23/07/12(水)10:47:10 悪球打... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/12(水)10:47:10 No.1077637409
悪球打ちってなんだよ
1 23/07/12(水)10:48:27 No.1077637650
イチローってクソみたいな球ばっか打ってた印象がある
2 23/07/12(水)10:49:01 No.1077637745
岩鬼の目潰すか
3 23/07/12(水)10:50:25 No.1077637976
悪球を打つのが上手いやつが絶好球打てないことはないよね普通
4 23/07/12(水)10:51:00 No.1077638063
>岩鬼の目潰すか 目閉じたりコンタクト入れたり度の強い眼鏡かけたりやり尽くしただろ
5 23/07/12(水)10:52:40 No.1077638343
>イチローってクソみたいな球ばっか打ってた印象がある 全盛期は相手バッテリーがフォアボールになってもいいからって感じで イチローには厳しいコースしか投げてなかったので まずストライクゾーンのやつを打てない
6 23/07/12(水)10:52:59 No.1077638405
極端なフォームだとど真ん中よりボール球が打ちやすいってことはあるかもしれない
7 23/07/12(水)10:54:27 No.1077638668
悪球打ちにとってど真ん中は悪球だから打てたとかもやってたよね
8 23/07/12(水)10:54:29 No.1077638674
>全盛期は相手バッテリーがフォアボールになってもいいからって感じで >イチローには厳しいコースしか投げてなかったので >まずストライクゾーンのやつを打てない これは打たれて2塁打以上になるくらいなら1個歩かせた方がマシってこと?もちろん三振は三振で狙いつつ
9 23/07/12(水)10:54:50 No.1077638740
>悪球を打つのが上手いやつが絶好球打てないことはないよね普通 少年時代普通に強打者だったのがまともに勝負してもらえなくなって無茶な特訓して悪球打ち身につけたせいでど真ん中打てなくなったっていうそれっぽい理由はあるから…
10 23/07/12(水)10:55:06 No.1077638784
催眠術でど真ん中を打ったとかもあった
11 23/07/12(水)10:55:15 No.1077638806
岩城の場合頭ぶん殴ったりメガネかけたりしても打てるからよくわかんない
12 23/07/12(水)10:57:28 No.1077639186
>これは打たれて2塁打以上になるくらいなら1個歩かせた方がマシってこと?もちろん三振は三振で狙いつつ そう それはそれとしてイチローは歩かせると盗塁してくる
13 23/07/12(水)10:57:58 No.1077639280
スパイク履かずにトレーニングシューズ履いて滑りながら打つとかもあったな
14 23/07/12(水)10:59:28 No.1077639531
あかん!なんも見ェへん!
15 23/07/12(水)11:00:34 No.1077639707
多くの選手にとっての悪球が絶好球って感じの選手は稀にいるな…
16 23/07/12(水)11:02:37 No.1077640086
コンタクトしてるかしてないかの読み合いとかこれに比べたらすげえまとも!
17 23/07/12(水)11:04:17 No.1077640385
何の理由もなくど真ん中打ったこともあるけど 山田里中は困惑したままで殿馬はあいつ自体わけわからんのよって投げ槍で たぶん水島御大も上手い手が思いつかなかったな
18 23/07/12(水)11:05:45 No.1077640658
この悪球打ちはなんていうか特殊能力寄りなので まともに考えない方がいい
19 23/07/12(水)11:05:50 No.1077640676
実際この時のホームラン打つ瞬間の岩鬼カッコいいし………
20 23/07/12(水)11:06:06 No.1077640738
相手投手からすると山田だけでも嫌なのに殿馬とか岩鬼とか何しでかすかわからん奴らまで警戒しなきゃなの割とやってらんねえと思う
21 23/07/12(水)11:07:22 No.1077640968
>相手投手からすると山田だけでも嫌なのに殿馬とか岩鬼とか何しでかすかわからん奴らまで警戒しなきゃなの割とやってらんねえと思う 油断した時の微笑三太郎
22 23/07/12(水)11:07:35 No.1077641014
ありえない打球音は一体…
23 23/07/12(水)11:08:17 No.1077641148
いいよね音足りなくね?ってなると飛ばない打球音
24 23/07/12(水)11:10:41 No.1077641622
グワラゴワガキーンじゃない グワラゴワゴワガキーンだからいつもよりいい当たりだって分かる山田も何なんだよ!
25 23/07/12(水)11:11:14 No.1077641733
空振りする予定が絵の出来が良くてホームラン
26 23/07/12(水)11:11:53 No.1077641871
プロ入りしていくつも打撃タイトル取ってる微笑なんなんだ
27 23/07/12(水)11:11:54 No.1077641876
大甲子園の最終打席は打った時の音だけ描かれてた
28 23/07/12(水)11:12:07 No.1077641920
「岩鬼にとってど真ん中は絶対に打てない悪球だから逆に打てる」って発想すごいよね 無敵の人だよ
29 23/07/12(水)11:13:31 No.1077642219
意識してど真ん中投げるの難しいよね
30 23/07/12(水)11:15:06 No.1077642522
ど真ん中投げきれなくてうたれたのもあるよねたしか
31 23/07/12(水)11:17:37 No.1077642996
>「岩鬼にとってど真ん中は絶対に打てない悪球だから逆に打てる」って発想すごいよね >無敵の人だよ なんだその異能バトルみたいな屁理屈
32 23/07/12(水)11:18:33 No.1077643156
悪球という概念をいじくり回す事で打てるようになる
33 23/07/12(水)11:20:40 No.1077643581
>少年時代普通に強打者だったのがまともに勝負してもらえなくなって無茶な特訓して悪球打ち身につけたせいでど真ん中打てなくなったっていうそれっぽい理由はあるから… 最初期の生きるか死ぬかの状況のときだけ実力が発揮されるのでビーンボールだけ打ち返せるという設定好きだったけど上書きされちゃったの悲しかった まあビーンボールしか打てないんじゃ困るし無理ある設定だったのは分かるけど
34 23/07/12(水)11:21:04 No.1077643676
悪球打ちが本当かどうか舐められてボール球投げられるパターンが1番手軽
35 23/07/12(水)11:21:46 No.1077643815
打順も1番じゃないと嫌とかお前…
36 23/07/12(水)11:23:35 No.1077644173
>グワラゴワガキーンじゃない >グワラゴワゴワガキーンだからいつもよりいい当たりだって分かる山田も何なんだよ! 岩鬼最大のファンみたいなもんだし…
37 23/07/12(水)11:28:14 No.1077645129
岩鬼って通算打率3割あるんだな…
38 23/07/12(水)11:28:20 No.1077645155
この間の吉田ホームランが悪球打ちっぽかった
39 23/07/12(水)11:29:15 No.1077645346
まずど真ん中投げるのが難しいだろ
40 23/07/12(水)11:29:37 No.1077645405
>岩鬼って通算打率3割あるんだな… ピッチャー側がノーコンすぎでは?
41 23/07/12(水)11:30:13 No.1077645537
>岩鬼って通算打率3割あるんだな… 絶対にストライクゾーンに投げなきゃと意識したら逆に投げ辛いというか ゾーンギリギリやゾーンから外れた球は確実に捉えてくると考えると物凄く恐ろしい男よ
42 23/07/12(水)11:30:46 No.1077645648
>岩鬼って通算打率3割あるんだな… 地味に4割打ちかけたシーズンとかあるしな…
43 23/07/12(水)11:31:28 No.1077645799
山田殿馬以上に1番岩鬼が相手投手としては嫌だと思う
44 23/07/12(水)11:32:05 No.1077645900
余裕ぶっかましてる時ならともかくガチで試合してる時にど真ん中3球続けられる投手ってそんなにいるの? って言われたら確かに…と考えてしまう辺り荒唐無稽なキャラだけど妙な現実感もあるというか 上手いキャラ作ったな水島先生なとこはある
45 23/07/12(水)11:32:10 No.1077645929
>山田殿馬以上に1番岩鬼が相手投手としては嫌だと思う 1番失投できない選手が1番打席回ってくる…
46 23/07/12(水)11:32:16 No.1077645943
酒飲んで酔っぱらえばどんな球も悪球
47 23/07/12(水)11:32:33 No.1077646017
ど真ん中からズレたら打つんだぞあいつ
48 23/07/12(水)11:32:57 No.1077646096
とりあえずで一球外すのができない
49 23/07/12(水)11:33:05 No.1077646122
立ち上がりの制球定まらない時にボール球は長打にしまっせな男とか滅茶苦茶嫌な男ではある
50 23/07/12(水)11:33:20 No.1077646171
岩鬼も岩鬼でいかにど真ん中を自分から見て悪球にできるか工夫しまくってるの好き
51 23/07/12(水)11:33:28 No.1077646196
ゾーンならいいとかじゃなくて多分真ん中から少しズレたら当ててくるんだよな岩鬼
52 23/07/12(水)11:33:39 No.1077646248
どえがきくらいの選手でいいだろ現実なら
53 23/07/12(水)11:33:57 No.1077646320
やろうとおもえばピッチャーもやれる
54 23/07/12(水)11:34:07 No.1077646360
山田より岩鬼の方が打者としては怖い気がする
55 23/07/12(水)11:34:29 No.1077646456
岩鬼の全盛期はバントがマイブームの時だったと思う
56 23/07/12(水)11:34:32 No.1077646466
>どえがきくらいの選手でいいだろ現実なら どえがきすごいんだぞ!
57 23/07/12(水)11:34:38 No.1077646486
ずっと打席にたつときはグリグリ眼鏡つけとけばいいのに なぜか同じやり方は選ばない男・岩鬼
58 23/07/12(水)11:34:58 No.1077646552
岩鬼だからでなんでもありになるのずるい
59 23/07/12(水)11:35:15 No.1077646610
(こいつ悪球打ちとか評判だけどそんなやつ本当にいるのか試してやろ)
60 23/07/12(水)11:35:17 No.1077646619
>ピッチャー側がノーコンすぎでは? あいつスイカ割りの前みたいにグルグル回って目を回してから打席に入ったりするんだぞ
61 23/07/12(水)11:35:31 No.1077646678
とえがきって派手にすごくなかった…?
62 23/07/12(水)11:35:37 No.1077646693
本人が絶好球(周りから見たらクソボール)だと感じたら打つな男なので 普通のクソボールじゃない球も絶好球やないか!で打つ時があるから相手は更に悩む 仲間達もあいつを常識で考えるのは止めようとなる
63 23/07/12(水)11:35:38 No.1077646700
>山田殿馬以上に1番岩鬼が相手投手としては嫌だと思う 相手投手の策にひっかかって山田を1番にした監督がいたな…
64 23/07/12(水)11:35:47 No.1077646743
というか岩鬼は足早いから走塁も守備もできるしスター性もあるから球団に1人は欲しい人材
65 23/07/12(水)11:35:53 No.1077646772
>ずっと打席にたつときはグリグリ眼鏡つけとけばいいのに ぐりぐりメガネかけてたらボール球投げれば振っちゃうみたいな逆転現象で攻略されてた気がする
66 23/07/12(水)11:36:10 No.1077646828
>>山田殿馬以上に1番岩鬼が相手投手としては嫌だと思う >相手投手の策にひっかかって山田を1番にした監督がいたな… だって舐められてるの嫌だし…山田ならホームラン打てるし…
67 23/07/12(水)11:36:10 No.1077646829
>酒飲んで酔っぱらえばどんな球も悪球 でもその状態に悪球投げるとなぜかど真ん中に見えて三振する なんで…?
68 23/07/12(水)11:36:29 No.1077646910
>とえがきって派手にすごくなかった…? 高卒一年目からレギュラー捕手で新人王だからな しかも犬飼小次郎を抑えての
69 23/07/12(水)11:37:03 No.1077647045
1番岩鬼2番殿馬がずるすぎる
70 23/07/12(水)11:37:53 No.1077647226
真ん中がまったく打てないのはファンタジーだけど変な球のが打率が良いのは現実でもある
71 23/07/12(水)11:37:55 No.1077647232
バッターボックスの後ろギリギリに立つのがシンプルながら完成度高い
72 23/07/12(水)11:37:57 No.1077647244
>1番イチロー2番殿馬がずるすぎる
73 23/07/12(水)11:38:00 No.1077647258
プロ通算で6度か7度の本塁打王取ってるの半端ないんだよな…
74 23/07/12(水)11:38:12 No.1077647298
野球漫画なのに主人公の所属チームが挑戦する側じゃなく挑まれる側なのも中々珍しいと思う
75 23/07/12(水)11:38:29 No.1077647362
プロ野球編でど真ん中も打てるようになって「他の人にとってはど真ん中は絶好球だけど 岩鬼にしてみれば悪球なので悪球打ちができる」 と謎の理屈が飛び出たときはさすがに首をひねった
76 23/07/12(水)11:38:38 No.1077647395
>(こいつ悪球打ちとか評判だけどそんなやつ本当にいるのか試してやろ) プロ1年目やセからパに来たピッチャーでありがちだったやつ
77 23/07/12(水)11:38:42 No.1077647407
>真ん中がまったく打てないのはファンタジーだけど変な球のが打率が良いのは現実でもある その昔楽天に中村真人という外野手がおってな
78 23/07/12(水)11:39:04 No.1077647496
>>1番イチロー2番殿馬がずるすぎる ずらずら いちいち
79 23/07/12(水)11:39:47 No.1077647633
不知火キラー岩鬼
80 23/07/12(水)11:39:47 No.1077647634
投球がワンバウンドしてからのど真ん中は打てたり打てなかったりする
81 23/07/12(水)11:39:50 No.1077647648
なんで岩鬼が一位ーー?みたいに言われてたけど高校卒業の時点まで来ると 悪球なら二塁打かホームランで足も早けりゃ三塁守備も上手くなって 投げたらノーコンだが150km/hオーバーかつ何より怪我で離脱する姿が浮かばないと物凄い物件ではある
82 23/07/12(水)11:40:59 No.1077647884
ドカベン後半でいきなり生えたリトルリーグ出身設定
83 23/07/12(水)11:41:31 No.1077648005
あんなに落差の凄い変化球そうそう打てないよ…ストライクゾーンに来たと思ったらゾーンから外れるくらい変化するんだぜ… な球は基本最高のホームランボール扱いなのは酷い
84 23/07/12(水)11:42:07 No.1077648110
岩鬼1位指名したのONの2人だから…
85 23/07/12(水)11:42:10 No.1077648122
岩鬼はいわば投手力を下げたかわりに守備の上手い大谷だし
86 23/07/12(水)11:42:15 No.1077648141
でかせぎくんのフォークボールをホームランしたときのカタルシスはすごかった
87 23/07/12(水)11:42:31 No.1077648200
ど真ん中安牌だと思って投げた時に限ってど真ん中なのにどうして…って決勝打を打たれる
88 23/07/12(水)11:42:50 No.1077648272
殿馬が便利すぎる
89 23/07/12(水)11:42:52 No.1077648281
グリグリ眼鏡でど真ん中を悪球にする グリグリ眼鏡でど真ん中を悪球にすると見せかけて悪球を誘って実は伊達メガネ グリグリ眼鏡をかけて打席に入ったけど相手の挑発にのって眼鏡を外したと見せかけて実はコンタクト入れてた グリグリ眼鏡の応用力が高すぎる…
90 23/07/12(水)11:42:57 No.1077648297
>なんで岩鬼が一位ーー?みたいに言われてたけど高校卒業の時点まで来ると >悪球なら二塁打かホームランで足も早けりゃ三塁守備も上手くなって >投げたらノーコンだが150km/hオーバーかつ何より怪我で離脱する姿が浮かばないと物凄い物件ではある デカい声でよく喋るムードメーカーなのもデカいな
91 23/07/12(水)11:43:00 No.1077648308
山田の10球団競合はやばすぎる
92 23/07/12(水)11:43:01 No.1077648310
>なんで岩鬼が一位ーー?みたいに言われてたけど高校卒業の時点まで来ると >悪球なら二塁打かホームランで足も早けりゃ三塁守備も上手くなって >投げたらノーコンだが150km/hオーバーかつ何より怪我で離脱する姿が浮かばないと物凄い物件ではある 素材型の最上位かと思えば実はもう完成してるやつだから…
93 23/07/12(水)11:43:37 No.1077648422
もはや概念系異能力者だろ
94 23/07/12(水)11:43:50 No.1077648478
投手にしてみればどこまでの悪球が打たれるのかわからんし精密にど真ん中投げ続けるしかない その上で声がでかくて挑発してくる さらに岩鬼が打ったらチームに流れができる
95 23/07/12(水)11:43:56 No.1077648503
外見の割にけっこう尻軽な夏子はん
96 23/07/12(水)11:44:05 No.1077648526
>山田の10球団競合はやばすぎる プロでもホームラン王狙える逸材のスーパーキャッチャーだぞ そりゃどこも欲しがる
97 23/07/12(水)11:44:09 No.1077648541
>山田の10球団競合はやばすぎる 鈍足以外が完成され切ってる高卒捕手要らんとこはないからな…
98 23/07/12(水)11:44:22 No.1077648586
>山田の10球団競合はやばすぎる いや王長嶋が岩鬼1位のがやばいね
99 23/07/12(水)11:44:29 No.1077648612
>山田の10球団競合はやばすぎる 安定して30本以上打てて守備も上手くて肩の強いキャッチャーは貴重 というか仮に山田が今の球界にいたら速攻でメジャー
100 23/07/12(水)11:44:30 No.1077648616
山田(土井垣里中微笑)の正統派な打者が苦しむようなタイプの投手には 岩鬼か殿馬がぶっ刺さるというのが明訓打線の恐ろしさにはなってる
101 23/07/12(水)11:45:04 No.1077648744
>>山田の10球団競合はやばすぎる >プロでもホームラン王狙える逸材のスーパーキャッチャーだぞ >そりゃどこも欲しがる あの時代の強捕手を独占する西武は邪悪
102 23/07/12(水)11:45:11 No.1077648786
岩鬼は三年夏は山田に匹敵する成績だったからそこが考慮されたドラ1かもしれない 体格は圧倒的だし
103 23/07/12(水)11:45:46 No.1077648913
岩鬼が投手の時に山田が打者に当てろ言ってど真ん中にいいボールが行くのが好き
104 23/07/12(水)11:45:54 No.1077648941
山田が岩鬼が悪球以外も打てるようになったならホームラン王は決まったようなもんだみたいなこと言うの好き
105 23/07/12(水)11:46:04 No.1077648979
山田と岩鬼どっちが欲しいかと言われたら悩むよな…
106 23/07/12(水)11:46:04 No.1077648982
>というか仮に山田が今の球界にいたら速攻でメジャー 山田の性格上メジャーにはいかなそう
107 23/07/12(水)11:46:30 No.1077649057
あとプロは興行なので選手のキャラクターも大事だよ こんなに立ってるキャラはいないぜ
108 23/07/12(水)11:46:54 No.1077649141
>>というか仮に山田が今の球界にいたら速攻でメジャー >山田の性格上メジャーにはいかなそう 欲がないからなあ
109 23/07/12(水)11:46:54 No.1077649142
いつも明訓に負けて甲子園出てない不知火や土門もドラフト一位だっけ
110 23/07/12(水)11:46:59 No.1077649159
あの世代1年目から二桁勝てるぞな投手が5人以上いるみたいな世代なので 投手はハズレ一位か二位でこいつらから誰か1人取れりゃいいかになるのは分かる
111 23/07/12(水)11:47:02 No.1077649169
大谷もど真ん中だけしばらく打てない状況続いてたな
112 23/07/12(水)11:47:07 No.1077649185
今基準でもどの球団が喉から手が出る程欲しいぞ山田は
113 23/07/12(水)11:47:24 No.1077649229
>山田と岩鬼どっちが欲しいかと言われたら悩むよな… 岩鬼は監督コーチが欲しがっても球団側が嫌がるかもしれん
114 23/07/12(水)11:47:44 No.1077649290
この年が豊作すぎない?
115 23/07/12(水)11:48:09 No.1077649377
岩鬼もあくまで緊急とはいえ捕手できなくはないの地味に半端ないんだよな…
116 23/07/12(水)11:48:10 No.1077649384
>>>というか仮に山田が今の球界にいたら速攻でメジャー >>山田の性格上メジャーにはいかなそう >欲がないからなあ 欲がないとはいえプロになっても貧乏長屋にいるのはもはや謎の貧乏エミュすぎるぞ山田!
117 23/07/12(水)11:48:18 No.1077649409
>この年が豊作すぎない? 実名選手も城島
118 23/07/12(水)11:48:46 No.1077649518
1位岩鬼2位城島とかいう凄まじいドラフトやってるホークス 現実の城島強行指名と合わせると滅茶苦茶
119 23/07/12(水)11:49:16 No.1077649623
夏子はん寝取られた後ノコノコ復縁してなかったっけ? いい性格してるよな
120 23/07/12(水)11:49:25 No.1077649664
>>この年が豊作すぎない? >実名選手も城島 どこから湧いたか謎すぎる城島
121 23/07/12(水)11:49:45 No.1077649731
あの辺の長屋はすべて山田の土地だからな ガチでお殿様
122 23/07/12(水)11:49:58 No.1077649766
>現実の城島強行指名と合わせると滅茶苦茶 進学表明してたのをドラ1で強硬指名したんだっけ
123 23/07/12(水)11:50:15 No.1077649814
岩鬼は態度のせいで岩鬼かみたいに見られがちだけど どのポジションでも歴史に名を残せる男になるんじゃねな凄い逸材でもある
124 23/07/12(水)11:50:30 No.1077649855
選手としての華と能力的に岩鬼は多分メジャーが欲しがると思う
125 23/07/12(水)11:50:55 No.1077649931
悪球打ちよりプッシュバントで内野越えるほうがやべえ
126 23/07/12(水)11:50:58 No.1077649946
>>現実の城島強行指名と合わせると滅茶苦茶 >進学表明してたのをドラ1で強硬指名したんだっけ 当時の事情は知らんけど進学するならプロ志望届出さなくない?
127 23/07/12(水)11:50:59 No.1077649949
中学時代に山田から鬼のようなノックを受けたからか 守備も一級品になってた岩鬼
128 23/07/12(水)11:51:42 No.1077650088
こいつの問題として言う事を聞くのかに関しては 長嶋茂雄と王貞治なら問題なかろうな感じなのも割と配分の妙はあるというか 長嶋茂雄は欲しがるよね感はある
129 23/07/12(水)11:52:06 No.1077650175
プロ野球編で2人目の松井秀樹みたいな立ち位置だった微笑が 高校時代はあんまり活躍してなくてギャップに驚いた
130 23/07/12(水)11:52:22 No.1077650232
>悪球打ちよりプッシュバントで内野越えるほうがやべえ バントと悪球強打と盗塁を併せ持つあの時期の岩鬼が強すぎるんだけど 強すぎていつのまにかバントやめた
131 23/07/12(水)11:53:22 No.1077650428
>>悪球打ちよりプッシュバントで内野越えるほうがやべえ >バントと悪球強打と盗塁を併せ持つあの時期の岩鬼が強すぎるんだけど >強すぎていつのまにかバントやめた 一応岩鬼が出まくっても困った後ろが思ったより返せない…みたいな話があったようななかったような
132 23/07/12(水)11:53:30 No.1077650458
>当時の事情は知らんけど進学するならプロ志望届出さなくない? あの頃まだ志望届制度無かったんじゃないかな このせいで出来た制度というか
133 23/07/12(水)11:53:37 No.1077650487
岩鬼のエピソードで一番好きなのは土佐丸戦でスクイズはずしてあってなるところ
134 23/07/12(水)11:53:40 No.1077650501
まずグッズ代だけで元取れそうな岩鬼
135 23/07/12(水)11:53:43 No.1077650511
>微笑 打順はだいたい山田の次だったから山田に打たれたピッチャーが 気を取り直してさくっと三振とられがち
136 23/07/12(水)11:54:19 No.1077650636
>あの頃まだ志望届制度無かったんじゃないかな >このせいで出来た制度というか それは大分悪質だな…
137 23/07/12(水)11:55:07 No.1077650808
活躍するときも不思議と点に絡まない微笑
138 23/07/12(水)11:55:15 No.1077650826
夏子が結婚したときはショックで全部打ってた気がする
139 23/07/12(水)11:55:16 No.1077650829
3年目は対知三郎以外全く活躍がない微笑
140 23/07/12(水)11:55:27 No.1077650860
>まずグッズ代だけで元取れそうな岩鬼 明訓四天王グッズはまあ馬鹿売れだろうな
141 23/07/12(水)11:55:42 No.1077650898
>こいつの問題として言う事を聞くのかに関しては >長嶋茂雄と王貞治なら問題なかろうな感じなのも割と配分の妙はあるというか 作中でも岩鬼の指示無視ホーム突入に対して無謀だけどこの闘志が欲しかったって評価してるもんな王ちゃん
142 23/07/12(水)11:55:59 No.1077650960
全盛期の古田や阿部がいても山田は欲しいだろ リスク回避で1位指名は避けるかもだが
143 23/07/12(水)11:57:26 No.1077651290
>3年目は対知三郎以外全く活躍がない微笑 青田戦の時四球で初めて出塁して嬉し泣きするのはもうちょっと手心を…ってなったよ
144 23/07/12(水)11:57:55 No.1077651383
岩鬼の夢オチだった日本シリーズの阪神対ホークス戦もプロ野球編最後の年で実現してたな
145 23/07/12(水)11:58:15 No.1077651443
>明訓四天王グッズはまあ馬鹿売れだろうな 三太郎だけ売れ行き微妙そうかと思ったがあいつ巨人で3年連続50本塁打とか頭おかしな成績出してるんだよな
146 23/07/12(水)11:58:15 No.1077651447
里中3位か…ってなったが考えてみたらスペすぎる
147 23/07/12(水)11:58:39 No.1077651537
優秀な捕手なんて何人でも欲しいしな…
148 23/07/12(水)11:58:51 No.1077651574
明訓時代は山岡>微笑>土井垣だった
149 23/07/12(水)11:58:56 No.1077651593
>全盛期の古田や阿部がいても山田は欲しいだろ >リスク回避で1位指名は避けるかもだが 強い捕手って投手よりもレアだから複数抱え込むとそれだけで他に対して戦略的に優位
150 23/07/12(水)11:59:22 No.1077651696
山田は実力面は最強だけど華があるとはお世辞にも言えない 作中でのあの人気は殆ど実績で得たものだしな これを主人公にして大ヒットさせた水島先生はすごいな…もう一人の主人公の岩鬼の功績も大きいけど
151 23/07/12(水)11:59:43 No.1077651766
里中は同時代の競合相手が悪すぎる
152 23/07/12(水)12:01:25 No.1077652189
高校野球の投手が全球ストライク入れられるかっていうと…と考えると下手すると山田以上に抑えられない打者な気がする
153 23/07/12(水)12:01:29 No.1077652211
ドラフトに関して里中は高校時代の超絶酷使で爆弾抱えてると判断してもおかしくない
154 23/07/12(水)12:02:14 No.1077652418
>ドラフトに関して里中は高校時代の超絶酷使で爆弾抱えてると判断してもおかしくない 甲子園行ってない不知火や土門のが需要ありそうだ
155 23/07/12(水)12:02:22 No.1077652443
>>明訓四天王グッズはまあ馬鹿売れだろうな >三太郎だけ売れ行き微妙そうかと思ったがあいつ巨人で3年連続50本塁打とか頭おかしな成績出してるんだよな そもそも四天王に三太郎は…
156 23/07/12(水)12:02:51 No.1077652544
>欲がないとはいえプロになっても貧乏長屋にいるのはもはや謎の貧乏エミュすぎるぞ山田! 長年住んでた町が24時間警備の防犯システムになるのはあるあるだし…
157 23/07/12(水)12:03:34 No.1077652733
夏は毎年死にそうになってる印象が強い里中
158 23/07/12(水)12:04:35 No.1077652982
山田、岩鬼、殿馬、里中で四天王か 微笑は数合わせのトップだね
159 23/07/12(水)12:04:40 No.1077653004
山田から見れば長屋の連中は家臣みたいなもんだろ
160 23/07/12(水)12:04:44 No.1077653021
ど真ん中に安定して投げられる投手はプロでもなかなかいないから現実にいたら山田以上の化け物になる
161 23/07/12(水)12:05:00 No.1077653102
なんなら高校時代も怪我してたしな
162 23/07/12(水)12:05:49 No.1077653324
>悪球という概念をいじくり回す事で打てるようになる でも男岩鬼は同じことは2回できない縛りもある
163 23/07/12(水)12:05:59 No.1077653388
>ドラフトに関して里中は高校時代の超絶酷使で爆弾抱えてると判断してもおかしくない 甲子園4回優勝して殆ど投げてるんだっけか 普通に考えたらもうダメだなってなるな
164 23/07/12(水)12:06:42 No.1077653564
>>どえがきくらいの選手でいいだろ現実なら >どえがきすごいんだぞ! 闘将土井垣自演をする
165 23/07/12(水)12:08:01 No.1077653959
作品の方向性とキャラの移り変わりも関係してるけど 実は一年目の夏は甲子園で疲れも見せずに元気に投げてる里中
166 23/07/12(水)12:08:12 No.1077654030
里中の次の二番手投手が山田にネチネチ嫌味言われてたのは覚えてる
167 23/07/12(水)12:09:02 No.1077654267
里中はアンダーで130kmオーバー出てコントロール良過ぎて変化球七種類だからな 割となんだこれだよ
168 23/07/12(水)12:09:19 No.1077654353
>実は一年目の夏は甲子園で疲れも見せずに元気に投げてる里中 マジで!?
169 23/07/12(水)12:09:31 No.1077654415
大甲子園や指名前後でも言われてたけど 里中は体できてくるのがここからだから大学社会人で体を作れば…と思われてた所もある
170 23/07/12(水)12:09:34 No.1077654434
長打力有るから三番ぐらいに置きたいけど一番じゃないとやる気出ないんだよな
171 23/07/12(水)12:11:05 No.1077654883
里中が山田…お…俺はもう…と定期的に限界が来る男になったのは結構経ってからではある
172 23/07/12(水)12:11:25 No.1077655000
三太郎が混じると周りは空気読んで明訓五人衆って呼んでくれる
173 23/07/12(水)12:11:44 No.1077655111
変化球だからこそ最後の夏の青田高校戦の投げすぎで肘だめにしたと思ってもおかしくない里中
174 23/07/12(水)12:12:22 No.1077655290
ノリで転校する先変えたせいで
175 23/07/12(水)12:12:35 No.1077655364
不知火が悪い あいつ一番強い でも甲子園出られない
176 23/07/12(水)12:13:10 No.1077655536
>余裕ぶっかましてる時ならともかくガチで試合してる時にど真ん中3球続けられる投手ってそんなにいるの? >って言われたら確かに…と考えてしまう辺り荒唐無稽なキャラだけど妙な現実感もあるというか >上手いキャラ作ったな水島先生なとこはある プロ野球編だとクライマックスシリーズとか無い時代だから 消化試合にコントロール上手くない若手の投手が出てきて岩鬼のカモになるという更に真っ当な理由まで出てくる
177 23/07/12(水)12:13:22 No.1077655597
やっぱり甲子園を一人で投げぬくなんて無茶だよ
178 23/07/12(水)12:13:25 No.1077655618
>里中の次の二番手投手が山田にネチネチ嫌味言われてたのは覚えてる はじめてだぞ一挙6点というのは… しかしもろいなお前も…… 体調不良だと笑わせるなよ降りたいなら好きにしろ しかしここで投げ出すなら何故あんな大言壮語をしたんだ?試合が終わるまでに退部届を書いておけよ 降りるなら俺が戻るまでに自分から言うんだぞ 俺がメットを被ってから音を上げると一層恥ずかしいからな…
179 23/07/12(水)12:14:31 No.1077655956
そんな辛辣だっけ!?
180 23/07/12(水)12:14:47 No.1077656047
>はじめてだぞ一挙6点というのは… >しかしもろいなお前も…… >体調不良だと笑わせるなよ降りたいなら好きにしろ >しかしここで投げ出すなら何故あんな大言壮語をしたんだ?試合が終わるまでに退部届を書いておけよ >降りるなら俺が戻るまでに自分から言うんだぞ >俺がメットを被ってから音を上げると一層恥ずかしいからな… ここ怖すぎて泣いちゃった
181 23/07/12(水)12:15:14 No.1077656187
山田という男があまりにも大きく雄大にそびえてるせいで他の分野で活躍してる同世代も 山田太郎…どれだけ凄い男なんだ…!と高校2年3年目からとりあえず高校野球を始めたりと なんか凄い事になってるのがドカベンの世界だからな
182 23/07/12(水)12:16:10 No.1077656499
山田は飴と鞭を使い分ける男というか鞭を振るうスイッチが入ると 里中や岩鬼にも容赦ない男だよ
183 23/07/12(水)12:16:35 No.1077656669
>>実は一年目の夏は甲子園で疲れも見せずに元気に投げてる里中 >マジで!? 犬飼に頭やられてからなんだよな
184 23/07/12(水)12:17:10 No.1077656862
プロ野球編に入っても定期的に岩鬼がど真ん中を打った!って驚いてるけど 流石にそろそろ覚えろよとは思った
185 23/07/12(水)12:17:15 No.1077656892
>>里中の次の二番手投手が山田にネチネチ嫌味言われてたのは覚えてる >はじめてだぞ一挙6点というのは… >しかしもろいなお前も…… >体調不良だと笑わせるなよ降りたいなら好きにしろ >しかしここで投げ出すなら何故あんな大言壮語をしたんだ?試合が終わるまでに退部届を書いておけよ >降りるなら俺が戻るまでに自分から言うんだぞ >俺がメットを被ってから音を上げると一層恥ずかしいからな… そして最後になって剛球仮面として再登場したのは驚いた
186 23/07/12(水)12:17:16 No.1077656896
>山田は飴と鞭を使い分ける男というか鞭を振るうスイッチが入ると >里中や岩鬼にも容赦ない男だよ とんまは怒ると萎えるから怒らんよね
187 23/07/12(水)12:17:32 No.1077656993
里中にもスパルタしてる時期があったような気がする
188 23/07/12(水)12:17:48 No.1077657086
山田が態度に出るレベルのブチギレっててめーら二度と柔道できなくしてやる!くらいか
189 23/07/12(水)12:17:50 No.1077657096
ど真ん中ではないけどクソボールでもないくらいの球は コースの外れ具合によってヒットにしたりカットしたりしてくると考えると 普通に3割打っても全然おかしくない気はする
190 23/07/12(水)12:17:58 No.1077657152
里中は負けん気が強いというかプライドが高い男なのでそこを上手く利用するのよウフフフフ…
191 23/07/12(水)12:18:12 No.1077657231
あれで岩鬼通算3割らしいからな…
192 23/07/12(水)12:18:34 No.1077657362
まあ里中はもやし扱いされるけど 岩鬼と比べられたら人類総もやしだよって思う アイアンマッスル微笑は知らん
193 23/07/12(水)12:18:56 No.1077657492
付き合いきれないと言ったんだノーコンピッチャーには!!
194 23/07/12(水)12:19:20 No.1077657627
ど真ん中はとりあえずバントすれば単打 他の球はいつも通り打てばいい 最強打者誕生してね?は確かにそうなりかけたので本人の気性的に無理になりました
195 23/07/12(水)12:19:20 No.1077657629
>プロ野球編に入っても定期的に岩鬼がど真ん中を打った!って驚いてるけど >流石にそろそろ覚えろよとは思った 定期的だからこそ意味分からんのだ
196 23/07/12(水)12:19:20 No.1077657631
キャッチャーってやっぱり性格悪くないと駄目なの?
197 23/07/12(水)12:19:24 No.1077657654
>ど真ん中ではないけどクソボールでもないくらいの球は >コースの外れ具合によってヒットにしたりカットしたりしてくると考えると >普通に3割打っても全然おかしくない気はする 何気に走塁も結構な岩鬼
198 23/07/12(水)12:19:45 No.1077657757
>キャッチャーってやっぱり性格悪くないと駄目なの? それはそう
199 23/07/12(水)12:19:49 No.1077657780
恋は盲目っていうだろ岩城っ!
200 23/07/12(水)12:20:05 No.1077657864
キャッチャーは囁くくらいはしないとね
201 23/07/12(水)12:20:42 No.1077658089
岩鬼は頑丈で守備上手いサードってだけで飯食えるからな…
202 23/07/12(水)12:20:52 No.1077658134
山田が一番殺気溢れさせてたのは犬神をホームでぶち殺したところだと思う やはり31巻は異常
203 23/07/12(水)12:20:54 No.1077658150
微笑も高校の時点で土門の球を普通に捕れる男として登場してたのでスペック自体は滅茶苦茶高いんだ 足以外全て上回る感じの男と同じ高校選んだのが問題なだけで
204 23/07/12(水)12:21:10 No.1077658229
やーまだーのリードのとりあえずど真ん中1ストライクは現代だと怖くない?
205 23/07/12(水)12:21:43 No.1077658427
>微笑も高校の時点で土門の球を普通に捕れる男として登場してたのでスペック自体は滅茶苦茶高いんだ >足以外全て上回る感じの男と同じ高校選んだのが問題なだけで しかたねえ 外野守るか
206 23/07/12(水)12:21:54 No.1077658497
強打者は一塁か三塁守ってるイメージが強い
207 23/07/12(水)12:21:57 No.1077658518
描写的にはドラフトにかかる訳がないくらい打ててないよね微笑
208 23/07/12(水)12:22:16 No.1077658635
土門へのテコ入れ戦力が明訓に流れるのひどくない? ってずっと思ってる
209 23/07/12(水)12:22:22 No.1077658663
岩鬼は守備は上手いけど致命的なエラーも多い
210 23/07/12(水)12:22:38 No.1077658749
>強打者は捕手やってるイメージが強い
211 23/07/12(水)12:22:50 No.1077658829
>岩鬼は守備は上手いけど致命的なエラーも多い 岩鬼だから
212 23/07/12(水)12:23:01 No.1077658905
>>強打者は捕手やってるイメージが強い 90年代から来たのか?
213 23/07/12(水)12:23:21 No.1077659023
咥えている草に花が咲くこともあるんですよ
214 23/07/12(水)12:23:31 No.1077659088
あの三年間の間に明訓と白新の野球部に入れた男達はその後大学社会人でも困らない程度にはレベルアップしてる 寮の畳で寝れるから野球部に入部した男が甲子園優勝メンバーまで成長するからな
215 23/07/12(水)12:23:51 No.1077659204
>咥えている草に花が咲くこともあるんですよ 見たかトンマ 見たづら
216 23/07/12(水)12:24:45 No.1077659520
>土門へのテコ入れ戦力が明訓に流れるのひどくない? >ってずっと思ってる その分下手な男が土門の女房になるまでの成長をかけるようになったからな…
217 23/07/12(水)12:25:04 No.1077659623
クソボールをホームランにするとか?
218 23/07/12(水)12:25:20 No.1077659714
岩鬼殿馬どえがき山田の打順酷くない?
219 23/07/12(水)12:26:13 No.1077660019
>岩鬼殿馬どえがき山田の打順酷くない? 岩鬼殿馬の1-2がもう嫌 まともに野球したくなくなる
220 23/07/12(水)12:26:26 No.1077660118
バットをバックスクリーンまで投げ込んだ後打ったボールがスタンドインしたこともある
221 23/07/12(水)12:26:54 No.1077660282
>やはり31巻は異常 単行本並べると31巻が異様に分厚い その上密度も異常に高くて >やはり31巻は異常
222 23/07/12(水)12:27:23 No.1077660454
再アニメ化とか遂に電子化解禁!毎週無料配信とかしたら一気に盛り上がるだろうなくらいには魅力が凄い作品なんだけど 遺言なのか遺族の意向なのか分からんけど亡くなってから更にややこしくなってるというか 秋田書店でドカベンで検索しても出てこなくなってるというか新刊が流通してないのよね今… https://www.akitashoten.co.jp/
223 23/07/12(水)12:27:34 No.1077660517
殿馬って岩鬼のやる気引き出すの上手いよね
224 23/07/12(水)12:28:12 No.1077660748
ドカベンリメイクは盛り上がるとは思う 思うが…
225 23/07/12(水)12:30:40 No.1077661531
>>相手投手からすると山田だけでも嫌なのに殿馬とか岩鬼とか何しでかすかわからん奴らまで警戒しなきゃなの割とやってらんねえと思う >油断した時の微笑三太郎 ぽんぽんホームランうつやつ 何やっても厄介な奴 下手に対処するとホームラン打たれる奴 真っ当につええやつ クソッ
226 23/07/12(水)12:30:42 No.1077661546
2年夏の谷津は山田との読み合いで完全に上回った上で里中からHR打つレベルになってるから 結果的には微笑が入るよりもこっちの方がチームとして最強だったとは思う 1年秋は微笑がいれば間違いなく勝てたけどね
227 23/07/12(水)12:31:03 No.1077661681
最終的にプロ入りしたのが普通にドラフトかかったのなら球道と一球で山田指名の重複も多少割れたとは思う
228 23/07/12(水)12:31:12 No.1077661733
>No.1077655618 fu2356154.png 表面上はキレてないのが逆に怖い
229 23/07/12(水)12:32:08 No.1077662018
>>咥えている草に花が咲くこともあるんですよ >見たかトンマ >見たづら >バットをバックスクリーンまで投げ込んだ後打ったボールがスタンドインしたこともある ギャグ時空に取り込まれて負ける不知火が不憫過ぎる
230 23/07/12(水)12:32:08 No.1077662019
主軸キャラは投手捕手二塁手三塁手(レフト)ってのが あの時期の水島先生の俺は高校野球で勝つんならな考えがありそうというか 土井垣去ってからも一塁手や遊撃手に有力選手入れなかったのも野球漫画としては割と珍しいよね
231 23/07/12(水)12:32:24 No.1077662106
うちの球団のドラフトはないわ 中て
232 23/07/12(水)12:32:29 No.1077662133
>>岩鬼殿馬どえがき山田の打順酷くない? >岩鬼殿馬の1-2がもう嫌 >まともに野球したくなくなる パワー不足という調整だけで他全部壊れてる殿馬が一番ヤバいすらある
233 23/07/12(水)12:32:29 No.1077662137
ミスフルでやたら度の強い☆型眼鏡かけて打席に立ってる奴がいたな
234 23/07/12(水)12:32:36 No.1077662191
蛸田と上下と渚と あとなんだっけ
235 23/07/12(水)12:33:21 No.1077662431
>主軸キャラは投手捕手二塁手三塁手(レフト)ってのが >あの時期の水島先生の俺は高校野球で勝つんならな考えがありそうというか >土井垣去ってからも一塁手や遊撃手に有力選手入れなかったのも野球漫画としては割と珍しいよね 実際殿馬が堅守すぎる あいつショートも一部カバーしてるし
236 23/07/12(水)12:33:25 No.1077662461
>>>岩鬼殿馬どえがき山田の打順酷くない? >>岩鬼殿馬の1-2がもう嫌 >>まともに野球したくなくなる >パワー不足という調整だけで他全部壊れてる殿馬が一番ヤバいすらある プロだとイチローと一緒にプレイしてたっけか 相手したくねえ
237 23/07/12(水)12:33:32 No.1077662508
御大の無印30巻前後の画力と野球バカさ持ち合わせた作家ならリメイク見たいな
238 23/07/12(水)12:34:37 No.1077662854
下の世代なのに明訓のショートを任され岩鬼に軽口叩くのが割と目立つ高代を忘れるだなんて… 岩鬼卒業後にサード転向はしなくてもいいとは思ってる
239 23/07/12(水)12:34:37 No.1077662861
>相手したくねえ 一番イチロー 二番殿馬 こんなにげんなりする組み合わせもない
240 23/07/12(水)12:34:55 No.1077662953
巨人の星の花形の漫画みたいに不知火あたり主人公でやるとか
241 23/07/12(水)12:34:57 No.1077662957
渚と高代が同期でそのいっこ下が蛸田上下香車 上下そっくりのスポーツ記者がいた気もする
242 23/07/12(水)12:35:02 No.1077662996
ど真ん中でもカットならできるとか 定期的に設定調整されてる感じ
243 23/07/12(水)12:35:13 No.1077663054
今の多くの漫画だと全ポジションにちゃんと立たせたキャラ置くけど 御大は凡退役はかなり割り切るからな おかげで漫画としてテンポが良い 全員の全打席描いてるとダレるところあるし
244 23/07/12(水)12:35:42 No.1077663222
言われてみたら水島漫画の強打者ってサードか外野で一塁手の割合少ないかもしれんけど
245 23/07/12(水)12:35:44 No.1077663237
>今の多くの漫画だと全ポジションにちゃんと立たせたキャラ置くけど >御大は凡退役はかなり割り切るからな >おかげで漫画としてテンポが良い >全員の全打席描いてるとダレるところあるし 山岡や北… 忘れた頃に仕事する
246 23/07/12(水)12:36:05 No.1077663325
秋田書店のいつもの商売っ気ならドカベンだと10人分くらいはスピンオフ作品作れるんだけど 全くやらなかった辺りは水島先生がそういうの止めてな人だったのもある
247 23/07/12(水)12:36:07 No.1077663335
アイシテルの時とかあったし調子良ければなんだって打てるじゃんってずっと思ってる
248 23/07/12(水)12:36:31 No.1077663469
>>里中の次の二番手投手が山田にネチネチ嫌味言われてたのは覚えてる >はじめてだぞ一挙6点というのは… >しかしもろいなお前も…… >体調不良だと笑わせるなよ降りたいなら好きにしろ >しかしここで投げ出すなら何故あんな大言壮語をしたんだ?試合が終わるまでに退部届を書いておけよ >降りるなら俺が戻るまでに自分から言うんだぞ >俺がメットを被ってから音を上げると一層恥ずかしいからな… これで試合後は山田が渚に抱きついてその渚は号泣だからね
249 23/07/12(水)12:36:50 No.1077663581
31巻はマジで分厚くして良かったと思う
250 23/07/12(水)12:36:51 No.1077663585
山岡がトンネルやろうだっけ
251 23/07/12(水)12:37:27 No.1077663766
北さんは坂田から打ったからヒーローだよ
252 23/07/12(水)12:37:39 No.1077663832
>>相手したくねえ >一番イチロー >二番殿馬 >こんなにげんなりする組み合わせもない 開幕2人出塁から始まるのクソゲーすぎる
253 23/07/12(水)12:37:57 No.1077663932
>2年夏の谷津は山田との読み合いで完全に上回った上で里中からHR打つレベルになってるから >結果的には微笑が入るよりもこっちの方がチームとして最強だったとは思う あの時も最後は岩鬼がど真ん中放り込んで勝つっていうね
254 23/07/12(水)12:38:18 No.1077664049
高校時代の渚のハイライトは大甲子園で遂に里中が復帰!の時の 俺…俺…ここまでよく頑張ってくれた渚なとこだとは思う 代償として卒業後怪我と疲労が取れなくてこれで俺の野球人生も終わりか…と思ってたら野村謙二郎さんが拾ってくれたが追加されたけど
255 23/07/12(水)12:38:26 No.1077664089
>>>相手したくねえ >>一番イチロー >>二番殿馬 >>こんなにげんなりする組み合わせもない >開幕2人出塁から始まるのクソゲーすぎる ライトイチロー セカンド殿馬でもある オリ相手に右に打つなよ左に打て
256 23/07/12(水)12:39:10 No.1077664331
ど素人な中根が中に食らいついたりタイムリー打ったり土井垣の打撃重視の指導力は悪くなかった
257 23/07/12(水)12:40:13 No.1077664682
>ど素人な中根が中に食らいついたりタイムリー打ったり土井垣の打撃重視の指導力は悪くなかった どえがき自身のやらかしがここぞでやるから目立つだけで割とプレイングマネージャーとしてやれてた方だと思う ああ~~~
258 23/07/12(水)12:40:30 No.1077664770
主力メンバーが抑えられてる…どうしたら… 明訓はここぞで他の奴らも力を発揮するから明訓なんだ… な展開が引き立つので主力以外はたまに使うも上手いやり方ではある
259 23/07/12(水)12:40:42 No.1077664837
仲根は野球歴数ヶ月で甲子園優勝チームのレギュラー勝ち取る化け物
260 23/07/12(水)12:41:38 No.1077665157
そもそも山田の口車に乗ってモテ目的で入部だからな仲根と石毛
261 23/07/12(水)12:41:40 No.1077665168
最後も仁や豊臣と言った大平就任以降の新キャラは拾われなかったな
262 23/07/12(水)12:42:04 No.1077665303
全巻読んだけどモブが仕事したのなんて一年夏の坂田戦の北さんくらいでは
263 23/07/12(水)12:42:26 No.1077665434
>ああ~~~ 俺ほどの男ともなればどこを守らせても一流よ
264 23/07/12(水)12:43:13 No.1077665715
>全巻読んだけどモブが仕事したのなんて一年夏の坂田戦の北さんくらいでは 香車も活躍したろ!
265 23/07/12(水)12:43:25 No.1077665769
決勝打ならともかくナイスプレイだ○○!助かった…雑魚もたまにはようやるで ぬぅ… みたいな展開は割と定期的に挟んでない?
266 23/07/12(水)12:43:27 No.1077665778
でもショートは石毛と高代だからそこそこいい選手だぞ 特に石毛は殿馬と結構いい連携してる
267 23/07/12(水)12:43:32 No.1077665813
>そもそも山田の口車に乗ってモテ目的で入部だからな仲根と石毛 作中無安打の石毛先輩は最初からいたよう!
268 23/07/12(水)12:44:07 No.1077666018
バットに当たるなどえがき
269 23/07/12(水)12:44:16 No.1077666067
どえがきは作中の評価の割に活躍してる描写が思い出せない ああ~~~~とかバント失敗してバットへし折るとかは覚えてるんだけど
270 23/07/12(水)12:44:34 No.1077666191
全員そつなく守備こなしてる時点で仕事してないはないだろ
271 23/07/12(水)12:44:34 No.1077666196
脇役の活躍が好きな人は極道くん良いよ あれはモブみたいなのが試合を決めることがメチャクチャ多い
272 23/07/12(水)12:44:45 No.1077666269
>そもそも山田の口車に乗ってモテ目的で入部だからな仲根と石毛 石毛は元々野球部だよ!
273 23/07/12(水)12:45:04 No.1077666383
>どえがきは作中の評価の割に活躍してる描写が思い出せない >ああ~~~~とかバント失敗してバットへし折るとかは覚えてるんだけど なんとなさけ ない
274 23/07/12(水)12:45:32 No.1077666550
ほーらお得意のバットの先でベースを チョンチョンチョン
275 23/07/12(水)12:45:52 No.1077666668
ごめん石毛は元からいたか あれ?仲根と一緒に入部したの誰だっけ?
276 23/07/12(水)12:46:13 No.1077666786
闘将土井垣は「」の好きそうなキャラだと思う
277 23/07/12(水)12:46:23 No.1077666845
高代はたまにヒット打ってる描写あるイメージ