう 極限の馬鹿でもそんなの100も承知だと思う

43 23/07/12(水)14:13:48 No.1077688352

カード強盗とか金品強盗に比べればボーナスゲームみたいなもんだろうしな… 売るのも簡単だし

44 23/07/12(水)14:30:43 No.1077691713

>馬鹿にもノーリスクじゃないことを分かりやすく理解して貰うにはどうしたらいいんだろう リスクがあるから儲かるんだよ!って方向で説得してるんでしょ

45 23/07/12(水)14:35:54 No.1077692752

ブックオフはカード売ってるイメージ自分も強いな

46 23/07/12(水)14:37:44 No.1077693149

昔はアキバのブックオフで大量の遊戯王カードが扱われていたんだが

47 23/07/12(水)14:44:02 No.1077694443

カードに限らず強盗が今若者の間で空前のブームなんよ

48 23/07/12(水)14:49:17 No.1077695518

窃盗じゃなくて強盗がブームなのか...

49 23/07/12(水)14:50:04 No.1077695686

>カードに限らず強盗が今若者の間で空前のブームなんよ おのれ電通…

50 23/07/12(水)14:50:08 No.1077695703

強盗は窃盗より圧倒的に重罪で即実刑だっけ?

51 23/07/12(水)14:52:36 No.1077696212

初めの方の流れ気になったから一応ヒ見てきたけどカードショップ部分の案内用だからカードショップって感じの認識だったのでは?って感じだった あと強盗は誤記で空き巣だってさ https://twitter.com/BOOKOFFsuzuka/status/1678942557546610689

52 23/07/12(水)14:57:09 No.1077697123

朝言われてたけど持ってるだけで強盗に狙われるカードとか子供にやらせたくないし これ長期的に見てポケカ側にもデメリットしかないよな

53 23/07/12(水)14:57:35 No.1077697218

>あと強盗は誤記で空き巣だってさ 二重に間違いってこと!?

54 23/07/12(水)14:57:54 No.1077697283

>闇バイトとか明らかに報酬渡されるわけじゃないのに 直近でも逮捕された連中の供述だと最初は額面通り貰えたけど次からは片棒だったらしいよ

55 23/07/12(水)14:59:51 No.1077697697

時計みたいにカードにシリアル振って盗難品リストみたいにできないの

56 23/07/12(水)15:00:56 No.1077697908

>>鈴鹿ハンターってショッピングモールのはずだけどよく強盗出来たな >モールつっても近隣のイオンに客取られてガラガラめだからなぁここ… ベルシティみんないくよね…

57 23/07/12(水)15:03:21 No.1077698423

>馬鹿にもノーリスクじゃないことを分かりやすく理解して貰うにはどうしたらいいんだろう 最初は当たり障りのない高額で楽なバイトで慣らしてから急にギアあげつつ個人情報盾にして脅すんだよ

58 23/07/12(水)15:03:45 No.1077698501

>強盗は窃盗より圧倒的に重罪で即実刑だっけ? はい 空き巣は窃盗だけどね

59 23/07/12(水)15:04:38 No.1077698679

どこかと思ったら近所じゃねーか

60 23/07/12(水)15:08:08 No.1077699468

この杓子定規な感じはアレだな

61 23/07/12(水)15:09:37 No.1077699862

>どこかと思ったら近所じゃねーか どこ住み?

62 23/07/12(水)15:12:50 No.1077700615

>>どこかと思ったら近所じゃねーか >どこ住み? 津の鈴鹿寄りだよ

↑Top