23/07/12(水)00:47:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/12(水)00:47:32 No.1077556658
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/12(水)00:48:44 ID:rfrCXIVk rfrCXIVk No.1077557004
どうしたんだい? 今日はやたらカタログにジャンプ打ち切り漫画を見かけるが…?
2 23/07/12(水)00:49:19 No.1077557174
ゲン様久しぶりにみた
3 23/07/12(水)00:50:06 No.1077557409
Ⅲ 卍 ばかり人気だからゲン様久しぶりに見た
4 23/07/12(水)00:51:50 No.1077557932
この作品で一番人気があるけど何度読んでも序盤の雑魚でしかないゲン様
5 23/07/12(水)00:57:38 No.1077559586
ゲン様戦以降が空気
6 23/07/12(水)00:59:16 No.1077560016
ゲンってラスボスじゃなかったっけ? ゲンの後が卍で落下する人だっけ?
7 23/07/12(水)01:00:08 No.1077560227
後半真面目に読んでないなので覚えてないけど なんかツェペリさんみたいのが出てた気がする
8 23/07/12(水)01:00:22 No.1077560301
>ゲンってラスボスじゃなかったっけ? >ゲンの後が卍で落下する人だっけ? 一番最初の騎士と魔女だよ キャラ的にはただの雑魚なんだけどすげぇ戦闘がへっぽこで盛り上がった
9 23/07/12(水)01:01:08 No.1077560483
>後半真面目に読んでないなので覚えてないけど >なんかツェペリさんみたいのが出てた気がする それゲン様のすぐ後で序盤抜けた直後くらい 後半は卍とフクロウロボだけどその時にはもう読んでる人がほぼいなかった
10 23/07/12(水)01:03:16 No.1077561030
進撃の巨人みたいな漫画か
11 23/07/12(水)01:03:19 No.1077561049
卍は内容はともかくあの一枚絵は覚えてる フクロウロボ…??
12 23/07/12(水)01:04:12 No.1077561271
カタウサ耳
13 23/07/12(水)01:05:48 No.1077561689
>卍は内容はともかくあの一枚絵は覚えてる >フクロウロボ…?? これがロボに変形してラスボスになる fu2355267.jpg
14 23/07/12(水)01:06:50 No.1077561971
後半までこんな感じなのか…
15 23/07/12(水)01:07:35 No.1077562167
とにかく迫力がない漫画だった記憶がある 持ってサイズとかエフェクト持っていいよ
16 23/07/12(水)01:07:37 No.1077562176
お忘れではないだろうかはまだかな
17 23/07/12(水)01:08:08 No.1077562306
ヲヲヲヲヲ
18 23/07/12(水)01:08:37 No.1077562436
ルーティンだ
19 23/07/12(水)01:09:34 No.1077562673
>とにかく迫力がない漫画だった記憶がある >持ってサイズとかエフェクト持っていいよ 構図やコマの流れも酷いけど 時たまバグって直立不動になる3Dモデルみたいになるから 当時は魔女立ちって呼ばれてたりもした fu2355279.jpg
20 23/07/12(水)01:10:09 No.1077562828
>fu2355279.jpg 本当に迫力ねえ!
21 23/07/12(水)01:10:56 No.1077563039
葬式の構え
22 23/07/12(水)01:13:07 No.1077563602
ゲン様能力なんだっけ
23 23/07/12(水)01:14:08 No.1077563856
コイツで何週使った?
24 23/07/12(水)01:14:10 No.1077563868
>時たまバグって直立不動になる3Dモデルみたいになるから 卍もだけど見栄えとか気にしない人なのかな…
25 23/07/12(水)01:14:53 No.1077564060
>>時たまバグって直立不動になる3Dモデルみたいになるから >卍もだけど見栄えとか気にしない人なのかな… 単純に画力がない!
26 23/07/12(水)01:15:22 No.1077564185
>ゲン様能力なんだっけ ステール王国の騎士で鋼が出せるよ fu2355297.webp
27 23/07/12(水)01:16:12 No.1077564382
絵が下手ではないんだけど漫画が絶望的に下手 ジャンプラに上げた読み切りでも直ってなかった
28 23/07/12(水)01:16:38 No.1077564487
2D格ゲーかよって横視点のバトル多かった
29 23/07/12(水)01:17:05 No.1077564613
>ステール王国の騎士で鋼が出せるよ >fu2355297.webp どこ見てんだゲン様
30 23/07/12(水)01:17:30 No.1077564727
元自衛官って肩書の漫画家はスレ画と刃牙でしか見たことない
31 23/07/12(水)01:17:40 No.1077564774
正直最後の騎士と魔女のコンビ好き
32 23/07/12(水)01:17:53 No.1077564833
>2D格ゲーかよって横視点のバトル多かった ここ10年くらいの2D格ゲーはカットインとか凝ってるから だいぶ前の2D格ゲーだなこの漫画は…
33 23/07/12(水)01:18:04 No.1077564877
久々に虎杖見た
34 23/07/12(水)01:18:35 No.1077564998
ネーミングセンスが辛いな…
35 23/07/12(水)01:19:36 No.1077565252
>正直最後の騎士と魔女のコンビ好き 実はあいつの後もう一人魔女が出てくる 最終回で処理される
36 23/07/12(水)01:19:37 No.1077565258
絵も結構綺麗に描けてる時と単に描き込みや構図がクソなだけでなく絵がヘロヘロなシーンが混在してて画力の不安定さが凄かった 資料ないと途端に描けなくなるタイプなのかな
37 23/07/12(水)01:20:57 No.1077565578
こう見ると人気バトル漫画は構図カッコいいんだなあ
38 23/07/12(水)01:22:00 No.1077565864
こんな奴に話数を使いすぎなんだよ
39 23/07/12(水)01:22:04 No.1077565878
やべぇぜんぜん見覚えがねぇ
40 23/07/12(水)01:22:28 No.1077566001
"!"の前の文を"…"で終わらせるの… よくないと思う!
41 23/07/12(水)01:23:49 No.1077566365
この手の打ち切り漫画ってストーリーラインのアレさが言われるけど個人的にはキャラデザや構図なんかの頑張って資料集めて練れば形になる部分こそ怠ってて酷いって印象ある
42 23/07/12(水)01:24:08 No.1077566446
手のひら噛んで血出してるシーンだけギリ覚えてる
43 23/07/12(水)01:24:17 No.1077566481
例の国マップが雨降ったらすぐ水害起きそうって言われてたのを今でも覚えてるわ
44 23/07/12(水)01:24:53 No.1077566648
>手のひら噛んで血出してるシーンだけギリ覚えてる 気にするな… ルーティーンだ
45 23/07/12(水)01:25:21 No.1077566775
最初 バ ン が何か四角い棒の術出してるのかと思った 文字だった
46 23/07/12(水)01:26:23 No.1077567028
魔女なんて使い捨てだぜ!ってイキってるけど魔女の力無しでは戦えないの破綻してねえ?と思った いやもうちょい違う設定だったかもしれないけど刹那で忘れちゃったまあいいかこんな打ち切り
47 23/07/12(水)01:27:38 No.1077567338
卍はそのまま降ってくるっていう繋がり方がヘンテコだけどコマ単体だとハッタリが効いてて割と好き
48 23/07/12(水)01:28:11 No.1077567468
この設定で普通に村が存在してる時点で酷かったが まあどうでもいいなこんな漫画!
49 23/07/12(水)01:28:46 No.1077567605
毎週欠かさず大量のツッコミどころがあるのはある意味凄いよ
50 23/07/12(水)01:28:50 No.1077567623
卍は直前のシーンだけは普通に褒められる構図なんだよな… ミ卍するから純度100%のギャグになってるだけで…
51 23/07/12(水)01:29:02 No.1077567677
ゲン様はマジで魔女の能力的にもお前いらないだろ感がすごい
52 23/07/12(水)01:30:32 No.1077568036
攻め込んでくる魔物の群れを焼き払えるほどの力を持つはずの魔女が対人戦だと妙にショボいと思ったら 防衛の時は塔の魔法陣でめちゃくちゃバフ盛られてただけだった それもうすごいの塔じゃん
53 23/07/12(水)01:31:06 No.1077568148
>毎週欠かさず大量のツッコミどころがあるのはある意味凄いよ それがゲン様編まででゲン様戦終わってから一気に人気なくなったんだよね 精鋭の魔女守部隊がほそぼそ語ってたけど だから卍をちゃんと読んだ人は少ない
54 23/07/12(水)01:31:25 No.1077568236
アクションで魅せるとでも言わんばかりの大味ストーリーなのに純粋にカッコよくない!!!
55 23/07/12(水)01:32:18 No.1077568445
卍のポーズのところは割とよくみる構図だからカッコよく描けてたよね そのまま卍で落ちてくるのは初めて見たけど
56 23/07/12(水)01:35:10 No.1077569142
>刹那で忘れちゃったまあいいかこんな打ち切り 毎回思うけどこの定形危ないよ!
57 23/07/12(水)01:37:30 No.1077569667
>キャラ的にはただの雑魚なんだけどすげぇ戦闘がへっぽこで盛り上がった 上げてる要素が一切ない
58 23/07/12(水)01:39:35 No.1077570172
単行本の表紙も結構いい感じだったので単体の絵だといい絵を描くような気がする その間を繋ぐのが苦手というか創作で難しい部分なんだろうけど
59 23/07/12(水)01:39:51 No.1077570234
いざという時に魔女を殺すための刺客として付けてる守り人にだけ無意味にその事を伏せて仲良くさせた結果裏切られるという初期設定がもうメタクソすぎる 他の守り人は普通にそのこと知ってるから決まりで伏せてたわけでもないし
60 23/07/12(水)01:40:54 No.1077570499
一個だけ高いところにいる時は良い構図で書けてたのに クソダサイポーズのまま落下して台無しになってた
61 23/07/12(水)01:41:25 No.1077570613
卍<規則違反者が 川 卍
62 23/07/12(水)01:41:58 No.1077570724
レクリエーションみたいな雰囲気なんなの お子様の遊びかな?
63 23/07/12(水)01:42:34 No.1077570853
>レクリエーションみたいな雰囲気なんなの >お子様の遊びかな? 概ねあってる
64 23/07/12(水)01:43:05 No.1077570982
>>刹那で忘れちゃったまあいいかこんな打ち切り >毎回思うけどこの定形危ないよ! おいアンタ!ふざけたこと言ってんじゃ…
65 23/07/12(水)01:43:21 No.1077571053
これつまんなくない?てアドバイスがあれば… でもそれやると新人時代限定の無軌道な勢いが失われそう
66 23/07/12(水)01:44:52 No.1077571390
>単行本の表紙も結構いい感じだったので単体の絵だといい絵を描くような気がする >その間を繋ぐのが苦手というか創作で難しい部分なんだろうけど 要はイラストしか描けない漫画家未満と評しててダメだった
67 23/07/12(水)01:45:05 No.1077571426
一応毎週読んでたけどスレは全く見てなかったな…
68 23/07/12(水)01:45:31 No.1077571520
>ネーミングセンスが辛いな… ムーの投稿欄の前世の名前みたいなスペルとか一切考慮しないやつ
69 23/07/12(水)01:46:08 No.1077571678
>これつまんなくない?てアドバイスがあれば… >でもそれやると新人時代限定の無軌道な勢いが失われそう 無軌道な勢いでもフォローしきれないラインは間違いなくあると思うの
70 23/07/12(水)01:48:07 No.1077572149
スレ画の2人の距離近過ぎてつま先踏んでそうに見える
71 23/07/12(水)01:48:58 No.1077572351
ルゥリ・リララってヒュルリーって感じだな
72 23/07/12(水)01:51:52 No.1077573018
話の面白さとかやる前にこの構成力でバトルマンガは無茶でしょって感じだから fu2355399.jpg
73 23/07/12(水)01:53:12 No.1077573301
擬音の選び方と使い方がおかしい漫画だったって記憶がうっすらとある
74 23/07/12(水)01:55:00 No.1077573642
露骨かつ雑な進撃パクリとかは通す方にもだいぶ責任があると思う
75 23/07/12(水)01:57:55 No.1077574250
>話の面白さとかやる前にこの構成力でバトルマンガは無茶でしょって感じだから >fu2355399.jpg 2回読んでようやく状況がわかった
76 23/07/12(水)01:59:31 No.1077574581
実用性全く無さそうな謎の構え以外の技は出なかったな
77 23/07/12(水)01:59:44 No.1077574625
>>とにかく迫力がない漫画だった記憶がある >>持ってサイズとかエフェクト持っていいよ >構図やコマの流れも酷いけど >時たまバグって直立不動になる3Dモデルみたいになるから >当時は魔女立ちって呼ばれてたりもした >fu2355279.jpg 右の倒れてる女の人どうなってるの?
78 23/07/12(水)02:00:16 No.1077574737
なろうの不完全な文章を忠実にコミカライズしちゃったみたいな不自然さを感じる
79 23/07/12(水)02:01:43 No.1077575059
なんとかかんとか壱ノ型!ってやってた気がする
80 23/07/12(水)02:02:38 No.1077575232
連載時はなろうと進撃がついにジャンプに上陸!ってみんな騒いでたな
81 23/07/12(水)02:02:40 No.1077575245
>なんとかかんとか壱ノ型!ってやってた気がする 一ノ技 葬式の構えだ 二度と間違えるな 一度しか出てこない fu2355436.jpg
82 23/07/12(水)02:03:09 No.1077575354
読者にネタにされてた所をやらなくなってどんどん無味無臭になっていったと聞いた
83 23/07/12(水)02:03:24 No.1077575410
二の技は?
84 23/07/12(水)02:03:55 No.1077575519
>読者にネタにされてた所をやらなくなってどんどん無味無臭になっていったと聞いた ヲヲヲヲだっけ
85 23/07/12(水)02:04:09 No.1077575559
>読者にネタにされてた所をやらなくなってどんどん無味無臭になっていったと聞いた ヲヲヲヲヲ!をネタにされてやらなくなったけど 後に描いた読み切りで復活してて魔女守ファンを喜ばせた
86 23/07/12(水)02:04:30 No.1077575623
謎の書き文字ヲヲヲヲが筆頭だと思うけど これほんとにかっこいいと思って描いてる?どういうとこが?って聞きたくなる漫画だった
87 23/07/12(水)02:04:55 No.1077575737
やりたいことはわかるがもっと嚙み砕いて自分で味付けして形を整えよう…ってずっと感じ続ける漫画
88 23/07/12(水)02:04:59 No.1077575754
>一度しか出てこない >fu2355436.jpg あーこれこれ 今日はよく寝れそう
89 23/07/12(水)02:05:05 No.1077575766
画力というか自分がイメージしたシーンをどう描けば伝えられるかがわかってない感じ 既存の人気作を見ればどうすればカッコよく迫力のあるシーンにできるかとかわかりそうなもんだが
90 23/07/12(水)02:05:11 No.1077575783
まず1回やっただけで二度と出てこなかった進撃の意味のないパクリとか何だったの…
91 23/07/12(水)02:05:29 No.1077575842
明らかに読み切りより絵に力がないからまあ単純に週刊連載に耐えられなかった部分もあったんだろうな
92 23/07/12(水)02:05:40 No.1077575878
>まず1回やっただけで二度と出てこなかった進撃の意味のないパクリとか何だったの… 進撃っぽいシーンをやりたかった
93 23/07/12(水)02:05:45 No.1077575896
なんか街が壁で囲まれてて国と国繋ぐ通路があって 壁の外は魔物が居て 魔女と騎士が居ないと外はヤバいって設定から 旅して最初に壁の外で人間が暮らしてる集落に行ってたとかそんなんだった気がする
94 23/07/12(水)02:06:15 No.1077575990
>まず1回やっただけで二度と出てこなかった進撃の意味のないパクリとか何だったの… ルーティーンであって意味など無いから…
95 23/07/12(水)02:06:22 No.1077576026
スレ画は女の方の名乗りの吹き出しそんなでかくなくていいだろとかそもそもゲン様が「こいつは〇〇」って言った方が良いだろとかそういうのが気になる
96 23/07/12(水)02:06:26 No.1077576039
即座に意味なくなる壁といい一度しか使わない葬式の構えといい 根本的に作者が一度出した設定に対して無責任なんだよなこの漫画
97 23/07/12(水)02:07:00 No.1077576157
自称魔女よりなんたら言ってたけど主人公が強かったのか弱かったのかも覚えてないや
98 23/07/12(水)02:07:01 No.1077576161
話や設定が怪しかったらそここそ編集が介入する余地だろと思うけど それも編集次第か
99 23/07/12(水)02:07:15 No.1077576204
この漫画がまだ3年前の漫画だって事実にちょっとびっくりしてる もう5~6年経ってると思ってた…
100 23/07/12(水)02:08:18 No.1077576407
上手いコマはまあまあ絵が上手いから資料集めてないか色々省略してさぼってるかなんだろうなって感じる惜しさがあった
101 23/07/12(水)02:08:24 No.1077576428
>明らかに読み切りより絵に力がないからまあ単純に週刊連載に耐えられなかった部分もあったんだろうな プロは当たり前にやってる事だけどキャラ動かす時に演技一つ一つ考えるのも結構大変だから 間に合わなくて棒立ちになっちゃうのとか生々しい辛さがある
102 23/07/12(水)02:08:48 No.1077576505
ちょくちょく素立ちがAポーズなのも地味にしんどいポイント
103 23/07/12(水)02:08:54 No.1077576525
夜思いついたものを翌朝見ると?ってなる感じが一週間ごとに起きていたのだろう
104 23/07/12(水)02:09:03 No.1077576556
序盤も序盤からおかしいのはどうやって編集会議すり抜けたんだ?
105 23/07/12(水)02:09:16 No.1077576597
これの同期がアンデラとマッシュル
106 23/07/12(水)02:09:51 No.1077576704
強さの物差し作らないままライバルと戦っても読者に通じねえからさ…
107 23/07/12(水)02:10:17 No.1077576797
映画とかだと数年単位にかけるものを毎週のように作ってるの冷静に頭おかしいからね かと言って数年単位で構成練ったものが面白くなるかと言うとそうでも無いのが本当に難しい
108 23/07/12(水)02:10:20 No.1077576812
魔女はお付きの騎士が殺さないと中身があふれ出て大変なことになるって設定作ってたくせに しょっぱなから暗殺部隊が襲撃してるからな 設定とか絶対まじめに考えてない
109 23/07/12(水)02:10:21 No.1077576815
>序盤も序盤からおかしいのはどうやって編集会議すり抜けたんだ? あの時期編集会議してないって言われても納得できるよ…
110 23/07/12(水)02:10:23 No.1077576818
>話や設定が怪しかったらそここそ編集が介入する余地だろと思うけど >それも編集次第か 今のジャンプの編集はマジでヤバいと思う 紙面って殆ど1回売れたベテランで構成されてるし…
111 23/07/12(水)02:10:44 No.1077576891
同じくらいに1話で絵上手だったのに回を追う毎にどんどん雑になってきてるやつなかった?
112 23/07/12(水)02:12:00 No.1077577110
>魔女はお付きの騎士が殺さないと中身があふれ出て大変なことになるって設定作ってたくせに >しょっぱなから暗殺部隊が襲撃してるからな >設定とか絶対まじめに考えてない な…NARUTOリスペクトだから…
113 23/07/12(水)02:12:38 No.1077577216
>これの同期がアンデラとマッシュル そっち側だけ出すのはフェアじゃねぇなぁ
114 23/07/12(水)02:13:17 No.1077577311
>この漫画がまだ3年前の漫画だって事実にちょっとびっくりしてる >もう5~6年経ってると思ってた… マジで…?逆のワグナスはよくあるけどこういうパターンの衝撃は初めてだな
115 23/07/12(水)02:13:46 No.1077577384
ゲン様は今でも100レスいくんだな…
116 23/07/12(水)02:14:13 No.1077577453
>スレ画は女の方の名乗りの吹き出しそんなでかくなくていいだろとかそもそもゲン様が「こいつは〇〇」って言った方が良いだろとかそういうのが気になる その辺整理して「お前を殺しにきた」だけのデカい吹き出し作れればインパクトあるコマになりそう
117 23/07/12(水)02:15:12 No.1077577586
スレ画もマッシュルも出オチで即消えると思ったんだがなぁ 世の中わからんもんだ
118 23/07/12(水)02:15:35 No.1077577653
魔女作るための生贄?だかなんだかがとんでもない数だったと思う アメリカでも立ち行かなくなりそうなレベルで死んでた
119 23/07/12(水)02:16:21 No.1077577758
まあジャンプは何年かに一回ぐらい権力でどっかのおえらいさんの道楽息子みたいなの載せちゃうからな
120 23/07/12(水)02:16:58 No.1077577843
騎士が魔女を殺さないとダメなんだったら 主人公を抹殺したらヒロインどうするんだ…?
121 23/07/12(水)02:17:25 No.1077577910
剣構えたポーズのまま落下するヤツは何なんだろう…
122 23/07/12(水)02:17:26 No.1077577911
タイパクが通る連載会議で通らない漫画なんてない
123 23/07/12(水)02:18:19 No.1077578051
>剣構えたポーズのまま落下するヤツは何なんだろう… ずっとあのまま戦えば善逸くらいのインパクトあるキャラになってたとは思う
124 23/07/12(水)02:19:03 No.1077578165
>まあジャンプは何年かに一回ぐらい権力でどっかのおえらいさんの道楽息子みたいなの載せちゃうからな ポセ学とかわじマニアはネタで語り継がれさえしないから真のクソ漫画と呼ぶに相応しいよね 正直中身つまらなさの度合いが凄まじかったくらいしか覚えてないもん
125 23/07/12(水)02:19:04 No.1077578172
こういうの見ると漫画って多種多様な技能が必要なのが分かって見てるこっちが辛くなる 一枚絵で綺麗な絵が描けるだけじゃ駄目なんだろうな...
126 23/07/12(水)02:19:50 No.1077578297
都市の処女全員蠱毒にして生まれたくらいの滅茶苦茶な設定じゃなかったっけ
127 23/07/12(水)02:20:46 No.1077578446
>一枚絵で綺麗な絵が描けるだけじゃ駄目なんだろうな... 一枚絵の綺麗な絵も描けてない…
128 23/07/12(水)02:20:58 No.1077578480
壁に囲まれた街の構造が凄いことになってたな 最初見た時「」が遊んでると思ってた
129 23/07/12(水)02:21:08 No.1077578499
でも一生懸命最後まで描き切った点は評価するよ それすらできてない感じのちょいちょいあったからな
130 23/07/12(水)02:21:18 No.1077578518
キャラの名前覚え辛かった気がする
131 23/07/12(水)02:22:28 No.1077578679
作中出た地図がグーグルマップ過ぎて笑う以上に引くわ
132 23/07/12(水)02:22:56 No.1077578760
むしろよく連載いけたな
133 23/07/12(水)02:23:00 No.1077578776
底が抜けて無限の闇が見えたからってU19やらこいつが陽の打ち切り漫画にカテゴリされるの笑っちゃう
134 23/07/12(水)02:23:23 No.1077578827
>これの同期がアンデラとマッシュル そして編集長が「この三つの中からメガスマッシュヒットが出なければジャンプじゃない」と発言した マッシュルはまったく期待されてなかったのがわかってるからアンデラか魔女守のどっちがメガスマッシュヒットになる予定だった
135 23/07/12(水)02:23:40 No.1077578884
逆さまの姿勢のまま斬りかかってるページ
136 23/07/12(水)02:24:09 No.1077578941
>fu2355436.jpg 自称で笑っちゃう 要らないだろ
137 23/07/12(水)02:24:20 No.1077578970
>一ノ技 葬式の構えだ >二度と間違えるな >一度しか出てこない >fu2355436.jpg あーすっげえこのページの全てがダサい! セリフも絵もネーミングもダサくないとこがない!
138 23/07/12(水)02:24:57 No.1077579077
ゲン様もしかして序盤の雑魚だからオードブルなの?
139 23/07/12(水)02:25:07 No.1077579098
>>なんとかかんとか壱ノ型!ってやってた気がする >一ノ技 葬式の構えだ >二度と間違えるな >一度しか出てこない >fu2355436.jpg 手を噛むのは?
140 23/07/12(水)02:25:10 No.1077579115
>マッシュルはまったく期待されてなかったのがわかってるからアンデラか魔女守のどっちがメガスマッシュヒットになる予定だった メガスマッシュヒットってどのくらいだろ…
141 23/07/12(水)02:25:13 No.1077579125
人気作のネタパクるのはまあいいとして パクったネタが特定のシーンでしか使われてないんだよな ちゃんと作品に組み込めよと
142 23/07/12(水)02:25:33 No.1077579167
魔女守スターターキットだ 持っていけ fu2355482.jpg fu2355483.jpg fu2355487.jpg
143 23/07/12(水)02:25:43 No.1077579186
>そして編集長が「この三つの中からメガスマッシュヒットが出なければジャンプじゃない」と発言した >マッシュルはまったく期待されてなかったのがわかってるからアンデラか魔女守のどっちがメガスマッシュヒットになる予定だった へぇーお前何がヒットするのか分かるのかスゲェなぁーって編集長煽りたい
144 23/07/12(水)02:26:45 No.1077579342
>魔女守スターターキットだ >持っていけ >fu2355487.jpg これだけ見た事なかった
145 23/07/12(水)02:26:53 No.1077579354
進次郎構文みたいなセリフよく出てくるな
146 23/07/12(水)02:26:56 No.1077579360
これも読み切りだともうちょいダークファンタジーしてて面白かったから… なんかダーク感薄れたけど
147 23/07/12(水)02:26:58 No.1077579368
>fu2355483.jpg 上のコマはそれなりにキマってるのにそのまま落ちたの!?ってなるのほんと酷い
148 23/07/12(水)02:27:08 No.1077579403
アンデラの最初見て大ヒット予測するのは難しいな…
149 23/07/12(水)02:27:11 No.1077579410
時々ちゃんとかっこいいから余計に際立ってダメ
150 23/07/12(水)02:27:47 No.1077579492
ネーミングセンス全体的にクソだけど頻出しそうな連邦の名前が特にクソだと思う
151 23/07/12(水)02:27:49 No.1077579495
血盟が漫研部長って散々言われてるけど個人的にはこれも漫研指数高い
152 23/07/12(水)02:28:27 No.1077579577
>魔女守スターターキットだ >持っていけ >fu2355482.jpg 国の大まかな形はまぁ分からなくはないけど 他国との連絡通路もうちょい何とかならなかったのか…
153 23/07/12(水)02:28:28 No.1077579581
>手を噛むのは? ルーティーンだ
154 23/07/12(水)02:28:43 No.1077579624
>fu2355483.jpg 最後のコマは「」がコラで作ったとか言われても信じうるレベル
155 23/07/12(水)02:28:48 No.1077579639
アンデラもマッシュルもアニメ化するまで育って スレ画も素質はあったのかな…
156 23/07/12(水)02:29:06 No.1077579671
>ネーミングセンス全体的にクソだけど頻出しそうな連邦の名前が特にクソだと思う fu2355494.png
157 23/07/12(水)02:29:27 No.1077579713
>fu2355483.jpg >>fu2355483.jpg >上のコマはそれなりにキマってるのにそのまま落ちたの!?ってなるのほんと酷い ポーズそのままで落ちていく過程を想像するだけで面白すぎる
158 23/07/12(水)02:29:45 No.1077579756
城塞都市の図が適当すぎるって当時「」からさんざん突っ込まれてた記憶
159 23/07/12(水)02:29:47 No.1077579760
>魔女守スターターキットだ >持っていけ >fu2355482.jpg 色々ツッコミ所あるけど パース狂ってんの絶妙に気になる…
160 23/07/12(水)02:30:02 No.1077579793
まず女の子の顔に金玉みたいなの描く設定が良くないよ…
161 23/07/12(水)02:30:08 No.1077579807
>fu2355483.jpg この斬り結ぶシーンも大ゴマだよね普通 あとせめて身体捻って位置エネルギー活かせよ
162 23/07/12(水)02:30:16 No.1077579827
ダメだ勝った者が勝者がじわじわくる
163 23/07/12(水)02:30:21 No.1077579835
>fu2355482.jpg どっかに消える川好き
164 23/07/12(水)02:30:50 No.1077579898
能力考えるとそのまま落ちてきても問題なさそうではあるんだ かっこ悪いから普通はしない
165 23/07/12(水)02:30:50 No.1077579900
お互い名前を呼び合わないせいで全然名前覚えられなかった
166 23/07/12(水)02:31:03 No.1077579934
>まず女の子の顔に金玉みたいなの描く設定が良くないよ… 生まれが生まれだから金玉か卵子と精子で正解なんだよね すごくない?
167 23/07/12(水)02:31:14 No.1077579965
都市そのものもそうなんだけど 他国との連絡通路どうやって作ったんだっていう
168 23/07/12(水)02:31:54 No.1077580053
これは言わずもがなだけどマッシュルは一発ネタすぎてだいぶしんどそうだったしアンデラは二周目前提なの先見すぎてるしで どれもヒット期待するにはちょっとキワモノだな…
169 23/07/12(水)02:31:59 No.1077580065
>ダメだ勝った者が勝者がじわじわくる 小泉構文すぎる
170 23/07/12(水)02:32:30 No.1077580163
雨降ったら大変そうな国だな…
171 23/07/12(水)02:33:01 No.1077580244
でも反面教師としては優秀なんすよこの頃の打ち切り連載
172 23/07/12(水)02:33:20 No.1077580297
fu2355506.jpg fu2355508.jpg 良く飛ぶ漫画
173 23/07/12(水)02:33:55 No.1077580360
>でも反面教師としては優秀なんすよこの頃の打ち切り連載 仮にも日本一の漫画雑誌なんだからお手本になる漫画載っけて欲しいなあ
174 23/07/12(水)02:33:57 No.1077580366
>これは言わずもがなだけどマッシュルは一発ネタすぎてだいぶしんどそうだったしアンデラは二周目前提なの先見すぎてるしで >どれもヒット期待するにはちょっとキワモノだな… でもちゃんと飛ばしてるから凄いと思う
175 23/07/12(水)02:34:11 No.1077580396
>良く飛ぶ漫画 1枚目から逃した超デカい魚の進撃への未練をヒシヒシと感じる
176 23/07/12(水)02:34:12 No.1077580398
卍の何が良いって いい感じの横薙ぎが飛んできそうなパワー貯まったポーズのまま来るところよ
177 23/07/12(水)02:34:46 No.1077580480
でもこれだけ伸びてるだけ愛されるダメな漫画の方だと思う 本当にダメなのは話題にもされない
178 23/07/12(水)02:35:21 No.1077580554
読み切り版はロリをモンスターにレイプさせて魔女にするみたいな感じだったよね
179 23/07/12(水)02:35:22 No.1077580557
そこだけ切り出すとほんとにかっこいい感じになる卍
180 23/07/12(水)02:36:07 No.1077580671
>でもこれだけ伸びてるだけ愛されるダメな漫画の方だと思う >本当にダメなのは話題にもされない 伊達に光のクソ漫画呼ばわりされてないぜ
181 23/07/12(水)02:36:29 No.1077580721
進撃の作者もジャンプだと絶対打ち切りコースでしょ 追い返したやつはむしろ有能
182 23/07/12(水)02:36:34 No.1077580730
他の作品でも見た要素を自作に組み込むのはプロでもよくあるけどきちんと作風に落とし込むのはやっぱりセンスが重要だよな…
183 23/07/12(水)02:36:56 No.1077580788
不快感がないのはいいクソ漫画だ
184 23/07/12(水)02:37:34 No.1077580884
>読み切り版はロリをモンスターにレイプさせて魔女にするみたいな感じだったよね こんな作られ方しといてよく国のために戦ってくれるな なんか戦う理由とかあったっけ
185 23/07/12(水)02:38:39 No.1077581045
>卍の何が良いって >いい感じの横薙ぎが飛んできそうなパワー貯まったポーズのまま来るところよ アレだ どうぶつタワーバトルだ
186 23/07/12(水)02:38:54 No.1077581073
>こんな作られ方しといてよく国のために戦ってくれるな >なんか戦う理由とかあったっけ 特にないしそれどころか魔の設定すら何も考えてないことがわかったのが連載版
187 23/07/12(水)02:39:05 No.1077581094
>進撃の作者もジャンプだと絶対打ち切りコースでしょ >追い返したやつはむしろ有能 最低でも月刊誌連載で長い目で見る体勢じゃ無いとダメだとは思う
188 23/07/12(水)02:39:13 No.1077581114
>>読み切り版はロリをモンスターにレイプさせて魔女にするみたいな感じだったよね >こんな作られ方しといてよく国のために戦ってくれるな >なんか戦う理由とかあったっけ レイプされて生き残った子が居たら記憶消して使うみたいな設定だったはず 連載版はレイプ設定は消えてた
189 23/07/12(水)02:41:08 No.1077581366
海到達してから本番ですよはWJじゃとても無理だろ
190 23/07/12(水)02:41:38 No.1077581433
最初の数話ですら設定詰めてなかったり展開のアラが見えるのは編集仕事してないと言い切って良いと思うんだよね
191 23/07/12(水)02:42:33 No.1077581548
>海到達してから本番ですよはWJじゃとても無理だろ むしろ漫画的な面白さはシガンシナ決戦がピークじゃないか?
192 23/07/12(水)02:42:35 No.1077581553
広そうな世界観の割にあんまり設定練ってなくて長期連載する気があったのか疑問に感じる
193 23/07/12(水)02:44:17 No.1077581740
終わり方に関しては確実に話練ってた やけに最後の方だけ立ち位置と能力がかみ合ってるし
194 23/07/12(水)02:44:23 No.1077581748
よく比較される進撃も初期はこれよりさらに下手だったからな絵は キャラの見分けつかんレベルで
195 23/07/12(水)02:45:44 No.1077581931
ゲン様辺りまでは1話描くのが精いっぱいで来週以降の事考えてないのかなって感じだったけどヒゲのおっさんの所だと次のページの事すら放棄し始めるのでよりヤバいんだけど皆読んでなくてあまり知られていない
196 23/07/12(水)02:45:51 No.1077581945
>よく比較される進撃も初期はこれよりさらに下手だったからな絵は >キャラの見分けつかんレベルで みてくれよこの初期のリヴァイ
197 23/07/12(水)02:47:15 No.1077582121
まあクソ漫画だったけど タイパクやら血盟やらサム八やらレッドフードやらに並ぶほどでは絶対にないくらいのクソさだった
198 23/07/12(水)02:47:45 No.1077582186
>終わり方に関しては確実に話練ってた >やけに最後の方だけ立ち位置と能力がかみ合ってるし 編集の無茶振りで開始時に設定や展開足されたのかもしれん
199 23/07/12(水)02:48:54 No.1077582297
>まあクソ漫画だったけど >タイパクやら血盟やらサム八やらレッドフードやらに並ぶほどでは絶対にないくらいのクソさだった やりたい事はわかる 何かをバカにしているわけではない
200 23/07/12(水)02:49:42 No.1077582393
何が面白いって最初にこんだけ壁アピールした後何の壁にも守られてない普通の村が存在できていること
201 23/07/12(水)02:49:51 No.1077582413
>最初の数話ですら設定詰めてなかったり展開のアラが見えるのは編集仕事してないと言い切って良いと思うんだよね 1話の中だけでうn?となる要素ある漫画と 面白いところ後回しで10週打ち切りは編集の責任で良いと思う
202 23/07/12(水)02:49:53 No.1077582415
魔女守が評価されてるのは 数少ない光のクソ漫画なことだからな
203 23/07/12(水)02:51:16 No.1077582579
闇のクソ漫画は打ち切り総合雑談になるからな…
204 23/07/12(水)02:52:06 No.1077582686
この流れでケツと魔女守が伸びるのがimgらしくて好き
205 23/07/12(水)02:52:26 No.1077582730
ヲヲヲヲヲヲヲヲ
206 23/07/12(水)02:53:51 No.1077582876
なんとも言えないダメそうな雰囲気はむしろ魅力かもしれない 読んでて面白いものじゃないけど
207 23/07/12(水)02:54:23 No.1077582938
>fu2355508.jpg 飛んでる奴が読者の方見てるように見えて怖い
208 23/07/12(水)02:55:38 No.1077583070
あまりにも設定が固まらな過ぎだからなんでマンが詰めてればかなりマシになってたと思われる
209 23/07/12(水)02:57:13 No.1077583254
レイプ設定削除程度でそんな破綻するとも思えないし元々そこまで設定なかったのかな…
210 23/07/12(水)02:57:30 No.1077583279
この作品はやろうとしてる事は分かるけど全部が拙いという可愛さがある
211 23/07/12(水)02:58:14 No.1077583360
他国との連絡通路モンスターか人間に絶対壊されそう ていうか保守できるのか
212 23/07/12(水)02:59:56 No.1077583533
中学生の俺が妄想して書かれなかった話がそのまま出てきた感じがすごい 設定の詰め方が必要ないところばかり多くてそれが前面に出てくるところとか
213 23/07/12(水)03:00:56 No.1077583619
>この作品はやろうとしてる事は分かるけど全部が拙いという可愛さがある なんかしっくりきた
214 23/07/12(水)03:03:57 No.1077583959
この漫画も連載会議でアリだなって言われて連載決定されてたと思うと面白い
215 23/07/12(水)03:10:17 No.1077584570
ブラクロのアシしてたらいいよ
216 23/07/12(水)03:33:27 ID:rfrCXIVk rfrCXIVk No.1077586563
最近はこのレベルの漫画が出てこなくて寂しい