23/07/11(火)14:23:11 ID:sdltNJB. 自由な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/11(火)14:23:11 ID:sdltNJB. sdltNJB. No.1077337205
自由な表現って難しい
1 23/07/11(火)14:24:19 No.1077337431
抑圧抑圧うるさいですね…
2 23/07/11(火)14:24:59 No.1077337565
つまり性的なものの抑圧はどのように表現されるんだ?
3 23/07/11(火)14:25:06 No.1077337588
分かるような分からんような 悟ろうという欲があるうちは悟れないみたいなそんな話?
4 23/07/11(火)14:25:08 No.1077337593
3行より長い文章読めないんだ ごめんね
5 23/07/11(火)14:25:10 No.1077337600
>抑圧抑圧うるさいですね… チノちゃん!?
6 23/07/11(火)14:25:48 No.1077337709
本当に難しすぎる…
7 23/07/11(火)14:25:57 No.1077337734
自由なんてまやかしではないかね
8 23/07/11(火)14:27:25 No.1077338017
なんとなく言いたいことはわかる 自由な表現最高!なのはわかるけど自由な表現なんだからお前らは俺の表現に反対意見出して抑圧するな!になったらそれこそ抑圧の再構成よね
9 23/07/11(火)14:27:53 No.1077338111
ちょっと混乱する
10 23/07/11(火)14:28:36 No.1077338248
枷・殻・檻などを破ろうとして意識してるうちはそれらに囚われている…ということかな 過去に囚われていたものに囚われず自分の本当に表現したいことに気付くみたいな やっぱ難しいよね
11 23/07/11(火)14:28:43 No.1077338268
虐待の再生産に似たものを感じる
12 23/07/11(火)14:28:50 No.1077338293
めちゃくちゃ意訳するけど路上で全裸になることで背徳感や羞恥を覚える世界観のお話は結局抑圧が前提にあるのでそこから解放されるためには路上で全裸になることがごく自然な世界観を構築しなければならないとかそんな
13 23/07/11(火)14:29:00 No.1077338332
アウフヘーベンてことか
14 23/07/11(火)14:29:03 No.1077338343
檻から自由になるには檻を作らねばならない
15 23/07/11(火)14:29:40 No.1077338468
>なんとなく言いたいことはわかる >自由な表現最高!なのはわかるけど自由な表現なんだからお前らは俺の表現に反対意見出して抑圧するな!になったらそれこそ抑圧の再構成よね なんか違くないか? 解放されたからって解放された事に拘ってるのはそれはそれで抑圧は継続されていると言えるって話ではないのか?
16 23/07/11(火)14:30:14 No.1077338582
守破離でいうと破の段階はまだ自由じゃないみたいなイメージ?
17 23/07/11(火)14:30:18 No.1077338603
アンチ抑圧と自由は 別よ
18 23/07/11(火)14:31:10 No.1077338811
別に縛られてようが書きたきゃ書けよ
19 23/07/11(火)14:31:17 No.1077338832
そもそも全裸を描こうとする事がもう抑圧に影響されてるから全裸って概念を忘れてなきゃいけないって事なんじゃない?人間には無理だろころ
20 23/07/11(火)14:31:38 No.1077338907
でも私はなんらかのきっかけでビッチに反転する地味娘好きですよ
21 23/07/11(火)14:31:54 No.1077338958
具体例がないとよくわからん
22 23/07/11(火)14:31:56 No.1077338965
昔のことを気にして逆張りしているうちは解放されたとは言えないってことでは
23 23/07/11(火)14:32:10 No.1077339009
自分を縛り付けるものが自分のガイドになってるというか 縛り付けるものから解放されるっていう道筋をつけられてしまってることが 結局縛り付けられてることになるというか
24 23/07/11(火)14:32:54 No.1077339162
エルフに優しいオークさんと淫乱エルフ!ネタはそもそもエルフに性的な意味で無駄に厳しいレイパーオークとなんか弱いエルフの文脈を逆さにしただけでその構造を前提にしてるので結局レイパーオーク構造の内であり全く外に行けてないみたいな話…?
25 23/07/11(火)14:32:57 No.1077339174
書き込みをした人によって削除されました
26 23/07/11(火)14:33:46 No.1077339318
自由は自由じゃ! 自由ん意味を聞くような者は自由じゃなか!
27 23/07/11(火)14:34:04 No.1077339377
>でも私はなんらかのきっかけでビッチに反転する地味娘好きですよ ビッチになってんほぉ~おチンポ様最高~とか言いながら男漁り無条件ヤリマンになるのは別に性の抑圧からの開放ではなかった…?
28 23/07/11(火)14:35:58 No.1077339749
タローマンってことだよ
29 23/07/11(火)14:36:58 No.1077339956
書き込みをした人によって削除されました
30 23/07/11(火)14:37:24 No.1077340029
多分仏教哲学
31 23/07/11(火)14:37:53 No.1077340127
抑圧の逆張りしてるだけじゃ真の開放にはならんよってことでいい…?
32 23/07/11(火)14:38:08 No.1077340178
路上でオシッコしちゃダメ!って抑圧があるからオシッコマンが自由じゃなくて抑圧への反抗になってる 誰もがオシッコマンである上で路上でオシッコを選択することこそ自由である
33 23/07/11(火)14:38:42 No.1077340299
LIBERTYなら解放で合ってるだろ FREEDOMならこれは人間には難しい というのを高校時代小論文で出した記憶が蘇ってきて死にたくなってきた
34 23/07/11(火)14:39:13 No.1077340398
抑圧の反抗だけじゃ自由足り得ないけど自由になるためには抑圧に反抗しないといけないのでは…
35 23/07/11(火)14:39:58 No.1077340566
お前のその表現は過去の経験の順張りor逆張りだからノット自由! っていう理屈ですべてのものに言えるからかなり無意味だと思う
36 23/07/11(火)14:40:15 No.1077340625
抑圧あっての自由?それはマゾの発想だよ
37 23/07/11(火)14:40:34 No.1077340687
>抑圧の反抗だけじゃ自由足り得ないけど自由になるためには抑圧に反抗しないといけないのでは… この人芸術学の先生なんで自己表現とか作品作りの際に関しての話だと思う
38 23/07/11(火)14:40:47 No.1077340725
>抑圧の反抗だけじゃ自由足り得ないけど自由になるためには抑圧に反抗しないといけないのでは… 自由になる必要なんかないじゃん 我慢して隷属してればいいんだよ それが当たり前なんだっていう逆転の発想を持てば問題解決だ っていう考え方もあるのでは
39 23/07/11(火)14:41:07 No.1077340790
みんな何かの奴隷だった って誰かが言ってた
40 23/07/11(火)14:41:14 No.1077340810
>お前のその表現は過去の経験の順張りor逆張りだからノット自由! >っていう理屈ですべてのものに言えるからかなり無意味だと思う この人の発言に抑圧されているな
41 23/07/11(火)14:41:22 No.1077340845
抑圧されていたおぺにす…の解放
42 23/07/11(火)14:42:09 No.1077341027
抑圧みたいに感じてることも完全にニュートラルになると 実は自分の本当にやりたいことに対しての障害になってない(関係ない)とかはありえるのかもしれない
43 23/07/11(火)14:42:19 No.1077341053
>この人芸術学の先生なんで自己表現とか作品作りの際に関しての話だと思う エログロナンセンスは無秩序のように見えて実は社会倫理におんぶ抱っこみたいな話か
44 23/07/11(火)14:43:13 No.1077341226
>お前のその表現は過去の経験の順張りor逆張りだからノット自由! >っていう理屈ですべてのものに言えるからかなり無意味だと思う 本当の意味で人間が何にも縛られず自由に創作することなんてできないと考えると無常だな
45 23/07/11(火)14:43:29 No.1077341271
自由つってもLibertyとFreedomがあるしスレ画で言われてるのは後者の意味だろうが別にリバティでもよくない?と思わないこともない
46 23/07/11(火)14:43:54 No.1077341350
ゼロからの創作は不可能なはず…
47 23/07/11(火)14:44:09 No.1077341398
禅みたいな話だけどなんとなくわかる
48 23/07/11(火)14:44:23 No.1077341443
えぇと 性への抑圧から解放されたからといってただやみくもにセックスするおはなし描くより オナ禁三日目のオナニーで気持ちよくなるお話しお出しした方が昇華されるみたいなこと…?
49 23/07/11(火)14:45:15 No.1077341630
>エログロナンセンスは無秩序のように見えて実は社会倫理におんぶ抱っこみたいな話か 逆に社会倫理ってのは不道徳に対するカウンターともいえるのかな 人間が完全無欠で社会に不道徳がなかったらそういうものも出てこなかったわけで
50 23/07/11(火)14:45:48 No.1077341731
チンポ出しちゃダメだからって安易にチンポ出すのは三流で チンポ出ようが出まいが当たり前って世界観でファッションしろってことか
51 23/07/11(火)14:46:19 No.1077341840
>えぇと >性への抑圧から解放されたからといってただやみくもにセックスするおはなし描くより >オナ禁三日目のオナニーで気持ちよくなるお話しお出しした方が昇華されるみたいなこと…? 違う 息をするように朝の挨拶をするようにセックスして何事もなくセックス終わってそのまま歩き出すのが抑圧されてない性
52 23/07/11(火)14:46:50 No.1077341948
>えぇと >性への抑圧から解放されたからといってただやみくもにセックスするおはなし描くより >オナ禁三日目のオナニーで気持ちよくなるお話しお出しした方が昇華されるみたいなこと…? 性を抑圧されていたが解放されたので飯を食うお話も隠し睡眠するお話を描くしセックスするお話も描く 性を抑圧されていたことをまるで感じさせなくなった時初めて抑圧から完全に解放されたと言える 知らんけど
53 23/07/11(火)14:46:51 No.1077341957
解放を意識しているうちは与えられた価値観の中の抑圧ー解放の軸の逆側に移動しただけに過ぎないからそもそもそう言う価値観から離れて初めて自由な表現があるみたいな感じの話かな
54 23/07/11(火)14:47:10 No.1077342023
技法や流派はなにかしらの制約ありきだから真の自由は技術的側面でも難しい 表現したいものに対して適切な手法は文章なのか絵画なのか立体物なのか演劇なのかそれらの壁を取り払った何かなのか…
55 23/07/11(火)14:47:26 No.1077342069
これは正しいこと言ってると思うが別に本人が解放されたと思ってるならそれはそれでよくね? 抑圧されていたが故の反発が名作生み出すことって割とあると思うけど 進撃とか
56 23/07/11(火)14:48:11 No.1077342204
実際縛りがあったほうが面白いものができたりすることも多いからね
57 23/07/11(火)14:48:28 No.1077342253
逆張りで生きてる「」そのものである
58 23/07/11(火)14:48:28 No.1077342255
>息をするように朝の挨拶をするようにセックスして何事もなくセックス終わってそのまま歩き出すのが抑圧されてない性 あー…なんていうかこういうのはちょっとスレ画でいう抑圧から抜け出せてない例な気もする どうあれ抑圧から開放されるからにはより奔放になっているべきみたいな抑圧との対称性を意識しちゃってる
59 23/07/11(火)14:48:51 No.1077342333
なんとなくわかるけど学がないからなんとなくでしかわからなくてもどかしい
60 23/07/11(火)14:49:13 No.1077342411
ピカソも最終的に目指すものが子供の絵だったし芸術の人たちは大変だなあと思う そんな事考えずにやりたいようにやればいいのに
61 23/07/11(火)14:49:55 No.1077342536
>実際縛りがあったほうが面白いものができたりすることも多いからね それは縛られてる中で面白いってだけで縛りはない方がいいよ…
62 23/07/11(火)14:50:02 No.1077342565
>これは正しいこと言ってると思うが別に本人が解放されたと思ってるならそれはそれでよくね? >抑圧されていたが故の反発が名作生み出すことって割とあると思うけど >進撃とか まぁ上で出た表現を借りるなら限りなくゼロから生み出した内面の発露表現を目指す際の話だから別にこれができなきゃ商業的にも駄目みたいな話では別にない 前提としてテーマすらなく自由に創作してねって伝えたら意外とそうならないって話があるし
63 23/07/11(火)14:51:27 No.1077342835
>レイパーオーク構造 なんかすごく頭良さそうな単語に聞こえる
64 23/07/11(火)14:51:44 No.1077342891
反抗できるようになって反抗してるうちは自由じゃなくて 好きにやることが自由ってことだな
65 23/07/11(火)14:52:12 No.1077342962
進撃の後半はまさしく抑圧からの開放を目指してたら抑圧側になってたって話だと思う イデオロギー的な意味での話だからスレ画とそこまで関連はないけど
66 23/07/11(火)14:52:17 No.1077342987
>実際縛りがあったほうが面白いものができたりすることも多いからね 縛りのない創作ってどんなの?
67 23/07/11(火)14:52:33 No.1077343060
そうやってムキになってる間はガキなんだよ ってこと
68 23/07/11(火)14:52:57 No.1077343145
そりゃそうだけど解放しなきゃわからんし無数の解放の果てに真の自由があると信じるしかなくね
69 23/07/11(火)14:53:49 No.1077343321
>それは縛られてる中で面白いってだけで縛りはない方がいいよ… 縛りがないと無軌道にしかならないものも存在するからなあミステリとか 枠を広げてもいいが縛りをなくしたらもうそれはミステリにならない というのを15年くらい前にハヤカワのなんか読んだやつ感じた覚えがあるな…
70 23/07/11(火)14:53:53 No.1077343331
作品作りの話ならできたものが斬新で面白いならそれでいいよ
71 23/07/11(火)14:54:09 No.1077343400
解放された!って殊更に言ってるうちはそれにこだわってるもんな その辺の石ころ見るのと同じくらい心動かされないところまで一旦行かないと
72 23/07/11(火)14:54:23 No.1077343447
これ別に「こっちの方がいい作品が出来る」みたいな創作論じゃないと思うぜ 自由な表現についての話でしかない
73 23/07/11(火)14:54:36 No.1077343493
虹裏だからって二次元画像しかスレ立てしちゃいけないわけじゃないんだ! だからといって三次元画像連貼りにこだわってたら抑圧構造から抜け出せてないぞ!
74 23/07/11(火)14:54:53 No.1077343549
>そうやってムキになってる間はガキなんだよ >ってこと こだわりなければ背徳感も目減りするし面白くなるとは思えんけどな というか大人にならなきゃねって抑制したら意味ないだろ
75 23/07/11(火)14:54:57 No.1077343565
坂口安吾の堕落論がこういう話だった気がする
76 23/07/11(火)14:55:28 No.1077343659
おぺにすで手描きを取り上げられてた時代は終わったのにおぺにすばかり描いてたら自由じゃないのは分かる
77 23/07/11(火)14:55:52 No.1077343747
書き込みをした人によって削除されました
78 23/07/11(火)14:56:28 No.1077343882
>おぺにすで手描きを取り上げられてた時代は終わったのにおぺにすばかり描いてたら自由じゃないのは分かる open is…
79 23/07/11(火)14:56:34 No.1077343899
>枠を広げてもいいが縛りをなくしたらもうそれはミステリにならない 新本格なんかはそれ受けて育った世代なような ていうかそれがすでに20年前くらいか
80 23/07/11(火)14:57:00 No.1077343988
>真に心が正しい人間のみによる創作って言ったらかなりテーマも表現も限定されそう スレ画で言ってる話に関しては心の正しさとか清さは関係ない話だし…
81 23/07/11(火)14:57:09 No.1077344011
>縛りがないと無軌道にしかならないものも存在するからなあミステリとか >枠を広げてもいいが縛りをなくしたらもうそれはミステリにならない >というのを15年くらい前にハヤカワのなんか読んだやつ感じた覚えがあるな… それは面白くする為に自由のうちから選んであえて縛りを設けた物だ 別にミステリ書かなくてもいいんだから
82 23/07/11(火)14:57:37 No.1077344139
仏教の話?
83 23/07/11(火)14:58:13 No.1077344280
タローマンは逆に無秩序であることに縛られすぎて自由ではないような
84 <a href="mailto:啄木">23/07/11(火)14:58:20</a> [啄木] No.1077344305
>作者の人格に問題がある作品は存在を許容されるべきじゃないって意見が結構あった感じだし >真に心が正しい人間のみによる創作って言ったらかなりテーマも表現も限定されそう 呼んだ?
85 23/07/11(火)14:58:24 No.1077344324
>>レイパーオーク構造 >なんかすごく頭良さそうな単語に聞こえる 気のせいだ涼しいところで休め
86 23/07/11(火)14:58:45 No.1077344398
結局連想とか模倣して芸術生み出したところで偽物なのは自分が一番わかるわけでな なら思いもよらないひらめきが欲しいってなって薬物に走るのだ
87 23/07/11(火)14:58:59 No.1077344451
じゃあ自由ってなんだよ
88 23/07/11(火)14:59:49 No.1077344647
小学生にポルノははやいかどうか
89 23/07/11(火)14:59:52 No.1077344661
カウンターカルチャーが単なる抑制への反発だけなら世界を動かすムーブメントにはなり得なかったってところかな
90 23/07/11(火)14:59:54 No.1077344669
何にも縛られない方向にしか走らないのは自由ではないよね?
91 23/07/11(火)14:59:57 No.1077344678
>じゃあ自由ってなんだよ 自由だ!!って認識してる時点でそれは囚われてるいるので自由ではない
92 23/07/11(火)15:00:01 No.1077344690
ヤリチンヤリマンになるのは解放じゃなくて普通に誰かと愛し合って普通にセックスするようになったら解放か
93 23/07/11(火)15:00:03 No.1077344704
>小学生にポルノははやいかどうか それは早いでいいと思うよ
94 23/07/11(火)15:00:05 No.1077344708
>新本格なんかはそれ受けて育った世代なような >ていうかそれがすでに20年前くらいか 海外のSFミステリで細かいとこは忘れたけど最終的にぽっと出のAIが犯人でしたみたいなのでクソが!っていう読後感しか残らなかったんだ そんなデウス・エクス・マキナみたいなことやったらもうそれはミステリじゃねえよ…ってなった 裏表紙にSFミステリみたいなことを書いてたのが悪いんだが
95 23/07/11(火)15:01:09 No.1077344958
これはよくわかる
96 23/07/11(火)15:01:19 No.1077344991
>じゃあ自由ってなんだよ 自分の状況に疑問を持たない事じゃないかな 抑圧構造の存在を意識し自由を希求した時点で既に自由の奴隷になってしまう すべての事に疑問を持たずすべてを受け入れ隷属するのが自由なのでは
97 23/07/11(火)15:01:30 No.1077345022
>進撃の後半はまさしく抑圧からの開放を目指してたら抑圧側になってたって話だと思う >イデオロギー的な意味での話だからスレ画とそこまで関連はないけど 自由さを求めすぎて自由という言葉の奴隷になってるっていう意味ではまさしく進撃のラストなのかもしれない
98 23/07/11(火)15:02:00 No.1077345143
抑圧されてたことを自由に表現すればいいじゃん
99 23/07/11(火)15:02:43 No.1077345304
自由だの抑圧がないだのって 小学生の作文や絵の評価基準じゃないのよ
100 23/07/11(火)15:02:49 No.1077345324
>>小学生にポルノははやいかどうか >それは早いでいいと思うよ アゲハ蝶めっちゃ流行ってたけど!?
101 23/07/11(火)15:03:10 No.1077345414
反抑圧と自由は違うって話
102 23/07/11(火)15:03:14 No.1077345434
天衣無縫ってやつだ
103 23/07/11(火)15:03:52 No.1077345565
>反抑圧と自由は違うって話 アンチ抑圧もリバティで自由と言えるのでは?
104 23/07/11(火)15:03:54 No.1077345573
>アゲハ蝶めっちゃ流行ってたけど!? ポルノはポルノでもポルノグラフィティだがなあとかいつの時代だよ!?
105 23/07/11(火)15:04:10 No.1077345638
少しでもクリエイターを自負してるような人間だと本当に自分の表現が何にも縛られず自由に表現した物なのかってのはどうしても気になるとは思う スレ画は自分自身からの縛りって話だからなおさら
106 23/07/11(火)15:04:38 No.1077345750
このスレでさえこいつの言ってる事を否定しなきゃと躍起になってる「」には難しそうだ
107 23/07/11(火)15:05:21 No.1077345920
別に創作なんてしなくてもいいんだよな まともな社会人は創作なんて恥ずかしいことはやってない やるにしても商売だから仕方なくってあくまでそういう言い訳の上でだ
108 23/07/11(火)15:05:59 No.1077346062
>このスレでさえこいつの言ってる事を否定しなきゃと躍起になってる「」には難しそうだ 別にそれは疑問提唱の一つに過ぎんし議論の範囲内だと思うよ
109 23/07/11(火)15:06:06 No.1077346097
>別に創作なんてしなくてもいいんだよな >まともな社会人は創作なんて恥ずかしいことはやってない >やるにしても商売だから仕方なくってあくまでそういう言い訳の上でだ 創作は恥ずかしいという抑圧に囚われているな
110 23/07/11(火)15:06:25 No.1077346175
>つまり性的なものの抑圧はどのように表現されるんだ? スレ画を分かりやすくまとめると 「荒らしがdelしないで」「俺にID出たらお前らも荒らし化確定」って泣き言ほざいてるのと同じ
111 23/07/11(火)15:07:46 No.1077346526
>「荒らしがdelしないで」「俺にID出たらお前らも荒らし化確定」って泣き言ほざいてるのと同じ ?
112 23/07/11(火)15:07:55 No.1077346562
>スレ画を分かりやすくまとめると >「荒らしがdelしないで」「俺にID出たらお前らも荒らし化確定」って泣き言ほざいてるのと同じ 日本語大丈夫?
113 23/07/11(火)15:08:26 No.1077346683
新しい表現や自由な表現が気になるタイプのクリエイターもいればエンターテイナーに徹するタイプのクリエイターもいるから前者の人は大変そうだなあ みたいなきもち いや後者が大変じゃないということではなくて
114 23/07/11(火)15:08:50 No.1077346782
>少しでもクリエイターを自負してるような人間だと本当に自分の表現が何にも縛られず自由に表現した物なのかってのはどうしても気になるとは思う >スレ画は自分自身からの縛りって話だからなおさら 自分の描く絵はチンポに正直なだけで表現としてはめちゃくちゃ縛られてると感じるが 別にそれを悪いこととは思わんな
115 23/07/11(火)15:09:11 No.1077346867
>創作は恥ずかしいという抑圧に囚われているな でもその価値観に何か言わずにいられなかった時点で そのレスもすでに抑圧の一部として取り込まれてるでしょ
116 23/07/11(火)15:09:42 No.1077347003
>自分の描く絵はチンポに正直なだけで表現としてはめちゃくちゃ縛られてると感じるが >別にそれを悪いこととは思わんな まあそこは良し悪しというより目指すところの違いじゃないか
117 23/07/11(火)15:10:50 No.1077347272
うるせーな縛ってくんなや
118 23/07/11(火)15:10:53 No.1077347296
>まあそこは良し悪しというより目指すところの違いじゃないか あえて悪い言い方するなら芸術学的な意識高い系の話なわけでな
119 23/07/11(火)15:11:04 No.1077347346
レイパーオーク構造で例えるなら オークやエルフを構成する要素(アンチであるレイパー)に囚われ続ける以上 自由は檻ありきの考えであって真の自由なんてもんは存在しないと思うよ
120 23/07/11(火)15:11:26 No.1077347424
復讐した後何をするのかを聞かれて答えられない復讐者メソッド
121 23/07/11(火)15:11:27 No.1077347425
>まあそこは良し悪しというより目指すところの違いじゃないか クリエイターを自負するのであれば気になるみたいな前提で言っといて目指すところが違うって言い出したらそれはなんか違うくない?とちょっとだけ思う…
122 23/07/11(火)15:11:57 No.1077347536
>うるせーな縛ってくんなや 縛られてるという視点に縛られてるな
123 23/07/11(火)15:12:01 No.1077347556
こだわる軸を増やせばいいじゃん 軸の上でしか動けないのは変わらないけど動ける先は増える
124 23/07/11(火)15:12:25 No.1077347634
虐待された子供が親に復讐する創作を描いてるうちは 真に虐待から解放されてないし囚われてる ということ
125 23/07/11(火)15:12:48 No.1077347730
>レイパーオーク構造で例えるなら >オークやエルフを構成する要素(アンチであるレイパー)に囚われ続ける以上 >自由は檻ありきの考えであって真の自由なんてもんは存在しないと思うよ スカイリムのオークみたいにそもそも魔物じゃなくてエルフだし邪悪とかじゃない一種族だし独自の文化があるし…みたいな構造自体の変更でレイパーオーク構造までは開放出来るんじゃないか そもそもトールキンの作り出したオークという構造に囚われてるのは変わらないんだけど
126 23/07/11(火)15:13:13 No.1077347827
好きだからエロ描いてんだよ 抑圧とか知るか
127 23/07/11(火)15:14:34 No.1077348148
>クリエイターを自負するのであれば気になるみたいな前提で言っといて目指すところが違うって言い出したらそれはなんか違うくない?とちょっとだけ思う… 自負云々レスした「」だけどその「」は別の「」だからそこだけは一応言っておくね そこは自分の主語がデカすぎたのかもしれない
128 23/07/11(火)15:14:41 No.1077348165
>クリエイターを自負するのであれば気になるみたいな前提で言っといて目指すところが違うって言い出したらそれはなんか違うくない?とちょっとだけ思う… すまん横から口を挟んだ別人だ クリエイター云々の人はクリエイターに夢見てるか あるいはそのレベルじゃないとクリエイターと見做さない過激派なんだろう
129 23/07/11(火)15:15:03 No.1077348245
>好きだからエロ描いてんだよ >抑圧とか知るか 別にエロ描くのが抑圧とか抑圧開放とか言ってないと思うよ!?
130 23/07/11(火)15:15:55 No.1077348462
>虐待された子供が親に復讐する創作を描いてるうちは >真に虐待から解放されてないし囚われてる >ということ そこを言い出すと幸せな家庭を描いてもそうだし独り身の話でもそうだと言えなくはないので自由はない みたいな屁理屈も可能になるから難しいね…
131 23/07/11(火)15:16:07 No.1077348512
>好きだからエロ描いてんだよ >抑圧とか知るか そうやって他者からの反応を気にして攻撃的になってる時点で縛られてるという話だぞ
132 23/07/11(火)15:16:39 No.1077348634
こういう表現だったら抑圧下って話じゃなくて自由に描いてと言われてもなお抑圧の影響を強く受ける人がいるって話だからその辺は取り違えない方がいいと思う
133 23/07/11(火)15:17:37 No.1077348845
自由って必要ですか?
134 23/07/11(火)15:17:52 No.1077348893
>>好きだからエロ描いてんだよ >>抑圧とか知るか >そうやって他者からの反応を気にして攻撃的になってる時点で縛られてるという話だぞ いや全然そういう話ではなくない…?
135 23/07/11(火)15:18:30 No.1077349051
世の大抵の表現はそういう過去体験も含めた複雑な要素で構成されてるわけだしそこをいちいち気にする必要なし 本人が納得してるならそれでええ! って思う
136 23/07/11(火)15:18:54 No.1077349126
書き込みをした人によって削除されました
137 23/07/11(火)15:19:24 No.1077349237
抑圧と開放の話はわかるけど自由な表現との結びつきがいまいちわからない 自由な表現したいなーというのと抑圧から開放されたいなーという気持ちは別じゃないか?
138 23/07/11(火)15:19:54 No.1077349340
自由に表現したいとかではなくおれは好きなもんやりてえんだ評価軸とか知るか って言う人はたぶんあんまり考えないでよい話だよなこれ
139 23/07/11(火)15:19:58 No.1077349351
エロを産み出す原動力が自由な表現ではなく抑圧の反動だとすると俺は抑圧を支持する
140 23/07/11(火)15:20:29 No.1077349440
俺がヒでうんことちんこの話しまくってるのも何かの抑圧のせいなんかな…
141 23/07/11(火)15:20:37 No.1077349462
俺は学生時代の抑圧から完全に開放されたから今はいじめっ子たちを悪役にしてボコボコにするなろう小説書いてる
142 23/07/11(火)15:20:49 No.1077349522
決まりあっての自由だから…
143 23/07/11(火)15:21:25 No.1077349653
水はコップに入れずに置いたら広がって消えちゃうからな
144 23/07/11(火)15:21:42 No.1077349715
性を抑圧されたのならビッチになるのではなく自分だけの特殊性癖に芽生えて初めて開放と言えるのだ
145 23/07/11(火)15:21:50 No.1077349742
>水はコップに入れずに置いたら広がって消えちゃうからな 消えないから大丈夫だよ
146 23/07/11(火)15:22:10 No.1077349806
フフフ自由を求めている内は自由に縛られてる的な話ですかマサキ
147 23/07/11(火)15:22:10 No.1077349809
>自由な表現したいなーというのと抑圧から開放されたいなーという気持ちは別じゃないか? 若いのに縛り無しで頼むわって自由を意識させて創作させると みんななんかしらの抑圧からの開放を題材にしちゃうみたいな話じゃね
148 23/07/11(火)15:22:13 No.1077349821
>俺は学生時代の抑圧から完全に開放されたから今はいじめっ子たちを悪役にしてボコボコにするなろう小説書いてる これがいじめから開放されずに囚われてるっていうのはわかるけど これはこれで自由な表現とは言えないんだろうか?
149 23/07/11(火)15:22:16 No.1077349834
>俺がヒでうんことちんこの話しまくってるのも何かの抑圧のせいなんかな… ヒでないと出来ないなら普段の出来ない環境が抑圧でヒが自由の場なんじゃない?
150 23/07/11(火)15:22:27 No.1077349874
>俺がヒでうんことちんこの話しまくってるのも何かの抑圧のせいなんかな… それは普通にふだんの生活の中で一般的に大人が平然と口にしまくっていい言葉ではないし 違うところで発散してるっていう話で抑圧そのものではないだろうか
151 23/07/11(火)15:22:27 No.1077349875
書き込みをした人によって削除されました
152 23/07/11(火)15:22:53 No.1077349969
でも俺に自由や解放を求めているのなら俺の自由や解放をお出しするしかないじゃん
153 23/07/11(火)15:22:54 No.1077349970
>自由に表現したいとかではなくおれは好きなもんやりてえんだ評価軸とか知るか >って言う人はたぶんあんまり考えないでよい話だよなこれ 多分もうとっくに縛られてない人か逆に縛られすぎて固定価値観になってる人かのどっちかだろうね
154 23/07/11(火)15:23:19 No.1077350055
進撃の巨人ってやっぱり面白い漫画だったんだなあって思うわ
155 23/07/11(火)15:23:34 No.1077350095
>若いのに縛り無しで頼むわって自由を意識させて創作させると >みんななんかしらの抑圧からの開放を題材にしちゃうみたいな話じゃね あーそういう話ならわかるわ
156 23/07/11(火)15:23:43 No.1077350143
>若いのに縛り無しで頼むわって自由を意識させて創作させると >みんななんかしらの抑圧からの開放を題材にしちゃうみたいな話じゃね とりあえずエログロダークヒーローを描いてくるやつだ…
157 23/07/11(火)15:24:46 No.1077350365
縛られてない人間なんて何も感情ない植物みたいな存在でしょ 人の価値観の形成にはそれまでの人生で得た様々な体験が関わるんだから
158 23/07/11(火)15:25:03 No.1077350427
日本は遅れてるよね
159 23/07/11(火)15:25:22 No.1077350499
自由な表現はこうあるべき ということに囚われてるな画像の人は
160 23/07/11(火)15:25:25 No.1077350506
だいたい趣味が悪い方向に行く
161 23/07/11(火)15:25:46 No.1077350581
>>若いのに縛り無しで頼むわって自由を意識させて創作させると >>みんななんかしらの抑圧からの開放を題材にしちゃうみたいな話じゃね >とりあえずエログロダークヒーローを描いてくるやつだ… 安直…!
162 23/07/11(火)15:26:03 No.1077350643
>縛られてない人間なんて何も感情ない植物みたいな存在でしょ 吉良吉影が植物みたいになりたいって言ってるの 抑圧が大きすぎる反動だろうしな…
163 23/07/11(火)15:26:47 No.1077350793
>進撃の巨人ってやっぱり面白い漫画だったんだなあって思うわ 作者はアイドルに囚われてたけどな
164 23/07/11(火)15:26:52 No.1077350813
そんな岡本太郎みたいな表現ホイホイできないよ
165 23/07/11(火)15:26:53 No.1077350814
そもそも「自由な表現って難しい」っていうのがスレ画の内容とズレてる気がしてきた
166 23/07/11(火)15:27:05 No.1077350866
>だいたい趣味が悪い方向に行く 「趣味が悪い」で一括りにされないものを出せばOK!
167 23/07/11(火)15:27:46 No.1077351019
でも実際課題やテーマとして何にも縛られない自由な表現をしてくださいって言われたらめっちゃ悩む気がする
168 23/07/11(火)15:28:05 No.1077351083
別に自由でないものと自由なものと比べて上とか下とかの話をしているわけでもない
169 23/07/11(火)15:28:29 No.1077351186
>でも実際課題やテーマとして何にも縛られない自由な表現をしてくださいって言われたらめっちゃ悩む気がする 自由に抑圧されている…
170 23/07/11(火)15:29:08 No.1077351338
抑圧された清楚な優等生がその反動としてビッチになる事は勿論あると思うが 個別のケースを見た場合に抑圧の反動でビッチになったのかそれとも実は抑圧無関係に元々生まれ付いての心底ド淫乱だったのかを実際に仕分けるのは不可能な気もする
171 23/07/11(火)15:29:29 No.1077351440
なんとなくふと思いついたり天から降ってきたようなアイデアを整えてお出しすれば自由な表現に近いかもしれない
172 23/07/11(火)15:29:29 No.1077351441
やりたい事は浮かんでも技術が追いつかねえ!
173 23/07/11(火)15:29:39 No.1077351488
といって子供の絵とかをこれこそ自由な芸術!って持ち上げるのもなんか違うんだよなぁ
174 23/07/11(火)15:30:54 No.1077351753
>といって子供の絵とかをこれこそ自由な芸術!って持ち上げるのもなんか違うんだよなぁ 技術ありきで子供のように天衣無縫な絵をかけるというのがおそらく理想だろうがやれる気がしねえ~
175 23/07/11(火)15:30:56 No.1077351762
開放開放うるせーよ
176 23/07/11(火)15:31:38 No.1077351919
>といって子供の絵とかをこれこそ自由な芸術!って持ち上げるのもなんか違うんだよなぁ 大抵の子供の絵はやっぱり「子供の絵」のフォーマットに収まるって何かで見たな
177 23/07/11(火)15:31:39 No.1077351926
>個別のケースを見た場合に抑圧の反動でビッチになったのかそれとも実は抑圧無関係に元々生まれ付いての心底ド淫乱だったのかを実際に仕分けるのは不可能な気もする 心底ド淫乱だったなら優等生やりながら男の子も食べまくっちゃう優等生ビッチになってるだろ!
178 23/07/11(火)15:31:41 No.1077351929
自由と無法を履き違える人が絶対出てくる
179 23/07/11(火)15:32:11 No.1077352047
>開放開放うるせーよ 「開放」に「抑圧」されているな…
180 23/07/11(火)15:34:11 No.1077352491
テーゼに対するアンチテーゼ止まりで止揚が無いからジンテーゼまで到達してないって事でしょ?
181 23/07/11(火)15:34:12 No.1077352497
地上波とかじゃない自由な映像作品とかがエログロに走るのって本末転倒だとは思うけど商業的にしゃーないんだろうな
182 23/07/11(火)15:35:02 No.1077352676
守破離の破で止まってる
183 23/07/11(火)15:35:14 No.1077352724
>テーゼに対するアンチテーゼ止まりで止揚が無いからジンテーゼまで到達してないって事でしょ? ジンテーゼも所詮二項対立の結果だからもっと別の視点っちゅうことじゃね
184 23/07/11(火)15:35:27 No.1077352768
性欲性癖の赴くままエロを描いてるだけ…と自分では思っているが実のところは自分が性的に抑圧されている・いた影響を多大に受けてエロを出力しているみたいなのはありそう エロだからそれで何が駄目とかいう話ではないのだが
185 23/07/11(火)15:36:19 No.1077352977
抑圧されたままでも出来ることは増やせるって話じゃないのか
186 23/07/11(火)15:36:31 No.1077353023
モテたいのにモテないとかも十分抑圧だからな
187 23/07/11(火)15:38:12 No.1077353397
抑圧されてた記憶や意識は心の中で比重が大きいってことなんかね
188 23/07/11(火)15:38:43 No.1077353519
>つまり性的なものの抑圧はどのように表現されるんだ? マジレスするとレイプかレイプまがいになりがち 互いにキャッキャウフフからのギシギシアンアンにはならない
189 23/07/11(火)15:38:46 No.1077353524
全員全裸な世界ではこんなエッチなことが起こりますよ~という話を書いているうちはまだ服に囚われているということか 誰も服を着ていない世界での日常や恋模様が自然と描けなければ
190 23/07/11(火)15:38:57 No.1077353568
コンプレックスを創造の糧にするとか言い換えたら普通のことのようにも思える
191 23/07/11(火)15:38:58 No.1077353574
どういう文脈と抑圧から解放されたらjunくんちみたいにチクチンが出てくるんだろ 自由を考えるより抑圧を重視したほうがいいのかもしれない
192 23/07/11(火)15:40:58 No.1077354062
無様性欲とか単純に陵辱とかはどっちかと言うと性欲と嗜虐欲・支配欲の結びつきの結果って気もするけどな
193 23/07/11(火)15:41:08 No.1077354104
>コンプレックスを創造の糧にするとか言い換えたら普通のことのようにも思える まあそもそも自由な創作する必要ないもんな
194 23/07/11(火)15:42:28 No.1077354402
常識改変で俺だけエロし放題!って言うのは抑圧をそのまま模倣継承しちゃってるタイプの出力って事か
195 23/07/11(火)15:42:41 No.1077354457
>モテたいのにモテないとかも十分抑圧だからな 自分は恋愛工学やってモテるってなったらコレ大したこと無ぇなってなったけど ずっとモテて最高~!止まりになってたらソレ解放されてないだろって言われても実際そうとしか言えねぇ
196 23/07/11(火)15:42:42 No.1077354459
>どういう文脈と抑圧から解放されたらjunくんちみたいにチクチンが出てくるんだろ チクチンはむしろ開放されてない 女の乳首が書き手にファンタジーだから生まれる >自由を考えるより抑圧を重視したほうがいいのかもしれない だめだよ もっと自由にセックスできないとチクチンはうまれつづけるです
197 23/07/11(火)15:43:32 No.1077354624
junくんちの性癖は恐怖に結びついてることが多い気はするけど確認する術はない
198 23/07/11(火)15:43:36 No.1077354638
むしろ創作者でも無いのにコンプレックスが強い人って迷惑じゃね? つまるところ自分の話しかしないし
199 23/07/11(火)15:43:46 No.1077354675
>だめだよ >もっと自由にセックスできないとチクチンはうまれつづけるです 生ませといたほうが面白いからいいんじゃね?
200 23/07/11(火)15:44:34 No.1077354815
>どういう文脈と抑圧から解放されたらjunくんちみたいにチクチンが出てくるんだろ >自由を考えるより抑圧を重視したほうがいいのかもしれない 乳首に性的魅力を感じて って文脈からだろうから寧ろあんま特異なもんじゃないと思うよチクチン
201 23/07/11(火)15:45:52 No.1077355078
割りとスレの頭の方で言われてるけど 解放してるようで抑圧が結局その人のガイドラインになってるってのはそうだろうなあ
202 23/07/11(火)15:46:40 No.1077355234
百合ジャンルにおけるふたなりは男性が女性キャラクターの性感に感情移入できないから生まれた…みたいな説と似たものを感じるなチクチン
203 23/07/11(火)15:46:47 No.1077355258
なろうは何でもあるから探せば作者の抑圧体験が底本っぽいの偶に見つかる(大抵はテンプレだからやってるだけ)んだけど現実の復讐で終わってる作品てつまんないんだよね
204 23/07/11(火)15:47:07 No.1077355322
いまの欲動が表現できないっていうのがわかるようなわからないような 過去の抑圧に対する反発は本当の欲動ではないのか
205 23/07/11(火)15:47:23 No.1077355380
フラットになろうとした時点でそれはフラットではないし そもそもフラットであることが良いことではないし 良い人間になる必要もない つまり考えるだけ無駄
206 23/07/11(火)15:48:06 No.1077355522
抑圧からの開放って全てのポルノの本質だよね 〇〇ポルノって全然エロじゃないのにポルノ呼ばわりされるものは なにかあかんものを開放してるように思いました
207 23/07/11(火)15:48:11 No.1077355542
>フラットになろうとした時点でそれはフラットではないし >そもそもフラットであることが良いことではないし >良い人間になる必要もない >つまり考えるだけ無駄 スレ画はフラットになれと言ってるわけじゃないのでは…
208 23/07/11(火)15:48:26 No.1077355599
>いまの欲動が表現できないっていうのがわかるようなわからないような >過去の抑圧に対する反発は本当の欲動ではないのか 人間はそもそも他人が欲しがるものを欲しがったりする その模倣本能があるからこそ社会を維持できているので それを否定しろというのは意味わからん
209 23/07/11(火)15:48:51 No.1077355680
>>もっと自由にセックスできないとチクチンはうまれつづけるです >生ませといたほうが面白いからいいんじゃね? それもそうである
210 23/07/11(火)15:49:07 No.1077355732
>スレ画はフラットになれと言ってるわけじゃないのでは… フラットを自由に替えてもらってもいい
211 23/07/11(火)15:49:56 No.1077355904
自由であることに縛られているのは自由じゃないからな
212 23/07/11(火)15:50:12 No.1077355964
>その模倣本能があるからこそ社会を維持できているので >それを否定しろというのは意味わからん そこはあくまで表現の話で社会維持は全然別だろ
213 23/07/11(火)15:50:16 No.1077355982
>〇〇ポルノって全然エロじゃないのにポルノ呼ばわりされるものは >なにかあかんものを開放してるように思いました それこそ〇〇ポルノ系のスラングはポルノが一般的に忌避されるものであり生産的でない物であるという前提を自分も周囲も共有してる前提で放たれる単語なんだから思いっきり抑圧下だよ
214 23/07/11(火)15:50:28 No.1077356018
こういう「自由」に対する認識の違いがある種の世代間対立みたいなこと起こしてることあるよね 例えば学校の制服を「抑圧」と捉えて服装は自由にすべきってことやってた世代と そもそも制服を抑圧と考えておらず、着てる方は実は好きで着てるだけみたいな世代とか
215 23/07/11(火)15:51:04 No.1077356152
現実への復讐としての表現大体似たり寄ったりだから復讐からから昇華されたものが無いと駄作になりがち
216 23/07/11(火)15:51:11 No.1077356182
>そもそも制服を抑圧と考えておらず、着てる方は実は好きで着てるだけみたいな世代とか 今時は学校を好きな制服で選べるし私服の学校もあるからな
217 23/07/11(火)15:51:21 No.1077356220
今の子供はむしろ規則作れよ規則守る方が早いわなんでルールないんだよ 的な思考してること多いからな ルールをなるべく消そうとしてた時代の人間からすると違和感ある
218 23/07/11(火)15:52:01 No.1077356349
企業にガイドラインだせよ!って言ってる子とかの思考はわからん ガイドラインあったらそれを守らなきゃいけないじゃんね
219 23/07/11(火)15:52:51 No.1077356536
不文律守らないとボコボコにされるのを目の当たりにしてるから 不文律じゃなくてテキストにしてくれってなるんだろう
220 23/07/11(火)15:52:51 No.1077356538
>今の子供はむしろ規則作れよ規則守る方が早いわなんでルールないんだよ >的な思考してること多いからな >ルールをなるべく消そうとしてた時代の人間からすると違和感ある 枠にはまった方が生きやすい時代だからな
221 23/07/11(火)15:53:27 No.1077356670
>その模倣本能があるからこそ社会を維持できているので >それを否定しろというのは意味わからん 模倣して本人が満足してればそれで終わりだよ なんかヤダという気持ちがエロになる 社会維持とかでかい主語の話はしてねんですわ
222 23/07/11(火)15:54:07 No.1077356806
ファジーなのって不便だよねってとこになってきたのは分かる まだハッキリあれは良いしあれはダメって型があったほうがずっと生きやすい
223 23/07/11(火)15:54:40 No.1077356924
>>そもそも制服を抑圧と考えておらず、着てる方は実は好きで着てるだけみたいな世代とか >今時は学校を好きな制服で選べるし私服の学校もあるからな これを俺は制服が嫌だった!全部私服にしろ!ってなると模倣継承なわけだ
224 23/07/11(火)15:54:41 No.1077356930
ファジーな方が好き勝手やれていいじゃん 創作って好き勝手やらないとだめじゃね
225 23/07/11(火)15:55:53 No.1077357176
スレ画に書いてある通りに読み取れば良いんじゃないかな 抑圧からの解放を叫んでる間は本人がセルフでその抑圧に囚われてしまっているという それが良い悪いとはまた別で
226 23/07/11(火)15:57:02 No.1077357401
制限がないと自由を表現出来ないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ 国家も同じである!
227 23/07/11(火)15:57:20 No.1077357473
>今の子供はむしろ規則作れよ規則守る方が早いわなんでルールないんだよ >的な思考してること多いからな 昔と違って親の教育だけじゃ社会常識学ぶのに全然足りないからそうなるんだよ >ルールをなるべく消そうとしてた時代の人間からすると違和感ある ルールをなるべく消そうとできるのは ルールを良く理解出来た人間だよ 昔は単純だったからね
228 23/07/11(火)15:57:29 No.1077357511
つまりぶっ殺すって言ってる間は解放されてなくて息を吸うように人を殺すようにならないと真の自由とは言えないわけか 深いな…
229 23/07/11(火)15:58:01 No.1077357627
>ファジーなのって不便だよねってとこになってきたのは分かる >まだハッキリあれは良いしあれはダメって型があったほうがずっと生きやすい それはおめえが「必要」に直面してないからだな 現実として何かを必要としている状態では規制は致命的な障害になる はっきり言うとなんか意味ある事をしない人生なら自由すら必要じゃないんだ だから自由とかあっても困るよね~って話になる 何か意味あることをやらなきゃいけない人間には障害物は本当に困る
230 23/07/11(火)15:58:01 No.1077357628
しかし何の抑圧からも解放されたらどういった存在になるのだろう と考えるのはただの極論か
231 23/07/11(火)15:58:13 No.1077357674
いじめられっ子に対して「いじめをバネにして頑張れ」って励ますとするじゃん もしそれで成功したときにいじめっ子から「俺のおかげだな!」って言われたとして それを否定できないってことになるという話 いじめありきで行動したことになる
232 23/07/11(火)15:58:22 No.1077357708
>つまりぶっ殺すって言ってる間は解放されてなくて息を吸うように人を殺すようにならないと真の自由とは言えないわけか >深いな… 違う 殺人への禁忌に囚われず殺人に憧れるのでもなく 生かすも殺すも自由なのが真の自由だ
233 23/07/11(火)15:59:11 No.1077357910
哲学の領域なのでは
234 23/07/11(火)15:59:24 No.1077357958
少なくとも創作に関して言うなら現状絶対的な規制でちょっとした表現すら抑圧されてるわけじゃないから反規制って言われても大半の人はピンとこないんだよな エロ漫画界隈のロリジャンル規制くらいまで行かないとその辺の話題は出てこないしそれすら一応は全て企業の自主規制だし
235 23/07/11(火)16:00:24 No.1077358177
>哲学の領域なのでは 芸術学はわりとそう
236 23/07/11(火)16:00:33 No.1077358206
>しかし何の抑圧からも解放されたらどういった存在になるのだろう >と考えるのはただの極論か あらゆる抑圧から解放されてなお行動するならば それは自己の実現が目的になるよ 解放を目的にするのは解放しか目的を持てないからと言った方が分かりやすいか?
237 23/07/11(火)16:00:56 No.1077358295
>少なくとも創作に関して言うなら現状絶対的な規制でちょっとした表現すら抑圧されてるわけじゃないから反規制って言われても大半の人はピンとこないんだよな 大抵はストーリーの根幹に関わる部分まで規制受けないしね
238 23/07/11(火)16:02:25 No.1077358590
>大抵はストーリーの根幹に関わる部分まで規制受けないしね それこそ殺人とか創作では規制されんものね
239 23/07/11(火)16:02:35 No.1077358634
>少なくとも創作に関して言うなら現状絶対的な規制でちょっとした表現すら抑圧されてるわけじゃないから反規制って言われても大半の人はピンとこないんだよな 生成AIつかってみたらおまんこバッチリの高レベルエロ絵が量産されて これ表に貼りてえ…できねえ… 刑法175条クソやな…ってなりました
240 23/07/11(火)16:02:46 No.1077358667
>大抵はストーリーの根幹に関わる部分まで規制受けないしね それは規制的に問題のない流通物のストーリーの模倣が目的だからだな 人間みたいな自然物の模倣が目的になると規制は様々な大きさで影響を及ぼすよ
241 23/07/11(火)16:05:00 No.1077359112
なんかかしらに抑圧されてるけど自覚ない時ほど変な夢見て心臓バクバクで飛び起きたりする 夢は便利
242 23/07/11(火)16:05:30 No.1077359209
今の欲動ねえ そんなものが本当にあるのかな
243 23/07/11(火)16:05:36 No.1077359229
>生成AIつかってみたらおまんこバッチリの高レベルエロ絵が量産されて >これ表に貼りてえ…できねえ… これも地味に問題になってるよね 海外サーバーで無修正生成するのは法的にセーフなのか?って話で
244 23/07/11(火)16:06:08 No.1077359329
>生かすも殺すも自由なのが真の自由だ なんだか芸術家ってより職人みたいだ
245 23/07/11(火)16:06:34 No.1077359413
次の世代に任せるしかないのでは
246 23/07/11(火)16:06:35 No.1077359415
>なんだか芸術家ってより職人みたいだ 必要の為の自由だから職人的ではある
247 23/07/11(火)16:07:52 No.1077359669
これ突き詰めると知恵とか理性とか捨てて野生動物に戻れってならない?
248 23/07/11(火)16:09:22 No.1077359994
>これ突き詰めると知恵とか理性とか捨てて野生動物に戻れってならない? 戻れって言われて戻るのは抑圧では?
249 23/07/11(火)16:09:25 No.1077360009
>これ突き詰めると知恵とか理性とか捨てて野生動物に戻れってならない? それは理性を抑圧と囚われているからそうなるのではないか
250 23/07/11(火)16:10:43 No.1077360291
>これ突き詰めると知恵とか理性とか捨てて野生動物に戻れってならない? 知恵と理性は想像力さえあれば成立する 規制はいらんよ 野生生物に知恵と理性がないのは想像力がないが為に現実を認識できず情動に対抗する必要が生まれないから
251 23/07/11(火)16:10:58 No.1077360351
抑圧の逆のことをしようだと抑圧に囚われているというそのままの行動じゃないか!
252 23/07/11(火)16:11:36 No.1077360479
抑圧されていたことを意識してそれから外れた事をしようとしている時点でそれはまだ抑圧の影響下にいるって事?
253 23/07/11(火)16:11:49 No.1077360522
>抑圧の逆のことをしようだと抑圧に囚われているというそのままの行動じゃないか! だからやるべき事かやりたい事をやりましょうねという話だ
254 23/07/11(火)16:12:06 No.1077360576
目的が表現することなのに知恵や理性を捨てたら駄目でしょ
255 23/07/11(火)16:13:06 No.1077360789
>抑圧されていたことを意識してそれから外れた事をしようとしている時点で それは解放を目的にしているという事 やるべきだからやってるわけでもやりたいからやってるわけでもない それは抑圧に支配されているのとまったく同じ
256 23/07/11(火)16:13:18 No.1077360852
人は過去からは逃れられないんですよ…! 意識的に押し殺していても過去はあなたの足元からあなたを飲み込むんですよ…!
257 23/07/11(火)16:13:32 No.1077360895
>今の欲動ねえ >そんなものが本当にあるのかな 人間は学んだ何かに乱数加えて混ぜて再表現する事しかできずそこに自己表現というものは存在しない 作風と呼ばれるものも学習の偏りや肉体動作の癖からくるものでしかない 過去の再現で自己顕示欲の発散をしているに過ぎずそこに自らの欲動の表現などありはしない っていう思考実験は面白いかもね
258 23/07/11(火)16:13:40 No.1077360918
親に抑圧されてきたのか子供の人生に親は関係ない自由だってことさらに主張してる人はいたな
259 23/07/11(火)16:14:27 No.1077361096
>意識的に押し殺していても過去はあなたの足元からあなたを飲み込むんですよ…! ふふっ 「意識的に押し殺す」時点で過去以外に行動動機がないわ
260 23/07/11(火)16:14:42 No.1077361149
まあ言い出したら抑圧からの文脈に影響されてないものってどんだけあるんにょってなるしな エロなんか概念自体が公然とエロできない社会の抑圧からの産物がほとんどだし 例えば単に女体の曲線美が美しいからって理由だけで描かれた裸婦画は純然な創作欲で作られたと言えるだろうけど それにしか価値がないってわけでもないし
261 23/07/11(火)16:15:10 No.1077361251
逆張りは元の価値観が基準になってるってのはまあそうなんだけど じゃあ別の視野からやらないとってのはそれもそれで解放されてないような
262 23/07/11(火)16:15:47 No.1077361378
>まあ言い出したら抑圧からの文脈に影響されてないものってどんだけあるんにょってなるしな >エロなんか概念自体が公然とエロできない社会の抑圧からの産物がほとんどだし 殆というのもちょっと主語が大きいにょ 純愛や美しさ自体をテーマにしたものだって別にいっぱいあるにょ
263 23/07/11(火)16:16:26 No.1077361512
>じゃあ別の視野からやらないとってのはそれもそれで解放されてないような 自己から解放されることはできんよ 現実とは体験つまり自己認識に由来するから だから自己とは付き合うしかない それが「やりたい事とやるべき事だけをやる」という事
264 23/07/11(火)16:17:07 No.1077361673
そもそも抑圧を創作に活かして何が悪い
265 23/07/11(火)16:18:00 No.1077361859
>親に抑圧されてきたのか子供の人生に親は関係ない自由だってことさらに主張してる人はいたな 上で言われてる制服の話とかに近いものを感じるな まあ創作においては親ってのは永遠不変のテーマだから 親についての描写があるイコール親に囚われて云々とかなるのは早計だけど
266 23/07/11(火)16:18:07 No.1077361878
>っていう思考実験は面白いかもね ごめんねそんな話じゃなくてスレ画に沿った話なんだ 抑圧の文脈から開放されないと今の欲動は表現できないって言ってるけどそんなのあるの?って話
267 23/07/11(火)16:18:50 No.1077362036
そっか 個でとか自我とか意識とか文化とか文明とかを消し去ればいいのか
268 23/07/11(火)16:18:53 No.1077362041
>そもそも抑圧を創作に活かして何が悪い 別に悪いとは言ってないから
269 23/07/11(火)16:18:57 No.1077362066
情動をそのまま表現することに価値があるとは思えないね 表現は他人を喜ばせるために加工して行うものだ
270 23/07/11(火)16:19:13 No.1077362122
まぁよく主張されるただ性欲の解消だけを目的とした作品というのは存外少なくて大半は性欲とそれに結びついた別の欲求も同時に満たそうとしてるのが多いとは思う
271 23/07/11(火)16:19:18 No.1077362138
>そもそも抑圧を創作に活かして何が悪い 悪いとかじゃなく縛りにになってるって感じだと思う 抑圧と解放テーマで面白いものが作れないわけじゃないけど そこに囚われてしまってはその人の幅が狭くなっちゃう
272 23/07/11(火)16:19:26 No.1077362158
>そもそも抑圧を創作に活かして何が悪い 是非の話ではなく自由な表現をせんと欲するなら別の視座を持てって話でそもそもそれを望んでない人にまで押し付けるとかそういう話ではないんじゃねえかな
273 23/07/11(火)16:19:35 No.1077362185
まとめ動画への転載禁止
274 23/07/11(火)16:19:35 No.1077362186
>? >日本語大丈夫? 物凄い心に刺さってくれたみたいで嬉しい そう、これだよコレ
275 23/07/11(火)16:19:48 No.1077362226
抑圧からの解放だけで満足しちゃうのが問題かも 他の要素も入れなきゃ
276 23/07/11(火)16:19:57 No.1077362258
公共の場でのエロ批判=フェミ的な文脈からのものって考えが強いけど男の立場が圧倒的に強い時代でも憚られてたし意外と人間共通なものなんじゃないかなって
277 23/07/11(火)16:20:12 No.1077362317
全てからの解放はナンセンス もっとも巨大な前提である現実は自己という囚われだから それはともかくとしてそれ以外の抑圧なんかと付き合う必要はない おめえには何をやったらいいか悪いか判断する脳味噌があんだからな ってのが原理的共産主義
278 23/07/11(火)16:20:51 No.1077362463
抑圧だろうとそうでなかろうとそれこそ作者の自由だけど 扱うものへの意識というか自分がどう捉えてるのかを明確にするのは悪いことではないわね
279 23/07/11(火)16:20:54 No.1077362470
まず表現し何かを伝えるということが悪なのだから 自由な表現は悪だとわかる
280 23/07/11(火)16:21:18 No.1077362553
>>そもそも抑圧を創作に活かして何が悪い >別に悪いとは言ってないから まぁどいつもこいつも抑圧に望んで囚われる癖に逆恨み著しいから 抑圧を活かすなんて馬鹿なマネはやめろ自己憐憫は自分に対するネグレクトだぞって言いたくなる気持ちもわかる
281 23/07/11(火)16:21:20 No.1077362559
>情動をそのまま表現することに価値があるとは思えないね >表現は他人を喜ばせるために加工して行うものだ これ 表現するって時点で人に見せる代物にしかならないんだから 絶対に商業受けやテンプレは守りなさいよ そうでないと作品に爆薬や銃火器仕込んだアンチ全員射殺か爆殺する現代アートしか勝たんよーって話だ
282 23/07/11(火)16:21:26 No.1077362577
売れればなんでもいいよ 重要なのは数字であり本質に価値はない
283 23/07/11(火)16:21:46 No.1077362660
>抑圧の文脈から開放されないと今の欲動は表現できないって言ってるけどそんなのあるの?って話 存在の表明ってのはちょっと難しいな… 少なくとも自分の抱える感情をこの世界に形として表現したい!って要求を抱えてる人はたしかにいるんじゃないかな
284 23/07/11(火)16:22:06 No.1077362728
監禁されてる人は監禁からの開放を望む でも本当はその先に何かしたいとかどっか行きたいとか本当の望みがあるはず みたいな話なのかな
285 23/07/11(火)16:22:19 No.1077362777
>>情動をそのまま表現することに価値があるとは思えないね >>表現は他人を喜ばせるために加工して行うものだ 同人なら関係なくない?
286 23/07/11(火)16:22:25 No.1077362801
>売れればなんでもいいよ >重要なのは数字であり本質に価値はない そのために先ず個人の感想でしかない抑圧されてる感覚とか成功体験とか見せたい世界とか目指してる境地とかゴミだから捨てろ 誰かと同じ経験して同じ世界見てる奴なんていないから…って話だ
287 23/07/11(火)16:22:27 No.1077362809
まさにエロなんか公然と出来ないって空気があるし 人によっては下品なのは悪いことです!って親に凄い叱られたとかもあるかもだけど だからってその人が親元から出た時にオープンエロだけが正解なんだ!ってなっちゃったら勿体ないじゃん?
288 23/07/11(火)16:22:38 No.1077362851
アジテートだってそういうもんだからな 自由な発言感を出しながら如何に他人の情動を刺激し自分に有利な立場に変化させるか
289 23/07/11(火)16:23:08 No.1077362941
>人によっては下品なのは悪いことです!って親に凄い叱られたとかもあるかもだけど >だからってその人が親元から出た時にオープンエロだけが正解なんだ!ってなっちゃったら勿体ないじゃん? 別に…
290 23/07/11(火)16:23:25 No.1077362992
>公共の場でのエロ批判=フェミ的な文脈からのものって考えが強いけど男の立場が圧倒的に強い時代でも憚られてたし意外と人間共通なものなんじゃないかなって 子供の親権で死ぬ程争うからな フリーセックス的な社会も実態は子供の親権争いや相手の取り合いでそれはもう凄かったらしい
291 23/07/11(火)16:23:26 No.1077362995
だめ!といわれ続けて じゃあやってやらあ!は自由ではなくタダの反発ということだな
292 23/07/11(火)16:23:31 No.1077363017
>そのために先ず個人の感想でしかない抑圧されてる感覚とか成功体験とか見せたい世界とか目指してる境地とかゴミだから捨てろ 関係ない 売れれば過程はどうでもいい
293 23/07/11(火)16:24:18 No.1077363203
>監禁されてる人は監禁からの開放を望む >でも本当はその先に何かしたいとかどっか行きたいとか本当の望みがあるはず >みたいな話なのかな 監禁されて本当に困ってるやつはどっか行く目的地がある奴 だから脱獄そのものを目的にすることはない牢屋から出てもなんの解決にもなってないので だから牢屋なくなれってほざいてる連中は牢屋の中にいても何も困っていないのになにか困ってると勘違いして言ってる勘違いモンキー
294 23/07/11(火)16:24:56 No.1077363320
>別に… その人は秘めたエロス書くのに才能あるかも知れないし ちょっとだけエッチみたいな作風で輝くかも知れないし 勿論本人がどうするかなんて自由だけど作風を狭めちゃうのはやっぱり惜しいよ
295 23/07/11(火)16:24:56 No.1077363321
>>人によっては下品なのは悪いことです!って親に凄い叱られたとかもあるかもだけど >>だからってその人が親元から出た時にオープンエロだけが正解なんだ!ってなっちゃったら勿体ないじゃん? >別に… 恥じらいもいいもんだなってなったほうがお得だろうが! シコれる枠は増やすに越したことはないんだ「」ならわかるだろう! チクチンハイグレまで行けとは言わないが
296 23/07/11(火)16:25:07 No.1077363354
>関係ない >売れれば過程はどうでもいい 売れるためにはどうしたらいいですか… 商業主義ってのも割と大変なんですよ…
297 23/07/11(火)16:26:19 No.1077363624
自己表現したい物はないけど好きなあのキャラあの人をたくさん描いてあげたいっていうのは自由な表現というより信仰心みたいな物なんだろうか
298 23/07/11(火)16:26:49 No.1077363744
>売れるためにはどうしたらいいですか… >商業主義ってのも割と大変なんですよ… そのためにどうあるべきかに答えはないぞ 売れたものが正しいのであって正しいやり方をするから売れるわけではない
299 23/07/11(火)16:26:59 No.1077363777
抑圧されてた中で磨かれていたものがその人にとっての最善なことすらあるからな ただ本人がそれを受け入れるのは反発するよりも更に大変
300 23/07/11(火)16:27:39 No.1077363918
文章は文脈の世界だから世界を因果関係で理解したがるんだよな まずは因果という思考を捨てろ
301 23/07/11(火)16:27:56 No.1077363969
>自己表現したい物はないけど好きなあのキャラあの人をたくさん描いてあげたいっていうのは自由な表現というより信仰心みたいな物なんだろうか それはそのキャラを書きたいのではなくそのキャラをいっぱい書く偉い人に近づきたいと思っている感じだな 変身願望という名の現実逃避だ 書きたいのではなくそうなりたいと思う甘い気持ちを賞味してるかそうなってる自分を妄想して甘い気持ちを賞味してる
302 23/07/11(火)16:28:22 No.1077364059
原因があるから結果があると思うだろうが そこまで感情や人生を因数分解して分析するのは不可能なんだ
303 23/07/11(火)16:28:24 No.1077364063
>そのためにどうあるべきかに答えはないぞ >売れたものが正しいのであって正しいやり方をするから売れるわけではない 闇の中で米粒を探すような話だなぁ
304 23/07/11(火)16:29:18 No.1077364270
>それはそのキャラを書きたいのではなくそのキャラをいっぱい書く偉い人に近づきたいと思っている感じだな 多分そうではないと思う 俺の嫁が描かれない!もういい!俺が描く!みたいな話だろう言いたいのは
305 23/07/11(火)16:29:20 No.1077364279
>闇の中で米粒を探すような話だなぁ 人は成功しているものの真似をするという機能があるので それを活用すればいい
306 23/07/11(火)16:29:57 No.1077364410
自由って考えだすとドツボに嵌るね
307 23/07/11(火)16:30:39 No.1077364570
>俺の嫁が描かれない!もういい!俺が描く!みたいな話だろう言いたいのは そういうのは描く人になる為の説得力のあるエピソードとしての魅力だろ なんにしろ書くのが目的ではなく成るのが目的
308 23/07/11(火)16:30:39 No.1077364571
>人は成功しているものの真似をするという機能があるので >それを活用すればいい やってるとだんだんパイオニア側になりたくなってくるのが人の常…
309 23/07/11(火)16:31:09 No.1077364683
自由に表現してねなんて言われたら息苦しさで溺れるわよ
310 23/07/11(火)16:31:28 No.1077364755
そもそも自由だなんだ人生どうあるべきかなんて宗教の稼ぎ場なんで 作家やそのへんの表現したがりの一般人が思考しても無駄
311 23/07/11(火)16:31:31 No.1077364772
このキャラでこういう性癖シチュが見たい!も十分自己表現に入ると思うんだけどね
312 23/07/11(火)16:31:45 No.1077364829
>自由って考えだすとドツボに嵌るね 自由はありえんからな 「現実」か「自己」(どっちも同じ物だよ)という行動の大前提から目を逸らすと何もできんくなる
313 23/07/11(火)16:32:06 No.1077364912
人生はかくあるべき自由とはなにか みたいな本質論に答えなんてないので暇人が好む問答よ
314 23/07/11(火)16:32:36 No.1077365016
消耗品としての作品を生産する作家としては考えても仕方ない部分なんだろうな
315 23/07/11(火)16:32:57 No.1077365083
>なんにしろ書くのが目的ではなく成るのが目的 絶対ちがうと思うけどなあ そういうのは別に描く人になりたいのではないのでは 偉い人に近づきたいに至っては微塵も思っちゃないだろ
316 23/07/11(火)16:33:03 No.1077365106
表現の自由はかなり強く保障されているので 別に抑圧はそこまでされてないだろ
317 23/07/11(火)16:33:10 No.1077365135
>人生はかくあるべき自由とはなにか >みたいな本質論に答えなんてないので暇人が好む問答よ 哲学は暇人の問答なのはそう だから好きなんだけど
318 23/07/11(火)16:33:34 No.1077365224
>消耗品としての作品を生産する作家としては考えても仕方ない部分なんだろうな 作品なんて全部消耗品だよ
319 23/07/11(火)16:33:43 No.1077365259
>表現の自由はかなり強く保障されているので >別に抑圧はそこまでされてないだろ スレ画でも自分自身からの監視って言ってるしそっちの話よね
320 23/07/11(火)16:33:54 No.1077365289
聖書でも書きたいのか
321 23/07/11(火)16:34:01 No.1077365319
>消耗品としての作品を生産する作家としては考えても仕方ない部分なんだろうな それは作品に不要な「消耗品」というレッテルを貼って自己防衛してるだけなんで作家云々は関係ないな 自己と現実から目を逸らして逃げ込む虚構の一つとしてそういうレッテルがあるというだけの話
322 23/07/11(火)16:34:54 No.1077365507
>聖書でも書きたいのか 聖書は作品とは認めねえ 宗教じゃん
323 23/07/11(火)16:36:08 No.1077365780
人類文明終わったら滅びるとかどう頑張ろうが風化からは逃れられないとかはあるだろうけど古来から後世に伝わる芸術作品ってのは実際にあるわけでなぁ
324 23/07/11(火)16:37:23 No.1077366034
>偉い人に近づきたいに至っては微塵も思っちゃないだろ それはそうだね現実逃避としてあからさまになりすぎるから でも実際のところやりたい(動機)のではなく成りたい(願望)なんだよ 自分でやるわけではないのに他者にそうして欲しいわけではない つまりやりたいでもやってほしいでもないから「なりたい」なんだ こういわれるとアホみたいになるから「よくわからないけどそうじゃない」という反発心になる
325 23/07/11(火)16:37:38 No.1077366095
壁に貼り付けたバナナみたいに抑圧も監視も関係なさそうな作品作ればええんか
326 23/07/11(火)16:38:12 No.1077366237
>壁に貼り付けたバナナみたいに抑圧も監視も関係なさそうな作品作ればええんか (バナナを食べるのを禁止されてたんだな…)
327 23/07/11(火)16:39:20 No.1077366496
>自分でやるわけではないのに他者にそうして欲しいわけではない 誰も書いてくれねえからもういい俺がやる!誰かがやってくれるなら別にやらなくてもいいや みたいな人はふつうにいるよな?
328 23/07/11(火)16:40:35 No.1077366804
>誰も書いてくれねえからもういい俺がやる!誰かがやってくれるなら別にやらなくてもいいや >みたいな人はふつうにいるよな? やるのではなくなりたいなんて子供はみんなそう思ってるよつまり普通 子供ってのは実際的な意味であるし比喩的な意味でもあるよ