虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/11(火)11:19:02 今こん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/11(火)11:19:02 No.1077289971

今こんな感じ

1 23/07/11(火)11:20:17 No.1077290228

0.5℃切り替え出来る奴でも寒いと暑いのどっちかになる時もある

2 23/07/11(火)11:21:01 No.1077290405

風量と風向で調節するんだよ

3 23/07/11(火)11:22:36 No.1077290742

冷風が直接当たると寒い!

4 23/07/11(火)11:23:45 No.1077290971

設定温度の風が出るんじゃなくてその温度まで動くようになってるだけだからな…

5 23/07/11(火)11:25:35 No.1077291332

26℃と扇風機のコンボだ

6 23/07/11(火)11:25:55 No.1077291379

エアコンも歳食うと細かいことが苦手になるよ人間みたいに

7 23/07/11(火)11:26:04 No.1077291405

サーキュレーター使え

8 23/07/11(火)11:27:29 No.1077291689

ルーバーを買おう

9 23/07/11(火)11:28:28 No.1077291875

>設定温度の風が出るんじゃなくてその温度まで動くようになってるだけだからな… 言われてみればそうである

10 23/07/11(火)11:35:16 No.1077293262

扇風機と併用することでいい感じになる

11 23/07/11(火)11:37:22 No.1077293682

細かく温度設定できるから迷う 20℃と30℃と40℃の三択にすればいい

12 23/07/11(火)11:37:43 No.1077293761

全てを凍らせろ 厚着をするんだ

13 23/07/11(火)11:38:23 No.1077293890

中のシロッコファンがカビだらけだった 別にくせーとかそういうわけじゃないので気にしなければ気にならないんだが…

14 23/07/11(火)11:39:08 No.1077294020

26で暑いはデブ…

15 23/07/11(火)11:44:48 No.1077295105

>26で暑いはデブ… 設定温度を26にしてるだけで実際の室温が26なわけじゃねぇだろ

16 23/07/11(火)11:46:09 No.1077295378

>細かく温度設定できるから迷う >20℃と30℃と40℃の三択にすればいい 全てを凍らせて…殺す

17 23/07/11(火)11:47:35 No.1077295650

部屋の狭さも有るからなあ 即効で冷えるのはありがたいんだが冷えたら上げないと26でも寒過ぎる

18 23/07/11(火)11:47:44 No.1077295680

>設定温度を26にしてるだけで実際の室温が26なわけじゃねぇだろ 部屋の状況によってだいぶその辺の条件変わってくるからなあ

19 23/07/11(火)11:48:30 No.1077295831

外が暑いほど頑張るのも温度調整の難しさを上げている

20 23/07/11(火)11:49:34 No.1077296053

室温測れ

21 23/07/11(火)11:52:13 No.1077296667

同じ室温25℃でも寝起きと家事で動いた後じゃ全然違う

22 23/07/11(火)11:52:40 No.1077296776

スレ画みたいになるのって多分熱感センサがいかれてるか部屋の広さに適した出力のエアコンじゃないからだと思う

23 23/07/11(火)11:53:34 No.1077297007

この前テレビで温度を下げる前に風量を調整しろっての見てから大分快適になった

24 23/07/11(火)11:56:55 No.1077297794

自動適正室温-2℃さむい 自動適正室温-1℃あつい どうにかならないの

25 23/07/11(火)11:58:14 No.1077298111

>自動適正室温-2℃さむい >自動適正室温-1℃あつい >どうにかならないの 一旦寒いくらいにしたら止めてあとは扇風機やサーキュレーターでしのぐ

26 23/07/11(火)11:59:18 No.1077298352

風量抑えて冷えるの抑制しねえとすぐサーモオフして湿度戻り起こすからわざと換気扇用のフィルターかませてる

27 23/07/11(火)12:00:12 No.1077298567

最近28℃で丁度いいわ

28 23/07/11(火)12:02:07 No.1077299082

冷えすぎだなって止めたら中乾かすね!って弱暖房運転しだすから止められない

29 23/07/11(火)12:02:52 No.1077299274

温度下げて厚木するのが一番良い

30 23/07/11(火)12:03:54 No.1077299557

寒い…寒い…つらい…!で温度計見たら25度だったり 暑い気がする…で温度計見たら23度だったりもあるある

31 23/07/11(火)12:05:50 No.1077300116

おかしい…たった一度ちがうだけなのに…

32 23/07/11(火)12:11:40 No.1077301832

AI快適オン!さむい!

33 23/07/11(火)12:13:00 No.1077302250

部屋のどっかにセンサー置いて定期的にエアコンに温度送るとかないのかね エアコンの中に温度センサーがあるのが良くない気がする リモコンにセンサー内蔵しても良いし

34 23/07/11(火)12:18:51 No.1077304127

23℃で冷やして落ち着いたら24℃ これが正解でぶよ

35 23/07/11(火)12:19:51 No.1077304484

湿度を下げて温度を高めに それができるエアコンを買えばええ!

36 23/07/11(火)12:20:01 No.1077304545

だからこうして除湿で使ってる >全てを凍らせて…殺す

37 23/07/11(火)12:21:39 No.1077305159

ドライとか除湿は信用してない

38 23/07/11(火)12:22:01 No.1077305279

太陽って本当に遠赤外線ほとんど含んでねえの!?ってなる 同じ気温でも昼と夜とでエアコン26℃時の室内の温度全然違うんだけど!

39 23/07/11(火)12:22:15 No.1077305369

>サーキュレーター使え 寝る時つけるとうるさい…

40 23/07/11(火)12:22:31 No.1077305473

一度の変化くらいどうということはないんだけど湿度が上がるのがつらい

41 23/07/11(火)12:22:39 No.1077305523

俺の家のエアコンが壊れた 交換の工事来るのは金曜日だ

42 23/07/11(火)12:22:58 No.1077305645

除湿使ってるのに全然湿度下がらねえ なんで狭い部屋で一晩つけて70%から69%にしか下がってねぇんだよ

43 23/07/11(火)12:23:04 No.1077305678

家ではDC扇風機が全てを解決してくれるようになったが職場はどうにもならないな…

44 23/07/11(火)12:24:13 No.1077306075

>除湿使ってるのに全然湿度下がらねえ >なんで狭い部屋で一晩つけて70%から69%にしか下がってねぇんだよ 外の空気流れ込んでない?

45 23/07/11(火)12:24:22 No.1077306123

>なんで狭い部屋で一晩つけて70%から69%にしか下がってねぇんだよ その額面だけ真に受けるともう部屋に氷嚢置くとかそういう民間療法みてえなやつのがまだ効いてそうだな…

46 23/07/11(火)12:24:30 No.1077306173

温度計はほどよい室温を示してるのに妙にポカポカするな…って時がたまーにある

47 23/07/11(火)12:24:55 No.1077306334

>温度計はほどよい室温を示してるのに妙にポカポカするな…って時がたまーにある >太陽って本当に遠赤外線ほとんど含んでねえの!?ってなる

48 23/07/11(火)12:24:58 No.1077306349

部屋だと薄着だから30℃くらいまでは涼しく感じる

49 23/07/11(火)12:25:44 No.1077306614

>除湿使ってるのに全然湿度下がらねえ >なんで狭い部屋で一晩つけて70%から69%にしか下がってねぇんだよ 壁に穴開いてねぇか

50 23/07/11(火)12:25:47 No.1077306644

30℃とか裸でもない限り熱射病になるわ…裸になったら腹壊すのと対価に

51 23/07/11(火)12:27:02 No.1077307102

ハッカ油かけますねー(ポタポタ)

52 23/07/11(火)12:27:05 No.1077307110

冷房ボタンだと寒いなと思ってたんだけど自動ボタン押したら丁度だったの我ながら文明を使いこなせてなさすぎる…となった

53 23/07/11(火)12:27:43 No.1077307347

>除湿使ってるのに全然湿度下がらねえ >なんで狭い部屋で一晩つけて70%から69%にしか下がってねぇんだよ 体感でも湿度変わってない?変わってないなら水槽でも置いてあるか窓とかドアの建付けとかがガバガバの糞か もらしまくってるか気づいてないだけで滝のような汗を書き続ける人間加湿器だったかかな…

54 23/07/11(火)12:28:18 No.1077307559

>冷房ボタンだと寒いなと思ってたんだけど自動ボタン押したら丁度だったの我ながら文明を使いこなせてなさすぎる…となった 全部オール自動が一番適切だよね 風向きだけはちょっとアレだから上方向固定にしてるけど

55 23/07/11(火)12:29:08 No.1077307852

>>除湿使ってるのに全然湿度下がらねえ >>なんで狭い部屋で一晩つけて70%から69%にしか下がってねぇんだよ >体感でも湿度変わってない?変わってないなら水槽でも置いてあるか窓とかドアの建付けとかがガバガバの糞か >もらしまくってるか気づいてないだけで滝のような汗を書き続ける人間加湿器だったかかな… 湿度計の品質がゴミなのかもしれん

56 23/07/11(火)12:30:40 No.1077308367

最近のは自動が結構優秀なんだよな 昔のエアコンはアホすぎて信用してなかったが

57 23/07/11(火)12:31:47 No.1077308765

うちのエアコンも除湿にしたらキンキンに冷える割に湿度は70から動かないな ドレン詰まってんじゃねーのかって思ったけどそうでもない

58 23/07/11(火)12:31:49 No.1077308772

26℃設定にすると24℃まで下げるくせに27℃設定だと27になるのやめてくれ…!

59 23/07/11(火)12:32:14 No.1077308896

28でも全てを凍らせて殺そうとしてくる

60 23/07/11(火)12:32:45 No.1077309083

俺は23℃で使うデブ …今、何かしたか?

61 23/07/11(火)12:33:41 No.1077309401

羽がダランと下がってるから養生テープで固定してる

62 23/07/11(火)12:38:15 No.1077311019

人間側にセンサーつければよい

63 23/07/11(火)12:41:08 No.1077311960

ドライが一番楽 外気が多少上下しても湿度が低ければ不快感が少ない 夜になると寒くなるが…

64 23/07/11(火)12:41:09 No.1077311965

fu2353426.jpg 俺はこんな感じだよ

65 23/07/11(火)12:41:37 No.1077312098

これ調整機能微妙な安いエアコンなだけじゃない?

66 23/07/11(火)12:41:55 No.1077312213

冷房効かせて長袖長ズボンだよ

67 23/07/11(火)12:41:58 No.1077312237

>fu2353426.jpg >俺はこんな感じだよ どんな感じだよTERU見習え

68 23/07/11(火)12:42:05 No.1077312259

直風は25℃より冷たくて吸い込み温度が25℃になった瞬間運転止めたりするからこういうことがよく起こる サーキュレターとの併用が望ましい

69 23/07/11(火)12:42:45 No.1077312466

除湿機と併用するといいぞ

70 23/07/11(火)12:44:18 No.1077312981

除湿って除湿用に冷やした空気を温め直すから冷房より電気食うってマジ?

71 23/07/11(火)12:44:51 No.1077313153

なんか体がだるくなるからあまり好きじゃないとかでもない限り普通に冷房で使う方がコスパいいと思う

72 23/07/11(火)12:44:51 No.1077313156

>除湿って除湿用に冷やした空気を温め直すから冷房より電気食うってマジ? 方式によるから手持ちのエアコン次第

73 23/07/11(火)12:45:50 No.1077313484

この季節はスレ画になりやすすぎて困る

74 23/07/11(火)12:45:53 No.1077313501

28度設定を信じて聞かないばあちゃんが辛い

75 23/07/11(火)12:46:00 No.1077313539

温めて除湿するタイプと除湿(弱冷房)のがあった気がする

76 23/07/11(火)12:46:12 No.1077313613

ずっと20℃だけど…

77 23/07/11(火)12:46:32 No.1077313725

>ずっと20℃だけど… 語尾はどうした

78 23/07/11(火)12:47:08 No.1077313948

設定18度だわ 28度とか暖房つくだろ

79 23/07/11(火)12:47:42 No.1077314136

全てを凍らせて殺す… くっさい温風を送る… 全てを凍らせて殺す…

80 23/07/11(火)12:47:47 No.1077314170

服で調整しろ

81 23/07/11(火)12:48:23 No.1077314372

肌寒いくらいの温度でタオルケット足にかけるのが最高かな…

82 23/07/11(火)12:49:04 No.1077314582

体感温度どうなってんだよ

83 23/07/11(火)12:49:31 No.1077314722

ちょっとドア開けて調節してる

84 23/07/11(火)12:49:52 No.1077314820

暑いと感じてしまう温度にしても仕方がないので全てを凍らせて殺す温度にしつつ一枚多く羽織るのが良い

85 23/07/11(火)12:50:22 No.1077314979

頼んだぞドライ!!!!

86 23/07/11(火)12:51:48 No.1077315430

親が設定温度二十八度でも寒すぎる!って言って止めようとするのがつらい

87 23/07/11(火)12:51:51 No.1077315444

imgするにはちょうどいいけど軽い整頓レベルの掃除以上のことをするには暑いとかが多い…

88 23/07/11(火)12:51:55 No.1077315454

ウチは基本26と扇風機だな

89 23/07/11(火)12:52:06 No.1077315502

うちのエアコンは部屋が元から冷えてたら除湿しても効果ないな 設定温度より室温が高くないと原理的に除湿できないタイプのエアコンあるよな

90 23/07/11(火)12:52:23 No.1077315590

>親が設定温度二十八度でも寒すぎる!って言って止めようとするのがつらい 生命保険マシマシにしとくしかないな

91 23/07/11(火)12:53:05 No.1077315779

>中のシロッコファンがカビだらけだった >別にくせーとかそういうわけじゃないので気にしなければ気にならないんだが… 肺炎になって死ぬぞ

92 23/07/11(火)12:54:07 No.1077316114

>親が設定温度二十八度でも寒すぎる!って言って止めようとするのがつらい 靴下履かせ路

93 23/07/11(火)12:55:32 No.1077316558

問題は温度じゃなくて湿度

94 23/07/11(火)12:56:18 No.1077316794

同居者が冷房に耐えられないタイプだと苦労するよね… 汗だけ取って1時間粘れば相手の気温でも良いんだが…

95 23/07/11(火)12:56:47 No.1077316942

サーキュレーター使う程広い部屋じゃ無いので扇風機を併用してるけど良い感じに冷える

96 23/07/11(火)12:57:37 No.1077317184

>同居者が冷房に耐えられないタイプだと苦労するよね… >汗だけ取って1時間粘れば相手の気温でも良いんだが… 父親がパンイチになって冷房の設定上げやがる… 人が料理してるときになにしてんだてめぇ…

97 23/07/11(火)12:59:03 No.1077317595

年齢によって体感温度はそりゃあ変わるので年配の方に合わせてあげるしかない 体力無い方に無理させてはいかん

98 23/07/11(火)12:59:52 No.1077317836

いーや実際家で働いている方を優先させてもらう 火を使ってるとクッソ熱いんじゃ

99 23/07/11(火)13:00:00 No.1077317883

普段から親が「テレビで言ってたんだけど~」って健康法とか紹介するから(テレビの言う通り適切に冷房入れてくれよ…)ってなる

100 23/07/11(火)13:03:42 No.1077318885

>寝る時つけるとうるさい… 寝る時にクーラー付けるな

101 23/07/11(火)13:04:31 No.1077319069

>寝る時にクーラー付けるな なん…だと…

102 23/07/11(火)13:06:25 No.1077319544

ドライは涼しい上に電気代も安い

103 23/07/11(火)13:07:10 No.1077319705

>普段から親が「テレビで言ってたんだけど~」って健康法とか紹介するから(テレビの言う通り適切に冷房入れてくれよ…)ってなる 言えよ 俺は言ったら不機嫌な顔された

↑Top