虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/11(火)12:30:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/11(火)12:30:08 No.1077308187

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/11(火)12:30:55 No.1077308471

啄木だって山頭火だってアレだし

2 23/07/11(火)12:31:45 No.1077308747

割と変な話ばっか載ってるよね教科書

3 23/07/11(火)12:32:27 No.1077308978

あとエロかったりメチャクチャ暗い話でもその一部切り出して教科書に載せたり

4 23/07/11(火)12:32:32 No.1077309003

赤瀬川源平だって紙幣偽造で訴えられたけど教科書に載ってたしな

5 23/07/11(火)12:32:48 No.1077309095

そりゃ不倫は罪じゃないよ

6 23/07/11(火)12:33:22 No.1077309306

でもみんな叩くじゃん!

7 23/07/11(火)12:33:35 No.1077309361

舞姫なんか読むとクズという感想しか出てこんからな

8 23/07/11(火)12:34:48 No.1077309797

作品が載ったところで本人にもう利害も無いしな…

9 23/07/11(火)12:36:31 No.1077310412

哲学者のヒュームなんかは人種差別の文書が発掘されてこいつの引用やめようぜ!って運動が欧米で起きたよ

10 23/07/11(火)12:37:43 No.1077310837

>哲学者のヒュームなんかは人種差別の文書が発掘されてこいつの引用やめようぜ!って運動が欧米で起きたよ キャンセルカルチャーだいすっき

11 23/07/11(火)12:37:58 No.1077310916

品行方正で人格者の作家なんて聞いたことない

12 23/07/11(火)12:38:10 No.1077310989

でも太宰って当人の人格も作品の構成要素な感強いしやっぱ教科書に不適切じゃ? メロスとかお前が描くなまで込みの作品じゃん

13 23/07/11(火)12:38:24 No.1077311070

うるさくない時代に流行ってたから許されてるけど今だったら大炎上だと思う

14 23/07/11(火)12:38:50 No.1077311202

こころの拗らせサイコホモエピソードとか教科書に載せる意味わかんないよね

15 23/07/11(火)12:39:12 No.1077311335

人格で選んだら宮沢賢治が無双してしまう

16 23/07/11(火)12:39:13 No.1077311341

今も昔もクズの方が衆目を集めるってことなのかな

17 23/07/11(火)12:39:40 No.1077311476

>哲学者のヒュームなんかは人種差別の文書が発掘されてこいつの引用やめようぜ!って運動が欧米で起きたよ 当時当たり前だった差別でダメならもうプラトンも引用できないじゃん!

18 23/07/11(火)12:40:10 No.1077311652

>今も昔もクズの方が衆目を集めるってことなのかな 今も昔も普通の人は作家の言動なんて気にしないだけだよ

19 23/07/11(火)12:40:16 No.1077311696

>赤瀬川源平だって紙幣偽造で訴えられたけど教科書に載ってたしな 法学の?

20 23/07/11(火)12:40:40 No.1077311818

品行方正な人の遺したもの以外禁止にしたらだいぶ世の中不便になりそう

21 23/07/11(火)12:41:15 No.1077311993

原平翁は現代芸術運動の項目で社会か美術に載ってた気がする

22 23/07/11(火)12:41:22 No.1077312028

>メロスとかお前が描くなまで込みの作品じゃん そんなことはないが…

23 23/07/11(火)12:41:41 No.1077312122

>舞姫なんか読むとクズという感想しか出てこんからな モデルになったドイツ人もあの当時日本まで来て慰謝料寄越せや!って森家に迫る強キャラなのがすごいわ舞姫

24 23/07/11(火)12:42:08 No.1077312274

>品行方正な人の遺したもの以外禁止にしたらだいぶ世の中不便になりそう 電化製品の半数以上が消える 交流電流がまずダメになるので電気は使えない もちろん直流もダメ

25 23/07/11(火)12:42:49 No.1077312492

作者の人格まで込みで判断しないとならんのなら授業の範囲で作者の生き様も勉強させられるだろ

26 23/07/11(火)12:42:54 No.1077312510

>品行方正な人の遺したもの以外禁止にしたらだいぶ世の中不便になりそう そもそも品行方正ってのも時代によって変わるから全て禁止になるのと同義なんだ ギリシア時代は奴隷を元にした社会基盤だからってそこでの成果を全て否定するか?

27 23/07/11(火)12:42:58 No.1077312536

人格に問題ある奴は犯罪者か作家になるしかない

28 23/07/11(火)12:43:33 No.1077312731

谷崎潤一郎は内容からしてよくアレ載せられるなってのばっかり

29 23/07/11(火)12:43:37 No.1077312751

じゃあ犯罪者になる

30 23/07/11(火)12:44:02 No.1077312887

こうして「」になった

31 23/07/11(火)12:44:19 No.1077312984

>今も昔も普通の人は作家の言動なんて気にしないだけだよ 菊池寛をモデル小説を書いたら菊池寛が反応しまくった結果人気がどんどん上がって映画化まで至った女給という小説が…

32 23/07/11(火)12:44:34 No.1077313065

というかこの時代の有名な小説って教科書に載せるには不適切ではないか?みたいなのばっかな気はする

33 23/07/11(火)12:44:45 No.1077313126

作家の精神をすり潰してこそみたいなところがあるから…

34 23/07/11(火)12:44:55 No.1077313174

作家が屑というより有名な結果あら探されてるだけなのでは

35 23/07/11(火)12:45:08 No.1077313246

んなこと言ったら三島由紀夫だってただの厄介クソコテ野郎だし

36 23/07/11(火)12:45:14 No.1077313275

作家なんてクズで暇な奴しか大成しない時代だったんじゃない?

37 23/07/11(火)12:45:18 No.1077313301

>谷崎潤一郎は内容からしてよくアレ載せられるなってのばっかり あれが大衆受けしたのかマジかってなる

38 23/07/11(火)12:45:34 No.1077313395

>そもそも品行方正ってのも時代によって変わるから全て禁止になるのと同義なんだ >ギリシア時代は奴隷を元にした社会基盤だからってそこでの成果を全て否定するか? マジでそこら辺も否定してくるのが今のキャンセルカルチャー

39 23/07/11(火)12:45:40 No.1077313423

じゃあまともな作家だけで教科書作れよ

40 23/07/11(火)12:45:53 No.1077313500

>んなこと言ったら三島由紀夫だってただの厄介クソコテ野郎だし 作品は評価されたけど本人の命になんの価値もなかった礼

41 23/07/11(火)12:46:07 No.1077313571

>マジでそこら辺も否定してくるのが今のキャンセルカルチャー 頭おかしいな もう人間やめろ

42 23/07/11(火)12:46:08 No.1077313584

>作家が屑というより有名な結果あら探されてるだけなのでは あんまり人格問題ない人でも変なエピソードとか出されるしな

43 23/07/11(火)12:46:22 No.1077313669

作者の素行に限らず作品で描かれてることも結構学校で良しとされてる価値観とは違うような作品も結構あるけど度量広いよなと思う

44 23/07/11(火)12:46:49 No.1077313832

>>品行方正な人の遺したもの以外禁止にしたらだいぶ世の中不便になりそう >そもそも品行方正ってのも時代によって変わるから全て禁止になるのと同義なんだ >ギリシア時代は奴隷を元にした社会基盤だからってそこでの成果を全て否定するか? こことかまさにフランス革命は全部クソとか言ってるやつよくいるじゃん

45 23/07/11(火)12:47:07 No.1077313939

いい物だけ接種するのも良くないからな

46 23/07/11(火)12:47:08 No.1077313952

>作者の素行に限らず作品で描かれてることも結構学校で良しとされてる価値観とは違うような作品も結構あるけど度量広いよなと思う こっちがぼんやりと思うほど品行方正な作品ばっかではないよね エッセイとかもたまに尖ったの載せてたりするし

47 23/07/11(火)12:47:13 No.1077313974

>じゃあまともな作家だけで教科書作れよ 別にそうしろって言ってる人もいないのに何がじゃあなんだ

48 23/07/11(火)12:47:16 No.1077313994

>マジでそこら辺も否定してくるのが今のキャンセルカルチャー ガチでやるならインディアン駆逐して作った合衆国解体しなきゃな

49 23/07/11(火)12:47:24 No.1077314036

だからこの物語はフィクションであり云々が必要なんですね

50 23/07/11(火)12:47:24 No.1077314037

純文学はエロ多いよね

51 23/07/11(火)12:47:29 No.1077314062

>こことかまさにフランス革命は全部クソとか言ってるやつよくいるじゃん あいつは病気だよ

52 23/07/11(火)12:47:40 No.1077314128

>こことかまさにフランス革命は全部クソとか言ってるやつよくいるじゃん 「」レベルの価値観で学問をあれこれしないでほしい…

53 23/07/11(火)12:47:48 No.1077314176

槇原敬之の曲も教科書に載ってるし

54 23/07/11(火)12:48:39 No.1077314453

>槇原敬之の曲も教科書に載ってるし マジかよ I'm hugry spiderかな?

55 23/07/11(火)12:48:39 No.1077314454

江戸川乱歩が小学校の図書室にあるのとかもあれよな 作家買いして痛い目に遭う可能性が…

56 23/07/11(火)12:48:50 No.1077314513

太宰治はとうの昔に死んで歴史上の人物と化してるからどうでもいいってのはある

57 23/07/11(火)12:48:58 No.1077314556

>>マジでそこら辺も否定してくるのが今のキャンセルカルチャー >頭おかしいな >もう人間やめろ これ要するに過剰なアクションやめようよって話だと思うけど そこでこういう言動しちゃうのが「」の限界だよね

58 23/07/11(火)12:49:22 No.1077314677

野口英世は人の金使い込むし福澤諭吉は大酒飲みで酔って神社の御神体便所に捨てたりしたし樋口一葉は言うまでもない よかったら俺がお札引き取るよ

59 23/07/11(火)12:49:25 No.1077314692

>品行方正で人格者の偉人なんて聞いたことない

60 23/07/11(火)12:49:55 No.1077314837

沐浴覗き見して処女のロリと確信するのどれだっけ

61 23/07/11(火)12:50:26 No.1077314995

女と心中したって言うけど当の太宰は乗り気じゃなくて女の方が積極的だったって聞いたことあるけどどうなんだろうか

62 23/07/11(火)12:51:05 No.1077315199

ジャニーさんも100年後には偉人だろ

63 23/07/11(火)12:51:06 No.1077315207

>野口英世は人の金使い込むし福澤諭吉は大酒飲みで酔って神社の御神体便所に捨てたりしたし樋口一葉は言うまでもない >よかったら俺がお札引き取るよ 次なる渋沢栄一も不倫してるし 梅子くらいかまともなの

64 <a href="mailto:ユダ">23/07/11(火)12:51:14</a> [ユダ] No.1077315255

>>品行方正で人格者の偉人なんて聞いたことない

65 23/07/11(火)12:51:22 No.1077315294

>品行方正で人格者の偉人なんて聞いたことない ミーは聞いたことがある…ショーヘイ=オオタニという男だ…

66 23/07/11(火)12:51:44 No.1077315417

整体分野で有名な人の文庫化してない古本読んでたら 同性愛は体の歪みが作り出した病気であるとか書いてあって まぁ再版できんわなと思った

67 23/07/11(火)12:52:10 No.1077315523

人間失格読んでどんなのが書いたんだと調べて納得はした こうじゃないと出てこないよなぁ…

68 23/07/11(火)12:52:46 No.1077315697

頭よくて性格ヤバい人の話はおもしろいものだから

69 23/07/11(火)12:52:46 No.1077315700

明治維新の時の英雄なんてプライベートはみんな酷いぞ

70 23/07/11(火)12:52:57 No.1077315753

ヒロポン打ってたからダメとかになると大変だな

71 23/07/11(火)12:53:25 No.1077315894

>ヒロポン打ってたからダメとかになると大変だな とにかく、効く。

72 23/07/11(火)12:53:44 No.1077315984

>ヒロポン打ってたからダメとかになると大変だな 未来でコーヒーや栄養ドリンクが禁止薬物扱いになってるかもしれんと思うと怖い

73 23/07/11(火)12:54:04 No.1077316094

>江戸川乱歩が小学校の図書室にあるのとかもあれよな >作家買いして痛い目に遭う可能性が… 明智小五郎と怪人二十面相の間を小林少年が行ったり来たりするのがアレの隠喩って作者が言っちゃダメだろ!

74 23/07/11(火)12:55:33 No.1077316562

エジソンの伝記もクズエピソードに事欠かなかったが今はどういう伝え方してるんだろうな

75 23/07/11(火)12:55:40 No.1077316601

>女と心中したって言うけど当の太宰は乗り気じゃなくて女の方が積極的だったって聞いたことあるけどどうなんだろうか まあ証言するのは必然的に生き残った方だし自分も乗り気だったって言ったら殺人犯になりかねないし… 実際どうか分からないけど

76 23/07/11(火)12:55:48 No.1077316628

>これ要するに過剰なアクションやめようよって話だと思うけど それなら安心した

77 23/07/11(火)12:56:24 No.1077316823

小林少年は美少年ってイメージが世間的にあるみたいだけど小学生の頃二十面相読んでた俺はそんなイメージなかったな 坊主頭できれいごとばっかいういけ好かない子供って脳内イメージだった

78 23/07/11(火)12:56:25 No.1077316831

>未来でコーヒーや栄養ドリンクが禁止薬物扱いになってるかもしれんと思うと怖い 今でもタバコ描写あるからアウトとか言われてるからな別に禁止薬物でもないのに

79 23/07/11(火)12:57:28 No.1077317135

じゃあ作者が性犯罪者だからって曲とか漫画を腫れもの扱いするのもおかしいんだよな

80 23/07/11(火)12:57:33 No.1077317163

>未来でコーヒーや栄養ドリンクが禁止薬物扱いになってるかもしれんと思うと怖い 大昔の人類って砂糖沢山使ってたらしいぜ あの恐ろしい依存症や数多くの病気のもとになるやつ?マジで!? みたいな未来は本当に来かねない…

81 23/07/11(火)12:57:36 No.1077317178

カラヴァッジオを見てみろ 不倫程度可愛く思えるぞ

82 23/07/11(火)12:57:46 No.1077317221

>女と心中したって言うけど当の太宰は乗り気じゃなくて女の方が積極的だったって聞いたことあるけどどうなんだろうか 太宰は自殺未遂も3~4回しかしてないしな

83 23/07/11(火)12:58:12 No.1077317360

>未来でコーヒーや栄養ドリンクが禁止薬物扱いになってるかもしれんと思うと怖い 最近だと覗きとか痴漢がダメになってきてるからわからんよな

84 23/07/11(火)12:58:28 No.1077317428

日本人の悪いクセだよ!

85 23/07/11(火)12:58:42 No.1077317491

カラヴァッジョなんて殺人犯だぞ

86 23/07/11(火)12:58:51 No.1077317533

>太宰は自殺未遂も3~4回しかしてないしな 心中失敗の小説も書いてるんだよな

87 23/07/11(火)12:59:00 No.1077317578

まあ生きてる間はアイツの書いた本なんて読んでると頭悪くなるとか色々あったんじゃねえかな…

88 23/07/11(火)12:59:22 No.1077317690

命を削る価値があるほどおいしい酒やお菓子は確かにあるけど大半はクソまずいうえに体にも悪いからなアルコールとか砂糖使ってる食べ物って

89 23/07/11(火)12:59:41 No.1077317776

主人公がアヘンとコカインをやってるなんてとんでもない!

90 23/07/11(火)13:00:34 No.1077318054

>じゃあ作者が性犯罪者だからって曲とか漫画を腫れもの扱いするのもおかしいんだよな 正直なとこそうは思うが 現在連載中の人気作とかだとタイアップや広告需要まで含めて商品価値とされ得るのも納得はいくからな…

91 23/07/11(火)13:01:20 No.1077318265

こころは読んでてこの話で一体子供に何を感じて欲しいんだよ!って思ってた

92 23/07/11(火)13:01:20 No.1077318267

>舞姫なんか読むとクズという感想しか出てこんからな これ作者の行動じゃなくて作品の話だけどいいのかな…

93 23/07/11(火)13:01:23 No.1077318280

>じゃあ作者が性犯罪者だからって曲とか漫画を腫れもの扱いするのもおかしいんだよな 教科書に載らないし

94 23/07/11(火)13:02:14 No.1077318491

>>舞姫なんか読むとクズという感想しか出てこんからな >これ作者の行動じゃなくて作品の話だけどいいのかな… まず太宰ですらねぇ!

95 23/07/11(火)13:02:38 No.1077318619

親が憎けりゃ子も憎い

96 23/07/11(火)13:02:52 No.1077318676

>今でもタバコ描写あるからアウトとか言われてるからな別に禁止薬物でもないのに 風立ちぬのように昭和初期の時代の話にすらそういうケチ付けられるからな

97 23/07/11(火)13:03:01 No.1077318720

地上波に出せないゴミ集めて番組作ってるアベマの印象とか見れば イメージなんてどうでもいいとか口が裂けても言えんぞ

98 23/07/11(火)13:03:03 No.1077318729

同年代の作家の誰かが あの様なくだらない女と太宰くんが本気で心中しようと思っていたとは思えないから 狂言を失敗したんだろうみたいなことを書いてた覚えがある

99 23/07/11(火)13:03:25 No.1077318826

まあ昔のやつ見て引くな~って言うのも教育過程に必要なので…

100 23/07/11(火)13:03:35 No.1077318860

>日本人の悪いクセだよ! 具体的に何が?

101 23/07/11(火)13:03:44 No.1077318894

逆に江戸川乱歩とかは当時推理小説なんて読んだらバカになるぞと 子供に悪影響だと言われてまいるわって対談が残ってたりするし 世間の評価というのはなんなんだろな

102 23/07/11(火)13:03:54 No.1077318935

>地上波に出せないゴミ集めて番組作ってるアベマの印象とか見れば >イメージなんてどうでもいいとか口が裂けても言えんぞ いきなり何の話だよ

103 23/07/11(火)13:04:17 No.1077319015

私は便器じゃないみたいな詞が載ってたけど今考えるとすげえな

104 23/07/11(火)13:04:22 No.1077319038

鴎外と脚気対策の話は近年擁護される方向にあるようだな

105 23/07/11(火)13:05:20 No.1077319261

>逆に江戸川乱歩とかは当時推理小説なんて読んだらバカになるぞと >子供に悪影響だと言われてまいるわって対談が残ってたりするし >世間の評価というのはなんなんだろな そもそも「小説」の語源自体が価値のない文章、下らない文章、だぞ

106 23/07/11(火)13:05:22 No.1077319274

完全に囲い込みやってるので同期の作家マジで不遇

107 23/07/11(火)13:05:43 No.1077319353

>逆に江戸川乱歩とかは当時推理小説なんて読んだらバカになるぞと >子供に悪影響だと言われてまいるわって対談が残ってたりするし >世間の評価というのはなんなんだろな 当時推理小説自体が新しいもので人が死ぬセンセーショナルな内容で耳目を集めようとする浅ましい小説って評価だったから 作者は殺人狂とか犯罪者予備軍とか言われてた

108 23/07/11(火)13:05:48 No.1077319375

何なら家族における女の扱いだけでも時代を遡ると燃えそうな描写メチャクチャ増える…

109 23/07/11(火)13:06:09 No.1077319470

>小林少年は美少年ってイメージが世間的にあるみたいだけど小学生の頃二十面相読んでた俺はそんなイメージなかったな >坊主頭できれいごとばっかいういけ好かない子供って脳内イメージだった あいつ変装とか言って女装をよくやる そのまま捕まる ああうん…そういう…ってなる 作者もそう言ってる

110 23/07/11(火)13:06:22 No.1077319534

>世間の評価というのはなんなんだろな ちょっと昔に遡れば本なんか読んでないで家業手伝いしろだし時代でコロコロ変わるとしか言いようがない

111 23/07/11(火)13:06:45 No.1077319610

>当時推理小説自体が新しいもので人が死ぬセンセーショナルな内容で耳目を集めようとする浅ましい小説って評価だったから >作者は殺人狂とか犯罪者予備軍とか言われてた いつの時代も変わんねぇな…

112 23/07/11(火)13:07:05 No.1077319684

芥川龍之介は人間嫌い過ぎだろ…

113 23/07/11(火)13:07:14 No.1077319716

>そもそも「小説」の語源自体が価値のない文章、下らない文章、だぞ 明治とかほぼ今でいうなろうとかその辺の扱いだからな まともな人間なら古典読めとかそんなの

114 23/07/11(火)13:07:41 No.1077319815

昔の人にコナン君見せたら憤死するな…

115 23/07/11(火)13:07:48 No.1077319857

障害者の同級生縛って殴って全裸にしてうんこ食わせてオナニー強要してバックドロップしたのを武勇伝としてインタビューに語ったミュージシャンとかな

116 23/07/11(火)13:08:33 No.1077320014

>逆に江戸川乱歩とかは当時推理小説なんて読んだらバカになるぞと >子供に悪影響だと言われてまいるわって対談が残ってたりするし >世間の評価というのはなんなんだろな 政治関係がとことん規制される中でガス抜きとしてエログロナンセンスが流行る時代に便乗した側面はあるから…

117 23/07/11(火)13:08:36 No.1077320026

時代背景でクズでも受け入れられてたからと思ってる

118 23/07/11(火)13:08:39 No.1077320035

>障害者の同級生縛って殴って全裸にしてうんこ食わせてオナニー強要してバックドロップしたのを武勇伝としてインタビューに語ったミュージシャンとかな 現代の話じゃねーか

119 23/07/11(火)13:08:49 No.1077320065

>>じゃあ作者が性犯罪者だからって曲とか漫画を腫れもの扱いするのもおかしいんだよな >正直なとこそうは思うが >現在連載中の人気作とかだとタイアップや広告需要まで含めて商品価値とされ得るのも納得はいくからな… 後はまぁ被害者が実際に存在してるかどうかの違いは大きい

120 23/07/11(火)13:09:07 No.1077320152

当時としても異常なほどのユダヤ差別主義者のルターとか鬼畜野郎のコロンブスとか…

121 23/07/11(火)13:09:14 No.1077320183

源氏物語っていう日本の初期の物語ってだけで評価されてるクズ男物語

122 23/07/11(火)13:09:33 No.1077320258

>障害者の同級生縛って殴って全裸にしてうんこ食わせてオナニー強要してバックドロップしたのを武勇伝としてインタビューに語ったミュージシャンとかな そういうロックなミュージシャンとして売ってるならともかくそれでパラリンピックに関わるのは無理でしょ

123 23/07/11(火)13:10:05 No.1077320376

人格で選んだら宮沢賢治最強じゃん

124 23/07/11(火)13:10:07 No.1077320385

>当時としても異常なほどのユダヤ差別主義者のルターとか鬼畜野郎のコロンブスとか… 異人種なんてゴブリンみたいなもんだからな 当時の感覚からして

125 23/07/11(火)13:10:39 No.1077320510

>人格で選んだら宮沢賢治最強じゃん 妹萌くらいしか弱点がない

126 23/07/11(火)13:10:44 No.1077320527

>人格で選んだら宮沢賢治最強じゃん 実家が太いからな賢治は…

127 23/07/11(火)13:10:54 No.1077320563

>源氏物語っていう日本の初期の物語ってだけで評価されてるクズ男物語 つってもあれはちゃんと罰も当たるからなぁ

128 23/07/11(火)13:11:00 No.1077320587

>そういうロックなミュージシャンとして売ってるならともかくそれでパラリンピックに関わるのは無理でしょ 断らなかった方も話持ってった方も本当どうかしてるよ パーフリ好きだったんだけどな…

129 23/07/11(火)13:11:03 No.1077320605

つったってなぁ 子供騙して淫行してたペド作家とか子供向けに二度と使えるわけねぇよ そいつに子供向けの仕事与えるって犯罪に使うカード渡してるようなもんじゃん

130 23/07/11(火)13:11:16 No.1077320641

学習院の乃木アンチが集まった白樺派って書くとなんかおもしろい

131 23/07/11(火)13:11:19 No.1077320649

>源氏物語っていう日本の初期の物語ってだけで評価されてるクズ男物語 でも女の描いた話なんだよね…

132 23/07/11(火)13:11:29 No.1077320692

コロンブスは末路含めて教科書に載せる程ではないと思う… 今で言うと失敗したインフルエンサーだし

133 23/07/11(火)13:11:31 No.1077320702

>実家が太いからな賢治は… 太宰だって太いだろ!

134 23/07/11(火)13:11:56 No.1077320799

>>障害者の同級生縛って殴って全裸にしてうんこ食わせてオナニー強要してバックドロップしたのを武勇伝としてインタビューに語ったミュージシャンとかな >そういうロックなミュージシャンとして売ってるならともかくそれでパラリンピックに​関わるのは無理でしょ それはロックと言っていいのか…

135 23/07/11(火)13:12:14 No.1077320865

>でも女の描いた話なんだよね… 読んでたのも女官が多かったし 女はクズ男が好きなんだろうな

136 23/07/11(火)13:12:19 No.1077320883

>人格で選んだら宮沢賢治最強じゃん 国柱会にハマって信仰失ったりり妹死んだりしないと銀河鉄道は生まれなかったから許してほしい

137 23/07/11(火)13:12:21 No.1077320889

>人格で選んだら宮沢賢治最強じゃん 宗教狂いだぞ

138 23/07/11(火)13:12:44 No.1077321006

俺は太宰くらいのクズになりたいが啄木までは堕ちたくない

139 23/07/11(火)13:13:32 No.1077321205

80年代90年代のサブカルは猟奇とか悪趣味がなんかやたらブームになってたからな… 3,40年前だと考えたらそりゃ価値観もかけ離れたもんになるってことかもだが

140 23/07/11(火)13:13:34 No.1077321216

>源氏物語っていう日本の初期の物語ってだけで評価されてるクズ男物語 当時の男基準だとレイプしてこない紳士だぞ光源氏 言葉巧みに誘導して抱いてるけど強姦ではない

141 23/07/11(火)13:13:40 No.1077321235

>俺は太宰くらいのクズになりたいが啄木までは堕ちたくない パビナール中毒になって知人親戚中から借金しまくるくらいまではセーフってこと?

142 23/07/11(火)13:13:53 No.1077321279

昔の人はいいね… 最近は何かに付けて原作者が…の一言で荒らされるし

143 23/07/11(火)13:14:24 No.1077321408

啄木はまあ金田一君のご家族なら二三発ぶん殴っても許されると思う

144 23/07/11(火)13:14:26 No.1077321423

まさはる活動をアウトにすると多くがアウト判定くらいそう

145 23/07/11(火)13:14:31 No.1077321445

倫理的にアウトなら業績込みで抹消してたら歴史の教科書に書くことなくなってしまう

146 23/07/11(火)13:14:49 No.1077321522

まあ小説云々は昭和一桁代の連中が子供でも古典読みまくってる下地があるんだが

147 23/07/11(火)13:14:55 No.1077321539

>>源氏物語っていう日本の初期の物語ってだけで評価されてるクズ男物語 >当時の男基準だとレイプしてこない紳士だぞ光源氏 >言葉巧みに誘導して抱いてるけど強姦ではない 紫ちゃん泣いちゃった

148 23/07/11(火)13:15:09 No.1077321586

詳しくないけどなんか文豪=政治活動家みたいなイメージ持ってる

149 23/07/11(火)13:15:14 No.1077321601

>>>障害者の同級生縛って殴って全裸にしてうんこ食わせてオナニー強要してバックドロップしたのを武勇伝としてインタビューに語ったミュージシャンとかな >>そういうロックなミュージシャンとして売ってるならともかくそれでパラリンピックに​関わるのは無理でしょ >それはロックと言っていいのか… まぁそもそもそんなロック畑では無かったりするし

150 23/07/11(火)13:15:26 No.1077321635

>まあ小説云々は昭和一桁代の連中が子供でも古典読みまくってる下地があるんだが 戦前はまず学校に行ける子供が限られてるから

151 23/07/11(火)13:15:54 No.1077321740

>まさはる活動をアウトにすると多くがアウト判定くらいそう 共産党の講演に出た後に自民党の食事会に出席してた手塚治虫とかな

152 23/07/11(火)13:16:05 No.1077321772

>詳しくないけどなんか文豪=政治活動家みたいなイメージ持ってる どんだけ三島好きなんだよ

153 23/07/11(火)13:16:35 No.1077321887

>それはロックと言っていいのか… 表現の自由の範疇ではある 自由に伴う責任をかぶっただけのことだよ

154 23/07/11(火)13:16:44 No.1077321927

近代作家には多いんじゃないか 文芸もそういう新しい社会に対する潮流に乗った活動だろうし

155 23/07/11(火)13:17:33 No.1077322136

源氏物語は主人公が痛い目に会うまでも話になってるからなぁ

156 23/07/11(火)13:17:44 No.1077322178

まぁ「太宰ってクズだよね」って高校生が必ずと言っていいほど話題にするし

157 23/07/11(火)13:18:03 No.1077322248

普通のまさはる活動は別にアウト要素ないだろ!?

158 23/07/11(火)13:18:36 No.1077322409

でもさぁ太宰治がしっかり働いて品行方正なヤツだったら間違いなく人間失格は書けなかったと思うぞ

159 23/07/11(火)13:18:53 No.1077322475

>まぁ「太宰ってクズだよね」って高校生が必ずと言っていいほど話題にするし 最近の高校生は頭いいんだな

160 23/07/11(火)13:19:16 No.1077322577

>それはロックと言っていいのか… そもそも別にあの人はロッカーではない

161 23/07/11(火)13:19:23 No.1077322601

>>逆に江戸川乱歩とかは当時推理小説なんて読んだらバカになるぞと >>子供に悪影響だと言われてまいるわって対談が残ってたりするし >>世間の評価というのはなんなんだろな >政治関係がとことん規制される中でガス抜きとしてエログロナンセンスが流行る時代に便乗した側面はあるから… それはそれとして趣味嗜好として好きではあったよな…

162 23/07/11(火)13:19:28 No.1077322620

まとめ動画への転載禁止

163 23/07/11(火)13:19:33 No.1077322637

>>それはロックと言っていいのか… >表現の自由の範疇ではある >自由に伴う責任をかぶっただけのことだよ 発言も表現の一部と考えるとそりゃしょうがねえなって

164 23/07/11(火)13:20:05 No.1077322755

>でもさぁ太宰治がしっかり働いて品行方正なヤツだったら間違いなく人間失格は書けなかったと思うぞ 新郎って短編だったか、早起きする、悪い友達と付き合わない みたいに急にまじめなこと言い出してめちゃめちゃおもしろかった記憶がある

165 23/07/11(火)13:20:35 No.1077322871

差別とか性犯罪だとすぐキャンセルカルチャーくらうのに プロデューサーが人殺して投獄されたジョンレノンのイマジンは今も平和のアンセムになってるのが分からん

166 23/07/11(火)13:20:36 No.1077322879

人妻と心中はいいけどレイプ犯は許されてないと思う

167 23/07/11(火)13:21:17 No.1077323039

>逆に江戸川乱歩とかは当時推理小説なんて読んだらバカになるぞと >子供に悪影響だと言われてまいるわって対談が残ってたりするし そのドラマが女の全裸出まくって子供も見ていたしまぁ言っていいんではなかろうか

168 23/07/11(火)13:21:20 No.1077323051

>>それはロックと言っていいのか… >そもそも別にあの人はロッカーではない 発言当時の時代だとサブカル属性が一番強いよね言うたら渋谷系自体がサブカルだし アレが載ってたのもクイックジャパンとかあの辺の雑誌だったっけ?

169 23/07/11(火)13:21:35 No.1077323124

>逆に江戸川乱歩とかは当時推理小説なんて読んだらバカになるぞと ぶっちゃけ当時の人としては流行りに乗っかったエログロナンセンスのヤンマガに載ってる漫画みたいなもんだろあれ

170 23/07/11(火)13:22:17 No.1077323285

>人妻と心中はいいけどレイプ犯は許されてないと思う 殺人犯の芸術家とかは結構いるし…

171 23/07/11(火)13:22:33 No.1077323337

逆レは徳を積んだらカッコイイみたいになって聖域化されてる

172 23/07/11(火)13:23:09 No.1077323467

>でもさぁ太宰治がしっかり働いて品行方正なヤツだったら間違いなく人間失格は書けなかったと思うぞ そういう奴は銀河鉄道の夜みたいな作品を書くんだ

173 23/07/11(火)13:24:10 No.1077323704

>プロデューサーが人殺して投獄されたジョンレノンのイマジンは今も平和のアンセムになってるのが分からん ジョン・レノンのやらかしではないのでは?

174 23/07/11(火)13:24:34 No.1077323793

ラーメンズの人もユダヤ人大量惨殺ごっこネタでキャンセルカルチャー食らってたな

175 23/07/11(火)13:24:38 No.1077323811

逆に言うとNTRは今では単なる性癖みたいに扱われてるけど 中世は夫の恥とされて夫が市中引き回しみたいなことされるくらい許されないものだった

176 23/07/11(火)13:24:58 No.1077323878

調べれば調べるほど良い奴→宮沢賢治 調べれば調べるほど悪い奴→太宰治

177 23/07/11(火)13:25:11 No.1077323930

>当時の男基準だとレイプしてこない紳士だぞ光源氏 義母と無理やり関係結んでただろ!

178 23/07/11(火)13:25:24 No.1077323972

「こころ」ってNTRって扱いでいいのか?

179 23/07/11(火)13:25:25 No.1077323978

>>でもさぁ太宰治がしっかり働いて品行方正なヤツだったら間違いなく人間失格は書けなかったと思うぞ >そういう奴は銀河鉄道の夜みたいな作品を書くんだ でも賢治は宗教にかぶれてたし春画あつめてたし啄木と同郷だし…

180 23/07/11(火)13:26:02 No.1077324142

>調べれば調べるほど良い奴→宮沢賢治 家業継がずに逃げ出したのも質屋の金貸しっていう人の足元みるようなえげつない商売が無理って理由だしな 心が綺麗すぎる

181 23/07/11(火)13:26:21 No.1077324214

>品行方正で人格者の作家なんて聞いたことない 宮沢賢治は?

182 23/07/11(火)13:26:51 No.1077324338

ミヤケンは心が綺麗ってのはスゲーよくわかる なんかもう作品にも反映されてるし

183 23/07/11(火)13:27:58 No.1077324596

日本人の悪い癖だよ?作者と作品は分けて考えなきゃ!

184 23/07/11(火)13:28:00 No.1077324600

正直スレ画みたいなこと言い出すと 太宰に限らずほとんど小説省かれかねんだろって感じが 太宰の放埒さが特に目立つだけで大なり小なりだろう

185 23/07/11(火)13:28:07 No.1077324631

>割と変な話ばっか載ってるよね教科書 魯迅の故郷とか中学生が読んでどんな感想抱けってんだよって今にして思う

186 23/07/11(火)13:28:51 No.1077324799

賢治は人の言うことすぐ信じるのが逆によくなかったと思う

187 23/07/11(火)13:29:26 No.1077324915

>日本人の悪い癖だよ?作者と作品は分けて考えなきゃ! 太宰のエッセイ的短編にすら 作者の作品じゃなくて日記とか言行録とかどういう生活してたとか そういうのばっか知りたがる人が多くて困るって書いてあった

188 23/07/11(火)13:30:08 No.1077325069

大体人格者で品行方正の人は面白いエピソードもないからネットなんかじゃ話題にされねえだけじゃ

189 23/07/11(火)13:30:39 No.1077325182

小説家は自殺未遂繰り返すぐらいじゃないと!

190 23/07/11(火)13:30:39 No.1077325185

>中世は夫の恥とされて夫が市中引き回しみたいなことされるくらい許されないものだった 今も推しを寝取られたオタクは市中に晒し者にした上で石投げられるし変わらないな

191 23/07/11(火)13:31:37 No.1077325410

>日本人の悪い癖だよ?作者と作品は分けて考えなきゃ! この定型ってあんま知られてないのか

192 23/07/11(火)13:31:39 No.1077325414

宮沢賢治はクズっていうか馬鹿

193 23/07/11(火)13:31:57 No.1077325482

>>割と変な話ばっか載ってるよね教科書 >魯迅の故郷とか中学生が読んでどんな感想抱けってんだよって今にして思う 中学生に中学生向けのものだけ読ませてたら教育にならないだろ

194 23/07/11(火)13:32:21 No.1077325584

宮沢賢治って今生きてたら絵本作家とかやってそうなイメージがある

195 23/07/11(火)13:34:27 No.1077326042

宮沢賢治の作品は面白いっていうかなんかファンタジー感がある 悪人ではないけど変人ではあっただろうみたいな

196 23/07/11(火)13:34:27 No.1077326046

マイナー寄りだけど八木重吉は敬虔なクリスチャンで人格的にはかなり出来た人だったみたい

197 23/07/11(火)13:34:53 No.1077326127

>宮沢賢治って今生きてたら絵本作家とかやってそうなイメージがある オーガニック系の新興宗教にドはまりしてそうな危うさもある

198 23/07/11(火)13:35:25 No.1077326224

正直今が潔癖過ぎるんだと思う

199 23/07/11(火)13:35:51 No.1077326298

>宮沢賢治って今生きてたら絵本作家とかやってそうなイメージがある 人間としては良い人ののぶみか…

200 23/07/11(火)13:36:05 No.1077326339

中原中也とかネットを与えてはいけない人間

201 23/07/11(火)13:36:52 No.1077326513

というか教科書の内容って受験の勉強だから

202 23/07/11(火)13:37:04 No.1077326554

>というか教科書の内容って受験の勉強だから そんなわけあるか

203 23/07/11(火)13:37:14 No.1077326588

多少殴り合いの喧嘩しても周りも騒がないような時代だったりするからあらゆる点で今より緩い時代だったのかもしれない それを良いとは現代人だとなかなか言えないが…

204 23/07/11(火)13:37:43 No.1077326673

「」ってツェねずみそのものだよな

205 23/07/11(火)13:38:17 No.1077326787

教科書に我が闘争載せるか…!

206 23/07/11(火)13:38:29 No.1077326827

>正直今が潔癖過ぎるんだと思う 最近の若い天才は多少変人でも能力も品行方正も両立してるやつが多すぎる もっと調子乗ってほしい

207 23/07/11(火)13:39:35 No.1077327085

>最近の若い天才は多少変人でも能力も品行方正も両立してるやつが多すぎる >もっと調子乗ってほしい かといって別にイカレてるから創作に向くという訳でもない 本気で勘違いしてたアニメ関係者はいたが

208 23/07/11(火)13:42:06 No.1077327652

歌舞伎役者が喧嘩不倫セクハラするなんて当たり前だった時代もあった

209 23/07/11(火)13:43:28 No.1077327971

>>正直今が潔癖過ぎるんだと思う >最近の若い天才は多少変人でも能力も品行方正も両立してるやつが多すぎる >もっと調子乗ってほしい わかる女殴るぐらいしてほしいよね

210 23/07/11(火)13:45:05 No.1077328342

賢治は棚から日蓮の本が落ちてきて背中にぶつかっただけで国柱会入るわって決めたりするし、現代だとガッツリスピリチュアル系になりそう

211 23/07/11(火)13:45:08 No.1077328356

脛に傷の無い著名人なんてなかなかいないよ

212 23/07/11(火)13:45:08 No.1077328358

過去は過去 今は今 過去の人物を遡及的に批判する事も 過去の常識を持ち出して不貞の言い訳をする事も出来ないんすよ

213 23/07/11(火)13:45:13 No.1077328377

薄汚い犯罪者が作った文明や文化は破棄するのか未来人は

214 23/07/11(火)13:46:57 No.1077328783

作家の人間性込みで娯楽なのでは

215 23/07/11(火)13:51:02 No.1077329670

じゃあ逆に…作家仲間の葬式でタダで名文書いてくれた人だから 太宰は教科書に載せましょう!とかでもおかしいしな

216 23/07/11(火)13:51:05 No.1077329677

>薄汚い犯罪者が作った文明や文化は破棄するのか未来人は 現代はしてるかも~

217 23/07/11(火)13:51:08 No.1077329698

教科書に載ってるのは文体がいいからとか名作の紹介だからなんとも 名作って往々にして当時~昔からの評判でそうなるもんだし 源氏物語とか内容考えると作者以前になんかこう…教科書に載せていいもんかなあって今の倫理観だと思っちゃうとこあるし

218 23/07/11(火)13:51:26 No.1077329767

文豪ってよばれてるひと人間的にあれな人ばかりじゃね?

219 23/07/11(火)13:52:00 No.1077329894

人間が薄汚くなかった時代ある?

220 23/07/11(火)13:52:27 No.1077329999

文章で食ってこうなんて人がまともなわけない

221 23/07/11(火)13:53:55 No.1077330332

>人間が薄汚くなかった時代ある? ない ない ありません

222 23/07/11(火)13:54:06 No.1077330363

中島敦はなんて美しい文章なんだと思った きっと本人もすばらしい人格者なんだろうな

223 23/07/11(火)13:54:25 No.1077330460

>歌舞伎役者が喧嘩不倫セクハラするなんて当たり前だった時代もあった 今もじゃん

224 23/07/11(火)13:54:25 No.1077330462

まとめサイトへの転載禁止  

225 23/07/11(火)13:54:25 No.1077330464

>文豪ってよばれてるひと人間的にあれな人ばかりじゃね? まず時代が違い過ぎる 人種差別がOKな時代の奴らばかりだし根本的に価値感が違う

226 23/07/11(火)13:54:36 No.1077330498

まず近現代の文壇が戦争協力してた犯罪者集団だから安心して欲しい

227 23/07/11(火)13:54:57 No.1077330586

>>歌舞伎役者が喧嘩不倫セクハラするなんて当たり前だった時代もあった >今もじゃん ホモはダメだけどレイプや殴る蹴るは未だになあなあだしなその辺

228 23/07/11(火)13:55:31 No.1077330744

家借りたら一階部分を友人に占領されて教室開かれて騒音問題に悩んだ結果自分も教室に手習い行くことを選んだ漱石

229 23/07/11(火)13:56:26 No.1077330958

文豪になれたら何しても許されていた時代だったとは思う

230 23/07/11(火)13:56:28 No.1077330969

赤字だから謝るけど樋口一葉と与謝野晶子混同して酷いレスを書きました許してください

231 23/07/11(火)13:57:16 No.1077331151

>>品行方正で人格者の作家なんて聞いたことない >宮沢賢治は? いいこと言ういいやつだから教科書載せる よくわかんないやつ多いけど

232 23/07/11(火)13:59:00 No.1077331572

>赤字だから謝るけど樋口一葉と与謝野晶子混同して酷いレスを書きました許してください 一葉は許すけど晶子は許さないと思う

233 23/07/11(火)13:59:10 No.1077331615

>>正直今が潔癖過ぎるんだと思う >最近の若い天才は多少変人でも能力も品行方正も両立してるやつが多すぎる >もっと調子乗ってほしい それは全然違う話だよ いま天才なんて溢れ返っててやらかしたらすぐ失脚して他の奴に地位取られるから 品行方正なこと自体が自分の地位守るためのマネジメント法になってるだけだ

234 23/07/11(火)13:59:29 No.1077331683

>そりゃ不倫は罪じゃないよ 罪だろ

235 23/07/11(火)13:59:37 No.1077331720

>赤字だから謝るけど樋口一葉と与謝野晶子混同して酷いレスを書きました許してください どっちが力道山を殺さなかった方だかわからなくなる 五千円札が樋口だっけ顔忘れた

236 23/07/11(火)14:00:13 No.1077331881

>正直今が潔癖過ぎるんだと思う もっと潔癖になってほしい

237 23/07/11(火)14:00:23 No.1077331912

作品に罪はないのはいいとしてだとしたら作品と作者を偉人っぽい扱いするのはどうかと思う ちゃんとクズって載せなきゃ

238 23/07/11(火)14:00:58 No.1077332070

二葉亭四迷の父親はくたばってしまえ!などと言ってないそうだな

239 23/07/11(火)14:00:58 No.1077332071

まぁ亡くなった後に評価される芸術家多いし… 亡くなってからの方が性格と作品を分離出来るからね

240 23/07/11(火)14:01:51 No.1077332305

>まぁ亡くなった後に評価される芸術家多いし… >亡くなってからの方が性格と作品を分離出来るからね 死人はうるさくしないしな 最近だと伊藤計劃

241 23/07/11(火)14:01:58 No.1077332333

宮沢賢治は夜叉鴉なんでしょー?!

242 23/07/11(火)14:02:22 No.1077332421

>>そりゃ不倫は罪じゃないよ >罪だろ 昔だと姦通罪があったな

243 23/07/11(火)14:02:26 No.1077332435

でも昨今の風潮と照らし合わせるとやっぱダブスタ感あるしアウトにしたほうがいいんじゃねぇのって思えてくるな

244 23/07/11(火)14:02:31 No.1077332449

歴史の教科書にはモラル的には載せるべきでない人物ばかりいるのですが…

245 23/07/11(火)14:02:52 No.1077332519

>>>そりゃ不倫は罪じゃないよ >>罪だろ >昔だと姦通罪があったな 死罪だったしな

246 23/07/11(火)14:03:21 No.1077332625

>昔だと姦通罪があったな 今は犯罪にはならないけど世間は自殺するまで追い詰めたがるからなー

247 23/07/11(火)14:03:27 No.1077332654

ピエール瀧は?

248 23/07/11(火)14:03:38 No.1077332710

>作品に罪はないのはいいとしてだとしたら作品と作者を偉人っぽい扱いするのはどうかと思う >ちゃんとクズって載せなきゃ これ 素晴らしい作品残そうがクズってやるべきだわ

249 23/07/11(火)14:03:39 No.1077332717

>歴史の教科書にはモラル的には載せるべきでない人物ばかりいるのですが… その言い分通した結果がダーウィンの進化論否定して福音派の教えしかやらなくなったアメリカの一部の州だけど

250 23/07/11(火)14:03:59 No.1077332815

戦争とかの偉人と違って不倫なんて当時の価値観と比較してもクズでしょ

251 23/07/11(火)14:04:05 No.1077332843

>その言い分通した結果がダーウィンの進化論否定して福音派の教えしかやらなくなったアメリカの一部の州だけど いつかパラダイスになれるかも

252 23/07/11(火)14:04:09 No.1077332862

>ピエール瀧は? 保釈金払ってあっさり禊扱いで出てきたじゃんあれも

253 23/07/11(火)14:04:19 No.1077332898

宮沢賢治以外だいたい金持ちのクソボンボンで読んでてイラッとする

254 23/07/11(火)14:04:25 No.1077332930

純犯罪者文学

255 23/07/11(火)14:05:05 No.1077333110

道徳の教科書だけ読もうぜ

256 23/07/11(火)14:05:27 No.1077333202

>歴史の教科書にはモラル的には載せるべきでない人物ばかりいるのですが… チョビ髭のことも教科書から削除するか…

257 23/07/11(火)14:06:13 No.1077333396

俺は犯罪者が書いた文学を教科書に乗せたいんだ

258 23/07/11(火)14:06:33 No.1077333473

>>歴史の教科書にはモラル的には載せるべきでない人物ばかりいるのですが… >チョビ髭のことも教科書から削除するか… 歴史修正主義者来たな…

259 23/07/11(火)14:06:39 No.1077333498

>宮沢賢治以外だいたい金持ちのクソボンボンで読んでてイラッとする 歴史の教科書読んだら憤死しそう

260 23/07/11(火)14:07:30 No.1077333717

NPCみたいやつよりカルマを積んだ人間の書く文章の方が面白いから悪い

261 23/07/11(火)14:07:43 No.1077333762

面白いクズじゃないと純文にならん

262 23/07/11(火)14:07:51 No.1077333792

>死人はうるさくしないしな >最近だと伊藤計劃 こまったなにもいえない 生きてたらあの一時期の持ち上げ方するの難しかったろうな……

263 23/07/11(火)14:08:42 No.1077334006

>宮沢賢治以外だいたい金持ちのクソボンボンで読んでてイラッとする 賢治も別のベクトルでアレな所結構ないか…… どこまでが死後の身内による盛った話の範疇なのかわからんけど

264 23/07/11(火)14:09:12 No.1077334125

文学を現代文の教科書で取り上げるのは文壇からカネでも握らせれてんのかな教科書検定と出版社

265 23/07/11(火)14:09:46 ID:hBPWyyto hBPWyyto No.1077334258

侵略戦争の歴史は人類の恥部

266 23/07/11(火)14:10:02 No.1077334315

クズの話を無関係の立場で聞くのは楽しいからな 当事者なら死ねとしか思わんけど

267 23/07/11(火)14:10:15 No.1077334368

百人一首には人殺しの歌は入ってるんだろうか 都には戦とかあんまりない時代でいいのかな平安

268 23/07/11(火)14:10:52 No.1077334527

>面白いクズじゃないと純文にならん でも素晴らしい純文書ければクズが許されるのは今の時代では難しいな まぁSNSなど絶対にやらせるなで良いとは思うんだが

269 23/07/11(火)14:12:45 No.1077334938

>侵略戦争の歴史は人類の恥部 隠すか この世に争いなんてなかったからフィクションは争いをあえて題材にしてるって教えて穏やかな学生を育てよう

270 23/07/11(火)14:13:39 No.1077335131

安全圏からみるクズは面白いだろう

271 23/07/11(火)14:13:50 No.1077335171

文豪のクズ率

272 23/07/11(火)14:14:37 No.1077335363

キャンセルカルチャーってそこまで忌避されるものじゃないじゃん… 悪いことしたやつが悪いんじゃん

273 23/07/11(火)14:14:46 No.1077335397

>宮沢賢治以外だいたい金持ちのクソボンボンで読んでてイラッとする 賢治も家は金持ちだよ

274 23/07/11(火)14:15:28 No.1077335539

与謝野晶子はクズじゃないよ鉄幹はちょっとどうかと思うけど…

275 23/07/11(火)14:15:45 No.1077335599

富嶽百景とかもアパートの便所でションベンしながら富士みたいな箇所は削ってあるしな…

276 23/07/11(火)14:16:16 No.1077335737

昔の人間を今の価値観でアップデートさせてやる!出来ないやつは焚書だ!

277 23/07/11(火)14:17:06 No.1077335904

戦国時代とかやべーやつしか居ねえ…

278 23/07/11(火)14:18:06 No.1077336144

>与謝野晶子はクズじゃないよ鉄幹はちょっとどうかと思うけど… バナナマンコウーマンは現在の目線でもだいぶエキセントリックだと思う

279 23/07/11(火)14:18:36 No.1077336242

キャンセルカルチャーはクソ でも10年くらい前にSNSでヘイト発言して現在で炎上してる連中はざまあみろって思う

280 23/07/11(火)14:20:27 No.1077336605

むしろこんな面白い作品を書く人の思想が悪いものなわけがないって教えるべきなんだよな

281 23/07/11(火)14:21:57 No.1077336953

>むしろ歪んだ人ほど面白いものを作るって教えるべきなんだよな

282 23/07/11(火)14:22:15 No.1077337011

無理して日本の文学縛りしなくていいのにな教科書

283 23/07/11(火)14:22:28 No.1077337058

作家なら歪むべき

284 23/07/11(火)14:24:13 No.1077337416

まとめ動画への転載禁止 

285 23/07/11(火)14:24:24 No.1077337439

>戦国時代とかやべーやつしか居ねえ… 平安末期の板東武士も大概… シンプルに頼朝が異質すぎる

286 23/07/11(火)14:24:29 No.1077337465

>安全圏からみるクズは面白いだろう 素晴らしい作品書く奴がクズなだけで作者がクズなのを面白がってる訳じゃねえよ!?

↑Top