23/07/11(火)19:32:51 とりあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/11(火)19:32:51 No.1077422476
とりあえず買っとくか…って思って買っといた卵の賞味期限が明日までなんだけど残り8個どうやって消費しよう
1 23/07/11(火)19:33:48 No.1077422875
全部ゆで卵にする
2 23/07/11(火)19:34:14 No.1077423035
賞味期限1週間くらいは過ぎてもOKだから毎日1個食べる
3 23/07/11(火)19:35:01 No.1077423357
卵焼きが三個作れるな
4 23/07/11(火)19:35:02 No.1077423367
火入れれば賞味期限なんて目安よ 生は良し溶け
5 23/07/11(火)19:35:12 No.1077423437
一応健康な人なら通常で1週間程度 しっかり火を通せば1ヶ月程度は賞味期限切れてても大丈夫だよ
6 23/07/11(火)19:35:13 No.1077423441
生卵で食べなければ無問題
7 23/07/11(火)19:35:34 No.1077423617
>卵焼きが1個作れるな
8 23/07/11(火)19:36:04 No.1077423812
冷蔵庫なら卵は期限とか越えてもわりと平気なんじゃね 賞味って話だし 8個も余らすとか料理に全然使わんのな
9 23/07/11(火)19:36:17 No.1077423899
ゆで卵にすれば1日で消費できるでしょう
10 23/07/11(火)19:36:39 No.1077424079
卵焼き作って冷凍
11 23/07/11(火)19:36:56 No.1077424203
>ゆで卵にすれば1日で消費できるでしょう つかいったん茹でたら即日食わんとヤバいんじゃね
12 23/07/11(火)19:37:22 No.1077424387
一辺にたくさん卵溶くとテンション上がる
13 23/07/11(火)19:38:13 No.1077424748
茹でて潰して冷凍する手もある 処理しない場合は白身がスカスカになるからオススメできないけど
14 23/07/11(火)19:38:23 No.1077424822
どでけぇ出し巻き玉子作ってまきまきしようぜ?
15 23/07/11(火)19:38:30 No.1077424876
>8個も余らすとか料理に全然使わんのな 俺も買うけど使う時期と使わない時期の差が凄い
16 23/07/11(火)19:38:47 No.1077424988
温存しすぎて消費期限が6/15の卵が6個残ってる…
17 23/07/11(火)19:38:51 No.1077425017
生で食べずにきちんと火を通せばもう一週間くらいは余裕よ
18 23/07/11(火)19:39:10 No.1077425132
茹でたら腐りやすくなるからな 茹でて食べるならあと2週間は平気 ただし冷蔵庫から出して表面に水分が付くとかなるとサルモネラ菌が増えるんで注意
19 23/07/11(火)19:39:42 No.1077425360
>つかいったん茹でたら即日食わんとヤバいんじゃね ゆで卵は1週間くらい持つ
20 23/07/11(火)19:40:22 No.1077425647
茹でたほうが脚が早くなるのちょっと罠だと思う
21 23/07/11(火)19:40:38 No.1077425772
卵ってあんなすぐ腐りますって見た目しておいて意外と日持ちするよね
22 23/07/11(火)19:40:42 No.1077425795
ゆで卵なら1日2~3個は食えるだろ
23 23/07/11(火)19:41:09 No.1077425985
バーン!ドサッ
24 23/07/11(火)19:41:10 No.1077425995
>ゆで卵なら1日2~3個は食えるだろ 1食2~3個だから8個は1日だろ
25 <a href="mailto:s">23/07/11(火)19:41:22</a> [s] No.1077426085
火通して出来るだけ早めに消費することにしますありがとう ゆで卵は固茹でにしといた方がリスク少ないのかな >8個も余らすとか料理に全然使わんのな 最近袋麺とかばっかりで卵の存在忘れてて…
26 23/07/11(火)19:41:42 No.1077426209
巨大プリン作ろうぜ 卵と牛乳と砂糖だけで出来るし
27 23/07/11(火)19:42:16 No.1077426444
スーパーでおでんの素と具材買ってゆで卵ぶち込んで冷蔵庫に入れておかずの一品として食うのもいいぞ
28 23/07/11(火)19:42:29 No.1077426532
暑いと料理する気力失せるよね…
29 23/07/11(火)19:43:02 No.1077426780
>最近袋麺とかばっかりで卵の存在忘れてて… 袋麺に入れろよ!
30 23/07/11(火)19:43:14 No.1077426869
雑にスクランブルエッグで消費してしまえ
31 23/07/11(火)19:43:21 No.1077426930
生で食える期間もそこそこ長いし仮に過ぎても火通すなら1ヶ月は持つのマジで偉すぎる
32 23/07/11(火)19:43:52 No.1077427163
一旦ロッキー見よう
33 23/07/11(火)19:44:05 No.1077427252
>卵ってあんなすぐ腐りますって見た目しておいて意外と日持ちするよね 子孫を守るための全力の防御機構を搭載してるので菌やなんかにはめっぽう強い
34 23/07/11(火)19:44:06 No.1077427259
オムレツが定番だろ 8個ならオムレツ1個分だ
35 23/07/11(火)19:44:17 No.1077427369
たまごは1日1個までです!
36 23/07/11(火)19:44:50 No.1077427586
>たまごは1日1個までです! 平成はマジでこう言ってたらしいね
37 23/07/11(火)19:44:53 No.1077427609
永谷園のかに玉は4つ要求してくるからそんな時重宝する
38 23/07/11(火)19:45:06 No.1077427705
市販の卵の賞味期限は、25度で保管された場合に生で食べられる「2週間」に設定されています。10度以下で保管した場合、理論的には、産卵から57日間、生で食べることができます。温度管理が徹底できれば、サルモネラ菌は増えることはありません。ただ、産卵から食卓までの温度管理の徹底は、非常に難しいです。よって、安易に10度以下で57日は生食OKと思わない方がよいと思います。鶏卵の日付等表示マニュアルを遵守するのが望ましいです(5、日本卵業協会)。
39 23/07/11(火)19:45:42 No.1077427940
>暑いと料理する気力失せるよね… まあそうだけど 栄養取っとかんと尚のこと暑さでやられるぞ
40 23/07/11(火)19:46:18 No.1077428202
卵の日付って生食の限度じゃないのか?
41 23/07/11(火)19:46:19 No.1077428210
結局コレステロールとあんまり関係ないんだっけ…?
42 23/07/11(火)19:47:54 No.1077428869
明日の朝4時に起きて5個飲もう https://youtu.be/snqs566G_Zg
43 23/07/11(火)19:49:00 No.1077429298
でけぇ卵焼きかオムレツ作ろう
44 23/07/11(火)19:50:20 No.1077429830
賞味期限は見なかった事にして普通に食いたい時に加熱調理すればよし
45 23/07/11(火)19:50:22 No.1077429838
生みたてはおいしいんです?
46 23/07/11(火)19:51:23 No.1077430224
加熱することを前提にちゃんと保存してるなら最大2か月くらい持つぞ
47 23/07/11(火)19:52:08 No.1077430553
ケーキ焼くとか
48 23/07/11(火)19:53:10 No.1077430977
天津飯は? 調味料と卵と白米あればできるし
49 23/07/11(火)19:54:11 No.1077431343
卵なんか使おうと思えばなんにでも使える
50 23/07/11(火)19:55:18 No.1077431845
チャーハン作ればご飯2合で卵6個は使えるよ分量としては4食分位だから冷凍しておけばいい
51 23/07/11(火)19:55:58 No.1077432122
カタ整列するケツ
52 23/07/11(火)19:56:07 No.1077432187
たまごサラダ作ると一気に消費出来る
53 23/07/11(火)19:58:38 No.1077433252
期限ヤバい卵を贅沢に使ったクソデカ卵焼きいいよね… 家にある1番でかいフライパンでも焼くのに苦労する…
54 23/07/11(火)19:59:48 No.1077433736
天津飯作ってほしい
55 23/07/11(火)20:02:47 No.1077435005
バターもいっぱい使ったオムライスやっちゃえ
56 23/07/11(火)20:03:53 No.1077435473
茹でて適当なつけ汁に漬けとけ つーか食おうと思えば10個ぐらいすぐペロリだろ
57 23/07/11(火)20:04:00 No.1077435507
卵は結構保つよ なんか古いなと思ったら火を入れて食べればいい
58 23/07/11(火)20:04:43 No.1077435789
たくさん消費するならオムライスにする
59 23/07/11(火)20:06:04 No.1077436376
栄養ある長持ちする使い道多い美味しいとすげー食材が今相対的に高くなってるとはいえすげー安価で売ってるのすげー
60 23/07/11(火)20:06:51 No.1077436681
まとめて味玉にでもしたら2~3日でなくなるだろ
61 23/07/11(火)20:07:08 No.1077436783
むしろゆで卵にすると持たないとかすごいよね
62 23/07/11(火)20:08:04 No.1077437175
親から送られて来た賞味期限2週間の卵150個食べきるのは辛かった 毎日10個くらい茹で卵会社でおやつ変わりに食べてたもん
63 23/07/11(火)20:08:20 No.1077437283
生のままなら放置してもかなり持つけど茹でたら足が早くなるってまだそれほど周知されてないのかね この手のスレにいつも書かれるゆで卵とか味玉にするってやつが本気なのか面白がって書かれてるのか毎回判断に困る
64 23/07/11(火)20:08:54 No.1077437508
>むしろゆで卵にすると持たないとかすごいよね だからゆで卵にして全部消費するにしろ食べる分だけ作ったほうが安全である
65 23/07/11(火)20:09:08 No.1077437627
>この手のスレにいつも書かれるゆで卵とか味玉にするってやつが本気なのか面白がって書かれてるのか毎回判断に困る 大量ならともかく8個ぐらいなら普通に痛む前に食い切る想定だが
66 23/07/11(火)20:09:53 No.1077437914
貧乏人のパスタ+オムレツで6個は消費できる
67 23/07/11(火)20:10:06 No.1077438009
あったら毎食1個とか余裕でペロリだよね味玉
68 23/07/11(火)20:10:12 No.1077438052
冷蔵庫保存してて加熱前提なら1か月くらいまでは大丈夫だよ 1か月かけりゃ大体食えるだろ
69 23/07/11(火)20:10:32 No.1077438206
こいつら常温でも一ヶ月とか持つからすげぇよな
70 23/07/11(火)20:11:01 No.1077438400
>親から送られて来た賞味期限2週間の卵150個食べきるのは辛かった >毎日10個くらい茹で卵会社でおやつ変わりに食べてたもん 割れずによく送れたなそれ…しかもよく食べきれたな頑張ったな…
71 23/07/11(火)20:11:04 No.1077438417
プロのパティシエはわざと冷蔵庫で1ヶ月寝かせてから使う
72 23/07/11(火)20:11:49 No.1077438793
あとは卵黄だけ味噌漬けにするとかもあるか
73 23/07/11(火)20:11:55 No.1077438845
茹で卵だと新鮮じゃない卵の方が都合良かったりするしな
74 23/07/11(火)20:12:25 No.1077439088
>茹で卵だと新鮮じゃない卵の方が都合良かったりするしな 買いたては殻むけねえからな…
75 23/07/11(火)20:12:39 No.1077439180
レッドアイやミチェラーダを作って入れるといいぞ!
76 23/07/11(火)20:12:40 No.1077439194
人にはすすめないけど常温でも1,2ヶ月くらいは腐らないよ 卵の構造ヤバイ
77 23/07/11(火)20:13:36 No.1077439569
別に賞味期限過ぎても生で食わなきゃ何ともねえよ
78 23/07/11(火)20:14:09 No.1077439796
母体から離れても1つの生命を産み出せる機構オールインワン無菌状態だから外殻が劣化でもしなきゃ早々腐らないよな…
79 23/07/11(火)20:14:27 No.1077439932
卵は結構持つからいいよね 制限がないなら特売日に5パックくらい買いたい
80 23/07/11(火)20:15:22 No.1077440342
卵って水分蒸発とかしないんかね 呼吸はしてるとか聞くけど
81 23/07/11(火)20:15:47 No.1077440553
ちょっとは自分の目や鼻や舌を信じろよって思う
82 23/07/11(火)20:15:57 No.1077440612
いや5パックは多いな…
83 23/07/11(火)20:16:12 No.1077440723
卵の値段が下がり始めたってニュース見たけど近所のスーパーの値段は一向に下がる様子が無い やはり半年くらいは待たないと駄目なのかね
84 23/07/11(火)20:16:12 No.1077440726
>卵って水分蒸発とかしないんかね >呼吸はしてるとか聞くけど あの薄皮がマジでヤバい
85 23/07/11(火)20:16:36 No.1077440888
>卵って水分蒸発とかしないんかね 半年とか放置するとカピカピになる それでも案外食えるから凄い
86 23/07/11(火)20:17:04 No.1077441076
卵焼きつくると一回で5個消費するので 5パックだと12回分くらいか? …多いな
87 23/07/11(火)20:17:16 No.1077441164
>いや5パックは多いな… 毎食卵料理食べるタイプの食生活なのかもしれない