虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/11(火)15:16:12 ID:Kebpw8JU 他人のA... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/11(火)15:16:12 ID:Kebpw8JU Kebpw8JU No.1077348544

他人のAI絵から新たな知見を得たいんだけどそういうプロンプトとかも公開してるサイトあるかな

1 23/07/11(火)15:18:11 No.1077348976

自ら開発したプロンプトは一子相伝… 他人には決して漏らさぬ…

2 23/07/11(火)15:18:25 No.1077349030

よくわからんけどmayちゃんちに行けばいいのでは あそこそれ用のスレあったでしょ

3 23/07/11(火)15:21:16 No.1077349612

メモ帳につっこめばいいだけじゃない?

4 23/07/11(火)15:21:28 No.1077349661

>自ら開発したプロンプトは一子相伝… >他人には決して漏らさぬ… 同じモデルですら更新される度にズレてく癖に馬鹿にしやがってよぉー! ナニがプロンプトだよ! ロンパのエミュの仕方教えろオラァ!

5 23/07/11(火)15:22:08 ID:Kebpw8JU Kebpw8JU No.1077349797

>自ら開発したプロンプトは一子相伝… >他人には決して漏らさぬ… プロンプト全部は公開しなくていいから使ってるネガティブプロンプトとか拡張機能をこっそり見せてほしい

6 23/07/11(火)15:22:09 No.1077349802

スレ画いいね もっとちょうだい

7 23/07/11(火)15:22:36 ID:Kebpw8JU Kebpw8JU No.1077349906

>スレ画いいね >もっとちょうだい fu2353655.jpg

8 23/07/11(火)15:23:13 No.1077350035

>>スレ画いいね >>もっとちょうだい >fu2353655.jpg ナイス

9 23/07/11(火)15:23:34 No.1077350093

>同じモデルですら更新される度にズレてく癖に馬鹿にしやがってよぉー! >ナニがプロンプトだよ! >ロンパのエミュの仕方教えろオラァ! (赤松さんが出来ないんだな…オレモソーナノ)

10 23/07/11(火)15:26:06 No.1077350652

mayいけ 嫌味じゃなくてあそこなら殆どpngから読める

11 23/07/11(火)15:26:50 No.1077350800

>mayいけ >嫌味じゃなくてあそこなら殆どpngから読める imgだと殆ど消されてるの何なの

12 23/07/11(火)15:27:00 No.1077350845

mayのAI雑談スレがいい スレに貼られた画像の埋め込みプロンプトをブラウザ上で見れるようにするブックマークレットも配布されてて それを使うと簡単に呪文覗けるから便利

13 23/07/11(火)15:28:09 No.1077351109

>>mayいけ >>嫌味じゃなくてあそこなら殆どpngから読める >imgだと殆ど消されてるの何なの 最初の方(去年の10月くらい)は普通にあったけど imgでアンチか活発化して大荒れし始めたくらいからみんな消し始めた

14 23/07/11(火)15:28:51 No.1077351275

>最初の方(去年の10月くらい)は普通にあったけど >imgでアンチか活発化して大荒れし始めたくらいからみんな消し始めた そりゃ消すわな…

15 23/07/11(火)15:29:22 No.1077351401

まるでimgが荒らしばかりみたいじゃん

16 23/07/11(火)15:29:53 No.1077351535

スレ寿命の問題と画像レスの関係でmayのほうが向いてるよ

17 23/07/11(火)15:30:12 No.1077351596

>まるでimgが荒らしばかりみたいじゃん それはそう

18 23/07/11(火)15:30:28 No.1077351661

>imgだと殆ど消されてるの何なの mayだと総合スレみたいなのに出力したの取って出しする人多いけど こっちだと自分で個別に立てる分出す絵も手指とか細かく修正して出す人が多くて 修正すると埋め込み呪文消えてしまうから…

19 23/07/11(火)15:31:11 No.1077351827

>まるでimgが荒らしばかりみたいじゃん AI関係に限らずこっちの粘着しつこいし去らないしでどうしようもねえ

20 23/07/11(火)15:32:19 No.1077352082

civitaiで気になるLoRA拾うついでに サンプル画像のプロンプト見て参考にする

21 23/07/11(火)15:33:01 No.1077352255

最悪なりすましとかいるしな…

22 23/07/11(火)15:33:26 No.1077352343

正確には荒らしが指指うるせーからそれを修正してくうちに自然に消えるというのが真相だと思う 荒らしの仕業には変わり無い

23 23/07/11(火)15:33:27 No.1077352349

プロンプトは共有目的で残すようにしてるけど マージモデル+自作LoRAだと共有しても再現できんから意味あるかなって気はしてる

24 23/07/11(火)15:33:34 No.1077352381

というかimgのはなんなら渋とかからもってきたAI画像を自分がやったって建てる奴いるから…

25 23/07/11(火)15:33:39 No.1077352397

荒らし自体はmayにもいるので…

26 23/07/11(火)15:33:42 No.1077352411

imgは反AI反ワクチンなのでどうしても慎重になってしまうのは分かる

27 23/07/11(火)15:34:10 No.1077352489

>荒らし自体はmayにもいるので… あっちはスレ1本化されてて管理しっかりしてるから… imgは民度がmay以下

28 23/07/11(火)15:34:46 No.1077352625

>fu2353655.jpg もっともっと

29 23/07/11(火)15:34:58 No.1077352663

プロンプトを売り物にしてる人もおるけえのう

30 23/07/11(火)15:35:53 No.1077352875

>>荒らし自体はmayにもいるので… >あっちはスレ1本化されてて管理しっかりしてるから… あっちは雑談スレとかAIエロスレとかのメインのスレはきっちり管理されてて それ以外の有象無象のAIスレは地獄みたいな極端な環境だよね…

31 23/07/11(火)15:36:00 No.1077352898

>プロンプトを売り物にしてる人もおるけえのう 数十円数百円程度なら買っちゃうよ俺 それだけで試行回数めっちゃ減るしサンプルでどういうのになるか見れるだけで価値あるし

32 23/07/11(火)15:36:09 No.1077352932

https://majinai.art/ja/index.php ドスケベサイトだから職場で開いちゃダメよ

33 23/07/11(火)15:36:11 No.1077352940

〇〇スレみたいな本スレ文化がimgに無いから仕方ねえんだ

34 23/07/11(火)15:36:52 No.1077353095

>数十円数百円程度なら買っちゃうよ俺 こういうのがいるから非公開にするんですな

35 23/07/11(火)15:37:45 No.1077353282

「どうしてこんな簡単な修正もしないの?」ってツッコミをし続けることでそのまま出力された画像が消滅してプロンプトが世に出なくなる そこまで考えてやった行動かどうかは知らん

36 23/07/11(火)15:37:59 ID:Kebpw8JU Kebpw8JU No.1077353341

>数十円数百円程度なら買っちゃうよ俺 モデルとプロンプトとseedがわかれば同じ絵が描けるんだから要はその人の絵柄全部数十円数百円で買いますって言ってるようなもんなんだよな… そりゃ売りたくないわ

37 23/07/11(火)15:38:10 No.1077353384

>https://majinai.art/ja/index.php 広告消せなくてうぜえええええええ

38 23/07/11(火)15:38:35 No.1077353488

>〇〇スレみたいな本スレ文化がimgに無いから仕方ねえんだ みんなでAI絵投げ合える定時スレみたいなのをやろうという動きはimgでも去年11月くらいまではあったよ ただあぷの投稿制限とかあるしmayほど気軽に絵が貼れなくて あっちに遠征すればいいやって感じで自然消滅したから…

39 23/07/11(火)15:39:43 No.1077353752

>あっちは雑談スレとかAIエロスレとかのメインのスレはきっちり管理されてて >それ以外の有象無象のAIスレは地獄みたいな極端な環境だよね… 良くも悪くもスレごとの自治が強力だから民度最高のスレと民度最悪のスレと両極端になる

40 23/07/11(火)15:40:27 No.1077353933

imgはテンプレ文化もないから何かを積み重ねる行為をするのにとても相性が悪い

41 23/07/11(火)15:40:43 No.1077354002

今ここまでできるんだ プリンターすんげぇ~

42 23/07/11(火)15:40:44 No.1077354010

絵師が滅びようが復活しようが作ってる側からすればどうでもいのに imgでその話になったらアウトだね

43 23/07/11(火)15:41:16 No.1077354136

というか普通に画像スレになるしmayでいいじゃんになるからじゃないの

44 23/07/11(火)15:41:41 No.1077354221

>>数十円数百円程度なら買っちゃうよ俺 >モデルとプロンプトとseedがわかれば同じ絵が描けるんだから要はその人の絵柄全部数十円数百円で買いますって言ってるようなもんなんだよな… >そりゃ売りたくないわ モデルを自前のものにしたら完全に同じものは作れないぜぇ

45 23/07/11(火)15:42:15 No.1077354355

何でimgでやることに拘り続けるの お前にとってここは何なの

46 23/07/11(火)15:42:25 No.1077354392

>imgはテンプレ文化もないから何かを積み重ねる行為をするのにとても相性が悪い とっしーも結局数時間しか持たないmayのスレではウチの娘かわいい自慢話をメインにして 技術的な話は壺の方でしてるみたいね

47 23/07/11(火)15:42:52 No.1077354486

ここも一応参考になる https://aibooru.online/

48 23/07/11(火)15:42:53 No.1077354488

最初にいた「」みんなディスコードでわいわいとやってるよ

49 23/07/11(火)15:43:14 No.1077354573

>何でimgでやることに拘り続けるの >お前にとってここは何なの いつまでAI憎んでるの

50 23/07/11(火)15:44:05 No.1077354730

欲しいなら自分でやれって事?

51 23/07/11(火)15:44:15 No.1077354758

そりゃ他力本願は駄目だよ

52 23/07/11(火)15:45:09 No.1077354928

>欲しいなら自分でやれって事? AI絵に関しては自分で作ったほうが確実にシコれる プロンプト突き詰めていく作業が自分の性癖との対話だから

53 23/07/11(火)15:45:40 No.1077355030

>何でAIのスレ荒らす事に拘り続けるの >お前にとってここは何なの

54 23/07/11(火)15:46:14 No.1077355146

i初期にいたレベル高AIは全部imgから手を引いて 今は全然似てないキャラをAIで書きましたとか言って持て囃すか 偶然成功した奇跡の一キャラをひたすら似たような構図で張り続けてるだけだと思う

55 23/07/11(火)15:46:24 No.1077355169

としのところは大半プロンプト公開してるからためになる

56 23/07/11(火)15:46:28 No.1077355189

AIも努力しなきゃいいものは作れないから乞食根性の奴には無理

57 23/07/11(火)15:46:59 No.1077355295

>偶然成功した奇跡の一キャラをひたすら似たような構図で張り続けてるだけだと思う これ本当に笑う

58 23/07/11(火)15:46:59 No.1077355297

キャラloraなんてよっぽどのメジャーキャラでもなきゃ存在しないのが普通なんだから自分で作ってシコるしかねえ

59 23/07/11(火)15:47:32 No.1077355399

AI「」くんって後ろ姿描かないよね

60 23/07/11(火)15:47:34 No.1077355405

昨日壺に誘導されたけどガチペドからお姉さんまで出せるlora出てたのが即消えてて悲しみが溢れた

61 23/07/11(火)15:47:42 No.1077355436

Civitai見てたら鼻フックLoRAを俺も俺もと出してくるのはなんなの…

62 23/07/11(火)15:47:58 No.1077355497

>技術的な話は壺の方でしてるみたいね AIのライフハックレベルの豆知識だと人工知能板も寿命が長いので結構話してる

63 23/07/11(火)15:48:02 No.1077355514

>AI「」くんって後ろ姿描かないよね おい

64 23/07/11(火)15:48:04 No.1077355518

>AI「」くんって後ろ姿描かないよね 後ろ姿描く人そのものが珍しくないか?

65 23/07/11(火)15:48:34 No.1077355628

スレ「」じゃないけど一人だとそろそろ行き詰ってきてたので非常に助かるありがとう

66 23/07/11(火)15:48:35 No.1077355634

>AI「」くんって後ろ姿描かないよね そもそも手描きでも後ろ姿描くことあんまりないな…

67 23/07/11(火)15:48:37 No.1077355639

きっとAIに親を殺されたんだな…

68 23/07/11(火)15:48:49 No.1077355679

>Civitai見てたら鼻フックLoRAを俺も俺もと出してくるのはなんなの… どこで繋がってるのか分からんけどどうもここの祭りみたいに一斉に同じネタで投稿する流れがあるっぽい

69 23/07/11(火)15:48:55 No.1077355698

もう2か月ぐらい触らなかったから浦島状態だぜ とはいってもLoconLoHaより先はまだ特に出てない感じなんだな

70 23/07/11(火)15:49:11 No.1077355743

AI絵って数作るもんだし数貼るのが手間なここの環境が適してないんだよね… そりゃ熱心な人は残らんよ… で荒らしは荒らしやすいときだもんだ

71 23/07/11(火)15:49:16 No.1077355754

どうしてimgに貼る人が少なくなったかは分かったよ

72 23/07/11(火)15:49:17 No.1077355756

>後ろ姿描く人そのものが珍しくないか? 後ろからでも見える乳フェチで少ないのを嘆いてるのかもしれん

73 23/07/11(火)15:49:25 No.1077355781

AIはたまに凄い事になるから笑う

74 23/07/11(火)15:49:37 No.1077355825

…凄い事って?

75 23/07/11(火)15:49:47 No.1077355858

>としのところは大半プロンプト公開してるからためになる 出来る限り残すようにしてる画風Loraは自前で調整したのマージしてわかんないようにしちゃうけど

76 23/07/11(火)15:49:47 No.1077355861

>Civitai見てたら鼻フックLoRAを俺も俺もと出してくるのはなんなの… なんかのソシャゲの新キャラLoRAが一気に15くらい出てきたときは吹いた しかもサムネのポーズもだいたいどれも同じで

77 23/07/11(火)15:49:47 No.1077355865

AIすら画力に個人差があるのは俺でも知ってる

78 23/07/11(火)15:49:57 No.1077355908

AIにゲームのアイテムとか敵を書かせて当てる企画とか好き

79 23/07/11(火)15:50:04 No.1077355927

お題を出してみんなで大喜利するみたいなのがあれば楽しいんだけどね AIが批判的な見方されてるのとimgは画像レスに向いてなさすぎる 本当に画像掲示板かよここ

80 23/07/11(火)15:50:11 No.1077355959

壺って昔と比べると冷やかし罵り煽りあうような層が大分減って専門的な内容チェックするのに丁度いい状況になってる様な気がする

81 23/07/11(火)15:50:14 No.1077355971

たまに凄い解釈をされるアイテムがある…

82 23/07/11(火)15:50:15 No.1077355976

>AI「」くんって後ろ姿描かないよね 出せるけどおっぱいとか顔も見えないし正直つまらないからな… でもその分構図が限定されるから破綻も少ない

83 23/07/11(火)15:50:15 No.1077355978

>AI「」くんって後ろ姿描かないよね 指示しないとまともに出さないのもあるし 後ろ姿の絵を求める人がそんないないのもあるから全然見ないのが真相だと思う 既存のキャラの後ろ姿を言われるとマジで公式の後ろ姿が判明してないから描けないのもある

84 23/07/11(火)15:50:51 No.1077356109

ここの初期のダージリン越えてるAIを見たこと無い

85 23/07/11(火)15:50:51 No.1077356111

>AIすら画力に個人差があるのは俺でも知ってる モデルの差loraの差プロンプトの差 loraを自作してるか作るの上手いかでだいぶ変わってくる

86 23/07/11(火)15:50:55 No.1077356123

俺が学習してるLoRAは後ろ姿も学習を心がけてる まぁ結局あまり呼び出さないんだけどね…

87 23/07/11(火)15:51:03 No.1077356151

>とはいってもLoconLoHaより先はまだ特に出てない感じなんだな LECOっていう特定の概念だけを忘れさせる学習法が出たよ

88 23/07/11(火)15:51:41 No.1077356286

指とか崩れてるところ指摘するだけで誰も貼らなくなるからその手のは消さないとスレが死ぬ そもそもスレ立てるやつがスレ「」しか貼れないようなネタのが多くて無理

89 23/07/11(火)15:51:53 No.1077356326

>LECOっていう特定の概念だけを忘れさせる学習法が出たよ これ人間にも使いたい

90 23/07/11(火)15:52:14 No.1077356398

削除依頼によって隔離されました >>>mayいけ >>>嫌味じゃなくてあそこなら殆どpngから読める >>imgだと殆ど消されてるの何なの >最初の方(去年の10月くらい)は普通にあったけど >imgでアンチか活発化して大荒れし始めたくらいからみんな消し始めた AIなんて使ってる方が荒らしなのに気付け

91 23/07/11(火)15:52:19 No.1077356416

あえて後ろ姿を出すのは背中側から見えるデカチチとかが性癖の人とかなんじゃないか

92 23/07/11(火)15:52:28 No.1077356450

この前深夜に隔離されてたな

93 23/07/11(火)15:52:31 No.1077356461

Loraよくわからんおじさんだけど ずっとAdamWで作っててキャラ再現甘いな~って頭抱えてたけど 時間かかるけどAdafactorの方が再現度はよくなるのね…

94 23/07/11(火)15:52:34 No.1077356474

>もう2か月ぐらい触らなかったから浦島状態だぜ >とはいってもLoconLoHaより先はまだ特に出てない感じなんだな 正当進化とかじゃないけどLecoってのが出てきて今みんないじってる

95 23/07/11(火)15:52:48 No.1077356524

お題があるスレに投げるのも楽しいんだけど 複雑化してきたからポン出しするにはスレ寿命が気になる

96 23/07/11(火)15:52:51 No.1077356535

人にプロンプト乞いてるのに消してんだなスレ画…

97 23/07/11(火)15:53:03 No.1077356575

AI大喜利は面白いんだけどね… imgだと画像貼るのに一手間掛かる分あまり流行らない感じ

98 23/07/11(火)15:53:06 No.1077356589

>AIなんて使ってる方が荒らしなのに気付け これの具体的な根拠は何だよ

99 23/07/11(火)15:53:11 No.1077356606

fu2353698.png 後ろからの絵はパターンが無いから何枚か出せば満足しちゃうのはある

100 23/07/11(火)15:53:24 No.1077356653

触るな触るな

101 23/07/11(火)15:53:33 No.1077356687

>本当に画像掲示板かよここ 手書き実装の際に最期まで抵抗してた主張が絵描きが調子乗るのがムカつくとかそういう話だったからAIの話題なんて水を得た魚の様になるし実際なったし…

102 23/07/11(火)15:53:41 No.1077356718

>他人のAI絵から新たな知見を得たいんだけどそういうプロンプトとかも公開してるサイトあるかな 画像をi2iタグで開いて CLIP interrogatorで画像の内容の予測をDeepdanbooruで画像を解析してdanbooruタグを予測してくるぞ 後はこれをコピーしてt2iのプロンプト欄にペーストすればそれっぽい画像を表示してくれる

103 23/07/11(火)15:53:42 No.1077356722

修正の必要になるラインがわかんねえ! スジはダメ?

104 23/07/11(火)15:54:19 No.1077356851

後ろ姿指定すれば別に描いてもらえるよ

105 23/07/11(火)15:54:27 No.1077356880

>時間かかるけどAdafactorの方が再現度はよくなるのね… 今はD-Adaptationのほうがより便利よ

106 23/07/11(火)15:54:45 No.1077356942

削除依頼によって隔離されました 「」って無法なように見えて秩序はあるからね 良い転載と悪い転載みたいな区別もするしAIは悪い権利侵害なのよ

107 23/07/11(火)15:54:45 No.1077356945

>修正の必要になるラインがわかんねえ! >スジはダメ? 法律上すじとアナルは性器じゃないけど自主規制はある

108 23/07/11(火)15:55:08 No.1077357024

アニメ絵風で出すとたまに気付かれずにスレが進行してウケますね

109 23/07/11(火)15:55:32 No.1077357104

「」が良い転載を区別してる!?

110 23/07/11(火)15:55:34 No.1077357115

>「」って無法なように見えて秩序はあるからね >良い転載と悪い転載みたいな区別もするしAIは悪い権利侵害なのよ ???

111 23/07/11(火)15:55:37 No.1077357124

>AI大喜利は面白いんだけどね… >imgだと画像貼るのに一手間掛かる分あまり流行らない感じ 変な成立の仕方してるのコイトのやつかな1人か2人でやってそうだけど

112 23/07/11(火)15:55:48 No.1077357151

尻穴は開いてたりしたら一応修正はいるんだっけ それをいうとすじもだけど

113 23/07/11(火)15:55:53 No.1077357174

>人にプロンプト乞いてるのに消してんだなスレ画… 消してると言うか拾い物が消されてて分からんから貼ってるのではないのか

114 23/07/11(火)15:55:53 No.1077357179

AIの善悪や是非は別のスレでやってくれ 今そんな話してないから

115 23/07/11(火)15:56:03 No.1077357207

せっかくのAIなんだから情報共有や技術共有を渋らずどんどん発展させる方がこれまでの経緯に沿った流れなんだけどね AIを利用したマネタイズだけを考え出すと真逆の流れになってしまう…

116 23/07/11(火)15:56:17 No.1077357251

>「」って無法なように見えて秩序はあるからね >良い転載と悪い転載みたいな区別もするしAIは悪い権利侵害なのよ 水素水とか信じてそうな頭してるなお前

117 23/07/11(火)15:56:25 No.1077357277

削除依頼によって隔離されました >AIの善悪や是非は別のスレでやってくれ >今そんな話してないから いいやAIというだけで充分だね 万引きを見逃せと?

118 23/07/11(火)15:56:31 No.1077357293

削除依頼によって隔離されました >>本当に画像掲示板かよここ >手書き実装の際に最期まで抵抗してた主張が絵描きが調子乗るのがムカつくとかそういう話だったからAIの話題なんて水を得た魚の様になるし実際なったし… 結局もう存在自体が完全に役立たずになった絵描きを全員追い出せば解決する話なんだけど未だにお題絵とか言ってAI以下のヘタクソ持て囃してるからな…

119 23/07/11(火)15:56:37 No.1077357316

>尻穴は開いてたりしたら一応修正はいるんだっけ チンポ突っ込んでたら性器扱いだからモザイク必要 ウンコしてるときは無修正でもセーフ!

120 23/07/11(火)15:56:42 No.1077357334

>アニメ絵風で出すとたまに気付かれずにスレが進行してウケますね AI絵は見たらすぐ分かるらしいから…

121 23/07/11(火)15:56:44 No.1077357338

こういうのが潰しにくるんだからそりゃ去るわ AIに限った話じゃないけど

122 23/07/11(火)15:56:47 No.1077357344

>変な成立の仕方してるのコイトのやつかな1人か2人でやってそうだけど あとはじぇふとかだろうか

123 23/07/11(火)15:57:15 No.1077357456

>「」が良い転載を区別してる!? 大体の転載は宣伝になるから見逃してるけど 悪い転載は早バレとかパトロンサイトの有料分とかだよ

124 23/07/11(火)15:57:15 No.1077357459

AIが避けられてるんじゃなくて荒らしが避けられてるのでは?

125 23/07/11(火)15:57:18 No.1077357468

途中から変なやつが合流したのが丸わかりすぎる流れだ

126 23/07/11(火)15:57:21 No.1077357477

毎回荒らしと喧嘩してたAI上手い人も結局消えたしなぁ

127 23/07/11(火)15:57:27 No.1077357498

最初からそうだよ!

128 23/07/11(火)15:57:29 No.1077357515

AIってこういうの描けないよねっていうのはそもそも人間でも描いてるのが少ない

129 23/07/11(火)15:57:35 No.1077357532

>AIが避けられてるんじゃなくて荒らしが避けられてるのでは? はい

130 23/07/11(火)15:57:52 No.1077357595

流石に管理していいと思うけど

131 23/07/11(火)15:57:59 No.1077357619

>変な成立の仕方してるのコイトのやつかな1人か2人でやってそうだけど 一人だろうが二人だろうがそれで笑ってる「」やネタにしてる「」がいるならそれは存在してる意味があるって事だ

132 23/07/11(火)15:58:08 No.1077357650

一番の問題はこういうのが来ることよりぺたぺた触る連鎖反応のほうなんだけどね としんところはまーたきたよって誰も見向きもせず黙々とdelするだけだし

133 23/07/11(火)15:58:12 No.1077357668

とりあえずログ取っとくか…

134 23/07/11(火)15:58:34 No.1077357755

>悪い転載は早バレとかパトロンサイトの有料分とかだよ この概念はマジであるやついそうだけどなんなんだろうな

135 23/07/11(火)15:58:42 No.1077357784

AI絵が出てきてからエロ絵批評家が激増したのが1番ギャグだと思ってる

136 23/07/11(火)15:58:49 No.1077357814

>毎回荒らしと喧嘩してたAI上手い人も結局消えたしなぁ 最後は毎回荒れてるなんておかしいこれはスレAIの自作自演だとかなってたな

137 23/07/11(火)15:59:25 No.1077357962

>最後は毎回荒れてるなんておかしいこれはスレAIの自作自演だとかなってたな 絵描き追い出しと全く同じパターンすぎる…

138 23/07/11(火)15:59:40 No.1077358025

プロンプトというよりLoraの力だからcivitaiで漁った方がいいのでは

139 23/07/11(火)15:59:56 No.1077358074

>>毎回荒らしと喧嘩してたAI上手い人も結局消えたしなぁ >最後は毎回荒れてるなんておかしいこれはスレAIの自作自演だとかなってたな 何回かIDだされてたけど 自画自賛とかは一度もしてなかったよ

140 23/07/11(火)16:00:05 No.1077358100

>一番の問題はこういうのが来ることよりぺたぺた触る連鎖反応のほうなんだけどね >としんところはまーたきたよって誰も見向きもせず黙々とdelするだけだし そんなにとしちゃんがいいならあっちいきなさい!!

141 23/07/11(火)16:00:26 No.1077358180

自分が気に入らない事してるやつは少数派で自分の考えを支持してるのは多数派って思い込みたいのはよく分かるよ…

142 23/07/11(火)16:00:35 No.1077358214

>>悪い転載は早バレとかパトロンサイトの有料分とかだよ >この概念はマジであるやついそうだけどなんなんだろうな ただの事実だけど

143 23/07/11(火)16:00:41 No.1077358234

>>毎回荒らしと喧嘩してたAI上手い人も結局消えたしなぁ >最後は毎回荒れてるなんておかしいこれはスレAIの自作自演だとかなってたな imgが共産国家過ぎる…

144 23/07/11(火)16:00:48 No.1077358256

いい転載と悪い転載というよりは 悪い転載とすごく悪い転載

145 23/07/11(火)16:00:59 No.1077358308

>プロンプトというよりLoraの力だからcivitaiで漁った方がいいのでは Loraもキャラとポーズとスタイルと…みたいに重ね合わせまくると仕上がりがボヤけるから プロンプトでなんとかできるならプロンプトでなんとかしたほうがええ!

146 23/07/11(火)16:01:06 No.1077358332

>>一番の問題はこういうのが来ることよりぺたぺた触る連鎖反応のほうなんだけどね >>としんところはまーたきたよって誰も見向きもせず黙々とdelするだけだし >そんなにとしちゃんがいいならあっちいきなさい!! 俺たち「」は荒らしと全力で戦う存在だからな

147 23/07/11(火)16:01:11 No.1077358345

>>毎回荒らしと喧嘩してたAI上手い人も結局消えたしなぁ >最後は毎回荒れてるなんておかしいこれはスレAIの自作自演だとかなってたな 絵描きの嫉妬見苦し過ぎるだろ

148 23/07/11(火)16:01:12 No.1077358351

AIブームも落ち着いたよね

149 23/07/11(火)16:01:28 No.1077358395

>こういうのが潰しにくるんだからそりゃ去るわ >AIに限った話じゃないけど どの時間帯でもいるのがウケる 丑三つ時でも平気で現れたりするし

150 23/07/11(火)16:01:34 No.1077358410

>いい転載と悪い転載というよりは >悪い転載とすごく悪い転載 その区別でも頭同じくらいおかしいだろ

151 23/07/11(火)16:01:54 No.1077358483

>結局もう存在自体が完全に役立たずになった絵描きを全員追い出せば解決する話なんだけど未だにお題絵とか言ってAI以下のヘタクソ持て囃してるからな… 悔しそう…

152 23/07/11(火)16:01:57 No.1077358502

結局渋とかも絵師やユーザー的にはAIがきちんと棲み分け出来るならええ!って意見で落ち着きだしたし AIはどんな場でもやろうとせずAIを受け入れてる場を選んでやればいい AI側もいちいち噛みつかれる場でやりたくはないだろう

153 23/07/11(火)16:02:12 No.1077358553

>AIブームも落ち着いたよね 単純に棲み分けされただけです

154 23/07/11(火)16:02:27 No.1077358605

>AIブームも落ち着いたよね ちょっとは落ち着いてくれないと情報のキャッチアップが追いつかぬ…

155 23/07/11(火)16:02:29 No.1077358610

すごく悪い転載でだめだった

156 23/07/11(火)16:02:30 No.1077358613

>AIブームも落ち着いたよね たぶん絵描きの多くも使ってるんだろうな

157 23/07/11(火)16:02:43 No.1077358661

>AIブームも落ち着いたよね 一番落ち着いたって思うのはブームというかAIを脅威に感じたり無闇矢鱈持ち上げるAIショックって感じ

158 23/07/11(火)16:02:45 No.1077358665

>結局渋とかも絵師やユーザー的にはAIがきちんと棲み分け出来るならええ!って意見で落ち着きだしたし >AIはどんな場でもやろうとせずAIを受け入れてる場を選んでやればいい >AI側もいちいち噛みつかれる場でやりたくはないだろう 渋は特に何もしてないのに落ち着くのアホすぎる

159 23/07/11(火)16:02:48 No.1077358680

貼れるようなスレimgで立たないからな まともな進行でもlora発表会がほとんどだから見てるだけだし

160 23/07/11(火)16:02:50 No.1077358684

>>毎回荒らしと喧嘩してたAI上手い人も結局消えたしなぁ >最後は毎回荒れてるなんておかしいこれはスレAIの自作自演だとかなってたな 毎回荒らしが捨てられていもげを彷徨うのは今まで通りだな

161 23/07/11(火)16:03:31 No.1077358807

>AI側もいちいち噛みつかれる場でやりたくはないだろう 粘着質なのは一々追い掛けて全部を噛みつかれる場と言う事にしてたりするがな

162 23/07/11(火)16:03:41 No.1077358835

taggerを信じろ

163 23/07/11(火)16:03:59 No.1077358892

極端なこと言ってるのほぼ攻撃的で口汚いからもう思想の優劣とかじゃなくて 特定個人がただクソなだけだこれってなってる

164 23/07/11(火)16:04:05 No.1077358914

>taggerを信じろ girl...green...twintail... OK this is HATSUNE MIKU

165 23/07/11(火)16:04:08 No.1077358927

俺達が悪いのは当然だけど悪人にもルールがあるんだよな すごく悪い転載は今後も潰していくだけだ

166 23/07/11(火)16:04:16 No.1077358964

そもそも現状のAIお絵描きってどう考えても絵描きが自分の絵を使った方が上手く利用出来るからね…

167 23/07/11(火)16:05:01 No.1077359118

imgにはクリーンなこと証明出来るようになってから来てね

168 23/07/11(火)16:05:06 No.1077359131

>極端なこと言ってるのほぼ攻撃的で口汚いからもう思想の優劣とかじゃなくて >特定個人がただクソなだけだこれってなってる 法的に完全に許されてるのに絵柄真似るのやめて欲しいとか言うような連中って何考えてるんだろうな

169 23/07/11(火)16:05:07 No.1077359140

>結局もう存在自体が完全に役立たずになった絵描きを全員追い出せば解決する話なんだけど未だにお題絵とか言ってAI以下のヘタクソ持て囃してるからな… コイツが荒らしまくって絵雑とかお題絵に迷惑掛け捲ったからimgでしゃべったらダメみたいになってるんでしょ現状

170 23/07/11(火)16:05:12 No.1077359154

だからなんだよすごく悪い転載って…

171 23/07/11(火)16:05:28 No.1077359202

プロンプトから個人がバレることあるので消すのが無難 この呪文の書き方はあの人だな…って超汎用的なのでなければある程度絞り込める

172 23/07/11(火)16:05:36 No.1077359231

>imgにはクリーンなこと証明出来るようになってから来てね imgでそれ言うのはギャグだろ

173 23/07/11(火)16:05:37 No.1077359234

>>AI側もいちいち噛みつかれる場でやりたくはないだろう >粘着質なのは一々追い掛けて全部を噛みつかれる場と言う事にしてたりするがな 一度でも場の見極めを間違えるとついて来られて荒らされるんだから 最初からAIオンリーでそれ以外扱わないようなところ選ぶのが安牌

174 23/07/11(火)16:05:40 No.1077359244

絵描きはimgから出てけよ

175 23/07/11(火)16:05:42 No.1077359255

>俺達が悪いのは当然だけど悪人にもルールがあるんだよな >すごく悪い転載は今後も潰していくだけだ mayによくいるIDマンって感じの発言だ

176 23/07/11(火)16:05:56 No.1077359295

>コイツが荒らしまくって絵雑とかお題絵に迷惑掛け捲ったからimgでしゃべったらダメみたいになってるんでしょ現状 みんな知ってる

177 23/07/11(火)16:06:04 No.1077359317

なんかそもそもの技術が絵の要素を解析することだからプロンプトを逆解析するAIがあるみたいな話聞いたことあるな安増興味ないから詳しくはわかんないやごめんな

178 23/07/11(火)16:06:05 No.1077359319

>>俺達が悪いのは当然だけど悪人にもルールがあるんだよな >>すごく悪い転載は今後も潰していくだけだ >mayによくいるIDマンって感じの発言だ やっぱmayってクソだな…

179 23/07/11(火)16:06:28 No.1077359390

ちょっと前にやってたいもげマーク出力大喜利みたいなのはちょうど学習中じゃなけりゃ参加したのになーって思いながら見てた 結局1時間そこらで落ちちゃうからよっぽど都合よくタイミングかち合わないと大喜利やってても参加できんのよね

180 23/07/11(火)16:06:29 No.1077359397

>絵描きはimgから出てけよ ニンゲンハイモゲカラデテイケ…

181 23/07/11(火)16:06:39 No.1077359429

この話題は信じられないぐらい複数の回線で自演しまくってるのがいるのが怖い

182 23/07/11(火)16:06:47 No.1077359458

あーこれmayから荒らしきてるのか

183 23/07/11(火)16:07:01 No.1077359499

お題枠使ったら発狂するし異常だわ

184 23/07/11(火)16:07:04 No.1077359509

カタログ巻き込んだコラ祭りが頻繁に起きてた昔にAIがあったらどうなったんだろうかって見てみたくもある

185 23/07/11(火)16:07:33 No.1077359605

AIに親でも殺されたんだろう

186 23/07/11(火)16:07:46 No.1077359646

>カタログ巻き込んだコラ祭りが頻繁に起きてた昔にAIがあったらどうなったんだろうかって見てみたくもある AIマジレスとか未来過ぎる

187 23/07/11(火)16:07:51 No.1077359664

お絵雑でAIすごいよ使える俺がすごいよ!しまくって総スカンくらってその後ウンコついて荒らし続けた奴と全く同じ文法の奴がおる

188 23/07/11(火)16:08:00 No.1077359695

>AIに親でも殺されたんだろう ターミネーターかな

189 23/07/11(火)16:08:10 No.1077359726

>あーこれmayから荒らしきてるのか 荒らしは普段からどっちにもいると思う

190 23/07/11(火)16:08:20 No.1077359766

>あーこれmayから荒らしきてるのか mayの荒らしがこっちでも発散したくて建てたスレって感じがする

191 23/07/11(火)16:08:25 No.1077359789

AIはmayちゃんちが最先端だから留学するといいよって言われて覗きに行ったらアレに荒れてるしこっちには目っにいないヤバいコテハンみたいなやつがいっぱいいるしどのスレも基本荒れててヤバかったうえに別にAIの技術もたいしてここと変わらないしヒで趣味としてやってるAI絵師の指南画像見たほうがはるかによかった

192 23/07/11(火)16:08:52 No.1077359893

>>あーこれmayから荒らしきてるのか >荒らしは普段からどっちにもいると思う 稀にしか見ないけどやばいやつは大体掛け持ちなイメージはあるな

193 23/07/11(火)16:08:56 No.1077359903

>>結局もう存在自体が完全に役立たずになった絵描きを全員追い出せば解決する話なんだけど未だにお題絵とか言ってAI以下のヘタクソ持て囃してるからな… >コイツが荒らしまくって絵雑とかお題絵に迷惑掛け捲ったからimgでしゃべったらダメみたいになってるんでしょ現状 それで追い出しに仕向ける絵描きのAIに対するネガキャン酷すぎね?

194 23/07/11(火)16:09:10 No.1077359952

>だからなんだよすごく悪い転載って… それわからないならここじゃなくてmayいった方が良い

195 23/07/11(火)16:09:33 No.1077360027

>>だからなんだよすごく悪い転載って… >それわからないならここじゃなくてmayいった方が良い わかった

196 23/07/11(火)16:09:48 No.1077360078

すごい早口で捲し立ててきたけど多分最初からそんな事してない気がする…

197 23/07/11(火)16:09:57 No.1077360117

>AIはmayちゃんちが最先端だから留学するといいよって言われて覗きに行ったらアレに荒れてるしこっちには目っにいないヤバいコテハンみたいなやつがいっぱいいるしどのスレも基本荒れててヤバかったうえに別にAIの技術もたいしてここと変わらないしヒで趣味としてやってるAI絵師の指南画像見たほうがはるかによかった 最初からそう言えよアホンダラ

198 23/07/11(火)16:10:13 No.1077360175

>それで追い出しに仕向ける絵描きのAIに対するネガキャン酷すぎね? そいつ他もいっぱい荒らしてたから絵描きに限らずだと思うわ

199 23/07/11(火)16:10:24 No.1077360215

自分と話してるのがいるのを感じる

200 23/07/11(火)16:10:33 No.1077360250

>最初からそう言えよアホンダラ 俺はスレ「」じゃないよ!

201 23/07/11(火)16:10:34 No.1077360259

知らないmayの話までして向こう追い出されたんだな…

202 23/07/11(火)16:10:53 No.1077360325

AIの技術に関してはmayより壺の方が高いよ mayは似たような画像ばかりで得るものは今はない

203 23/07/11(火)16:10:56 No.1077360342

>AIはmayちゃんちが最先端だから留学するといいよって言われて覗きに行ったらアレに荒れてるしこっちには目っにいないヤバいコテハンみたいなやつがいっぱいいるしどのスレも基本荒れててヤバかったうえに別にAIの技術もたいしてここと変わらないしヒで趣味としてやってるAI絵師の指南画像見たほうがはるかによかった 死ぬほど読み辛い… mayちゃん家のAI定時スレの話なら荒れてることなんて滅多にないけど

204 23/07/11(火)16:11:05 No.1077360382

あっちのお絵描き雑談ヤバすぎるよね

205 23/07/11(火)16:11:09 No.1077360394

>AIはmayちゃんちが最先端だから留学するといいよって言われて覗きに行ったらアレに荒れてるしこっちには目っにいないヤバいコテハンみたいなやつがいっぱいいるしどのスレも基本荒れててヤバかったうえに別にAIの技術もたいしてここと変わらないしヒで趣味としてやってるAI絵師の指南画像見たほうがはるかによかった SNSの規約に引っかかるような社会的にアウトなもの以外は特に匿名でやる意味ないしね 情報共有のしやすさ的にも名前掲げて情報残す方が有意義

206 23/07/11(火)16:11:10 No.1077360397

>なんかそもそもの技術が絵の要素を解析することだからプロンプトを逆解析するAIがあるみたいな話聞いたことあるな安増興味ないから詳しくはわかんないやごめんな それが何度か挙がってるtaggerとかdeepdanbooruってやつだ

207 23/07/11(火)16:11:17 No.1077360418

>自分と話してるのがいるのを感じる ルーパチしながら会話してるからIDにすると単発IDで会話引き継いでやってるのが丸見えになるぞ

208 23/07/11(火)16:11:25 No.1077360442

AIは本気で頭の病気の人が荒らしてると思う

209 23/07/11(火)16:11:41 No.1077360497

そのうちAIが一般的になったら当時ネットで批判してたのは馬鹿な絵描きと荒らしだけみたいになるんだろうな…

210 23/07/11(火)16:11:50 No.1077360525

>AIは本気で頭の病気の人が荒らしてると思う 底辺絵描きなのは間違いない

211 23/07/11(火)16:11:55 No.1077360542

>稀にしか見ないけどやばいやつは大体掛け持ちなイメージはあるな わかりやすいのだとmayで荒れたスレの画像とかそのままimgに持ってきてコピペ自演までしてるやつのとか居るからな

212 23/07/11(火)16:12:01 No.1077360560

>AIはmayちゃんちが最先端だから留学するといいよって言われて覗きに行ったらアレに荒れてるしこっちには目っにいないヤバいコテハンみたいなやつがいっぱいいるしどのスレも基本荒れててヤバかったうえに別にAIの技術もたいしてここと変わらないしヒで趣味としてやってるAI絵師の指南画像見たほうがはるかによかった 出来の悪い縦読みかと思った

213 23/07/11(火)16:12:21 No.1077360626

>そのうちAIが一般的になったら当時ネットで批判してたのは馬鹿な絵描きと荒らしだけみたいになるんだろうな… 事実では…

214 23/07/11(火)16:12:29 No.1077360656

>AIに親でも殺されたんだろう AIに殺される程度の親と AIに殺されるような親から生まれた「」が悪い

215 23/07/11(火)16:12:39 No.1077360691

まともな絵描きはAI受け入れてるからな

216 23/07/11(火)16:12:55 No.1077360749

まあ今は絵師様(笑)の嫉妬で荒らされて立て辛くなっちゃってるけど どんどんAIは許されてきてる風潮になったしここもそのうちAI絵でいっぱいになって絵師も怒りで憤死するから平和になるよ

217 23/07/11(火)16:12:59 No.1077360767

うにが増えてきた

218 23/07/11(火)16:13:07 No.1077360792

なんとしてでも絵描きが荒らしてるってことにしたい人がいるのはよくわかった

219 23/07/11(火)16:13:18 No.1077360851

>AIは本気で頭の病気の人が荒らしてると思う ヒにも絵描きに生成絵送りつけるやついっぱいいるからその病気は思ってる以上に深刻なんだ

220 23/07/11(火)16:13:34 No.1077360900

そんな事よりシコれるプロンプトはどうしたんだい

221 23/07/11(火)16:13:42 No.1077360924

太古からなんでそんなに絵描きが気に食わないのか謎な人いるからな…

222 23/07/11(火)16:13:57 No.1077360979

AIに真似されて怒るような絵師は承認欲求を満たすためだけに絵を描くナルシストしかいない

223 23/07/11(火)16:14:00 No.1077360995

年齢退行LoRA使ってみたけどマジすごいねとか語りたいけどそれどころじゃない場

224 23/07/11(火)16:14:47 No.1077361169

>なんとしてでも絵描きが荒らしてるってことにしたい人がいるのはよくわかった スレに来て最初はAI叩いてたんだろうなって 構ってもらえればなんでもいいんだコイツ

225 23/07/11(火)16:14:50 No.1077361177

>太古からなんでそんなに絵描きが気に食わないのか謎な人いるからな… 絵描きが先に攻撃してきたんじゃん

226 23/07/11(火)16:15:00 No.1077361218

>太古からなんでそんなに絵描きが気に食わないのか謎な人いるからな… オタクカーストとかで絵描きが上位にいるけれど自分は絵をかけないから悔しい!!!って勝手にしてんじゃないの

227 23/07/11(火)16:15:11 No.1077361255

AI絵が世間に受け入れられて死ぬのはAI絵師の方だと思うんだけどな…絵のノウハウあるやつらが技術受け入れてAI絵を自創作に使いだしたらAI絵の出力しかできないやつの絵なんて見られなくなるし

228 23/07/11(火)16:15:12 No.1077361261

でも絵描きがAIを排斥しようとしたのは事実なんだからそれを忘れちゃ駄目よ

229 23/07/11(火)16:15:38 No.1077361349

>でも絵描きがAIを排斥しようとしたのは事実なんだからそれを忘れちゃ駄目よ 排斥しようとしたのはお前だけなんだけれど

230 23/07/11(火)16:15:41 No.1077361355

>>AIはmayちゃんちが最先端だから留学するといいよって言われて覗きに行ったらアレに荒れてるしこっちには目っにいないヤバいコテハンみたいなやつがいっぱいいるしどのスレも基本荒れててヤバかったうえに別にAIの技術もたいしてここと変わらないしヒで趣味としてやってるAI絵師の指南画像見たほうがはるかによかった >SNSの規約に引っかかるような社会的にアウトなもの以外は特に匿名でやる意味ないしね >情報共有のしやすさ的にも名前掲げて情報残す方が有意義 自分と話すのは楽しいですか?

231 23/07/11(火)16:15:44 No.1077361367

>太古からなんでそんなに絵描きが気に食わないのか謎な人いるからな… 自分が挫折してる 単にチヤホヤされてるやつが気に入らない みたいなのが主だと思う

232 23/07/11(火)16:15:59 No.1077361421

ファンボから追い出された腹いせに荒らししてるようなのが大半だろ AIの話なんてしなくていい

233 23/07/11(火)16:16:21 No.1077361485

>底辺絵描きなのは間違いない 君はすぐ周りから浮いちゃうねぇ? 月生まれなのかな?

234 23/07/11(火)16:16:26 No.1077361513

>>でも絵描きがAIを排斥しようとしたのは事実なんだからそれを忘れちゃ駄目よ >排斥しようとしたのはお前だけなんだけれど 絵描きはAIを受け入れてるしな

235 23/07/11(火)16:16:41 No.1077361562

絵描きが興奮してるな…

236 23/07/11(火)16:16:43 No.1077361573

別にimgでもAIのスレでも平和に進行してるけどね 主にネタ系やエロの単発ネタは平和に消費されて AI絵全般やAI自体の話になると途端にAIアンチや絵師叩きが湧いて対立構造になって荒れる

237 23/07/11(火)16:16:45 No.1077361575

>そんな事よりシコれるプロンプトはどうしたんだい gigabtic breasts

238 23/07/11(火)16:17:02 No.1077361651

>でも絵描きがAIを排斥しようとしたのは事実なんだからそれを忘れちゃ駄目よ 忘れる以前にそんな過去が無いんです…

239 23/07/11(火)16:17:13 No.1077361701

>絵描きはAIを受け入れてるしな それは世間見ても微妙だけれどな まぁ著作侵害だけ気をつけて住み分けたらいいんじゃね

240 23/07/11(火)16:17:19 No.1077361720

>>底辺絵描きなのは間違いない >君はすぐ周りから浮いちゃうねぇ? >月生まれなのかな? 底辺絵師さん…

241 23/07/11(火)16:17:50 No.1077361819

絵描きどころか普通にイラスト依頼する人間からもAI選ばれてなくねえか

242 23/07/11(火)16:17:57 No.1077361843

排斥しようとかまで行く過激な奴らはそんなに多くなかったと思うけどな…まぁ業界の人が反感持つのは当たり前なんじゃない?蓋開けてみたら大して影響なかったから大半の人は言及しなくなったけど好きか嫌いかで言ったら嫌いな人の方が多そう

243 23/07/11(火)16:17:58 No.1077361848

>年齢退行LoRA使ってみたけどマジすごいねとか語りたいけどそれどころじゃない場 語っていいよ低脳絵描きが荒らしてるだけだから

244 23/07/11(火)16:18:09 No.1077361888

まぁこういうやつがいるからAI自体も話にくいということで皆さん解散で

245 23/07/11(火)16:18:22 No.1077361930

早々にAI絵にお気持ち連発して対立構造に持っていったヒの絵師連中は賢かったな… おかげでネット全体で対立軸作れたんだから

246 23/07/11(火)16:18:27 No.1077361943

>絵描きが興奮してるな… 君は自分のことを指摘されるとすぐ逃げるね

247 23/07/11(火)16:18:28 No.1077361947

この話が通じないのはいつもの人だなって痛感する

248 23/07/11(火)16:18:45 No.1077362017

お題絵描いてあまり伸びなかったんだろうな

249 23/07/11(火)16:18:46 No.1077362022

ここって絵師の話大好きだよね

250 23/07/11(火)16:18:53 No.1077362046

自分ではAI出力してシコりまくってるけど渋とかでAI絵出てくるとコイツ邪魔だな…ってなるよ

251 23/07/11(火)16:19:05 No.1077362096

決してバカにしたいわけではないけれども 今まで所与のものとしてきた著作権の不行使の受益者であった絵描きが今度それを求められると 今まであやふやだった理解を糺さずに生覚えの知識で法律の解釈を行うから余計反発を買うしバカにされるんだよね… ただバカみたいな理論振りかざすのはともかくそのお気持ちだけはある程度理解しないといけないというのは正しい気がする なにしろ第二の印刷機が生まれたようなもんだし

252 23/07/11(火)16:19:09 No.1077362107

>語っていいよ低脳絵描きが荒らしてるだけだから 君の眼には何が写っているんだい?

253 23/07/11(火)16:19:10 No.1077362112

>>そんな事よりシコれるプロンプトはどうしたんだい >gigabtic breasts そこで誤字するからお前はダメなんだ

254 23/07/11(火)16:19:45 No.1077362214

>ここって絵師の話大好きだよね 俺は絵の話の方が好きかな

255 23/07/11(火)16:19:49 No.1077362237

どうせAIだの絵師だのはどうでもよくてこうやってスレ伸ばしやすい話題だから対立煽りスレ立てて荒らしてやろうって貼らず森なんだろうな…かわいそうに

256 23/07/11(火)16:19:55 No.1077362251

AI以前から絵師粘着は凄かったからな

257 23/07/11(火)16:19:56 No.1077362254

そういうことにしたいのバーゲンセールかよ

258 23/07/11(火)16:20:13 No.1077362320

>そんな事よりシコれるプロンプトはどうしたんだい 1girl,breasts,pussy,nsfw

259 23/07/11(火)16:20:44 No.1077362434

>ここって絵師の話大好きだよね 太古から匿名掲示板ってことで好き放題粘着悪口続けてる場だし ID実装されてもこの有様だから人間は愚か

260 23/07/11(火)16:20:53 No.1077362466

AIが出たからって何もしなければあこがれの「絵師様」にはなれないもんな…

261 23/07/11(火)16:20:56 No.1077362477

せっかく渋がAIに優しいけどメタデータ消しちゃうからな 手描き前提でプライバシー守ってるから当たり前なんだが

262 23/07/11(火)16:20:58 No.1077362486

>早々にAI絵にお気持ち連発して対立構造に持っていったヒの絵師連中は賢かったな… >おかげでネット全体で対立軸作れたんだから 絵描きの言う事が正しい!って乗っかった馬鹿が多いからこうなったんだろ 関係ないんだから冷静に見てれば国が合法判定出してるのにも気づけたよ

263 23/07/11(火)16:21:07 No.1077362514

>そんな事よりシコれるプロンプトはどうしたんだい spread legs

264 23/07/11(火)16:21:07 No.1077362515

結局AIの話が出来ないから古式ゆかしい絵師叩きになっちゃってる…

265 23/07/11(火)16:21:08 No.1077362525

>AI以前から絵師粘着は凄かったからな 粘着されても仕方ないような態度の悪さがあったから…

266 23/07/11(火)16:21:19 No.1077362558

>そんな事よりシコれるプロンプトはどうしたんだい 1girl, (gigantic breasts:1.2), wide hips, narrow waist, (excessive pubic hair:1.4) , oiled skin, puffy nipples,

267 23/07/11(火)16:21:24 No.1077362568

>決してバカにしたいわけではないけれども >今まで所与のものとしてきた著作権の不行使の受益者であった絵描きが今度それを求められると >今まであやふやだった理解を糺さずに生覚えの知識で法律の解釈を行うから余計反発を買うしバカにされるんだよね… ホントそうだわ早くお気持ちクソ絵師は全員死なねえかな

268 23/07/11(火)16:21:30 No.1077362596

> なにしろ第二の印刷機が生まれたようなもんだし 無限に生み出せるからな… 今度は時間を奪い合うようになるのかもしれない

269 23/07/11(火)16:21:34 No.1077362609

>この話が通じないのはいつもの人だなって痛感する AI叩きと絵師叩きが交互にしか現れないで直接やりあわないのギャグすぎるわ AI以外でも対立煽りしてそうで本当にいつもの

270 23/07/11(火)16:21:45 No.1077362656

>粘着されても仕方ないような態度の悪さがあったから… 例えば?具体例を教えてくれ

271 23/07/11(火)16:22:01 No.1077362709

>粘着されても仕方ないような態度の悪さがあったから… 君は昔のいもげにいなかったようだね

272 23/07/11(火)16:22:07 No.1077362729

>絵描きが先に攻撃してきたんじゃん 絵描きに攻撃が効いちゃう人って絵描きの供給に助けられてきたオタクなわけでしょ 恩は返さないどころか忘れるくせに被害者面だけは一丁前にするんだな

273 23/07/11(火)16:22:12 No.1077362753

プロンプトよりモデルとLoRAのが気になるんだよな プロンプトはtaggerでだいたい再現できる モデル推測する方法ねーかな

274 23/07/11(火)16:22:36 No.1077362843

>AIが出たからって何もしなければあこがれの「絵師様」にはなれないもんな… 何かすればいいのにね…

275 23/07/11(火)16:22:42 No.1077362864

正直絵描きという存在が時代遅れになりつつあるしそこは早く認識してAI学習も受け入れて欲しい

276 23/07/11(火)16:23:13 No.1077362959

絵師憎いわけではないけど二次創作の支援サイトで稼いでんのは違うんじゃねえかな~と思ってるからAIもろともそっちにメス入れて欲しい

277 23/07/11(火)16:23:38 No.1077363044

ここもAI絵師馬鹿にする流れ普通にあったのに今更AI語らせないのは粘着の自演って笑うだろ

278 23/07/11(火)16:23:53 No.1077363101

>絵師憎いわけではないけど二次創作の支援サイトで稼いでんのは違うんじゃねえかな~と思ってるからAIもろともそっちにメス入れて欲しい でもAI支援サイト残ってないじゃん

279 23/07/11(火)16:24:02 No.1077363146

>ここもAI絵師馬鹿にする流れ普通にあったのに今更AI語らせないのは粘着の自演って笑うだろ それも全部粘着の仕業だけど

280 23/07/11(火)16:24:26 No.1077363229

>モデル推測する方法ねーかな 使用モデルが画像のメタデータに含まれてるから モデルのサンプル画像使って学習させたらそれなりの精度で判別できるようになりそう

281 23/07/11(火)16:24:30 No.1077363242

>でもAI支援サイト残ってないじゃん ちちプイとかあるけど?

282 23/07/11(火)16:24:37 No.1077363264

>>絵師憎いわけではないけど二次創作の支援サイトで稼いでんのは違うんじゃねえかな~と思ってるからAIもろともそっちにメス入れて欲しい >でもAI支援サイト残ってないじゃん 無様すぎる…

283 23/07/11(火)16:24:53 No.1077363308

>モデル推測する方法ねーかな i2iでっやってる場合ってこと? でも理論上は幼稚園児の落書きAと絵師のイラストBと江戸時代の浮世絵Cと3DCGモデルDでそれぞれ適切な指示を出したら ほぼ似たような絵を出力させることは可能なんじゃない…?

284 23/07/11(火)16:24:53 No.1077363311

荒らし方がワンパ過ぎるからちゃんと管理できればいいんだけどな

285 23/07/11(火)16:25:12 No.1077363374

そもそも誰でも出来るAI絵なんか支援するやついないだろ

286 23/07/11(火)16:25:13 No.1077363377

支援サイトがAI追い出しても手書きっぽく絵を生成すればいいだけだから無駄だなって思う

287 23/07/11(火)16:25:19 No.1077363399

>プロンプトよりモデルとLoRAのが気になるんだよな >プロンプトはtaggerでだいたい再現できる >モデル推測する方法ねーかな そこは慣れっていうか色々触る内に分かるというか…

288 23/07/11(火)16:26:00 No.1077363545

>>絵師憎いわけではないけど二次創作の支援サイトで稼いでんのは違うんじゃねえかな~と思ってるからAIもろともそっちにメス入れて欲しい >でもAI支援サイト残ってないじゃん そのうちAIに完全に入れ替わるよ SDの製作者だって絵描きとかいうミジメな存在全員死滅させるって言って公開したんだし時間の問題よ

289 23/07/11(火)16:26:04 No.1077363563

>>>絵師憎いわけではないけど二次創作の支援サイトで稼いでんのは違うんじゃねえかな~と思ってるからAIもろともそっちにメス入れて欲しい >>でもAI支援サイト残ってないじゃん >無様すぎる… AIが金稼げないのに巻き添えになれって何も考えてないだろ

290 23/07/11(火)16:26:05 No.1077363571

>支援サイトがAI追い出しても手書きっぽく絵を生成すればいいだけだから無駄だなって思う そうやって抜け道探そうとするから嫌われる

291 23/07/11(火)16:26:07 No.1077363577

>そもそも誰でも出来るAI絵なんか支援するやついないだろ そもそも誰でも出来るわけじゃないからこんな事になってるんだよなぁ…

292 23/07/11(火)16:26:08 No.1077363581

AIも絵描きもワンチャン儲けて~有名になりてえ~みたいなスケベ心があるから無限に揉め事が生まれる

293 23/07/11(火)16:26:38 No.1077363690

いいですよね 「誰でも出来る」事ができなかった時の惨めさ

294 23/07/11(火)16:27:06 No.1077363801

なろうなんかが流行り始めた頃もこんなん誰でも書けるみたいなこと言われてたな

295 23/07/11(火)16:27:14 No.1077363831

どうでもいいけどスレ画はどうやって出してるのか教えて欲しい

296 23/07/11(火)16:27:17 No.1077363844

>そのうちAIに完全に入れ替わるよ >SDの製作者だって絵描きとかいうミジメな存在全員死滅させるって言って公開したんだし時間の問題よ 君は可哀そうだね…

297 23/07/11(火)16:27:18 No.1077363846

>>ここもAI絵師馬鹿にする流れ普通にあったのに今更AI語らせないのは粘着の自演って笑うだろ >それも全部粘着の仕業だけど 一時期のいもげってほぼ全員がAI粘着だったのか… それはもう「」の総意と言っていいのでは?

298 23/07/11(火)16:27:26 No.1077363874

そもそも絵だってそんな難しいもんじゃねえからな…

299 23/07/11(火)16:27:48 No.1077363949

>荒らし方がワンパ過ぎるからちゃんと管理できればいいんだけどな 誰も臭いレスにツッコまなくなると一人でずっと自演してるんだな…ってなる

300 23/07/11(火)16:27:57 No.1077363972

誰でも出来てデータ圧迫するからパトロンサイトから追い出されたんだけど

301 23/07/11(火)16:28:30 No.1077364080

>なろうなんかが流行り始めた頃もこんなん誰でも書けるみたいなこと言われてたな 誰でも出来るって言う割には俺でも出来るっていうやつは皆無なのがね…

302 23/07/11(火)16:29:02 No.1077364203

まともな「」は最初からAI擁護してたのに全員が馬鹿にしてたみたいに言われると悲しい

303 23/07/11(火)16:29:13 No.1077364246

>誰でも出来てデータ圧迫するからパトロンサイトから追い出されたんだけど それはサービス側の問題でしょ 金儲けしか考えてないと非難するか サービス維持のためのやむを得ない手段というかは別だけど

304 23/07/11(火)16:29:46 No.1077364368

>誰も臭いレスにツッコまなくなると一人でずっと自演してるんだな…ってなる このスレみたいに構ってくれるのがいると住み着いてくれるのか他のスレが全く荒れなくなるからありがたくはある 今の時間は流石に立たないだろうけど

305 23/07/11(火)16:29:53 No.1077364399

1年たったら漫画もAIが描いてるしほとんどの絵師は仕事失ってAI絵が覇権とるみたいな話だったけど実現しそう?

306 23/07/11(火)16:30:00 No.1077364424

>誰でも出来てデータ圧迫するからパトロンサイトから追い出されたんだけど 渋の方は無限に放置してるんだから絵師のご機嫌取りに追い出されただけでは

307 23/07/11(火)16:30:24 No.1077364512

この荒らしは出てくる時といない時の差が著しいけど発作でもあるんだろうか

308 23/07/11(火)16:30:25 No.1077364517

>>誰でも出来てデータ圧迫するからパトロンサイトから追い出されたんだけど >渋の方は無限に放置してるんだから絵師のご機嫌取りに追い出されただけでは おわあああああ

309 23/07/11(火)16:31:16 No.1077364713

>>誰も臭いレスにツッコまなくなると一人でずっと自演してるんだな…ってなる >このスレみたいに構ってくれるのがいると住み着いてくれるのか他のスレが全く荒れなくなるからありがたくはある >今の時間は流石に立たないだろうけど 構うのはほんとはよくないんだけど 一応引きつける効果はあるからな…

310 23/07/11(火)16:31:23 No.1077364733

複数LoRAを組み合わせた時に食い合って画質落ちたり混ざったりするの見る限り 余程の熱意が有る人以外は触るのしんどそうだな こういうのこそ待ってたら技術の進歩で解決する部分だし

311 23/07/11(火)16:31:37 No.1077364796

ご機嫌取りでもいいじゃねえか AIは存在しちゃいけないんだよ

312 23/07/11(火)16:32:09 No.1077364924

AIはマネタイズやクリエイターとしてのステータスを手に入れること考えずに 私的利用を充実させるために研究したり情報共有する人だけなら平和だったんだけどね… 稼ごうとしたり絵師名乗ろうとするのを許すと他人の研究持ち出して他所でひけらかす層が絶対出てくるから

313 23/07/11(火)16:32:12 No.1077364930

リークモデルがどうのこうのみたいな問題は解決したの?

314 23/07/11(火)16:33:15 No.1077365154

>AIはマネタイズやクリエイターとしてのステータスを手に入れること考えずに >私的利用を充実させるために研究したり情報共有する人だけなら平和だったんだけどね… >稼ごうとしたり絵師名乗ろうとするのを許すと他人の研究持ち出して他所でひけらかす層が絶対出てくるから こうやって素でAI使ってるやつはクリエイターじゃないみたいなやつもいるから無限に相容れることはないだろうな…

315 23/07/11(火)16:33:34 No.1077365219

>どうでもいいけどスレ画はどうやって出してるのか教えて欲しい 探したけど渋にjpgアップロードでFANBOXやってるし隠してるわ

316 23/07/11(火)16:33:50 No.1077365280

>こうやって素でAI使ってるやつはクリエイターじゃないみたいなやつもいるから無限に相容れることはないだろうな… 何をクリエイトしてるの?

317 23/07/11(火)16:33:56 No.1077365298

>リークモデルがどうのこうのみたいな問題は解決したの? この先SDXLベースのモデルが増えてきたら1.5ベースであるリークモデルの系譜は使われなくなるんでないかな

318 23/07/11(火)16:34:13 No.1077365359

>こうやって素でAI使ってるやつはクリエイターじゃないみたいなやつもいるから無限に相容れることはないだろうな… え?クリエイターのつもりだったの?

319 23/07/11(火)16:34:27 No.1077365403

>1年たったら漫画もAIが描いてるしほとんどの絵師は仕事失ってAI絵が覇権とるみたいな話だったけど実現しそう? 君の住む世界はどこだい?

320 23/07/11(火)16:35:04 No.1077365541

AI絵師様がクリエイターのつもりがあるうちはここでは排斥されるよ

321 23/07/11(火)16:35:23 No.1077365611

渋は検索で除外出来るからもう関係ないかな

322 23/07/11(火)16:36:06 No.1077365772

いや誰でも出来るのにクリエイティブな要素ないだろ…

323 23/07/11(火)16:36:16 No.1077365811

ちゃんみおのLORAはチビタイにあるからそれを使っていい結果になるまで頑張ってみては?

324 23/07/11(火)16:36:40 No.1077365889

>リークモデルがどうのこうのみたいな問題は解決したの? 毎回この質問出るな

325 23/07/11(火)16:36:41 No.1077365893

>なろうなんかが流行り始めた頃もこんなん誰でも書けるみたいなこと言われてたな なろうと同じなら大金稼ぐチャンスあるってことじゃん

326 23/07/11(火)16:36:51 No.1077365930

AI絵は著作権的な問題をクリアしてるからそのまま商用利用しても問題無いって話?らしいけど その場合はAI絵を元にトレスするのもセーフなんだろうか 絵心がある程度ある人なら所謂AI絵らしさは消せるだろうし手指や小物が雑になる問題もなんとかなるよな

327 23/07/11(火)16:37:26 No.1077366048

>AI絵は著作権的な問題をクリアしてるからそのまま商用利用しても問題無いって話?らしいけど どの世界線で問題ないんだろうこれ

328 23/07/11(火)16:37:39 No.1077366099

>毎回この質問出るな レスが絶対貰える話題は毎回出すのが鉄則

329 23/07/11(火)16:37:43 No.1077366115

AI使ってるのはみんな既存の絵描きを憎んでるクリエイター気取りっていう前提になる発想が既におかしいんだよなぁ

330 23/07/11(火)16:37:55 No.1077366169

>AI絵は著作権的な問題をクリアしてるからそのまま商用利用しても問題無いって話?らしいけど >その場合はAI絵を元にトレスするのもセーフなんだろうか >絵心がある程度ある人なら所謂AI絵らしさは消せるだろうし手指や小物が雑になる問題もなんとかなるよな やってるやつはもうすでに普通にやってる AIに簡易的な構図とか作らせて自分で絵を描くなんて

331 23/07/11(火)16:37:59 No.1077366180

著作権的な問題ないとか言うけどどこの企業もAI禁止してるのが答えだ

332 23/07/11(火)16:38:02 No.1077366188

>その場合はAI絵を元にトレスするのもセーフなんだろうか AI絵に著作権が認められてるんなら他人のはアウトじゃない?

333 23/07/11(火)16:38:07 No.1077366204

出力された絵の利用については今年の初めくらいからあぶぶが色々やってたな

334 23/07/11(火)16:38:11 No.1077366231

手描きの苦労をしてないやつはクリエイターとは呼べないよな

335 23/07/11(火)16:38:12 No.1077366239

誰でも出来るねぇ…

336 23/07/11(火)16:38:29 No.1077366304

>著作権的な問題ないとか言うけどどこの企業もAI禁止してるのが答えだ すまんがこの世界の話をしてくれないか お前の家の話だろ?「どこの企業もAI禁止してる」って妄想は

337 23/07/11(火)16:38:36 No.1077366327

>著作権的な問題ないとか言うけどどこの企業もAI禁止してるのが答えだ 禁止している…?

338 23/07/11(火)16:38:57 No.1077366406

どうせ後1年もしたら見分けつかなくなるくせによくAI警察とかやってられるなあ

339 23/07/11(火)16:39:11 No.1077366467

>こうやって素でAI使ってるやつはクリエイターじゃないみたいなやつもいるから無限に相容れることはないだろうな… AIで絵が作れただけで自分も絵師だ!っていうのはクリエイターではないと思うよ… AI使って他の人と差別化された個性や作風を確立出来たならそれはAIクリエイターを名乗っていいと思うけど自分の手で物作りする以上に難しい事だよ

340 23/07/11(火)16:39:25 No.1077366514

荒らしが思ってるほどそんな大層な理由でAI触ってないと思うよみんな

341 23/07/11(火)16:39:29 No.1077366532

>AI使ってるのはみんな既存の絵描きを憎んでるクリエイター気取りっていう前提になる発想が既におかしいんだよなぁ AI使ってるやつは絵描きを崇めて自分がクリエイターなんて大層なもんじゃないこと認めてひっそりしてれば見逃されただろうに…

342 23/07/11(火)16:39:38 No.1077366561

mayちゃんちはプロンプト残したままモザイクかけるツールまで合ってありがたい…

343 23/07/11(火)16:39:41 No.1077366574

日進月歩なのはもうしょうがねえけど一番の初心者向けがとしあきwikiってハードル高えんだよ

344 23/07/11(火)16:39:47 No.1077366601

>どうせ後1年もしたら見分けつかなくなるくせによくAI警察とかやってられるなあ AI警察が手描きの人に迷惑かけてるのは側から見てると面白い

345 23/07/11(火)16:39:51 No.1077366613

温かみは神絵を証明するし苦行は神絵師を証明するからな

346 23/07/11(火)16:39:52 No.1077366616

>>こうやって素でAI使ってるやつはクリエイターじゃないみたいなやつもいるから無限に相容れることはないだろうな… >AIで絵が作れただけで自分も絵師だ!っていうのはクリエイターではないと思うよ… >AI使って他の人と差別化された個性や作風を確立出来たならそれはAIクリエイターを名乗っていいと思うけど自分の手で物作りする以上に難しい事だよ これコピペ?

347 23/07/11(火)16:40:05 No.1077366662

今度は立場を変えてもう一回やれると思い始めた…

348 23/07/11(火)16:40:06 No.1077366665

>どうせ後1年もしたら見分けつかなくなるくせによくAI警察とかやってられるなあ 自分が気に食わないのはみんなAI扱いするからむしろ見分けが付かなくなってからが本番でしょ

349 23/07/11(火)16:40:23 No.1077366752

そんなことより8月23日はstable diffusion が無料公開されたAI記念日ですよ 盛大に祝おうじゃないか

350 23/07/11(火)16:40:25 No.1077366760

>>AI絵は著作権的な問題をクリアしてるからそのまま商用利用しても問題無いって話?らしいけど >どの世界線で問題ないんだろうこれ 絵柄の模倣は著作権法には触れないという話を聞いたが 詳しいことは俺も知らないので「?」ということにした

351 23/07/11(火)16:40:26 No.1077366767

えっちなプロンプトだすの成功した奴まとめるブログでも作ろうかと思う時がある

352 23/07/11(火)16:40:29 No.1077366775

ソシャゲのガチャ結果をスクショするのと大して変わんないよな 加筆してる連中だってスクショのガチャ結果加工してるだけだしそれの何が創作なんだろ…

353 23/07/11(火)16:40:39 No.1077366817

ジーコ素材製作者だからクリエイター名乗って良いですか ぶっちゃけツクラーエターナラーの方が心地良い

354 23/07/11(火)16:40:44 No.1077366839

>AI使ってるやつは絵描きを崇めて自分がクリエイターなんて大層なもんじゃないこと認めてひっそりしてれば見逃されただろうに… ???????? だからお前の頭の中の話されても理解できるのはお前のママだけなんだよ

355 23/07/11(火)16:40:45 No.1077366848

AIの是非は別として自分でも描けないAIも上手く使えないヤツが喚いてるようにしか見えない

356 23/07/11(火)16:40:50 No.1077366869

俺もimgに貼る時はプロンプト消すな こっちだと残しても百害あって一利も無いし

357 23/07/11(火)16:40:57 No.1077366891

>そんなことより8月23日はstable diffusion が無料公開されたAI記念日ですよ >盛大に祝おうじゃないか もう一年経つのかぁ

358 23/07/11(火)16:40:59 No.1077366900

>日進月歩なのはもうしょうがねえけど一番の初心者向けがとしあきwikiってハードル高えんだよ 現状でハードル高いと感じてるならこれから更に簡易になっても触らないと思う

359 23/07/11(火)16:41:31 No.1077367028

>もう一年経つのかぁ というかまだ一年経ってないんだよな

360 23/07/11(火)16:41:37 No.1077367044

>>日進月歩なのはもうしょうがねえけど一番の初心者向けがとしあきwikiってハードル高えんだよ >現状でハードル高いと感じてるならこれから更に簡易になっても触らないと思う 触ってるんけど勉強することが多い…!

361 23/07/11(火)16:41:38 No.1077367052

まだ1年経ってないの感の方が強いな俺は

362 23/07/11(火)16:41:46 No.1077367082

いい意味で界隈内外に有名なAIクリエイターが現れないのがすべてを物語ってるよな

363 23/07/11(火)16:41:48 No.1077367090

精々匿名掲示板とか内輪でやる駄コラぐらいのものだよ

364 23/07/11(火)16:42:36 No.1077367276

>AIの是非は別として自分でも描けないAIも上手く使えないヤツが喚いてるようにしか見えない まともな絵師とAI絵師はもう友好的になってるからね 未だに騒いでるのは無産だけよ

365 23/07/11(火)16:42:55 No.1077367349

正直AI絵よりはリアルAIっていうのかな?実写のAIみたいなやつのほうが抜ける

366 23/07/11(火)16:42:55 No.1077367354

>いい意味で界隈内外に有名なAIクリエイターが現れないのがすべてを物語ってるよな そんなのいたら潰すけど

367 23/07/11(火)16:43:06 No.1077367389

話題にノるヤツが居るうちは間をおいて何度でも繰り返すのが大事

368 23/07/11(火)16:43:28 No.1077367468

>触ってるんけど勉強することが多い…! そしてそれが高確率で将来無駄になるというのも痛い TIの学習ノウハウとか殆ど無駄になったからな

369 23/07/11(火)16:43:37 No.1077367507

>正直AI絵よりはリアルAIっていうのかな?実写のAIみたいなやつのほうが抜ける インスタとか流行ってるなら二次元よりあっちの方が主流になりそうだよね

370 23/07/11(火)16:43:38 No.1077367510

>まだ1年経ってないの感の方が強いな俺は midjourneyと隣接してるから割と長く感じるところはある

371 23/07/11(火)16:43:50 No.1077367552

AIに限らず新技術なんて何回でめんどくさいものだよむしろイラストなんてめっちゃわかりやすくしてくれただけめっちゃありがたい

372 23/07/11(火)16:43:56 No.1077367572

AI界隈は週刊ゲームチェンジャーやってるから最新追っかけると凄い疲れるけどまったりやるにしても3ヶ月に一回くらい常識変わるからスピード感が凄い

373 23/07/11(火)16:44:06 No.1077367610

普通にAI漫画が商業デビューみたいなのこないだ見たしAIの一般活用ってもう実はいろんなとこでされてるよ

374 23/07/11(火)16:44:34 No.1077367723

>まともな絵師とAI絵師はもう友好的になってるからね >未だに騒いでるのは無産だけよ お前が対立煽り出来てるつもりの脳カス豚なのは誰が見てもバレバレだが

375 23/07/11(火)16:45:14 No.1077367865

>インスタとか流行ってるなら二次元よりあっちの方が主流になりそうだよね インスタ使って驚いたのが画像保存も画像拡大もないってことだ スクショするのか…

376 23/07/11(火)16:45:15 No.1077367868

クリエイターじゃない理論はマジでわからん 手書きでもAIでもゴミみたいな絵はゴミで良い絵は良い絵でいいのに

377 23/07/11(火)16:45:23 No.1077367890

>>触ってるんけど勉強することが多い…! >そしてそれが高確率で将来無駄になるというのも痛い >TIの学習ノウハウとか殆ど無駄になったからな 今興味あるものに将来無駄になるかもしれんなんて心配なんてしないよ…

378 23/07/11(火)16:45:57 No.1077368021

>AI界隈は週刊ゲームチェンジャーやってるから最新追っかけると凄い疲れるけどまったりやるにしても3ヶ月に一回くらい常識変わるからスピード感が凄い AI絵師様が細かい仕様や外部ツールコロコロ変えてるだけで元のAI変わってないのにゲームチェンジャーとか言っちゃうの大好き

379 23/07/11(火)16:46:04 No.1077368038

俺は絵描きだけどAIが出てから最初の方は憎くて仕方なかったけどAI絵に埋もれないように頑張ろってモチベになってヒのフォロワー倍になったしなんとか絵だけで食ってけるようになってきたから感謝してる…

380 23/07/11(火)16:46:06 No.1077368045

個人的にお気持ち表明したいのは非実在ロリペド規制だよ! 非実在ロリペドLORA俺も欲しいいいいいいい

381 23/07/11(火)16:46:15 No.1077368073

>クリエイターじゃない理論はマジでわからん >手書きでもAIでもゴミみたいな絵はゴミで良い絵は良い絵でいいのに クリエイターをバカにしてるのかクリエイターを神とでも思ってるのかよくわかんないんだよな… 発言するたびに価値観がブレブレで

382 23/07/11(火)16:46:18 No.1077368092

>クリエイターじゃない理論はマジでわからん >手書きでもAIでもゴミみたいな絵はゴミで良い絵は良い絵でいいのに いいや?手書きは創作行為だけどAIはガチャ回してるだけだぞ

383 23/07/11(火)16:46:45 No.1077368186

mayだとプロンプトの情報交換出来るんだけどこっちは渋のスタンプの鼻血噴いてる奴レベルのしか居ないんだよなぁ・・・

384 23/07/11(火)16:46:45 No.1077368187

>インスタ使って驚いたのが画像保存も画像拡大もないってことだ あの仕組みAI偽装に向いてるなって思った 細かいところ確認しずらい

385 23/07/11(火)16:46:56 No.1077368231

>そんなのいたら潰すけど ただの私怨すぎてあほくさすぎる

386 23/07/11(火)16:47:01 No.1077368247

創作云々は煽りたいだけでしょ

387 23/07/11(火)16:47:29 No.1077368353

想像以上に新技術に対して敵意を剥き出しにするのが令和でも全盛期なのが一番意外だった

388 23/07/11(火)16:47:42 No.1077368397

>個人的にお気持ち表明したいのは非実在ロリペド規制だよ! >非実在ロリペドLORA俺も欲しいいいいいいい 二次はまだまだ界隈が活発だけど非実在は犯罪に直結し過ぎてるからな…

389 23/07/11(火)16:47:50 No.1077368420

>>そんなのいたら潰すけど >ただの私怨すぎてあほくさすぎる AI批判って私怨以外になんかあるの?

390 23/07/11(火)16:47:55 ID:Kebpw8JU Kebpw8JU No.1077368440

>mayだとプロンプトの情報交換出来るんだけどこっちは渋のスタンプの鼻血噴いてる奴レベルのしか居ないんだよなぁ・・・ AI黒子のスレ立てても「いいぜ…」しかレスつかなくて悲しい

391 23/07/11(火)16:48:01 No.1077368468

>クリエイターじゃない理論はマジでわからん >手書きでもAIでもゴミみたいな絵はゴミで良い絵は良い絵でいいのに 駄コラやってるやつがクリエイターかといわれたらそうじゃないし 技師であっても絵師じゃないからそういうことだろ

392 23/07/11(火)16:48:02 No.1077368471

>いいや?手書きは創作行為だけどAIはガチャ回してるだけだぞ 創作行為というふわっとした話ばい…

393 23/07/11(火)16:48:02 No.1077368473

絵をあきらめてたやつがAI登場!誰でも神絵師になれる!みたいな話見てこれでようやく俺も!って使ってみたらAI絵を出力するセンスすらなくて絶望…みたいなやつらが荒らしてそう

394 23/07/11(火)16:48:04 No.1077368475

>今興味あるものに将来無駄になるかもしれんなんて心配なんてしないよ… かもしれないどころか今ある問題をもっと楽に解決する論文やプロトタイプ実装が既に出てるとかだから… 勿論それがやっぱ使えないということでポシャることもあるけど

395 23/07/11(火)16:48:18 No.1077368530

過程を重要視したいんならそれこそドローイング配信見ればいいだけの話だし

396 23/07/11(火)16:48:22 No.1077368549

>手書きでもAIでもゴミみたいな絵はゴミで良い絵は良い絵でいいのに AIで量産できるからむしろそういう良い絵悪い絵の区別が無くなるかもしれない

397 23/07/11(火)16:48:43 No.1077368611

>mayだとプロンプトの情報交換出来るんだけどこっちは渋のスタンプの鼻血噴いてる奴レベルのしか居ないんだよなぁ・・・ そんなスレ立たねぇからな

398 23/07/11(火)16:48:47 No.1077368617

>いいや?手書きは創作行為だけどAIはガチャ回してるだけだぞ この定型にあと半年はしがみついてそう

399 23/07/11(火)16:48:48 No.1077368618

>想像以上に新技術に対して敵意を剥き出しにするのが令和でも全盛期なのが一番意外だった 無から生み出す技術ならもっと評価あったんじゃね 現状誰かのパクリ絵生み出す技術だから

400 23/07/11(火)16:48:59 No.1077368654

>個人的にお気持ち表明したいのは非実在ロリペド規制だよ! >非実在ロリペドLORA俺も欲しいいいいいいい それはチビタイを常時監視してれば…

401 23/07/11(火)16:49:10 No.1077368687

というか別にクリエイターの看板いらんよ 名乗るならジェネレイターかな

402 23/07/11(火)16:49:10 No.1077368688

反対のポジションを装って極端なこと言って叩き誘導してるし叩く方としてはそれで困ることないしで 両陣営がそれやって対立が激化するからimgではまともに話せんよ

403 23/07/11(火)16:49:29 No.1077368759

>創作云々は煽りたいだけでしょ 残念だけど大半の人間はAIは創作じゃないって本気で怒ってるよ…

404 23/07/11(火)16:49:39 No.1077368788

>というか別にクリエイターの看板いらんよ >名乗るならジェネレイターかな 名前にこだわる人多いよねこの界隈

405 23/07/11(火)16:50:00 No.1077368859

ガチャ回すだけ!って言い出すのはそもそもガチャすら理解してない気がする…

406 23/07/11(火)16:50:00 No.1077368860

自分に何もない奴ほど肩書きを大切にしたがるからね

407 23/07/11(火)16:50:02 No.1077368864

>AIで量産できるからむしろそういう良い絵悪い絵の区別が無くなるかもしれない 量産されようがその中で良い悪いが分別されるだけだと思うけどそもそもAIあろうがなかろうが二次創作絵師大量発生の大量量産時代だったし

408 23/07/11(火)16:50:04 No.1077368867

>AI黒子のスレ立てても「いいぜ…」しかレスつかなくて悲しい どう考えてもそのスレはそれが目的じゃねぇかな…

409 23/07/11(火)16:50:07 No.1077368883

今日俺が作ったAI絵は今日俺がシコってきちんと消費するんだから 学習に掛けたコストは無駄じゃない

410 23/07/11(火)16:50:28 No.1077368947

>>というか別にクリエイターの看板いらんよ >>名乗るならジェネレイターかな >名前にこだわる人多いよねこの界隈 いや最初からずっと一部だな…

411 23/07/11(火)16:50:44 No.1077369006

どうやってもAIは絵師じゃない創作じゃないクリエイターじゃないみたいな結論に持っていきたがるの創作に夢見すぎだろ

412 23/07/11(火)16:50:57 No.1077369052

>というか別にクリエイターの看板いらんよ >名乗るならジェネレイターかな いや…もうAIで絵を描く行為こそ「創作」で 手描きとかやってるのは「ガキのお遊び」だな

413 23/07/11(火)16:50:58 No.1077369056

>自分に何もない奴ほど肩書きを大切にしたがるからね 「」じゃん

414 23/07/11(火)16:51:09 No.1077369103

AIに細かくプロンプトで指示をするという意味ではディレクター?

415 23/07/11(火)16:51:13 No.1077369119

AI絵楽しいんだけど正直2か月くらいで熱量が失われて行ってびっくりした…結局人が作った絵を見て抜くのが楽でいいや

416 23/07/11(火)16:51:27 No.1077369157

AIを勉強する知能もAIを利用する技能もそもそも絵を描く技術もないやつはそりゃ淘汰されるだろうけど

417 23/07/11(火)16:51:30 No.1077369170

>どうやってもAIは絵師じゃない創作じゃないクリエイターじゃないみたいな結論に持っていきたがるの創作に夢見すぎだろ AI絵師は絵を描いてないよね?みたいな話もあったなぁ

418 23/07/11(火)16:51:32 No.1077369177

というか別に創作の看板もいらんよ

419 23/07/11(火)16:51:33 No.1077369186

クリエイター面する輩はアングラでなら見過ごされるような駄コラをお外に持ち出す輩と似たようなもんだ

420 23/07/11(火)16:51:39 No.1077369201

>どうやってもAIは絵師じゃない創作じゃないクリエイターじゃないみたいな結論に持っていきたがるの創作に夢見すぎだろ ただの事実じゃん

421 23/07/11(火)16:51:45 No.1077369213

AIも叩きたい!絵描きも叩きたい!俺にケチつけるやつも叩きたい!! って感じの人

422 23/07/11(火)16:52:16 No.1077369320

>AI絵楽しいんだけど正直2か月くらいで熱量が失われて行ってびっくりした…結局人が作った絵を見て抜くのが楽でいいや 誰でもできるって言うけど続けるのは適性がいると思う

423 23/07/11(火)16:52:19 No.1077369331

>>どうやってもAIは絵師じゃない創作じゃないクリエイターじゃないみたいな結論に持っていきたがるの創作に夢見すぎだろ >ただの事実じゃん これ言い出す人って自分の願望がそれって言ってるの気づいてないのかな

424 23/07/11(火)16:52:44 No.1077369413

ただの画像を手描きとAIで区別しようとするのは宗教観の違いでしかないというか

425 23/07/11(火)16:52:58 No.1077369447

AI絵出す連中ってなんで加筆の練習とかしないんだろうな…AIで大本作るんだから圧倒的に1枚の絵に描けられる時間が増やせるはずなのに…

426 23/07/11(火)16:53:22 No.1077369531

恐ろしい事に「」であることを誇りにおもってる奴とかいるよね

427 23/07/11(火)16:53:26 No.1077369542

>>AI絵楽しいんだけど正直2か月くらいで熱量が失われて行ってびっくりした…結局人が作った絵を見て抜くのが楽でいいや >誰でもできるって言うけど続けるのは適性がいると思う 人が作った絵があるなら当然それに飛びつくわな ないから作ってる人とは最初から動機が違う

428 23/07/11(火)16:53:27 No.1077369544

反AIの人たち創作者間のお絵描き勝負みたいな話にもっていきがちだけど 数でいえば出力して遊んでるの今まで見るだけだった側の人だよね 高尚な創作とかお絵描き勝負みたいなのは最初から興味がないから話が噛み合わないんだよな

429 23/07/11(火)16:53:27 No.1077369546

AIなんてコラと変わらないのに絵師面してたらそりゃ本当の絵 師は一緒にされたくないでしょ

430 23/07/11(火)16:53:41 No.1077369591

1年AIイラスト続けられてる人は正直普通に絵描き始めたら続けられる人だと思う

431 23/07/11(火)16:54:01 No.1077369663

破綻なくLoRAを4つくらい混ぜられるようになったから結構何でもできて楽しい! エロい!

432 23/07/11(火)16:54:07 No.1077369680

>恐ろしい事に「」であることを誇りにおもってる奴とかいるよね ここに入り浸ってるのに「」を下に見て話すやつのほうが今は遥かに多い

433 23/07/11(火)16:54:22 No.1077369750

>1年AIイラスト続けられてる人は正直普通に絵描き始めたら続けられる人だと思う 無茶苦茶な理論だな…

434 23/07/11(火)16:54:24 No.1077369757

1人でバレバレなの何年も続けて悲しくならないの?

435 23/07/11(火)16:54:26 No.1077369762

スレ画めっちゃいいね

436 23/07/11(火)16:54:47 No.1077369841

AI絵ってi2i使わずに既存絵の忠実な再現はまだ出来てないの? それが出来るようになったら技術的な壁を一つ超えると聞いたけど

437 23/07/11(火)16:54:51 No.1077369852

>ただの画像を手描きとAIで区別しようとするのは宗教観の違いでしかないというか AI絵を手描きで再現できる人が手描きでそっくりにした絵はどういう扱いになるのか気になる

438 23/07/11(火)16:55:01 No.1077369890

手垢に塗れたような定型レスが続く…

439 23/07/11(火)16:55:23 No.1077369971

>ただの画像を手描きとAIで区別しようとするのは宗教観の違いでしかないというか 宗教戦争が泥沼な理由がよくわかるな!

440 23/07/11(火)16:55:28 No.1077369989

>AI絵を手描きで再現できる人が手描きでそっくりにした絵はどういう扱いになるのか気になる ただのイラストだろ

441 23/07/11(火)16:55:34 No.1077370002

>スレ画めっちゃいいね この人はひたすら本田量産してて助かる

442 23/07/11(火)16:55:38 No.1077370011

荒らしが未だにAI触ったこともないし情報も更新できていないのがよく分かる

443 23/07/11(火)16:55:41 No.1077370021

>ないから作ってる人とは最初から動機が違う 俺の見たい絵が無いから作る!ってなるとまた別の話だよね

444 23/07/11(火)16:55:49 No.1077370047

いもげでやるAI絵は暗黒スモトリ祭りみたいな方が相性いい気がする

445 23/07/11(火)16:55:55 No.1077370067

>AI絵ってi2i使わずに既存絵の忠実な再現はまだ出来てないの? >それが出来るようになったら技術的な壁を一つ超えると聞いたけど ControlNetのReference onlyとか?

446 23/07/11(火)16:55:56 No.1077370070

>AI絵ってi2i使わずに既存絵の忠実な再現はまだ出来てないの? >それが出来るようになったら技術的な壁を一つ超えると聞いたけど あったよコピー機!

447 23/07/11(火)16:56:23 No.1077370160

生成絵からいいもの取捨選択する美的センスあるだけで大分違うんだがそれが出来る人は投稿自体控え気味

448 23/07/11(火)16:56:23 No.1077370164

おい!!!もうエロ画像はないのか!!??

449 23/07/11(火)16:56:33 No.1077370194

AIコーディネーターと呼んで欲しい

450 23/07/11(火)16:56:34 No.1077370202

誰でも出来るっていう人ほど自分はやってないって法則はあると思います

451 23/07/11(火)16:56:37 No.1077370214

>>AI絵ってi2i使わずに既存絵の忠実な再現はまだ出来てないの? >>それが出来るようになったら技術的な壁を一つ超えると聞いたけど >あったよコピー機! すんげえ~

452 23/07/11(火)16:56:55 No.1077370284

>あったよコピー機! 一瞬学習手法の話かと思った

453 23/07/11(火)16:56:58 No.1077370289

手書きやAIだとか言わないで絵自体を純粋に評価出来るように人類が進化するときがいつかくるからそれまで待って欲しい

454 23/07/11(火)16:57:01 No.1077370296

>生成絵からいいもの取捨選択する美的センスあるだけで大分違うんだがそれが出来る人は投稿自体控え気味 AI絵師ってやたらめったら絵を投稿しまくってるイメージがある

455 23/07/11(火)16:57:03 No.1077370305

>おい!!!もうエロ画像はないのか!!?? クレクレ厨は早く死ねよ

456 23/07/11(火)16:57:19 No.1077370367

>おい!!!もうエロ画像はないのか!!?? ここAIスレじゃなくて荒らしの遊び場スレなんで

457 23/07/11(火)16:57:42 No.1077370464

>AI絵師ってやたらめったら絵を投稿しまくってるイメージがある 妄想龍未満のやつがそれだけ多いんだ

458 23/07/11(火)16:57:54 No.1077370521

>手書きやAIだとか言わないで絵自体を純粋に評価出来るように人類が進化するときがいつかくるからそれまで待って欲しい ここにまだ残ってるのは人類を評価する舞台に立てるのは殆ど残ってない

459 23/07/11(火)16:58:16 No.1077370611

skebに金払ってる立場の意見は面白かったな 代わりにはならないけど両立はするしAI絵のせいで見る目のハードルが上がったとは言ってた 少なくともマイナーキャラだから多少絵がアレでも高くても…みたいな妥協依頼はしなくなったとか

460 23/07/11(火)16:58:22 No.1077370629

AI否定派ってPAYPAYとの契約切ったお店が汗水流さず稼がれるのが気に食わないとか言う謎理論展開して一部に称賛されてたみたいな流れと同じ匂いがする

461 23/07/11(火)16:58:32 No.1077370671

>>AI絵師ってやたらめったら絵を投稿しまくってるイメージがある >妄想龍未満のやつがそれだけ多いんだ 妄想龍を評価する人遅かったな…

462 23/07/11(火)16:58:58 No.1077370762

>AI否定派ってPAYPAYとの契約切ったお店が汗水流さず稼がれるのが気に食わないとか言う謎理論展開して一部に称賛されてたみたいな流れと同じ匂いがする ?

463 23/07/11(火)16:58:59 No.1077370768

コピペみたいなスレだ

464 23/07/11(火)16:59:43 No.1077370952

モデルの新しいのが次々に出てきて追えてないわ nadenadesitaiいいね

465 23/07/11(火)17:00:01 No.1077371019

推進する立場だとしても反対の声に反論する必要なんてなくてAI絵の技術を楽しめばいいだけなんだよね

466 23/07/11(火)17:00:04 No.1077371026

なんかimgもいつの間にかAI肯定派増えた気がするな ちょっと前ならこんな荒らし集まるようなスレだと批判でスレ埋められてたのに

467 23/07/11(火)17:00:08 No.1077371041

>>毎回荒らしと喧嘩してたAI上手い人も結局消えたしなぁ >最後は毎回荒れてるなんておかしいこれはスレAIの自作自演だとかなってたな こんなリアル陰謀論「」がやってんのかよ… 誰が自分で作ったスレ画を荒らし画像に使うんだよ…

468 23/07/11(火)17:00:08 No.1077371046

俺が暴れたからAIはimgから追い出せた!って興奮してそうだなコイツ

469 23/07/11(火)17:00:10 No.1077371059

>nadenadesitaiいいね surisurisitaiもすき

470 23/07/11(火)17:00:13 No.1077371078

>妄想龍を評価する人遅かったな… 誰でも妄想龍になれるツールだぞ

471 23/07/11(火)17:00:13 No.1077371079

呪文全然わかんないけど幾つか見た感じいい奴拾えよ悪い奴弾けよって言うだけでよくなるの!? AI君は何処でそれを判断するんだ…

472 23/07/11(火)17:00:29 No.1077371147

>少なくともマイナーキャラだから多少絵がアレでも高くても…みたいな妥協依頼はしなくなったとか お金払うのが躊躇われるレベルの人にどマイナーキャラ依頼してる人はそこそこ見るしな…

473 23/07/11(火)17:01:01 No.1077371265

>なんかimgもいつの間にかAI肯定派増えた気がするな >ちょっと前ならこんな荒らし集まるようなスレだと批判でスレ埋められてたのに AIに限らず気持ち悪いぐらい一つの意見で進むスレはだいたい自演だと思ってる

474 23/07/11(火)17:01:09 No.1077371289

>>AI絵ってi2i使わずに既存絵の忠実な再現はまだ出来てないの? >>それが出来るようになったら技術的な壁を一つ超えると聞いたけど >あったよコピー機! 複製じゃなくて繰り手のイメージ通りの細かな出力が出来るかどうかの話だよぅ

475 23/07/11(火)17:01:58 No.1077371480

>skebに金払ってる立場の意見は面白かったな >代わりにはならないけど両立はするしAI絵のせいで見る目のハードルが上がったとは言ってた >少なくともマイナーキャラだから多少絵がアレでも高くても…みたいな妥協依頼はしなくなったとか 妥協ニーには残尿感が伴うからな…

476 23/07/11(火)17:02:14 No.1077371551

正直みんな打率どんなもん? 個人的に2割打率なんだけどロリ巨乳なせいか全身絵描いてくれねえかマルチ乳になりがち

477 23/07/11(火)17:02:16 No.1077371561

手間考えるとドマイナーキャラはskebで頼んだ方が楽そうだ まず少ない素材から自分でデータセット作って学習させるのがめんどくさい

478 23/07/11(火)17:03:05 No.1077371765

>手間考えるとドマイナーキャラはskebで頼んだ方が楽そうだ >まず少ない素材から自分でデータセット作って学習させるのがめんどくさい だからよぉ 「めんどくさい」なんて概念持ちは初めからAIなんて本気で使わねぇんだ

479 23/07/11(火)17:03:13 No.1077371792

>モデルの新しいのが次々に出てきて追えてないわ 毎日出てくる良さそうなモデルをお気に入りpromptで試すだけで 可処分時間を全部使ってしまってる 本当にそろそろやめないと俺の人生が擦り切れる

480 23/07/11(火)17:03:14 No.1077371793

>ちょっと前ならこんな荒らし集まるようなスレだと批判でスレ埋められてたのに キチガイが気づくまではまともに情報交換して出没以降は暴れだして解散になることが多かった

481 23/07/11(火)17:03:19 No.1077371815

t2tでもLORAやらコントロールネット追加学習によって出力絵固定砲できなくはないぞ

482 23/07/11(火)17:03:43 No.1077371902

>手間考えるとドマイナーキャラはskebで頼んだ方が楽そうだ >まず少ない素材から自分でデータセット作って学習させるのがめんどくさい そこから更に自分で属性分析して安定するプロンプト組み上げたときのカタルシスはすごい出るよ

483 23/07/11(火)17:03:58 No.1077371967

>>まず少ない素材から自分でデータセット作って学習させるのがめんどくさい >だからよぉ >「めんどくさい」なんて概念持ちは初めからAIなんて本気で使わねぇんだ まさに次元の違いだな…

484 23/07/11(火)17:03:58 No.1077371969

今思うとファンボがAI追い出したときがAI反対派のピークだった気がする

485 23/07/11(火)17:04:09 No.1077371999

>呪文全然わかんないけど幾つか見た感じいい奴拾えよ悪い奴弾けよって言うだけでよくなるの!? >AI君は何処でそれを判断するんだ… 良い絵ってタグがついてるから良い絵って判断してる AI自身が考えて判断してるわけではない

486 23/07/11(火)17:04:15 No.1077372027

>「めんどくさい」なんて概念持ちは初めからAIなんて本気で使わねぇんだ 学習のめんどくささと環境構築のめんどくささは全然違くねぇか

487 23/07/11(火)17:04:16 No.1077372035

>毎日出てくる良さそうなモデルをお気に入りpromptで試すだけで >可処分時間を全部使ってしまってる >本当にそろそろやめないと俺の人生が擦り切れる 生成中の待機時間になんかしなよ…

488 23/07/11(火)17:04:29 No.1077372088

>AI否定派って中抜きで稼がれるのが気に食わないとか言う謎理論展開して一部に称賛されてたみたいな流れと同じ匂いがする

489 23/07/11(火)17:04:43 No.1077372137

俺はAIが出力してくれた娘LORA製作中だ

490 23/07/11(火)17:04:53 No.1077372177

>良い絵ってタグがついてるから良い絵って判断してる >AI自身が考えて判断してるわけではない 頭悪いのに無理に話に参加しようとしなくていいよ

491 23/07/11(火)17:05:05 No.1077372228

学習はまぁローカル構築より面倒くさいぜ…

492 23/07/11(火)17:05:12 No.1077372266

>なんかimgもいつの間にかAI肯定派増えた気がするな >ちょっと前ならこんな荒らし集まるようなスレだと批判でスレ埋められてたのに いいことだ ようやく理解できたようだな

493 23/07/11(火)17:05:29 No.1077372326

>手間考えるとドマイナーキャラはskebで頼んだ方が楽そうだ >まず少ない素材から自分でデータセット作って学習させるのがめんどくさい 俺は昔のアニメキャラ作るためにDVDでも買うかって思ってるくらいだから どっちがめんどくさいかは人それぞれだな…

494 23/07/11(火)17:05:39 No.1077372369

>今思うとファンボがAI追い出したときがAI反対派のピークだった気がする あの頃すごい盛り上がってたね 特にスクレイピングしてた奴が出た時は大物絵師が何人もお気持ちしてた

495 23/07/11(火)17:05:40 No.1077372372

LORAの学習に丸一日かかる 失敗LORAだと萎える

496 23/07/11(火)17:05:59 No.1077372457

>なんかimgもいつの間にかAI肯定派増えた気がするな >ちょっと前ならこんな荒らし集まるようなスレだと批判でスレ埋められてたのに 発狂するゴミ絵描きもだいぶ追い出せたからな あとは手書きスレあたりを潰せばもうAI反対派とか完全に消えると思う

497 23/07/11(火)17:06:00 No.1077372459

>今思うとファンボがAI追い出したときがAI反対派のピークだった気がする pixivも対応するって言っててあんまり変わってないらしいね

498 23/07/11(火)17:06:05 No.1077372476

急にまともな進行になるなや!

499 23/07/11(火)17:06:10 No.1077372492

>>「めんどくさい」なんて概念持ちは初めからAIなんて本気で使わねぇんだ >学習のめんどくささと環境構築のめんどくささは全然違くねぇか もうまさに画力じゃなくてIQの違いだと思う そのタスクをスムーズにこなせるヤツがAI上手いヤツだろ IQ足りなくても試行回数でカバーするのがめんどくさいヤツはそれまで

500 23/07/11(火)17:06:22 No.1077372545

>良い絵ってタグがついてるから良い絵って判断してる >AI自身が考えて判断してるわけではない 渋で1000usersだけ見とけみたいな話なのか

501 23/07/11(火)17:06:39 No.1077372623

まあ絵師がお気持ちしても国が動きそうにないの皆気づき始めたからな…

502 23/07/11(火)17:06:52 No.1077372687

NVIDIAは今ノリノリでAI利用者用のグラボ開発してそう

503 23/07/11(火)17:07:28 No.1077372846

>まあ絵師がお気持ちしても国が動きそうにないの皆気づき始めたからな… わざわざ先進技術を国単位で規制する必要なさすぎる

504 23/07/11(火)17:07:33 No.1077372860

「」ちゃん俺に4090買ってくれたらイクラでもお気持ち表明していいよ

505 23/07/11(火)17:07:36 No.1077372875

>まあ絵師がお気持ちしても国が動きそうにないの皆気づき始めたからな… 絵描きのお気持ち見るとあいつらが納得するには絵柄やアイデアに著作権認めるしかないし動けるわけないわ

506 23/07/11(火)17:07:48 No.1077372939

(なんで共存ではなく手描きごと反AIを潰すという話になってるんだろう…)

507 23/07/11(火)17:07:52 No.1077372962

>>今思うとファンボがAI追い出したときがAI反対派のピークだった気がする >あの頃すごい盛り上がってたね >特にスクレイピングしてた奴が出た時は大物絵師が何人もお気持ちしてた Google先生のスクレイピングは気にしてないみたいだから渋をリンチしたかっただけかと

508 23/07/11(火)17:08:03 No.1077373011

>発狂するゴミ絵描きもだいぶ追い出せたからな >あとは手書きスレあたりを潰せばもうAI反対派とか完全に消えると思う 君はどの世界に住んでるの?

509 23/07/11(火)17:08:05 No.1077373019

>まあ絵師がお気持ちしても国が動きそうにないの皆気づき始めたからな… もう絵師様達は野垂れ死ぬしか未来無いの笑える

510 23/07/11(火)17:08:12 No.1077373058

学習のノウハウもだいぶ溜まってきてるんかな アニメのキャプみたいな大量のデータがあればほぼ完璧に再現できるとは聞くけど それでも試行錯誤は大変そうだ

511 23/07/11(火)17:08:12 No.1077373062

bad_prompt_v2,negative_hand-neg,Negfeet-negしてCLIPに合うように英文書けばどんなシチュでもだいたい何とかなる

512 23/07/11(火)17:08:13 No.1077373064

ジーコ作るのに使いたいけど上手く出力できないから上手く出してるやつ凄いと思うよ

513 23/07/11(火)17:08:14 No.1077373072

もしかして今はLoRAじゃなくてLyCORISの方が正式名称なの?

514 23/07/11(火)17:08:40 No.1077373199

>まあ絵師がお気持ちしても国が動きそうにないの皆気づき始めたからな… 絵師がお気持ちしてイラスト非公開したら渋に規約が増えたけど

515 23/07/11(火)17:09:04 No.1077373298

>(なんで共存ではなく手描きごと反AIを潰すという話になってるんだろう…) そもそもの話AIに遥かに劣るゴミと共存する必要何かある?

516 23/07/11(火)17:09:04 No.1077373302

>もう絵師様達は野垂れ死ぬしか未来無いの笑える 何の話をしてるの?

517 23/07/11(火)17:09:06 No.1077373309

>もしかして今はLoRAじゃなくてLyCORISの方が正式名称なの? 別物だよ

518 23/07/11(火)17:09:06 No.1077373310

>Google先生のスクレイピングは気にしてないみたいだから渋をリンチしたかっただけかと 日本企業だけ叩かれてかわうそ…

519 23/07/11(火)17:09:14 No.1077373345

>NVIDIAは今ノリノリでAI利用者用のグラボ開発してそう 一般利用者なんて眼中になくて商用かハイエンド買えってスタンスじゃない?

520 23/07/11(火)17:09:21 No.1077373379

絵描きがAI使って最強になりゃそれが一番効率がいいんだがなんでこんな情勢に

521 23/07/11(火)17:09:28 No.1077373411

>まあ絵師がお気持ちしても国が動きそうにないの皆気づき始めたからな… 最初期に著作権法改定済みだから無理って文化庁のサイトのリンク付きでさんざん指摘されてたのに あいつら全然読まないんだもんな

522 23/07/11(火)17:09:40 No.1077373470

>NVIDIAは今ノリノリでAI利用者用のグラボ開発してそう カス見てぇなミドル出しやがってよぉ…

523 23/07/11(火)17:09:49 No.1077373511

今度は最初の立場に戻って続けられると思ってる…

524 23/07/11(火)17:09:59 No.1077373543

絵師のお気持ちはミミックも渋も従える連戦連勝だ 今クレカ会社にお気持ちしてる

525 23/07/11(火)17:10:09 No.1077373594

>LORAの学習に丸一日かかる >失敗LORAだと萎える 言語モデルやWDみたいなベースモデルのファインチューンとかだと1週間ぐらい分回して 終わった時に確認したらモデルデータが壊れててやり直しみたいなことがザラだとか

526 23/07/11(火)17:10:15 No.1077373618

>絵描きがAI使って最強になりゃそれが一番効率がいいんだがなんでこんな情勢に 使ってるやつは使ってる 中途半端な立ち位置のやつがずーっと騒いでる

527 23/07/11(火)17:10:25 No.1077373664

>>(なんで共存ではなく手描きごと反AIを潰すという話になってるんだろう…) >そもそもの話AIに遥かに劣るゴミと共存する必要何かある? 反AIごっこに飽きたら次は絵師が憎い無産ごっこか

528 23/07/11(火)17:10:54 No.1077373790

文化庁のあれについてはあんま話題になんなかったね

529 23/07/11(火)17:11:01 No.1077373826

>もしかして今はLoRAじゃなくてLyCORISの方が正式名称なの? LoRA派生の学習パラメータ数を抑えつつ学習するための諸々の手法を合わせて実装したリポジトリの名前がLyCORISってだけ

530 23/07/11(火)17:11:02 No.1077373829

反学習技術あるんだし絵描きは使えばいいのに

531 23/07/11(火)17:11:05 No.1077373838

>もしかして今はLoRAじゃなくてLyCORISの方が正式名称なの? LoRAから新しい学習法として学習力強化したLOCONとファイルサイズ軽量化したLOHAが生まれた 分裂すると後々めんどくさいから合体しよぜってなってLyCORISになった それぞれ学習法の名称

532 23/07/11(火)17:11:09 No.1077373854

ai絵のほうが顔うまくかけるから キメラトレスして手書きでええかなって

533 23/07/11(火)17:11:15 No.1077373880

階層マージ沼突っ込んでる「」はいるんだろうか…

534 23/07/11(火)17:11:19 No.1077373904

>LORAの学習に丸一日かかる >失敗LORAだと萎える どんなグラボで何万回ステップ刻んでるんだ…

535 23/07/11(火)17:11:38 No.1077374004

>>>(なんで共存ではなく手描きごと反AIを潰すという話になってるんだろう…) >>そもそもの話AIに遥かに劣るゴミと共存する必要何かある? >反AIごっこに飽きたら次は絵師が憎い無産ごっこか 反論できないのか…

536 23/07/11(火)17:11:51 No.1077374049

>階層マージ沼突っ込んでる「」はいるんだろうか… いるさここに一人な いちいち整理しないとディスクがえらいことになるぜ

537 23/07/11(火)17:11:54 No.1077374063

>>LORAの学習に丸一日かかる >>失敗LORAだと萎える >どんなグラボで何万回ステップ刻んでるんだ… 4070!22万くらい

538 23/07/11(火)17:11:58 No.1077374082

>もしかして今はLoRAじゃなくてLyCORISの方が正式名称なの? LYCORISは計画というかプロジェクトそのものの名前

539 23/07/11(火)17:12:15 No.1077374161

>22万くらい モデルでも作ってんのか…

540 23/07/11(火)17:12:18 No.1077374177

>ai絵のほうが顔うまくかけるから >キメラトレスして手書きでええかなって 昔キメラトレパクバレてたやついたけど今まさに必要な技術なのかもしれんな…

541 23/07/11(火)17:12:31 No.1077374237

ツッコミでもされたのかAIの大先生みたいな奴が頓珍漢な事言うの見なくなったな

542 23/07/11(火)17:12:56 No.1077374349

ハイパーパラメータ探索してるのかもしれない

543 23/07/11(火)17:12:58 No.1077374352

14世代のcpuはAI使いやすくなるとか何とか よく分からん…

544 23/07/11(火)17:13:04 No.1077374383

手がおかしいおじさん「手がおかしい」

545 23/07/11(火)17:13:14 No.1077374418

>ai絵のほうが顔うまくかけるから >キメラトレスして手書きでええかなって バレたら人生終了しそう 割りとマジて

546 23/07/11(火)17:13:29 No.1077374488

>手がおかしいおじさん「手がおかしい」 万能スレ潰しワード

547 23/07/11(火)17:13:37 No.1077374531

>文化庁のあれについてはあんま話題になんなかったね 話題にしたくないのかあんま理解できなかったとかだと思う 有り体に言うとネタに出来なかった

548 23/07/11(火)17:13:47 No.1077374580

ネガティブの欄見てたら悪い手4回くらい繰り返してる…念を押すと効果があるのか…

549 23/07/11(火)17:13:47 No.1077374584

>今まさに必要な技術なのかもしれんな… 少しかければ加工して足りないところは自分で 顔はaiがうまいからそのまんまトレスでとかでいいからな 特に背景に関してはai利用めちゃくちゃ便利だろ

550 23/07/11(火)17:13:55 No.1077374614

なんにせよVRAMはいくらあっても足りないから 次世代はコンシューマーモデルでも48G欲しいわね

551 23/07/11(火)17:14:05 No.1077374660

手がー指がーはとりあえずぶっ放しとけば有利取れる

552 23/07/11(火)17:14:06 No.1077374662

https://img.2chan.net/b/res/1077371711.htm

553 23/07/11(火)17:14:06 No.1077374666

>文化庁のあれについてはあんま話題になんなかったね 元々議論されてた法解釈通りだったからなぁ AIは学習は合法だけど学習元に似すぎてれば学習元の権利を侵害してることになるよってところまでとっくに話し尽くされてたし

554 23/07/11(火)17:14:11 No.1077374687

>>22万くらい >モデルでも作ってんのか… 教師画像が少ねえからちょっと過学習気味でもいいか!してる ダメでした~

555 23/07/11(火)17:14:24 No.1077374750

>割りとマジて ai絵を加工して作成してますって公表すれば dl同人で稼ぐくらいできるだろ 商業イラストレーターとしてやっていくなら厳しいが

556 23/07/11(火)17:14:32 No.1077374781

大事なのプロンプトよりいかにネガティブで描写の抑制するかだよね

557 23/07/11(火)17:14:48 No.1077374854

>文化庁のあれについてはあんま話題になんなかったね だってあれ認めるとケチつけられなくなることばかりだしAIに

558 23/07/11(火)17:15:01 No.1077374922

>AIは学習は合法だけど学習元に似すぎてれば学習元の権利を侵害してることになるよってところまでとっくに話し尽くされてたし mayちゃんちがメッ!されてたな

559 23/07/11(火)17:15:12 No.1077374973

>>文化庁のあれについてはあんま話題になんなかったね >だってあれ認めるとケチつけられなくなることばかりだしAIに 絵描き完全敗北すぎるよね

560 23/07/11(火)17:15:25 No.1077375032

>ai絵を加工して作成してますって公表すれば >dl同人で稼ぐくらいできるだろ >商業イラストレーターとしてやっていくなら厳しいが 稼ぐことは出来ると思うけど割とマジで永遠に粘着されそう

561 23/07/11(火)17:15:27 No.1077375038

フォロワー4万人とかになってきたからそろそろ絵柄の固定化したいんだけど誰風が一番ウケいいんだろ

562 23/07/11(火)17:15:40 No.1077375106

でもちょっと安心したよ どうせ他人任せで法律変える気なんてさらさらない口だけネットイキリダサイクル連中だろって思ってたヒのやつらが 本当に法改正に動いたらどうしようってちょっと思ってたし

563 23/07/11(火)17:15:50 No.1077375152

AIでもそうじゃなくても駄目なものは駄目って最初からずっと言われてたのに反対派は何が気に入らなかったんだろうな…

564 23/07/11(火)17:16:21 No.1077375291

>>>文化庁のあれについてはあんま話題になんなかったね >>だってあれ認めるとケチつけられなくなることばかりだしAIに >絵描き完全敗北すぎるよね まだ気持ち悪い擦り寄り続けるの?

565 23/07/11(火)17:16:23 No.1077375300

>マジで永遠に粘着されそう 本業でやるわけでもなければ粘着されても問題ないのでは?というか なんで粘着されるんだ?とも思うし ai絵自分で作って加工キメラトレスってバレるんかね?

566 23/07/11(火)17:16:36 No.1077375369

>>ai絵を加工して作成してますって公表すれば >>dl同人で稼ぐくらいできるだろ >>商業イラストレーターとしてやっていくなら厳しいが >稼ぐことは出来ると思うけど割とマジで永遠に粘着されそう 取りあえず販売した矢先に全違法サイトにアップされそう そいつを警察が捕まえても釈放したその日に同じことしそう

567 23/07/11(火)17:16:37 No.1077375374

AIがやろうと手書きでやろうとアウトなのはアウトだし要するに出した成果物のみでの判断だからね 手段なんかは問題にはならないのよね

568 23/07/11(火)17:16:42 No.1077375399

みんながAIをとめろと言っているのによりにもよってAIがとまらないの著者が政権与党にいるなんて…

569 23/07/11(火)17:16:47 No.1077375420

>>手がおかしいおじさん「手がおかしい」 >万能スレ潰しワード 最近はもう相手にもされてないな…

570 23/07/11(火)17:16:54 No.1077375456

人気絵柄はすぐaiが真似するからこの絵手書きできも aiみたいな絵だねって言われちゃう

571 23/07/11(火)17:17:16 No.1077375572

まあ日本がAI厳格化しても中華がゴリゴリ搾取して展開してきてる状況は何も変わらんし結局敗北論って何がなんだかって感じもする

572 23/07/11(火)17:17:29 No.1077375635

そもそも絵描きはどっちかというと法律守らない側だから国に訴えるのは諸刃の剣っつうか 正直共存しかないと思うの

573 23/07/11(火)17:17:29 No.1077375636

>取りあえず販売した矢先に全違法サイトにアップされそう >そいつを警察が捕まえても釈放したその日に同じことしそう そもそも捕まえることが無理そう

574 23/07/11(火)17:17:30 No.1077375642

AI漫画ってのがあったから読んでみたけどなんかコラ感ヤバくて途中でやめちゃった…

575 23/07/11(火)17:17:34 No.1077375660

>人気絵柄はすぐaiが真似するからこの絵手書きできも なんでそんな酷いこと言うの…

576 23/07/11(火)17:17:39 No.1077375686

赤松というか週間連載経験者的にゃ便利ツールじゃねぇか!!だから…

577 23/07/11(火)17:17:41 No.1077375692

>AIでもそうじゃなくても駄目なものは駄目って最初からずっと言われてたのに反対派は何が気に入らなかったんだろうな… AIだけが特別にダメって事にしないと面倒なことになるから キャラクター権とか著作権とかまさにそのまんまだし その辺突っ込むとAI絵師が話題逸らしをー!とか喚いてたけどAI絵も人の絵も作った後の扱いは同じだって文化庁が言っちゃったからな

578 23/07/11(火)17:18:06 No.1077375812

>>>手がおかしいおじさん「手がおかしい」 >>万能スレ潰しワード >最近はもう相手にもされてないな… 最近はストレートに質が低いAI絵は貼るな!とかそんなんになってる 質が高いのはいいのか…ってなる

579 23/07/11(火)17:18:14 No.1077375847

AIが出る前からトレパクで炎上するやつたくさん出てるのになぜ今更その解釈の話ってなるやつ

580 23/07/11(火)17:18:30 No.1077375939

>AI漫画ってのがあったから読んでみたけどなんかコラ感ヤバくて途中でやめちゃった… 制作手法的にはくーろんずみたいなもんだしな

581 23/07/11(火)17:18:39 No.1077375988

AI葉が完全勝利してほんと気持ちがいい…世間からも見捨てられる絵師さん(笑)かわいそう…

582 23/07/11(火)17:18:48 No.1077376035

特に目を引く必要ないけど必要なそれっぽい背景とか便利なんだよね

583 23/07/11(火)17:18:56 No.1077376063

>赤松というか週間連載経験者的にゃ便利ツールじゃねぇか!!だから… その上で漫画に使うレベルにはまだなってないって話だけど 実際違和感なく漫画が作れるようになったらどう言うんだろう その辺掘り下げないまま言及しなくなったのが小狡いと思う

584 23/07/11(火)17:18:57 No.1077376069

>AI漫画ってのがあったから読んでみたけどなんかコラ感ヤバくて途中でやめちゃった… コラまみれのここにいてなにを今更初な反応してんだ

585 23/07/11(火)17:19:07 No.1077376111

>最近はストレートに質が低いAI絵は貼るな!とかそんなんになってる >質が高いのはいいのか…ってなる かりにピョンテが自分で出力しても質が低いと言い続けるだけだと思う

586 23/07/11(火)17:19:12 No.1077376144

>AI葉 AI草

587 23/07/11(火)17:19:16 No.1077376167

そういえばスレ画AIなのに文字がちゃんと書いてあってびっくりしちゃった そこも注意すればなんとかなるんだ

588 23/07/11(火)17:19:27 No.1077376219

こういうスレだとAIお絵描き生成してねえのも混ざるからな… AI絵雑立てるかな

589 23/07/11(火)17:19:31 No.1077376256

漫画家や企業からすればデザイナーのアシスタント役としてしか興味ない

590 23/07/11(火)17:19:32 No.1077376257

マイナーだと誰もLoRA作ってくれない fu2353789.jpg

591 23/07/11(火)17:19:52 No.1077376351

negativehand系に効果感じられないの俺だけ?

592 23/07/11(火)17:19:56 No.1077376368

アシが抜けた途端に画力落ちる漫画が減るならいいことだわ

593 23/07/11(火)17:20:10 No.1077376448

>コラまみれのここにいてなにを今更初な反応してんだ 人の手で作ったコラはあたたかみがあるから

594 23/07/11(火)17:20:11 No.1077376454

結局一人で100レスぐらい自演してたんだろうか

595 23/07/11(火)17:20:25 No.1077376527

>>赤松というか週間連載経験者的にゃ便利ツールじゃねぇか!!だから… >その上で漫画に使うレベルにはまだなってないって話だけど >実際違和感なく漫画が作れるようになったらどう言うんだろう >その辺掘り下げないまま言及しなくなったのが小狡いと思う そのうち漫画もAIで良くなるから赤松の存在なんて何の価値も無くなるからどうでもいいけど…

596 23/07/11(火)17:20:30 No.1077376547

>>赤松というか週間連載経験者的にゃ便利ツールじゃねぇか!!だから… >その上で漫画に使うレベルにはまだなってないって話だけど >実際違和感なく漫画が作れるようになったらどう言うんだろう コマ割りとか構図とかはまだまだ5ステップくらい先の進化な感じがする

597 23/07/11(火)17:20:36 No.1077376573

>AIが出る前からトレパクで炎上するやつたくさん出てるのになぜ今更その解釈の話ってなるやつ 学習と生成は別の工程別の問題だと改めて言いたかったんだろう 学習は合法なんだからそこから出力出来るものも全部合法だろ!?って理解でいた人もいたみたいだし…

598 23/07/11(火)17:20:36 No.1077376576

>漫画家や企業からすればデザイナーのアシスタント役としてしか興味ない 人件費タダのアシとか最高じゃねえか…

599 23/07/11(火)17:20:46 No.1077376634

>かりにピョンテが自分で出力しても質が低いと言い続けるだけだと思う ピョンテは知らんけどヒョンテのAIはかなりヒョンテだったな

600 23/07/11(火)17:20:57 No.1077376691

>>コラまみれのここにいてなにを今更初な反応してんだ >人の手で作ったコラはあたたかみがあるから 何も言わないほうが数倍マシな言い訳だな

601 23/07/11(火)17:21:11 No.1077376744

>そういえばスレ画AIなのに文字がちゃんと書いてあってびっくりしちゃった >そこも注意すればなんとかなるんだ 拡張機能にあったはず…調べて

602 23/07/11(火)17:21:21 No.1077376806

誰だって技術の革新で楽したいなんてだいたい共通なんだから手に職つけたちゃんとした絵師ならまぁ歓迎派なんですよ基本は

603 23/07/11(火)17:21:31 No.1077376862

>人件費タダのアシとか最高じゃねえか… あと何年かしたら漫画特化モデルがクリスタに標準搭載されそう

604 23/07/11(火)17:21:36 No.1077376892

>>AIが出る前からトレパクで炎上するやつたくさん出てるのになぜ今更その解釈の話ってなるやつ >学習と生成は別の工程別の問題だと改めて言いたかったんだろう >学習は合法なんだからそこから出力出来るものも全部合法だろ!?って理解でいた人もいたみたいだし… いやAIなら無罪だからね?

605 23/07/11(火)17:22:19 No.1077377114

>あと何年かしたら漫画特化モデルがクリスタに標準搭載されそう AI関連の機能騒ぎになったのは痛かったな…

606 23/07/11(火)17:22:26 No.1077377149

漫画作るのは人が目で見てコマ割りからセリフまで取捨選択するんだから本質的には手書きでもAIもなおさら変わらんだろ

607 23/07/11(火)17:22:33 No.1077377184

ラインのAIでAI絵描きしてるよ

608 23/07/11(火)17:22:34 No.1077377189

AIってロリエロ作れる?

609 23/07/11(火)17:22:46 No.1077377245

>AIってロリエロ作れる? 余裕

610 23/07/11(火)17:22:47 No.1077377248

>誰だって技術の革新で楽したいなんてだいたい共通なんだから手に職つけたちゃんとした絵師ならまぁ歓迎派なんですよ基本は その内AIに飲み込まれて滅びるから歓迎だろうが否定だろうがあんま関係無いかな…

611 23/07/11(火)17:23:12 No.1077377356

プログラムのコーディングとか上位者の指示通りに成果物を仕上げる仕事はAIに取って代わられそうだな

612 23/07/11(火)17:23:12 No.1077377359

>AIってロリエロ作れる? お前もロリボテ腹を作らないか?

613 23/07/11(火)17:23:13 No.1077377361

そもそもAIで冷飯食うようになるような絵師なんて初めから違法同人絵師だけだろ 何で漫画家が職を失うことになるんだよ 全てのコマで絵柄がようやく揃えられたところで次はネームどうすんだよ

614 23/07/11(火)17:23:20 No.1077377397

クリスタにAI搭載は厳しいんじゃないかな…

615 23/07/11(火)17:23:25 No.1077377420

>そういえばスレ画AIなのに文字がちゃんと書いてあってびっくりしちゃった >そこも注意すればなんとかなるんだ これはうまく隠れてるけどだいたいは単語になってないよ

616 23/07/11(火)17:23:47 No.1077377511

結局いつも通り荒らしが定型レスをバカにされる以外は普通のスレになったな

617 23/07/11(火)17:23:53 No.1077377539

絵描き作業の速度が向上すれば絵描きがマルチタレントになる土壌が生まれそうではある

618 23/07/11(火)17:23:57 No.1077377553

>余裕 >お前もロリボテ腹を作らないか? 始めますか…AIッ

619 23/07/11(火)17:24:05 No.1077377580

ヒでお気持ち反AIしてる人達ほとんどサブ垢だけどさ フォロワーが多いアカウントで発信した方が耳を傾けてくれる人は増えると思いますよ

620 23/07/11(火)17:24:18 No.1077377646

AIの描くロリって成人女性のパーツいじいじした感じだから二次元の偽ロリ出すには丁度いいんだよな

621 23/07/11(火)17:24:24 No.1077377677

あと5年くらいしたら価値観変わってそうだな

622 23/07/11(火)17:24:35 No.1077377722

>>誰だって技術の革新で楽したいなんてだいたい共通なんだから手に職つけたちゃんとした絵師ならまぁ歓迎派なんですよ基本は >その内AIに飲み込まれて滅びるから歓迎だろうが否定だろうがあんま関係無いかな… 今必死に俺はAI歓迎派だから絵描きとして生き残れるんだって自己暗示かけてるんだからそういうのやめて?

623 23/07/11(火)17:24:42 No.1077377755

>結局いつも通り荒らしが定型レスをバカにされる以外は普通のスレになったな 600レス稼がれていつも通りとかいう勝利宣言 IQ10くらいかな?

624 23/07/11(火)17:25:07 No.1077377865

>600レス稼がれていつも通りとかいう勝利宣言 >IQ10くらいかな? 惨めな泣き声だ…

625 23/07/11(火)17:25:36 No.1077378010

すごい失礼な使い方だけどちょっと似てないなって絵を絵柄Loraに突っ込んむんよ! fu2353795.png

626 23/07/11(火)17:26:17 No.1077378196

IQ低いヤツはAI使えないよ プロンプト含めた物理的な作業タスク処理出来ないでしょ IQ低ければ低いほど時間がいくらあっても足らんよ

627 23/07/11(火)17:26:26 No.1077378241

>>600レス稼がれていつも通りとかいう勝利宣言 >>IQ10くらいかな? >惨めな泣き声だ… 嫉妬に狂った絵描きの低知能の自己紹介をそう煽ってやるなよ

628 23/07/11(火)17:26:27 No.1077378254

>惨めな泣き声だ… そうやって反応するから孤独な老人が極端な事言うのやめないのよ

629 23/07/11(火)17:26:49 No.1077378356

>すごい失礼な使い方だけどちょっと似てないなって絵を絵柄Loraに突っ込んむんよ! >fu2353795.png オリジナルが強過ぎると時々そのものが現れるのはメナスのLoraで学んだ

↑Top