虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/11(火)21:33:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/11(火)21:33:50 No.1077477642

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/11(火)21:35:02 No.1077478191

えぇ…

2 23/07/11(火)21:36:07 No.1077478716

弛みすぎ

3 23/07/11(火)21:37:35 No.1077479403

昔は熱射病じゃなくて日射病だったね

4 23/07/11(火)21:38:08 No.1077479636

こういう時ってどうするの?

5 23/07/11(火)21:38:43 No.1077479915

日射病と熱射病と熱中症の違いわからないマン

6 23/07/11(火)21:40:05 No.1077480580

>こういう時ってどうするの? fu2354540.jpg

7 23/07/11(火)21:40:06 No.1077480583

>こういう時ってどうするの? 審判団が話し合って決める

8 23/07/11(火)21:40:23 No.1077480732

>こういう時ってどうするの? とりあえず日陰に連れていってホースで水かける

9 23/07/11(火)21:41:09 No.1077481106

>日射病と熱射病と熱中症の違いわからないマン 死ぬのは同じよ

10 23/07/11(火)21:41:50 No.1077481423

岩鬼!!

11 23/07/11(火)21:42:14 No.1077481590

>>こういう時ってどうするの? >fu2354540.jpg 面白すぎるだろ

12 23/07/11(火)21:43:22 No.1077482138

>>こういう時ってどうするの? >fu2354540.jpg もうギャグだろここまで来ると

13 23/07/11(火)21:43:52 No.1077482375

どうすんだよこれ

14 23/07/11(火)21:44:59 No.1077482882

最終的には fu2354554.jpg

15 23/07/11(火)21:46:00 No.1077483380

時代が違ったらヤバかった

16 23/07/11(火)21:46:20 No.1077483577

>もうギャグだろここまで来ると 漫画なんだからギャグだよ

17 23/07/11(火)21:46:32 No.1077483668

よかった…

18 23/07/11(火)21:48:37 No.1077484637

ぶっちゃけてしまうとこの下り自体いらないしギャグというか息抜きパートだよ

19 23/07/11(火)21:48:40 No.1077484661

>日射病と熱射病と熱中症の違いわからないマン 誤解を生まないための名称変更じゃなかったっけ? 日射病や熱射病だと晴れの日に屋外じゃないと起こらないと思われるとかそんなん

20 23/07/11(火)21:50:55 No.1077485799

水島御大は熱中症ネタがお好き fu2354577.jpg

21 23/07/11(火)21:52:13 No.1077486428

>水島御大は熱中症ネタがお好き 熱中症には気をつけろ 水分を取れ って今見ても至極まっとうな事言ってるな…

22 23/07/11(火)21:53:27 No.1077487067

>>水島御大は熱中症ネタがお好き >熱中症には気をつけろ >水分を取れ >って今見ても至極まっとうな事言ってるな… 氷水はダメだよ!

23 23/07/11(火)21:54:22 No.1077487591

>氷水はダメだよ! そうなの?

24 23/07/11(火)21:54:52 No.1077487843

スポーツドリンク飲もうね!

25 23/07/11(火)21:55:12 No.1077488004

>水島御大は熱中症ネタがお好き >fu2354577.jpg これ守備をわざとグータラやって延々に打たせて熱中症ダウンを狙うやつだっけ?

26 23/07/11(火)21:55:41 No.1077488268

スポーツドリンクより麦茶の方が安い

27 23/07/11(火)21:56:22 No.1077488588

夏の甲子園は過酷すぎるって昔から言われてたもんな…

28 23/07/11(火)21:56:22 No.1077488594

体からミネラルが抜けて塩不足で血が巡らなくなるから塩混ぜた水を飲ませる

29 23/07/11(火)21:57:13 No.1077489021

>夏の甲子園は過酷すぎるって昔から言われてたもんな… ぶっちゃけ時期ずらすか京セラでやったほうがいい 今だと死人が出る

30 23/07/11(火)21:57:33 No.1077489171

時代が時代だから塩分の重要さまでは分かってなかったのか

31 23/07/11(火)21:57:38 No.1077489222

>>氷水はダメだよ! >そうなの? 一気に身体冷やすのも良くないから常温の水とかスポーツドリンクを適量飲もうね

32 23/07/11(火)21:58:41 No.1077489788

>>水島御大は熱中症ネタがお好き >>fu2354577.jpg >これ守備をわざとグータラやって延々に打たせて熱中症ダウンを狙うやつだっけ? こいつは相手が勝手に不運で何故か負けるだけのやつだ

33 23/07/11(火)21:59:27 No.1077490178

全盛期の水島漫画はグラウンドの熱気の描写が本当にクソ暑そうで凄かった

34 23/07/11(火)21:59:56 No.1077490430

>>夏の甲子園は過酷すぎるって昔から言われてたもんな… >ぶっちゃけ時期ずらすか京セラでやったほうがいい >今だと死人が出る 名案だよね ところで京セラドームを夏休みの時期に十数日間貸切にするお金はどこから

35 23/07/11(火)22:00:14 No.1077490610

じゃあ時期ずらしてもやれるような仕組みに学校の行事からプロの日程から何から何まで大改造するか 甲子園ぐらいなんも要求しないでかきいれ時の夏をまるまる渡してくれる誰かさん居たら挙手してね ってのも昔からだしな

36 23/07/11(火)22:00:21 No.1077490677

クソ暑い夏いいよね…

37 23/07/11(火)22:00:21 No.1077490678

この猛暑戦い抜く高校選抜野球選手には頭が下がる

38 23/07/11(火)22:00:37 No.1077490813

水島先生は草野球で漫画描きながら年間60試合こなして 投手として200勝あげてるからな…

39 23/07/11(火)22:00:46 No.1077490885

確か吉良高校のキャプテンが悪い意味でめっちゃツキ男だったんじゃなかったっけか…

40 23/07/11(火)22:01:02 No.1077490999

なんとかした方がいいのはみんなわかってるけどなんとかする方法がみんなわからない奴

41 23/07/11(火)22:01:51 No.1077491401

高校サッカーとか7日6試合やってるのにスポーツ庁長官が「知らなかったそんなの…」だからな

42 23/07/11(火)22:02:26 No.1077491674

野球なんて他の競技に比べて動きも少ないし 試合の半分を日陰で座って休めるヌルゲーなのに これがアウトだと夏休みにやってる他の屋外競技は全部アウトだよ

43 23/07/11(火)22:02:32 No.1077491717

やな話だけどまあなんかあってからだろうな変わるとしたら

44 23/07/11(火)22:03:25 No.1077492111

>これ守備をわざとグータラやって延々に打たせて熱中症ダウンを狙うやつだっけ? 違う 素人のクソ雑魚軍団が運だけで勝ち抜いたやつ

45 23/07/11(火)22:03:34 No.1077492168

>野球なんて他の競技に比べて動きも少ないし >試合の半分を日陰で座って休めるヌルゲーなのに >これがアウトだと夏休みにやってる他の屋外競技は全部アウトだよ そう言う根性で乗り切れみたいなの今日日流行らねえよ 家の中でいてもエアコンなきゃ昼をすごせねえわ

46 23/07/11(火)22:04:03 No.1077492418

夏の高校野球はそろそろ屋根のあるところでやるようにしてやらんと応援の人たちとかぶっ倒れてしまうんじゃないかと心配になるある程度対策はしているだろうけど

47 23/07/11(火)22:04:08 No.1077492453

>野球なんて他の競技に比べて動きも少ないし >試合の半分を日陰で座って休めるヌルゲーなのに >これがアウトだと夏休みにやってる他の屋外競技は全部アウトだよ つまり全部アウトで合ってるのでは?

48 23/07/11(火)22:05:03 No.1077492921

結果を踏まえるとスタンドの観客ろくでもねえな

49 23/07/11(火)22:05:20 No.1077493047

>野球なんて他の競技に比べて動きも少ないし >試合の半分を日陰で座って休めるヌルゲーなのに 他よりマシって論法がそもそもゴミだし 野球をヌルゲー呼ばわりしてるのがすげえバカにしてる感じだし最悪だよオマエ

50 23/07/11(火)22:05:21 No.1077493057

動き少なくても要所要所で全力出さないといけないし だらけて寝れるわけでもないし試合時間長いからな…

51 23/07/11(火)22:05:50 No.1077493284

京セラドームでやったらコレじゃない感が凄いと思う 社会人野球になっちゃうよ

52 23/07/11(火)22:06:15 No.1077493476

甲子園って半分は前途洋々の若者の肉体を痛めつけその極限状況の戦いを… みたいなのが醍醐味と化していた節はあると思う

53 23/07/11(火)22:06:43 No.1077493701

目立つ野球を叩きたいだけってのが見え見えでほんと毎年毎年嫌になるわ ていうか学生スポーツの全国大会なんて夏休み以外にやれないんだから仕方ないだろうと

54 23/07/11(火)22:07:44 No.1077494155

>名案だよね >ところで京セラドームを夏休みの時期に十数日間貸切にするお金はどこから TV放送権と観戦チケットで賄えませんか?

55 23/07/11(火)22:08:27 No.1077494462

>社会人野球になっちゃうよ いいじゃないか18歳から成人だし…

56 23/07/11(火)22:08:39 No.1077494550

>>夏の甲子園は過酷すぎるって昔から言われてたもんな… >ぶっちゃけ時期ずらすか京セラでやったほうがいい >今だと死人が出る 高野連「でも太陽の下で活躍する球児達が見たいし…」

57 23/07/11(火)22:08:54 No.1077494646

守備にしてもいつボール来るかわからんまま気を張って待機だから集中力は削られるしねぇ ベンチにしても俺の番じゃないから試合見ずに寝っ転がっとこ!なんてわけでもないしなー

58 23/07/11(火)22:09:55 No.1077495080

日差しがよりキツイ7月に全国各地の屋外球場で予選をやってる事は誰も話題にしないんだよなぁ

59 23/07/11(火)22:10:04 No.1077495137

>高野連「でも太陽の下で活躍する球児達が見たいし…」 そっちは選抜でやりゃいいだろ!

60 23/07/11(火)22:10:15 No.1077495220

>目立つ野球を叩きたいだけってのが見え見えでほんと毎年毎年嫌になるわ >ていうか学生スポーツの全国大会なんて夏休み以外にやれないんだから仕方ないだろうと 健康的にもう現在はさすがに危険じゃね? が叩きになるの…?

61 23/07/11(火)22:10:20 No.1077495269

クソ熱い日の下で突っ立ってて集中できんのかなとは思うわ 頭回らなくなりそう

62 23/07/11(火)22:10:51 No.1077495500

>日差しがよりキツイ7月に全国各地の屋外球場で予選をやってる事は誰も話題にしないんだよなぁ じゃあ予選もなおさら問題にせんとな

63 23/07/11(火)22:10:53 No.1077495512

ナイターでやるか…

64 23/07/11(火)22:11:09 No.1077495610

>結果を踏まえるとスタンドの観客ろくでもねえな そんな民度の観客がいっぱいいた時代の作品だし…

65 23/07/11(火)22:11:43 No.1077495863

>じゃあ予選もなおさら問題にせんとな そうだよ 7~9月は屋外や空調の無い屋内スポーツは全面禁止 当然練習も禁止くらいしないと

66 23/07/11(火)22:12:25 No.1077496155

>>じゃあ予選もなおさら問題にせんとな >そうだよ >7~9月は屋外や空調の無い屋内スポーツは全面禁止 >当然練習も禁止くらいしないと 極論すぎるわ …とならない気候になってるのがなあ現状

67 23/07/11(火)22:12:56 No.1077496371

ナイターは照明代も加算されるし そして観客や選手が甲子園や予選会上に来るまでの諸々も結局整える必要出てくるしなぁ

68 23/07/11(火)22:12:59 No.1077496389

>ナイターでやるか… 金が ねぇ

69 23/07/11(火)22:13:08 No.1077496454

>一気に身体冷やすのも良くないから常温の水とかスポーツドリンクを適量飲もうね 普通に冷えたのでいいよ いつの時代の話をしてんだよ

70 23/07/11(火)22:13:22 No.1077496552

>極論すぎるわ 極論でもなんでもないよね 甲子園がダメなら同じ環境でやるスポーツも規制しないといけないのは当然でしょ?

71 23/07/11(火)22:13:34 No.1077496642

どうでもいいけど客の審判がちゃんと見てたって煽りに対して「そうさ見てくれたさダイレクトさ」って返す微笑の爽やかさがなんか良いな

72 23/07/11(火)22:13:36 No.1077496660

30℃超えたら走り回るのキツい 35℃超えはワンチャン死ぬ

73 23/07/11(火)22:13:40 No.1077496686

fu2354658.jpg ドカベン一回全話無料にならないかな

74 23/07/11(火)22:14:27 No.1077497044

>ドカベン一回全話無料にならないかな 半年とか期間あっても読み切れないんじゃ…

75 23/07/11(火)22:14:36 No.1077497121

>>極論すぎるわ >極論でもなんでもないよね >甲子園がダメなら同じ環境でやるスポーツも規制しないといけないのは当然でしょ? すまねえ一行目しか読めない特異体質の人とは思わなかったんだ

76 23/07/11(火)22:14:50 No.1077497235

>ドカベン一回全話無料にならないかな そうして大甲子園に課金させるって作戦だな…

77 23/07/11(火)22:15:13 No.1077497421

ドカベンはもう一回全部読み直したいなぁ

78 23/07/11(火)22:15:26 No.1077497517

水島漫画は無料どころかまず電子版が存在しないんじゃないか

79 23/07/11(火)22:17:47 No.1077498611

>水島漫画は無料どころかまず電子版が存在しないんじゃないか 作者が電子化拒んだまま死んだからな

80 23/07/11(火)22:18:01 No.1077498729

高校生のためを思って枠組み厳しくしたらそれはそれで施設整ってない地方ほど厳しくなるんだよなぁ… たとえば上にあるナイターにするなら照明のある会場でやりなさい!ってなるし それだと都合よく照明付きかつ野球用に整った施設でそれでいてタダ同然で…とかになるしな

81 23/07/11(火)22:18:06 No.1077498773

漫画をソースに何かを叩き出すのは「」の悪いクセだと思う

82 23/07/11(火)22:18:06 No.1077498778

ドカベンは誰もが認める野球漫画の金字塔だけど半分くらいはトンデモ展開で出来てる

83 23/07/11(火)22:18:32 No.1077498971

>>水島漫画は無料どころかまず電子版が存在しないんじゃないか >作者が電子化拒んだまま死んだからな 遺族を口説き落とせ編集!

84 23/07/11(火)22:19:16 No.1077499339

>>水島漫画は無料どころかまず電子版が存在しないんじゃないか >作者が電子化拒んだまま死んだからな へーじゃあ無料でも読まなくていいや

85 23/07/11(火)22:19:27 No.1077499422

>ドカベンは誰もが認める野球漫画の金字塔だけど半分くらいはトンデモ展開で出来てる いいよね土佐丸戦 fu2354675.jpg

86 23/07/11(火)22:20:00 No.1077499691

サッカーなんてインハイですら日程ギチギチだし地区予選はダブルヘッダーやるからな

87 23/07/11(火)22:20:47 No.1077500075

でもね 高野連はチェンジしたら全速力で走れって

88 23/07/11(火)22:21:11 No.1077500244

今でも応援強制する学校あんのかな

89 23/07/11(火)22:21:20 No.1077500332

>いいよね土佐丸戦 >fu2354675.jpg ドカベン 隻眼選手 多すぎ問題

90 23/07/11(火)22:22:05 No.1077500649

スレ画が白新高校戦って事は県予選の話

91 23/07/11(火)22:22:08 No.1077500679

>でもね >高野連はチェンジしたら全速力で走れって 逆張りがすぎるよ

92 23/07/11(火)22:23:32 No.1077501336

野球に関しては裏表変わる度に日陰に入って水分補給出来る機会あるからちゃんと飲んでれば熱中症対策自体はちゃんと出来るスポーツだよ 観客はその限りではないが

93 23/07/11(火)22:24:00 No.1077501532

ベンチに氷水入れたデカいゴミ箱でも用意しておいて 選手冷やすとかしないと人命に関わりそう… ドライアイス入れたベスト着せるとかでも良い

94 23/07/11(火)22:24:05 No.1077501570

攻守交替で走れは普通にめっちゃスケジュール押してるのもあるしな…

95 23/07/11(火)22:24:13 No.1077501638

邪悪な団体高野連ごっこは過ぎたら変な子が騒いでるってだけの話になるぞ

96 23/07/11(火)22:25:03 No.1077502034

>そうだよ >7~9月は屋外や空調の無い屋内スポーツは全面禁止 >当然練習も禁止くらいしないと 実際短時間ならともかく長時間だと無理があるよね……

97 23/07/11(火)22:25:11 No.1077502103

試合中の熱中症死亡事故が出るまでこのまんまでしょ 放っとけよ

98 23/07/11(火)22:25:18 No.1077502149

>いいよね土佐丸戦 アストロ球団も顔負け fu2354699.jpg

99 23/07/11(火)22:25:35 No.1077502288

>そうして大甲子園に課金させるって作戦だな… 大甲子園を全力で楽しむ為にはその他にも予習すべき作品がいっぱい

100 23/07/11(火)22:26:50 No.1077502880

最近は冷えてるほうが水分補給の吸収がいいよって学習させられたよ

101 23/07/11(火)22:27:26 No.1077503147

(頼む!甲子園で熱中症で死人出てくれぇ!)

102 23/07/11(火)22:27:30 No.1077503182

書き込みをした人によって削除されました

103 23/07/11(火)22:28:07 No.1077503424

>>いいよね土佐丸戦 >アストロ球団も顔負け >fu2354699.jpg 土佐丸クソッタレ過ぎません…?

104 23/07/11(火)22:28:07 No.1077503433

>ドカベンは誰もが認める野球漫画の金字塔だけど半分くらいはトンデモ展開で出来てる サッカー漫画の金字塔はキャプテン翼だしそこはまあ

105 23/07/11(火)22:28:32 No.1077503623

プロなら一会場で一試合だけど 高校野球は大抵後ろでまだ試合控えてる連中いるからダラダラするの申し訳ないしね…

106 23/07/11(火)22:29:51 No.1077504220

>>いいよね土佐丸戦 >アストロ球団も顔負け 岩鬼はさすがだな…

107 23/07/11(火)22:30:01 No.1077504287

山田も突っ込んでくる相手をミットで殴り飛ばすとか結構なラフプレーするから…

108 23/07/11(火)22:30:16 No.1077504388

>土佐丸クソッタレ過ぎません…? はい

109 23/07/11(火)22:30:16 No.1077504394

>野球なんて他の競技に比べて動きも少ないし >試合の半分を日陰で座って休めるヌルゲーなのに >これがアウトだと夏休みにやってる他の屋外競技は全部アウトだよ というかね 甲子園が文句言われてる横で高校サッカーが週五で試合させてたりするんだよね

110 23/07/11(火)22:31:10 No.1077504783

日射病だと太陽の下じゃないとならないみたいな誤解が多発して体育館内では多発したからな

111 23/07/11(火)22:31:21 No.1077504858

ドカベンは普通に呪いで腕動かなくなって そのまま片手でホームラン撃つの有名だよね

112 23/07/11(火)22:31:26 No.1077504888

野球に関してはプレー時間の3-4割ぐらいは日陰に入って座れるスポーツだから適切にやってたら熱中症リスク自体はかなり低いんだ

113 23/07/11(火)22:31:35 No.1077504944

土佐丸は眼帯作戦とか伸びる腕とかラフプレー以外も変なことしてくる

114 23/07/11(火)22:32:15 No.1077505237

というか注目度の高さから文句言われまくるから逆に甲子園に関してはかなり対策がされてる

115 23/07/11(火)22:32:43 No.1077505436

野球がいろいろ言われてるのはそれだけ目立つスポーツだからであって 他のスポーツだって夏の日中にやるのは基本アウトなんですよ

116 23/07/11(火)22:32:43 No.1077505437

高野連はクソ!ってネットミームみたいになってるけど 軟式の高体連や大学野球のが実情酷いのスルーされてるのほんとにギャグだよね

117 23/07/11(火)22:32:52 No.1077505506

炎天下でも普通にやるばかりか雨天でも雪でもやるサッカーの方がよっぽど問題だろと思ってやまない

118 23/07/11(火)22:33:02 No.1077505583

>土佐丸は眼帯作戦とか伸びる腕とかラフプレー以外も変なことしてくる 犬神がなんでプロで通用してるのかよくわからない あいつの強み何?

119 23/07/11(火)22:33:13 No.1077505660

一応何度か猛暑の真っ最中にやるのは良くないよね!って問題提起されてはいるが 高野連は色々と理由付けては夏にやるのが大事って結論に着地してる

120 23/07/11(火)22:33:22 No.1077505720

高校生が長く休みを取れるのは春夏冬しかない 春はもうやってる で夏と冬だが冬にスポーツをやるのはそれはそれでやばい

121 23/07/11(火)22:33:29 No.1077505782

普通に好カードなのに試合外のことが気になりすぎるクリーンハイスクール戦

122 23/07/11(火)22:33:55 No.1077506005

>他のスポーツだって夏の日中にやるのは基本アウトなんですよ そんな絶対アウト!なんてもんじゃなくて ちゃんと熱中症等のリスク減らす配分取れるならセーフでしょ

123 23/07/11(火)22:34:06 No.1077506075

>高野連はクソ!ってネットミームみたいになってるけど >軟式の高体連や大学野球のが実情酷いのスルーされてるのほんとにギャグだよね なんならクソの中ではまだマシな方でさえある

124 23/07/11(火)22:34:27 No.1077506248

>>他のスポーツだって夏の日中にやるのは基本アウトなんですよ >そんな絶対アウト!なんてもんじゃなくて >ちゃんと熱中症等のリスク減らす配分取れるならセーフでしょ イニング間に水分補給できるじゃん野球

125 23/07/11(火)22:34:43 No.1077506362

>高野連は色々と理由付けては夏にやるのが大事って結論に着地してる 長期休み以外に高校生に試合優先させる方が問題だからな…

126 23/07/11(火)22:35:52 No.1077506896

>一応何度か猛暑の真っ最中にやるのは良くないよね!って問題提起されてはいるが >高野連は色々と理由付けては夏にやるのが大事って結論に着地してる 真下に理由が書かれてますな

↑Top