虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近気... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/11(火)11:46:06 No.1077295368

    最近気付いた 9%のチューハイは毒だわ 6~7%が人間に分解できるギリギリのラインだわ

    1 23/07/11(火)11:48:30 No.1077295829

    お気付きになりましたか

    2 23/07/11(火)11:49:44 No.1077296085

    酔ってる割に冷静だな

    3 23/07/11(火)11:50:19 No.1077296218

    アルコール自体がほぼ毒みたいなものだぞ

    4 23/07/11(火)11:50:42 No.1077296318

    飲む量によるんじゃないの…

    5 23/07/11(火)11:51:15 No.1077296433

    酔ってんの?

    6 23/07/11(火)11:51:16 No.1077296438

    日本酒とかいう劇毒

    7 23/07/11(火)11:51:47 No.1077296551

    500ml缶1本だけで適正飲酒量を上回るぞ

    8 23/07/11(火)11:51:59 No.1077296600

    毎日5.6本飲んでるけど目覚めはばっちり体も絶好調だぜ

    9 23/07/11(火)11:52:53 No.1077296836

    何パーセントでも酒は毒だろ でも飲むのを辞められない

    10 23/07/11(火)11:54:23 No.1077297216

    ちなみにかの名門清涼飲料水メーカサンガリアが12%チューハイってのを出してたこともある

    11 23/07/11(火)11:54:32 No.1077297257

    適切な酒量なんてないからな

    12 23/07/11(火)11:54:49 No.1077297312

    >毎日5.6本飲んでるけど目覚めはばっちり体も絶好調だぜ 肝臓くん「…」

    13 23/07/11(火)11:56:59 No.1077297814

    肝臓くんはなにも言ってくれない

    14 23/07/11(火)11:59:05 No.1077298311

    度数とコスパ考えて酒飲むようになったらおしまい

    15 23/07/11(火)12:00:57 No.1077298769

    グランデなんかいらんねん 普通のバーリアルリッチをよこせっちゅーねん

    16 23/07/11(火)12:03:17 No.1077299391

    度数高かったらお得みたいな価値観本当にあるんだ…

    17 23/07/11(火)12:05:12 No.1077299931

    でも15度ぐらいの日本酒はもっと優しい感じだし…

    18 23/07/11(火)12:05:53 No.1077300139

    鬼レモンが毒だって言うんですか!

    19 23/07/11(火)12:07:51 No.1077300694

    ビールとかでもそうだけど炭酸で飲む量としては多いんだよ シャンパンだって500mlはそんなに飲まねぇんだ

    20 23/07/11(火)12:08:00 No.1077300734

    ウルトラ 馬鹿 酒飲み

    21 23/07/11(火)12:09:04 No.1077301039

    ストロングが毒

    22 23/07/11(火)12:09:24 No.1077301124

    酒にそんなに強くないから少し寝不足とかの時に飲むと「毒だこれ!」ってなる

    23 23/07/11(火)12:10:10 No.1077301367

    そんな時にはこれ fu2353338.jpg

    24 23/07/11(火)12:10:15 No.1077301393

    500一本ならちょうどいいよ 多分この手のを飲む人間はそれ以上飲むんだろうが

    25 23/07/11(火)12:11:14 No.1077301684

    9%は350ml缶までで我慢しよう ビールは麦みたいなもんだし麦茶は夏にピッタリだし身体に良いから1L飲もう

    26 23/07/11(火)12:13:33 No.1077302413

    サンガリアはアルコールの質がそもそも悪い気がする

    27 23/07/11(火)12:17:02 No.1077303493

    毒かー!

    28 23/07/11(火)12:18:21 No.1077303956

    >そんな時にはこれ >fu2353338.jpg >ウルトラ馬鹿酒

    29 23/07/11(火)12:19:02 No.1077304198

    ㌫上げてったらその分飲むのにかける時間を多くしろ

    30 23/07/11(火)12:19:42 No.1077304421

    >㌫上げてったらその分飲むのにかける時間を多くしろ できるわけがない!

    31 23/07/11(火)12:19:43 No.1077304427

    第3のビールでいい

    32 23/07/11(火)12:21:01 No.1077304901

    >適切な酒量なんてないからな 少量なら若干のメリットはあるけどデメリットを許容してまで飲むほどの効果はないからな…

    33 23/07/11(火)12:21:15 No.1077304999

    >でも15度ぐらいの日本酒はもっと優しい感じだし… 酒は強い方がいいっていうが恋も同じだな

    34 23/07/11(火)12:21:38 No.1077305147

    ウイスキーなら濃くても翌日に残らないからすき

    35 23/07/11(火)12:22:05 No.1077305303

    >アルコール自体がほぼ毒みたいなものだぞ ほぼじゃない

    36 23/07/11(火)12:22:09 No.1077305327

    もっと度数高い酒はこの量で飲まないだろ…

    37 23/07/11(火)12:22:30 No.1077305465

    最近ちょっと流行ってる1%未満のやつ飲めば健康にはさほど影響はなかろう

    38 23/07/11(火)12:23:16 No.1077305745

    良い酒なら多少深酒しても翌日スッキリするよ 9%のチューハイが上等な酒かどうかは別問題だよ

    39 23/07/11(火)12:23:26 No.1077305805

    肝臓「いいかいアル中さん いつでも肝臓を労われるくらいになりなよ」

    40 23/07/11(火)12:25:34 No.1077306545

    5%で十分ですよ

    41 23/07/11(火)12:26:32 No.1077306900

    度数よりも酒の種類によって体調崩すわ ホワイトリカーがマジでだめ せっかく作った梅酒も一口で頭痛する

    42 23/07/11(火)12:26:38 No.1077306933

    控えめに言っても9%500mlは酒カスでは?

    43 23/07/11(火)12:28:32 No.1077307641

    俺はノンアルコールノンカロリーのやつで誤魔化しながらノー摂取で生きてる 意外と生きていける

    44 23/07/11(火)12:29:16 No.1077307883

    一月一缶程度に減らしたらびっくりするぐらい数値よくなった 肝臓君もにっこりしてそう

    45 23/07/11(火)12:29:32 No.1077307972

    なんか変な酔い方するわ… 身体がほわっと痺れる

    46 23/07/11(火)12:30:27 No.1077308302

    昔のチューハイアルコールまずくて悪酔いして飲むのきつかったから 今のチューハイが美味いのが良くないとこあると思う

    47 23/07/11(火)12:34:30 No.1077309678

    >控えめに言っても9%500mlは酒カスでは? そんな…いわばストゼロでしょう???

    48 23/07/11(火)12:34:35 No.1077309714

    なんかストロングは二日酔いの頭痛の質が違うんだよな 今更止められねえけど

    49 23/07/11(火)12:35:34 No.1077310091

    9%より度数高い日本酒500とかワイン500とか普通に飲むでしょ? それより安いし酒カスじゃないと思うよ

    50 23/07/11(火)12:35:45 No.1077310163

    でも飲み始めはこの世の苦痛が全て消えるよね

    51 23/07/11(火)12:36:56 No.1077310554

    肝臓は何も禁止なんかしてない

    52 23/07/11(火)12:36:57 No.1077310556

    もう酒なんて二度と飲まないと思うんですよ… でも夜になると酒がうまい!!1!

    53 23/07/11(火)12:37:17 No.1077310668

    酒飲んで嫌な事忘れられる人が羨ましい 吐くほど飲んでベロンベロンになっても嫌なことを考える冷静さだけは残る

    54 23/07/11(火)12:39:38 No.1077311466

    酔っ払ってるときは学生時代の写真や動画や当時ハマっていたコンテンツを見返すと切なさで泣けてくる

    55 23/07/11(火)12:41:45 No.1077312143

    >肝臓「……」

    56 23/07/11(火)12:49:22 No.1077314679

    うめー!毒うめー!