23/07/12(水)11:55:35 トリガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/12(水)11:55:35 No.1077650879
トリガー部分が重くなる機能がオンになる場面でそこからカチッて音がして地味に気になってしまうんだけどこれって最初からそうだっけ イヤホンつけてプレイしてたから最初からそうだったかわかんねえ・・・
1 23/07/12(水)11:56:03 No.1077650972
最初から
2 23/07/12(水)11:58:15 No.1077651444
>最初から まじか!不具合とかじゃなくてよかった
3 23/07/12(水)12:00:48 No.1077652029
アダプティブトリガーいいよね
4 23/07/12(水)12:03:41 No.1077652766
ある程度堪能したら切る奴
5 23/07/12(水)12:06:22 No.1077653484
仁王2で弓装備するとコントローラーから異音が鳴って アダプティブトリガーオフにすると消えるって変な不具合に遭遇したことあるな
6 23/07/12(水)12:08:40 No.1077654155
指疲れる…
7 23/07/12(水)12:09:01 No.1077654264
多分鉄柵開けるところ
8 23/07/12(水)12:09:11 No.1077654310
>ある程度堪能したら切る奴 L2R2を半押しする時楽だから出力半分くらいにして使ってる
9 23/07/12(水)12:09:28 No.1077654398
二重トリガーは滅茶苦茶可能性を感じたけどPS5だけってのは難しいところがあるな…
10 23/07/12(水)12:10:58 No.1077654844
>仁王2で弓装備するとコントローラーから異音が鳴って >アダプティブトリガーオフにすると消えるって変な不具合に遭遇したことあるな アダプティブトリガーが起こる場面の前後でギュイギュイみたいな音はコントローラーから普通にするな
11 23/07/12(水)12:11:19 No.1077654963
いい機能なんだけどまずメーカーがろくに活用してない
12 23/07/12(水)12:13:45 No.1077655730
PS5専用ゲームだと買った人がほぼ全員体感できるけど XboxやPCでも出るゲームの場合何分の一とかになるから実装する方もちょっと力入れにくいだろうな
13 23/07/12(水)12:15:05 No.1077656137
AC6には無そうだけどあんのかな アレほど適してそうなゲーム無いと思うんだ
14 23/07/12(水)12:15:05 No.1077656140
モーター入れて抵抗増やしてるんだから動作音はしょうがないんだ だからこうしてモーターごと抜いて軽量化する
15 23/07/12(水)12:16:06 No.1077656471
GT7だとタイヤのグリップ分かるのでありがたい…
16 23/07/12(水)12:16:34 No.1077656664
>AC6には無そうだけどあんのかな >アレほど適してそうなゲーム無いと思うんだ 差つけんの?みたいな話になりそうで…絶対ピッタリだよね二段トリガー
17 23/07/12(水)12:17:02 No.1077656825
すぐ壊れるやつ
18 23/07/12(水)12:17:15 No.1077656893
この機能個人的に負荷がかかって壊れやすくなりそうで地味に怖い…
19 23/07/12(水)12:17:33 No.1077656996
>差つけんの?みたいな話になりそうで…絶対ピッタリだよね二段トリガー アダプティブトリガー使った4系リメイクがあれば俺も2段QBでブイブイ言わせられるのに…
20 23/07/12(水)12:17:41 No.1077657042
そろそろ1年使ってるがまだ壊れてない
21 23/07/12(水)12:18:06 No.1077657189
>AC6には無そうだけどあんのかな >アレほど適してそうなゲーム無いと思うんだ リターナルみたいに2段トリガーに対応してくれないかな 半押しチャージ全押し発射リリースキャンセルとかしたい
22 23/07/12(水)12:18:48 No.1077657453
昨今で言われる壊れやすい部分はアナログスティック部分なのでボタン部分はあんま壊れないよ
23 23/07/12(水)12:19:10 No.1077657578
トリガーすぐ壊れるとかエアプやん
24 23/07/12(水)12:20:30 No.1077658017
書き込みをした人によって削除されました
25 23/07/12(水)12:20:32 No.1077658033
レースゲーは実装しててほしい アクセルの開き方とか調整しやすくなるし
26 23/07/12(水)12:21:04 No.1077658196
>昨今で言われる壊れやすい部分はアナログスティック部分なのでボタン部分はあんま壊れないよ どのメーカーも同じ部品使っている所為で壊れるしな… 新しいDS出るならスティック交換機能は標準にして欲しい位だ
27 23/07/12(水)12:21:52 No.1077658483
オフにしたらなんか摩擦音がするようになった 思いっきり押し込んだらなくなったけど
28 <a href="mailto:s">23/07/12(水)12:22:27</a> [s] No.1077658697
ちなみにカタログに来てたInscryptionね これ結構ランプの色とかPS5にチューンナップしてるね!
29 23/07/12(水)12:22:33 No.1077658733
ジャッジアイズのコイン弾きで初めて体験したとき急に引っかかりがきて あれ壊れた?って錯覚した思い出
30 23/07/12(水)12:22:49 No.1077658820
トリガーとか複雑な機構なんだろ?って思うかもしれないけど 分解動画見るとわかるけど結構単純
31 23/07/12(水)12:23:01 No.1077658902
確かに初めてトリガー機能を使った時は壊れたと思ったが
32 23/07/12(水)12:23:14 No.1077658985
>ちなみにカタログに来てたInscryptionね >これ結構ランプの色とかPS5にチューンナップしてるね! ホグワーツもランプの色が選んだ寮の色になるって話題になっていたな
33 23/07/12(水)12:23:16 No.1077658998
ガーディアンズオブザギャラクシーのリロード中は重くなるの好き
34 23/07/12(水)12:23:59 No.1077659249
>トリガーとか複雑な機構なんだろ?って思うかもしれないけど >分解動画見るとわかるけど結構単純 コントロールするソフトウェア部分が凄いという話なんだろうなアストロ見るに
35 23/07/12(水)12:24:38 No.1077659462
重い 指が疲れる
36 23/07/12(水)12:25:10 No.1077659652
バイオ8やってる時カシャカシャ鳴りまくって不快だったから流石に切った
37 23/07/12(水)12:25:57 No.1077659924
>重い >指が疲れる 強弱もオンオフも設定できんだろ!?
38 23/07/12(水)12:26:15 No.1077660032
分解してみるとアダプティブトリガー部分は割と複雑ではあるよ でもやっぱ構造よりは制御が凄いと思う
39 23/07/12(水)12:26:37 No.1077660180
何気にAppleの標準コントローラーでもあるDualSense https://www.apple.com/jp/shop/product/HPNG2J/A/
40 23/07/12(水)12:26:44 No.1077660229
強だと重いマジ重い
41 23/07/12(水)12:27:10 No.1077660370
林檎はDS4もサポしてたもんな
42 23/07/12(水)12:27:11 No.1077660383
モーターのイニシャル動作だよねカチってやつ
43 23/07/12(水)12:27:45 No.1077660568
機能フルで使ってるとバッテリー持ちが悪すぎる
44 23/07/12(水)12:28:15 No.1077660758
BFかなんかで邪魔!!!ってなってオフにした
45 23/07/12(水)12:28:41 No.1077660872
動きに連動して重くなるとかの演出は嫌いじゃないんだけど 直近だとFF16の大きい扉開ける時のR2重くなるのはなんの意味もないと感じた
46 23/07/12(水)12:29:25 No.1077661111
引き金が重くなるのいいよね すぐに面倒くさくなる
47 23/07/12(水)12:29:26 No.1077661119
あまり連打しないで局所的に使うボタン設定ならアダプティブトリガー没入感凄いんだよな 連打必要なやつで設定されると邪魔!ってなるけど
48 23/07/12(水)12:29:55 No.1077661270
>動きに連動して重くなるとかの演出は嫌いじゃないんだけど >直近だとFF16の大きい扉開ける時のR2重くなるのはなんの意味もないと感じた アレはロードタイム稼ぎだな
49 23/07/12(水)12:30:28 No.1077661465
加重ギミックだけど負荷で壊れそうだから何ともね
50 23/07/12(水)12:30:32 No.1077661488
デモンズで竜の尻尾切る時早速邪魔だッ!ってなった
51 23/07/12(水)12:30:36 No.1077661515
FF16はシドと一緒に柵持ち上げるシーンだけ異常に重くてこんなに重く出来るんだ…ってなった
52 23/07/12(水)12:30:38 No.1077661521
PCだと有線じゃないとアダプティブトリガーはONに出来ないんだっけ?
53 23/07/12(水)12:30:56 No.1077661629
左スティックが左に入りっぱなしになる現象が起きて二代目になった
54 23/07/12(水)12:30:58 No.1077661642
>動きに連動して重くなるとかの演出は嫌いじゃないんだけど >直近だとFF16の大きい扉開ける時のR2重くなるのはなんの意味もないと感じた チョコボの加速で重くなるのが辛くて切った
55 23/07/12(水)12:31:02 No.1077661672
>引き金が重くなるのいいよね >すぐに面倒くさくなる おわあああ!!ってなってる時にハンドガン連射したいのに重くてできなかったりするしね
56 23/07/12(水)12:31:13 No.1077661738
マルチプレイならそりゃ切るけどシングルプレイなら臨場感に関わるからオンにしてる方が気持ちいいな ラチェクラやエターナルみたいにトリガー抵抗を使って実質ボタンの数を増やしてるゲームもっと増えて欲しい
57 23/07/12(水)12:31:49 No.1077661908
これいる?ってなったけどFF16やってたらやっぱいらねえなこれってなった
58 23/07/12(水)12:31:58 No.1077661944
>左スティックが左に入りっぱなしになる現象が起きて二代目になった ドリフトはマジでどのハードのどのコントローラーでも起きるからまずメーカーは部品調達の面でなんとかして欲しい…
59 23/07/12(水)12:32:00 No.1077661968
>動きに連動して重くなるとかの演出は嫌いじゃないんだけど >直近だとFF16の大きい扉開ける時のR2重くなるのはなんの意味もないと感じた 本当にでかい扉の時は試しの門感出て没入感あるけど 普通のサイズの扉の時は重みなくてもいいかな
60 23/07/12(水)12:32:09 No.1077662021
スレッドを立てた人によって削除されました 12Switchみたいにアダプティブトリガーを最大限利用したパーティーゲームとかSIEも出せばいいのに…と思わなくもない
61 23/07/12(水)12:32:13 No.1077662046
女の子の胸を持ち上げるシーンとかに使って欲しいよね どこにそんな場面があるかは知らないが
62 23/07/12(水)12:32:55 No.1077662281
アダプティブトリガー起動するたびにカシャカシャ鳴ってうるせえ!ってなって切ったよ
63 23/07/12(水)12:33:26 No.1077662466
FF16は重い演出操作の後にクライヴが開ける動きになるからなんか違うな…ってなる モーションと連動してくれれば違和感減る
64 23/07/12(水)12:33:29 No.1077662488
>PCだと有線じゃないとアダプティブトリガーはONに出来ないんだっけ? 今のところ有線必須はハプティックフィードバックの方 それ用のソフト噛ませてエミュレーションすれば無線でも行けるっぽいが
65 23/07/12(水)12:33:52 No.1077662602
>>左スティックが左に入りっぱなしになる現象が起きて二代目になった >ドリフトはマジでどのハードのどのコントローラーでも起きるからまずメーカーは部品調達の面でなんとかして欲しい… どのメーカーも純正品は最高品質の日本製部品使っていてこれだからもうどうしようも無いんじゃないかな… Edgeコンのスティックだけ交換が現状できる最大限の対応だともう
66 23/07/12(水)12:34:07 No.1077662687
FF16はこの先ボス部屋ありますよってだけじゃないの
67 23/07/12(水)12:34:27 No.1077662797
やはりおっぱいか…
68 23/07/12(水)12:34:58 No.1077662970
よく考えるとこれを使ってるゲームは対馬しかやったことないな カシャカシャ鳴るのも込みで弓を扱ってる感がある
69 23/07/12(水)12:35:06 No.1077663016
>やはりおっぱいか… VRでアダプティブトリガーのフィードバック使ったおっぱい揉めるゲームがしたい!
70 23/07/12(水)12:35:19 No.1077663093
アストロとかのんびりできるゲームだといいんだけど指が忙しいゲームで重くなると邪魔になるんだよね… あと勢いよく押して壊れたらって心配がある
71 23/07/12(水)12:36:49 No.1077663572
スレッドを立てた人によって削除されました >12Switchみたいにアダプティブトリガーを最大限利用したパーティーゲームとかSIEも出せばいいのに…と思わなくもない 技術力ないから…
72 23/07/12(水)12:36:51 No.1077663586
ゴーストワイヤーで敵のコア握り潰す感触とか気持ちよかった
73 23/07/12(水)12:37:35 No.1077663810
スティックに関してはカバー付けて最大位置を制限するしかない
74 23/07/12(水)12:37:37 No.1077663828
これこそ名前通りセンスがいる機能だ アストロとリターナルは凄かったな…後者は時限だけどどっちもPS5用のゲームか
75 23/07/12(水)12:37:39 No.1077663834
スレッドを立てた人によって削除されました >技術力ないから… これ言われて嫌だったことそのまんま言ってる感あってすき
76 23/07/12(水)12:37:57 No.1077663933
スレッドを立てた人によって削除されました >12Switchみたいにアダプティブトリガーを最大限利用したパーティーゲームとかSIEも出せばいいのに…と思わなくもない PSユーザーってパーティーゲームとかする友達いないから…
77 23/07/12(水)12:38:00 No.1077663947
コントローラーがカチっていうのは中のモーターが切り替わってる音だと聞いた
78 23/07/12(水)12:38:09 No.1077663996
高頻度でカチカチやるなら負担ない方がいいからな… 上手い使い方考えるのも大変よね
79 23/07/12(水)12:38:17 No.1077664043
DS4とDS5あわせて7台あるけど 左スティックの不良はニュートラルに戻っちゃうのが1つだけしかないからすげーラッキーなのかもしれない
80 23/07/12(水)12:38:52 No.1077664232
アストロの崖登りする猿とかロケットみたいなのだとアダプティブトリガーありがたいんだけどな 銃や弓のトリガーだと煩わしさが先に来る
81 23/07/12(水)12:38:55 No.1077664255
リターナルは良かったね
82 23/07/12(水)12:39:30 No.1077664439
スレ「」アレなのは管理した方がいいんじゃねぇかな…
83 23/07/12(水)12:39:51 No.1077664552
>ゴーストワイヤーで敵のコア握り潰す感触とか気持ちよかった ぐちゃって潰す系はいいよね スカーレットネクサスのコア破壊も気持ちよかった
84 23/07/12(水)12:40:15 No.1077664691
サイバーパンクで車毎にアクセルの重さ違うのは車運転するゲームでは全部入れて欲しい
85 23/07/12(水)12:40:25 No.1077664752
銃撃つゲームだとアダプティブトリガーあると楽しいよね リアルなのかは撃ったこと無いから分からないけど…
86 23/07/12(水)12:40:32 No.1077664782
>ゴーストワイヤーで敵のコア握り潰す感触とか気持ちよかった ゴーストワイヤーは振動も良かったな
87 23/07/12(水)12:41:01 No.1077664948
ドリキャスのトリガーが壊れた時の感触に似ているのが嫌といえば嫌
88 23/07/12(水)12:41:21 No.1077665068
たいてい有効にすると難易度が上がる
89 23/07/12(水)12:41:32 No.1077665122
DS4は4年使って一度も壊れなかったのに スレ画は2年使って3台目なんですけど
90 23/07/12(水)12:41:38 No.1077665159
ハンドガン系の最初軽くて途中からグッとくるのはよく出来てるなってなる
91 23/07/12(水)12:41:50 No.1077665236
>銃撃つゲームだとアダプティブトリガーあると楽しいよね >リアルなのかは撃ったこと無いから分からないけど… 標準合わすようなゲームだと便利だなと思う
92 23/07/12(水)12:42:36 No.1077665500
デカいドア押す時のやつ
93 23/07/12(水)12:43:15 No.1077665729
>DS4は4年使って一度も壊れなかったのに >スレ画は2年使って3台目なんですけど 俺はDS4を6年使って4台目だけどデュアルセンスはまだ初代の奴が壊れてないから当たり外れはある気がしてる
94 23/07/12(水)12:43:28 No.1077665787
ハンドガンとかだとなくしたいけどスナイパーライフルだと欲しくなる
95 23/07/12(水)12:43:39 No.1077665860
>ハンドガン系の最初軽くて途中からグッとくるのはよく出来てるなってなる マジでこれACに活用してくれ…
96 23/07/12(水)12:43:43 No.1077665877
二段階トリガーでフォトカノリメイクしてほしい 半押しでピント合わせ全押しでシャッターきるみたいに
97 23/07/12(水)12:43:44 No.1077665885
本体買った時のDSがドリフト起こして買い替えるかーって3日くらい放置してたらなんか治ってた 意外と持つもんだな
98 23/07/12(水)12:43:46 No.1077665892
>たいてい有効にすると難易度が上がる そういう意味じゃGT7は珍しい方か コントローラでやるならもう無いのは考えられない…
99 23/07/12(水)12:44:49 No.1077666296
一番感動したのはアストロロボットなきがする あとはリターナル? 長押しで操作が変わるとかよかったよ
100 23/07/12(水)12:45:58 No.1077666697
オーバーヒート中はトリガークソ硬くなるゲーム面白かった
101 23/07/12(水)12:46:17 No.1077666807
コレで価格はジョイコンより安いから頑張ってるなと思う
102 23/07/12(水)12:46:22 No.1077666836
>二段階トリガーでフォトカノリメイクしてほしい 今からでもProjectQにジャイロ載せてほしくなってきた アダプティブトリガー自体載るかわからないけど
103 23/07/12(水)12:46:34 No.1077666905
>マジでこれACに活用してくれ… フロムだしなぁ…
104 23/07/12(水)12:46:38 No.1077666934
結局アストロが感動のピークなんだよな 他はまぁ頑張ってるなってレベルで…
105 23/07/12(水)12:47:17 No.1077667164
マルチ展開するゲームでわざわざアダプティブトリガーの設定入れるわけないじゃん
106 23/07/12(水)12:47:47 No.1077667342
ラチェクラとかリターナルの操作はエイム+ショットとかアイテムホイール+使用みたいな2ボタン使ってた操作を1ボタン化出来るよね
107 23/07/12(水)12:48:42 No.1077667689
多分ライブラリがいい感じなんだろうけどマルチゲーでも振動とトリガーはそこそこ使ってるやつあるよね
108 23/07/12(水)12:48:46 No.1077667698
あらためて考えるとだいぶ変なコントローラーだなこれ ぱっと見はシュッとしてるのに
109 23/07/12(水)12:48:46 No.1077667700
リターナルの半押しと押し込みのボタン分けは画期的だった
110 23/07/12(水)12:48:49 No.1077667720
>>二段階トリガーでフォトカノリメイクしてほしい >今からでもProjectQにジャイロ載せてほしくなってきた >アダプティブトリガー自体載るかわからないけど Qに関してはDSの標準的な機能全部載ってるって話よ アレも今年発売だからそこまで大きく仕様は変わらんと思うけど
111 23/07/12(水)12:49:01 No.1077667783
ラチェットで一段目が凄い軽くてロックオンのみ 二段目は重くて発射みたいになっててすげーってなった 武器毎に重さというかトリガー位置違うし
112 23/07/12(水)12:49:04 No.1077667797
スパイダーマン2でどう使われるかが楽しみだ
113 23/07/12(水)12:49:05 No.1077667805
>マルチ展開するゲームでわざわざアダプティブトリガーの設定入れるわけないじゃん サイバーパンクとかGhostwireとかマルチでもPS5版はしっかり対応してるの多いぞ
114 23/07/12(水)12:49:20 No.1077667888
エルデンのフロムのコントローラーの使い方はがっかりすぎた
115 23/07/12(水)12:49:40 No.1077668044
>マルチ展開するゲームでわざわざアダプティブトリガーの設定入れるわけないじゃん https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Controller:DualSense#Games_with_adaptive_trigger_and_haptic_feedback_support マルチプラットフォームでも意外と対応してるゲームはある
116 23/07/12(水)12:49:50 No.1077668099
>多分ライブラリがいい感じなんだろうけどマルチゲーでも振動とトリガーはそこそこ使ってるやつあるよね ハプティック振動に関しては振動のデータはもう全部用意してあってメーカーはそれ当てはめるだけってのは聞いたことある
117 23/07/12(水)12:50:07 No.1077668196
PS5は壁紙やらの選択肢が減ったの悲しい
118 23/07/12(水)12:50:32 No.1077668339
>マルチ展開するゲームでわざわざアダプティブトリガーの設定入れるわけないじゃん 寧ろマルチでもトリガーが重くなるとか振動が独特って感じなのは普通に入ってるよ タッチパッドの方がマルチの影響モロに出てる
119 23/07/12(水)12:50:43 No.1077668399
テーマはPS3の時が一番凝ってた気はする
120 23/07/12(水)12:50:48 No.1077668426
>PS5は壁紙やらの選択肢が減ったの悲しい 大体満足してるけどPS5でテーマ無くなったのだけは劣化だと思ってる
121 23/07/12(水)12:50:58 No.1077668478
手に馴染むのはDS4なんだよな 久々に手に取ったら収まりが良すぎてびっくりする
122 23/07/12(水)12:51:54 No.1077668762
>手に馴染むのはDS4なんだよな >久々に手に取ったら収まりが良すぎてびっくりする 手小さいんだな…
123 23/07/12(水)12:52:08 No.1077668838
>手に馴染むのはDS4なんだよな >久々に手に取ったら収まりが良すぎてびっくりする 俺もデュアルセンスは持つ部分が若干弧を描いてるせいか微妙にしっくりこないな 滑りにくいのはいいんだけど
124 23/07/12(水)12:52:18 No.1077668891
マルチ展開してるもので押し込みの強度に対応したコンフィグができるゲームはないよね
125 23/07/12(水)12:52:35 No.1077668969
>手に馴染むのはDS4なんだよな >久々に手に取ったら収まりが良すぎてびっくりする 俺はDS4までのDSシリーズはグリップが細すぎてあんま好きじゃ無かったからまあ人によるね
126 23/07/12(水)12:52:37 No.1077668980
耐久面でも機能面でもDS4でもう満足してるからPS5のソフトに対応させた新商品出してくれないかな…
127 23/07/12(水)12:52:39 No.1077668999
割と使いこなす演出構築は大変だろうなぁ…
128 23/07/12(水)12:53:14 No.1077669199
>耐久面でも機能面でもDS4でもう満足してるからPS5のソフトに対応させた新商品出してくれないかな… 需要無さすぎて無駄に高いものになるだけでは
129 23/07/12(水)12:53:19 No.1077669230
マルチでもしっかりスレ画に対応してるやつはしてるからすげーってなる
130 23/07/12(水)12:53:27 No.1077669284
>俺もデュアルセンスは持つ部分が若干弧を描いてるせいか微妙にしっくりこないな >滑りにくいのはいいんだけど そうだね スレ画はグリップが太すぎるのと形もなんか変
131 23/07/12(水)12:53:34 No.1077669315
>耐久面でも機能面でもDS4でもう満足してるからPS5のソフトに対応させた新商品出してくれないかな… アダプティブトリガーは別にいらんけどDS4はハプティック振動対応してないからもう物足りない
132 23/07/12(水)12:54:18 No.1077669522
DS4は端子が…
133 23/07/12(水)12:54:27 No.1077669568
アダプティブトリガーは結構楽しいけどハプティックフィードバックはアストロ以外で感じたことねえ…
134 23/07/12(水)12:54:48 No.1077669681
対馬でトぶぞ
135 23/07/12(水)12:54:51 No.1077669700
振動だとデモンズとかリターナルは良かったな
136 23/07/12(水)12:54:58 No.1077669733
スレ画はマイクデフォでついてるのやめろよ 定期的にちゃんと切れてるか気になっちゃうんだよ
137 23/07/12(水)12:55:02 No.1077669754
DS4は小さくてな…
138 23/07/12(水)12:55:16 No.1077669810
アダプティブトリガーもトリガー連打するようなゲームじゃなければいいものなんすよ…
139 23/07/12(水)12:55:18 No.1077669828
形状とかボタンの距離とかで自分の手との相性ってあるからな
140 23/07/12(水)12:55:34 No.1077669914
地味にスピーカーの音質がかなり上がってて楽しい 高音が籠もらずにクリアに聞こえるようになった
141 23/07/12(水)12:55:41 No.1077669947
>対馬でトぶぞ 草むらが草むら感あるとしかいいようのない程草むら
142 23/07/12(水)12:56:02 No.1077670044
>スレ画はマイクデフォでついてるのやめろよ >定期的にちゃんと切れてるか気になっちゃうんだよ 設定で起動時にオフにするってやつあったぞ
143 23/07/12(水)12:56:07 No.1077670069
>アダプティブトリガーは結構楽しいけどハプティックフィードバックはアストロ以外で感じたことねえ… 対馬やろうぜ対馬 馬に乗ってる時に足場が岩なのか土なのかで全く振動違って感動するぞ
144 23/07/12(水)12:56:09 No.1077670086
>地味にスピーカーの音質がかなり上がってて楽しい >高音が籠もらずにクリアに聞こえるようになった 確かに良くなったね バイオとか無線音声聴きやすい
145 23/07/12(水)12:56:14 No.1077670107
そもそもアダプティブなくても連打するボタンじゃないよなトリガー
146 23/07/12(水)12:56:24 No.1077670157
>アダプティブトリガーもトリガー連打するようなゲームじゃなければいいものなんすよ… フォースポークン君!
147 23/07/12(水)12:56:32 No.1077670197
>スレ画はマイクデフォでついてるのやめろよ >定期的にちゃんと切れてるか気になっちゃうんだよ 設定で標準でミュートにしとけばミュートランプついてるかどうか確認するだけで良いぞ
148 23/07/12(水)12:56:38 No.1077670234
>アダプティブトリガーは結構楽しいけどハプティックフィードバックはアストロ以外で感じたことねえ… デスストdcやろうぜ
149 23/07/12(水)12:56:45 No.1077670269
>地味にスピーカーの音質がかなり上がってて楽しい >高音が籠もらずにクリアに聞こえるようになった スピーカーの音質は目に見えて良くなってるよね いや目じゃなくて耳だけど
150 23/07/12(水)12:57:27 No.1077670494
PTの音声がヘッドフォン挿してないとコントローラーから出るという馬鹿すぎる仕様のせいでマイクの端子部分だけ切って直刺してるわ いつ直るんだあれ
151 23/07/12(水)12:57:51 No.1077670593
そこら辺の特化したゲームじゃなくても振動ってPS5対応ゲームなら大体めっちゃ細かく使い分けられてない?
152 23/07/12(水)12:58:27 No.1077670783
>設定で標準でミュートにしとけばミュートランプついてるかどうか確認するだけで良いぞ ボタンでオンオフできるから何かの拍子にオンにしちゃう可能性はゼロじゃない
153 23/07/12(水)12:58:54 No.1077670924
DS4の時にやってた左タッチマップ右タッチオプション画面みたいなのをやってくれるところがなぜか少ない
154 23/07/12(水)12:59:41 No.1077671172
連打までいかなくても高頻度で押す機能割り当てられるときつい…
155 23/07/12(水)12:59:41 No.1077671178
>ボタンでオンオフできるから何かの拍子にオンにしちゃう可能性はゼロじゃない ミュートボタン押したならミュート解除したって画面に出してくれんだろ!
156 23/07/12(水)13:00:02 No.1077671259
アダプティブトリガーは強い攻撃とかトドメの一撃とかバックスタブとか そういう重い演出との相性めっちゃいいと思う なんかすごく嫌な感触がある
157 23/07/12(水)13:00:20 No.1077671345
>ある程度堪能したら切る奴 俺はずっと入れてるぜ
158 23/07/12(水)13:00:27 No.1077671372
codをトリガーオンでやったら指死ぬよ
159 23/07/12(水)13:00:46 No.1077671452
>アダプティブトリガーは強い攻撃とかトドメの一撃とかバックスタブとか >そういう重い演出との相性めっちゃいいと思う >なんかすごく嫌な感触がある デモンズの突き刺す系の致命いいよね
160 23/07/12(水)13:01:03 No.1077671526
重くするの自体はかなりのゲームでもうあるけど2段階トリガーにしてるゲームは本当に少ないんだよな
161 23/07/12(水)13:01:32 No.1077671653
マイクボタンは正直PCの方が活用してる PSO2微妙にボタン足りないからありがたい
162 23/07/12(水)13:01:34 No.1077671665
デスストの奴は荷物のバランスわかって好きよ
163 23/07/12(水)13:01:47 No.1077671723
>ボタンでオンオフできるから何かの拍子にオンにしちゃう可能性はゼロじゃない 可能性で言えばそうだけど押し間違えるとしてもPSボタン押す時くらいだしマイクオンになったら表示出るぞ
164 23/07/12(水)13:02:06 No.1077671799
>重くするの自体はかなりのゲームでもうあるけど2段階トリガーにしてるゲームは本当に少ないんだよな ボタンが一個増えるとも微妙に違う派生操作だから難しい部分はあるよね リターナルはなるほど!ってなったけど
165 23/07/12(水)13:02:33 No.1077671917
RE4とかの銃の種類ごとにトリガーの重さ変わるのすごい好き
166 23/07/12(水)13:03:27 No.1077672148
今のトリガーは重くなっても壊れにくくなってるんだっけ? 具体的にどう変わったか分解画像とかあるのかな
167 23/07/12(水)13:03:52 No.1077672236
二段階トリガーは感覚的に気持ちよく操作できるから好き
168 23/07/12(水)13:03:54 No.1077672246
>PSO2微妙にボタン足りないからありがたい マイクボタンに割り振りできるの!?
169 23/07/12(水)13:04:32 No.1077672399
オプションにアダプティブトリガーの項目はあるけど実際には実装されてないとかいうファミコンのクソゲーみたいな状態になってるPC版ボダラン3…
170 23/07/12(水)13:04:53 No.1077672493
今って4つボタンの感圧あるの? PS2の頃にあったやつ
171 23/07/12(水)13:04:57 No.1077672511
すげー…あのゴミ機能即切らない奴いるんだな…
172 23/07/12(水)13:05:07 No.1077672549
>重くするの自体はかなりのゲームでもうあるけど2段階トリガーにしてるゲームは本当に少ないんだよな マルチプラットフォームの時代だからコントローラー前提のプレイ体験構築がきつそうではある
173 23/07/12(水)13:05:19 No.1077672611
高さ35センチくらいあるソファーの座面にコントローラー置いてたの忘れて ソファーカバー捲った時に床へ落っことしたんだけど それだけでボタン効かなくなって故障したからPS5のコントローラーって意外と耐久性低いなと思った
174 23/07/12(水)13:05:29 No.1077672650
PC版のゲームってアダプティブトリガー対応できるの?
175 23/07/12(水)13:06:28 No.1077672891
FPSで銃の反動として堪能したいんだけど調べても対応してるソフト少ないんだよな…
176 23/07/12(水)13:06:40 No.1077672941
>マイクボタンに割り振りできるの!? 確かクイックメニューかレーダーのサイズ切り替えに使ってた 気のせいかもしれない STEAMはマイクボタンになんか割り振れるのはいま確認した
177 23/07/12(水)13:06:46 No.1077672969
>今って4つボタンの感圧あるの? >PS2の頃にあったやつ もう無くなってんじゃないの? すげー細かい感圧設定あったやつだよね
178 23/07/12(水)13:06:54 No.1077672998
マイクがデフォてONは意味分からんよな それ気づいて無くてVC表示出っ放しの人とか偶に見る
179 23/07/12(水)13:06:54 No.1077673000
>それだけでボタン効かなくなって故障したからPS5のコントローラーって意外と耐久性低いなと思った 俺もテーブルからジョイコン落として壊したことあるしPSの問題じゃねぇ! 今のコントローラー精密機器だから割とマジで簡単に壊れるぞ
180 23/07/12(水)13:07:11 No.1077673072
>FPSで銃の反動として堪能したいんだけど調べても対応してるソフト少ないんだよな… 邪魔でしか無いからな…
181 23/07/12(水)13:07:16 No.1077673092
>FPSで銃の反動として堪能したいんだけど調べても対応してるソフト少ないんだよな… サイバーパンクは細かく差をつけて対応してるぞ
182 23/07/12(水)13:07:47 No.1077673253
全然アダプティブ関係ないソニックでバネがおれたから冤罪だと思う
183 23/07/12(水)13:07:58 No.1077673311
>すげー細かい感圧設定あったやつだよね MGS2でスプレー吹いた時驚いたよ
184 23/07/12(水)13:08:05 No.1077673335
>今って4つボタンの感圧あるの? >PS2の頃にあったやつ DS3からずっとないね まあ面白い機能だったけどいらないと思う… レースゲームとかいつの間にかアクセル弱くなって困ってたし
185 23/07/12(水)13:08:10 No.1077673359
トリガーとかアクションゲームでは押しづらいだけだから 標準パッドはボタンにしてレースゲー用にネジコンでも出してほしい
186 23/07/12(水)13:08:18 No.1077673384
>>今って4つボタンの感圧あるの? >>PS2の頃にあったやつ >もう無くなってんじゃないの? >すげー細かい感圧設定あったやつだよね MGSで尋問したいのに喉切りまくるやつ
187 23/07/12(水)13:08:24 No.1077673405
ソロゲーなら雰囲気出すのにはいいかもだけど 対戦する時にいちいちトリガーに重さ出てたら指の関節が死ぬ
188 23/07/12(水)13:08:46 No.1077673497
>邪魔でしか無いからな… 俺はこの機能好きだけど対戦系にはそりゃ向かない機能だよね
189 23/07/12(水)13:08:58 No.1077673541
インスクリプションはランプの色も机に物置く時の振動もトリガーの抵抗もめちゃくちゃ雰囲気出て心地良いよオススメ
190 23/07/12(水)13:09:18 No.1077673624
ソロのFPSならいいけど対戦はね
191 23/07/12(水)13:09:30 No.1077673678
>インスクリプションはランプの色も机に物置く時の振動もトリガーの抵抗もめちゃくちゃ雰囲気出て心地良いよオススメ インスクリプションめっちゃ良かったな…
192 23/07/12(水)13:10:58 No.1077674069
最近デュアルセンス買ったんだけどホールド感が良くなった分グリップに遊びがないからモンハン持ちはできなくなったんだね
193 23/07/12(水)13:11:10 No.1077674131
あんま邪魔になるゲームやってないからだと思うけど 俺は好きだけどなこの重い感触
194 23/07/12(水)13:11:17 No.1077674154
edgeでトリガー一番浅くするとほぼボタンだよね あの機能だけでも標準の方に付けておけばいいのに
195 23/07/12(水)13:12:08 No.1077674405
>あの機能だけでも標準の方に付けておけばいいのに というかトリガーをボタンにしたモデルとか出せば売れそう
196 23/07/12(水)13:12:29 No.1077674489
あートリガーの遊び?の調整は出来てもいいよなぁ 重さより優先して欲しい位に
197 23/07/12(水)13:13:36 No.1077674773
こういうよくわからん独自機能こそがCSの華よ
198 23/07/12(水)13:14:40 No.1077675054
>こういうよくわからん独自機能こそがCSの華よ SEGA的思想だ
199 23/07/12(水)13:15:07 No.1077675162
>あートリガーの遊び?の調整は出来てもいいよなぁ >重さより優先して欲しい位に 買おう!edge! よく起きるドリフトもスティック単体で交換できるぞ!
200 23/07/12(水)13:15:13 No.1077675194
メトロとかPS5版どうなんだろ PS4で遊んで好きだったんだけどところどころ処理が重そうで限界を感じたタイトルだった
201 23/07/12(水)13:15:46 No.1077675342
>こういうよくわからん独自機能こそがCSの華よ PCなんてジョイスティックにフォースフィードバックと振動付いてたぞ おまけに結構対応ゲーム出てた…
202 23/07/12(水)13:16:01 No.1077675396
edgeとエリートコンのどちら買うか迷ってる
203 23/07/12(水)13:17:34 No.1077675776
インスクリプションってPCゲーだよね? アダプティブトリガー対応してるの?
204 23/07/12(水)13:18:00 No.1077675895
edgeちょっと前まで交換モジュール全然売ってなかったけど知らない間にAmazonとかで普通に買えるようになってるね
205 23/07/12(水)13:18:12 No.1077675938
>こういうよくわからん独自機能こそがCSの華よ Steamでも対応してるゲームあるんだよなぁ…
206 23/07/12(水)13:18:20 No.1077675975
>edgeとエリートコンのどちら買うか迷ってる エリコン2はAボタンとバンパーに欠陥持ってるから分解修理前提に考えたほうがいいぞ 背面ペダルは最高だからおすすめ
207 23/07/12(水)13:18:54 No.1077676133
トリガーの押し心地のためだけにedge買うなんてできっかよ オラ貧乏で年貢納めるのに手いっぱいだぁ
208 23/07/12(水)13:18:54 No.1077676135
スチームゲーってトリガーをトリガーとして使うことあるの?
209 23/07/12(水)13:18:56 No.1077676139
>インスクリプションってPCゲーだよね? >アダプティブトリガー対応してるの? 上に書いてあるけどカタログに来たって事はPS版だろうよ
210 23/07/12(水)13:19:01 No.1077676161
>edgeとエリートコンのどちら買うか迷ってる エッジでいい エリコンは不具合ガチャ直ったのか分からんから
211 23/07/12(水)13:19:06 No.1077676182
デュアルセンスのLEDが起動時に赤く光るんだけど呪われたのかな
212 23/07/12(水)13:19:49 No.1077676367
デュアルセンスの色ダセーのしかで無いのなんとかして欲しい
213 23/07/12(水)13:19:56 No.1077676400
普通にマルチでもアダプティブトリガー対応ゲーってあるから普通にAC6は対応すると思うよ
214 23/07/12(水)13:20:02 No.1077676426
>デュアルセンスのLEDが起動時に赤く光るんだけど呪われたのかな どのLEDだ…? マイクボタンが赤く光っているならデフォでマイクオフにした所為だと思うけど
215 23/07/12(水)13:20:07 No.1077676456
十字キーも部品交換可能なら買ってたんだけどなEdge…
216 23/07/12(水)13:20:13 No.1077676475
>デュアルセンスの色ダセーのしかで無いのなんとかして欲しい FF16コラボのやつがかなり落ち着いた色で良かった
217 23/07/12(水)13:20:39 No.1077676602
インスクリプション買ってみようと思ったらプラス入ってるじゃんラッキー
218 23/07/12(水)13:20:47 No.1077676630
正直今世代だとエリコンよりedgeのほうがいい気はするなあ パドルが使いやすすぎる
219 23/07/12(水)13:20:50 No.1077676645
>デュアルセンスの色ダセーのしかで無いのなんとかして欲しい コズミックレッド落ち着いてていいだろ!
220 23/07/12(水)13:21:02 No.1077676701
>デュアルセンスの色ダセーのしかで無いのなんとかして欲しい 今黒とか赤はあるだろ 売り切れなら兎も角
221 23/07/12(水)13:21:23 No.1077676782
>デュアルセンスの色ダセーのしかで無いのなんとかして欲しい 赤も黒もめっちゃかっこいいだろ!?
222 23/07/12(水)13:21:27 No.1077676807
>コズミックレッド落ち着いてていいだろ! あの乾いた血みたいな色が落ち着いている…?
223 23/07/12(水)13:21:32 No.1077676830
>コズミックレッド落ち着いてていいだろ! 馬肉色!
224 23/07/12(水)13:21:32 No.1077676831
>正直今世代だとエリコンよりedgeのほうがいい気はするなあ >パドルが使いやすすぎる エリコン最終的にでけえなこれ…が一生つきまとう
225 23/07/12(水)13:21:54 No.1077676922
多分このせいでPS4コンでPS5のゲーム操作できなくなってるから嫌い PS5純正が手に合わないと選択肢が無さ過ぎる…
226 23/07/12(水)13:21:57 No.1077676927
リターナルいいよね… シナリオ以外は最高に次世代ゲームしてるって感じた
227 23/07/12(水)13:22:31 No.1077677048
GT7でゴールするとトリガー軽くなるのやめてくれ何度もトリガー破壊したと誤認してしまう
228 23/07/12(水)13:22:41 No.1077677097
デュアルセンス手に合いすぎてswitchゲーもこのコントローラーでやりてえ
229 23/07/12(水)13:22:46 No.1077677116
edge高いけどDS4も何個も買い直したし部品交換できるならそう高くもないのかなあ でも落っことして壊すのが怖いなあ 最近のパッドは精密機械すぎる
230 23/07/12(水)13:23:09 No.1077677201
>リターナルいいよね… >シナリオ以外は最高に次世代ゲームしてるって感じた シナリオも考察要素多くて個人的には好きだけどなぁ…
231 23/07/12(水)13:23:09 No.1077677202
自分で塗装してるGAIJINとか見かける
232 23/07/12(水)13:23:11 No.1077677210
VR系のゲームとだったら相性良さそうな感じあるねトリガー重くなる機能
233 23/07/12(水)13:23:13 No.1077677222
エッジはパドルより碁石ボタンが最高なので是非触って欲しい
234 23/07/12(水)13:23:24 No.1077677277
>デュアルセンス手に合いすぎてswitchゲーもこのコントローラーでやりてえ 出来るハズ
235 23/07/12(水)13:23:24 No.1077677278
コントローラの発光ギミックに気合い入れてます!とか気合い入ってる!スゲー!って感想を見るたびに 俺全然ゲームする時全然手元見てねえんだな…ってなる
236 23/07/12(水)13:23:29 No.1077677297
デュアルセンスはDS4にもあったクリスタルカラー早く復刻しろ
237 23/07/12(水)13:23:37 No.1077677336
>あの乾いた血みたいな色が落ち着いている…? 一般的にはワインレッドと呼ばれ大人びた雰囲気を演出するためにファッションでも頻繁に採用される色です…
238 23/07/12(水)13:24:06 No.1077677456
>デュアルセンス手に合いすぎてswitchゲーもこのコントローラーでやりてえ 使う方法いくらでもあるみたいよ
239 23/07/12(水)13:24:28 No.1077677559
>エッジはパドルより碁石ボタンが最高なので是非触って欲しい 俺はパドルマン!
240 23/07/12(水)13:24:49 No.1077677651
>コントローラの発光ギミックに気合い入れてます!とか気合い入ってる!スゲー!って感想を見るたびに >俺全然ゲームする時全然手元見てねえんだな…ってなる ライト遊び面白いんだけどね…
241 23/07/12(水)13:25:19 No.1077677756
>コントローラの発光ギミックに気合い入れてます!とか気合い入ってる!スゲー!って感想を見るたびに >俺全然ゲームする時全然手元見てねえんだな…ってなる ホットラインマイアミはかなり良かった
242 23/07/12(水)13:25:47 No.1077677873
Edgeのパドルってあくまで既存ボタンの振り分けだけで 別ボタンとして設定は現状できないんだよね?
243 23/07/12(水)13:25:48 No.1077677879
>>エッジはパドルより碁石ボタンが最高なので是非触って欲しい >俺はパドルマン! ゲームによって微妙にポジションが変わってその度に付け替えてるわ…
244 23/07/12(水)13:25:50 No.1077677891
>コントローラの発光ギミックに気合い入れてます!とか気合い入ってる!スゲー!って感想を見るたびに >俺全然ゲームする時全然手元見てねえんだな…ってなる HPによってライトが緑から赤に変わったりよく見ると結構いろんなゲームが対応してたりする
245 23/07/12(水)13:25:52 No.1077677903
全然がダブっちゃった恥ずかし
246 23/07/12(水)13:25:57 No.1077677920
edgeってPS5ないとなにかの設定ができないとか聞いたけどまじ? ps5持ってないけどスチーム用に買おうかなって考えてる
247 23/07/12(水)13:26:26 No.1077678048
>edgeってPS5ないとなにかの設定ができないとか聞いたけどまじ? >ps5持ってないけどスチーム用に買おうかなって考えてる アプデでPCだけでも全部できるようになったよ
248 23/07/12(水)13:26:31 No.1077678076
>edgeってPS5ないとなにかの設定ができないとか聞いたけどまじ? >ps5持ってないけどスチーム用に買おうかなって考えてる 最初はそうだったけど半月後ぐらいにPCも対応した
249 23/07/12(水)13:26:38 No.1077678108
>コントローラの発光ギミックに気合い入れてます!とか気合い入ってる!スゲー!って感想を見るたびに >俺全然ゲームする時全然手元見てねえんだな…ってなる だいたいコントローラー置いて飲み物取りに行ったりする時に気付いてニヤァ…とする…
250 23/07/12(水)13:26:50 No.1077678173
>Edgeのパドルってあくまで既存ボタンの振り分けだけで >別ボタンとして設定は現状できないんだよね? そうだね 背面ボタン自体どのプロコンでもそういうものだね
251 23/07/12(水)13:26:51 No.1077678177
>デュアルセンス手に合いすぎてswitchゲーもこのコントローラーでやりてえhttps://www.amazon.co.jp/%E2%80%8BMayflash-MAGIC-NS-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-Nintendo-Switch/dp/B07JC3HBTX/ コレと見た目が同じヤツ使ってるな DS5使うにはファームウェアアップデート必要だったけど なぜかジャイロも対応してる
252 23/07/12(水)13:27:12 No.1077678256
>>デュアルセンスのLEDが起動時に赤く光るんだけど呪われたのかな >どのLEDだ…? >マイクボタンが赤く光っているならデフォでマイクオフにした所為だと思うけど タッチパッド付近のとこ充電中はオレンジでプレイ中は白になるやつ
253 23/07/12(水)13:27:15 No.1077678269
>アプデでPCだけでも全部できるようになったよ >最初はそうだったけど半月後ぐらいにPCも対応した マジかそれなら良かったよ
254 23/07/12(水)13:28:00 No.1077678436
>Edgeのパドルってあくまで既存ボタンの振り分けだけで >別ボタンとして設定は現状できないんだよね? 現状ではというか今のゲームで採用されてるXInputっていう入力方式の仕様上全く新しいボタンを増設できないので 業界が足並み揃えて一息で何か新しい入力方式を浸透させない限りはいくらボタンが増えても既存ボタンの割り振り以外は出来ない…
255 23/07/12(水)13:28:01 No.1077678444
>アプデでPCだけでも全部できるようになったよ そのアプデってPCでできるの…?
256 23/07/12(水)13:28:16 No.1077678512
背面ボタンって○と×同時押しみたいなのって出来るのかな? 出来たら便利そうな感じはするんだけど多分無理だよね?
257 23/07/12(水)13:28:47 No.1077678646
>現状ではというか今のゲームで採用されてるXInputっていう入力方式の仕様上全く新しいボタンを増設できないので クソ企画作ったMSが自分のとこだけダッシュボードボタンみたいなのつけてるのがせこい
258 23/07/12(水)13:29:22 No.1077678800
Edgeは何がいいって背面バドルが金属製なのがマジでいい 少なくともここが壊れるのは相当末期
259 23/07/12(水)13:29:24 No.1077678807
>出来たら便利そうな感じはするんだけど多分無理だよね? マクロの範疇だから無理だね あくまで大体ボタンってものだから
260 23/07/12(水)13:29:31 No.1077678847
edgeはプロファイルが事実上一個潰れてるのが最高におバカ
261 23/07/12(水)13:29:35 No.1077678856
>>Edgeのパドルってあくまで既存ボタンの振り分けだけで >>別ボタンとして設定は現状できないんだよね? >そうだね >背面ボタン自体どのプロコンでもそういうものだね そうなのか… GT7のハンコンとかボタン割り振り色々できるからEdgeでも別ボタン扱いできるかもってちょっと期待してた
262 23/07/12(水)13:29:41 No.1077678873
>背面ボタンって○と×同時押しみたいなのって出来るのかな? >出来たら便利そうな感じはするんだけど多分無理だよね? PCで使うならreWASDとか割り振り用のソフトウェア買えば可能だよ なんならタッチパッドの四隅と中央も好きに設定できる
263 23/07/12(水)13:30:30 No.1077679068
PSのコントローラはxinputじゃないからボタン増やせないのは多分ソニーの方の都合だぞ
264 23/07/12(水)13:30:56 No.1077679164
>なんならタッチパッドの四隅と中央も好きに設定できる 普通のゲームでも右と左でボタン分けれるんだからよく考えたらそこら辺もできるのか…
265 23/07/12(水)13:31:59 No.1077679441
デフォ配置は一箇所残してないと4箇所変な設定にして戻せなくなる危険性あるからだろうな
266 23/07/12(水)13:32:12 No.1077679479
>PSのコントローラはxinputじゃないからボタン増やせないのは多分ソニーの方の都合だぞ いやdirectinputでも変わらんだろ…
267 23/07/12(水)13:32:59 No.1077679666
>いやdirectinputでも変わらんだろ… directinputはたしか127個だったかな?まで増やせる ハンコンなんかが割り当て多いのはこっちの機能使ってるから
268 23/07/12(水)13:33:38 No.1077679815
PCに完全対応してなくない? steam側が対応しただけでsteam外のPCゲームまだ無理でしょ?
269 23/07/12(水)13:34:40 No.1077680060
https://img.2chan.net/b/res/1077672089.htm
270 23/07/12(水)13:35:01 No.1077680147
>steam側が対応しただけでsteam外のPCゲームまだ無理でしょ? DS4Windowsとかの外部ドライバ使わないとダメだね
271 23/07/12(水)13:35:17 No.1077680217
>PCに完全対応してなくない? >steam側が対応しただけでsteam外のPCゲームまだ無理でしょ? xinputではないから繋いであればどんなゲームでも対応とはいかないね ゲーム側で対応してればSteam外のゲームでも使えるけど