ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/11(火)12:35:13 ID:KgdTmBhI KgdTmBhI No.1077309963
昔はゲームの実況配信って真のゲーム好きからしたら見ないとか邪魔とか言われまくってたりゲームの公式イベントに実況プレイヤー呼ばれるとネットが荒れまくったりしたけど 今だと公式もガンガン案件出したりゲーム会社も許容するガイドラインとか作ったりして本当に時代変わったよね 昔のネットに未来人として伝えたら絶対信じてもらえないと思う
1 23/07/11(火)12:39:33 No.1077311441
俺は嫌ってなかったし…
2 23/07/11(火)12:42:28 No.1077312379
悔しそう
3 23/07/11(火)12:42:46 No.1077312471
まず真のゲーム好きってなんだよ
4 23/07/11(火)12:43:28 No.1077312700
多分だけど真のゲーム好きは今も変わってないよ
5 23/07/11(火)12:43:34 No.1077312734
ゲームしかなかった時代でもないしな…知ってもらう為の案件だしね
6 23/07/11(火)12:44:04 No.1077312898
要出典
7 23/07/11(火)12:45:07 No.1077313244
>まず真のゲーム好きってなんだよ いやでも結構いるよそういうめんどくさいゲーム好き…
8 23/07/11(火)12:45:25 No.1077313343
厄介オタは変わらずうるさいってだけなんやな
9 23/07/11(火)12:45:34 No.1077313398
真の「」はいらすとや画像でスレ立てないけど
10 23/07/11(火)12:46:14 No.1077313621
著作権が黒に近いグレーだった時期はそういう扱いだったな 今は割と収益化に関する整備が出来てきたから 叩きたくても面白くないとか声が邪魔くらいしか言えることがない
11 23/07/11(火)12:46:36 No.1077313750
実況プレイ動画なんていらない声入ってるの見ない!無編集のプレイ動画(あるいは字幕入り)しかいらない!みたいな意見の人は結構いたと思う でも今だと逆に無編集のほうがムービーとかだけ見たい目的の人が見れちゃうからダメみたいなガイドライン多いんだよね…
12 23/07/11(火)12:47:00 No.1077313899
>真の「」はいらすとや画像でスレ立てないけど 頭おかしくなってる
13 23/07/11(火)12:48:06 No.1077314267
実況プレイが蔓延るゲームの未来を憂うものである!みたいな人はわりといた
14 23/07/11(火)12:49:13 No.1077314626
昔って言われてひだまりの民が首振ってる頃思い出したが ニコ生とかくらいまででも今じゃ十分昔になるのか…
15 23/07/11(火)12:50:33 No.1077315030
まず配信者とかそういう「一般人なのにインターネットを使って目立つ人」の存在自体がかつてのインターネットの長老方からしたら我慢ならないものだったんだ ヒカキンも最初ものっすごい嫌われてたし
16 23/07/11(火)12:52:17 No.1077315565
ゲーム好きに本物と偽物があるのか?
17 23/07/11(火)12:52:39 No.1077315669
RPG配信見てると必ず「そろそろだな…」みたいな意味深なコメント書くやつがいるよね マジでどこ行っても見かけて怖い
18 23/07/11(火)12:53:13 No.1077315830
ネットから飛び出した人とそれをやっかむ人みたいな構図は昔からある
19 23/07/11(火)12:55:11 No.1077316447
>ゲーム好きに本物と偽物があるのか? スポーツ好きにも自分でやるのが好きなのと観戦するのが好きなのといるからな…ゲームもそういう時代になったのかも知れない
20 23/07/11(火)12:56:51 No.1077316956
実況文化自体は否定しないけど過去の言動にかなり問題がある人物が当然のように表舞台に立ってるのは気に食わない
21 23/07/11(火)12:57:03 No.1077317011
ボイロやゆっくりが普及してマイルドに棲み分けられてると思う
22 23/07/11(火)12:57:39 No.1077317194
俺は正当なゲーマー 実況配信は嫌いだった
23 23/07/11(火)12:57:51 No.1077317253
当初から友達や兄弟のプレイ見てるみたいなもんだろって言われてたり肯定意見見たし 真のゲーム好きの声が大きかっただけだよ
24 23/07/11(火)12:58:11 No.1077317354
ゲームも実況者用に作られるの多くなったからそういうのは買わなくていいやってなった
25 23/07/11(火)12:59:04 No.1077317608
言われてみるとそういう風潮あったの結構前だな…
26 23/07/11(火)13:00:17 No.1077317958
攻略本やサイト作ってるとかでもなくゲームプレイすることで生計立てる奴がこんな出るとは思わなかったな
27 23/07/11(火)13:01:12 No.1077318224
>ゲームも実況者用に作られるの多くなったからそういうのは買わなくていいやってなった そんなのある?
28 23/07/11(火)13:01:44 No.1077318367
>実況文化自体は否定しないけど過去の言動にかなり問題がある人物が当然のように表舞台に立ってるのは気に食わない それはもう社会全体が昔からそんなものだろ…
29 23/07/11(火)13:02:57 No.1077318703
>>ゲームも実況者用に作られるの多くなったからそういうのは買わなくていいやってなった >そんなのある? チラズアートのホラゲーとかかな…
30 23/07/11(火)13:04:12 No.1077318985
攻略動画は興味ないけど世界観をプレイしながら語ってくれるやつは好きかな
31 23/07/11(火)13:04:30 No.1077319067
嫌いとかの前に見る暇がない ゲームやってるから…
32 23/07/11(火)13:05:21 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077319269
>いやでも結構いるよそういうめんどくさいゲーム好き… お前みたいな?
33 23/07/11(火)13:05:26 No.1077319285
>それはもう社会全体が昔からそんなものだろ… 10年くらいで結構加速してる気はする
34 23/07/11(火)13:05:38 No.1077319337
今無編集プレイ動画とかまるで観られないからな… 編集のレベルが上がりすぎる…
35 23/07/11(火)13:05:53 No.1077319385
まぁゲームセンターCXとか面白いもんな 初期はクリエイターインタビューがメインだったけど今のメインは実況プレイだし
36 23/07/11(火)13:06:00 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077319412
>嫌いとかの前に見る暇がない >ゲームやってるから… ゲーム実況見る暇あるならゲームすればいいのにな
37 23/07/11(火)13:06:56 No.1077319653
格ゲーやりながら格ゲー配信垂れ流してたらまあ音が被って無理だった
38 23/07/11(火)13:07:00 No.1077319661
マジコンが流行ってたときにそういう気持ちになったことはある 特にそれを買い与える親に対して
39 23/07/11(火)13:07:05 No.1077319681
>>ゲームも実況者用に作られるの多くなったからそういうのは買わなくていいやってなった >そんなのある? 最近見たけどオンリーアップなんかは実況者向けだなぁってなった
40 23/07/11(火)13:07:28 No.1077319765
対戦ゲームの生配信は見るけど実況動画とかは見ないな
41 23/07/11(火)13:07:36 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077319791
>実況プレイが蔓延るゲームの未来を憂うものである!みたいな人はわりといた 実際に実況プレイが蔓延ってまともにゲームする方が馬鹿って風潮になるとはな
42 23/07/11(火)13:07:40 No.1077319812
アニメやドラマを早送り視聴するみたいに話題の為に話題のゲームの実況見る層とかもいるんじゃない
43 23/07/11(火)13:08:00 No.1077319912
>>実況文化自体は否定しないけど過去の言動にかなり問題がある人物が当然のように表舞台に立ってるのは気に食わない >それはもう社会全体が昔からそんなものだろ… >10年くらいで結構加速してる気はする それは単にネットの発達で過去の言動を掘り返される率が跳ね上がっただけだ
44 23/07/11(火)13:08:18 No.1077319969
天下の任天堂様がうちのゲームは全部個人配信も収益化も大丈夫ですよ!(ニコニコ)とかやりだしたらみんな従うしかないだろ
45 23/07/11(火)13:08:25 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077319991
今じゃ金払ってゲーム買うとは馬鹿らしいよな
46 23/07/11(火)13:08:39 No.1077320033
>>>ゲームも実況者用に作られるの多くなったからそういうのは買わなくていいやってなった >>そんなのある? >最近見たけどオンリーアップなんかは実況者向けだなぁってなった 登山ゲー全般はそうよね あと低予算ホラゲー
47 23/07/11(火)13:08:39 No.1077320036
>アニメやドラマを早送り視聴するみたいに話題の為に話題のゲームの実況見る層とかもいるんじゃない 確実にいる ゲームのムービーと会話パートだけ繋げて映画感覚で話を知れる動画とか転がってるし
48 23/07/11(火)13:08:59 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077320111
>アニメやドラマを早送り視聴するみたいに話題の為に話題のゲームの実況見る層とかもいるんじゃない 既に実況だけ見て語る奴ごまんと居るだろ
49 23/07/11(火)13:10:18 No.1077320425
実況だけ見るは正直ゲームを知るために見るやつじゃなくて ゲームじゃなくて配信者を追ってる層がこのゲーム知らないけど○○くん(ちゃん)だから見るって理屈だと思うよ
50 23/07/11(火)13:10:18 No.1077320426
チラズが実況者向けなのはホラーだから ホラー苦手で自分ではプレイできないけど他人のを見るのは好きって層がいる
51 23/07/11(火)13:10:39 No.1077320506
>>アニメやドラマを早送り視聴するみたいに話題の為に話題のゲームの実況見る層とかもいるんじゃない >既に実況だけ見て語る奴ごまんと居るだろ 昔は動画勢って言われて嫌われる存在だったよね
52 23/07/11(火)13:11:31 No.1077320703
>>>アニメやドラマを早送り視聴するみたいに話題の為に話題のゲームの実況見る層とかもいるんじゃない >>既に実況だけ見て語る奴ごまんと居るだろ >昔は動画勢って言われて嫌われる存在だったよね 今違うの…?
53 23/07/11(火)13:11:57 No.1077320800
>既に実況だけ見て語る奴ごまんと居るだろ ここも大手配信者が古い名作やりだすとすぐスレ立つけどあからさまなエアプで語ってる「」無数に湧くからな
54 23/07/11(火)13:12:34 No.1077320955
ゲームに金払わない奴はどうせ払わないってことがわかったっていうか そういうやつに払わせるにはみんなやってる感の方が効果があったというか
55 23/07/11(火)13:12:42 No.1077320995
どちらかというと昔は実況叩きの流れでゲーム実況なんて見るの動画勢だけ!とか言われてたのが いや普通にやったことあるゲームの感想見たいから初見配信見るけど…って意見が普通に見かけるようになった感じ 動画勢自体は今も昔も同じくらいいるんじゃない?
56 23/07/11(火)13:12:58 No.1077321062
オーディオログみたいな世界観収集要素は動画見ちゃうわ だいたいゲームプレイに飽きそうになったらメインストーリークリアするようにしてるからその後が億劫で
57 23/07/11(火)13:13:01 No.1077321075
>今違うの…? 今も同じかな…
58 23/07/11(火)13:13:19 No.1077321162
昔実況嫌いだった原因って面白い人以外も同じように実況したりタグ付とかで検索のノイズになったりがあったからで実況そのものはそんなんでもなかったな
59 23/07/11(火)13:13:27 No.1077321189
>ここも大手配信者が古い名作やりだすとすぐスレ立つけどあからさまなエアプで語ってる「」無数に湧くからな それは単に古い作品だから記憶が曖昧なだけだと考えられる
60 23/07/11(火)13:14:20 No.1077321393
たぶん素人が趣味でやってたらそれが脚光を浴びて…って構図に激しい拒絶感覚える人が居るんじゃねえかな なろう作品なんかでも現れる
61 23/07/11(火)13:15:06 No.1077321564
古い名作の話なんて実況関係なく昔遊んだけど十年以上はプレイしてないやつと毎年一回はプレイする熱心なファンとプレイもしたことあるけどやりこみ動画好きでそういう話したい層とかが入り交じるから知識レベルに差が出て当然なんだ
62 23/07/11(火)13:15:08 No.1077321575
>それは単にネットの発達で過去の言動を掘り返される率が跳ね上がっただけだ だから加速してるって言ったんだけど…
63 23/07/11(火)13:15:11 No.1077321594
正直なところ「この人面白い!」って人が自分のおもひでのゲームをやってるのを見るのは大変に面白いです
64 23/07/11(火)13:15:34 No.1077321657
>たぶん素人が趣味でやってたらそれが脚光を浴びて…って構図に激しい拒絶感覚える人が居るんじゃねえかな >なろう作品なんかでも現れる 自分と同じただのネット民なのに!って嫉妬はどのジャンルでも出ては来る
65 23/07/11(火)13:15:40 No.1077321681
>ゲームも実況者用に作られるの多くなったからそういうのは買わなくていいやってなった 今バカみたいに流行ってるONLYUPとかまさしくそういう類のゲームじゃん あんなのが流行ってる事自体バカみたいだと思う
66 23/07/11(火)13:16:12 No.1077321807
ONLYUPアンチか?
67 23/07/11(火)13:16:31 No.1077321869
>古い名作の話なんて実況関係なく昔遊んだけど十年以上はプレイしてないやつと毎年一回はプレイする熱心なファンとプレイもしたことあるけどやりこみ動画好きでそういう話したい層とかが入り交じるから知識レベルに差が出て当然なんだ 当時の思い出を元に話してる奴と細かい数値で話したい奴どっちもいいと思うけど前者だけエアプ扱いされるんだよね
68 23/07/11(火)13:16:44 No.1077321928
>ONLYUPアンチか? アセット詰め合わせで怒られて一部アセット削除する様なゲームだぞ
69 23/07/11(火)13:17:27 No.1077322112
苦行ゲーの出来の差は明確にあるけど苦行ゲーは全部配信者需要だけみたいな言い方するのもなあ 苦行ゲーTA勢のことをなんだと思ってるんですか!
70 23/07/11(火)13:17:34 No.1077322145
俺昔は実況系大嫌いで今は好きな実況者居るレベルで好きだけど 昔はゲームの名前で検索するだけで出てくる上に素人の裏声で上滑りしてる悪ノリ系に当たりまくったからで 今はジャンル自体が定着して上澄みだけ選んですくえるようになったからだと思う
71 23/07/11(火)13:17:51 No.1077322203
動画だけ見てゲームを語る奴は今でも好かれてないよ…
72 23/07/11(火)13:18:17 No.1077322306
>苦行ゲーTA勢のことをなんだと思ってるんですか! 狂人
73 23/07/11(火)13:18:29 No.1077322366
ゲーム実況ってゲームそのものを楽しませるんじゃなくて ゲームを通して配信者の喜怒哀楽を見せるためにやるもんなんだよな 淡々とやっててウケるのはRTAかマイクラ雑談くらい
74 23/07/11(火)13:18:49 No.1077322454
単純に企業が観れるものに仕上げてるからね 素人が基本つまらんのは昔と変わってないと思う
75 23/07/11(火)13:19:00 No.1077322520
ピアキャス時代から需要あったじゃん
76 23/07/11(火)13:19:10 No.1077322556
実況好きだけど見てるのはtop4周辺くらい
77 23/07/11(火)13:19:55 No.1077322714
>昔はゲームの名前で検索するだけで出てくる上に素人の裏声で上滑りしてる悪ノリ系に当たりまくったからで しゃべってない方がマシな動画いっぱいあったしな…
78 23/07/11(火)13:20:05 No.1077322757
>ゲーム実況ってゲームそのものを楽しませるんじゃなくて >ゲームを通して配信者の喜怒哀楽を見せるためにやるもんなんだよな そのゲームが好きだからプレイシーンを見るのと配信者のバラエティを見るは別の趣味だよね
79 23/07/11(火)13:20:05 No.1077322758
>苦行ゲーの出来の差は明確にあるけど苦行ゲーは全部配信者需要だけみたいな言い方するのもなあ オンリーアップに関してはあれ操作難易度はそこそこに抑えてあるんだよ それでいて一瞬の所謂ドッキリの箇所があってその反応のためのゲームって感じでネタバレ見ちゃったらやるゲームではないって感じ
80 23/07/11(火)13:20:08 No.1077322774
ポゴとか配信者から絶対やりたくないって言われる苦行もあるのにな
81 23/07/11(火)13:21:57 No.1077323214
俺流行り始め当初から自分の既プレイのゲームの見せ場で 他の人はどういう反応するんだろうってのが見たくて色んな実況追いかけるの好きだったよ
82 23/07/11(火)13:22:09 No.1077323252
vtuberとかの流れはまあオタクのメインストリーム的な流れになりつつあったし初期からここで流行ってたしそんなもんだろって感じだけど 大手の男性ゲーム実況者とかの話が普通にimgでもされるようになったのは時代変わったなあと思う 昔マジで叩きスレみたいなのしかなかったもんなそのあたりは…
83 23/07/11(火)13:22:35 No.1077323351
>>昔はゲームの名前で検索するだけで出てくる上に素人の裏声で上滑りしてる悪ノリ系に当たりまくったからで >しゃべってない方がマシな動画いっぱいあったしな… なんかちょっとした事でも馬鹿にして笑おうとするの多かった気がする だからシナリオ好きなゲームでやられると滅茶苦茶腹立つ
84 23/07/11(火)13:22:53 No.1077323406
時代の変化でゲームのコミュニケーションツールとしての側面がより如実に出るようになったのは感じる
85 23/07/11(火)13:23:53 No.1077323641
見てはいるけどゲームと実況の話題で住み分けはして欲しい
86 23/07/11(火)13:24:01 No.1077323670
ここの配信者にずっとお外でやれよお客様って言い続けてる人がいるけど ああいう人は大手の配信のスレも荒らしてるんだろうか
87 23/07/11(火)13:24:07 No.1077323691
>大手の男性ゲーム実況者とかの話が普通にimgでもされるようになったのは時代変わったなあと思う 半年に一回くらいの頻度で三人称のスレを見る気がする
88 23/07/11(火)13:24:36 No.1077323805
クソゲーって言われてるようなのとか自分じゃやらないジャンルとかは実況だと気軽に見れて良いわ
89 23/07/11(火)13:24:39 No.1077323816
他人が何やってようが関係なく無い...? 嫌い!って声高らかにあげる必要ある...?
90 23/07/11(火)13:24:58 No.1077323879
>他人が何やってようが関係なく無い...? >嫌い!って声高らかにあげる必要ある...? ある!!
91 23/07/11(火)13:25:07 No.1077323905
次はゲーム実況者の配信を観る配信が流行る
92 23/07/11(火)13:25:19 No.1077323958
>ゲーム実況ってゲームそのものを楽しませるんじゃなくて >ゲームを通して配信者の喜怒哀楽を見せるためにやるもんなんだよな でもそのゲームが好きってのが伝わってくる実況が一番好きかな どっちも両立できてる感もあるし
93 23/07/11(火)13:25:28 No.1077323995
配信ブームで実況動画はまだマシだったと分かったよ 編集の力ってすごい
94 23/07/11(火)13:25:45 No.1077324073
>見てはいるけどゲームと実況の話題で住み分けはして欲しい やった体験について話してるのに人がやってるのを見たは会話にならな過ぎる
95 23/07/11(火)13:25:49 No.1077324089
実況動画の最初の方だけ見てゲームの面白さ知ってから買うっていうのはあるな 考えてみたら実況の部分だけ抜いたプレイ動画たれ流しあっても自分は見る気ないから 俺は通販番組的な楽しみで見てるのかもしれない
96 23/07/11(火)13:26:07 No.1077324161
>>他人が何やってようが関係なく無い...? >>嫌い!って声高らかにあげる必要ある...? >ある!! なぜ?
97 23/07/11(火)13:26:15 No.1077324197
>見てはいるけどゲームと実況の話題で住み分けはして欲しい ゲームの話題している時に突然配信者の名前とか出されると粘着か空気読めないアホなのか判断つかないよね…
98 23/07/11(火)13:26:17 No.1077324200
>他人が何やってようが関係なく無い...? >嫌い!って声高らかにあげる必要ある...? ネットに限らず俺の嫌いなものはお前も嫌いだよな?って確認して安心したい層はいる
99 23/07/11(火)13:26:28 No.1077324242
いい悪い言うつもりはないがここいつの間にこんな配信系のスレ増えたんだ…?とたまに思う
100 23/07/11(火)13:26:50 No.1077324330
>>見てはいるけどゲームと実況の話題で住み分けはして欲しい >ゲームの話題している時に突然配信者の名前とか出されると粘着か空気読めないアホなのか判断つかないよね… どちらにしてもアホには変わりないから触らずdelでいいよもう
101 23/07/11(火)13:26:52 No.1077324344
>>>他人が何やってようが関係なく無い...? >>>嫌い!って声高らかにあげる必要ある...? >>ある!! >なぜ? なんとなく!!
102 23/07/11(火)13:26:54 No.1077324355
>ネットに限らず俺の嫌いなものはお前も嫌いだよな?って確認して安心したい層はいる だから荒らす人って「ここにいる皆そう思っているよ」って言いたげなレスを書く
103 23/07/11(火)13:27:06 No.1077324400
>ネットに限らず俺の嫌いなものはお前も嫌いだよな?って確認して安心したい層はいる それをネット上とはいえ表でやる奴多いのが困りものである
104 23/07/11(火)13:27:28 No.1077324481
>いい悪い言うつもりはないがここいつの間にこんな配信系のスレ増えたんだ…?とたまに思う 実はかなり昔から多いんだ わかりやすくなったともいう
105 23/07/11(火)13:27:30 No.1077324488
>次はゲーム実況者の配信を観る配信が流行る アングラだけどミラー配信とかもうありそう
106 23/07/11(火)13:27:45 No.1077324536
http://img.2chan.net/b/res/1077301168.htm
107 23/07/11(火)13:27:56 No.1077324586
>いい悪い言うつもりはないがここいつの間にこんな配信系のスレ増えたんだ…?とたまに思う ここはよっぽど態度悪くない限り身内判定されるしスレ立てたら少なくともリアクションは貰えるから 小規模配信者にとっては理想郷だと思う
108 23/07/11(火)13:28:10 No.1077324643
>なんとなく!! じゃあその行為に否定意見が上がっても文句は言えないやな
109 23/07/11(火)13:28:28 No.1077324697
>>>>他人が何やってようが関係なく無い...? >>>>嫌い!って声高らかにあげる必要ある...? >>>ある!! >>なぜ? >なんとなく!! 潔いやつだ delをくれてやろう
110 23/07/11(火)13:28:28 No.1077324698
>>なんとなく!! >じゃあその行為に否定意見が上がっても文句は言えないやな いいよ!!
111 23/07/11(火)13:28:31 No.1077324706
>いい悪い言うつもりはないがここいつの間にこんな配信系のスレ増えたんだ…?とたまに思う ツイッチが大きい
112 23/07/11(火)13:28:45 No.1077324766
外部の配信をここで実況はアニメとかテレビとかのながれでギリ分かる ここを拠点に配信して向こうのコメ欄ほぼ使わず双方こっちのスレだけをメインにやってるのはよくわからんを
113 23/07/11(火)13:29:12 No.1077324875
>スレ立てたら少なくともリアクションは貰えるから やめい やめい...
114 23/07/11(火)13:29:18 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077324888
>どちらにしてもアホには変わりないから触らずdelでいいよもう 言論統制か?
115 23/07/11(火)13:29:21 No.1077324899
流石にV黎明期みたいに配信始まったらスレ立つみたいなことは少なくなったけど 大きいイベントとかでは立つのはいい塩梅ではないかな
116 23/07/11(火)13:29:47 No.1077324998
>外部の配信をここで実況はアニメとかテレビとかのながれでギリ分かる >ここを拠点に配信して向こうのコメ欄ほぼ使わず双方こっちのスレだけをメインにやってるのはよくわからんを ここの身内判定だからコメント(レス)しようかなってことじゃないの
117 23/07/11(火)13:29:56 No.1077325028
>アングラだけどミラー配信とかもうありそう ピアキャス時代からすでにあった
118 23/07/11(火)13:29:59 No.1077325038
>外部の配信をここで実況はアニメとかテレビとかのながれでギリ分かる >ここを拠点に配信して向こうのコメ欄ほぼ使わず双方こっちのスレだけをメインにやってるのはよくわからんを 流れが早すぎてみんな鳴き声を鳴いてるだけだから誰見てないらしいよ だからそこそこのスピードで一体感を獲られるこっちでやる
119 23/07/11(火)13:30:12 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077325098
>クソゲーって言われてるようなのとか自分じゃやらないジャンルとかは実況だと気軽に見れて良いわ これ実況で見たけどクソゲーだよね!
120 23/07/11(火)13:30:51 No.1077325229
「」は記名式やアカウント制のところに書き込みたがらないジャンッッ
121 23/07/11(火)13:31:25 No.1077325360
>「」は記名式やアカウント制のところに書き込みたがらないジャンッッ それも何か少数派っぽい
122 23/07/11(火)13:31:44 No.1077325430
>これ実況で見たけどクソゲーだよね! 動画勢がでたぞー!
123 23/07/11(火)13:31:57 No.1077325485
配信者は確かに増えたっちゃー増えたが18?15?年ぐらい前の時点で のほほん族をスレ画にした配信者が二桁とまではいかないでも何人かいたからなあ
124 23/07/11(火)13:31:58 No.1077325487
ここの配信で叩かれる要因があるとすれば大手は大手のアイコンなりで立つけどここの配信はゲーム関係の画像にTwitchアイコン付けたとかで目に止まった後になんだよ配信かよってなるからだと思う
125 23/07/11(火)13:32:11 No.1077325539
無関係なところでアカウント使うのはいいんだけど 「」ですって場所でアカウント晒したくないだけだよ
126 23/07/11(火)13:32:14 No.1077325552
でも動画勢って口コミするからバカにならん
127 23/07/11(火)13:32:42 No.1077325655
動画勢は迷惑だけど配信者や実況者は何も悪く無いからな
128 23/07/11(火)13:33:13 No.1077325765
>これ実況で見たけどクソゲーだよね! オープンワールドゲーのメインクエ部分だけ見て10時間で終わるクソゲー!とか鳴いてるのよく見る
129 23/07/11(火)13:33:26 No.1077325808
>のほほん族をスレ画にした配信者が二桁とまではいかないでも何人かいたからなあ 累計だと100以上は確実にいた 途中で引退したのが殆どだけど
130 23/07/11(火)13:33:39 No.1077325863
実況勢が悪いのか勘違いした開発が悪いのか絶体絶命都市
131 23/07/11(火)13:33:41 No.1077325871
>動画勢は迷惑だけど配信者や実況者は何も悪く無いからな 動画勢を生み出してるじゃん
132 23/07/11(火)13:34:00 No.1077325945
>累計だと100以上は確実にいた 累計はそりゃな!
133 23/07/11(火)13:34:14 No.1077326006
>ここはよっぽど態度悪くない限り身内判定されるしスレ立てたら少なくともリアクションは貰えるから >小規模配信者にとっては理想郷だと思う なんで配信スレ立ってるんだ?とずっと思ってたけど自分で立ててるのか…かなしいね
134 23/07/11(火)13:34:32 No.1077326063
>ここの配信で叩かれる要因があるとすれば大手は大手のアイコンなりで立つけどここの配信はゲーム関係の画像にTwitchアイコン付けたとかで目に止まった後になんだよ配信かよってなるからだと思う 叩かれてたか?
135 23/07/11(火)13:34:37 No.1077326078
>ここの配信で叩かれる要因があるとすれば大手は大手のアイコンなりで立つけどここの配信はゲーム関係の画像にTwitchアイコン付けたとかで目に止まった後になんだよ配信かよってなるからだと思う ゲームのスレかと思ったら配信だったはちょっとイラッとくる ちゃんと見えるようにTwitchマーク入れといて欲しい
136 23/07/11(火)13:34:50 No.1077326121
限界集落見てた頃は職業に出来るレベルまで盛り上がるとはとても思えなかったな
137 23/07/11(火)13:35:18 No.1077326203
>>動画勢は迷惑だけど配信者や実況者は何も悪く無いからな >動画勢を生み出してるじゃん デブが嫌だからマクドナルドぶっ叩くようなもんだぜ!?
138 23/07/11(火)13:35:38 No.1077326262
img内のゲーム配信に関しては文化的な意味で言ったらずっと前からやってる ここ数年増えたのに関してはいわゆる壺おじが流行った時にみんなで一緒に遊んで配信するブームがあり そこにlive2dとかのブームもありVtuber的な配信が増えてそれが独立して…って流れ
139 23/07/11(火)13:35:44 No.1077326282
>ちゃんと見えるようにTwitchマーク入れといて欲しい 後続になればなるほど変に凝ってて見づらいあるある
140 23/07/11(火)13:35:51 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077326297
>でも動画勢って口コミするからバカにならん 今売れてる全部動画勢が宣伝してるからだもんな
141 23/07/11(火)13:35:56 No.1077326306
謎の数字7144…
142 23/07/11(火)13:35:58 No.1077326314
配信者にクソみたいなゲームのギフトが届くのをわりと見かけるけど プレイしてて面白くないゲームは流行ってほしくないなとは思う
143 23/07/11(火)13:36:01 No.1077326321
>なんで配信スレ立ってるんだ?とずっと思ってたけど自分で立ててるのか…かなしいね 何が…?
144 23/07/11(火)13:36:09 No.1077326351
>>でも動画勢って口コミするからバカにならん >今売れてる全部動画勢が宣伝してるからだもんな そうだよ
145 23/07/11(火)13:36:22 No.1077326401
真かどうかは知らんけどネタバレ無しで自分でやりたいって人がいても別におかしくないだろ
146 23/07/11(火)13:36:26 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077326414
>オープンワールドゲーのメインクエ部分だけ見て10時間で終わるクソゲー!とか鳴いてるのよく見る ゼルダをクソゲーって言ってるの大体これ
147 23/07/11(火)13:36:33 No.1077326438
>でも動画勢って口コミするからバカにならん 買わなくていいや口コミ……
148 23/07/11(火)13:36:36 No.1077326449
twitchアイコン見えないようなスレそんななくない? 専ブラの文字で隠れて見えづらいとかだったら流石にどうしようもないぞ
149 23/07/11(火)13:36:38 No.1077326455
>後続になればなるほど変に凝ってて見づらいあるある アプリでレス数とかぶるところはやめてってなる
150 23/07/11(火)13:36:47 No.1077326487
怒られたら消すと見ないふりをするでやってきたけど動いたら早いもんで
151 23/07/11(火)13:36:56 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077326523
>真かどうかは知らんけどネタバレ無しで自分でやりたいって人がいても別におかしくないだろ そんな奴が実況見るなよ
152 23/07/11(火)13:36:59 No.1077326532
>img内のゲーム配信に関しては文化的な意味で言ったらずっと前からやってる >ここ数年増えたのに関してはいわゆる壺おじが流行った時にみんなで一緒に遊んで配信するブームがあり >そこにlive2dとかのブームもありVtuber的な配信が増えてそれが独立して…って流れ 壺おじで爆発的に増えたけどまずあの時点で2桁は居たからな配信「」
153 23/07/11(火)13:37:02 No.1077326546
今は配信の技術が上がったからなあ 内容は人それぞれだけど外見とか声はいじれるようになったから
154 23/07/11(火)13:37:21 No.1077326606
>twitchアイコン見えないようなスレそんななくない? >専ブラの文字で隠れて見えづらいとかだったら流石にどうしようもないぞ あとサムネの大きさまったく変えてないとかだったらどうしよう
155 23/07/11(火)13:37:31 No.1077326639
クソゲーは実況でダメなところバレちゃうから辛い時代だ
156 23/07/11(火)13:37:52 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077326705
>買わなくていいや口コミ…… 実況で見れば充分だよな
157 23/07/11(火)13:38:15 No.1077326783
匿名掲示板で自ら名前出してきたヤツに碌なのがいない歴史
158 23/07/11(火)13:38:28 No.1077326825
むしろtwitchアイコンに関しては古参「」ほど変に「」らしさを出そうとして妙に凝ったコラしてこれカタログから見えねーよ!ってなりがち
159 23/07/11(火)13:38:39 No.1077326872
俺は単純に興味ないから普段twitchをNGにしてるけど 今試しにピックアップにしたらこの時間でもそれなりにいるんだな…
160 23/07/11(火)13:38:44 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077326887
FF 16とか実況で買わなくて良いゲームだって判明して良かったよな 被害者が増えないで
161 23/07/11(火)13:39:27 No.1077327056
>twitchアイコン見えないようなスレそんななくない? 開く前の目に止まる段階で最初に認識するのがゲームで次にTwitchマークだからあっ!あのゲームってなった直後の落胆がね… わがままな話だが
162 23/07/11(火)13:39:44 No.1077327116
imgというかjun時代に実況が流行ったからなあ jun避難所とか覚えてるやつがどれくらいいるか
163 23/07/11(火)13:39:49 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077327130
真のゲーム以外は実況見れば良い時代だよな
164 23/07/11(火)13:40:05 No.1077327183
>jun避難所とか覚えてるやつがどれくらいいるか あれ何で勝手に爆散したの
165 23/07/11(火)13:40:10 No.1077327200
根底に注目集めやがって...みたいな嫉妬心があるよね
166 23/07/11(火)13:40:31 No.1077327287
>俺は単純に興味ないから普段twitchをNGにしてるけど >今試しにピックアップにしたらこの時間でもそれなりにいるんだな… 夜勤や無職もいる可能性あるんだから四六時中誰かはやってるよ
167 23/07/11(火)13:40:46 No.1077327342
>根底に注目集めやがって...みたいな嫉妬心があるよね そんなレス数が全てみたいな
168 23/07/11(火)13:41:37 No.1077327551
動画勢が動画見ただけでクソゲークソゲー言ってるのはモヤモヤする 俺はサイドストーリーズトロコンしたんやぞ
169 23/07/11(火)13:42:07 No.1077327653
ずっと見てるやつは真の暇人だよ…
170 23/07/11(火)13:42:16 No.1077327701
>俺は単純に興味ないから普段twitchをNGにしてるけど >今試しにピックアップにしたらこの時間でもそれなりにいるんだな… 実際めちゃくちゃ多いから興味ないならNGにして正解だと思う 確か前数えた「」が活動的な垢だけで150人から200人くらいいるって言ってたし伸びるスレはカタログでも目立つし
171 23/07/11(火)13:42:23 No.1077327726
実況普通に見るけど気になってるゲームはまず先に自分でプレイしない? 逆にそれをやらないゲームはどうせ買わない
172 23/07/11(火)13:42:42 No.1077327778
>あれ何で勝手に爆散したの シンプルに時の流れだ
173 23/07/11(火)13:42:48 No.1077327800
>動画勢が動画見ただけでクソゲークソゲー言ってるのはモヤモヤする >俺はサイドストーリーズトロコンしたんやぞ そもそも俺は動画で見ただけだけどって前置きしながら語るやつそんなに居る? 普通に合わなかった人を動画勢扱いしてない?
174 23/07/11(火)13:42:49 No.1077327804
ポップ登録者数とグッドの数は戦闘力なんですよ
175 23/07/11(火)13:42:51 No.1077327817
>ずっと見てるやつは真の暇人だよ… クリップとかショートで見るのが一番 リアルタイムじゃなくて録画全部見るのは狂人かもしれん
176 23/07/11(火)13:43:07 No.1077327882
プレイしたゲームの実況好き 未プレイのを1から追いかける人はすごいな…ってなる
177 23/07/11(火)13:43:22 No.1077327940
>根底に注目集めやがって...みたいな嫉妬心があるよね これみたいなのがこのスレでなんどか主張されてるがよく分からん 調べた時にカスみたいな再生数のですら邪魔くさいなぁ…ってなるから注目関係なくない?
178 23/07/11(火)13:43:33 No.1077327991
>動画勢が動画見ただけでクソゲークソゲー言ってるのはモヤモヤする >俺はサイドストーリーズトロコンしたんやぞ どんなゲームだった?
179 23/07/11(火)13:44:05 No.1077328108
>動画勢が動画見ただけでクソゲークソゲー言ってるのはモヤモヤする >俺はサイドストーリーズトロコンしたんやぞ よっぽどのものでもないとゲームがクソかどうかは自分がやって判断する物だよね あいつがクソゲーと言ってるからクソゲーって人はゲハがやばい頃から何も変わっていない
180 23/07/11(火)13:44:22 No.1077328164
>そもそも俺は動画で見ただけだけどって前置きしながら語るやつそんなに居る? >普通に合わなかった人を動画勢扱いしてない? 明らかにエアプ丸出しの指摘されたことがちょくちょくある 出てくる機体が少ないとか
181 23/07/11(火)13:44:47 No.1077328267
ハゲ動画勢って地獄みたいなのが褒める側にもけなす側にもいて地獄
182 23/07/11(火)13:44:51 No.1077328287
>あいつがクソゲーと言ってるからクソゲーって人はゲハがやばい頃から何も変わっていない あと配信者のコメント欄でそういうのあんまり見ないかも
183 23/07/11(火)13:45:26 No.1077328418
>明らかにエアプ丸出しの指摘されたことがちょくちょくある >出てくる機体が少ないとか 何の話か知らんけど完全に第三者の俺からその意見を見る限りだとあくまで個人個人の感性による感想を自分の感性と合わないって理由でエアプ扱いしているように見える
184 23/07/11(火)13:46:01 No.1077328551
まあここのスレの配信に関してはそれこそimgネタの流行り廃りみたいなもんで それが流行ってる以上諦めるほかないよね
185 23/07/11(火)13:46:05 No.1077328569
ゆうてもゲームのプロが配信しても声が聞き取りにくいとかやってること分かりにくいとかで全然見られないとかザラだからな… 見られる配信者は上澄みも上澄みだぞあれ
186 23/07/11(火)13:46:11 No.1077328599
プレイ動画用の画面構成に出来るゲームとか 動画用に特定のシーンを表示しないようにできますとか けっこうあるよね
187 23/07/11(火)13:46:27 No.1077328666
>>明らかにエアプ丸出しの指摘されたことがちょくちょくある >>出てくる機体が少ないとか >何の話か知らんけど完全に第三者の俺からその意見を見る限りだとあくまで個人個人の感性による感想を自分の感性と合わないって理由でエアプ扱いしているように見える エアプ来たな…
188 23/07/11(火)13:46:28 No.1077328675
RTAとかでチルドレンの遺伝子が発現するの好き
189 23/07/11(火)13:46:34 No.1077328697
動画勢以前の問題にまずネットは他人の話の伝聞で話す人がめちゃくちゃ多いよ imgだってスレで聞いた話伝聞で語るやつめちゃくちゃいるだろ 天然で「でも俺ネットで○○って聞いたからそうだと思ってた…」って悪気なく広めるやつも多いからいちいち指摘してくしかない
190 23/07/11(火)13:46:38 No.1077328710
諦めるとかお前自治しようとしてるのか!?
191 23/07/11(火)13:47:02 No.1077328800
配信者自体は最低限ゲームプレイしてるけどコメ欄の話になるとプレイしてない奴やら変な奴やらたくさんいるしな
192 23/07/11(火)13:47:06 No.1077328814
>プレイ動画用の画面構成に出来るゲームとか >動画用に特定のシーンを表示しないようにできますとか >けっこうあるよね 配信用に版権引っかかる音楽流さない設定にするやつ増えたよね
193 23/07/11(火)13:47:29 No.1077328901
>諦めるとかお前自治しようとしてるのか!? ?
194 23/07/11(火)13:47:34 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077328909
>そもそも俺は動画で見ただけだけどって前置きしながら語るやつそんなに居る? >普通に合わなかった人を動画勢扱いしてない? 何故か動画勢ほど動画勢って事を明かしたいんだよ 自分はこんなクソゲーに金払わなかったってのを誇りにしてる
195 23/07/11(火)13:47:52 No.1077328973
>どんなゲームだった? 敵の起き上がり無敵切れに格闘捩じ込むと雑魚敵からボスまでハメられるのはゲーム性としてクソだしムービーにパイロットの顔が出てこないのも俺は不満だし所々原作からストーリーが変わってたりするのも良くない 外伝作何も知らないって人の入門にはなかなかいいと思う
196 23/07/11(火)13:48:07 No.1077329021
>何故か動画勢ほど動画勢って事を明かしたいんだよ >自分はこんなクソゲーに金払わなかったってのを誇りにしてる 言ってることは分かるけどしゅごがデカイ
197 23/07/11(火)13:48:19 No.1077329061
そもそもプレイ済みでも正確には覚えてないほうが多いし
198 23/07/11(火)13:48:41 No.1077329140
格ゲークソゲー列伝って言うのがあってそれ見てクソゲー言う奴は異様に増えたよ
199 23/07/11(火)13:48:54 No.1077329192
エアプで粘着叩きはネットの華
200 23/07/11(火)13:49:05 No.1077329225
動画で見ただけだという言い訳をする事で未プレイでも堂々と話に割り込めるような気になれるんだろう
201 23/07/11(火)13:49:06 No.1077329229
>格ゲークソゲー列伝って言うのがあってそれ見てクソゲー言う奴は異様に増えたよ 面白いけどクソだよってのはマジだし…
202 23/07/11(火)13:49:34 No.1077329329
>そもそもプレイ済みでも正確には覚えてないほうが多いし 動画勢と思われてる存在の6割くらいはこっちだと思う あとアプデで変わったけど知らないパターンもあるな
203 23/07/11(火)13:49:35 No.1077329337
語りたいほど好きなゲームなら買ってプレイしろよ!?ってなる
204 23/07/11(火)13:49:36 No.1077329344
>開く前の目に止まる段階で最初に認識するのがゲームで次にTwitchマークだからあっ!あのゲームってなった直後の落胆がね… >わがままな話だが これよく言われるけどお互い幸せになる方法ないかな 配信者側が配信興味ない人は好きに語っていいよって言ってても恐縮しちゃうし
205 23/07/11(火)13:49:40 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077329356
>そもそもプレイ済みでも正確には覚えてないほうが多いし 覚えてないけどこれクソゲー! 馬鹿なの?
206 23/07/11(火)13:49:53 No.1077329402
>覚えてないけどこれクソゲー! >馬鹿なの? 何の話…?
207 23/07/11(火)13:50:00 No.1077329436
>動画で見ただけだという言い訳をする事で未プレイでも堂々と話に割り込めるような気になれるんだろう 大体はその気になれないから元々おかしいのかもしれん
208 23/07/11(火)13:50:06 No.1077329453
ピアキャスやニコ生時代から素人の反応ってのに需要があったんだよ
209 23/07/11(火)13:50:07 No.1077329454
というかプレイ済で自分がプレイした内容を元に語ってもエアプ扱いするやつとか普通に居るしなあ… それどこどこで語られてたのと同じ!って言われてもでかい不具合はそりゃどこでも話題になるわ…
210 23/07/11(火)13:50:21 No.1077329509
>>格ゲークソゲー列伝って言うのがあってそれ見てクソゲー言う奴は異様に増えたよ >面白いけどクソだよってのはマジだし… クソな部分があるだけでクソゲーになるのかって話だな 動画だとクソ部分を誇張してしまうのもある
211 23/07/11(火)13:50:24 No.1077329520
個人的には「」なのに結構ガイドライン守ったり規約守ったりでお利口さんなんだなって思った もっとこう派手にやってるもんだと思ってた
212 23/07/11(火)13:51:13 No.1077329710
ID出るの遅かったな
213 23/07/11(火)13:51:38 No.1077329820
>個人的には「」なのに結構ガイドライン守ったり規約守ったりでお利口さんなんだなって思った >もっとこう派手にやってるもんだと思ってた BANされるしチキンレースするのはおかしいからって人寄り付かなくなる
214 23/07/11(火)13:51:51 No.1077329863
エアプのゲーム叩きは俺も嫌いだけどそんな怒ったってやるやつは昔からいるからしょうがない それこそ昔のネタ的な意味を含む「クソゲー」だったり有名人が俺は嫌いって言ってた「クソゲー」を信じて「あれクソゲーなんだろ?」みたいなの昔からあったし
215 23/07/11(火)13:52:16 No.1077329956
俺はこうしないとクリアできなかったからこれ以外の方法でクリアしたとか言ってるやつはエアプみたいなの割といるよね
216 23/07/11(火)13:52:37 No.1077330039
>個人的には「」なのに結構ガイドライン守ったり規約守ったりでお利口さんなんだなって思った >もっとこう派手にやってるもんだと思ってた お前も「」なわけだけどそういうのが好きなの…?
217 23/07/11(火)13:52:58 No.1077330101
このスレ具体例出していいの?
218 23/07/11(火)13:53:08 No.1077330131
>個人的には「」なのに結構ガイドライン守ったり規約守ったりでお利口さんなんだなって思った >もっとこう派手にやってるもんだと思ってた まず匿名でも派手にやっちゃだめなんだけどね…
219 23/07/11(火)13:53:22 No.1077330192
俺もプレイしてないゲームの配信を見たりはするけどそのゲームのスレで発言するほど恥知らずではないよ
220 23/07/11(火)13:53:25 No.1077330197
>これよく言われるけどお互い幸せになる方法ないかな 配信は配信で 語りなら語りスレで別々に立てればいいだけじゃん
221 23/07/11(火)13:53:27 No.1077330207
>個人的には「」なのに結構ガイドライン守ったり規約守ったりでお利口さんなんだなって思った >もっとこう派手にやってるもんだと思ってた 簡単に言ったら規約無視して別に得することがそんなにねえんだ 守ったうえで普通に人集まるゲームも沢山あるし
222 23/07/11(火)13:53:34 No.1077330243
配信でRPG見てると匂わせコメントがキッツいことが多々ある
223 23/07/11(火)13:53:40 No.1077330274
いやまあ漫画とかアニメとか治外法権な割にはそういうの気にするんだってなるだろう…
224 23/07/11(火)13:53:51 No.1077330313
エアプは大体クソゲーってワードと同じネタしか擦らないからわかりやすい
225 23/07/11(火)13:53:53 No.1077330317
俺はゲーム配信見た程度のエアプ知識であれ凄いよねとか語ってワイワイしたい
226 23/07/11(火)13:54:03 No.1077330351
ゲーム実況はめちゃくちゃ見下すのにRIJになると持て囃すのは結局理屈とか権利どうこうじゃないんだなあとは思ってた
227 23/07/11(火)13:54:13 No.1077330404
>語りたいほど好きなゲームなら買ってプレイしろよ!?ってなる ゲームが好きなんじゃねえ配信者と会話してえんだ
228 23/07/11(火)13:54:17 No.1077330423
>配信でRPG見てると匂わせコメントがキッツいことが多々ある くるぞ…
229 23/07/11(火)13:54:17 No.1077330424
昔はゲーム実況で金貰うなんてありえないみたいな風潮だったよね
230 23/07/11(火)13:54:34 No.1077330492
他人のスレ立て待たないで自分でスレ立てるんじゃだめなの?
231 23/07/11(火)13:54:51 No.1077330563
>配信でRPG見てると匂わせコメントがキッツいことが多々ある ここ覚えておいてね
232 23/07/11(火)13:54:53 No.1077330569
>配信でRPG見てると匂わせコメントがキッツいことが多々ある ここ覚えておいて
233 23/07/11(火)13:55:04 No.1077330617
>昔はゲーム実況で金貰うなんてありえないみたいな風潮だったよね ニコのマリオメーカー問題が懐かしい
234 23/07/11(火)13:55:07 No.1077330632
>俺はゲーム配信見た程度のエアプ知識であれ凄いよねとか語ってワイワイしたい 失せろ 百歩譲ってもやってもいいがバレないように振る舞え
235 23/07/11(火)13:55:07 No.1077330636
>昔はゲーム実況で金貰うなんてありえないみたいな風潮だったよね まぁ一応犯罪だったので…
236 23/07/11(火)13:55:08 No.1077330644
>エアプは大体クソゲーってワードと同じネタしか擦らないからわかりやすい これ良く言う奴居るけど でかい問題抱えてるなら絶対そこは触れられるわ
237 23/07/11(火)13:55:14 No.1077330658
>俺はこうしないとクリアできなかったからこれ以外の方法でクリアしたとか言ってるやつはエアプみたいなの割といるよね めちゃくちゃよく見るのは人の感性によってどう表現するかがいくらでも変わり得る部分で「俺の意見と違うからエアプ」認定するやつ
238 23/07/11(火)13:55:53 No.1077330815
>ゲーム実況はめちゃくちゃ見下すのにRIJになると持て囃すのは結局理屈とか権利どうこうじゃないんだなあとは思ってた あれは野球観戦するおじさんみたいなもんだから…
239 23/07/11(火)13:55:54 No.1077330822
お前配信を見る事すらしてないだろ?ってまるわかりな奴が堂々とそのゲームを語る なんて頭おかしいケースも普通にあったりする
240 23/07/11(火)13:56:04 No.1077330858
>まぁ一応犯罪だったので… 黒とも白ともなんも決められてなかった部分が白黒はっきりしただけでしょ? 明確に犯罪だった時期なんて存在しなくない?
241 23/07/11(火)13:56:24 No.1077330949
>個人的には「」なのに結構ガイドライン守ったり規約守ったりでお利口さんなんだなって思った ピアキャス時代は結構ノールールだったけど 今ではTwichやYoutubeで配信するようになったからってのもあると思う
242 23/07/11(火)13:56:42 No.1077331025
>>まぁ一応犯罪だったので… >黒とも白ともなんも決められてなかった部分が白黒はっきりしただけでしょ? >明確に犯罪だった時期なんて存在しなくない? 流石無断転載の本場であるimgらしい理屈だ
243 23/07/11(火)13:56:50 No.1077331061
>ニコのマリオメーカー問題が懐かしい あれ公式に認められてたんだからただの嫌儲なんだけどな…
244 23/07/11(火)13:56:52 No.1077331066
>配信でRPG見てると匂わせコメントがキッツいことが多々ある それ以上に個人的にきついのが格ゲー博士さん
245 23/07/11(火)13:56:54 ID:2eSXDLXs 2eSXDLXs No.1077331077
>個人的には「」なのに結構ガイドライン守ったり規約守ったりでお利口さんなんだなって思った >もっとこう派手にやってるもんだと思ってた 知ってるか? 「」ってのは規約を守らない「」を見たら即通報するような連中なんだよ
246 23/07/11(火)13:57:05 No.1077331118
>黒とも白ともなんも決められてなかった部分が白黒はっきりしただけでしょ? 無許可で不特定多数が見られるようにするのは元から真っ黒だろ
247 23/07/11(火)13:57:23 No.1077331184
>ID:2eSXDLXs[16] >知ってるか? >「」ってのは規約を守らない「」を見たら即通報するような連中なんだよ 通報されてる…
248 23/07/11(火)13:57:30 No.1077331211
俺の好きなエアプ(知識未更新)レスポンチはブラッドボーンのランタンスタミナ問題
249 23/07/11(火)13:57:54 No.1077331296
twitchとかつべってそのへんのガイドライン違反するとBANされたりするもんなの?
250 23/07/11(火)13:58:04 No.1077331335
>無許可で不特定多数が見られるようにするのは元から真っ黒だろ どの法律に引っかかってて犯罪だったの? 別にゲーム実況周りでわざわざ法律改正なんてされてなくてただメーカー側がお触れ出すようになっただけなんだから昔犯罪だったら今も犯罪のはずじゃないのか
251 23/07/11(火)13:58:38 No.1077331470
昔実況が叩かれてる中求められてた実況も何もないプレイ動画こそゲーム会社がやめてくれって言ってる現状はちょっと面白い
252 23/07/11(火)13:58:57 No.1077331559
LOLの配信動画見てるけど仲間に愚痴言うのは良いけど言葉強すぎるのが多くてつらいな… 見たいのは参考になるプレイであってチャットでの喧嘩とかではないんだが…ってなる 面白い喧嘩するひともたまに居るけど
253 23/07/11(火)13:59:19 No.1077331647
なんかちゃんとdelしてるんだな…って感心してたらこれまでの言動がdelされて当然みたいな人がそれ言ってた…
254 23/07/11(火)13:59:21 No.1077331655
>俺の好きなエアプ(知識未更新)レスポンチはブラッドボーンのランタンスタミナ問題 ブラボのエアプと言ったら栗本チャレンジだろ
255 23/07/11(火)13:59:40 No.1077331734
一時期よく見たのはゲーム起動時のゲームの無断配信は違法です(無断アップロードの意味)の警告を実況配信の意味と勘違いしてる人 最近はアップロードとかわかりやすく書くの増えた気がする
256 23/07/11(火)13:59:49 No.1077331767
>昔実況が叩かれてる中求められてた実況も何もないプレイ動画こそゲーム会社がやめてくれって言ってる現状はちょっと面白い 大体実況はいいけどプレイ動画はダメだよされてるよね
257 23/07/11(火)13:59:53 No.1077331780
>だから昔犯罪だったら今も犯罪のはずじゃないのか ずっとそうだが…
258 23/07/11(火)13:59:54 No.1077331784
すげぇうんこまんとしか言いようがない
259 23/07/11(火)14:00:11 No.1077331869
>>俺の好きなエアプ(知識未更新)レスポンチはブラッドボーンのランタンスタミナ問題 >ブラボのエアプと言ったら栗本チャレンジだろ それは満場一致でアホ扱いでレスポンチにならないだろ!
260 23/07/11(火)14:00:11 No.1077331870
>LOLの配信動画見てるけど仲間に愚痴言うのは良いけど言葉強すぎるのが多くてつらいな… >見たいのは参考になるプレイであってチャットでの喧嘩とかではないんだが…ってなる >面白い喧嘩するひともたまに居るけど 野良にガチ切れしてるとうわぁ…ってなるよね
261 23/07/11(火)14:00:11 No.1077331873
一番困るのは配信者がシステム理解してないやつだよ システムをわかりやすくしないのも問題ではあるけどそれで詰んでクソクソ言われて知らない視聴者もあれクソって
262 23/07/11(火)14:00:30 No.1077331944
>>エアプは大体クソゲーってワードと同じネタしか擦らないからわかりやすい >これ良く言う奴居るけど >でかい問題抱えてるなら絶対そこは触れられるわ 作品によりけりだけどデカい問題でもないものを擦り続ける連中ばかりだから言われんだよ
263 23/07/11(火)14:00:35 No.1077331960
>昔実況が叩かれてる中求められてた実況も何もないプレイ動画こそゲーム会社がやめてくれって言ってる現状はちょっと面白い シナリオ丸上げみたいなやつ多いし…
264 23/07/11(火)14:00:40 No.1077331985
>twitchとかつべってそのへんのガイドライン違反するとBANされたりするもんなの? なんかしらの方法で版元の会社の目についたら配信サイト運営を通じて停止できる 大抵このままBANされる
265 23/07/11(火)14:00:43 No.1077332005
>>だから昔犯罪だったら今も犯罪のはずじゃないのか >ずっとそうだが… じゃあ現状をなんだと思ってんの…?ゲーム会社には犯罪を犯罪では無くする力があるの…?
266 23/07/11(火)14:01:03 No.1077332089
>作品によりけりだけどデカい問題でもないものを擦り続ける連中ばかりだから言われんだよ 個人の感性すぎる…
267 23/07/11(火)14:01:05 No.1077332103
法律だけの話するなら当時は違法アップロードは親告罪だから権利者が訴えない限りは有罪ではなかったよ 今は改正されて悪質な場合は非親告罪で裁かれるけど
268 23/07/11(火)14:01:08 No.1077332120
>どの法律に引っかかってて犯罪だったの? >別にゲーム実況周りでわざわざ法律改正なんてされてなくてただメーカー側がお触れ出すようになっただけなんだから昔犯罪だったら今も犯罪のはずじゃないのか 普通に著作権の上映権や公衆送信権だろ
269 23/07/11(火)14:01:13 No.1077332140
>大手の男性ゲーム実況者とかの話が普通にimgでもされるようになったのは時代変わったなあと思う >昔マジで叩きスレみたいなのしかなかったもんなそのあたりは… 愛の戦士とか普通に語っていいの正直助かる あの話題ダメ!この話題ダメ!はやっぱりあんまり良いことないよね
270 23/07/11(火)14:01:15 No.1077332157
>作品によりけりだけどデカい問題でもないものを擦り続ける連中ばかりだから言われんだよ 作品によりけりとそういう連中ばっかりが噛み合ってねえよ!
271 23/07/11(火)14:01:20 No.1077332172
>twitchとかつべってそのへんのガイドライン違反するとBANされたりするもんなの? プラットフォームが勝手にBANしたりはあんまりないと思うけど 通報しやすいしメーカーも対応やすいでしょ
272 23/07/11(火)14:01:24 No.1077332196
>じゃあ現状をなんだと思ってんの…?ゲーム会社には犯罪を犯罪では無くする力があるの…? 著作権者なんだからそりゃそうだろ
273 23/07/11(火)14:01:30 No.1077332213
LOLは近寄らない方がいい
274 23/07/11(火)14:01:35 No.1077332238
>一番困るのは配信者がシステム理解してないやつだよ >システムをわかりやすくしないのも問題ではあるけどそれで詰んでクソクソ言われて知らない視聴者もあれクソって それは一概に言えないんじゃない? ゲームデザインや導線が悪いのもあるだろうし
275 23/07/11(火)14:01:42 No.1077332269
ブラボのランタンのって本当にスタミナ回復下がってたのか実は知らない
276 23/07/11(火)14:01:44 No.1077332285
>じゃあ現状をなんだと思ってんの…?ゲーム会社には犯罪を犯罪では無くする力があるの…? 著作権持ってるんだからそうだろ
277 23/07/11(火)14:02:04 No.1077332359
RPGなのにエンカウントすると格ゲーがはじまるのはさすがにクソゲーと思いました
278 23/07/11(火)14:02:26 No.1077332437
10年前ならともかく今配信は違法って言われても…
279 23/07/11(火)14:02:34 No.1077332460
ゲーム配信関連で逮捕されたニュース最近見た気がするが あれ2年前ぐらいかな
280 23/07/11(火)14:02:34 No.1077332461
>RPGなのにエンカウントすると格ゲーがはじまるのはさすがにクソゲーと思いました RPGなのに戦闘がSRPGなクソゲーもあったぞ
281 23/07/11(火)14:03:02 No.1077332564
昔って実況者語ったら叩かれてたのか…
282 23/07/11(火)14:03:11 No.1077332601
>ゲーム配信関連で逮捕されたニュース最近見た気がするが >あれ2年前ぐらいかな シュタゲだったら最近見たよ
283 23/07/11(火)14:03:13 No.1077332605
そういやSEKIRO配信でやってたスパチャ3点方式ってどうなんだろう 心情的には良くは無いけどあれルール的にはセーフなん?
284 23/07/11(火)14:03:15 No.1077332612
>RPGなのにエンカウントすると格ゲーがはじまるのはさすがにクソゲーと思いました ファミコンジャンプは当時の俺は楽しんだんだ!やめろ!
285 23/07/11(火)14:03:29 No.1077332665
>10年前ならともかく今配信は違法って言われても… 違法なのもあるにはあるだろ グレーだったのが白黒分かれたって感じだけど
286 23/07/11(火)14:03:42 No.1077332731
>昔って実況者語ったら叩かれてたのか… 盛り上がってたら何でも叩くのが今でもいるからずっと…
287 23/07/11(火)14:03:43 No.1077332741
>そういやSEKIRO配信でやってたスパチャ3点方式ってどうなんだろう >心情的には良くは無いけどあれルール的にはセーフなん? パチンコがセーフなんだからそういうこと
288 23/07/11(火)14:03:47 No.1077332763
>RPGなのにエンカウントすると格ゲーがはじまるのはさすがにクソゲーと思いました pc98のソードダンサーが浮かんだおっさんです
289 23/07/11(火)14:03:58 No.1077332811
動画勢ならぬゲームカタログ勢みたいなのも結構いる気がしてる
290 23/07/11(火)14:04:12 No.1077332873
>そういやSEKIRO配信でやってたスパチャ3点方式ってどうなんだろう >心情的には良くは無いけどあれルール的にはセーフなん? SEKIROじゃなくてエルデンリングじゃなかったっけ?と思うけど ルール的にはそりゃセーフなんじゃないの
291 23/07/11(火)14:04:21 No.1077332911
エアプだけどLOL配信を見ると色んな国の罵詈雑言に詳しくなるって聞いた
292 23/07/11(火)14:04:32 No.1077332955
>動画勢ならぬゲームカタログ勢みたいなのも結構いる気がしてる どう考えても人数比率100:1くらいだろそれ
293 23/07/11(火)14:04:32 No.1077332958
>ファミコンジャンプは当時の俺は楽しんだんだ!やめろ! 今やっても楽しいなクソだけどとここの配信者が言ってました
294 23/07/11(火)14:04:33 No.1077332962
>>10年前ならともかく今配信は違法って言われても… >違法なのもあるにはあるだろ >グレーだったのが白黒分かれたって感じだけど それは配信自体が違法な訳ではなくて会社側が制限かけてるっていうんだよ
295 23/07/11(火)14:04:36 No.1077332975
>ゲーム配信関連で逮捕されたニュース最近見た気がするが >あれ2年前ぐらいかな 権利者がやるなって言ってるのにやるとアウト だから今は権利者が認めてるからセーフだけど突然アウトになる事もある たまに権利者がやるなって言うのをトンチで誤魔化すやつも居る スパチャ禁止されたので配信では取らないけど同時配信する雑談でスパチャ貰いますとか
296 23/07/11(火)14:04:47 No.1077333033
同人と一緒で何でもかんでも許されるわけじゃないと言うか ちょっと前にもアニメ配信と合わせてシュタゲで捕まっただろ!?
297 23/07/11(火)14:05:07 No.1077333119
>そういやSEKIRO配信でやってたスパチャ3点方式ってどうなんだろう >心情的には良くは無いけどあれルール的にはセーフなん? んな事言ったら収益禁止ゲームの次にやる別の配信全部三店方式扱いされるじゃねえか
298 23/07/11(火)14:05:12 No.1077333141
モンハンストーリーズとか配信禁止だったっけね
299 23/07/11(火)14:05:15 No.1077333157
>ゲーム配信関連で逮捕されたニュース最近見た気がするが シュタゲのニュースのやつなら外枠でアニメ垂れ流しが主問題だったな やたら報道だとゲーム実況者とばかり言われてたけど
300 23/07/11(火)14:05:28 No.1077333207
マジでバカな同人作家並の認識のやつがいない?
301 23/07/11(火)14:05:46 No.1077333274
>ゲーム配信関連で逮捕されたニュース最近見た気がするが >あれ2年前ぐらいかな あれは配信厳しいことで有名なラノベやった上にファスト映画もやってた役満
302 23/07/11(火)14:05:50 No.1077333296
>昔って実況者語ったら叩かれてたのか… そもそもニコデスマンが定型として定着するぐらい謎のニコニコアンチが居た
303 23/07/11(火)14:05:53 No.1077333312
伝統的に日本は販売側の権利が強いけど欧米だと消費者側が強くて 北米で配信者側に有利な判決連発するようになって急速に配信システムの整備が進んだって流れ
304 23/07/11(火)14:05:57 No.1077333329
著作権侵害は一部を除き親告罪だからゲーム会社がええという範囲であればええ! 今はその範囲を各企業かっちり定めるようになってるからよく確認して実況しよう!アドベンチャーゲームは一部以外禁止だったりして今でも捕まるぞ!
305 23/07/11(火)14:06:02 No.1077333346
psとかは勝手にフィルターかかるから安心 投げ銭禁止とかの細かいルールもあるけど…
306 23/07/11(火)14:06:02 No.1077333348
実況で訴訟絡めて本気で潰されるのは大抵フラゲ関連
307 23/07/11(火)14:06:02 No.1077333350
逆張りして目立ちたがってるいつものアホでしょ
308 23/07/11(火)14:06:12 No.1077333392
>動画勢ならぬゲームカタログ勢みたいなのも結構いる気がしてる ロックマンXシリーズの話になるとかなりわかりやすい…
309 23/07/11(火)14:06:21 No.1077333426
>>ゲーム配信関連で逮捕されたニュース最近見た気がするが >シュタゲのニュースのやつなら外枠でアニメ垂れ流しが主問題だったな >やたら報道だとゲーム実況者とばかり言われてたけど 実際に訴え出たからゲーム配信としても捕まったのに主題じゃないはズレてると思う…
310 23/07/11(火)14:06:49 No.1077333544
>実況で訴訟絡めて本気で潰されるのは大抵フラゲ関連 フラゲやリークはマジで絶滅するまで追い込んでほしい
311 23/07/11(火)14:06:58 No.1077333593
>エアプだけどLOL配信を見ると色んな国の罵詈雑言に詳しくなるって聞いた ベトナム語に詳しくなるやつだっけlol
312 23/07/11(火)14:07:11 No.1077333637
>>昔って実況者語ったら叩かれてたのか… >そもそもニコデスマンが定型として定着するぐらい謎のニコニコアンチが居た あれって昔のニコニコはアカウント登録しないと見れない上にアカウント登録順番待ちがあったから貼られても見れねえよってだけなんだけどな… ここではニコニコを嫌うのがルーフなんだ!ってやつがね
313 23/07/11(火)14:07:18 No.1077333660
>そもそもニコデスマンが定型として定着するぐらい謎のニコニコアンチが居た アンチがいたのはそうだけど ニコデスマンが定型になったのは視聴のためのユーザー登録が順番待ちで見れない人は見れなかったからよ
314 23/07/11(火)14:07:24 No.1077333688
>今はその範囲を各企業かっちり定めるようになってるからよく確認して実況しよう!アドベンチャーゲームは一部以外禁止だったりして今でも捕まるぞ! 日本一は全部アウトだからマジで話題が出てこなくなった…
315 23/07/11(火)14:07:28 No.1077333705
>>実況で訴訟絡めて本気で潰されるのは大抵フラゲ関連 >フラゲやリークはマジで絶滅するまで追い込んでほしい 海外が主だから捕まえようにもどうしようもないんじゃねぇかな…
316 23/07/11(火)14:07:42 No.1077333754
>そういやSEKIRO配信でやってたスパチャ3点方式ってどうなんだろう >心情的には良くは無いけどあれルール的にはセーフなん? あれはゲーム終わった記念の雑談に視聴者がおひねりあげてるだけだからな…
317 23/07/11(火)14:07:44 No.1077333768
>あれって昔のニコニコはアカウント登録しないと見れない上にアカウント登録順番待ちがあったから貼られても見れねえよってだけなんだけどな… そういえばそんなんだったな…
318 23/07/11(火)14:07:54 No.1077333803
>>動画勢ならぬゲームカタログ勢みたいなのも結構いる気がしてる >ロックマンXシリーズの話になるとかなりわかりやすい… 元からロックマンなんて人によってかなり評価割れるシリーズだしサイト一つとか関係ないと思うけど 無印もXもimgだけで軽く500レスくらい行くまで難易度や作風の好みでレスポンチしてたの見たことあるぜ!?
319 23/07/11(火)14:07:56 No.1077333809
フロムゲーはそもそもエルデン出るまでかなり規約厳しくて実質配信禁止だったのに数字出るからどこも競うようにやってたのは勇気あるなあって
320 23/07/11(火)14:08:34 No.1077333976
>フラゲやリークはマジで絶滅するまで追い込んでほしい フラゲは需要があるから出てくるから見るやつもBANしたら効果的だと思うんだよね
321 23/07/11(火)14:08:34 No.1077333979
>>そもそもニコデスマンが定型として定着するぐらい謎のニコニコアンチが居た >アンチがいたのはそうだけど >ニコデスマンが定型になったのは視聴のためのユーザー登録が順番待ちで見れない人は見れなかったからよ 正確に言うと垢登録してもユーザーIDで視聴時間帯に制限があった
322 23/07/11(火)14:09:19 No.1077334147
ニコデスマン黎明期ってそもそもここなかったよね多分
323 23/07/11(火)14:09:30 No.1077334188
>フロムゲーはそもそもエルデン出るまでかなり規約厳しくて実質配信禁止だったのに数字出るからどこも競うようにやってたのは勇気あるなあって 逆でそもそもガイドライン作ってはいたもののほとんど配信には適用してなくて形骸化してたというのが正しい だって普通にゲームの公式イベに動画作ってる側が呼ばれたりしてたもんフロム作品 だからこそフロムも実はガイドラインで禁止じゃね?って話題になって数日で即ガイドライン修正したわけで
324 23/07/11(火)14:09:32 No.1077334200
壺が嫌いでニコを何としてでも壺とイコールにしようとしてアンチ活動してた奴が原因って印象が強いわ
325 23/07/11(火)14:10:19 No.1077334385
>ニコデスマン黎明期ってそもそもここなかったよね多分 あったよ!
326 23/07/11(火)14:10:33 No.1077334454
なのでこうして公式の配信で警察をちらつかせる
327 23/07/11(火)14:10:51 No.1077334523
エルデンでもマレニアチャレンジ配信しまくってたGaijinにグッズ送ってたりしたしねフロム
328 23/07/11(火)14:10:55 No.1077334545
>>フロムゲーはそもそもエルデン出るまでかなり規約厳しくて実質配信禁止だったのに数字出るからどこも競うようにやってたのは勇気あるなあって >逆でそもそもガイドライン作ってはいたもののほとんど配信には適用してなくて形骸化してたというのが正しい >だって普通にゲームの公式イベに動画作ってる側が呼ばれたりしてたもんフロム作品 >だからこそフロムも実はガイドラインで禁止じゃね?って話題になって数日で即ガイドライン修正したわけで いや勝手に逆でとか内心読み取らないで公開されてるガイドラインは守れよ…
329 23/07/11(火)14:10:59 No.1077334563
>ニコデスマン黎明期ってそもそもここなかったよね多分 ニコが2006年12月12日 ふたばが2001年8月30日
330 23/07/11(火)14:11:06 No.1077334582
>日本一は全部アウトだからマジで話題が出てこなくなった… それこそグレー部分の白黒問題が話題になった時こういうの線引きするとキリがないからそこに突っ込まれるとこっちはNOしか言えねえ!ってアホな奴らに説明してたからな… 結果的に後々出したガイドラインで営利目的の使用NOになったけど
331 23/07/11(火)14:11:16 No.1077334619
>>ニコデスマン黎明期ってそもそもここなかったよね多分 >あったよ! 生まれたばかりの掲示板ですよろしくお願いします
332 23/07/11(火)14:11:20 No.1077334627
禁止って書かれてなくてもいいよって書かれてない限りは本来は禁止なんだよ 見逃されてるだけで
333 23/07/11(火)14:11:45 No.1077334711
>>ニコデスマン黎明期ってそもそもここなかったよね多分 >ニコが2006年12月12日 >ふたばが2001年8月30日 すまないおれの勘違いだった…
334 23/07/11(火)14:11:48 No.1077334723
>禁止って書かれてなくてもいいよって書かれてない限りは本来は禁止なんだよ ご遠慮くださいってことは遠慮しながらやればいいってこと
335 23/07/11(火)14:11:49 No.1077334725
そもそもつべよりも前で ここつべも嫌われてたからな!
336 23/07/11(火)14:12:21 No.1077334843
実況黎明期はとりあえず騒ぐ・口汚く・ブラックなネタ叫んどけばいいだろ感が溢れたアウトロー気取りのゴミが多かったからそいつらだけは大嫌いだったよ 今の時代そういうやつらはほぼ死んで社会性あるのが大御所になって実況界隈引っ張ってるのは好き
337 23/07/11(火)14:12:28 No.1077334868
遊んだ後視聴者に購入を促すタイプの実況とか配信者は好き たまにATARIとかCDiの作品とかのマイナーレトロハード作品を買えとかってオススメされるとウンフってなるけど
338 23/07/11(火)14:12:32 No.1077334887
>>禁止って書かれてなくてもいいよって書かれてない限りは本来は禁止なんだよ >ご遠慮くださいってことは遠慮しながらやればいいってこと 3個欲しいけど 遠慮して1個だけ万引きしてくね!
339 23/07/11(火)14:13:10 No.1077335034
>それこそグレー部分の白黒問題が話題になった時こういうの線引きするとキリがないからそこに突っ込まれるとこっちはNOしか言えねえ!ってアホな奴らに説明してたからな… 勘違いしてる子多いけどこれはPS3世代以前の古いゲームで権利散逸してるから単純に明言が出来ないって話
340 23/07/11(火)14:13:15 No.1077335054
ニコアンチと型月アンチと東方アンチ居たなぁ…
341 23/07/11(火)14:13:21 No.1077335074
あんまり話題に出ないけどRTAJってあれ許可取ってるの?
342 23/07/11(火)14:13:43 No.1077335144
>いや勝手に逆でとか内心読み取らないで公開されてるガイドラインは守れよ… それはそうだけど実は禁止だって話題になって即日ガイドライン修正して配信OKにするような会社の規約を錦の旗みたいにしても…
343 23/07/11(火)14:14:05 No.1077335240
>あんまり話題に出ないけどRTAJってあれ許可取ってるの? だから完全チャリティーイベントで非営利になってるのよ
344 23/07/11(火)14:14:10 No.1077335257
三店方式とは言うもののあれがアウトなら明確に悪意あるやつが これはエルデンのスパチャです!って言って規約無視配信者と貶めることができちゃうし言ったもんがちだろとは思っている クレーマーまがいの言葉を鵜呑みにしたら永久にスパチャ止めるしかねぇ
345 23/07/11(火)14:14:35 No.1077335356
>あんまり話題に出ないけどRTAJってあれ許可取ってるの? 絶対取れないようなマイナー作品とかもやってるからたぶん取ってないのもある 一応収益は全額募金にしてるからそういうところで仁義通してるんだろうけどまあ正直グレー感はある
346 23/07/11(火)14:14:48 No.1077335401
>実況黎明期はとりあえず騒ぐ・口汚く・ブラックなネタ叫んどけばいいだろ感が溢れたアウトロー気取りのゴミが多かったからそいつらだけは大嫌いだったよ >今の時代そういうやつらはほぼ死んで社会性あるのが大御所になって実況界隈引っ張ってるのは好き そうじゃないのが棲み分けしてるのは今と同じじゃないかな…今でもゲイビデオ派生のやつ多いじゃん
347 23/07/11(火)14:14:51 No.1077335425
非営利ならよほどのことがなきゃ許してくれる
348 23/07/11(火)14:15:31 No.1077335551
>日本一は全部アウトだからマジで話題が出てこなくなった… あそこ一律アウトだからな… たまに日本一ファンは見かけるけどだいたい誰かと話題共有とかはせずひっそり楽しんでる感じがある
349 23/07/11(火)14:15:32 No.1077335554
>ニコアンチと型月アンチと東方アンチ居たなぁ… 流行りに対して粘着がいるって今とマジで変わらない…
350 23/07/11(火)14:15:37 No.1077335572
許すというか知らないフリだな
351 23/07/11(火)14:15:59 No.1077335662
>三店方式とは言うもののあれがアウトなら明確に悪意あるやつが >これはエルデンのスパチャです!って言って規約無視配信者と貶めることができちゃうし言ったもんがちだろとは思っている >クレーマーまがいの言葉を鵜呑みにしたら永久にスパチャ止めるしかねぇ それはそれとして露骨に三店方式でスパチャ稼ぐのは普通に意地汚いと思った 別にルール上は良いだろうからそんなごたごたは言わんけど
352 23/07/11(火)14:16:01 No.1077335677
別に嫌いなわけじゃないけど非営利ならいいってわけでもないだろと思ってはいる 非営利でも権利者側がやめろって言ったらやめるしかないんだから
353 23/07/11(火)14:16:51 No.1077335851
デスマン系の実況者が今でも人気なの見るとファン層入れ替わってるのか今も昔からのファンいるのか気になる
354 23/07/11(火)14:16:52 No.1077335854
非営利だから許してって非営利団体になって宣言しただけで グレーはグレー 刑事案件ではないから権利者が言わない限りなぁなぁ
355 23/07/11(火)14:17:17 No.1077335945
非営利でも止められても文句言えなさそうなのはゼEROとかか
356 23/07/11(火)14:17:31 No.1077335991
エルデンプレイした後に一旦配信閉めて雑談配信で再開してスパチャを貰うパチンコみたいな方式
357 23/07/11(火)14:17:44 No.1077336047
>>いや勝手に逆でとか内心読み取らないで公開されてるガイドラインは守れよ… >それはそうだけど実は禁止だって話題になって即日ガイドライン修正して配信OKにするような会社の規約を錦の旗みたいにしても… 何でフロムに問題があるみたいなスタンスなんだよ ガイドラインは権利者がいつでも自由に変える権利あるんだから配信する側はただ書かれてること守ろうよって言ってるだけなんだけど…
358 23/07/11(火)14:17:51 No.1077336077
メーカーからしても基本的に知らんフリをしたいんだろうけど誰でもインターネットできる今の時代だとどうしても賛否両論だな…の「」みたいなのが出てくる
359 23/07/11(火)14:18:01 No.1077336126
>非営利でも権利者側がやめろって言ったらやめるしかないんだから バカじゃなければやめろって言われたら辞めるんでしょ そこの匙加減は当人同士にあるんだし
360 23/07/11(火)14:18:02 No.1077336128
一部のレトロゲームはどこに許諾取ればいいんだこれ…?って作品も結構あるだろうしまあ…
361 23/07/11(火)14:18:19 No.1077336189
そもそも誰が権利者なのかが(下手すればその当人すら)わからんってゲームも多々ありそうではある 田舎の土地の相続問題じゃないけどさ
362 23/07/11(火)14:18:36 No.1077336240
>>ニコアンチと型月アンチと東方アンチ居たなぁ… >流行りに対して粘着がいるって今とマジで変わらない… 粘着のせいでそもそも話題にできないのはさすがに…まだいるな…
363 23/07/11(火)14:18:49 No.1077336284
フロムに関しては昔っから配信者や動画作ってる側に忖度してる側の会社だと思ってるので(そこは正直そこまで好きじゃない) あれでエルデンの配信潰せるとか思ってたやつはバカだろと思ってる 話題になって即配信OKですに規約訂正したのはちょっと引く反面自分らの作品がそういう需要あってそれが売れるのに繋がるのも理解してる強みでもあるなとも思った
364 23/07/11(火)14:18:52 No.1077336298
>そもそも誰が権利者なのかが(下手すればその当人すら)わからんってゲームも多々ありそうではある >田舎の土地の相続問題じゃないけどさ 一応本人がわからなくても取引履歴でわかったりはするらしいし?
365 23/07/11(火)14:18:58 No.1077336329
昔っていってもニコニコか… まあそれ以前になると同接100とかの世界だったしな とりあえずニコニコはパクって自分の手柄みたいにする今で言うバズ狙いのクソしかいなかったから見てたとしても公言はできなかったな
366 23/07/11(火)14:19:18 No.1077336381
>非営利でも止められても文句言えなさそうなのはゼEROとかか 普通に営業妨害だからな
367 23/07/11(火)14:19:25 No.1077336397
>フロムに関しては昔っから配信者や動画作ってる側に忖度してる側の会社だと思ってるので(そこは正直そこまで好きじゃない) >あれでエルデンの配信潰せるとか思ってたやつはバカだろと思ってる >話題になって即配信OKですに規約訂正したのはちょっと引く反面自分らの作品がそういう需要あってそれが売れるのに繋がるのも理解してる強みでもあるなとも思った というかむしろエルデンリング出るまで未だにその辺曖昧だったんだ…って思ったフロムに関しては
368 23/07/11(火)14:19:27 No.1077336401
フリー素材になったのでいくらエルシャダイPVを弄り倒そうが良いのだ
369 23/07/11(火)14:19:56 No.1077336490
>というかむしろエルデンリング出るまで未だにその辺曖昧だったんだ…って思ったフロムに関しては だって誰も規約読まないし…
370 23/07/11(火)14:20:02 No.1077336504
海外のRTAイベントもランダマイザーとか改造物あるしアウトだよね お目こぼしされてはいるのだろうけど
371 23/07/11(火)14:20:23 No.1077336584
>非営利でも止められても文句言えなさそうなのはゼEROとかか 真っ先に出てくるのは謎解きとかノベル系のネタバレストーリーバレが致命傷になるゲームじゃないかな
372 23/07/11(火)14:20:38 No.1077336643
これからゲーム配信始めようと思ってる俺には面白いスレだった
373 23/07/11(火)14:20:50 No.1077336687
権利者どうこうなんて世界じゃなくてエミュだらけだったような だからわざわざRTAなんてやってたわけで
374 23/07/11(火)14:21:01 No.1077336737
コックカワサキは止められたからな
375 23/07/11(火)14:21:17 No.1077336804
言われてないだけでブラックなやつをグレー言うのも違うと思う
376 23/07/11(火)14:21:23 No.1077336826
ネタバレ禁止配信禁止でしっかり流行ったダンガンロンパは割とすごいと思う
377 23/07/11(火)14:21:35 No.1077336857
そもそもフロムの前規約に関しては配信者がどうとかじゃなくて字幕とか入れる編集ようなプレイ動画も全部本当はガイドライン上アウトみたいな内容だったんだから 冷静に考えればこれまで十数年フロムのプレイ動画がネットに溢れてたの見ればまともにガイドライン運用する気ないのわかるだろ いい悪いじゃなくて明らかにフロム自身がなあなあ運用してた
378 23/07/11(火)14:21:42 No.1077336896
ああ乗り遅れた興味深い話をしてるじゃないか
379 23/07/11(火)14:22:16 No.1077337016
>コックカワサキは止められたからな グッズ化…特にカルタはちょっとね…花札屋の分野とも被っちゃうから…
380 23/07/11(火)14:22:21 No.1077337044
>>非営利でも止められても文句言えなさそうなのはゼEROとかか >真っ先に出てくるのは謎解きとかノベル系のネタバレストーリーバレが致命傷になるゲームじゃないかな 明確に著作同一性を毀損してる分単なる転載より悪質って話でなく?
381 23/07/11(火)14:22:27 No.1077337054
>コックカワサキは止められたからな 多分カワサキでカルタ作ったら面白いんじゃねぐらいの気持ちだったんだろうけど 勝手に人の会社のキャラ使って相手の本業に乗り込んでくのはロックすぎた
382 23/07/11(火)14:22:35 No.1077337085
>コックカワサキは止められたからな なんかきもいマイクロビキニが増えてたけど死んだのかあれ
383 23/07/11(火)14:23:37 No.1077337289
>とりあえずニコニコはパクって自分の手柄みたいにする今で言うバズ狙いのクソしかいなかったから見てたとしても公言はできなかったな 昔はつべやフォト蔵も見れてつべからキレられてたような
384 23/07/11(火)14:23:40 No.1077337302
メーカーで言うとアトラスはすっかり配信への牙を抜かれてしまったな…
385 23/07/11(火)14:23:50 No.1077337337
なあなあだからいいじゃんという話すると結局権利者でもない人間が警察するなって話に戻ってくるんだよな まあそれで正しいんだけど
386 23/07/11(火)14:23:55 No.1077337353
>【おしらせ】たった今、株式会社ハル研究所様よりコックカワサキマイクロビキニかるた(冊子版・DL版)出品取下げのご連絡を頂きましたので頒布中止とさせて頂きます! なぜ売ろうと思った?
387 23/07/11(火)14:24:30 No.1077337471
>メーカーで言うとアトラスはすっかり配信への牙を抜かれてしまったな… 海外人気が強いと日本より狂ってるクレーマー達を相手にしなきゃいけないのが地獄すぎる…
388 23/07/11(火)14:24:39 No.1077337502
コックカワサキの扱いが扱いだからそりゃだめだされるよなって思ったけど そうか任天堂相手にカルタかそりゃどう頑張っても無理だ
389 23/07/11(火)14:24:40 No.1077337505
コックカワサキは一周回ってグッズ同人とか全く詳しくない人がやってただけなのはわかる
390 23/07/11(火)14:24:41 No.1077337509
>メーカーで言うとアトラスはすっかり配信への牙を抜かれてしまったな… 法廷闘争持ち込んでボロ負けしたので…
391 23/07/11(火)14:24:42 No.1077337511
>なあなあだからいいじゃんという話すると結局権利者でもない人間が警察するなって話に戻ってくるんだよな >まあそれで正しいんだけど 黙ってブラウザバック出来ない人増えたなあと思う
392 23/07/11(火)14:24:48 No.1077337527
>なあなあだからいいじゃんという話すると結局権利者でもない人間が警察するなって話に戻ってくるんだよな >まあそれで正しいんだけど 別に警察するのもいいし警察するやつを叩くのもいい 無法で自由な状態が一番優れている
393 23/07/11(火)14:25:17 No.1077337619
他人が何かをするのを倫理を持って制限しようとするのかおかしいんよ
394 23/07/11(火)14:25:41 No.1077337682
>明確に著作同一性を毀損してる分単なる転載より悪質って話でなく? 著作同一性の毀損は実況配信関係ないでしょ 非営利でも配信が許されないパターンとしてはネタバレが真っ先に上がると思うって話
395 23/07/11(火)14:25:45 No.1077337695
>>なあなあだからいいじゃんという話すると結局権利者でもない人間が警察するなって話に戻ってくるんだよな >>まあそれで正しいんだけど >黙ってブラウザバック出来ない人増えたなあと思う 燃やしに行ってるからブラウザバックなんかする気ないんだ
396 23/07/11(火)14:25:46 No.1077337696
>>なあなあだからいいじゃんという話すると結局権利者でもない人間が警察するなって話に戻ってくるんだよな >>まあそれで正しいんだけど >別に警察するのもいいし警察するやつを叩くのもいい >無法で自由な状態が一番優れている 勝手に警察するなってパブリッシャーが怒らなきゃいけなくなってるんであまり肯定したくないなそれは…
397 23/07/11(火)14:26:04 No.1077337759
フロムゲー関連に関しては没データも込みで語ってた一部考察勢が一番ダメージでかそう 本来はMod動画も禁止されていたような気がするがそっちは未だに沢山動画が挙がってくるが
398 23/07/11(火)14:26:17 No.1077337811
厄介オタも自分で配信できるようになったからな…おもしれ…
399 23/07/11(火)14:26:26 No.1077337837
>>非営利でも止められても文句言えなさそうなのはゼEROとかか >真っ先に出てくるのは謎解きとかノベル系のネタバレストーリーバレが致命傷になるゲームじゃないかな PS系だと禁止区域でわかりやすくはなったな 資料室系がダメだったな
400 23/07/11(火)14:26:40 No.1077337886
駄目だと思うなら別に叩けばいいし 叩きがうぜえならそれ自体を叩いてもいいよな どいつもこいつも好きに生きて好きに死ねばいい
401 23/07/11(火)14:26:43 No.1077337894
>>明確に著作同一性を毀損してる分単なる転載より悪質って話でなく? >著作同一性の毀損は実況配信関係ないでしょ >非営利でも配信が許されないパターンとしてはネタバレが真っ先に上がると思うって話 もしかしてゼERO見たことがない?
402 23/07/11(火)14:26:52 No.1077337921
ウマエロ警察が馬主をヤクザみたいに扱った結果海外ウマエロがヤクザの脅しに負けるか!みたいな話になってるの面白すぎる 警察もやりすぎるといかんね
403 23/07/11(火)14:27:23 No.1077338012
>勝手に警察するなってパブリッシャーが怒らなきゃいけなくなってるんであまり肯定したくないなそれは… パブリッシャーも別に自分の自由を行使すればいい それに従うも自由反抗するも自由
404 23/07/11(火)14:27:52 No.1077338105
結局警察したい奴って公式が用意した棒で後腐れなく叩きたいだけみたいなところありそうではある
405 23/07/11(火)14:27:55 No.1077338119
>ウマエロ警察が馬主をヤクザみたいに扱った結果海外ウマエロがヤクザの脅しに負けるか!みたいな話になってるの面白すぎる イメ損すぎる…
406 23/07/11(火)14:27:57 No.1077338124
警察のフリしてコンテンツ貶めたいだけの奴もいるから難しいね
407 23/07/11(火)14:27:58 No.1077338129
アトラスに関してはクレーマーに負けたというより 海外メディアとかメーカーとかゲーム制作者とかからも「今時それは時代遅れすぎない?」って言われまくったのが大きい 実際キャサリンとかそのあたりからのアトラスは配信どころかネットでネタバレ感想語るのすら禁止みたいなのを明文化じゃなくてぼんやりした書き方を記載しててファンを萎縮させてたのはあるし まあそれはそれとして海外にもシナリオものならある程度禁止は必要だって意見もあるし荒れたのは途中までじゃなくて全面禁止だったのが大きい
408 23/07/11(火)14:28:16 No.1077338180
任天堂なんかはちゃんと実況したり編集してオリジナリティ出すようにしろよって書いてるね
409 23/07/11(火)14:28:54 No.1077338306
>ウマエロ警察が馬主をヤクザみたいに扱った結果海外ウマエロがヤクザの脅しに負けるか!みたいな話になってるの面白すぎる >警察もやりすぎるといかんね これ海外のYAKUZAへのイメージの違いもあるんだろうな…
410 23/07/11(火)14:29:11 No.1077338369
真のゲーム好きとかそういうのはどうでもいいけど懐かしいタイトルがいきなりトレンド入りして新作かと思えば有名実況者の配信決定とかだとしょんぼりしちゃうなってのはある
411 23/07/11(火)14:29:25 No.1077338414
>勝手に警察するなってパブリッシャーが怒らなきゃいけなくなってるんであまり肯定したくないなそれは… じゃあパブリッシャーが最初から提示してれば良かったことなんだよ
412 23/07/11(火)14:29:27 No.1077338419
>もしかしてゼERO見たことがない? ゼERO聞いただけで見たことないのもあってコックカワサキと混合してしまった 若干申し訳ない
413 23/07/11(火)14:29:37 No.1077338459
>アトラスに関してはクレーマーに負けたというより >海外メディアとかメーカーとかゲーム制作者とかからも「今時それは時代遅れすぎない?」って言われまくったのが大きい 個人的にはこういう外人の声大きい連中はまじで害悪だと思う…
414 23/07/11(火)14:29:47 No.1077338497
>真のゲーム好きとかそういうのはどうでもいいけど懐かしいタイトルがいきなりトレンド入りして新作かと思えば有名実況者の配信決定とかだとしょんぼりしちゃうなってのはある 発売○○年みたいなのでもトレンド入るしそもそも期待しないほうがいいと考えられる
415 23/07/11(火)14:29:59 No.1077338538
>これ海外のYAKUZAへのイメージの違いもあるんだろうな… 海外でゲームでYAKUZAといえば桐生ちゃんだからな…
416 23/07/11(火)14:30:03 No.1077338551
海外絡むとフェアユースという恐ろしい概念が襲ってくるkらのう
417 23/07/11(火)14:30:23 No.1077338619
まあゼEROはコックカワサキと同じタイプだとは思う…
418 23/07/11(火)14:30:33 No.1077338650
>真のゲーム好きとかそういうのはどうでもいいけど懐かしいタイトルがいきなりトレンド入りして新作かと思えば有名実況者の配信決定とかだとしょんぼりしちゃうなってのはある そんなの移植だったりでも同じようなこと起きるからもう慣れたな
419 23/07/11(火)14:30:34 No.1077338660
治安を良くしようとかいい人間であろうとか下らないと思うが やりたいやつはやればいい
420 23/07/11(火)14:30:36 No.1077338671
別に警察するのも禁止されてないから 俺が気に食わないことをするなってことにしかならないのはお互い様なんだから公式が動くまで好きなだけ殴り合おうぜ
421 23/07/11(火)14:30:45 No.1077338701
>発売○○年みたいなのでもトレンド入るしそもそも期待しないほうがいいと考えられる スレ違いだけどエアライド20周年のトレンド見て苦しんだのでお裾分けする 苦しめ
422 23/07/11(火)14:30:45 No.1077338703
いやアトラスに関していえば一回お気持ちくらったくらいでちょうどよかったよ キャサリンとかいいゲームだったのにネタバレ感想禁止みたいなの強くアピールしすぎたせいで口コミがいまいち広まりづらかったし…
423 23/07/11(火)14:30:59 No.1077338759
トレンドなんか見てるのはアホだけだろ
424 23/07/11(火)14:31:06 No.1077338794
アトラスも海外は実は配信緩いというかかなり黙認してたりはする 日本はSteam移植始まってからだね
425 23/07/11(火)14:31:11 No.1077338815
>発売○○年みたいなのでもトレンド入るしそもそも期待しないほうがいいと考えられる 発売○○年でトレンド入りは事前になんとなく把握できてるしそれに合わせたキャンペーンとか開催されることも多いからショックは受けないかな…
426 23/07/11(火)14:31:29 No.1077338878
>別に警察するのも禁止されてないから >俺が気に食わないことをするなってことにしかならないのはお互い様なんだから公式が動くまで好きなだけ殴り合おうぜ それでいいんだよね その殴り合いが嫌ならそれこそimgだけでも色んなスレあんだから 別のスレ開けばいいだけ
427 23/07/11(火)14:31:51 No.1077338949
そもそもペルソナ5のだって別に配信全面解禁しろじゃなくて序盤のプレイすら全部禁止でーすだったのが荒れたので
428 23/07/11(火)14:32:04 No.1077338987
荒れても別にいいだろ どうでもいいわ
429 23/07/11(火)14:32:15 No.1077339024
そもそも期待はしないけどそれでもやっぱり見知らぬ実況者の配信情報だとああ…ってなるよ
430 23/07/11(火)14:32:35 No.1077339101
新作じゃないにしろ公式の動きや記念日の話題と無関係な人の配信には3弾ぐらい壁あるからな
431 23/07/11(火)14:32:45 No.1077339134
>そんなの移植だったりでも同じようなこと起きるからもう慣れたな 移植はいいじゃない?
432 23/07/11(火)14:33:21 No.1077339243
>>そんなの移植だったりでも同じようなこと起きるからもう慣れたな >移植はいいじゃない? 新作に期待してて移植来たら同じテンションにはなるだろ
433 23/07/11(火)14:33:26 No.1077339257
無法が一番優れた状態というのはそう やっぱりローよりカオス
434 23/07/11(火)14:33:42 No.1077339308
同人でもグッズ系はわりとダメ良されるからな
435 23/07/11(火)14:34:01 No.1077339364
>他人が何かをするのを倫理を持って制限しようとするのかおかしいんよ 他人の著作物で何かしようとするのがおかしいんだよ
436 23/07/11(火)14:34:19 No.1077339430
>やっぱりローよりカオス ギレンの野望でもやってんのか
437 23/07/11(火)14:34:41 No.1077339508
警察をされればされるほど曖昧にしてたところを明文化しなくちゃいけないから百害ではある
438 23/07/11(火)14:35:08 No.1077339594
>>他人が何かをするのを倫理を持って制限しようとするのかおかしいんよ >他人の著作物で何かしようとするのがおかしいんだよ 自分が金払って買ったもので何しようと自由だろ… >フェアユースという恐ろしい概念
439 23/07/11(火)14:35:08 No.1077339596
>他人の著作物で何かしようとするのがおかしいんだよ お前がそう思ってもいいしそれを主張するのもいい その言うことを聞くも聞かないも人次第
440 23/07/11(火)14:36:00 No.1077339753
>その言うことを聞くも聞かないも人次第 人次第じゃねーんだわ法があるだろ馬鹿
441 23/07/11(火)14:36:12 No.1077339798
赤字だなぁ
442 23/07/11(火)14:36:30 No.1077339863
スライディングチンポ