虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/11(火)11:38:45 剣心再... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/11(火)11:38:45 No.1077293954

剣心再アニメ化で大久保卿再評価の流れ来そう

1 23/07/11(火)11:39:48 No.1077294131

無理だろ

2 23/07/11(火)11:42:09 No.1077294575

司法卿江藤を晒し首にしたのは私情ですよね

3 23/07/11(火)11:43:17 No.1077294811

西郷も大概卑劣な策を弄する男だから まあ類友なんだよな

4 23/07/11(火)11:47:32 No.1077295641

鹿児島人は西郷好きすぎる…

5 23/07/11(火)11:55:42 No.1077297518

天皇から下は名もない民衆に至るまで あの時代の日本人がまず賊軍であったにも関わらず西郷大好きなんだよね 一番好きなのが死ぬ時も西郷の手紙を肌身離さず持ってた大久保である事は言うまでもない

6 23/07/11(火)12:05:14 No.1077299947

大久保より格下にも関わらず政商とつるんで巨万の富を得てた者が居たとあるけど これ名指しはされてないけど作中にも出てくる陸軍大輔山縣有朋なんだよな これを弾劾しようとしたのが江藤新平で大久保とも険悪な江藤が処される原因の一つとなってる

7 23/07/11(火)12:07:06 No.1077300480

剣心では美化かれてふさふさだけど ハゲ隠しの為に頭髪弄くり回してたとか言う人間らしいエピソードもあるよ

8 23/07/11(火)12:10:51 No.1077301576

当時はネットとかもないから 大久保レベルの偉人の肖像探すのですら手間なんだろうなというのが伺える

9 23/07/11(火)12:19:14 No.1077304259

山縣卿は北海道編でそれなりのポジションで再登場する 影武者複数による群体生物みたいななにかとして

10 23/07/11(火)12:20:51 No.1077304850

まぁ葬式に誰もこねえんだけどな

11 23/07/11(火)12:20:55 No.1077304867

もう既に四人出てるからな…山縣卿は…

12 23/07/11(火)12:21:00 No.1077304893

江藤新平に対しては完全に私情でビビる 大喜びで獄門写真送りつけたりドン引きだよ

13 23/07/11(火)12:22:13 No.1077305357

〝夜伽〟の大久保… やっぱ嫌なヤツなのでは…

14 23/07/11(火)12:24:38 No.1077306224

維新三傑とか言われだしたのは大久保が死んで間もない頃だけど 西郷はまだ公的には罪人だったんだ あの時代に官に弓引いた者が大っぴらに顕彰されてたのはかなり異例

15 23/07/11(火)12:28:21 No.1077307576

江藤は滅茶苦茶キレ者で大久保ら一座が海外の制度学ぶために渡海してた間に司法制度の近代化済ませてるんだよな 当然帰国した大久保としては面白くない

16 23/07/11(火)12:29:15 No.1077307880

西郷も性格悪い文章かなんか発掘されてなかったっけ

17 23/07/11(火)12:36:31 No.1077310417

>あの時代に官に弓引いた者が大っぴらに顕彰されてたのはかなり異例 まぁ新選組とか白虎隊とかもそうだし…

18 23/07/11(火)12:37:18 No.1077310674

江藤大久保の争いは法治と人治のどちらが優先されるべきかとなった時に 結局人治寄りになりがちな日本社会のルーツが見てとれる

19 23/07/11(火)12:41:02 No.1077311932

>剣心では美化かれてふさふさだけど >ハゲ隠しの為に頭髪弄くり回してたとか言う人間らしいエピソードもあるよ なんか言われてみると薄毛隠してそうな髪型してる… 今まで気にしたことなかったのに…

20 23/07/11(火)12:42:30 No.1077312393

白虎隊はあれを楠公らと同様の忠臣の鑑として愛国教育の模範にしてたからな その教育の甲斐あって戦争になると白虎隊同様に若い命がたくさん犠牲になった

21 23/07/11(火)12:51:24 No.1077315302

>江藤大久保の争いは法治と人治のどちらが優先されるべきかとなった時に >結局人治寄りになりがちな日本社会のルーツが見てとれる 大久保亡き後の薩摩閥の領袖で二代首相の黒田清隆なんか酒に酔った勢いで嫁殺した疑惑がありながらも無罪になってるんだけど ああいうのも江藤が健在なら結果が違ってた可能性がある訳で 政治的公正さ第一のやり方と特定の人士に依存した開発独裁の藩閥政治は相性が悪すぎる

22 23/07/11(火)13:00:30 No.1077318033

西郷は現代に至るまで聖人扱いされてるけど征韓論とかアレだからね

↑Top