23/07/11(火)21:46:57 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/11(火)21:46:57 No.1077483859
なんか思ったより人気がある…? いや好きだけどさ
1 23/07/11(火)21:49:04 No.1077484845
新ユニコーンのキセキ感すごい
2 23/07/11(火)21:49:47 No.1077485230
アニメ化待ったなし
3 23/07/11(火)21:51:01 No.1077485852
藤巻先生はスポーツマンを何だと思ってるの…
4 23/07/11(火)21:51:56 No.1077486270
>藤巻先生はスポーツマンを何だと思ってるの… 文化系部活動を見下す奴ら
5 23/07/11(火)21:52:10 No.1077486398
>新ユニコーンのキセキ感すごい これはわざとやってると思う
6 23/07/11(火)21:52:15 No.1077486444
おしゃぶりが普通に日常に混ざってるのシュールすぎる
7 23/07/11(火)21:52:19 No.1077486475
ユニコーンのスポーツマンと青峰で戦って欲しい
8 23/07/11(火)21:52:56 No.1077486802
>>藤巻先生はスポーツマンを何だと思ってるの… >文化系部活動を見下す奴ら スポーツ漫画描いていた人間の考えじゃねえ
9 23/07/11(火)21:53:21 No.1077487000
派手さはないがソツなく面白い
10 23/07/11(火)21:54:05 No.1077487408
話関係ないんだけど毎回アオリのフォントに違和感がある
11 23/07/11(火)21:54:14 No.1077487515
長期連載経験者だけあってバランスがいい面白さ
12 23/07/11(火)21:54:40 No.1077487758
スレ画の弟分が通信ばかりで本人全然出てこねえな いや別にいいんだけど…
13 23/07/11(火)21:55:28 No.1077488160
おしゃぶりの登場で変なやつら相手にしていく漫画なんだなってわかりやすい
14 23/07/11(火)21:55:39 No.1077488256
十三くん初期のvs変質者で中学生に戻ったことでパワーがない!って展開があったのに今回はパワーで押し切るの強くなるのが早すぎる
15 23/07/11(火)21:55:52 No.1077488365
まあでも文化系を見下すスポーツの天才キャラってもう古典みたいなもんだし…
16 23/07/11(火)21:55:53 No.1077488373
>>文化系部活動を見下す奴ら >スポーツ漫画描いていた人間の考えじゃねえ でもようキセキの世代はみんな傲慢だったぜえ…
17 23/07/11(火)21:56:43 No.1077488768
楽しみポイントが良く分からない ちょっと魅力プレゼンして見て
18 23/07/11(火)21:56:51 No.1077488828
>おしゃぶりの登場で変なやつら相手にしていく漫画なんだなってわかりやすい リアリティラインのつまみこれくらいガバガバでいいんだなってなると強いよね
19 23/07/11(火)21:56:54 No.1077488856
>十三くん初期のvs変質者で中学生に戻ったことでパワーがない!って展開があったのに今回はパワーで押し切るの強くなるのが早すぎる ハイスペック隠すのももうやめてる…
20 23/07/11(火)21:57:15 No.1077489039
キセキの世代は自分たち以外のバスケプレイヤーは見下しても畑違いの人を馬鹿にしたりはしてないし…多分
21 23/07/11(火)21:58:05 No.1077489447
基本おっさんが気持ちよくぶっ飛ばす必要があるからな 対戦相手には少なくとも登場時点では悪者やってもらう
22 23/07/11(火)21:58:05 No.1077489448
作者の描いてるものが考えてることと同じだと思うのは良くないですよ
23 23/07/11(火)21:58:19 No.1077489596
おしゃぶり最初に出したおかげで大分良い方に軌道が変わった感じする
24 23/07/11(火)21:58:34 No.1077489725
クソみたいな性格を描かせたらかなり上位に入るわ藤巻先生
25 23/07/11(火)21:58:59 No.1077489952
やっぱり今でも殺意を込めているんだろうか
26 23/07/11(火)21:59:17 No.1077490098
俺も楽しんで読んでる方ではあるけどどうも世間的にも評価いいみたいなのが不思議な感覚がある
27 23/07/11(火)21:59:32 No.1077490225
>対戦相手には少なくとも登場時点では悪者やってもらう これに関してはバスケの頃から大体この作風だからもう手癖だと思ってる
28 23/07/11(火)21:59:35 No.1077490250
娘はいつ出てくるかな 結構キツそうな性格してる気がする
29 23/07/11(火)21:59:43 No.1077490316
>楽しみポイントが良く分からない >ちょっと魅力プレゼンして見て 普通に相性悪いから無理して読まなくてもいいと思う
30 23/07/11(火)21:59:50 No.1077490372
>おしゃぶり最初に出したおかげで大分良い方に軌道が変わった感じする おしゃぶりバトルも一話の中でやる分にはキチッと面白かったのも良かった
31 23/07/11(火)21:59:56 No.1077490432
殺意込めて良い作品描けるならそれが正解なんだろう…
32 23/07/11(火)22:00:55 No.1077490944
>>対戦相手には少なくとも登場時点では悪者やってもらう >これに関してはバスケの頃から大体この作風だからもう手癖だと思ってる まあこのあと仲間になりますよ感バリバリ出る敵よりも気持ちよくぶっ飛ばしてなんやかんやあって浄化しれくれたほうが読んでて気持ちいい部分はある
33 23/07/11(火)22:01:09 No.1077491041
おっさんが感動しながら学校おもしれー…!ってなってるだけで面白いからこのまま突き進んで欲しい
34 23/07/11(火)22:01:27 No.1077491187
中年の嫌なリアリティやめろ 子供からは逆に素直に聞けるけどちょい年下の相手にはちょっと聞きにくいのくだりとか
35 23/07/11(火)22:02:08 No.1077491532
おしゃぶり君結構いいキャラしてんな…
36 23/07/11(火)22:02:23 No.1077491655
女の地味さと男の能力者感が黒子を思い出す
37 23/07/11(火)22:02:51 No.1077491847
>作者の描いてるものが考えてることと同じだと思うのは良くないですよ 違うよ藤巻先生はクソ野郎が大好きだって信じてるだけだよ
38 23/07/11(火)22:03:02 No.1077491936
ワケあって偽装カップルやりますって流れはわりと定番だけどノレンちゃん結構サバサバしてて好き
39 23/07/11(火)22:03:12 No.1077492011
主人公とヒロインを面白がって見てるクラスメイトの女の子が結構好き 名前出てたっけ
40 23/07/11(火)22:03:34 No.1077492170
家庭科部周りのキャラがなんか気持ちよくて好きだわ
41 23/07/11(火)22:04:02 No.1077492408
>やっぱり今でも殺意を込めているんだろうか 殺意を分散させていけ好かないスポーツマンを書いてるとは思う
42 23/07/11(火)22:04:38 No.1077492689
ノレンちゃんいいよねお嬢様だけど適度にざっくばらんとしてて
43 23/07/11(火)22:04:50 No.1077492791
一話で荒唐無稽な強さ出してきたけど目立たないようにするで抑えてるのはうまくハマってると思う 一話のノリのままだとむしろやりづらくなる
44 23/07/11(火)22:04:51 No.1077492798
ウソだろこんなことになるの? とか うっひょー面白すぎんだろ! みたいな そういう派手さはマジでないけどずっと低空飛行ならぬ上空飛行してる安定した面白さだと思う
45 23/07/11(火)22:05:30 No.1077493127
高いレベルでバランスが取れてる面白さいいよね
46 23/07/11(火)22:05:38 No.1077493194
今戦ってるやつはマジでキセキにいそう
47 23/07/11(火)22:05:39 No.1077493211
最初馬鹿にしてきたけど助けられて態度良くなった女二人組好き
48 23/07/11(火)22:06:04 No.1077493404
鵺のおもしろさとちょうど逆でバランスがいい
49 23/07/11(火)22:07:06 No.1077493855
荒唐無稽で倒されるためだけの不快なヒールキャラと なんか微妙に生々しさがあるけどイケメンだから許されそうなヒールキャラに作者のクセを感じる
50 23/07/11(火)22:07:13 No.1077493922
性格の悪いイケメン描かせたら右に出る者はいないな
51 23/07/11(火)22:07:52 No.1077494209
1話目の印象より良くなってきた感はある
52 23/07/11(火)22:08:20 No.1077494421
>今戦ってるやつはマジでキセキにいそう 悪意はないタイプ…っぽいから浄化ルートも普通にあるんだよな言動カスだけど
53 23/07/11(火)22:09:09 No.1077494753
最近流行りの涼しい顔して戦うキャラあんまり好きじゃないけどこっちはオトナの余裕みたいな理由付けあるから嫌いじゃない
54 23/07/11(火)22:09:55 No.1077495089
連載初期の補正切れてすぐにカラー貰ってるのは流石って感じする
55 23/07/11(火)22:10:16 No.1077495226
>最近流行りの涼しい顔して戦うキャラあんまり好きじゃないけどこっちはオトナの余裕みたいな理由付けあるから嫌いじゃない というか平時が余裕なさすぎるのがバランス良い
56 23/07/11(火)22:10:23 No.1077495296
ノレンちゃんきっとアレだよね…オッサン好き
57 23/07/11(火)22:10:42 No.1077495439
次号でセンターカラー2回目だから相当だよ
58 23/07/11(火)22:11:33 No.1077495790
1話目の学校の授業面白え!だけで結構好きになった
59 23/07/11(火)22:11:53 No.1077495919
最近の新連載でスレ画と鵺は抜けてるよね
60 23/07/11(火)22:12:13 No.1077496066
>>最近流行りの涼しい顔して戦うキャラあんまり好きじゃないけどこっちはオトナの余裕みたいな理由付けあるから嫌いじゃない >というか平時が余裕なさすぎるのがバランス良い めちゃくちゃ合点行った…ありがとう…
61 23/07/11(火)22:13:03 No.1077496419
姉御とキレ合ってるの笑った
62 23/07/11(火)22:13:13 No.1077496487
鵺と比べるとあんまり話題を聞かないのでおそらく女性読者が多い
63 23/07/11(火)22:13:38 No.1077496676
今回のスポーツマンとか性格悪いけど周りがお前マジで止めろやそれ!って突っ込んでくれるからそこまで胸糞悪くはならないよね
64 23/07/11(火)22:14:02 No.1077496848
>最近の新連載でスレ画と鵺は抜けてるよね 映画もなんか上手くハマれば跳ねそうな気はするんだけどね…
65 23/07/11(火)22:14:25 No.1077497027
おしゃぶりの奴思ったほど役に立たないな…
66 23/07/11(火)22:14:41 No.1077497163
>鵺と比べるとあんまり話題を聞かないのでおそらく女性読者が多い 確かに女性陣もサバサバしてるというか女ウケしそうな女キャラっぽさあるし男キャラもあざといからそこはありそう
67 23/07/11(火)22:14:47 No.1077497206
こいつも私目当てなのよ!!!
68 23/07/11(火)22:14:47 No.1077497216
>今回のスポーツマンとか性格悪いけど周りがお前マジで止めろやそれ!って突っ込んでくれるからそこまで胸糞悪くはならないよね 誘われたサッカー仲間もめちゃめちゃまともで笑ったでも選出されるくらいだからすごく上手いんだろうな
69 23/07/11(火)22:14:52 No.1077497248
家庭科部の面々がいいやつらすぎる
70 23/07/11(火)22:15:06 No.1077497327
プロスポーツ三つ掛け持ちはそれに見合う実力があれば周りを黙らせられる! のはまぁ良いとしても本人の移動が大変そうじゃないか…?って思う フルで出るわけじゃないにせよ
71 23/07/11(火)22:15:11 No.1077497396
>鵺と比べるとあんまり話題を聞かないのでおそらく女性読者が多い あと単純にスレ立ててまで話したいってネタはないタイプの作品 いいよね…いい…なのはそうなりがち 一時期の夜桜さんとかに近い
72 23/07/11(火)22:15:31 No.1077497576
たぶん今回のはバチバチに死闘やってる横で家庭科部の先輩がしれっと決めて決着になるんだろうな
73 23/07/11(火)22:15:45 No.1077497702
この作者「お前なんか認めねぇ!」って展開好きなのかな ロボもそうだったし
74 23/07/11(火)22:16:42 No.1077498136
テンマクは読んでてなんか展開が中だるみしてる感出てるのが致命的かなって
75 23/07/11(火)22:16:47 No.1077498174
>映画もなんか上手くハマれば跳ねそうな気はするんだけどね… いまだに一本目が完成しないのは遅いと言わざるを得ない…
76 23/07/11(火)22:17:16 No.1077498373
なんか恥ずかしくて読めないやつ
77 23/07/11(火)22:17:36 No.1077498528
テンマクはまず短編映画撮って経験値ためるほうがよかったんじゃねぇかなって
78 23/07/11(火)22:17:40 No.1077498553
他校のキセキが出てきてユニコーンも腑抜けたもんだなとか言い出す展開に一票
79 23/07/11(火)22:17:49 No.1077498618
>こいつも私目当てなのよ!!! 君が好きとかじゃないんだよー
80 23/07/11(火)22:18:15 No.1077498850
>こいつも私目当てなのよ!!! あいつノレンさんをイタイ人みたいに扱いやがった!!
81 23/07/11(火)22:18:41 No.1077499051
>こいつも私目当てなのよ!!! ちょっとイタい人みたいに…
82 23/07/11(火)22:18:42 No.1077499058
テンマクはシンプルに作り手ほど読者が映画制作話に興味がないのではってなる
83 23/07/11(火)22:19:07 No.1077499269
ノレンちゃん好き…
84 23/07/11(火)22:19:25 No.1077499409
>>こいつも私目当てなのよ!!! >あいつノレンさんをイタイ人みたいに扱いやがった!! ここ天丼したのはちょっと笑った
85 23/07/11(火)22:19:40 No.1077499540
学校内で撮影頑張る回とか結構好きだったんだけどなテンマク というか呼び方テンマクでいいのかなキネマかな
86 23/07/11(火)22:19:47 No.1077499591
テンマクはサクっと一本撮ってから現場に連れて行ってもらって完成品を子煩悩監督に見てもらう展開でよかったのでは
87 23/07/11(火)22:20:04 No.1077499726
鵺の真面目なバトルもだいぶ遅いんだけどこっちは計算されてそうというか他での楽しませ方が上手かった
88 23/07/11(火)22:20:18 No.1077499832
今回の天馬とその相棒なんかは黒子のバスケのノウハウ上手に活かしてるなって感じる
89 23/07/11(火)22:20:53 No.1077500110
ノレンちゃんがガチで惚れちゃう展開早く
90 23/07/11(火)22:21:04 No.1077500181
可愛い女の子頑張って描いてる感が好き
91 23/07/11(火)22:21:04 No.1077500183
鵺もこれもなんかここ最近面白くなってきたと感じる
92 23/07/11(火)22:21:27 No.1077500399
アネゴ好き
93 23/07/11(火)22:21:37 No.1077500469
>ノレンちゃんがガチで惚れちゃう展開早く おじさん妻子持ちだからガチ恋ルートはダメだって!
94 23/07/11(火)22:22:12 No.1077500714
>>ノレンちゃんがガチで惚れちゃう展開早く >おじさん妻子持ちだからガチ恋ルートはダメだって! おじさん本人も恋愛感情は感じてないからな…父性だわこれ
95 23/07/11(火)22:22:19 No.1077500760
>学校内で撮影頑張る回とか結構好きだったんだけどなテンマク やっぱ問題発生→知恵をひねってなんとかするのは気持ちいいんだけど そういう楽しい気持ちいいが少ないのがな… あと監督のとこ行ってヒロインの過去話とかする回はヒロイン可愛くて良かった
96 23/07/11(火)22:22:22 No.1077500785
ノレンちゃん守るのがストーリーの根幹にしなかったのは路線変更ってか方向転換しやすそうでいいなと思う
97 23/07/11(火)22:22:44 No.1077500950
>>ノレンちゃんがガチで惚れちゃう展開早く >おじさん妻子持ちだからガチ恋ルートはダメだって! おじさんが脈なしならノレンちゃん側が惚れる分には問題ないだろ!!!
98 23/07/11(火)22:22:46 No.1077500962
妻子持ち主人公は珍しい
99 23/07/11(火)22:22:47 No.1077500975
補正切れ最速センターからの2回目センターだから人気あるんだろうな おまけに連載経験者と来たら確実にカラー酷使枠になる
100 23/07/11(火)22:22:49 No.1077500988
ユニコーンは倒すと順番に味方になっていく感じなのかおしゃぶりが特別なのかとりあえずスポーツマンで分かる
101 23/07/11(火)22:23:34 No.1077501344
でも戦闘員として便利そうだしなスポーツマン…
102 23/07/11(火)22:24:09 No.1077501598
ゴルフはなんだったんだというくらい普通に面白い
103 23/07/11(火)22:24:22 No.1077501729
スポーツマンはやなヤツだから仲間にはならないと思う
104 23/07/11(火)22:24:23 No.1077501738
キセキの世代弐いそうとかいう悪口
105 23/07/11(火)22:24:51 No.1077501938
おしゃぶりはともかく三刀流くんは戦闘能力はないだろ!?
106 23/07/11(火)22:25:00 No.1077502012
おじさんが基本生徒をリスペクトしてるのがいいよね
107 23/07/11(火)22:25:08 No.1077502081
>妻子持ち主人公は珍しい サカモトに被らせてるのはわざとかと思う
108 23/07/11(火)22:25:38 No.1077502304
>でも戦闘員として便利そうだしなスポーツマン… マジの殺し屋が混ざってくる中に事情知らないまま参戦するスポーツマンはちょっと… リボーンだこれ
109 23/07/11(火)22:25:40 No.1077502330
>スポーツマンはやなヤツだから仲間にはならないと思う 嫌なやつだけどアウトラインは越えてないくらいの塩梅だと思う アネゴに頭下げればおっさんも多分気にしないだろ
110 23/07/11(火)22:25:41 No.1077502339
ほのぼのサカモト
111 23/07/11(火)22:26:00 No.1077502480
初連載の時だったかになぜか読切で殺し屋ネタやっててジャンプの殺し屋率大変なことになってたの未だに覚えてる
112 23/07/11(火)22:26:18 No.1077502627
サカモト夜桜これと裏稼業の漫画みんな妻子持ちだなそういや
113 23/07/11(火)22:26:26 No.1077502679
やっぱり今編集への殺意高めてるんだろうか
114 23/07/11(火)22:26:44 No.1077502831
>>スポーツマンはやなヤツだから仲間にはならないと思う >嫌なやつだけどアウトラインは越えてないくらいの塩梅だと思う 家庭科部すっげー! 俺四刀流になって家庭科でも天下取るわ! とか言い出したらソッコー手の平返すよ俺
115 23/07/11(火)22:26:50 No.1077502879
ノレンちゃんには割と早めに正体バレしそう なんか勘づいたような雰囲気あったし
116 23/07/11(火)22:26:52 No.1077502910
今のジャンプ殺し屋多すぎ問題
117 23/07/11(火)22:26:55 No.1077502924
どちらかというとサカモトというよりややイケメンにステ振った高校生家族だと思ってる
118 23/07/11(火)22:27:08 No.1077503028
>初連載の時だったかになぜか読切で殺し屋ネタやっててジャンプの殺し屋率大変なことになってたの未だに覚えてる 現代社会舞台で無双するほど強い職業がそれしかないのかな?
119 23/07/11(火)22:27:15 No.1077503077
鵺と読者層を綺麗に分け合ってる印象 SNSで殆ど話聞かないのにカラー滅茶苦茶貰ってるあたりとか
120 23/07/11(火)22:27:22 No.1077503126
プラスのトップが殺し屋が嫁だし時代の流れか
121 23/07/11(火)22:27:32 No.1077503199
嫌な奴と言っても天才中学生のイキりって範囲で収まってるから 多分この対決で鬼頭先輩にやられるんだろうし
122 23/07/11(火)22:27:45 No.1077503279
>嫌なやつだけどアウトラインは越えてないくらいの塩梅だと思う >アネゴに頭下げればおっさんも多分気にしないだろ 悪意がない…から逆にやっかいではあるけど 勝負に負けたら素直に謝るだろうなって安心感?みたいなのはある
123 23/07/11(火)22:27:46 No.1077503289
夜桜はスパイであって殺し屋じゃないし…
124 23/07/11(火)22:27:56 No.1077503347
思ったより殺し屋方向に舵を切らないというかあくまでも学校生活がメインで殺し屋要素はフレーバー程度なのがいい
125 23/07/11(火)22:28:09 No.1077503447
>どちらかというとサカモトというよりややイケメンにステ振った高校生家族だと思ってる ノレンはお前の母親じゃないだろ! お前の母親でもないだろ!
126 23/07/11(火)22:28:11 No.1077503462
負けて改心するパターンは全然あるだろうな初期黄瀬とかカスだったし
127 23/07/11(火)22:28:13 No.1077503479
>どちらかというとサカモトというよりややイケメンにステ振った高校生家族だと思ってる サカモトが序盤のコメディ要素ほとんど置いてバトルになったし良い差別化だと思う
128 23/07/11(火)22:28:30 No.1077503608
ギャグに振り切って面白くなってきた
129 23/07/11(火)22:28:38 No.1077503661
鵺が人気あるなしじゃなくカラー貰ってるってこと自体はあんまアテにならん気がするな なんか最低限の人気はあって描ける人が担当してる感がある
130 23/07/11(火)22:28:44 No.1077503701
目は赤司だけどバスケにも笠松先輩にも出会ってない黄瀬って感じがする
131 23/07/11(火)22:28:53 No.1077503765
一時期は死神とか多かったしまあ時代よね
132 23/07/11(火)22:29:07 No.1077503864
>負けて改心するパターンは全然あるだろうな初期黄瀬とかカスだったし 111-11のおかげでずっとカスなイメージ付いてた
133 23/07/11(火)22:29:17 No.1077503949
黄瀬は負けて改心したんじゃなくてカサマッツパイセンが頑張っただけじゃねえか
134 23/07/11(火)22:29:27 No.1077504032
藤巻センセの殺意を暗殺者って表現方法にしたのはいい作戦なんじゃなかろうか
135 23/07/11(火)22:29:36 No.1077504093
>>負けて改心するパターンは全然あるだろうな初期黄瀬とかカスだったし >111-11のおかげでずっとカスなイメージ付いてた だから提案したのが黄瀬って確定してないって!
136 23/07/11(火)22:29:55 No.1077504245
>>負けて改心するパターンは全然あるだろうな初期黄瀬とかカスだったし >111-11のおかげでずっとカスなイメージ付いてた 部長に矯正されただけで後半でも普通にカスはカスだよ
137 23/07/11(火)22:30:01 No.1077504286
おじさんキレてる時の顔がやばすぎるだろ アネゴとなんつー顔してんだ
138 23/07/11(火)22:30:01 No.1077504291
>>>負けて改心するパターンは全然あるだろうな初期黄瀬とかカスだったし >>111-11のおかげでずっとカスなイメージ付いてた >だから提案したのが黄瀬って確定してないって! でも消去法で考えると?
139 23/07/11(火)22:30:20 No.1077504436
>>負けて改心するパターンは全然あるだろうな初期黄瀬とかカスだったし >111-11のおかげでずっとカスなイメージ付いてた みんなで勝ちたかったって泣く黄瀬の数話後にこれやるのには参るね…
140 23/07/11(火)22:31:00 No.1077504712
学生生活たのしーをちゃんとしてるのは読み味がいいよ
141 23/07/11(火)22:31:45 No.1077505025
出てくる能力とかは人間離れしてるのが多いのに人格はこう…悪い方向でいそうな感じが嫌すぎる
142 23/07/11(火)22:32:06 No.1077505177
アネゴのノリがよくて好き
143 23/07/11(火)22:32:38 No.1077505406
>1話目の学校の授業面白え!だけで結構好きになった 偶に出るおっさんの上から目線は苦手だけど 学校生活を楽しんでる描写は好きだな
144 23/07/11(火)22:32:55 No.1077505536
家庭科部が安息の場ってだけでなく楽しそうなのはいい感じだ
145 23/07/11(火)22:33:12 No.1077505656
身体能力は高いからいざって時は無双するけど 一般常識が欠如してる&学生生活送るには考えが古いってところから へっぽこなとこがあるってのはいい塩梅だと思う
146 23/07/11(火)22:33:28 No.1077505773
おっさんがちょっとイキった発言しても即座にツッコミが入るから読み切りの頃よりアク抜きができてていいよね… 殺し屋時代の後輩キャラ投入したのは地味に大成功だと思う
147 23/07/11(火)22:33:42 No.1077505892
中学に戻って勉強楽しい新しい価値観に触れて世界が広がるは割と刺さるおじさん多いと思う
148 23/07/11(火)22:33:51 No.1077505978
最初は学生生活の魅力を再認識するおっさんに共感するくらいだったが最近はやり取りとか普通に楽しくなってきた あと最初の女子二人組いいよね…
149 23/07/11(火)22:34:37 No.1077506316
家事は男がするもんじゃ無いとおじさん思う
150 23/07/11(火)22:34:50 No.1077506421
意外と勉強頑張ってて成果が出つつあるのが こういうのは超天才か壊滅の両極端だと思ってたから新鮮だ
151 23/07/11(火)22:35:00 No.1077506498
fu2354729.jpg 許せない!
152 23/07/11(火)22:35:08 No.1077506560
>一般常識が欠如してる&学生生活送るには考えが古いってところから 家庭科部の男女比率に関しては割と驚いた
153 23/07/11(火)22:35:39 No.1077506789
妻子あるけど離婚はしてるからノレンちゃんと結婚してもOKだな
154 23/07/11(火)22:35:41 No.1077506804
>家事は男がするもんじゃ無いとおじさん思う おじさん家事極めようと思う
155 23/07/11(火)22:35:54 No.1077506904
元嫁さんとの仲もあんまり悪くなさそうだけど娘さんまだ出てきてないよね? どんなキャラなんだろ
156 23/07/11(火)22:36:22 No.1077507111
>意外と勉強頑張ってて成果が出つつあるのが >こういうのは超天才か壊滅の両極端だと思ってたから新鮮だ テストで今だからこそ失敗してもいいじゃないという嫁のアドバイスとかよかった
157 23/07/11(火)22:36:36 No.1077507211
>あと最初の女子二人組いいよね… 先輩とか女子2人とか程々にいい立ち位置のキャラ
158 23/07/11(火)22:36:56 No.1077507387
>あと最初の女子二人組いいよね… あれで出番終わらず普通に友人として接してくれてるのがいい
159 23/07/11(火)22:39:00 No.1077508211
ロボビームと違って良い具合に編集への恨みが溜まってきたんだろうか
160 23/07/11(火)22:39:46 No.1077508529
これでほんとに戻らないでクラスメイトと結婚したら全巻買う
161 23/07/11(火)22:41:07 No.1077509136
編集に殺意を抱けは割と有用なアドバイスかもしれない
162 23/07/11(火)22:41:08 No.1077509150
いまのところひろゆきとユニコーンくん以外はそれほど殺意は感じないので 殺意なしでも戦える技術を身に着けたのかも知れない
163 23/07/11(火)22:42:20 No.1077509655
キャラ立てとか構成力なんかは純粋に上手いと思う
164 23/07/11(火)22:42:35 No.1077509749
今のジャンプに殺し屋が多すぎて物騒すぎる…
165 23/07/11(火)22:42:54 No.1077509856
>ひろゆき この回読んだ頃はダメなタイプの藤巻先生出てる!ってなってたな…
166 23/07/11(火)22:45:57 No.1077511161
物凄く無難な作りというか毎週普通に読めるなというか安定してるので なんか一つ弾けたら一段上の人気になりそう感はある