虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/11(火)13:50:03 ID:.qVj/BJU 崩壊ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/11(火)13:50:03 ID:.qVj/BJU .qVj/BJU No.1077329449

崩壊スターレイル…なんて酷いゲームなんだ!

1 23/07/11(火)13:50:45 No.1077329602

詰みである!

2 23/07/11(火)13:50:49 No.1077329617

ヤリマンちんぽおきんこう

3 23/07/11(火)13:51:27 No.1077329779

9回裏二死で佐々木が出てきたくらい詰み

4 23/07/11(火)13:52:08 No.1077329923

ここから入れる保険あるかな…

5 23/07/11(火)13:52:14 No.1077329944

後に戻れる状況じゃん

6 23/07/11(火)13:52:27 No.1077329998

どうなん?

7 23/07/11(火)13:53:13 No.1077330155

微課金で充分遊べるゲームなのに…

8 23/07/11(火)13:53:16 No.1077330162

一言謝れば戻れますよ なんでしないんですか?

9 23/07/11(火)13:53:18 No.1077330170

たまに聞くけど良くある話なのかなこういうの…

10 23/07/11(火)13:53:20 No.1077330184

受験勉強しろ

11 23/07/11(火)13:53:44 No.1077330288

なんでこういうのってごめんなさいできないのかね

12 23/07/11(火)13:54:15 No.1077330412

ネットそのものから解約されろ

13 23/07/11(火)13:54:23 No.1077330453

>9回裏二死で佐々木が出てきたくらい詰み その状況で出てくるのは本来予定に無くて準備間に合ってない可能性あるからワンチャンなくもない

14 23/07/11(火)13:54:43 No.1077330530

クレカも銀行も止めてないし白状するの待ってるだけだから黙ってれば勝ちだそのままいけ

15 23/07/11(火)13:54:45 No.1077330536

知恵袋で聞くようなことかよ

16 23/07/11(火)13:55:18 No.1077330679

大人が七万無駄遣いするのと 大人に扶養されてる子どもが親のクレカ勝手に使って金盗むに等しい真似するってのは 主観的な危機感が全然違う話だからな…

17 23/07/11(火)13:55:24 No.1077330707

ごめんなさいって言う以外に解決策ある?

18 23/07/11(火)13:55:32 No.1077330747

こんな報告されてもゲームも困るだろ…

19 23/07/11(火)13:55:49 No.1077330805

>知恵袋で聞くようなことかよ こんなん知恵遅れぐらいでしか聞くところないだろ

20 23/07/11(火)13:55:58 No.1077330834

>その状況で出てくるのは本来予定に無くて準備間に合ってない可能性あるからワンチャンなくもない 言われてみたらそうだ 例えが悪かったごめん

21 23/07/11(火)13:56:30 No.1077330973

就職するまで二度とスマホ握れないのを覚悟でごめんなさいするしかない

22 23/07/11(火)13:56:55 No.1077331081

一桁万円くらいで痛い思いしておけば稼げるようになってからも自重できるからいいぞ

23 23/07/11(火)13:57:53 No.1077331290

はははおもろい

24 23/07/11(火)13:58:18 No.1077331396

嘘が嘘を呼ぶ

25 23/07/11(火)13:58:23 No.1077331420

>就職するまで二度とスマホ握れないのを覚悟でごめんなさいするしかない 就活でスマホ使えないの割と致命的だな…

26 23/07/11(火)13:58:31 No.1077331447

>こんな報告されてもゲームも困るだろ… 返金申請通れば金帰ってくるんじゃね? アカウントBANされるだろうけど

27 23/07/11(火)13:58:43 No.1077331491

元ソシャゲ運営だけど未成年は一回は見逃す

28 23/07/11(火)13:58:45 No.1077331505

2倍石全部買ったのかな…

29 23/07/11(火)13:59:26 No.1077331668

こんなん周囲にバレバレだろうに…

30 23/07/11(火)13:59:34 No.1077331704

暈して聞きゃいいのに子供だから中途半端に素直に事情話して解決策出して貰おうと思ったんかな まあ1回痛い目みとけ

31 23/07/11(火)13:59:45 No.1077331753

闇バイトなんかもそうだけど中高生の判断力とか危機感の薄さを大人の尺度で判断するのはマジでダメよ 最近になってこういうのは中高生が悪いとかじゃなくてこの年代はまだ子供だから色々危ないってのを感じるようになってきた

32 23/07/11(火)14:00:12 No.1077331875

俺が子供の頃は通信料定額制にしてくれなかった親を殺すため意図的に通信料増大させたりしてた

33 23/07/11(火)14:00:38 No.1077331975

>返金申請通れば金帰ってくるんじゃね? >アカウントBANされるだろうけど 基本的にアプリ運営に問い合わせても返金はされない ストアに問い合わせれば返金される可能性があるけけど悪質な場合はgoogleアカウントやApple IDが凍結される

34 23/07/11(火)14:00:54 No.1077332051

7万ならまあ勉強代か

35 23/07/11(火)14:00:58 No.1077332068

やっぱ自分で稼がないと金の価値ってわからんもんかな こないだの原神アプデで24000円使って動悸が止まらんかった

36 23/07/11(火)14:01:03 No.1077332088

>返金申請通れば金帰ってくるんじゃね? >アカウントBANされるだろうけど 返金申請はゲーム運営じゃなくてストアにしてね でおしまい

37 23/07/11(火)14:01:34 No.1077332234

親からの信用を裏切っていく

38 23/07/11(火)14:01:42 No.1077332268

親からしたらいきなり七万消えるのはきついだろうしな

39 23/07/11(火)14:01:44 No.1077332281

勉強代払わされる親かわいそ…

40 23/07/11(火)14:01:47 No.1077332293

googleストアなら一回か二回なら全部返してくれた気がする ライフハックなんですよ…!

41 23/07/11(火)14:02:08 No.1077332374

>闇バイトなんかもそうだけど中高生の判断力とか危機感の薄さを大人の尺度で判断するのはマジでダメよ >最近になってこういうのは中高生が悪いとかじゃなくてこの年代はまだ子供だから色々危ないってのを感じるようになってきた 昔はコンシューマゲーが盛んだったからあまりなかったが気軽にネットに触れる今は大分危険だと思うわ

42 23/07/11(火)14:02:16 No.1077332399

親孝行する

43 23/07/11(火)14:02:20 No.1077332419

>googleストアなら一回か二回なら全部返してくれた気がする >ライフハックなんですよ…! (アカウント凍結)

44 23/07/11(火)14:02:50 ID:uz55RFps uz55RFps No.1077332514

削除依頼によって隔離されました >崩壊スターレイル…なんて酷いゲームなんだ! 今の子供は低クオリティの国産ソシャゲよりも原神や崩壊スタレに課金するよねそりゃ…

45 23/07/11(火)14:03:24 No.1077332642

どうせエッチな女の子に課金したんだろ?それは許されんよ

46 23/07/11(火)14:03:25 No.1077332646

ここからどうするって反省して失った信用積み立てる以外なんか出来ることあるか?

47 23/07/11(火)14:03:32 No.1077332685

少なくとも子供にクレカ見せるリスクは昔と比べても段違いに大きいだろうな…

48 23/07/11(火)14:03:45 No.1077332753

はー?知らねーし!って言ってても多分もうバレバレだったんだろうなという様子がひしひしと伝わってくる

49 23/07/11(火)14:03:56 ID:uz55RFps uz55RFps No.1077332804

DCのぐるぐる温泉やオラタンやりまくって15万の請求書来たなあ…

50 23/07/11(火)14:04:04 No.1077332838

クレカは魔法のカードだからな…

51 23/07/11(火)14:04:44 No.1077333019

家族間でも人の金を勝手に使ってはいけない

52 23/07/11(火)14:05:17 No.1077333164

この親もぜんぶ把握してる感がたまらない

53 23/07/11(火)14:05:19 No.1077333171

>クレカも銀行も止めてないし白状するの待ってるだけだから黙ってれば勝ちだそのままいけ もう不正利用で止めて警察に届け出そうとしてる所でしょ もうだめねこの世界

54 23/07/11(火)14:05:23 No.1077333182

子供を舐めてクレカ支払う余地を残した親もバカだからまぁ似たもの同士だよ

55 23/07/11(火)14:05:25 No.1077333191

俺は15000円課金して何も得られなかったショックで2度と課金できなくなったのに人の金でよく7万も突っ込めたな…

56 23/07/11(火)14:05:31 No.1077333224

これは相談者も半分は悪いだろ

57 23/07/11(火)14:05:32 No.1077333228

子供の言うこと信じて運営やらに問い合わせる親が優しすぎないか

58 23/07/11(火)14:06:14 No.1077333402

>子供の言うこと信じて運営やらに問い合わせる親が優しすぎないか 信じてっていうか今不正利用普通に流行ってるから流出疑って止めるのは割と当たり前

59 23/07/11(火)14:06:20 No.1077333420

>少なくとも子供にクレカ見せるリスクは昔と比べても段違いに大きいだろうな… 見せなくても信用が前提にあるから絶対に見られることがない様厳重にしたりしないし…普通は自分の子供がこんな事するなんて考えないし…

60 23/07/11(火)14:06:31 No.1077333466

>これは相談者も半分は悪いだろ 8割じゃないかなぁ

61 23/07/11(火)14:06:43 No.1077333512

10割やろ

62 23/07/11(火)14:06:47 No.1077333529

ガキは親の懐なんて知らないだろうからな…

63 23/07/11(火)14:06:48 No.1077333538

>昔はコンシューマゲーが盛んだったからあまりなかったが気軽にネットに触れる今は大分危険だと思うわ ネットの発展普及と共に人生歩めたのは感謝してる 早過ぎても遅すぎても多分今より酷かった

64 23/07/11(火)14:07:04 No.1077333614

>信じてっていうか今不正利用普通に流行ってるから流出疑って止めるのは割と当たり前 おそらく不正ではないよなあと思っていても念の為はやるよね

65 23/07/11(火)14:07:23 No.1077333684

親は承知済みで子供の反応伺ってるんじゃないかな

66 23/07/11(火)14:07:27 No.1077333701

>子供を舐めてクレカ支払う余地を残した親もバカだからまぁ似たもの同士だよ 親側貶される要素0だわガイジか?

67 23/07/11(火)14:07:32 No.1077333724

こういうシチュエーションの話聞くたびに思うけど(使おうと思えば)自由に親のクレカ使えるってどういう状態なの…?

68 23/07/11(火)14:07:45 No.1077333773

ルールは破るためにある

69 23/07/11(火)14:08:02 No.1077333836

息子が正直に切り出してくれるのを期待して炙りに掛かってるフェーズにしかみえない…

70 23/07/11(火)14:08:08 No.1077333858

ダイヤルQ2に引っかかって国際電話で数千円使って 請求のタイミングで人生最初で最後の土下座かまして平謝りした記憶が思い出される

71 23/07/11(火)14:08:10 No.1077333868

クレカも多少の不正利用なら補償範囲内だからすぐに返してくれたりする

72 23/07/11(火)14:08:14 No.1077333885

クレカってカード番号だけあれば使えるの? 教えて楽天カードマン!

73 23/07/11(火)14:08:17 No.1077333902

>こういうシチュエーションの話聞くたびに思うけど(使おうと思えば)自由に親のクレカ使えるってどういう状態なの…? 財布を勝手に盗み見たんだろう

74 23/07/11(火)14:08:26 No.1077333936

この期に及んで嘘付いたからどんどん話大きくして追い詰めてるんだろうな

75 23/07/11(火)14:08:33 No.1077333973

責任は親がとるが それはそれとして子供がボコボコに叱られるのを止める手はない

76 23/07/11(火)14:08:39 No.1077333998

>ダイヤルQ2に引っかかって国際電話で数千円使って >請求のタイミングで人生最初で最後の土下座かまして平謝りした記憶が思い出される 俺にまで思い出させるな

77 23/07/11(火)14:08:45 No.1077334013

>>信じてっていうか今不正利用普通に流行ってるから流出疑って止めるのは割と当たり前 >おそらく不正ではないよなあと思っていても念の為はやるよね ほんとに不正利用だったらヤバいことになるからな 今はそういう対処しないといけない時代

78 23/07/11(火)14:09:25 No.1077334170

うーん子供の教育のためとはいえ銀行カードを止める手続きをして運営と警察に報告するのは流石に面倒臭すぎるでしょ

79 23/07/11(火)14:09:25 No.1077334171

額より身内に勝手にクレカ使い込む奴がいるって事の方がぞっとするわ

80 23/07/11(火)14:09:34 No.1077334211

状況に対して文章が上手すぎるというか大分余裕あるなこいつ…

81 23/07/11(火)14:09:35 No.1077334213

本気で謝ってお年玉でもバイトでもして返すって言えば許されただろうけど 親の財布から金抜くやつがそんなことするわけないから無理だ

82 23/07/11(火)14:09:37 No.1077334218

昔あった雑誌の裏のエロ音声のやつに電話かけて高額請求来るようなもんだろ 俺もやった

83 23/07/11(火)14:09:49 No.1077334265

別にスケベなゲームではないんだな

84 23/07/11(火)14:09:50 No.1077334269

>こういうシチュエーションの話聞くたびに思うけど(使おうと思えば)自由に親のクレカ使えるってどういう状態なの…? ネットならカードに書いてある数字入れるだけで使えるから寝た後でも風呂中でもちょっとした隙に財布から抜いて写真撮るだけで使えるだろ 金庫なりに入れときゃ防げるが家庭内で普通そんな対策取るか?

85 23/07/11(火)14:10:01 No.1077334309

>親側貶される要素0だわガイジか? しっ!ろくでもない親に恵まれた可哀想な子なんだからそっとしておこう

86 23/07/11(火)14:10:04 No.1077334319

>クレカってカード番号だけあれば使えるの? >教えて楽天カードマン! 裏側のセキュリティコードと 契約者の名前とカードの有効期限も大体いる あとは金額等によってリアルだとサインとかネットだと決済の認証パスワードとかいる事もある

87 23/07/11(火)14:10:04 No.1077334322

親の携帯を勝手に触ってiモードを初めて知り パケホーダイも契約してない状態で無限にインターネット見てた時の記憶が思い出された

88 23/07/11(火)14:10:07 No.1077334331

>額より身内に勝手にクレカ使い込む奴がいるって事の方がぞっとするわ 親の財布から現金抜くって行為がデジタル化しただけだよ

89 23/07/11(火)14:10:23 No.1077334402

誰にというという所さえ置いておけば親からしてみれば不正利用されたって認識は間違ってはおるまい

90 23/07/11(火)14:10:29 No.1077334437

自分を振り返ると高校時代とかクソバカの極みだったなあって

91 23/07/11(火)14:10:29 No.1077334441

>別にスケベなゲームではないんだな いや…

92 23/07/11(火)14:10:39 No.1077334474

他人のクレカ勝手に使うのは他人の財布から金盗んでると同じという認識持たせないとダメよね

93 23/07/11(火)14:10:54 No.1077334540

>>額より身内に勝手にクレカ使い込む奴がいるって事の方がぞっとするわ >親の財布から現金抜くって行為がデジタル化しただけだよ 待って 普通の人にとってはそれも大概な行為だよ

94 23/07/11(火)14:10:57 No.1077334552

今の中3ってこんなにネットで文章書くの上手いの?無駄な情報がないし構成も上手い…

95 23/07/11(火)14:10:58 No.1077334555

おじさんも学生の頃はパケット代4万円ぐらい行って親に殺されかけたもんさ… パケットが何かわからない?ギガだよギガ…

96 23/07/11(火)14:11:02 No.1077334570

親のクレカを使うな 店で電子マネーを買え

97 23/07/11(火)14:11:07 No.1077334587

>うーん子供の教育のためとはいえ銀行カードを止める手続きをして運営と警察に報告するのは流石に面倒臭すぎるでしょ 警察と運営は言ってるだけでやってないと思う カードは念のため止めてるのは本当なんじゃないかな 万が一があるとヤバいことになるし

98 23/07/11(火)14:11:07 No.1077334588

親の財布からお金取るような発想がそもそも信じられんな…

99 23/07/11(火)14:11:11 No.1077334602

親の財布から金抜くのになんの良心の呵責もないやつ居るからな普通に

100 23/07/11(火)14:11:12 No.1077334607

千円札が沢山あるなら1枚抜いてもバレないと思うじゃろ 親は数えてる

101 23/07/11(火)14:11:31 No.1077334659

俺の金でも勝手に100万無駄に使ったらめっちゃ怒られるよ

102 23/07/11(火)14:11:32 No.1077334666

課金周りってミホヨちゃんじゃなくてなんか別の会社が間に入ってた気がするし ミホヨちゃんが困らされるわけじゃないならまあいいか…

103 23/07/11(火)14:11:34 No.1077334671

>おじさんも学生の頃はパケット代4万円ぐらい行って親に殺されかけたもんさ… >パケットが何かわからない?ギガだよギガ… セガ?

104 23/07/11(火)14:11:37 No.1077334685

>おじさんも学生の頃はパケット代4万円ぐらい行って親に殺されかけたもんさ… >パケットが何かわからない?ギガだよギガ… 定額って偉大だよね…

105 23/07/11(火)14:11:41 No.1077334702

>>額より身内に勝手にクレカ使い込む奴がいるって事の方がぞっとするわ >親の財布から現金抜くって行為がデジタル化しただけだよ 親の財布から現金使い込むやつもぞっとするわい!

106 23/07/11(火)14:11:43 No.1077334705

>自分を振り返ると高校時代とかクソバカの極みだったなあって 過去の俺全部バカ 3日前の俺ですらクソバカ

107 23/07/11(火)14:11:53 No.1077334746

>>こういうシチュエーションの話聞くたびに思うけど(使おうと思えば)自由に親のクレカ使えるってどういう状態なの…? >ネットならカードに書いてある数字入れるだけで使えるから寝た後でも風呂中でもちょっとした隙に財布から抜いて写真撮るだけで使えるだろ >金庫なりに入れときゃ防げるが家庭内で普通そんな対策取るか? へ~… 親の財布を勝手に触るって発想が無くて分からなかった 参考になるな

108 23/07/11(火)14:11:55 No.1077334757

>俺の金でも勝手に100万無駄に使ったらめっちゃ怒られるよ お前の金なら使うわ

109 23/07/11(火)14:12:00 No.1077334773

原神はともかくスタレはドスケベだぞ

110 23/07/11(火)14:12:02 No.1077334778

いもげはこの手の話題でネットでクレカ使ったことがないおじさんがちらほら現れるのが怖い

111 23/07/11(火)14:12:07 No.1077334797

>親のクレカを使うな >店で電子マネーを買え してその電子マネーを買うお金は何処から…?

112 23/07/11(火)14:12:29 No.1077334874

>>>こういうシチュエーションの話聞くたびに思うけど(使おうと思えば)自由に親のクレカ使えるってどういう状態なの…? >>ネットならカードに書いてある数字入れるだけで使えるから寝た後でも風呂中でもちょっとした隙に財布から抜いて写真撮るだけで使えるだろ >>金庫なりに入れときゃ防げるが家庭内で普通そんな対策取るか? >へ~… >親の財布を勝手に触るって発想が無くて分からなかった >参考になるな 「」ちゃんは幸せに暮らせてたんやな…ええ子や

113 23/07/11(火)14:12:33 No.1077334889

着メロDLしたらめっちゃお金かかって怒られたな…

114 23/07/11(火)14:12:34 No.1077334892

中学生でも即日払いしてくれるバイトを探そう

115 23/07/11(火)14:12:35 No.1077334897

文章からもあまり頭がよろしくないのが伝わってくる

116 23/07/11(火)14:12:42 No.1077334930

>>親のクレカを使うな >>店で電子マネーを買え >してその電子マネーを買うお金は何処から…? バイト等で

117 23/07/11(火)14:12:47 No.1077334947

>うーん子供の教育のためとはいえ銀行カードを止める手続きをして運営と警察に報告するのは流石に面倒臭すぎるでしょ 教育のためとかじゃないんだよ 子供が嘘ついてなくて不正利用だったときにセキュリティホール開けっ放しにするの危険すぎるから止めざるを得ないの

118 23/07/11(火)14:12:49 No.1077334954

>いもげはこの手の話題でネットでクレカ使ったことがないおじさんがちらほら現れるのが怖い なんでないの?

119 23/07/11(火)14:12:51 No.1077334965

>3日前の俺ですらクソバカ バカって思えるなら進化してるって事じゃん!

120 23/07/11(火)14:13:05 No.1077335010

>着メロDLしたらめっちゃお金かかって怒られたな… 一曲だけ落としたら思った以上にかかってその一曲だけで終わった俺…

121 23/07/11(火)14:13:06 No.1077335020

素直に謝って高校入ったらバイトして返せ

122 23/07/11(火)14:13:14 No.1077335047

あとクレカって消費が目に見えないから実感湧きにくいんだよな

123 23/07/11(火)14:13:21 No.1077335073

>親の財布を勝手に触るって発想が無くて分からなかった >参考になるな 俺だって実際にやるなんて発想になったことねえからな!?

124 23/07/11(火)14:13:24 No.1077335081

自分がガキの頃ガチャあるゲームなんて一般的じゃなかったからこういうの見ると恐ろしくなる

125 23/07/11(火)14:13:43 No.1077335142

今はネットでもカードに書いてある情報だけじゃなくて 設定されたパスワード等が必要な場合多くね?

126 23/07/11(火)14:13:52 No.1077335175

>>いもげはこの手の話題でネットでクレカ使ったことがないおじさんがちらほら現れるのが怖い >なんでないの? 持ってないからですねえ! 人間失格者にはローンする資格すら与えられないんだ!!

127 23/07/11(火)14:13:59 No.1077335211

スターレイルはえっちすぎるから崩壊3rdにすべきだと思う

128 23/07/11(火)14:14:22 No.1077335309

>今はネットでもカードに書いてある情報だけじゃなくて >設定されたパスワード等が必要な場合多くね? 裏面の3ケタ打ち込んだらだいたいスルー

129 23/07/11(火)14:14:28 No.1077335328

>>>いもげはこの手の話題でネットでクレカ使ったことがないおじさんがちらほら現れるのが怖い >>なんでないの? >持ってないからですねえ! >人間失格者にはローンする資格すら与えられないんだ!! お金と職がないから…ってこと!?

130 23/07/11(火)14:14:28 No.1077335329

>人間失格者にはローンする資格すら与えられないんだ!! imgの資格も剥奪したい

131 23/07/11(火)14:14:31 No.1077335345

嘘は付き通すに限る知らぬ存ぜぬの一手しかない

132 23/07/11(火)14:14:42 No.1077335381

>素直に謝って高校入ったらバイトして返せ 俺の高校よっぽどの事情がないとバイト許可されなかったけど普通は自由なんだろうか

133 23/07/11(火)14:15:07 No.1077335476

同人で食ってるけどカードはデビットしか持ってないです 学生時代に作っておけばよかったとずっと後悔している

134 23/07/11(火)14:15:13 No.1077335492

>今はネットでもカードに書いてある情報だけじゃなくて >設定されたパスワード等が必要な場合多くね? 何かのタイミングで一度入力したらそのまんま記憶されてたりするからな…

135 23/07/11(火)14:15:16 No.1077335503

親が分かっててやってるならそういうポーズじゃないのカード停止

136 23/07/11(火)14:15:18 No.1077335510

自分が使ってるのクレカだと思ったらデビットカードだった

137 23/07/11(火)14:15:28 No.1077335540

>今はネットでもカードに書いてある情報だけじゃなくて >設定されたパスワード等が必要な場合多くね? 今はワンタイムパスワード必須のところ多いね ただソシャゲの類はそういうのいらないから…

138 23/07/11(火)14:15:33 No.1077335562

>>素直に謝って高校入ったらバイトして返せ >俺の高校よっぽどの事情がないとバイト許可されなかったけど普通は自由なんだろうか わざわざ許可取ってやってる学生の方が少ないよ

139 23/07/11(火)14:15:48 No.1077335613

初課金は親に頼んでやってもらったGRREの悪魔娘ソシャゲだったな…性癖ドストライクやった

140 23/07/11(火)14:15:48 No.1077335615

クレカの方が電子マネー買って使うより良い面あるの?

141 23/07/11(火)14:15:55 No.1077335638

>わざわざ許可取ってやってる学生の方が少ないよ ダメならダメって入学前に言われるしな

142 23/07/11(火)14:15:58 No.1077335654

場合によってはクレカ払いでワンタイムパスワード要求されることもあるけどアプリ課金で必須だったことはないな

143 23/07/11(火)14:16:00 No.1077335671

>俺の高校よっぽどの事情がないとバイト許可されなかったけど普通は自由なんだろうか 無制限にやれる学校も全面禁止も事情ありで許可がある学校もどれも珍しくないと思う

144 23/07/11(火)14:16:00 No.1077335673

>お金と職がないから…ってこと!? 携帯の料金滞納すると実質0円の携帯本体の料金をローン滞納したことになってですねえ…ローンのブラックリストに乗ってローンできない体になる

145 23/07/11(火)14:16:01 No.1077335675

>クレカの方が電子マネー買って使うより良い面あるの? 買いに行かなくて済む

146 23/07/11(火)14:16:20 No.1077335751

>クレカの方が電子マネー買って使うより良い面あるの? 他人のカードを使える!

147 23/07/11(火)14:16:21 No.1077335754

>>お金と職がないから…ってこと!? >携帯の料金滞納すると実質0円の携帯本体の料金をローン滞納したことになってですねえ…ローンのブラックリストに乗ってローンできない体になる 知らなかった…

148 23/07/11(火)14:16:37 No.1077335805

ポケGOかなんかで子供が重課金しちゃって問い合わせたら全額返ってきたブログ昔読んだな

149 23/07/11(火)14:16:47 No.1077335836

google playって確かカード番号と有効期限とセキュリティーコードで登録できるだろ

150 23/07/11(火)14:16:52 No.1077335855

>クレカの方が電子マネー買って使うより良い面あるの? すごい速さで限度額までガチャを引ける

151 23/07/11(火)14:17:00 No.1077335883

>>素直に謝って高校入ったらバイトして返せ >俺の高校よっぽどの事情がないとバイト許可されなかったけど普通は自由なんだろうか 家庭の事情で通す以外だと隠れてやってる人がほぼじゃない?

152 23/07/11(火)14:17:03 No.1077335897

>何かのタイミングで一度入力したらそのまんま記憶されてたりするからな… 多分盗み見たよりこっちだと思う

153 23/07/11(火)14:17:32 No.1077335999

なぜ金ないのに課金しようとしてしまうんだ…

154 23/07/11(火)14:17:33 No.1077336003

>>人間失格者にはローンする資格すら与えられないんだ!! >imgの資格も剥奪したい それは最後の人権だろうが

155 23/07/11(火)14:17:40 No.1077336034

家族間だからこの程度で済んでる 他人がやったら逮捕から実刑ですよ

156 23/07/11(火)14:17:42 No.1077336040

大学の時にカードを作っておくというのは中学くらいからマネーリテラシーで教えてもいいと思う

157 23/07/11(火)14:17:48 No.1077336064

>場合によってはクレカ払いでワンタイムパスワード要求されることもあるけどアプリ課金で必須だったことはないな 確かに3Dセキュアが課金で必要だったことないなぁ

158 23/07/11(火)14:17:48 No.1077336065

俺なんかグラブルでスタレ買うのすら不安になるのによく7万も溶かしたな

159 23/07/11(火)14:17:54 No.1077336087

ここ数年のネット決済で本人確認取られたの60万くらいのパソコン一括で買おうとした時だけだわ

160 23/07/11(火)14:17:56 No.1077336093

>多分盗み見たよりこっちだと思う 親のクレカを自分のスマホで使わせてもらう事ってあるかなぁ…

161 23/07/11(火)14:18:18 No.1077336183

親のクレカ使ってまで凸狙うのか…

162 23/07/11(火)14:18:30 No.1077336230

>大学の時にカードを作っておくというのは中学くらいからマネーリテラシーで教えてもいいと思う 教わらなきゃ駄目な人は社会人になっても知らないままだろうからいいよ

163 23/07/11(火)14:18:40 No.1077336254

クレカは足つくから親の財布から現金抜いてplayカードかって課金するのが賢いよ

164 23/07/11(火)14:18:49 No.1077336281

うちの高校は長期休暇時のみ指定された職場のみでバイト許可だったな 具体的に言うと郵便局

165 23/07/11(火)14:18:50 No.1077336292

>>クレカの方が電子マネー買って使うより良い面あるの? >他人のカードを使える! 半分犯罪なんよ

166 23/07/11(火)14:19:23 No.1077336390

ガチャは楽しいからな…!

167 23/07/11(火)14:19:40 No.1077336434

バイト禁止されてるのに最寄りから数駅のモールでバイトしてた子が休日の教師に見つかって問題になってたな…もっと離れた所でやればよかったのに

168 23/07/11(火)14:20:00 No.1077336499

まあ謝れないような子に育てた自分達が悪いって親もわかってるだろうから複雑な心境だな…

169 23/07/11(火)14:20:02 No.1077336506

うちの高校は正月に神社の巫女やるのだけバイトはセーフだった 巫女になろう

170 23/07/11(火)14:20:09 No.1077336524

真面目に言うとポイントつくから身の丈にあった使い方するならクレカはいいよ

171 23/07/11(火)14:20:09 No.1077336525

昔なら新聞配達のバイトいけたけど今は中学じゃバイトも厳しいじゃん

172 23/07/11(火)14:20:11 No.1077336537

>闇バイトなんかもそうだけど中高生の判断力とか危機感の薄さを大人の尺度で判断するのはマジでダメよ >最近になってこういうのは中高生が悪いとかじゃなくてこの年代はまだ子供だから色々危ないってのを感じるようになってきた 甘えだろ

173 23/07/11(火)14:20:37 No.1077336640

>うちの高校は正月に神社の巫女やるのだけバイトはセーフだった >巫女になろう しかし男なら…?

174 23/07/11(火)14:20:45 No.1077336667

>>多分盗み見たよりこっちだと思う >親のクレカを自分のスマホで使わせてもらう事ってあるかなぁ… とはいえパスワードを盗み見るというよりは現実的かなと もしくは別の何かの認識に使ったパスワードをそのまんま流用してるからわかったとかね

175 23/07/11(火)14:20:55 No.1077336712

>>>クレカの方が電子マネー買って使うより良い面あるの? >>他人のカードを使える! >半分犯罪なんよ 半分かなあ…

176 23/07/11(火)14:21:02 No.1077336742

金銭感覚が無い奴が使ったら文字通り魔法のカードだからな こわい

177 23/07/11(火)14:21:07 No.1077336766

解約するってスマホをってことか?

178 23/07/11(火)14:21:08 No.1077336770

こうやって嘘は身を滅ぼすっていう経験を積まないと嘘つきは治らない 一発目が致命傷だと助からんな!

179 23/07/11(火)14:21:18 No.1077336808

>>多分盗み見たよりこっちだと思う >親のクレカを自分のスマホで使わせてもらう事ってあるかなぁ… 盗み見かスタレの場合PCで出来るから一度PCで課金したのをシングルサインオンやったか

180 23/07/11(火)14:21:21 No.1077336818

一万ならともかく七万はお前さぁ…

181 23/07/11(火)14:21:45 No.1077336905

中学生じゃ労基的に雇えないしな

182 23/07/11(火)14:21:46 No.1077336909

スーパーで一瞬で番号記憶して不正利用した例もあるんだから 現物長々と見れればいけるだろ

183 23/07/11(火)14:22:01 No.1077336963

ウチのルターの脆弱性突いて不正アクセスの踏み台した高校生がこんな感じに家族に説明してウチに警察来ることになった 調べる毎に高校生の嘘がバレていって後は彼の補導と家庭内の問題ですねで俺の対応は終わったけど彼はこれからどう育つのか…

184 23/07/11(火)14:22:02 No.1077336965

ガキは程度というものを切らないから怖い

185 23/07/11(火)14:22:05 No.1077336973

>真面目に言うとポイントつくから身の丈にあった使い方するならクレカはいいよ あのポイントって誰が負担してるの? 会費無料のクレカとかだと会社損しない?

186 23/07/11(火)14:22:10 No.1077336991

親側はマジで不正利用されたと思って対策しようとしてるのか 嘘ついてるとわかった上で子供反省させるためにわざと大事にしようとしてるのか判断に迷う

187 23/07/11(火)14:22:15 No.1077337012

キミならどうする!?

188 23/07/11(火)14:22:27 No.1077337055

七万はお年玉で返すって啖呵切っとけ

189 23/07/11(火)14:22:28 No.1077337060

今はもうソシャゲ屋が大手スポンサーになったからかテレビでやらなくなったね

190 23/07/11(火)14:22:29 No.1077337062

とりあえず返金してもらおう んでゲーム課金止めろ

191 23/07/11(火)14:22:40 No.1077337104

>一万ならともかく七万はお前さぁ… 金額の大小の話でもないだろ!

192 23/07/11(火)14:22:52 No.1077337147

基本無料系に手を出さないようにCSゲーを与えておこう

193 23/07/11(火)14:22:54 No.1077337155

>親側はマジで不正利用されたと思って対策しようとしてるのか >嘘ついてるとわかった上で子供反省させるためにわざと大事にしようとしてるのか判断に迷う うすうす感づいてるけどそれはそれとして万が一で警察対応もしてるパターンじゃねえかな普通に

194 23/07/11(火)14:23:01 No.1077337176

>あのポイントって誰が負担してるの? >会費無料のクレカとかだと会社損しない? 自分が使ったお金を払えなくて利子を払う人がいてね…

195 23/07/11(火)14:23:01 No.1077337177

>とりあえず返金してもらおう どうやって…?

196 23/07/11(火)14:23:19 No.1077337226

>>真面目に言うとポイントつくから身の丈にあった使い方するならクレカはいいよ >あのポイントって誰が負担してるの? >会費無料のクレカとかだと会社損しない? 決済に使った店とかサービスの会社が手数料負担してる なのでクレカで決済されると現金でもらうより利益下がる

197 23/07/11(火)14:23:27 No.1077337249

(言えるタイミング作ってるんだからさっさと謝れよ…)

198 23/07/11(火)14:23:27 No.1077337252

家庭崩壊スターレイル

199 23/07/11(火)14:23:27 No.1077337253

優しい親でよかったな

200 23/07/11(火)14:23:31 No.1077337272

>親側はマジで不正利用されたと思って対策しようとしてるのか >嘘ついてるとわかった上で子供反省させるためにわざと大事にしようとしてるのか判断に迷う まともな人生を送ってたら迷わない なぜなら確証がないなら大事になるとはいえ対応せざるを得ないというのは普通の社会人ならピンと来るからである

201 23/07/11(火)14:23:39 No.1077337297

>ウチのルターの脆弱性突いて こうしてドイツ農民戦争が始まったのである

202 23/07/11(火)14:23:47 No.1077337326

大抵のクレカは番号だけ見られて使われたとかでも補償範囲内だからクレカ会社に言うだけで全額戻ってくるはず

203 23/07/11(火)14:23:48 No.1077337329

まとめ動画への転載禁止

204 23/07/11(火)14:23:51 No.1077337339

未成年だと課金額制限してるゲームも珍しくないけどスターレイルには無いの?

205 23/07/11(火)14:23:55 No.1077337352

>嘘ついてるとわかった上で子供反省させるためにわざと大事にしようとしてるのか判断に迷う こっちで子供は信じ込んでる気もするよね 本当に警察沙汰にしたらちょっとアホだし

206 23/07/11(火)14:23:55 No.1077337354

>多分盗み見たよりこっちだと思う スマホゲーならappleIDにクレカ紐付けしないとめんどくさいので 普通に盗み見て入力してると思う

207 23/07/11(火)14:24:08 No.1077337395

>基本無料系に手を出さないようにCSゲーを与えておこう ソフトをクレカで買うんじゃね?

208 23/07/11(火)14:24:14 No.1077337419

中学の頃趣味モノの所持品ほとんど万引きで揃えた同級生いたな 高校の頃には少年院行きの噂たってたが

209 23/07/11(火)14:24:18 No.1077337427

スマホ解約してもアカウント提携してあればWi-Fi回線からゲームできるのでは というのは多分的外れな発言なんだろうな… 普通に考えれば実機も没収だろうし

210 23/07/11(火)14:24:20 No.1077337432

>こうしてドイツ農民戦争が始まったのである 免罪符7万円

211 23/07/11(火)14:24:29 No.1077337462

>家庭崩壊スターレイル 崩壊インパクトシリーズだしな

212 23/07/11(火)14:24:34 No.1077337489

というかワンチャン本気で不正利用されてたら危険すぎるから普通にクレカ止めるべきだろう親の立場的には つまりさっさと謝らないと余計やばいことになる

213 23/07/11(火)14:24:35 No.1077337490

>未成年だと課金額制限してるゲームも珍しくないけどスターレイルには無いの? はい!成人です!って答えたらすり抜けられる制限だろ?

214 23/07/11(火)14:24:36 No.1077337491

>基本無料系に手を出さないようにCSゲーを与えておこう 最近CSゲーでも課金要素あるからなぁ…

215 23/07/11(火)14:24:42 No.1077337512

>未成年だと課金額制限してるゲームも珍しくないけどスターレイルには無いの? 年齢云々って大体自己入力式でしかなくね?

216 23/07/11(火)14:24:44 No.1077337518

返金申請も一度目なら通るから一気に使ったなら全額戻るだろ

217 23/07/11(火)14:24:51 No.1077337535

>未成年だと課金額制限してるゲームも珍しくないけどスターレイルには無いの? 真面目に年齢確認ボタン押すやつなんていねえ!

218 23/07/11(火)14:24:51 No.1077337538

やっぱNLに変えといた方がいいのかなぁ 諸々のセキュリティ的にも

219 23/07/11(火)14:24:52 No.1077337540

>どうやって…? 初犯は無条件で通るんじゃないの返金申請

220 23/07/11(火)14:24:58 No.1077337560

>大抵のクレカは番号だけ見られて使われたとかでも補償範囲内だからクレカ会社に言うだけで全額戻ってくるはず 身内でも?

221 23/07/11(火)14:25:02 No.1077337579

こっから打開できる何かがあると思ってそうなのがちょっと面白い

222 23/07/11(火)14:25:11 No.1077337603

そろそろクレカ作りたいんだが昔はやたら審査厳しくて刎ねられた記憶があっていまいち乗り気じゃない

223 23/07/11(火)14:25:17 No.1077337617

>真面目に年齢確認ボタン押すやつなんていねえ! な…なか卯…

224 23/07/11(火)14:25:27 No.1077337645

ソシャ松

225 23/07/11(火)14:25:30 No.1077337652

>大抵のクレカは番号だけ見られて使われたとかでも補償範囲内だからクレカ会社に言うだけで全額戻ってくるはず 子供に使われたでも通るの…?

226 23/07/11(火)14:25:51 No.1077337720

一気にそんな使うからバレるんだろ 1000円程度をちょっとずつ課金すればバレないだろ

227 23/07/11(火)14:26:06 No.1077337764

>決済に使った店とかサービスの会社が手数料負担してる >なのでクレカで決済されると現金でもらうより利益下がる 小売店とかクレカ出されると内心舌打ちしてそう

228 23/07/11(火)14:26:09 No.1077337781

>どうやって…? 未成年が親のクレカで支払い等は裁判もなくほぼ通る アカウントは永久凍結されるけど

229 23/07/11(火)14:26:13 No.1077337795

>>大抵のクレカは番号だけ見られて使われたとかでも補償範囲内だからクレカ会社に言うだけで全額戻ってくるはず >身内でも? 誰に使われたとか警察沙汰とかはクレカ会社が審査するわけじゃないから… カード再発行とかはされるだろうけど

230 23/07/11(火)14:26:35 No.1077337869

ダイヤルQ2の頃から人類は進歩してないのな

231 23/07/11(火)14:26:44 No.1077337897

>小売店とかクレカ出されると内心舌打ちしてそう してそうじゃなくてしてる 最近の電子マネー決済にも舌打ちしまくってるよ

232 23/07/11(火)14:26:58 No.1077337944

>一気にそんな使うからバレるんだろ >1000円程度をちょっとずつ課金すればバレないだろ ちゃんと明細見てる親だから表示面積増えて逆効果だな

233 23/07/11(火)14:27:05 No.1077337963

未成年が親から盗んで使うとかよくあるからそれ用の規約書いてる信販会社もあるくらいだよ

234 23/07/11(火)14:27:08 No.1077337969

>一気にそんな使うからバレるんだろ >1000円程度をちょっとずつ課金すればバレないだろ やるなら1万円単位になるだろうから…

235 23/07/11(火)14:27:09 No.1077337974

>小売店とかクレカ出されると内心舌打ちしてそう クレカで払う客の方が現金で払う客より客単価が高くなるからそうでもない

236 23/07/11(火)14:27:19 No.1077337999

年齢確認ボタンは課金しすぎないように節制するおじさんが使ってるイメージ

237 23/07/11(火)14:27:22 No.1077338007

>小売店とかクレカ出されると内心舌打ちしてそう 一定額以下の支払いにクレカ支払いはご遠慮くださいとかしてるところもある そういうの良くないって話も聞いた覚えもあるけどたしかは知らん

238 23/07/11(火)14:27:25 No.1077338021

>うちの高校は長期休暇時のみ指定された職場のみでバイト許可だったな >具体的に言うと郵便局 よりによってか…癒着でもしてんのか…

239 23/07/11(火)14:27:39 No.1077338068

1000円で出来る課金はドブに捨ててるようなモノだぞ

240 23/07/11(火)14:27:44 No.1077338082

ソシャゲのあこぎな商売の犠牲者でしかないから救済は必要

241 23/07/11(火)14:27:54 No.1077338117

月千円を70ヶ月なら…!

242 23/07/11(火)14:28:25 No.1077338204

>一定額以下の支払いにクレカ支払いはご遠慮くださいとかしてるところもある >そういうの良くないって話も聞いた覚えもあるけどたしかは知らん 規約違反だね 楽しいから見つけたら通報してる

243 23/07/11(火)14:28:28 No.1077338218

>そういうの良くないって話も聞いた覚えもあるけどたしかは知らん 利用条件だの手数料客乗せだのクレカと店舗の契約でNGじゃないか

244 23/07/11(火)14:28:43 No.1077338269

ゲーム会社としては未成年騙して搾取してると言われるより金返して窃盗犯のクソガキ追い出した方が安全なんだ

245 23/07/11(火)14:28:56 No.1077338316

>よりによってか…癒着でもしてんのか… 短期でのバイトとして見るなら郵便局は別に悪いところじゃないぞ

246 23/07/11(火)14:29:18 No.1077338397

未成年は一定以上課金できないようにしろよ 確かそういうソシャゲもあるよね?

247 23/07/11(火)14:29:25 No.1077338415

>>うちの高校は長期休暇時のみ指定された職場のみでバイト許可だったな >>具体的に言うと郵便局 >よりによってか…癒着でもしてんのか… 公務だった名残かもな

248 23/07/11(火)14:29:32 No.1077338441

未成年がソシャゲなんてやるな

249 23/07/11(火)14:29:35 No.1077338453

クレカは規約で決済断ったらいけないんだ でもクレカで1万決済と現金で1万支払いだと後者の方が店には都合がいいから…

↑Top