虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/11(火)19:42:54 No.1077426722

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/07/11(火)19:44:59 No.1077427646

    3年前にこの甲冑来て殺人事件が起きたかもしれないし…

    2 23/07/11(火)19:47:44 No.1077428800

    本物は兜の内張りに南京虫の卵がビッチリくっついてたりするから・・・

    3 23/07/11(火)19:48:06 No.1077428944

    霊が見えるって言ってるのに怨念が~ってのがそもそも変な感じするんだが 霊と怨念ってまた別物じゃない?

    4 23/07/11(火)19:49:34 No.1077429531

    怨念が居んねん

    5 23/07/11(火)19:50:28 No.1077429864

    火縄銃の試し打ちに使われた甲冑とか前情報無しで見せてみたい

    6 23/07/11(火)19:50:32 No.1077429900

    怨念の見える霊が教えてくれてるってことだろ

    7 23/07/11(火)19:51:13 No.1077430165

    大外れだと笑った女性の霊視 だがそこから始まる連続殺人そして3年前に起きた事件とは

    8 23/07/11(火)19:51:34 No.1077430306

    霊が見えるって言った時点で場は凍りそうなもんだけどな

    9 23/07/11(火)19:51:37 No.1077430320

    >怨念が居んねん こやつを斬れっ!

    10 23/07/11(火)19:51:43 No.1077430370

    霊能者的なことやるなら目利きの力が大事という学び

    11 23/07/11(火)19:52:05 No.1077430523

    甲冑は保存難しすぎるから実用されてたやつとか現物ほとんど残ってないんじゃ…

    12 23/07/11(火)19:52:42 No.1077430790

    本当に呪いだの怨念だのあったらプーチンなんてとっくに呪い殺されてるだろうし 広島とか長崎なんて人の住める所じゃなくなってるだろうにな

    13 23/07/11(火)19:53:24 No.1077431058

    >甲冑は保存難しすぎるから実用されてたやつとか現物ほとんど残ってないんじゃ… 戊辰戦争でつかわれた奴なら余裕であるんじゃないかね

    14 23/07/11(火)19:54:04 No.1077431308

    自分で着る甲冑は大体最近作ったやつだからな 深夜に甲冑着て散歩するとしばらく後に武将の幽霊の噂が立つらしい…

    15 23/07/11(火)19:54:13 No.1077431361

    何とかしないとって何ができるの

    16 23/07/11(火)19:54:49 No.1077431629

    むしろ今の技術で再現された鎧ってロマン感じてカッコいいな

    17 23/07/11(火)19:54:55 No.1077431666

    甲冑を着て亡くなったって微妙に面倒な条件付けてるな...

    18 23/07/11(火)19:55:34 No.1077431946

    >深夜に甲冑着て散歩するとしばらく後に武将の幽霊の噂が立つらしい… 警察に見つかって怒られればいいのに

    19 23/07/11(火)19:55:45 No.1077432034

    >何とかしないとって何ができるの この言い出しっぺの女性がお祓いできる人呼んでマージンうけとる

    20 23/07/11(火)19:56:27 No.1077432324

    >自分で着る甲冑は大体最近作ったやつだからな >深夜に甲冑着て散歩するとしばらく後に武将の幽霊の噂が立つらしい… 日本軍の軍服で映画を撮るとしばらくしてからここら辺に兵隊の幽霊が出るって噂が立つようなもんか?

    21 23/07/11(火)19:56:48 No.1077432485

    甲冑は小札を組み固める構成要素が革と絹糸だからな…

    22 23/07/11(火)19:56:56 No.1077432557

    >甲冑を着て亡くなったって微妙に面倒な条件付けてるな... まずネームド武将でもない限り実戦で使われてしかも装着者死んでる鎧をこんなにキレイにリペアするわけないよね…

    23 23/07/11(火)19:57:26 No.1077432765

    >むしろ今の技術で再現された鎧ってロマン感じてカッコいいな 冷却ファンくらいは付いてるのかね

    24 23/07/11(火)19:57:38 No.1077432849

    >警察に見つかって怒られればいいのに 職質はされるだろうけど怒られる事は無いと思うよ…

    25 23/07/11(火)19:57:43 No.1077432874

    甲冑マニアはなんか着たがるんだよな…俺らは刀振り回したくならないから不思議だ…って刀剣集めてる人が言ってたの本当だったか…

    26 23/07/11(火)19:58:20 No.1077433144

    仮に本当でも戦で死んでる雑魚の怨念なんてたかが知れてるだろ

    27 23/07/11(火)19:58:28 No.1077433206

    楯無の鎧を見てもらおう

    28 23/07/11(火)19:58:43 No.1077433288

    >甲冑は小札を組み固める構成要素が革と絹糸だからな… それでも残ってるやつは残ってるから漆の防腐防虫効果すごいね

    29 23/07/11(火)19:58:48 No.1077433328

    刀集めてる人は夜な夜な腰にさして徘徊しているのではないのか

    30 23/07/11(火)19:59:15 No.1077433524

    「御幼少のみぎり・・/」ってならないの?

    31 23/07/11(火)19:59:25 No.1077433598

    ミリタリーショップのバイトが兵隊の幽霊見たって店長に言ったらちゃんと身につけてる装備見とけ!考証の参考にならねえだろ!って理不尽な怒られ方した話聞いたことある

    32 23/07/11(火)19:59:33 No.1077433648

    刀は銃刀法にモロに引っかかるから不用意に持ち歩く事はしないと思うよ…

    33 23/07/11(火)19:59:37 No.1077433674

    前にここで見た霊感マンも甲冑から戦国武将の姿が見えるとかなんか言ってたな 「」に話の矛盾点を突っ込まれて最終的にID出されて消えてたけど 甲冑っていうのは霊感マンを引き付ける何かがあるのかもしれない

    34 23/07/11(火)19:59:55 No.1077433790

    怨念だって新しいものが好きなやつもいるもんさ

    35 23/07/11(火)20:00:01 No.1077433838

    TRICKでありそうなやり取り

    36 23/07/11(火)20:00:14 No.1077433931

    甲冑という親しみのあるものに霊が引き寄せられた…とかならまだわかる

    37 23/07/11(火)20:00:15 No.1077433936

    >甲冑は小札を組み固める構成要素が革と絹糸だからな… 昔の奴だと小札結束する革紐は犬革使うとよく書いてあるけど 現代だと入手困難だなまあ別に牛とかでもいいんだろうけど

    38 23/07/11(火)20:00:50 No.1077434198

    大体綺麗な甲冑になんで霊が付くんだよって思う ぶった切られた跡とか血の跡付いてるってのならまだしも

    39 23/07/11(火)20:01:05 No.1077434295

    >>甲冑は小札を組み固める構成要素が革と絹糸だからな… >それでも残ってるやつは残ってるから漆の防腐防虫効果すごいね 定期的に虫干しするのも大事ですな

    40 23/07/11(火)20:01:06 No.1077434304

    適当に話を合わせないとヒステリー起こして周囲に当たり散らすタイプの女性なのを周りは知ってたから場が凍り付いたのかもしれん

    41 23/07/11(火)20:01:19 No.1077434400

    一度でいいから幽霊見えるって人に恐竜の霊がどんな姿してるのか詳細に聞いてみたい

    42 23/07/11(火)20:01:46 No.1077434591

    >ミリタリーショップのバイトが兵隊の幽霊見たって店長に言ったらちゃんと身につけてる装備見とけ!考証の参考にならねえだろ!って理不尽な怒られ方した話聞いたことある ドイツ軍の軍服を手に入れて階級章を偉い人のに付け替えたら持ち主が鏡のなかにあらわれて「その階級章は違う!」って指差して訴えてくる怪談が好き

    43 23/07/11(火)20:01:47 No.1077434599

    >甲冑っていうのは霊感マンを引き付ける何かがあるのかもしれない お地蔵様もなんか好きだよね

    44 23/07/11(火)20:02:05 No.1077434716

    見えるガールは大抵そういう障害持ちだから話しを合わせてやらないと情緒乱れて面倒臭い事になるから嘘松だよ

    45 23/07/11(火)20:02:14 No.1077434784

    幕末に使ったのでなければ更に江戸時代260年を越えて伝わってないと実用されたのが無いんだよな…

    46 23/07/11(火)20:02:15 No.1077434799

    >一度でいいから幽霊見えるって人に恐竜の霊がどんな姿してるのか詳細に聞いてみたい 大川隆法の霊を呼び寄せなくては…

    47 23/07/11(火)20:02:54 No.1077435069

    >一度でいいから幽霊見えるって人に恐竜の霊がどんな姿してるのか詳細に聞いてみたい 恐竜の心霊写真見たすぎる…

    48 23/07/11(火)20:03:23 No.1077435260

    >前にここで見た霊感マンも甲冑から戦国武将の姿が見えるとかなんか言ってたな >「」に話の矛盾点を突っ込まれて最終的にID出されて消えてたけど どういう矛盾だったのか気になる

    49 23/07/11(火)20:04:00 No.1077435505

    卑弥呼の霊呼んで邪馬台国の場所を特定するとかセンシティブな感じの霊視して欲しい

    50 23/07/11(火)20:04:02 No.1077435517

    うち浄土真宗だから亡くなった人は即極楽浄土に行っちゃうので…

    51 23/07/11(火)20:04:06 No.1077435529

    みんな無神論者なのか?

    52 23/07/11(火)20:04:22 No.1077435657

    >>ミリタリーショップのバイトが兵隊の幽霊見たって店長に言ったらちゃんと身につけてる装備見とけ!考証の参考にならねえだろ!って理不尽な怒られ方した話聞いたことある >ドイツ軍の軍服を手に入れて階級章を偉い人のに付け替えたら持ち主が鏡のなかにあらわれて「その階級章は違う!」って指差して訴えてくる怪談が好き ドイツ語で訴えかけられてもわかんね…ってなりそう

    53 23/07/11(火)20:04:27 No.1077435685

    >一度でいいから幽霊見えるって人に恐竜の霊がどんな姿してるのか詳細に聞いてみたい 世界中の古生物学者が押し寄せてくる!!

    54 23/07/11(火)20:04:28 No.1077435692

    甲冑で見えるなら俺の持ってる鉄ヘルにも誰かいるんだろうか

    55 23/07/11(火)20:05:09 No.1077436003

    霊が視える人からすると労災起こしたフォークリフトにも霊いるんだろうな

    56 23/07/11(火)20:05:13 No.1077436037

    所有者が着たまま亡くなってその後新品同様に修復されて現代まで保存された... 難易度高いな...

    57 23/07/11(火)20:05:34 No.1077436167

    恐竜の怨霊って成仏できないで一億年くらい彷徨ってたの? 可哀想

    58 23/07/11(火)20:05:34 No.1077436169

    >幕末に使ったのでなければ更に江戸時代260年を越えて伝わってないと実用されたのが無いんだよな… 現存する大鎧なんかは国宝になってんな https://oomishimagu.jp/national-treasure/

    59 23/07/11(火)20:05:38 No.1077436196

    甲冑に付くのは霊じゃ無くて付喪神だと思う

    60 23/07/11(火)20:05:43 No.1077436226

    厨二病真っ盛りな時期に何かしらやらかしのある「」も多かろうとは思う

    61 23/07/11(火)20:05:44 No.1077436235

    チタンとかカーボンFRPの甲冑もありか

    62 23/07/11(火)20:05:52 No.1077436291

    >卑弥呼の霊呼んで邪馬台国の場所を特定するとかセンシティブな感じの霊視して欲しい 卑弥呼に場所訊いたって水行何日陸行何日程度の情報しか帰ってこねえよ

    63 23/07/11(火)20:05:57 No.1077436326

    >ドイツ軍の軍服を手に入れて階級章を偉い人のに付け替えたら持ち主が鏡のなかにあらわれて「その階級章は違う!」って指差して訴えてくる怪談が好き 階級上なら死後昇進で説明付くけど下だったら怒るよな…

    64 23/07/11(火)20:06:00 No.1077436344

    カタG

    65 23/07/11(火)20:06:11 No.1077436418

    >甲冑で見えるなら俺の持ってる鉄ヘルにも誰かいるんだろうか 水くれっていってる霊が見えそう

    66 23/07/11(火)20:06:29 No.1077436543

    >うち浄土真宗だから亡くなった人は即極楽浄土に行っちゃうので… 近所の浄土真宗の坊主が霊の話したがらないのってそれが理由なのか

    67 23/07/11(火)20:06:56 No.1077436713

    都内歩いたら東京大空襲で死んだ霊だらけじゃないの?

    68 23/07/11(火)20:07:12 No.1077436815

    >うち浄土真宗だから亡くなった人は即極楽浄土に行っちゃうので… 南無阿弥陀って聞いた瞬間強制仏門宗旨替え悟り修行コース行きになるから幽霊も生きにくいと思う

    69 23/07/11(火)20:07:23 No.1077436885

    >都内歩いたら東京大空襲で死んだ霊だらけじゃないの? 霊だらけだよ

    70 23/07/11(火)20:07:29 No.1077436930

    このレベルの甲冑持ちで戦場に出てきて怨念も糞もあるかよ最悪死ぬ覚悟はちゃんとあるだろ その辺で徴用されて駆り出されたおっちゃんとかのほうがまだ怨念は深そうだぞ

    71 23/07/11(火)20:07:45 No.1077437051

    うちは神道だから氏神として封じられるらしい…

    72 23/07/11(火)20:07:51 No.1077437083

    まず仏教的には幽霊は存在するのかって問題が 死後は六道輪廻するか極楽浄土へ行くかだし

    73 23/07/11(火)20:08:00 No.1077437161

    信長なんて超有名武将レベルでどんな鎧着てたか正直さっぱりわからん!なのすごいよな

    74 23/07/11(火)20:08:10 No.1077437212

    怨念が

    75 23/07/11(火)20:08:21 No.1077437293

    おんねん

    76 23/07/11(火)20:08:21 No.1077437297

    未来が視えていた?

    77 23/07/11(火)20:08:47 No.1077437456

    そこの工場のおっちゃんがこれ着て死んじゃったかもしれないだろ!

    78 23/07/11(火)20:08:48 No.1077437468

    アブラハムの宗教にも幽霊って居なくない?

    79 23/07/11(火)20:09:06 No.1077437607

    >未来が視えていた? 甲冑着て大立ち回りする未来なのか…

    80 23/07/11(火)20:09:18 No.1077437678

    >>都内歩いたら東京大空襲で死んだ霊だらけじゃないの? >霊だらけだよ ほい幽霊にわか乙 毎年毎年天皇陛下を筆頭に1億2千万人が祈りを捧げてるから成仏待ったなし

    81 23/07/11(火)20:09:20 No.1077437700

    >信長なんて超有名武将レベルでどんな鎧着てたか正直さっぱりわからん!なのすごいよな 南蛮胴は使ってなかったと聞いて「イメージこわれる~」と思った

    82 23/07/11(火)20:09:23 No.1077437720

    奈良や京都も怨霊だらけになってねえとおかしいよな

    83 23/07/11(火)20:09:24 No.1077437725

    >まず仏教的には幽霊は存在するのかって問題が >死後は六道輪廻するか極楽浄土へ行くかだし キリスト教でも幽霊はいないけどあっちでも幽霊の話は各地にあるからな…

    84 23/07/11(火)20:09:24 No.1077437726

    明智光秀の霊になんで裏切ったのか聞いてくれよ 国立博物館にあいつの甲冑あっから

    85 23/07/11(火)20:09:50 No.1077437898

    >卑弥呼に場所訊いたって水行何日陸行何日程度の情報しか帰ってこねえよ 卑弥呼が正確に教えてくれた場所に行こうとするとどうやっても海中に突入する!

    86 23/07/11(火)20:10:00 No.1077437966

    病気の人にマジレスしちゃだめだよ!

    87 23/07/11(火)20:10:08 No.1077438033

    >南蛮胴は使ってなかったと聞いて「イメージこわれる~」と思った え…使ってなかったの… ノブにはがっかり…

    88 23/07/11(火)20:10:09 No.1077438039

    キリスト教は最後の審判の日に備えてみんな煉獄で待機中でしょ

    89 23/07/11(火)20:10:12 No.1077438057

    >アブラハムの宗教にも幽霊って居なくない? 基本的に死後行くところがある宗教はいないことになってるが見えると主張する人がいる

    90 23/07/11(火)20:10:35 No.1077438229

    >南蛮胴は使ってなかったと聞いて「イメージこわれる~」と思った 兜は使ってた 鎧はその兜に合わせるため子孫の天童藩織田家がセットでこしらえた

    91 23/07/11(火)20:10:39 No.1077438259

    大山祇神社には鎧や刀剣がいっぱい奉納されてるから観に行こう!

    92 23/07/11(火)20:10:59 No.1077438380

    なに着てたかわかってるし実物残ってるしデザイン超かっこいい伊達政宗が最強ってワケ

    93 23/07/11(火)20:10:59 No.1077438388

    もしかして見える人って統を失った人なのでは…

    94 23/07/11(火)20:11:00 No.1077438390

    >>卑弥呼に場所訊いたって水行何日陸行何日程度の情報しか帰ってこねえよ >卑弥呼が正確に教えてくれた場所に行こうとするとどうやっても海中に突入する! つまり邪馬台国はシートピア海底王国だった…?

    95 23/07/11(火)20:11:03 No.1077438411

    >信長なんて超有名武将レベルでどんな鎧着てたか正直さっぱりわからん!なのすごいよな 織田木瓜紋甲冑無かったっけあれ着てないの?

    96 23/07/11(火)20:11:22 No.1077438589

    こんなピッカピカな鎧着て出陣してるわけねえだろ

    97 23/07/11(火)20:11:35 No.1077438675

    作るだけ作って使ってない鎧も普通にあるしな

    98 23/07/11(火)20:11:38 No.1077438704

    金印の霊に奴国がどんな国だったか聞いてくれ

    99 23/07/11(火)20:11:39 No.1077438710

    オカルトの目撃談は民族性や土地柄がよく出る イギリスは幽霊が多い アメリカは宇宙人が多い

    100 23/07/11(火)20:11:43 No.1077438746

    おっ甲冑あるじゃーんって通りすがりの怨霊がいたのかもしれんだろ

    101 23/07/11(火)20:11:44 No.1077438757

    >信長なんて超有名武将レベルでどんな鎧着てたか正直さっぱりわからん!なのすごいよな ちんぽ柄は?

    102 23/07/11(火)20:12:00 No.1077438887

    欧州の権威あるコレクター図録とかに日本のマニアメイド品混ざったりしてるとかあるあるだからこういうの難しいよな…

    103 23/07/11(火)20:12:20 No.1077439042

    >怨念が居んねん 場が凍ったってそういう

    104 23/07/11(火)20:12:20 No.1077439049

    >大山祇神社には鎧や刀剣がいっぱい奉納されてるから観に行こう! 近所の区役所にいくつか甲冑展示してあるからよく見るけど 国宝になるとすんげえんだろうな

    105 23/07/11(火)20:12:27 No.1077439102

    >どういう矛盾だったのか気になる 見える子ちゃんのスレなんだけど 霊感マン「本当の幽霊はこんな怪物みたいな姿はしてない。俺の家にある甲冑には武将の霊がついてるけど普通に人間だよ」 「」「じゃあその武将の絵を描くなりして残せよ歴史的資料だぞ」 霊感マン「いや幽霊ははっきりとした形を持ってないから描けない」 みたいな流れだった

    106 23/07/11(火)20:12:43 No.1077439219

    >おっ甲冑あるじゃーんって通りすがりの怨霊がいたのかもしれんだろ この立派な甲冑持ってるやつお前んとこの子孫?とか落武者が話してたのか…

    107 23/07/11(火)20:12:48 No.1077439256

    現代ですら甲冑製作工房があって新品がそれなりに作られてるってのが混乱の元

    108 23/07/11(火)20:13:04 No.1077439363

    >オカルトの目撃談は民族性や土地柄がよく出る >イギリスは幽霊が多い >アメリカは宇宙人が多い たしか金縛りもそうだよな 日本は幽霊ザンジバルはいたずら好きの妖精アメリカは宇宙人イギリスはサキュバスとインキュバスなどの淫魔 って言う話を聞いたNHKで

    109 23/07/11(火)20:13:22 No.1077439480

    質量無い=重力効かないから地球の自転公転に乗れずに宇宙の彼方へ消え去るはず

    110 23/07/11(火)20:13:29 No.1077439525

    道成寺言ったら安珍に私の何が嫌だったのか聞いといて

    111 23/07/11(火)20:13:41 No.1077439593

    アイルランドでは妖精が

    112 23/07/11(火)20:13:42 No.1077439600

    >たしか金縛りもそうだよな >日本は幽霊ザンジバルはいたずら好きの妖精アメリカは宇宙人イギリスはサキュバスとインキュバスなどの淫魔 >って言う話を聞いたNHKで イギリスに行くわ

    113 23/07/11(火)20:13:42 No.1077439602

    戦国のもので怨念がおんねんとか言ってたらキリがなくない? 当時の武将当人が殺した奴の怨念がおんねんいうならわかるけどさ座禅しろ

    114 23/07/11(火)20:13:49 No.1077439647

    平将門の首塚行くとカエルの置き物いっぱいあってなんかファンシーな感じだよね

    115 23/07/11(火)20:14:19 No.1077439867

    >道成寺言ったら安珍に私の何が嫌だったのか聞いといて 清姫のレス

    116 23/07/11(火)20:14:29 No.1077439945

    >見える子ちゃんのスレなんだけど >霊感マン「本当の幽霊はこんな怪物みたいな姿はしてない。俺の家にある甲冑には武将の霊がついてるけど普通に人間だよ」 >「」「じゃあその武将の絵を描くなりして残せよ歴史的資料だぞ」 >霊感マン「いや幽霊ははっきりとした形を持ってないから描けない」 >みたいな流れだった そりゃID出るわ

    117 23/07/11(火)20:14:38 No.1077440007

    >平将門の首塚行くとカエルの置き物いっぱいあってなんかファンシーな感じだよね 将門が置物にランダムで入ってるんだ…

    118 23/07/11(火)20:14:52 No.1077440107

    俺ちょっと怨念になれるか試すわ

    119 23/07/11(火)20:14:56 No.1077440135

    武士が死んでも恨み残すとか潔くなくない?ダサくない?

    120 23/07/11(火)20:15:20 No.1077440335

    オーバーソウルだよ

    121 23/07/11(火)20:15:26 No.1077440373

    >平将門の首塚行くとカエルの置き物いっぱいあってなんかファンシーな感じだよね えっそうなの? 何で? 「無事帰る」って…コト!?

    122 23/07/11(火)20:16:07 No.1077440678

    >俺ちょっと怨念になれるか試すわ しぬな まずは生霊飛ばせるか試してみて

    123 23/07/11(火)20:16:08 No.1077440691

    >イギリスはサキュバスとインキュバスなどの淫魔 これセックスとオナニー誤魔化してるだろ

    124 23/07/11(火)20:16:32 No.1077440856

    色んなところにお化けいるか取材してたルポ漫画は結局一度も幽霊に会わず終わったぞ

    125 23/07/11(火)20:17:07 No.1077441104

    >本物は兜の内張りに南京虫の卵がビッチリくっついてたりするから・・・ ったねぇな...

    126 23/07/11(火)20:17:20 No.1077441195

    >霊感マン「本当の幽霊はこんな怪物みたいな姿はしてない。俺の家にある甲冑には武将の霊がついてるけど普通に人間だよ」 >「」「じゃあその武将の絵を描くなりして残せよ歴史的資料だぞ」 >霊感マン「いや幽霊ははっきりとした形を持ってないから描けない」 >みたいな流れだった 家に甲冑あるアピールと霊感あるアピールを同時にしようとした結果の悲劇かな…

    127 23/07/11(火)20:17:33 No.1077441266

    >まずは生霊飛ばせるか試してみて ……! 行った?

    128 23/07/11(火)20:17:35 No.1077441277

    >武士が死んでも恨み残すとか潔くなくない?ダサくない? そんなことないから葉隠は禁書とされた

    129 23/07/11(火)20:17:42 No.1077441321

    でもこれオカルト系の詐欺師の可能性もあるよな なんとかしないととか言ってるあたり

    130 23/07/11(火)20:17:43 No.1077441325

    >色んなところにお化けいるか取材してたルポ漫画は結局一度も幽霊に会わず終わったぞ ちゃんとアポ取ってギャラ払わないと取材受けてくれないよ

    131 23/07/11(火)20:17:51 No.1077441377

    >えっそうなの? >何で? >「無事帰る」って…コト!? 実際そんな感じの理由だった気がする 首塚から無事に帰られますようにとかではないけど

    132 23/07/11(火)20:18:04 No.1077441465

    >>たしか金縛りもそうだよな >>日本は幽霊ザンジバルはいたずら好きの妖精アメリカは宇宙人イギリスはサキュバスとインキュバスなどの淫魔 >>って言う話を聞いたNHKで >イギリスに行くわ (現われるインキュバス)

    133 23/07/11(火)20:18:06 No.1077441484

    そのへんの怨念が憑依したかもしれんだろうが その数500億

    134 23/07/11(火)20:18:12 No.1077441538

    刀くらいならあるけど甲冑はなかなか無くない?

    135 23/07/11(火)20:18:22 No.1077441610

    >>まずは生霊飛ばせるか試してみて >……! >行った? 俺でテストしようとするな

    136 23/07/11(火)20:18:31 No.1077441683

    そっちの宗教の人は幽霊が居ないって話にはならない まだ迷ってるから正しい場所に送ってやれって話になる

    137 23/07/11(火)20:18:58 No.1077441893

    >「無事帰る」って…コト!? その通りで転勤とか旅から無事に帰ってこれますようにって参拝者が願掛けするんだけど 当の将門本人は無事に帰って来てないからみんなに願掛けされて将門も困惑してると思う

    138 23/07/11(火)20:19:03 No.1077441930

    > (現われるインキュバス) 男の娘タイプならギリ…!

    139 23/07/11(火)20:19:10 No.1077441989

    掲示板に出没する甲冑魚の亡霊

    140 23/07/11(火)20:19:31 No.1077442146

    なんかものすごい霊能力者になって政府の依頼で霊障鎮めに津々浦々旅する生活送りてえ~

    141 23/07/11(火)20:19:48 No.1077442261

    普通に考えたら墓場に霊いないだろみたいな話か

    142 23/07/11(火)20:20:29 No.1077442565

    そんな話があるかっちゅうの というわけですな

    143 23/07/11(火)20:20:31 No.1077442582

    >>イギリスに行くわ >(現われるインキュバス) どうすんだよ田亀キャラみたいなやつが来たら

    144 23/07/11(火)20:20:55 No.1077442747

    サカバンバスピスの霊が見れればリアルな再生図が描けるのに…

    145 23/07/11(火)20:21:01 No.1077442798

    制限緩和でついぷりスレも復活したな

    146 23/07/11(火)20:21:05 No.1077442824

    鎧とか兜に幽霊とか怨念ってあんまりピンとこないけどなぁ 学生運動のヘルメットの方が見た目的にもよっぽど怨念こもってるんじゃないかなぁ

    147 23/07/11(火)20:21:11 No.1077442881

    >普通に考えたら墓場に霊いないだろみたいな話か まあ墓や位牌は窓口みたいなもんだから…

    148 23/07/11(火)20:21:13 No.1077442887

    >>>イギリスに行くわ >>(現われるインキュバス) >どうすんだよ田亀キャラみたいなやつが来たら それはもうそんなタイプがデリバリーされるやつはホモだろ

    149 23/07/11(火)20:21:17 No.1077442929

    自称霊が見えるタイプと霊を払えるタイプがダッグを組んだ霊感商法だよ わりとよくいる

    150 23/07/11(火)20:21:30 No.1077443020

    >普通に考えたら墓場に霊いないだろみたいな話か 墓場はきっちり弔われてる場所だからな…

    151 23/07/11(火)20:21:38 No.1077443083

    >……! >行った? んっ♥

    152 23/07/11(火)20:22:08 No.1077443317

    >鎧とか兜に幽霊とか怨念ってあんまりピンとこないけどなぁ >学生運動のヘルメットの方が見た目的にもよっぽど怨念こもってるんじゃないかなぁ イデオロギー的に幽霊として出てくるとダメだから出たがりは統括される

    153 23/07/11(火)20:22:48 No.1077443584

    合戦で死んだ霊が出てきたら今頃スターリングラード(現ヴォルゴグラード)はドッタンバッタン大騒ぎだぜ

    154 23/07/11(火)20:22:58 No.1077443646

    知ってる知ってる 一度調べないとグッドエンドにならないやつね

    155 23/07/11(火)20:23:30 No.1077443855

    霊はいないのは死んだ瞬間その宇宙座標に置き去りになっちゃうからだね 太陽系の移動速度についてこれないから 霊が持ち物や場所につくのは置いていかれるのを防ぐため

    156 23/07/11(火)20:23:40 No.1077443915

    >>行った? >んっ♥ イクな

    157 23/07/11(火)20:23:43 No.1077443941

    生き物の死んでない土地なんてねえよ…

    158 23/07/11(火)20:23:57 No.1077444046

    やっぱりオカルト装備は説得力がないとダメだよな fu2354294.jpeg

    159 23/07/11(火)20:23:59 No.1077444059

    >>>行った? >>んっ♥ >イクな イキ霊ってか…

    160 23/07/11(火)20:24:07 No.1077444110

    地獄が満員になりました!

    161 23/07/11(火)20:24:23 No.1077444226

    >生き物の死んでない土地なんてねえよ… 死人を出してない土地の家からケシの実もらってきたら残穢祓ってあげるよ

    162 23/07/11(火)20:24:35 No.1077444318

    怨念持って彷徨ってるって死者の末路としては良くないことだからな… ちゃんと死ねなかった落ちこぼれみたいな所あるから…

    163 23/07/11(火)20:25:10 No.1077444546

    名も無き下級武士は幽霊になれるのに有名な武将はなれないのか

    164 23/07/11(火)20:25:17 No.1077444596

    武将の霊だって甲冑しんどいし浴衣とか着るんじゃね

    165 23/07/11(火)20:25:22 No.1077444632

    >怨念持って彷徨ってるって死者の末路としては良くないことだからな… >ちゃんと死ねなかった落ちこぼれみたいな所あるから… 正しく死んでくださいな

    166 23/07/11(火)20:26:37 No.1077445186

    霊に名乗らせてたら 信長の霊を名乗る奴が何人も来そうで嫌だわ

    167 23/07/11(火)20:26:48 No.1077445266

    どんな人でも死んだら阿弥陀如来がお救いくださって西方浄土に行くので幽霊とか存在する余地ないんですけど…

    168 23/07/11(火)20:27:10 No.1077445410

    日本の心霊屋敷は被害者の霊が多いけど イギリスでは加害者の霊が多いとか

    169 23/07/11(火)20:27:12 No.1077445428

    >霊に名乗らせてたら >信長の霊を名乗る奴が何人も来そうで嫌だわ 蠱毒バトルで勝ったやつが真の信長だ!

    170 23/07/11(火)20:27:21 No.1077445486

    甲冑メーカーなんてあるんだ…

    171 23/07/11(火)20:27:50 No.1077445668

    >霊に名乗らせてたら >信長の霊を名乗る奴が何人も来そうで嫌だわ 霊媒師がインチキじゃなくても霊のほうが嘘をつく可能性もあるよなそりゃ

    172 23/07/11(火)20:27:50 No.1077445669

    >>どうすんだよ田亀キャラみたいなやつが来たら >それはもうそんなタイプがデリバリーされるやつはホモだろ 本人の需要にお応えする姿になるからな

    173 23/07/11(火)20:28:31 No.1077445963

    怨念がいるなら加藤みたいなやつもいるんだろうな

    174 23/07/11(火)20:28:33 No.1077445975

    >日本の心霊屋敷は被害者の霊が多いけど >イギリスでは加害者の霊が多いとか あー 何か面白いな国民性の違い

    175 23/07/11(火)20:28:51 No.1077446101

    華厳の滝とか東尋坊の石ころのほうが怨念こもってそうだ

    176 23/07/11(火)20:28:54 No.1077446117

    >やっぱりオカルト装備は説得力がないとダメだよな >fu2354294.jpeg コレは割りと素直に感心した よくこんなこと思いつくよな

    177 23/07/11(火)20:29:05 No.1077446188

    1000年後には俺のユニクロにも霊が見えるのかな

    178 23/07/11(火)20:29:08 No.1077446206

    限られた平野で合戦してるから中部から九州の都会ほとんどに霊がいることになる博多だと元人の霊がいるのかな

    179 23/07/11(火)20:30:14 No.1077446658

    >甲冑メーカーなんてあるんだ… 真面目な話海外輸出用のレプリカ甲冑作ったり映画とか大河ドラマの撮影で大量発注もあるから忙しいよ甲冑メーカー

    180 23/07/11(火)20:31:27 No.1077447138

    >甲冑メーカーなんてあるんだ… 鎧の修復したりドラマとかの衣装作ったり 端午の節句の飾りアーマーつくったりと

    181 23/07/11(火)20:31:30 No.1077447159

    >甲冑メーカーなんてあるんだ… 薩摩川内のここは大谷の兜作ってたろ

    182 23/07/11(火)20:31:58 No.1077447353

    そりゃ幽霊は何かに憑いてるもんだよ 人にも場所にも物にも寄らない霊って そいつ何の縁があって幽霊やってんだって話になるからな…

    183 23/07/11(火)20:31:58 No.1077447356

    >何か面白いな国民性の違い 国民性っつーか宗教観かな 哀れな被害者は神のもとに召され悪人は神の国へ行けず彷徨う まぁ日本は日本で悪いのは悪鬼や妖サイドに堕ちたりイギリスでも被害者の子供の霊とかよくあるんだが

    184 23/07/11(火)20:32:40 No.1077447649

    カタダースベイダー

    185 23/07/11(火)20:33:25 No.1077447963

    見てる漫画完結する前に死んだら意地でも現世にしがみつく自信がある

    186 23/07/11(火)20:33:53 No.1077448150

    トレンチライターで似たようなこと言われたよ 当時品のトレンチライターなんか使うわけねぇだろって遠回しに伝えたけど

    187 23/07/11(火)20:34:23 No.1077448351

    盆に帰ってくるよ

    188 23/07/11(火)20:35:10 No.1077448685

    >盆に帰ってくるよ 両方きゅうりにしてくれって伝えといて

    189 23/07/11(火)20:35:26 No.1077448827

    世の中のストレージ開発者は記録に物理的媒体を必ずしも要しないんだからさっさと幽霊を研究してやくめでしょ

    190 23/07/11(火)20:35:38 No.1077448922

    俺ナスやきゅうりよりガンプラとかダイキャストモデルの零戦とかの方がいいなあ

    191 23/07/11(火)20:35:49 No.1077449003

    霊って思い込みにより脳が見せてる錯覚だと思ってるから 見える人の世界には本当にいるんだと思う

    192 23/07/11(火)20:36:20 No.1077449215

    バージェス生物群の幽霊とかきかないもんな…

    193 23/07/11(火)20:36:23 No.1077449238

    ドイツは本土決戦したからベルリンを始めとして怨霊だらけなのか

    194 23/07/11(火)20:36:33 No.1077449313

    >霊って思い込みにより脳が見せてる錯覚だと思ってるから >見える人の世界には本当にいるんだと思う 幽霊が見える人は誰も死んで泣い場所でも幽霊を見るし幽霊が見えない場所は何百人が死んだ部屋だろうと何も見ないからな

    195 23/07/11(火)20:36:44 No.1077449386

    霊が見える女も大概ボンクラだな 何百年も前の甲冑がこんなピカピカな訳ないだろうに

    196 23/07/11(火)20:36:49 No.1077449430

    もし女の幽霊見たら犯罪にならないんだから身体触りまくってやる!って普段から思ってる 霊を見た事は一度もない

    197 23/07/11(火)20:37:05 No.1077449545

    日本だとホラーでも男の霊少なくない? 大体女子供

    198 23/07/11(火)20:37:16 No.1077449630

    >両方きゅうりにしてくれって伝えといて このナスときゅうりは宗派によったらないんだよな >うち浄土真宗だから亡くなった人は即極楽浄土に行っちゃうので… と言う理由で

    199 23/07/11(火)20:37:22 No.1077449671

    俺の膝に小僧の顔が…!

    200 23/07/11(火)20:37:22 No.1077449679

    霊レイプ!

    201 23/07/11(火)20:37:34 No.1077449755

    >日本だとホラーでも男の霊少なくない? >大体女子供 呪怨のあいつのイメージしかない

    202 23/07/11(火)20:37:37 No.1077449771

    >俺の膝に小僧の顔が…! 語尾に

    203 23/07/11(火)20:37:53 No.1077449907

    膝小娘ならなんかえっちなんだけどな

    204 23/07/11(火)20:37:55 No.1077449916

    >日本だとホラーでも男の霊少なくない? >大体女子供 鉄砲玉に使われて死んだチンピラの霊とかでてきてもチンピラであることを怖がればいいのか幽霊であることを怖がればいいのか分からなくなって混迷の極みになるからな

    205 23/07/11(火)20:38:04 No.1077449972

    幽霊ってのは美女しかいない お化けってのはブサイクしかいないと聞いた

    206 23/07/11(火)20:38:10 No.1077450027

    有名な平将門のアレとか日本の歴史一切知らないインド人とか連れてきたら何も起こらんと思う

    207 23/07/11(火)20:38:48 No.1077450331

    今は妖怪は出ないの

    208 23/07/11(火)20:38:52 No.1077450359

    >有名な平将門のアレとか日本の歴史一切知らないインド人とか連れてきたら何も起こらんと思う アトラス総インド人化計画

    209 23/07/11(火)20:38:53 No.1077450362

    3年前に注文した甲冑なら3年前から今に渡って死人が出てるということに

    210 23/07/11(火)20:39:06 No.1077450445

    書き込みをした人によって削除されました

    211 23/07/11(火)20:39:14 No.1077450506

    >語尾に 痩せた女性が一番膝小僧が出るという…

    212 23/07/11(火)20:39:15 No.1077450515

    まぁ外国人観光客とか普通に水子地蔵前で記念撮影とか色々してるけど大半は問題ないだろうしな

    213 23/07/11(火)20:39:20 No.1077450568

    リングが流行ってから白服に長い髪で顔隠した女性の霊が世界中で目撃例が増えたんよ 人が見る幽霊はすごく他のものに影響される

    214 23/07/11(火)20:39:37 No.1077450684

    理不尽に殺された弱者がなんとか加害者に復讐して欲しいみたいな祈りを感じる和製ホラー

    215 23/07/11(火)20:39:38 No.1077450695

    インドはインドで歴史上のヤバい霊とかいそう

    216 23/07/11(火)20:39:43 No.1077450719

    >まぁ外国人観光客とか普通に水子地蔵前で記念撮影とか色々してるけど大半は問題ないだろうしな 水子の概念が戦後に生まれたものだしな

    217 23/07/11(火)20:39:54 No.1077450792

    >人が見る幽霊はすごく他のものに影響される UFOの形も流行り廃りがあるからな…

    218 23/07/11(火)20:40:44 No.1077451165

    >>有名な平将門のアレとか日本の歴史一切知らないインド人とか連れてきたら何も起こらんと思う >アトラス総インド人化計画 メガテン系は取り扱ってる神様多すぎて誰連れてきてもそれなりに霊障起きそう

    219 23/07/11(火)20:40:44 No.1077451172

    https://img.2chan.net/b/res/1077437618.htm

    220 23/07/11(火)20:40:57 No.1077451252

    本当にあの場所に行ったのか!って言う爺のセリフによってヤバい場所いっちゃった 呪われるかも…って自己暗示で悪いことが起きるのだ

    221 23/07/11(火)20:41:20 No.1077451418

    うちにも七五三のお祝いで買ってもらったらしい鎧あるよ

    222 23/07/11(火)20:41:24 No.1077451448

    今までで一番怖かったのは深夜に神社散歩してたら「産んであげられなくてごめんなさい」って絵馬見つけちゃったときだ あのタイミングで見なかったんだから盛り上げベタだよ幽霊は

    223 23/07/11(火)20:41:38 No.1077451549

    霊感ある人がアウシュビッツ行ったらもう行く途中で汗止まらないとかになるんだろうか

    224 23/07/11(火)20:41:44 No.1077451585

    >鉄砲玉に使われて死んだチンピラの霊とかでてきてもチンピラであることを怖がればいいのか幽霊であることを怖がればいいのか分からなくなって混迷の極みになるからな 幽霊を混迷の極でボコれば解決

    225 23/07/11(火)20:42:05 No.1077451772

    もう女の霊でもいい…

    226 23/07/11(火)20:42:15 No.1077451851

    >霊感ある人がアウシュビッツ行ったらもう行く途中で汗止まらないとかになるんだろうか アウシュビッツがどういう場所か知ってる人ならそうだろうね

    227 23/07/11(火)20:42:37 No.1077452018

    宜保愛子連れてこい

    228 23/07/11(火)20:42:40 No.1077452039

    間違って新造品の鎧に宿っちゃった怨霊って俺みたいなやつだな

    229 23/07/11(火)20:42:51 No.1077452127

    >本当にあの場所に行ったのか!って言う爺のセリフによってヤバい場所いっちゃった >呪われるかも…って自己暗示で悪いことが起きるのだ あの手の村の古老の話好き たぶん筒井康隆より年下だぜその古老とか思う時代になってしまったから

    230 23/07/11(火)20:42:52 No.1077452133

    >霊感ある人がアウシュビッツ行ったらもう行く途中で汗止まらないとかになるんだろうか 私は何も見えなかったからアウシュビッツは存在しない!って言い始める ある意味ホラー

    231 23/07/11(火)20:43:01 No.1077452207

    >3年前に注文した甲冑なら3年前から今に渡って死人が出てるということに >水子の概念が戦後に生まれたものだしな 水子そのもの自体はもっと古いんじゃないの? 水子供養商売じゃなくて

    232 23/07/11(火)20:43:08 No.1077452252

    >霊感ある人がアウシュビッツ行ったらもう行く途中で汗止まらないとかになるんだろうか ユダヤ語わからんから大丈夫やろ

    233 23/07/11(火)20:43:30 No.1077452433

    >>霊感ある人がアウシュビッツ行ったらもう行く途中で汗止まらないとかになるんだろうか >ユダヤ語わからんから大丈夫やろ イディッシュじゃない?

    234 23/07/11(火)20:43:47 No.1077452571

    >間違って新造品の鎧に宿っちゃった怨霊って俺みたいなやつだな ヤドカリかよ

    235 23/07/11(火)20:44:22 No.1077452854

    犯罪に巻き込まれて死ぬ率だと男の方が高いから理不尽死による幽霊も男の方が多いはずなんだけどな 女と子供ばっか出るが

    236 23/07/11(火)20:44:28 No.1077452913

    まー霊が見えるといってもそのままの姿で見えることはまずなくて 大体の場合は見えた人の知識や記憶に合わせてそれっぽく変形されたものが見えるだけなんだよね

    237 23/07/11(火)20:44:42 No.1077453029

    アウシュビッツの外見知らない人は幽霊も見ないだろうな…

    238 23/07/11(火)20:44:55 No.1077453124

    女子供の方がウケがいいからパパはお家でお留守番してるんだ

    239 23/07/11(火)20:45:14 No.1077453297

    霊が思い込みだとしたら動物は霊が見えないはずだが 実際曰く付きの場に猫とか犬連れて行ったら怯えたりするんだろうか

    240 23/07/11(火)20:45:21 No.1077453355

    実はこれを注文した自分こそ甲冑を着て死んだ霊だったんだ

    241 23/07/11(火)20:45:32 No.1077453440

    逆にインドネシアとか亜熱帯地域の伝承だと女の幽霊が誘惑してきて誘いに乗ったら食い殺されるんだけど 女房以外の女と浮気するなって戒めの意味が強いらしい

    242 23/07/11(火)20:45:47 No.1077453561

    男の幽霊だって居てもいいだろ!男性差別ですよこれは

    243 23/07/11(火)20:46:30 No.1077453872

    >霊が思い込みだとしたら動物は霊が見えないはずだが >実際曰く付きの場に猫とか犬連れて行ったら怯えたりするんだろうか その話は人間以外が幽霊と人間の区別つくかどうかから始める必要がある

    244 23/07/11(火)20:46:54 No.1077454054

    幽霊も女装とかするのかな

    245 23/07/11(火)20:46:57 No.1077454077

    占い師かなんかに片親なんですって話をしたらお母さんも天国で見守ってくださいさってますよ…って言われたけど離婚しただけでお母さん普通に生きてんだけどな…って話思い出した

    246 23/07/11(火)20:47:49 No.1077454525

    人類滅亡して人間は幽霊しかいなくなった地球に霊感宇宙人が来て交流を始める

    247 23/07/11(火)20:47:50 No.1077454534

    >>3年前に注文した甲冑なら3年前から今に渡って死人が出てるということに >>水子の概念が戦後に生まれたものだしな >水子そのもの自体はもっと古いんじゃないの? >水子供養商売じゃなくて そもそも水子とか間引きは子供の魂が元の場所に返った/返すだけって意味合いが強くてそもそも殺すって認識が希薄だったのよ

    248 23/07/11(火)20:47:55 No.1077454569

    結局偶然の産物だったんだろうけど八甲田山から119かかってきた件はちょっとゾクッとしたよ

    249 23/07/11(火)20:48:32 No.1077454869

    おいは恥ずかしかっ! 生きてはおられんごっ!

    250 23/07/11(火)20:48:56 No.1077455036

    殺人事件に関わってるってこと?

    251 23/07/11(火)20:50:43 No.1077455841

    作った仕上げに妊婦殺して胎児の血で鎧を磨くんですと話して霊感さんドンびかせたい

    252 23/07/11(火)20:51:19 No.1077456131

    安達ケ原かよ