虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/12(水)01:47:04 >カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/12(水)01:47:04 No.1077571902

>カタログに打ち切り漫画が集まりつつある

1 23/07/12(水)01:50:22 No.1077572684

◯そよ!

2 23/07/12(水)01:50:36 No.1077572739

二巻打ち切りの古い漫画なのに知名度ありすぎじゃない?

3 23/07/12(水)01:53:33 No.1077573365

オニキュー

4 23/07/12(水)01:54:05 No.1077573461

大人になってわかる大麻ラリ太のダメだろ感

5 23/07/12(水)01:54:16 No.1077573507

シニキュー

6 23/07/12(水)01:54:26 No.1077573535

>大人になってわかる市営ブルセラのダメだろ感

7 23/07/12(水)01:55:09 No.1077573675

ファッキュー

8 23/07/12(水)01:55:14 No.1077573694

未だにこれこそが死肉だという死肉に巡り会えていない チューリップ唐揚げが暫定王者

9 23/07/12(水)01:55:32 No.1077573742

轢 !!

10 23/07/12(水)01:56:00 No.1077573834

>二巻打ち切りの古い漫画なのに知名度ありすぎじゃない? 作者の他の作品は知名度無いよね

11 23/07/12(水)01:56:16 No.1077573898

ワキがくせい

12 23/07/12(水)01:56:30 No.1077573944

手紙でーす(不幸の)

13 23/07/12(水)01:56:52 No.1077574031

連載がこれだけで次に知名度あるのラディア戦記だろうし…

14 23/07/12(水)01:56:52 No.1077574032

善人魔王モノって見かけるようになったし10年ばかり早かったのかもしれん

15 23/07/12(水)01:59:31 No.1077574582

通貨:ペソ

16 23/07/12(水)02:01:26 No.1077575009

>二巻打ち切りの古い漫画なのに知名度ありすぎじゃない? ここの初老おじさんの黄金期にばっちりかぶってるから… るろ剣・ダイ・BOY・ぬ~べ~とかの時期

17 23/07/12(水)02:02:19 No.1077575175

>未だにこれこそが死肉だという死肉に巡り会えていない >チューリップ唐揚げが暫定王者 死肉いいよねやたら美味そうに見える

18 23/07/12(水)02:02:44 No.1077575257

>二巻打ち切りの古い漫画なのに知名度ありすぎじゃない? あの天才マンが落書きするキャラクターを輩出した漫画だし…

19 23/07/12(水)02:02:56 No.1077575303

ファッキュー

20 23/07/12(水)02:03:11 No.1077575361

>あの天才マンが落書きするキャラクターを輩出した漫画だし… なんで何一つ変えずにアニメ化してんだよ…

21 23/07/12(水)02:03:19 No.1077575392

電子化してくれ

22 23/07/12(水)02:04:06 No.1077575541

普通の肉は全部死肉というのは一本取られた

23 23/07/12(水)02:04:08 No.1077575556

変態仮面や岩泉舞と違って復刊とかの動きもないまんまだもんな

24 23/07/12(水)02:06:17 No.1077576001

無事訪れた2000年にキレた人いたのかなぁ

25 23/07/12(水)02:09:09 No.1077576577

何がきてみろりんだ

26 23/07/12(水)02:11:58 No.1077577103

なんか洋楽好きの友達がやたら推してた

27 23/07/12(水)02:14:08 No.1077577444

大人になっても読むとすごくひどい

28 23/07/12(水)02:14:58 No.1077577559

>なんか洋楽好きの友達がやたら推してた 扉絵の元ネタとCD屋で良く再会した

29 23/07/12(水)02:27:54 No.1077579501

これとサバイビーはなんで打ち切られたんだよって思ってる いやサバイビーは打ち切られても仕方ないか

30 23/07/12(水)02:31:59 No.1077580066

この人これ以外描いてるの?

31 23/07/12(水)02:34:11 No.1077580395

キャー

32 23/07/12(水)02:39:14 No.1077581124

好きな作品だった

33 23/07/12(水)03:07:47 No.1077584334

オニキュ!

34 23/07/12(水)03:10:29 No.1077584588

読切や打ち切りでもキャラがいいと覚えてるもんだ

35 23/07/12(水)03:16:34 No.1077585199

女の子が可愛かったのも記憶に残る要因かな キャラとしてはクソだけど

36 23/07/12(水)03:20:36 No.1077585565

未だに弟の尻で巨乳つくってたの覚えてる

37 23/07/12(水)03:25:18 No.1077585952

2巻なのが色んな意味で驚き

38 23/07/12(水)03:35:18 No.1077586687

大麻ラリ太

39 23/07/12(水)03:35:50 No.1077586723

オニキューてお肉か今気づいた 小学生の頃なんか知らんが鬼キューだと思ってた

40 23/07/12(水)03:39:07 No.1077586959

人気あっても長続きしなさそうな…

41 23/07/12(水)03:42:26 No.1077587211

当時のジャンプ読者の中でも低年齢層向きの漫画だったような気がする コロコロとジャンプの間くらいの

42 23/07/12(水)03:43:02 No.1077587250

今読んでもファッキュー言いすぎて笑っちゃう

43 23/07/12(水)03:52:14 No.1077587893

>この人これ以外描いてるの? なんかのゲームの説明書イラストは書いてた

44 23/07/12(水)04:01:27 No.1077588521

死肉を貪る野獣

45 23/07/12(水)04:12:24 No.1077589302

単行本まだ持ってるけどいい加減劣化して古文書じみてきた

46 23/07/12(水)04:13:31 No.1077589387

>この人これ以外描いてるの? 読み切りか短期集中だかで探偵もののギャグ描いてた覚えがある

47 23/07/12(水)04:20:40 No.1077589829

政治家の回が記憶の中に刻まれてしまってる 湯着ダン吾だのヤング過ぎて選挙権がないだの

48 23/07/12(水)04:25:13 No.1077590122

面白かったけどなんで打ち切られたかはあの頃の連載陣見れば分かるよ どうあがいてもこの漫画が下層になる…

49 23/07/12(水)04:30:31 No.1077590436

ブックオフに必ずあった漫画

50 23/07/12(水)04:41:05 No.1077591054

削除依頼によって隔離されました 全然知らんけどジジイには有名なのこれ? キッショ

51 23/07/12(水)04:44:06 No.1077591223

削除依頼によって隔離されました ジジイはもういい加減ここから出て行けば良いのに 壺がお前らにはお似合いだよゴミ

52 23/07/12(水)04:47:56 No.1077591448

電子書籍でほしい

53 23/07/12(水)04:56:48 No.1077591919

打ち切りだったのかこれ…

54 23/07/12(水)04:57:34 No.1077591949

ベルマーク集めてたのは覚えてる

55 23/07/12(水)04:59:41 No.1077592031

電子出てないのか

56 23/07/12(水)04:59:58 No.1077592045

流れるトキ

57 23/07/12(水)05:03:46 No.1077592249

デビリーマンに感じた謎の懐かしさこれのせいかもしれん

58 23/07/12(水)05:07:14 No.1077592433

集英社にバズーカやら凶器持って集合する登場人物達

59 23/07/12(水)05:48:10 No.1077594421

太古の昔 ※昔の太鼓

60 23/07/12(水)06:27:13 No.1077596487

大麻ラリ太はともかく、市営ブルセラは暗号学園に居そうなネーミングセンスだし そう考えると2巻で未だに語り継がれてるのも納得の破壊力

61 23/07/12(水)06:31:59 No.1077596789

魔王時代のカッコいい作画ももっと見たかった 幹部とキャンプとかしてたっけか

62 23/07/12(水)07:13:56 No.1077600214

>そう考えると2巻で未だに語り継がれてるのも納得の破壊力 5巻くらい続いてたのかと思ってた… 内容濃すぎるのになんで打ち切られたんだこれ

63 23/07/12(水)07:17:53 No.1077600598

>内容濃すぎるのになんで打ち切られたんだこれ 所謂ジャンプ黄金期だったから 今ジャンプで読むもの多いから黄金期!みたいな話じゃなくて発行部数が凄いことになってるほどの勢いあって載ってるメンツが凄すぎる時期

64 23/07/12(水)07:18:02 No.1077600616

ジャンプ黄金期で他に打ち切るものが無いからなあ消去法でこの漫画になってしまった

↑Top